JPS5965089A - ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法 - Google Patents
ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法Info
- Publication number
- JPS5965089A JPS5965089A JP57176763A JP17676382A JPS5965089A JP S5965089 A JPS5965089 A JP S5965089A JP 57176763 A JP57176763 A JP 57176763A JP 17676382 A JP17676382 A JP 17676382A JP S5965089 A JPS5965089 A JP S5965089A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- hydrogen
- phenyl
- pyridine
- dihydropyrazolo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 2
- FZNVQUPAVMZWJG-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine Chemical class C1=CC=C2CNNC2=N1 FZNVQUPAVMZWJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- -1 (substituted)phenyl Chemical group 0.000 claims abstract description 26
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 12
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 12
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 abstract description 14
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 abstract description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 230000007059 acute toxicity Effects 0.000 abstract description 3
- 231100000403 acute toxicity Toxicity 0.000 abstract description 3
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 abstract 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 abstract 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 abstract 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 17
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 5
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 230000010247 heart contraction Effects 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 3
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-M nicotinate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 3
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 3
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 3
- DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl chloride Chemical compound CC(C)C(Cl)=O DGMOBVGABMBZSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-M acetoacetate Chemical compound CC(=O)CC([O-])=O WDJHALXBUFZDSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 2
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 230000002213 calciumantagonistic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003218 coronary vasodilator agent Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 229940085304 dihydropyridine derivative selective calcium channel blockers with mainly vascular effects Drugs 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001597 nifedipine Drugs 0.000 description 2
- HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N nifedipine Chemical compound COC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OC)C1C1=CC=CC=C1[N+]([O-])=O HYIMSNHJOBLJNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dihydropyridine Chemical class C1C=CNC=C1 YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMWKITSNTDAEDT-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C=O CMWKITSNTDAEDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004179 3-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(Cl)=C1[H] 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical class C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003809 bile pigment Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002327 cardiovascular agent Substances 0.000 description 1
- 229940125692 cardiovascular agent Drugs 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 125000004802 cyanophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000000378 dietary effect Effects 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004925 dihydropyridyl group Chemical group N1(CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- GASYWQNGISZARS-UHFFFAOYSA-N ethyl 5-(3-nitrophenyl)-3-oxopent-4-enoate Chemical compound CCOC(=O)CC(=O)C=CC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1 GASYWQNGISZARS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000001631 hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N n-Butyllithium Substances [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 125000004344 phenylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M sodium;hydrogen carbonate;hydrate Chemical compound [OH-].[Na+].OC(O)=O XHFLOLLMZOTPSM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 238000011699 spontaneously hypertensive rat Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000035488 systolic blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N trichloroborane Chemical compound ClB(Cl)Cl FAQYAMRNWDIXMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 231100000691 up-and-down procedure Toxicity 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/02—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
- C07D231/10—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D231/14—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D231/38—Nitrogen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/04—Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/06—Antiarrhythmics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C205/00—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
- C07C205/49—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
- C07C205/56—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Obesity (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A9発明の概略および目的
木、5δ明はジヒドロピラゾロl−3,’l −It
]ピリジン誘導体およびその製造法に関する。更に詳し
くは。
]ピリジン誘導体およびその製造法に関する。更に詳し
くは。
一般式(I):
Y′
[式中、XおよびX′は水素、二1・rJ 、または/
Xriゲン\を表わし、置換基の位置はコ まtこは3まtこは2,6位であり。
Xriゲン\を表わし、置換基の位置はコ まtこは3まtこは2,6位であり。
R′はC2〜C,フルキルを表わし。
妃は水素、C7〜C1/アルキル、C7〜C7シクロア
ル専ル、またはフェニルを表わ し・ 妃は水素、C/〜C5直鎖1分枝状もしくは環状アルキ
ル、@換もしくは非置換 のフェニル、C7〜Cタアラルキル、C/〜Cyフルキ
ルオキシカルボニル、シシたは酸素もしくは窒素を含む
汐もし くは6員の複素芳香環XをJわすも のとする。」 て表わされるシー二Fロビラ゛プロ1−3グー!)」
ビリンン誘導体15よびその製造法、即ち。
ル専ル、またはフェニルを表わ し・ 妃は水素、C/〜C5直鎖1分枝状もしくは環状アルキ
ル、@換もしくは非置換 のフェニル、C7〜Cタアラルキル、C/〜Cyフルキ
ルオキシカルボニル、シシたは酸素もしくは窒素を含む
汐もし くは6員の複素芳香環XをJわすも のとする。」 て表わされるシー二Fロビラ゛プロ1−3グー!)」
ビリンン誘導体15よびその製造法、即ち。
一般式(I+):
1式中、x、x’、およびR′は前記と同意義である。
]で表イ)される化合物と
一般式(Ill):
1式中、Iピおよび】13は前記と同意義である。−1
で表わされると化合物を反応さ〜1すてc以下余白) 一般式(1): 1式中、 X 、 X’、 R’、 R′、およびR3
は削紀と同意義である。] で表わされるジヒドロピラゾロL、 3. /I−−h
il、ピリジン誘導体を゛を、製造する方法に関する
。
で表わされると化合物を反応さ〜1すてc以下余白) 一般式(1): 1式中、 X 、 X’、 R’、 R′、およびR3
は削紀と同意義である。] で表わされるジヒドロピラゾロL、 3. /I−−h
il、ピリジン誘導体を゛を、製造する方法に関する
。
本発明が提供する化合物は、カルシウム拮抗剤に分類さ
れるもので、すくれた降圧作用および冠血管拡張作用を
有し、狭心症、高10【圧、脳面流障害、不整脈などの
治療に用いらノ1.うる0用な化合物であtl、副作用
となる心収縮抑制作用を示さず急性毒性は低いという特
徴を(イする、本発明目的化合物rI)は、ノを香族ア
ミンとIZ 。
れるもので、すくれた降圧作用および冠血管拡張作用を
有し、狭心症、高10【圧、脳面流障害、不整脈などの
治療に用いらノ1.うる0用な化合物であtl、副作用
となる心収縮抑制作用を示さず急性毒性は低いという特
徴を(イする、本発明目的化合物rI)は、ノを香族ア
ミンとIZ 。
β−不飽和ケトンとのミカエル(Mirl田]1)伺加
−環化反応により製造さJ]1.その製造法は芳香族性
を有する縮環ジヒドロピリジンの製造において新規な製
造法である。
−環化反応により製造さJ]1.その製造法は芳香族性
を有する縮環ジヒドロピリジンの製造において新規な製
造法である。
B、先行技術
従来よりカルシウム拮抗作用を有する化合物が。
狭心症、高血圧、不整脈などの循環器系の病気の治療に
用いられており、その有用性の高さからカルシウム拮抗
剤が注目を受けている。なかでも4グ一ジヒドロピリジ
ン誘導体と称される一連の化合物カルシウム拮抗剤とし
て、さかんに研究された。有用なカルシウム拮抗剤とし
ては例えばニフェジピン(特公昭j乙−&7/ざ3)が
挙げられる他、特公昭37−20306に記載のニーア
ミノ−1it−ジヒドロピリジン誘導体および特開+1
/(j 4− # 、r 79乙に記載の2−ピリジル
−4t−ジヒドロピリジン誘導体などが挙げられる。
用いられており、その有用性の高さからカルシウム拮抗
剤が注目を受けている。なかでも4グ一ジヒドロピリジ
ン誘導体と称される一連の化合物カルシウム拮抗剤とし
て、さかんに研究された。有用なカルシウム拮抗剤とし
ては例えばニフェジピン(特公昭j乙−&7/ざ3)が
挙げられる他、特公昭37−20306に記載のニーア
ミノ−1it−ジヒドロピリジン誘導体および特開+1
/(j 4− # 、r 79乙に記載の2−ピリジル
−4t−ジヒドロピリジン誘導体などが挙げられる。
一方、ピラゾロジヒドロピリジン誘導体の合成に関して
は全・ぐ知られておらず、そのカルシウム拮抗作用につ
いても記載されていない。
は全・ぐ知られておらず、そのカルシウム拮抗作用につ
いても記載されていない。
C1構成
一般式(1)〜(m)に関する上記定義中、ハロゲンと
はフルオロ、クロロ、フロモ、ヨードナトを意味してお
り、クロロであることがより好ましい。
はフルオロ、クロロ、フロモ、ヨードナトを意味してお
り、クロロであることがより好ましい。
C7〜C4,フルキルとは直鎖または分枝状の低級アル
キルを意味し9例えばメチル、エチル、イソプロピル、
も−ブチルなどが挙げられる。C1rC6シクロアルキ
ルとしては、シクロブチル、シクロペンチルおよびシク
ロヘキシルを例示しうる。C7〜C。
キルを意味し9例えばメチル、エチル、イソプロピル、
も−ブチルなどが挙げられる。C1rC6シクロアルキ
ルとしては、シクロブチル、シクロペンチルおよびシク
ロヘキシルを例示しうる。C7〜C。
直鎖1分枝状もしくは環状アルキルとしては、メチル、
エチル、i−プロピル、L−ブチル、n−ペンチル、
+1−ヘキシル、シクロブチル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル、n−へブチル、n−オクチルなどを例示し
うる。置換もしくは非置換のフェニルにおいて、置換基
とは例えばクロロ。
エチル、i−プロピル、L−ブチル、n−ペンチル、
+1−ヘキシル、シクロブチル、シクロペンチル、シク
ロヘキシル、n−へブチル、n−オクチルなどを例示し
うる。置換もしくは非置換のフェニルにおいて、置換基
とは例えばクロロ。
トリフルオロメチル、シアノ、メトキシ、メトキシカル
ボニル、エトキシカルボニルなどを表わし。
ボニル、エトキシカルボニルなどを表わし。
具体的にはフェニル、3−クロロフェニル、3j−ジク
ロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−
シアノフェニル、グーメトキシフェニル、3−メトキシ
カルボニルフェニル、3−エトキシカルボニルフェニル
\などを例示しうる。
ロロフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、3−
シアノフェニル、グーメトキシフェニル、3−メトキシ
カルボニルフェニル、3−エトキシカルボニルフェニル
\などを例示しうる。
C7〜C,アラルキルとしては、ベンジル、フェネチル
、フェニルプロピル、トリルメチルなどヲ例示しうる。
、フェニルプロピル、トリルメチルなどヲ例示しうる。
C7〜C4,フルキルオキシカルボニルとはメトキシカ
ルボニル、エトキシカルボニル、i−プロポキシカルボ
ニル、t−ブトキシカルボニルなどを例示しうる。酸素
もしくは窒素を含むjもしくは6員の複素環としては、
α−ピリジル、β−フリルなどを例示しうる。
ルボニル、エトキシカルボニル、i−プロポキシカルボ
ニル、t−ブトキシカルボニルなどを例示しうる。酸素
もしくは窒素を含むjもしくは6員の複素環としては、
α−ピリジル、β−フリルなどを例示しうる。
本発明化合物(1)は下記反応式に示すごとく。
α、β−不飽和ケトン試薬(II)と!−アミノピラゾ
ール化合物(III)との反応により容易に製造されう
る。
ール化合物(III)との反応により容易に製造されう
る。
V′
[式中、 X 、 X’ 、 R’、 R’、およびビ
は前記と同意義である。] 本反応は無溶媒または溶媒の存在下に行われる。
は前記と同意義である。] 本反応は無溶媒または溶媒の存在下に行われる。
反応に用いられる溶媒としては、メタノール、エタノー
ル、i−プロパツール、L−ブタノール。
ル、i−プロパツール、L−ブタノール。
エチレングリコールなどのアルコール系溶媒、ベンゼン
、トルエン、キシレンなどの炭化水素系溶媒、エーテル
、テトラヒドロフラン、ジオキサン。
、トルエン、キシレンなどの炭化水素系溶媒、エーテル
、テトラヒドロフラン、ジオキサン。
グライム、ジグライムなどのエーテル系溶媒、塩イヒエ
チレン、クロロホルム、ジクロロエタン、四塩化炭素な
どのハロゲン化炭化水素、酢酸エチルなどのエステル系
溶媒の他、酢酸、ジメチルホルムアミドなどが挙げられ
る。必要があれば、触媒として酸触媒、有機塩基触媒な
どが用いられ酸触媒としては例えば、硫酸、塩酸、リン
酸などの無機酸、パラトルエンスルホン酸、酢酸、ギ酸
などの有機酸、ならびに三フッ化ホウ素、塩化亜鉛。
チレン、クロロホルム、ジクロロエタン、四塩化炭素な
どのハロゲン化炭化水素、酢酸エチルなどのエステル系
溶媒の他、酢酸、ジメチルホルムアミドなどが挙げられ
る。必要があれば、触媒として酸触媒、有機塩基触媒な
どが用いられ酸触媒としては例えば、硫酸、塩酸、リン
酸などの無機酸、パラトルエンスルホン酸、酢酸、ギ酸
などの有機酸、ならびに三フッ化ホウ素、塩化亜鉛。
塩化アルミニウム、塩化マグネシウム、塩化スズなどの
ルイス酸が挙げられ、有機塩基触媒としては例えば、ト
リエチルアミン、ピリジン、ピロリジン、ピペリジンな
どが挙げられる。室温または加熱下(20−100°C
)で反応を行えば数時間〜数日で反応は完了する。
ルイス酸が挙げられ、有機塩基触媒としては例えば、ト
リエチルアミン、ピリジン、ピロリジン、ピペリジンな
どが挙げられる。室温または加熱下(20−100°C
)で反応を行えば数時間〜数日で反応は完了する。
反応に用いられる原料物質オーアミノピラゾール化合物
およびα、β−不飽和ケトン試桑は以下のように製造さ
れる、 (1)j−アミノピラゾール化合物(II′l)の製造
j−アミノピラゾール化合物(III)は下記反応式に
示す三通りの方法によって製造することができる。
およびα、β−不飽和ケトン試桑は以下のように製造さ
れる、 (1)j−アミノピラゾール化合物(II′l)の製造
j−アミノピラゾール化合物(III)は下記反応式に
示す三通りの方法によって製造することができる。
(以1ζ余白)
上記反応式において、3−アミノピラゾール化合物(I
II)のR3が水素の場合は、製造法人に従って。
II)のR3が水素の場合は、製造法人に従って。
化合物(IV)がトシル化および&<bされたのち、塩
基による1−シル基脱離により製造される。[Che+
+tBcr、 、 9J’ 33乙1 (/ 9乙!;
)] Rjカ水素オJ: (F 7 ルコキシカルボ
ニル以外の場合は、製造法Bに従って、ヒドラジン並び
にメチルおよびフェニルのヒドラ’)ン類(Vl)と各
種β−ケトニトリル体(■)との閉環反応により製造さ
れる。β−ケトニトリル体(■L)は各種酸クロリド(
■)とアセトニトリルのリチウム塩(X)との反応によ
り製造される。PがアルコキシカルボニルO場合は、ヒ
ドラジン類(Vl)とアルキル3−シアノピルベートの
アルカリ金属塩(X)との閉環反応により製造される。
基による1−シル基脱離により製造される。[Che+
+tBcr、 、 9J’ 33乙1 (/ 9乙!;
)] Rjカ水素オJ: (F 7 ルコキシカルボ
ニル以外の場合は、製造法Bに従って、ヒドラジン並び
にメチルおよびフェニルのヒドラ’)ン類(Vl)と各
種β−ケトニトリル体(■)との閉環反応により製造さ
れる。β−ケトニトリル体(■L)は各種酸クロリド(
■)とアセトニトリルのリチウム塩(X)との反応によ
り製造される。PがアルコキシカルボニルO場合は、ヒ
ドラジン類(Vl)とアルキル3−シアノピルベートの
アルカリ金属塩(X)との閉環反応により製造される。
(2)α、β−不飽和ケトン試薬(If)の製造α、β
−不飽和ケトン試薬(If)は下記反応式に従って、ア
ルデヒド(XI)とアセト酢酸エステル(Xlr)との
縮合反応により製造される。[J、 Chcm。
−不飽和ケトン試薬(If)は下記反応式に従って、ア
ルデヒド(XI)とアセト酢酸エステル(Xlr)との
縮合反応により製造される。[J、 Chcm。
Soc、 、 I / /2/2(/902) 、C
hcm、 Ber、 、、19/72(/ざヲ乙)
、 Al111.ノit i’yθ(lざざJ)、J
。
hcm、 Ber、 、、19/72(/ざヲ乙)
、 Al111.ノit i’yθ(lざざJ)、J
。
Chem、Soc、 l Jθ92(/9乙2)](X
II (XII) C式中、X、X′、およびR′は前記と同意義である。
II (XII) C式中、X、X′、およびR′は前記と同意義である。
)上述のごとく得られる原料物質j−アミノピラゾール
化合物(DI)およびα、β−不飽和ケトン試薬(II
)より製造される本発明化合物を以下に例示する。
化合物(DI)およびα、β−不飽和ケトン試薬(II
)より製造される本発明化合物を以下に例示する。
エチル°、3−シクロペンチル−46−シメチルー&−
(3−ニトロフェニル)−1,’7−シヒドロピラゾロ
[,9,g−b] ピリジン−j−カルボキシレート。
(3−ニトロフェニル)−1,’7−シヒドロピラゾロ
[,9,g−b] ピリジン−j−カルボキシレート。
エチル・を乙−ジメチル−g−(3−ニトロフェニル)
−久7−ジヒドロピラゾロ[J、&−b]ピリジンーj
−カルボキシレート。
−久7−ジヒドロピラゾロ[J、&−b]ピリジンーj
−カルボキシレート。
メチル・l乙−ジメチル−&−(2−二トロフェニル)
−17−シヒドロピラゾロ[,9,&−b]ピリジンー
5−カルボキシレート。
−17−シヒドロピラゾロ[,9,&−b]ピリジンー
5−カルボキシレート。
メチル・3−イソプロピル−26−シメチル−’t−(
3−ニトロフェニル)−乞7−ジヒドロピラゾロE3,
1l−−11] ピリジン−j−カルボキシレート。
3−ニトロフェニル)−乞7−ジヒドロピラゾロE3,
1l−−11] ピリジン−j−カルボキシレート。
メチル、3−(n−ブチル)−4乙−ジメチル−g−(
3−ニトロフェニル)l/、7−ジヒド1コビラゾロ[
4g−bコピリジン−l−カルボキシレート。
3−ニトロフェニル)l/、7−ジヒド1コビラゾロ[
4g−bコピリジン−l−カルボキシレート。
メチル・3−シクロブチル−46−シメチルー4’−(
3−二トロフェニル)−17−シヒドロビラゾロ[3,
ti −b ]]ピリジンーグーカルボキシレート メチル°3−シクロベンチル−l乙−ジメチル−グー(
2−二トロフェニル) −41,7−シヒドロビラゾロ
[3,g −bコピリジン−!−カルボキシレート。
3−二トロフェニル)−17−シヒドロビラゾロ[3,
ti −b ]]ピリジンーグーカルボキシレート メチル°3−シクロベンチル−l乙−ジメチル−グー(
2−二トロフェニル) −41,7−シヒドロビラゾロ
[3,g −bコピリジン−!−カルボキシレート。
メチル・3−シクロペンデル−Z乙−ジメチル−&−(
3−二トロフェニル)−久7−ジヒドロピラゾロIn
3. & −b ] ]ピリジンー!−カルボキシレー
ト イソプロピル・3−シクロベンチル−Z乙−ジメチル−
4’−(3−ニトロフェニル) −II、 7− ’)
ヒドロピラゾロ[3,4t−b ] ]ピリジンー5−
カル キシレ−1・。
3−二トロフェニル)−久7−ジヒドロピラゾロIn
3. & −b ] ]ピリジンー!−カルボキシレー
ト イソプロピル・3−シクロベンチル−Z乙−ジメチル−
4’−(3−ニトロフェニル) −II、 7− ’)
ヒドロピラゾロ[3,4t−b ] ]ピリジンー5−
カル キシレ−1・。
エチJし・3−シクロペンチル−を乙−ジメチル−&−
(2−クロロフェニル)−%、7−ジヒトロピラゾロE
33−b]ピリジン−j−力ルボキシレート。
(2−クロロフェニル)−%、7−ジヒトロピラゾロE
33−b]ピリジン−j−力ルボキシレート。
エチル・3−シクロペンチル−/2−ジメチル−グー(
2,6−ジクロロフェニル) −1A7−シヒドロピラ
ゾロ[3,g −b ]]ピリジンーグーカルボキシレ
ート メチル・3−シクロヘキシル−/、6−シメチルー&−
(3−ニトロフェニル) −久7−ジヒドロピラゾロ[
3,II−b]コピリジンj−カルボキシレート。
2,6−ジクロロフェニル) −1A7−シヒドロピラ
ゾロ[3,g −b ]]ピリジンーグーカルボキシレ
ート メチル・3−シクロヘキシル−/、6−シメチルー&−
(3−ニトロフェニル) −久7−ジヒドロピラゾロ[
3,II−b]コピリジンj−カルボキシレート。
メチル・3−ベンジル−/、6−シメチルーq−(3−
ニトロフェニル)−1A7−シヒドロビラゾロ[3,4
−IJ]ピリジン−j−カルボキシレート。
ニトロフェニル)−1A7−シヒドロビラゾロ[3,4
−IJ]ピリジン−j−カルボキシレート。
エチル・3−フエニJレー乙−メチル−&−(3−二l
−口フェニル)−1A7−ジヒトロヒラソロ[3、グー
b]ピリジンー3−カルボキシレート。
−口フェニル)−1A7−ジヒトロヒラソロ[3、グー
b]ピリジンー3−カルボキシレート。
エチル・73−ジフェニル−6−メチル−を−(3−ニ
トロフェニル)−1,7−ジヒl; [」ピラゾロ[3
,1l−−b]ピリジン−!−カルボキシレート。
トロフェニル)−1,7−ジヒl; [」ピラゾロ[3
,1l−−b]ピリジン−!−カルボキシレート。
メチル・3−フェニル−を乙−ジメチル−1−(3−二
トロフェニル)−17−シヒドロビラゾロ[J、g−b
]ピリジン−3−カルボキシレート。
トロフェニル)−17−シヒドロビラゾロ[J、g−b
]ピリジン−3−カルボキシレート。
エチル・3−フェニル−を乙−ジメチル−t−(3−ニ
トロフェニル)−1A7−シヒドロピラゾロcjg−b
]ピリジン−よ−カルボキシレート。
トロフェニル)−1A7−シヒドロピラゾロcjg−b
]ピリジン−よ−カルボキシレート。
メチル・3−フェニル−/、6−シメチルーを−(2−
二トロフェニル)−%7−シヒドロピラゾロ[3,4Z
−b] ピリジン−j−カルボキシレート。
二トロフェニル)−%7−シヒドロピラゾロ[3,4Z
−b] ピリジン−j−カルボキシレート。
エチル・3−(3−’)ロロフェニル)−11,−ジメ
チル−を−(3−ニトロフェニル)−4,7−シヒドロ
ピラゾロ[3,4’−b] ピリジン−!−カルボキシ
レート。
チル−を−(3−ニトロフェニル)−4,7−シヒドロ
ピラゾロ[3,4’−b] ピリジン−!−カルボキシ
レート。
メチル・3−C3,!;−ジクロロフェニル)−l乙−
ジメチル−g−(3−ニトロフェニル)−久7−ジヒド
ロピラゾロ[3,g −b ] ]ピリジンーグーカル
ボキシレート エチル・3−C3,!;−ジクロロフェニル)−/6−
シメチルー1l−−(3−ニトロフェニル)−久7−ジ
ヒドロピラゾロ[3,ib]ピリジン−!−カルボキシ
レート。
ジメチル−g−(3−ニトロフェニル)−久7−ジヒド
ロピラゾロ[3,g −b ] ]ピリジンーグーカル
ボキシレート エチル・3−C3,!;−ジクロロフェニル)−/6−
シメチルー1l−−(3−ニトロフェニル)−久7−ジ
ヒドロピラゾロ[3,ib]ピリジン−!−カルボキシ
レート。
エチル・3−(3−トリフルオロメチルフエニJし)−
/乙−ジメチJレーt−(3−ニトロフェニル)−1,
7−シヒドロピラゾロ[3,4Z −b ] ]ピリジ
ンー3−カルボキシレート エチル・3−(3−シアノフェニル”)−11,−ジメ
チル−44−C3−ニトロフェニル)−1A、7−シヒ
ドロピラゾロ [J、4!−b]ピリジン−3−カルボ
キシレート、 ゛ エチル・3−C3−メトキシカルボニルフエニJし)
−i 4−ジメチル−&−(3−ニトロフェニル)−1
7−シヒドロビラゾロ[3,グー1)]]ピリジンーグ
ーカルボキシレート エチル・3−(3−エトキシカルボニルフエニJし)−
l乙−ジメチル−1−C3−二トロフェニル)−1A7
−シヒドロピラゾロ[3,4−b] ピリジン−j−カ
ルボキシレート。
/乙−ジメチJレーt−(3−ニトロフェニル)−1,
7−シヒドロピラゾロ[3,4Z −b ] ]ピリジ
ンー3−カルボキシレート エチル・3−(3−シアノフェニル”)−11,−ジメ
チル−44−C3−ニトロフェニル)−1A、7−シヒ
ドロピラゾロ [J、4!−b]ピリジン−3−カルボ
キシレート、 ゛ エチル・3−C3−メトキシカルボニルフエニJし)
−i 4−ジメチル−&−(3−ニトロフェニル)−1
7−シヒドロビラゾロ[3,グー1)]]ピリジンーグ
ーカルボキシレート エチル・3−(3−エトキシカルボニルフエニJし)−
l乙−ジメチル−1−C3−二トロフェニル)−1A7
−シヒドロピラゾロ[3,4−b] ピリジン−j−カ
ルボキシレート。
エチル・3−(α−ピリジル)−71,−ジメチル−を
−(3−ニトロフェニル)−1A7−シヒドロピラゾロ
[3,tt−13]ピリジン−!−カルボキシレート。
−(3−ニトロフェニル)−1A7−シヒドロピラゾロ
[3,tt−13]ピリジン−!−カルボキシレート。
メチル・3−(β−フリル)−16−シメチルーg−(
3−ニトロフェニル)−1A7−シヒドロピラゾロ[J
、&−b]ピリジンーj−カルボキシレート。
3−ニトロフェニル)−1A7−シヒドロピラゾロ[J
、&−b]ピリジンーj−カルボキシレート。
メチル・3−メトキシカルポニJレーl乙−ジメチル−
を−(3−ニトロフェニル)−1/、7−シヒドロピラ
ゾロ[g、1A−1)] ]ピリジンーグーカルボキシ
レート エチル・3−エトキシカJレボニル−l乙−ジメチル−
g−C3−二トロフェニル) −V、 7−シヒドロビ
ラゾロ[、?、g−b]ピリジンーj−カルボキシレー
ト。
を−(3−ニトロフェニル)−1/、7−シヒドロピラ
ゾロ[g、1A−1)] ]ピリジンーグーカルボキシ
レート エチル・3−エトキシカJレボニル−l乙−ジメチル−
g−C3−二トロフェニル) −V、 7−シヒドロビ
ラゾロ[、?、g−b]ピリジンーj−カルボキシレー
ト。
メチル・3−イソプロポキシカルボニル−/、6−シメ
チルーq−(3−二トロフヱニル) −1A7−シヒド
ロピラゾロcjg−bコピリジン−j−カルボキシレー
ト。
チルーq−(3−二トロフヱニル) −1A7−シヒド
ロピラゾロcjg−bコピリジン−j−カルボキシレー
ト。
エチル・3−メトキシフェニル−17,−ジメチル−1
−(3−ニトロフェニル’)−1A7−シヒドロピラゾ
ロ[3,4(−13]ピリジン−j−カルボキシレート
。
−(3−ニトロフェニル’)−1A7−シヒドロピラゾ
ロ[3,4(−13]ピリジン−j−カルボキシレート
。
メチル・13−ジシクロペンチルー乙−メチル−g−C
3−ニトロフェニル)−1A7−シヒドロピラゾロ[3
,4’ニーb]ピリジン−j−カルボキシレート。
3−ニトロフェニル)−1A7−シヒドロピラゾロ[3
,4’ニーb]ピリジン−j−カルボキシレート。
D、効果、用途
本発明化合物は、カルシウム拮抗作用に基いてすぐれた
降圧作用ならびに冠血管拡張作用を有する他、血小板凝
集作用を有するが、毒性は弱く治療薬として好ましくな
い心収縮抑制作用を示さないという特徴を有する。その
生物試験は以下の被験薬剤を用いて下記のように行われ
た。
降圧作用ならびに冠血管拡張作用を有する他、血小板凝
集作用を有するが、毒性は弱く治療薬として好ましくな
い心収縮抑制作用を示さないという特徴を有する。その
生物試験は以下の被験薬剤を用いて下記のように行われ
た。
(被験薬剤)
(A)二ニフェジピン
(B):メチル・3−シクロベンチル−Z乙−ジメチル
−t−(3−ニトロフェニル) −g、 7−シヒドロ
ピラゾロ[3,4(−b]ピリジン−5−カルボキシレ
ート (C):エチル・3−シクロペンチル−Z6−シメチル
ー1−(3−ニトロフェニル)−乞7−ジヒドロピラゾ
口[3&−b]ピリジン−!−カルボキシレート (す降圧作用 (実験方法) 収縮期血圧約/ A Om5Hyの雌性高血圧自然発症
ラット(SponLancously HyperLe
nsive Rat 、以下SB期 Rと記す)を無麻酔で用いる。収部圧の測定は。
−t−(3−ニトロフェニル) −g、 7−シヒドロ
ピラゾロ[3,4(−b]ピリジン−5−カルボキシレ
ート (C):エチル・3−シクロペンチル−Z6−シメチル
ー1−(3−ニトロフェニル)−乞7−ジヒドロピラゾ
口[3&−b]ピリジン−!−カルボキシレート (す降圧作用 (実験方法) 収縮期血圧約/ A Om5Hyの雌性高血圧自然発症
ラット(SponLancously HyperLe
nsive Rat 、以下SB期 Rと記す)を無麻酔で用いる。収部圧の測定は。
まずSHRをso’cで2〜3分間保温後、チェイルカ
ラフ法[Japan J、 Pharmacol、 、
2ざ乙17(197g)」により非観血的にフイジオ
グラフ(P)tisio−graph )(!:エレク
)Oスフイグモマノメーター(EJc−cLrosph
ygmomanometcr ) (D M P −t
A B 、 P E3 Q Q 、 Narco Bi
osysLctns 、 Inc、 、 Housl、
on )を用いて行う。被験薬剤は体重/にg当#)3
19の割合でSHHの腹腔内に投与する。
ラフ法[Japan J、 Pharmacol、 、
2ざ乙17(197g)」により非観血的にフイジオ
グラフ(P)tisio−graph )(!:エレク
)Oスフイグモマノメーター(EJc−cLrosph
ygmomanometcr ) (D M P −t
A B 、 P E3 Q Q 、 Narco Bi
osysLctns 、 Inc、 、 Housl、
on )を用いて行う。被験薬剤は体重/にg当#)3
19の割合でSHHの腹腔内に投与する。
(結果)
表1
(2)冠血管拡張作用、心収縮抑制作用(実験方法)
体重lθθ−ざOOgの雌雄モルモットの頭部を強打後
頚動脈を切断して放血し、その心臓を摘出してランゲン
ドルフ法[薬理と治療、 ?(141it(/ 911
)]によって定定圧流する( j (7tyn HJ
O)。
頚動脈を切断して放血し、その心臓を摘出してランゲン
ドルフ法[薬理と治療、 ?(141it(/ 911
)]によって定定圧流する( j (7tyn HJ
O)。
潅流液には27°Cのθ!チ脱;イブリン血含有クレブ
ス・リンゲルニ炭酸塩液を用い9!チ酸素と5係二酸化
炭素の混合ガスを絶えず通気する。流出する清流液は滴
数針に導いてその増減を冠血管の拡張または収縮の指標
とし、心尖部における等J(性収縮力はF−Dピックア
ップ(SB−/T。
ス・リンゲルニ炭酸塩液を用い9!チ酸素と5係二酸化
炭素の混合ガスを絶えず通気する。流出する清流液は滴
数針に導いてその増減を冠血管の拡張または収縮の指標
とし、心尖部における等J(性収縮力はF−Dピックア
ップ(SB−/T。
日本光電)を経て冠血管潅流液滴下数と共にレクチコー
ダー(RJG3θ01.日本光電)上に記録する。被験
薬剤は大動脈カニユーレ直前のコ゛ム管内にθlpy、
lpy、およびi、oIIgをそれぞれ投与する。
ダー(RJG3θ01.日本光電)上に記録する。被験
薬剤は大動脈カニユーレ直前のコ゛ム管内にθlpy、
lpy、およびi、oIIgをそれぞれ投与する。
(結果)
表2 冠血管拡張作用
(以下余白)
表3 心収縮抑制作用
(3)急性毒性
(実験方法)
体重的2θgの雌DSマウスに対する静脈投与によるL
D、o値をブラウンリイ(Brownlcc )のアッ
プアンドダウン法[J、 Ant、 Sat、、 As
、 、’If 2乙2(19!;3 )]で算出する。
D、o値をブラウンリイ(Brownlcc )のアッ
プアンドダウン法[J、 Ant、 Sat、、 As
、 、’If 2乙2(19!;3 )]で算出する。
(結果)
本発明の化合物は、L記結果から明らかなように。
すくれた降圧作用および冠血管拡張作用をr了するが、
心収縮抑制作用を示さず急性毒性は弱いので。
心収縮抑制作用を示さず急性毒性は弱いので。
ヒトまたは動物に副作用の少ない循環器系薬として用い
ることができる。
ることができる。
本発明の化合物はヒトまたは動物に経[1的にまた非経
口的に投与でき、その投与方法に応じて抽々の剤型に製
剤することができる。例えば9錠剤。
口的に投与でき、その投与方法に応じて抽々の剤型に製
剤することができる。例えば9錠剤。
カー1セル剤、丸剤、顆粒剤、細粒剤、水剤、乳化剤な
どになしうる。製剤化の際には通常用いられる担体また
は賦形剤1例えば、乳糖、シヨ糖、澱粉、セルロース、
タルク、ステアリン酸−1グネシウ!・、酸化マグネシ
ウム、硫酸カルシラノ・、アラヒアゴム末、セラチン、
アルギン酸プ用・リウム。
どになしうる。製剤化の際には通常用いられる担体また
は賦形剤1例えば、乳糖、シヨ糖、澱粉、セルロース、
タルク、ステアリン酸−1グネシウ!・、酸化マグネシ
ウム、硫酸カルシラノ・、アラヒアゴム末、セラチン、
アルギン酸プ用・リウム。
安息香酸ナトリウム、ステアリン酸などが使用される。
注射薬は、蒸留水、生理食塩水、リンゲル液などとの溶
液またはごま油との懸濁液として用いる。
液またはごま油との懸濁液として用いる。
本発明化合物は経口投与では成人l目的/ −!;ON
、静脈fl:射による場合では約θj−2θtrtgが
投与される。
、静脈fl:射による場合では約θj−2θtrtgが
投与される。
以下、実施例と参考例において本発明を説明する。
実施例1
−1〜の製造
j−アミノ−3−シクロベンチルーl−メチルピラゾー
ル10g3f(!;jリモル)とエチル・3−ニトロベ
ンジリデンアセトアセテート21321(3;2リモル
)をも−ブタノールlθmlに加え。
ル10g3f(!;jリモル)とエチル・3−ニトロベ
ンジリデンアセトアセテート21321(3;2リモル
)をも−ブタノールlθmlに加え。
窒素気流下、fθ°Cで3日間加熱する。減圧濃縮後、
残渣をクロロホルムに溶解し、炭酸水素ナトリウム水1
食塩水で洗浄する。硫酸マグネシウム乾燥後、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーに付せば、クロロホルム−
酢酸エチル(20:l)流出部より黄色油状の標記\化
合物3を2g得る。
残渣をクロロホルムに溶解し、炭酸水素ナトリウム水1
食塩水で洗浄する。硫酸マグネシウム乾燥後、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーに付せば、クロロホルム−
酢酸エチル(20:l)流出部より黄色油状の標記\化
合物3を2g得る。
l R: v ”””13270 、3 / !;θ、
169θ、/33;θa〃 。
169θ、/33;θa〃 。
11aX
NMR:δ’D”’J i/7(3H,L)、10θ
−2,10(9H。
−2,10(9H。
m)2.3g、3乙7(311×2.S)、lAθ3(
−!I−I、q ) 、よ2j(/J−I、 S )
、7/3−&/θ(4’H,m)。
−!I−I、q ) 、よ2j(/J−I、 S )
、7/3−&/θ(4’H,m)。
2gの標記化合物をエーテル塩酸で塩酸塩とし。
アセトンから再結晶して、 173;fl (収率7J
l係)の塩酸塩を得る。
l係)の塩酸塩を得る。
融点 170〜173°C
元素分析
訓算値(係) ” juHJ□N、O□・HCJとして
):C、j9/2i)I 、l、、09 、N 、/2
.!;It。
):C、j9/2i)I 、l、、09 、N 、/2
.!;It。
実験値(チ):Cjざ90逼H9乙lθ;N、/2.!
;7゜r R:、 N”Jol x乙30,2.!;
!;θ、/乙ざθ* ’ 3” 7cm 。
;7゜r R:、 N”Jol x乙30,2.!;
!;θ、/乙ざθ* ’ 3” 7cm 。
11uX
NMR:δCDC′13 θ93−2.90(911
,+n)、//7(3H。
,+n)、//7(3H。
L)、ム</(31,s)、lAθJ(,2I(、q)
、6.03(/H’)。
、6.03(/H’)。
122(/H,s)、723−と/7(4nl、m)。
実施例2〜32
実施例1と同様にして表Sの化合物を製造しうる。表6
および表7に各生成物の誘導体の物理定数9元素分析値
ならびにIR,NMRスペクトルQ)各データを記載す
る。
および表7に各生成物の誘導体の物理定数9元素分析値
ならびにIR,NMRスペクトルQ)各データを記載す
る。
(以下余白)
喰塩酸塩
(以下余白)
777−
実施例33
組成分 (錠剤)
エチル・3−シクロペンチル−11,−ジメチtレ−g
−(3−ニトロフェニル)−1A7−シヒドロビラゾロ
[3,g−b] ピリジン−5−カルボキシレート
・・・・・lθクコーンスターチ
・・・・・Sθqゼラチン
・・・・・7SりAviecl (微晶質セルロース)
・・・・・ 25qステアリン酸マグネシウム ・・
・・・ 2、!;111!計95q 以上9錠剤−錠に製錠する。
−(3−ニトロフェニル)−1A7−シヒドロビラゾロ
[3,g−b] ピリジン−5−カルボキシレート
・・・・・lθクコーンスターチ
・・・・・Sθqゼラチン
・・・・・7SりAviecl (微晶質セルロース)
・・・・・ 25qステアリン酸マグネシウム ・・
・・・ 2、!;111!計95q 以上9錠剤−錠に製錠する。
参考例1
乙
l−シアノ−3−メチル−ニーブタノンtと0f(72
ミリモル)トメチルヒドラジン!;3.II−El(7
3,Iiリモル)をエタノール2mlに加え、室温で1
時間攪拌後、減圧濃縮し残渣をシリカゲルクロマトグラ
フィーに付す。クロロポルム流出部を四塩化炭素より再
結晶すれば無色プリズム晶の標記化合物乙を・ざtざg
得る。(収率ざlA乙係)融点 /I/−//、2°C NMR: δCDC7!3 、θ(乙H,d)、、7
.乙0−3. /θ(7H。
ミリモル)トメチルヒドラジン!;3.II−El(7
3,Iiリモル)をエタノール2mlに加え、室温で1
時間攪拌後、減圧濃縮し残渣をシリカゲルクロマトグラ
フィーに付す。クロロポルム流出部を四塩化炭素より再
結晶すれば無色プリズム晶の標記化合物乙を・ざtざg
得る。(収率ざlA乙係)融点 /I/−//、2°C NMR: δCDC7!3 、θ(乙H,d)、、7
.乙0−3. /θ(7H。
+n) 、 3.’AO(2H,1,s ) 、
3.乙0C31(、s ) 、i3 θ(/H。
3.乙0C31(、s ) 、i3 θ(/H。
S)。
ii) /−シアノ−3−メチル−2−ブタノンの製
演 q 「l−ブチルリチウム02モルの無水テトラヒドロフラ
ン溶液/θθtelへ、窒素気流中、−7θ°Cでアセ
l〜ニトリル121 (θ2jリモル)のテトラヒドロ
フラン溶液/2dを3θ分で滴下し、2時間後、イソブ
チリルクロリドlθ乙jg(θlミリモル)のテトラヒ
ドロフラン溶液 時間で滴下する。1時間後10%塩酸で酸性とし。
演 q 「l−ブチルリチウム02モルの無水テトラヒドロフラ
ン溶液/θθtelへ、窒素気流中、−7θ°Cでアセ
l〜ニトリル121 (θ2jリモル)のテトラヒドロ
フラン溶液/2dを3θ分で滴下し、2時間後、イソブ
チリルクロリドlθ乙jg(θlミリモル)のテトラヒ
ドロフラン溶液 時間で滴下する。1時間後10%塩酸で酸性とし。
エーテル抽出後食塩水で洗浄し硫酸マグネシウムで乾燥
する。エーテル留去後残渣を蒸留に付すと標記化合物g
osyを得る。(収率72.j%)融点 乙ユ〜乙s′
c NMR:δ”DC′312cl、H,d)、2.6 J
、/(/H,m)。
する。エーテル留去後残渣を蒸留に付すと標記化合物g
osyを得る。(収率72.j%)融点 乙ユ〜乙s′
c NMR:δ”DC′312cl、H,d)、2.6 J
、/(/H,m)。
3.3; (211、■)。
餐考例2〜ノ9
参考例1と同様にして表ざの化合物を製造しうる。
C以下余白)
参考例2θ
エチル・3−シアノピルベートのす!・リウム塩lθ1
09(乙/、3ミリモル)トメチルヒドラジン・硫酸塩
99.θf/ (1,13ミリモル)をメタノール10
0m1に加え室温で3日間攪拌後9.減圧濃縮する。残
渣に炭酸水素ナトリウム水、塩化ナトリウムを加え、6
回クロロホルム抽出を繰り返し硫酸マグネシウムで乾燥
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付す。酢酸
エチル流出部より黄色油状の標記化合物llが6. 、
t g y得られる。
09(乙/、3ミリモル)トメチルヒドラジン・硫酸塩
99.θf/ (1,13ミリモル)をメタノール10
0m1に加え室温で3日間攪拌後9.減圧濃縮する。残
渣に炭酸水素ナトリウム水、塩化ナトリウムを加え、6
回クロロホルム抽出を繰り返し硫酸マグネシウムで乾燥
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付す。酢酸
エチル流出部より黄色油状の標記化合物llが6. 、
t g y得られる。
(収率62,9係)
NMR: a”DcIt /、、1t(JH,t) 、
3.7/C3H,s )。
3.7/C3H,s )。
3.7g(2H、IJs ) 、’A3!;(2H,q
) 、6.03(/H,s )。
) 、6.03(/H,s )。
メタノールtθmlにナトリウムtざMl (2,/ミ
リモル)を溶解し、j−アミノ−3−エトキシカルボニ
ル−7−メチルピラゾール2.01119C1/1ミリ
モル)を加え、−晩還流後減圧留去を行い・残渣に少量
の水および塩化ナトリウムを加え、6回クロロホルムで
抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付すと、酢酸エチル流出部より
標記化合物が137g得られる。(収率7弘l係) 融点 lθ1NIO2°C NMR:δCD”J 3.7/ (3H、s ) 、
3.ざ乙IH,s)。
リモル)を溶解し、j−アミノ−3−エトキシカルボニ
ル−7−メチルピラゾール2.01119C1/1ミリ
モル)を加え、−晩還流後減圧留去を行い・残渣に少量
の水および塩化ナトリウムを加え、6回クロロホルムで
抽出する。硫酸マグネシウムで乾燥し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付すと、酢酸エチル流出部より
標記化合物が137g得られる。(収率7弘l係) 融点 lθ1NIO2°C NMR:δCD”J 3.7/ (3H、s ) 、
3.ざ乙IH,s)。
39θ(2H、b s ) 、 l、、0!;(/H,
s )。
s )。
参考例22
イソプロピル・j−アミノ−l−メチルピラシー参考例
19と同様にして標記化合物を製造しうる。(収率72
.9係) 融点 ざ6〜と7°C NMR: δCD”3137(乙H,d)、J、7.
2(3TI、s)。
19と同様にして標記化合物を製造しうる。(収率72
.9係) 融点 ざ6〜と7°C NMR: δCD”3137(乙H,d)、J、7.
2(3TI、s)。
3.73;(2H,bS’) 、JL23(/H,ff
1)。
1)。
参考例23
4乙
メチルアセトアセテ−1−/ 3 / l乙g(01モ
ル)、2−二トロベンズアルデヒド/2/!;Q(01
モル)、メタノール3m1.およびピペリジンθfml
をベンゼンtθmlに加え、室温下で3日間放置後硫酸
マグネシウム/21/ (01モル)ヲ加える。反応液
をt日間攪拌しろ過した後、ベンゼンを留去し残渣をエ
タノールより再結晶すれば。
ル)、2−二トロベンズアルデヒド/2/!;Q(01
モル)、メタノール3m1.およびピペリジンθfml
をベンゼンtθmlに加え、室温下で3日間放置後硫酸
マグネシウム/21/ (01モル)ヲ加える。反応液
をt日間攪拌しろ過した後、ベンゼンを留去し残渣をエ
タノールより再結晶すれば。
無色プリズム晶の標記化合物布!を22.!;f得る。
(収率9θO係)
一融点 100−10/℃
NMR: δ””’IJ 2.ff7 (3H、s
) 、 3.乙θ(JH,s)。
) 、 3.乙θ(JH,s)。
7.23 137(4GLtn)。
Claims (3)
- (1)一般式: 1式中、XおよびX′は水素、二1・口、またはハロケ
ン\を表わし、置換基の位置はユ または3またにλ、乙位であ11゜ R′はC7〜C4,フルキルを表わし。 R′は水素、C,〜C4(フルキル、 C,(−C,シ
クロアルキル、またはフェニルを表わ し。 Vは水素、C7〜C,IL!鎖1分枝状もしくは環状ア
ルキル、置換もしくは非置換 のフェニル、C7〜Cタアラル斗ル、C7〜C4(フル
キルオキシカルボニル、または酸素もしくは窒素を含む
jもし くは6員の複素芳香環を表わすもの とする。] で表わされるジヒドロピラゾロL 3. ’l −1−
+ ] ピリジン誘導体およびその酸付加塩。 - (2)一般式: または3またはコメ位であt)。 R′はCCアルキルを表わすものとする。」N l で表わされる化合物と。 (り下余白) ) −・般式: 1式中、Iピは水素、C7〜C4,フルキル、C1/、
−・C4シクロアルキル、またはフェニルヲ表ワ し。 I13ハ水素、C7〜C−鎖1分技状もしくは環状アル
キル、置換もしくけ非置換 のフェニル、 C,、”JC,アラルキル、C7〜C7
アルキルオキシカルボニル、ま たは酸素もしくは窒素を含むjもし くは6員の複素芳香環\を表わすも のとする。−1 で表わされる化合物とを反応させることを特徴とする (以ド余白) 一般式: 1一式中、 X 、 X’ 、 R’、 R?、 hi
、l:ヒR’ハ1)tl記、!: 同意義である。] で表わされるジヒドロピラゾロL 3. ’I −h
j ピリジン誘導体の製造法。 - (3)一般式: C式中、XおよびX′は水素、二j・[コ、またはハ【
Jゲンを表わし、置換基の位置はユま たは3または2,6位(−あり。 1七′はC7〜Cgフルキルを表わし。 R′は水素、C2〜C4(フルキル、C7〜C4シクr
、+ フルキル、またはフェニルを表イ〕し。 1ぴは水素、C7〜C,直鎖1分枝状もしくは環状アル
キル、置換もしくは非置換 のフェニル、C(VC,アラルキル、C7〜C,フルキ
ルオキシカルボニル、ま たは酸素もしくは窒素を含むjもし くは6員の複素芳香環\を表わすも のとする。」 で表わされるジヒドロピラゾロ[3,4L−り]ピリジ
ン誘導体およびその酸付加塩から選ばれた少なくとも1
種と医薬I旧11体からなる医療用組成物。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57176763A JPS5965089A (ja) | 1982-10-05 | 1982-10-05 | ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法 |
ES525668A ES8502993A1 (es) | 1982-10-05 | 1983-09-16 | Un procedimiento para producir derivados de dihidropirazolo (3,4-b) piridina |
GB08325024A GB2128186B (en) | 1982-10-05 | 1983-09-19 | Dihydropyrazolo(3,4-b)pyridine derivatives |
EP83810442A EP0107619B1 (en) | 1982-10-05 | 1983-10-03 | Dihydropyrazolo(3,4-b)pyridine derivatives and production thereof |
DE8383810442T DE3372770D1 (en) | 1982-10-05 | 1983-10-03 | Dihydropyrazolo(3,4-b)pyridine derivatives and production thereof |
KR1019830004704A KR900006448B1 (ko) | 1982-10-05 | 1983-10-04 | 디히드로피라졸로[3,4-b]피리딘 유도체의 제조방법 |
DK457583A DK160278C (da) | 1982-10-05 | 1983-10-04 | Analogifremgangsmaade til fremstilling af dihydropyrazolo(3,4-b)-pyridinderivater |
AU19902/83A AU568092B2 (en) | 1982-10-05 | 1983-10-05 | Dihydropyrazolo(3,4-beta) pyridine derivatives |
US07/099,907 US4873334A (en) | 1982-10-05 | 1987-09-22 | 4,7-dihydropyrazolo(3,4-b) pyridine derivatives |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57176763A JPS5965089A (ja) | 1982-10-05 | 1982-10-05 | ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5965089A true JPS5965089A (ja) | 1984-04-13 |
JPH036151B2 JPH036151B2 (ja) | 1991-01-29 |
Family
ID=16019382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57176763A Granted JPS5965089A (ja) | 1982-10-05 | 1982-10-05 | ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0107619B1 (ja) |
JP (1) | JPS5965089A (ja) |
KR (1) | KR900006448B1 (ja) |
AU (1) | AU568092B2 (ja) |
DE (1) | DE3372770D1 (ja) |
DK (1) | DK160278C (ja) |
ES (1) | ES8502993A1 (ja) |
GB (1) | GB2128186B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59118786A (ja) * | 1982-12-20 | 1984-07-09 | グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ | 新規な薬理学的に活性なピラゾロピリジン類 |
JPS6056979A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-02 | Shionogi & Co Ltd | 4,7−ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60197685A (ja) * | 1984-03-19 | 1985-10-07 | Shionogi & Co Ltd | 4,7―ジヒドロピラゾロ[3,4―b]ピリジン誘導体とその製造法 |
US4873334A (en) * | 1982-10-05 | 1989-10-10 | Shionogi & Co., Ltd. | 4,7-dihydropyrazolo(3,4-b) pyridine derivatives |
US4918074A (en) * | 1984-03-12 | 1990-04-17 | Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. | Polyazaheterocycle compounds |
JPS60246387A (ja) * | 1984-05-22 | 1985-12-06 | Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd | ジヒドロイミダゾ〔1,2−a〕ピリミジン誘導体 |
JPS6210087A (ja) * | 1985-07-03 | 1987-01-19 | Shionogi & Co Ltd | 4,7−ジヒドロチエノ〔2,3−b〕ピリジン誘導体,その製造法および循環器系疾患治療剤 |
EP0355234A1 (en) * | 1988-08-25 | 1990-02-28 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Pyrazolopyridine derivatives as antiatherosclerotic and antihypercholesterolemic agents |
US6204221B1 (en) | 1996-11-12 | 2001-03-20 | Syngenta Crop Protection, Inc. | Herbicides |
US6977262B2 (en) | 2001-02-02 | 2005-12-20 | Mitsubishi Pharma Corporation | Dihydropyrazolopyridine compounds and pharmaceutical use thereof |
JP2005501800A (ja) * | 2001-02-02 | 2005-01-20 | 三菱ウェルファーマ株式会社 | ジヒドロピラゾロピリジン化合物およびその医薬用途 |
JPWO2004002531A1 (ja) * | 2002-06-26 | 2005-10-27 | 小野薬品工業株式会社 | 血管の収縮または拡張による疾患治療剤 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3857849A (en) * | 1973-02-28 | 1974-12-31 | Bayer Ag | 2-amino-1,4-dihydropyridine derivatives |
GR79111B (ja) * | 1982-12-20 | 1984-10-02 | Lepetit Spa |
-
1982
- 1982-10-05 JP JP57176763A patent/JPS5965089A/ja active Granted
-
1983
- 1983-09-16 ES ES525668A patent/ES8502993A1/es not_active Expired
- 1983-09-19 GB GB08325024A patent/GB2128186B/en not_active Expired
- 1983-10-03 EP EP83810442A patent/EP0107619B1/en not_active Expired
- 1983-10-03 DE DE8383810442T patent/DE3372770D1/de not_active Expired
- 1983-10-04 KR KR1019830004704A patent/KR900006448B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1983-10-04 DK DK457583A patent/DK160278C/da active
- 1983-10-05 AU AU19902/83A patent/AU568092B2/en not_active Ceased
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59118786A (ja) * | 1982-12-20 | 1984-07-09 | グルポ・レペチツト・エス・ピ−・エイ | 新規な薬理学的に活性なピラゾロピリジン類 |
JPS6056979A (ja) * | 1983-09-08 | 1985-04-02 | Shionogi & Co Ltd | 4,7−ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法 |
JPH0437833B2 (ja) * | 1983-09-08 | 1992-06-22 | Shionogi Seiyaku Kk |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8325024D0 (en) | 1983-10-19 |
JPH036151B2 (ja) | 1991-01-29 |
DK160278B (da) | 1991-02-18 |
DE3372770D1 (en) | 1987-09-03 |
GB2128186A (en) | 1984-04-26 |
AU1990283A (en) | 1984-04-12 |
ES525668A0 (es) | 1985-02-01 |
DK457583D0 (da) | 1983-10-04 |
KR840006482A (ko) | 1984-11-30 |
KR900006448B1 (ko) | 1990-08-31 |
DK160278C (da) | 1991-07-22 |
EP0107619A1 (en) | 1984-05-02 |
EP0107619B1 (en) | 1987-07-29 |
ES8502993A1 (es) | 1985-02-01 |
DK457583A (da) | 1984-04-06 |
AU568092B2 (en) | 1987-12-17 |
GB2128186B (en) | 1986-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4822798A (en) | Circulation-active 4-phenyl-6-substituted dihydropyrimidines | |
JPH0542431B2 (ja) | ||
JPS6185362A (ja) | 新規ジアリール化合物 | |
JPS5965089A (ja) | ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法 | |
JPS606685A (ja) | カルボスチリル誘導体 | |
Sunkel et al. | Synthesis, platelet aggregation inhibitory activity, and in vivo antithrombotic activity of new 1, 4-dihydropyridines | |
HU195833B (en) | Process for producing new pyridyl-carbonyl derivatives of 1,4:3,6-dianhydrohexites and pharmaceutics comprising such active ingredient | |
JPS6346077B2 (ja) | ||
JPS60214778A (ja) | Ν置換3,4−ジヒドロピリミジン誘導体ならびにその製造法および用途 | |
KR930005175B1 (ko) | 4,7-디히드로티에노 [2,3-b] 피리딘 유도체의 제조방법 | |
JPH0688973B2 (ja) | 1,4−ジヒドロピリジン誘導体 | |
SK47894A3 (en) | 2-amino-4-chinolyl-dihydropyridines, method of their production treatments containing thereof, method of their production, and using of these compounds | |
US4874773A (en) | 3-Aminocarbonyl-1,4-dihydropyridine-5-carboxylic acid compounds, and pharmaceutical composition containing the same | |
DK154083B (da) | Analogifremgangsmaade til fremstilling af halogenvincamonderivater eller optisk aktive isomere eller syreadditionssalte deraf | |
KR870001168B1 (ko) | 이소인돌 유도체의 제조방법 | |
JPH11193289A (ja) | ピロールスルホンアミド誘導体 | |
JPS6056979A (ja) | 4,7−ジヒドロピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体およびその製造法 | |
JP3748935B2 (ja) | オキシインドール誘導体 | |
NZ220022A (en) | 1,4-dihydropyridine derivatives and pharmaceutical compositions | |
JPH02191272A (ja) | 1,5―ベンゾオキサチエピン誘導体 | |
JPS6317068B2 (ja) | ||
EP0157260B1 (en) | 4,7-dihydropyrazolo(3,4-b)pyridine derivatives | |
JPS6239571A (ja) | 1,4−ジヒドロピリジン誘導体 | |
HU192728B (en) | Process for producing 4-oxo-pyrido/2,3-d/pyrimidine derivatives and pharmaceutical compositions containing them | |
JP2528899B2 (ja) | 3−アミノカルボニル−1,4−ジヒドロピリジン−5−カルボン酸エステル誘導体 |