JPS5948409A - 矯正的歯牙移動促進剤 - Google Patents
矯正的歯牙移動促進剤Info
- Publication number
- JPS5948409A JPS5948409A JP57158588A JP15858882A JPS5948409A JP S5948409 A JPS5948409 A JP S5948409A JP 57158588 A JP57158588 A JP 57158588A JP 15858882 A JP15858882 A JP 15858882A JP S5948409 A JPS5948409 A JP S5948409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- prostaglandin
- orthodontic tooth
- soluble
- tooth movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0053—Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
- A61K9/0063—Periodont
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/557—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/60—Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
- A61K6/65—Dyes
- A61K6/66—Photochromic dyes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K6/00—Preparations for dentistry
- A61K6/60—Preparations for dentistry comprising organic or organo-metallic additives
- A61K6/69—Medicaments
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Physiology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Dental Preparations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は矯正的歯牙移動促進剤、さらに詳しくは柔軟性
支持体上にプロスタグランディン類を含有させた薬剤層
をシート状に形成してなり、歯肉粘膜によく接着し、唾
液などにより溶))・・□、li旧:Ai Lて飲み下
される恐れがなく長時間歯肉−Lに保持され、プロスタ
グランディン類の効果を持続的に発揮しうる矯正的歯牙
移動促進剤に関する。
支持体上にプロスタグランディン類を含有させた薬剤層
をシート状に形成してなり、歯肉粘膜によく接着し、唾
液などにより溶))・・□、li旧:Ai Lて飲み下
される恐れがなく長時間歯肉−Lに保持され、プロスタ
グランディン類の効果を持続的に発揮しうる矯正的歯牙
移動促進剤に関する。
プロスタグランディン類、ことにプロスタグランディン
E1、プロスタグランディンE2およびプロスタグラン
ディンF2aは、ヒトや羊の精のう腺から抽出され、あ
るいはそれらから人工的に誘導される物質であって種々
の薬理活性を有しており、医薬として汎用されている。
E1、プロスタグランディンE2およびプロスタグラン
ディンF2aは、ヒトや羊の精のう腺から抽出され、あ
るいはそれらから人工的に誘導される物質であって種々
の薬理活性を有しており、医薬として汎用されている。
本発明者らは、このプロスタグランディン類の有する平
滑筋収縮作用に着目し、これを歯牙移動時に歯肉に適用
することによって歯牙の矯正を容易に速く行なうことを
図り、その適用方法を種々検討した。
滑筋収縮作用に着目し、これを歯牙移動時に歯肉に適用
することによって歯牙の矯正を容易に速く行なうことを
図り、その適用方法を種々検討した。
ところである種の口腔内疾患例えば歯槽膿漏、口内炎、
歯痛などに対し種々の薬物を輌膏、液剤などの形で局所
塗布されているが、このような方法では塗布後、短時間
のうちに唾液などに溶解して飲み下されてしまい長時間
の薬効が期待できない0 また、近年において薬物の新しい投与経路として経皮吸
収が注目され皮JR表面に、$4211を含有するテー
プ削、パップAllなどの各種貼付1“flを貼り、薬
物を皮膚表面から吸収°させることがIJ¥案さ!″L
’tr&)る。
歯痛などに対し種々の薬物を輌膏、液剤などの形で局所
塗布されているが、このような方法では塗布後、短時間
のうちに唾液などに溶解して飲み下されてしまい長時間
の薬効が期待できない0 また、近年において薬物の新しい投与経路として経皮吸
収が注目され皮JR表面に、$4211を含有するテー
プ削、パップAllなどの各種貼付1“flを貼り、薬
物を皮膚表面から吸収°させることがIJ¥案さ!″L
’tr&)る。
本発明者らは、上記のようなプロスタグラン1イン類の
歯肉適用に際し、上記のような書物含有貼付剤を用いる
ことを考え、歯肉粘膜用貼・f’:l’ 1fllにつ
いて検討した。しかしながら歯肉は常に唾液などによっ
てl楕れた状態にあるため、従来皮膚に適用されている
貼付〜jではそのまま歯肉枯1ソiに適用するには種々
の何点を有する。例えば、パップ削などでは一般に水分
含量が50〜60%と高く濡れた状態の歯肉粘膜への接
着性が乏1.いためすぐに剥れてしまう欠点があるのみ
ならす、その厚みが大きいため適用に際し違和感が者し
い。またテープ41jのように水分を含まず強力な1多
丑希力を有する1妾着i′i:llを配合したものでは
檜着力が9ηすきるため1@肉をいためるほか、唾液に
よる晴aれのため早−急に接着力を失ない長時曲歯肉粘
j[へヒに保持させることが困難である。
歯肉適用に際し、上記のような書物含有貼付剤を用いる
ことを考え、歯肉粘膜用貼・f’:l’ 1fllにつ
いて検討した。しかしながら歯肉は常に唾液などによっ
てl楕れた状態にあるため、従来皮膚に適用されている
貼付〜jではそのまま歯肉枯1ソiに適用するには種々
の何点を有する。例えば、パップ削などでは一般に水分
含量が50〜60%と高く濡れた状態の歯肉粘膜への接
着性が乏1.いためすぐに剥れてしまう欠点があるのみ
ならす、その厚みが大きいため適用に際し違和感が者し
い。またテープ41jのように水分を含まず強力な1多
丑希力を有する1妾着i′i:llを配合したものでは
檜着力が9ηすきるため1@肉をいためるほか、唾液に
よる晴aれのため早−急に接着力を失ない長時曲歯肉粘
j[へヒに保持させることが困難である。
体発明者らは、これら皮膚に適用されている貼付剤と異
なり、歯肉粘膜に適用した場合にも唾液による儒れにも
影響されず長時間貼付が可能でありしかも歯肉に対する
刺戟や装着時に違和感のない歯肉粘膜用貼付剤の形態に
てプロスタグランディン類含有の17五正的歯牙移動促
進剤をえるべく種々研究を重ねた結果、柔軟性を有する
支持体上にプロスタグランディン類を含有する特定の薬
剤層をシート状に積層形成してえられる貼付剤が、歯肉
粘膜に適用した場合にも唾液などの影響を受けることな
く長時間口腔内に保持することができ、プロスタグラン
ディン類を効率的に吸収し、その結果、歯牙が可動性き
なって歯牙の矯正が容易になしうろことを見い出し、本
発明を完成するに到った。
なり、歯肉粘膜に適用した場合にも唾液による儒れにも
影響されず長時間貼付が可能でありしかも歯肉に対する
刺戟や装着時に違和感のない歯肉粘膜用貼付剤の形態に
てプロスタグランディン類含有の17五正的歯牙移動促
進剤をえるべく種々研究を重ねた結果、柔軟性を有する
支持体上にプロスタグランディン類を含有する特定の薬
剤層をシート状に積層形成してえられる貼付剤が、歯肉
粘膜に適用した場合にも唾液などの影響を受けることな
く長時間口腔内に保持することができ、プロスタグラン
ディン類を効率的に吸収し、その結果、歯牙が可動性き
なって歯牙の矯正が容易になしうろことを見い出し、本
発明を完成するに到った。
すなわち、本発明は柔軟性のある支持体上に水溶性また
は水膨潤性高分子物質の1種または2種以上から主とし
てなる組成物にプロスタグランディン(頃の1種または
2種以上を配合してなるi削閣をシート状に積層成形さ
せてえられる矯正的歯牙移動促進剤を提供するものであ
る。
は水膨潤性高分子物質の1種または2種以上から主とし
てなる組成物にプロスタグランディン(頃の1種または
2種以上を配合してなるi削閣をシート状に積層成形さ
せてえられる矯正的歯牙移動促進剤を提供するものであ
る。
本発明で用いられる支持体としては、ナイロン、ビニロ
ンなどで作られる不織布、リント布、紙、塩化ヒニルフ
イルム、ポリウレタンフィルム、エチレン−酢酸ビニル
共重合体゛フィルム、その他のプラスチックフィルムな
ど柔軟性を有するものはすべて用いられ、また紙などの
一1水性に乏しいものの場合は二p面に常法によって保
護コーティングを行なったものが好ましい。その厚みは
とくに−9り限されないが、口腔内に貼付1’flJを
適用した坊1合に異物感を与えないようできるだけ薄い
ものが好ましく、例えは10〜100μ、さらに好まし
くは20〜70μ程変のものが選ばれる。
ンなどで作られる不織布、リント布、紙、塩化ヒニルフ
イルム、ポリウレタンフィルム、エチレン−酢酸ビニル
共重合体゛フィルム、その他のプラスチックフィルムな
ど柔軟性を有するものはすべて用いられ、また紙などの
一1水性に乏しいものの場合は二p面に常法によって保
護コーティングを行なったものが好ましい。その厚みは
とくに−9り限されないが、口腔内に貼付1’flJを
適用した坊1合に異物感を与えないようできるだけ薄い
ものが好ましく、例えは10〜100μ、さらに好まし
くは20〜70μ程変のものが選ばれる。
鎚剤@形成用の基〜j糾成吻にJ[1いられる水1冠性
または水膨潤性高分子物質としては、ゼラチン、カゼイ
ン、アルブミン、キチン、寒天、デンプン、キサンタン
ガム、アラビアゴム、トラガヵントゴム、カラヤゴム、
エコーガム、ローカストビーンガム、アルギン酸ナトリ
ウム、ペクチン、メチルセルロース、エチルセルロース
、プロピルセルロ−ス、エチルメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、セルロースアセテー
トフタレート、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリ
ル酸アンモニウムなどのポリアクリル酸およびそのアル
カリ塩、カルボキシビニルポリマ゛−、ポリグルタミン
酸、ポリアスパラギン酸などのポリアミノ酸類、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
酸ナトリウムの架橋体、ポリビニルアルコール架橋体、
デンプン−アクリルρグラフト重合体などが挙げられる
。
または水膨潤性高分子物質としては、ゼラチン、カゼイ
ン、アルブミン、キチン、寒天、デンプン、キサンタン
ガム、アラビアゴム、トラガヵントゴム、カラヤゴム、
エコーガム、ローカストビーンガム、アルギン酸ナトリ
ウム、ペクチン、メチルセルロース、エチルセルロース
、プロピルセルロ−ス、エチルメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、セルロースアセテー
トフタレート、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリ
ル酸アンモニウムなどのポリアクリル酸およびそのアル
カリ塩、カルボキシビニルポリマ゛−、ポリグルタミン
酸、ポリアスパラギン酸などのポリアミノ酸類、ポリビ
ニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
酸ナトリウムの架橋体、ポリビニルアルコール架橋体、
デンプン−アクリルρグラフト重合体などが挙げられる
。
これら水溶性高分子物質は1種以上、好ましくは2種以
上を適宜糾合せてゲル形成能および膜形成能を与えるよ
うにする。好ましい糾合せは、ゼラチン、寒天、アルギ
ン酸ナトリウムなどのゲル形成能を有する水溶性高分子
物質とポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、
セルロース誘導体などのフィルム形成能を有する水溶性
高分子物質とからなり、その配合割合は、用いられる水
溶性高分子物質の押角にもよるが、一般にゲル形成能高
分子物質:フィルム形成能高分子嗜ノ1 池= 1 :
9〜9:1(重衛比、以、下同じ)、好ましくは3゛7
〜7:3である。
上を適宜糾合せてゲル形成能および膜形成能を与えるよ
うにする。好ましい糾合せは、ゼラチン、寒天、アルギ
ン酸ナトリウムなどのゲル形成能を有する水溶性高分子
物質とポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、
セルロース誘導体などのフィルム形成能を有する水溶性
高分子物質とからなり、その配合割合は、用いられる水
溶性高分子物質の押角にもよるが、一般にゲル形成能高
分子物質:フィルム形成能高分子嗜ノ1 池= 1 :
9〜9:1(重衛比、以、下同じ)、好ましくは3゛7
〜7:3である。
このプロスタグランディン類含有の4 iWI j白用
基IJ #n成吻は、貼付剤を歯肉上の4j、・曲した
;11り分に嫡用した場合にも充分に貼若されうるたy
〕に、それ自体も充分な柔軟性を有していることが好ま
しく、この目的のために基到組成物(とグリセリン、プ
ロピレングリコール、ポリエチレングリコール、■。
基IJ #n成吻は、貼付剤を歯肉上の4j、・曲した
;11り分に嫡用した場合にも充分に貼若されうるたy
〕に、それ自体も充分な柔軟性を有していることが好ま
しく、この目的のために基到組成物(とグリセリン、プ
ロピレングリコール、ポリエチレングリコール、■。
3−ブタンジオール、ソルビトールなどの軟化d11を
1種または2種以上絹合せて配合することが好ましい。
1種または2種以上絹合せて配合することが好ましい。
とくに好ましい軟化〜1は、グリセリンまたはプロピレ
ングリコールの単独、またはグリセリンとソルビトール
の組合せである。このような軟化印1は薬物哨用組成物
全重率に基づいて0・〜駒70%(重@%、以下同じ)
、好ましくは5〜50%の割合で配合される。この軟化
/rllを過Ifに多用に配合すると薬剤層の崩壊、溶
解IJi41の短緒(などをもたらし、長時間の貼付に
適さなくなるため好ましくない。
ングリコールの単独、またはグリセリンとソルビトール
の組合せである。このような軟化印1は薬物哨用組成物
全重率に基づいて0・〜駒70%(重@%、以下同じ)
、好ましくは5〜50%の割合で配合される。この軟化
/rllを過Ifに多用に配合すると薬剤層の崩壊、溶
解IJi41の短緒(などをもたらし、長時間の貼付に
適さなくなるため好ましくない。
薬〜j層用基剤組成物を調製するには、上記の水溶性ま
たは水膨調性高分子物質、軟化Allなどを精製水中に
加えて加温ドに攪拌してペースト状とする。この場合、
水溶性または水膨潤性高分子物質100剪惜部当り、通
常、水10〜100重青部が用いられる。
たは水膨調性高分子物質、軟化Allなどを精製水中に
加えて加温ドに攪拌してペースト状とする。この場合、
水溶性または水膨潤性高分子物質100剪惜部当り、通
常、水10〜100重青部が用いられる。
この薬剤層用基剤組成物に、その調製工程中もしくはペ
ースト状としたのち、プロスタグランディン類を配合さ
せて4剤1用糾成物をえる。
ースト状としたのち、プロスタグランディン類を配合さ
せて4剤1用糾成物をえる。
用いられるプロスタグランディン類としては、プロスタ
グランディンE1、プロスタグランディンE2、プロス
タグランディンF2(xなどが挙げられるが、同様の平
滑筋収縮作用を有する他のプロスタグランディン類も含
みうる。とくに好ましくはプロスタグランディンF2a
である。これらのプロスタグランディン類は1種または
2種以上用いられ、その配合用は貼付剤1crNあたり
プロスタグランディン類が1〜1000μ7、好ましく
は1〜50μmの範囲となるように選はれる。一般に薬
剤ハト用組成物全重情に基いて0.01〜0.1重揖%
の「慎囲で配合される。
グランディンE1、プロスタグランディンE2、プロス
タグランディンF2(xなどが挙げられるが、同様の平
滑筋収縮作用を有する他のプロスタグランディン類も含
みうる。とくに好ましくはプロスタグランディンF2a
である。これらのプロスタグランディン類は1種または
2種以上用いられ、その配合用は貼付剤1crNあたり
プロスタグランディン類が1〜1000μ7、好ましく
は1〜50μmの範囲となるように選はれる。一般に薬
剤ハト用組成物全重情に基いて0.01〜0.1重揖%
の「慎囲で配合される。
上記へ(削防Itl糺成、物にはさらに甘味料、香味米
(、着色剤などの各棟添加削を適宜配合してもよい。
(、着色剤などの各棟添加削を適宜配合してもよい。
かくしてえられたペースト状紹成物を適当な支持体上に
展延塗布し、乾燥して4% A41層をINノにさせる
。夢411 層の厚みはとくに制限されないがJ1ノ常
約50〜2000μ、好ましくは200〜1000μ(
いずれも水分含量約10〜20%甥度まで乾燥させた状
態にて)の範、囲である。このようにしてえられた請噴
i物を所望の大きさに裁・〕:liL、て貼付剤がえら
れる。
展延塗布し、乾燥して4% A41層をINノにさせる
。夢411 層の厚みはとくに制限されないがJ1ノ常
約50〜2000μ、好ましくは200〜1000μ(
いずれも水分含量約10〜20%甥度まで乾燥させた状
態にて)の範、囲である。このようにしてえられた請噴
i物を所望の大きさに裁・〕:liL、て貼付剤がえら
れる。
上記のようにしてえられた支持体層と一:、% i(+
、11ieiとからなる矯正用1満牙移襖促進剤は、そ
の薬剤層の水分含量が20%以下、通常5〜20%まで
乾燥されており、その状態では]…常の皮膚用貼付41
1のような表面粘着性を有せず、とくに保護フィルムを
設ける必要はないが、衛生Lf) ii’i、点から、
朗望によリポリエチレンフイルム、セロファンフィルム
などの保、ifフィルムをζカ削腿の上に貼り合せ、用
時にこの保護フィルムをはがしたのらに山内1〕に適用
するようにしてもよい。
、11ieiとからなる矯正用1満牙移襖促進剤は、そ
の薬剤層の水分含量が20%以下、通常5〜20%まで
乾燥されており、その状態では]…常の皮膚用貼付41
1のような表面粘着性を有せず、とくに保護フィルムを
設ける必要はないが、衛生Lf) ii’i、点から、
朗望によリポリエチレンフイルム、セロファンフィルム
などの保、ifフィルムをζカ削腿の上に貼り合せ、用
時にこの保護フィルムをはがしたのらに山内1〕に適用
するようにしてもよい。
本発明の矯正的歯牙移動促進剤は、上述したとおり、表
面粘着性がないため取扱いが容易であり、歯肉粘11す
に貼り付けたとき、歯肉粘膜上に付着している唾液を吸
収し、薬1fl1層中の水溶性または水膨潤性高分子物
質によって粘着性を発揮し、しかも唾液などによって貼
付剤が破壊を受けることなく数〜20時間もの長時聞歯
肉上に保持しておくことが可能であって、歯肉の高薬物
吸収性と相俟って、効率的かつWn k的にプロスタグ
ランディン類を吸収させることができ、所望の歯牙矯正
がきわめて容易になしうる。
面粘着性がないため取扱いが容易であり、歯肉粘11す
に貼り付けたとき、歯肉粘膜上に付着している唾液を吸
収し、薬1fl1層中の水溶性または水膨潤性高分子物
質によって粘着性を発揮し、しかも唾液などによって貼
付剤が破壊を受けることなく数〜20時間もの長時聞歯
肉上に保持しておくことが可能であって、歯肉の高薬物
吸収性と相俟って、効率的かつWn k的にプロスタグ
ランディン類を吸収させることができ、所望の歯牙矯正
がきわめて容易になしうる。
つぎに実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1
つぎの処方にしたがって矯正的歯牙移動促進剤を調製す
る。
る。
成分 重量部
酢酸ビニル樹脂 20.1寒天
7.0ポリビニ
ルアルコール 7.0ポリビニル
ピロリドン 2.1精製水
198.5カラヤガム
23.】CM CN a
7.’ 0グルテン
10.0プロスタグランデ
インF 2.:Z O,:l。
7.0ポリビニ
ルアルコール 7.0ポリビニル
ピロリドン 2.1精製水
198.5カラヤガム
23.】CM CN a
7.’ 0グルテン
10.0プロスタグランデ
インF 2.:Z O,:l。
ポリエチレングリコール400 ]、3.0
ソルビトール(′70%水溶/1夕)7.0炭酸ナトリ
ウム 5.1上記者数分を
均質に個合し、不織布に5007/ nlの總1合で展
匙し、ついで水分盆帽°8%になるまで室温にて乾燥し
たのち、所定のナイズ(4CmX 1 cm )に裁断
して貼付剤をえる。
ソルビトール(′70%水溶/1夕)7.0炭酸ナトリ
ウム 5.1上記者数分を
均質に個合し、不織布に5007/ nlの總1合で展
匙し、ついで水分盆帽°8%になるまで室温にて乾燥し
たのち、所定のナイズ(4CmX 1 cm )に裁断
して貼付剤をえる。
特許出願人 帝國製薬株式会社 ほか2名代 理 人
弁理士青山葆ほか1名
弁理士青山葆ほか1名
Claims (7)
- (1)柔軟性のある支持体上に、水溶性または水膨潤性
高分子物質の1種または2種以−ヒから主としてなる組
成物にプロスタグランディン類の1種または2種以上を
配合したプロスタグランディン類含有組成物をシート状
に積層して薬剤層を成形させたことを特徴とする矯正的
歯牙移動促進剤。 - (2)プロスタグランディン類を1dあたり1〜100
0μ7含有する前記第(1)項の矯正的歯牙移動促進剤
。 - (3)該製削層が50−2000μの厚みを有する前記
第(1)項または第(2)項の矯正的歯牙移動促進剤。 - (4)Mプロスタグランディン類含有組成物がpH6,
0〜9.0を有する前記第(1)〜(3)項いずれか1
つの矯正的歯牙移動促進網 - (5)該水溶性または水膨潤性高分子物質が、ゼラチン
、寒天、アルギン酸ナトリウムから選ばれるゲル形成能
を有する高分子物質の1柁または2種以上と、ポリビニ
ルアルコール、ポリビニルピロリドン、セルロース誘導
体から選はねるフィルム形成能を有する高分子物質の1
楠または2種以上との組合わせからなる前記第(1)勇
の矯正量1’、j7(牙移動促進剤。 - (6)該づKK(1層が水分含量20%以下まで乾燥さ
ねている前記第111項の矯正的歯牙移動促進剤。 - (7)該プロスタグランディン類含有紹繍物に、グリセ
リン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール
、1.3−ブタンジオールおよびソルビトールから選ば
れる軟化剤の1挿または2種以上を該組成物全骨に基づ
いて0〜70重帝%配合した前記第(1)〜(6)項の
いずれか1つの堰止r1′;+ X+−a牙移動促進耐
。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57158588A JPS5948409A (ja) | 1982-09-10 | 1982-09-10 | 矯正的歯牙移動促進剤 |
DE8383108734T DE3378721D1 (en) | 1982-09-10 | 1983-09-05 | Sheet-shape adhesive preparation |
EP83108734A EP0106107B1 (en) | 1982-09-10 | 1983-09-05 | Sheet-shape adhesive preparation |
US06/530,070 US4594240A (en) | 1982-09-10 | 1983-09-07 | Sheet-shape adhesive preparation |
ES525501A ES525501A0 (es) | 1982-09-10 | 1983-09-08 | Un preparado adhesivo con forma de hoja |
CA000436261A CA1217143A (en) | 1982-09-10 | 1983-09-08 | Sheet-form adhesive preparation |
US06/842,926 US4767787A (en) | 1982-09-10 | 1986-03-24 | Sheet-shape adhesive preparation |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57158588A JPS5948409A (ja) | 1982-09-10 | 1982-09-10 | 矯正的歯牙移動促進剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5948409A true JPS5948409A (ja) | 1984-03-19 |
JPH0247962B2 JPH0247962B2 (ja) | 1990-10-23 |
Family
ID=15674965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57158588A Granted JPS5948409A (ja) | 1982-09-10 | 1982-09-10 | 矯正的歯牙移動促進剤 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4594240A (ja) |
EP (1) | EP0106107B1 (ja) |
JP (1) | JPS5948409A (ja) |
CA (1) | CA1217143A (ja) |
DE (1) | DE3378721D1 (ja) |
ES (1) | ES525501A0 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4626383A (en) * | 1985-04-03 | 1986-12-02 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Chemiluminescent system catalysts |
JPH01224818A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | Nitsupatsu Moosu Kk | 船舶用機関のシフト操作用切換装置 |
US5543355A (en) * | 1994-04-18 | 1996-08-06 | Nec Corporation | Method for manufacturing semiconductor laser device having current blocking layers |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5948409A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-19 | Teikoku Seiyaku Kk | 矯正的歯牙移動促進剤 |
JPS6185315A (ja) * | 1984-10-04 | 1986-04-30 | Teikoku Seiyaku Kk | シ−ト状製剤 |
DE3681754D1 (de) * | 1985-04-27 | 1991-11-07 | Nitto Denko Corp | Klebepflaster und arzneimittel fuer die mundhoehle. |
JPS61280423A (ja) * | 1985-06-05 | 1986-12-11 | Kiyuukiyuu Yakuhin Kogyo Kk | 口腔内粘膜貼付剤 |
JPH0796497B2 (ja) * | 1986-09-19 | 1995-10-18 | 帝国製薬株式会社 | 安定なプロスタグランジン組成物 |
US5366081A (en) | 1987-08-26 | 1994-11-22 | United States Surgical Corporation | Packaged synthetic absorbable surgical elements |
US5306289A (en) * | 1987-08-26 | 1994-04-26 | United States Surgical Corporation | Braided suture of improved characteristics |
US5222978A (en) | 1987-08-26 | 1993-06-29 | United States Surgical Corporation | Packaged synthetic absorbable surgical elements |
US5226912A (en) | 1987-08-26 | 1993-07-13 | United States Surgical Corporation | Combined surgical needle-braided suture device |
US5037429A (en) * | 1987-08-26 | 1991-08-06 | United States Surgical Corporation | Method for improving the storage stability of a polymeric braided suture susceptible to hydrolytic degradation and resulting article |
US4906475A (en) | 1988-02-16 | 1990-03-06 | Paco Pharmaceutical Services | Estradiol transdermal delivery system |
JP2656338B2 (ja) * | 1989-01-31 | 1997-09-24 | 日東電工株式会社 | 口腔粘膜貼付製剤 |
JPH0645536B2 (ja) * | 1989-01-31 | 1994-06-15 | 日東電工株式会社 | 口腔粘膜貼付剤および口腔粘膜貼付製剤 |
US5359831A (en) | 1989-08-01 | 1994-11-01 | United States Surgical Corporation | Molded suture retainer |
US5246104A (en) * | 1989-08-01 | 1993-09-21 | United States Surgical Corporation | Molded suture retainer |
US5902600A (en) * | 1992-12-21 | 1999-05-11 | Healthpoint, Ltd. | Hydrogel polymer wound dressing |
US5380760A (en) * | 1993-11-19 | 1995-01-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Transdermal prostaglandin composition |
US5800832A (en) * | 1996-10-18 | 1998-09-01 | Virotex Corporation | Bioerodable film for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces |
US20050048102A1 (en) * | 1997-10-16 | 2005-03-03 | Virotex Corporation | Pharmaceutical carrier device suitable for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces |
US6046244A (en) * | 1997-11-05 | 2000-04-04 | Nexmed Holdings, Inc. | Topical compositions for prostaglandin E1 delivery |
US7955591B1 (en) | 1999-07-22 | 2011-06-07 | Wehrli Janet M | Oral fluid absorbing compositions and system for application thereof in a method of dental arch treatment and teeth recalcification |
US7029690B1 (en) * | 1999-07-22 | 2006-04-18 | Clinically Clean Inc. | Oral fluid absorbing compositions and system for application thereof in a method of dental arch treatment |
US6203317B1 (en) * | 2000-07-19 | 2001-03-20 | Tp Orthodontics, Inc. | Orthodontic elastomeric ligature with slippery coating and method of making same |
GB0222522D0 (en) | 2002-09-27 | 2002-11-06 | Controlled Therapeutics Sct | Water-swellable polymers |
US6841574B2 (en) * | 2003-01-03 | 2005-01-11 | Nexmed Holdings, Inc. | Topical stabilized prostaglandin E compound dosage forms |
US20050281757A1 (en) * | 2004-06-17 | 2005-12-22 | Sayed Ibrahim | Oral care film |
GB0417401D0 (en) | 2004-08-05 | 2004-09-08 | Controlled Therapeutics Sct | Stabilised prostaglandin composition |
KR100673813B1 (ko) | 2005-05-17 | 2007-01-25 | (주)아모레퍼시픽 | 치아미백용 겔 조성물 |
GB0613333D0 (en) | 2006-07-05 | 2006-08-16 | Controlled Therapeutics Sct | Hydrophilic polyurethane compositions |
GB0613638D0 (en) | 2006-07-08 | 2006-08-16 | Controlled Therapeutics Sct | Polyurethane elastomers |
NZ574361A (en) | 2006-07-21 | 2012-02-24 | Biodelivery Sciences Int Inc | Transmucosal delivery devices with enhanced uptake containing buprenorphine |
GB0620685D0 (en) | 2006-10-18 | 2006-11-29 | Controlled Therapeutics Sct | Bioresorbable polymers |
US8967176B2 (en) * | 2010-05-12 | 2015-03-03 | Blayne A. Connor | Fume blocking drain cap |
EP2695621B1 (en) * | 2011-04-08 | 2020-08-12 | Nanotheta Co, Ltd. | Pharmaceutical preparation |
EA033256B1 (ru) | 2011-08-18 | 2019-09-30 | Байоделивери Сайенсиз Интернэшнл, Инк. | Не вызывающие зависимость двухслойные устройства для трансмукозальной доставки бупренорфина |
US9901539B2 (en) | 2011-12-21 | 2018-02-27 | Biodelivery Sciences International, Inc. | Transmucosal drug delivery devices for use in chronic pain relief |
KR101991684B1 (ko) | 2017-09-29 | 2019-09-30 | 오스템임플란트 주식회사 | 상아세관 침투력 및 코팅 유지력이 향상된 치아 도포제 및 이의 제조방법 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2563593A (en) * | 1951-08-07 | Surgical bandage | ||
CA822075A (en) * | 1969-09-02 | Maeth Harry | Topical dressing | |
US2693438A (en) * | 1951-02-21 | 1954-11-02 | Norwich Pharma Co | Preformed, nonadherent films for application to open lesions |
GB981372A (en) * | 1960-05-04 | 1965-01-27 | Pfizer Ltd | Pharmaceutical formulations for oral administration to animals |
BE638231A (ja) * | 1962-03-16 | |||
US3339546A (en) * | 1963-12-13 | 1967-09-05 | Squibb & Sons Inc | Bandage for adhering to moist surfaces |
US3632740A (en) * | 1968-06-13 | 1972-01-04 | Johnson & Johnson | Topical device for the therapeutic management of dermatological lesions with steroids |
US3598122A (en) * | 1969-04-01 | 1971-08-10 | Alza Corp | Bandage for administering drugs |
US3754332A (en) * | 1970-09-09 | 1973-08-28 | L Warren | Treatment member |
US3731683A (en) * | 1971-06-04 | 1973-05-08 | Alza Corp | Bandage for the controlled metering of topical drugs to the skin |
US3742951A (en) * | 1971-08-09 | 1973-07-03 | Alza Corp | Bandage for controlled release of vasodilators |
US4136162A (en) * | 1974-07-05 | 1979-01-23 | Schering Aktiengesellschaft | Medicament carriers in the form of film having active substance incorporated therein |
US3972995A (en) * | 1975-04-14 | 1976-08-03 | American Home Products Corporation | Dosage form |
JPS593965B2 (ja) * | 1975-08-05 | 1984-01-27 | 帝人株式会社 | 皮膚疾患治療貼付剤の製造法 |
US3982016A (en) * | 1975-08-06 | 1976-09-21 | Pfizer Inc. | Bone deposition by 16-aryl-13,14-dihydro-PGE2 p-biphenyl esters |
US4307555A (en) * | 1975-12-15 | 1981-12-29 | Hoffmann-La Roche Inc. | System for producing dosage forms |
US4349531A (en) * | 1975-12-15 | 1982-09-14 | Hoffmann-La Roche Inc. | Novel dosage form |
US4332789A (en) * | 1975-12-15 | 1982-06-01 | Hoffmann-La Roche Inc. | Pharmaceutical unit dosage forms |
US4197289A (en) * | 1975-12-15 | 1980-04-08 | Hoffmann-La Roche Inc. | Novel dosage forms |
US4180558A (en) * | 1978-08-21 | 1979-12-25 | Hoffmann-La Roche Inc. | Unit dosage forms |
US4254145A (en) * | 1978-08-16 | 1981-03-03 | American Cyanamid Company | Topical application of prostaglandin hypotensive agents |
US4210633A (en) * | 1978-10-20 | 1980-07-01 | Eli Lilly And Company | Flurandrenolide film formulation |
JPS5562014A (en) * | 1978-11-02 | 1980-05-10 | Rakuule Yakuhin Hanbai Kk | Aqueous poultice having no skin irritation effect |
JPS5562012A (en) * | 1978-11-06 | 1980-05-10 | Teijin Ltd | Slow-releasing preparation |
GB2042888B (en) * | 1979-03-05 | 1983-09-28 | Teijin Ltd | Preparation for administration to the mucosa of the oral or nasal cavity |
JPS5910225B2 (ja) * | 1980-05-17 | 1984-03-07 | 日東電工株式会社 | 傷当てシ−ト材 |
JPS5758615A (en) * | 1980-09-26 | 1982-04-08 | Nippon Soda Co Ltd | Film agnent and its preparation |
JPS5770816A (en) * | 1980-10-17 | 1982-05-01 | Ono Pharmaceut Co Ltd | Multilayered film preparation of prostagladin of prolonged action |
JPS58128147A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-07-30 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 水処理材及びその製造方法 |
JPS58134019A (ja) * | 1982-02-05 | 1983-08-10 | Ono Pharmaceut Co Ltd | プロスタグランジン含有持続放出型三層状フイルム製剤及びその製造方法 |
JPS5948409A (ja) * | 1982-09-10 | 1984-03-19 | Teikoku Seiyaku Kk | 矯正的歯牙移動促進剤 |
-
1982
- 1982-09-10 JP JP57158588A patent/JPS5948409A/ja active Granted
-
1983
- 1983-09-05 EP EP83108734A patent/EP0106107B1/en not_active Expired
- 1983-09-05 DE DE8383108734T patent/DE3378721D1/de not_active Expired
- 1983-09-07 US US06/530,070 patent/US4594240A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-09-08 ES ES525501A patent/ES525501A0/es active Granted
- 1983-09-08 CA CA000436261A patent/CA1217143A/en not_active Expired
-
1986
- 1986-03-24 US US06/842,926 patent/US4767787A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4626383A (en) * | 1985-04-03 | 1986-12-02 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy | Chemiluminescent system catalysts |
JPH01224818A (ja) * | 1988-03-04 | 1989-09-07 | Nitsupatsu Moosu Kk | 船舶用機関のシフト操作用切換装置 |
US5543355A (en) * | 1994-04-18 | 1996-08-06 | Nec Corporation | Method for manufacturing semiconductor laser device having current blocking layers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0106107B1 (en) | 1988-12-21 |
EP0106107A3 (en) | 1985-09-04 |
CA1217143A (en) | 1987-01-27 |
EP0106107A2 (en) | 1984-04-25 |
US4767787A (en) | 1988-08-30 |
JPH0247962B2 (ja) | 1990-10-23 |
US4594240A (en) | 1986-06-10 |
DE3378721D1 (en) | 1989-01-26 |
ES8506186A1 (es) | 1985-07-01 |
ES525501A0 (es) | 1985-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5948409A (ja) | 矯正的歯牙移動促進剤 | |
CA2268187C (en) | Pharmaceutical carrier device suitable for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces | |
US9248146B2 (en) | Dissolvable adhesive films for delivery of pharmaceutical or cosmetic agents | |
JPH0522685B2 (ja) | ||
JP2007211030A (ja) | 粘膜表面および身体組織に付与可能な薬学的ゲル調製物 | |
JPS63160649A (ja) | 口腔貼付用基材 | |
JPH057369B2 (ja) | ||
JPH0749050B2 (ja) | 含水ゲル組成物 | |
JPS6034923B2 (ja) | スポンジ状医薬用バンド | |
JPS63171565A (ja) | 口腔粘膜貼付用構成体およびその製造方法 | |
JPS61122211A (ja) | 口腔粘膜用徐放性付着剤 | |
JPS61260014A (ja) | 含水貼付剤の基剤 | |
JP2685055B2 (ja) | シコン含有口腔粘膜貼付剤 | |
JPS6393717A (ja) | 口腔粘膜用粘着剤もしくは接着剤 | |
JPH0255050B2 (ja) | ||
JPS63265983A (ja) | 親水性粘着剤組成物 | |
JPS63189484A (ja) | 口腔粘膜貼付剤用の粘着剤組成物 | |
AU769500B2 (en) | Pharmaceutical carrier device suitable for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces | |
JPH0436133B2 (ja) | ||
JPS63265981A (ja) | 親水性粘着剤組成物 | |
JPS605160A (ja) | 医療用バンドの製造方法 | |
KR970004589B1 (ko) | 점착성 수성 시트 | |
JPH01101975A (ja) | 口腔粘膜用貼付剤 | |
JPS6038644Y2 (ja) | 吸汗性プラスタ− | |
JP2716195B2 (ja) | 口腔内貼付用バンデージ |