[go: up one dir, main page]

JPS59138587A - 乗客コンベヤの安全装置 - Google Patents

乗客コンベヤの安全装置

Info

Publication number
JPS59138587A
JPS59138587A JP58010126A JP1012683A JPS59138587A JP S59138587 A JPS59138587 A JP S59138587A JP 58010126 A JP58010126 A JP 58010126A JP 1012683 A JP1012683 A JP 1012683A JP S59138587 A JPS59138587 A JP S59138587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
moving handrail
passenger conveyor
moving
safety device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58010126A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212878B2 (ja
Inventor
魚住 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58010126A priority Critical patent/JPS59138587A/ja
Priority to US06/557,363 priority patent/US4564099A/en
Priority to DE19833344664 priority patent/DE3344664A1/de
Priority to CA000445667A priority patent/CA1208594A/en
Publication of JPS59138587A publication Critical patent/JPS59138587A/ja
Publication of JPH0212878B2 publication Critical patent/JPH0212878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B29/00Safety devices of escalators or moving walkways
    • B66B29/005Applications of security monitors

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は乗客が乗る踏段と移動手摺との速度にずれが
生じた場合に、警報を発生させるかまたはコンベヤを停
止させる乗客コンベヤの安全装置に関する。
第1図は従来のこの種の装置を示すもので、主枠lの上
端部及び下端部の各々には、駆動装置2及び緊張装置3
が設置されており、両装置の夫々の鎖歯車には無端状の
踏段鎖4が巻き掛けられている。開鎖には多数の踏段5
が連続的に連結されており、同踏段5沿いには循環駆動
する無端状の移動手摺6が配置されている。この移動手
摺6は、これに接触する駆動ローラ7と、同手摺を押し
上げる加圧ローラ8と、手摺駆動鎖9を介して駆動装置
2から駆動力を受ける駆動ローラ10と、同ロー2及び
駆動ローラ7に巻きかけられた無端帯11とによって駆
動される。尚同図中、12は移動手摺6に張力を付加す
る緊張装置、13は移動手摺6に接触してその移動速度
を検出する速度検出器、14は駆動装置2に設置され、
踏段5の移動速度を検出する速度検出器である。
これらの速度検出器は、次のような目的で設けられてい
る。即ち、乗客コンベヤにおいては、乗客の安全を確保
するために踏段5と移動手摺6との移動速度を同期させ
る必要がある。しかし、踏段5の移動速度は一定である
ものの移動手摺6は、駆動ローラ7との摩擦接触により
駆動されるため、相互の摩擦力の低下や移動手摺6の伸
びによって、その移動速度が次第に遅くなる傾向がある
。そこで上記速度検出器13.14により踏段5と移動
手摺6との移動速度を検出し、両者に差異が生じた場合
には警報を発するか或いは乗客コンベヤを停止させるよ
うにしていた。
しかしかかる従来例では、踏段5と移動手摺6との移動
速度を別々に検出してこれらを比較するようにしていた
ため、速度検出器の他に両速度を比較するための比較装
置が必要になり、このため装置が複雑になっていた。
また、移動手摺6の移動速度を検出する速度検出器13
は、同手摺に摩擦接触して回転するローラの回転数によ
りその移動速度を検出するため、互いの摩擦力の低下に
よりローラの回転数に変化が生じてくることになり、こ
のため正確な移動速度を検出することができなかった。
また踏段5の移動速度に対し、ある程度の移動手摺6の
遅れは許容されるが、従来例の場合、その許容速度差を
前提とする速度比較は困難であり、このため許容速度差
の範囲内にあっても安全装置が作動するという問題があ
った。
この発明は、移動手摺の張力の変イヒを検出することに
より上記問題点を解決することを目的とする。
以下図面に示す実施例を参照しながらこの発明を説明す
る。図中第1図と同符号は同一部分を示す。第2図に示
す主枠lの下面部に設けられている安全装置15は、第
3図及び第4図に詳細に示すように、移動手摺6に接触
自在なローラ16と同ローラを先端において回転自在に
保持する支持杆17とからなる押当部18と、支持杆1
7をその長手方向において摺動自在に保持する主枠1に
固定されたプラタン)19からなる固定体19aと、支
持杆17に設けられた7ランジ17aとブラケット19
との間に配置された弾発ノくネによる張力付加部材20
と、支持杆17の基端部に設けられた作動体21と、こ
の作動体21の変位によって動作するリミットスイッチ
等の検出部22とから構成されている。
また第3図に明示するように、移動手摺6のローラ16
が押当する部分の両側部にはガイド23が摺接しており
、同ガイドの基端部は主枠lに回転自在に取り付けられ
ている。かかるガイド23は第2図に示すように主枠l
の上白部にも1対設けられている。
ここで上記安全装置の動作について述べると、移動手摺
6が異常に伸びたり、或いは破断したりした場合、支持
杆17は弾発バネの弾発力により移動手摺6方向に押圧
されることになり、この結果作動体21も同方向へ変位
するため、リミットスイッチ等の検出部22が動作する
ことになり、これによって乗客コンベヤが停止される。
また、ガイド23は、その基端部において回転自在に取
り付けられているため、移動手摺6が緊張した場合でも
追従でき、従って同手摺60入ロ部及び出口部等におい
て同手摺6の走行のみを阻止するような事態が発生した
場合、支持杆17は弾発バネの弾発力に抗して移動する
ことになり、このため検出部22が動作することになる
。つまり安全装置15は、上記の如き異常事態をも検出
できる。
尚上記においては支持杆17は弾発ノくネによって移動
手摺6方向に付勢されているが、同ノくネの代りに錘り
を用いても同様の作用効果が得られる。
以上のようにこの発明においては、固定体に移動自在に
保持されかつ先端が移動手摺に押当自在な押当部と、こ
の押当部を介して移動手摺に張力を付加する張力付加部
材と、押当部の移動を検出する検出部とを有しているの
で、移動手摺の伸び等に起因する同手摺の移動速度の遅
れが、伸びの検出という簡単な機−構で検出されること
になり、また移動手摺に張力を付加する緊張装置として
の役割をも兼ねるため構成がより簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の装置を示す側面図、第2図はこの発明に
係る装置の側面図、第3図は同装置の拡大図、第4図は
第3図のX−X線に沿う断面図である。 l・・・・・・・・・・・・主 枠 4・・・・・・・・・・・・踏段鎖 5・・・・・・・・・・・・踏 段 6・・・・・・・・・・・・移動手摺 18・・・・・・・・・押当部 19a・・・・・・固定体 20・・・・・・・・・張力付加部材 22・・・・・・・・・検出部 尚、図中同一部分又は相当部分は同一符号により示す。 代理人 葛 野 信 −(ほか1名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主枠の上下端の鎖歯車に巻き掛けられた踏段鎖と
    、この踏段鎖に連結された踏段と、同踏段沿いに循環駆
    動する移動手摺と、上記踏段鎖を駆動する駆動装置と、
    この駆動装置によって駆動されかつ上記移動手摺を摩擦
    接触によって駆動させる駆動ローラとを有する乗客コン
    ベヤの移動手摺の異常を検出する安全装置において、固
    定体に移動自在に保持されかつ先端が移動手摺に押当自
    在な押当部と、この押当部を介して上記移動手摺に張力
    を付加する張力付加部材と、上記押当部の移動を検出す
    る検出部とを有していることを特徴とする乗客コンベヤ
    の安全装置。
  2. (2)押当部は支持杆と、この支持杆に回転自在に保持
    されたローラとからなり、この支持杆は主枠に摺動自在
    に保持されかつ弾発バネにより上記ローラを移動手摺に
    押当させる方向に弾発力を付加されている特許請求の範
    囲第1項記載の乗客コンベヤの安全装置。
JP58010126A 1983-01-25 1983-01-25 乗客コンベヤの安全装置 Granted JPS59138587A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010126A JPS59138587A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 乗客コンベヤの安全装置
US06/557,363 US4564099A (en) 1983-01-25 1983-12-02 Safety device for a passenger conveyor
DE19833344664 DE3344664A1 (de) 1983-01-25 1983-12-09 Sicherheitsvorrichtung fuer einen personenfoerderer
CA000445667A CA1208594A (en) 1983-01-25 1984-01-19 Safety device for a passenger conveyor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58010126A JPS59138587A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 乗客コンベヤの安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138587A true JPS59138587A (ja) 1984-08-09
JPH0212878B2 JPH0212878B2 (ja) 1990-03-28

Family

ID=11741590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58010126A Granted JPS59138587A (ja) 1983-01-25 1983-01-25 乗客コンベヤの安全装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4564099A (ja)
JP (1) JPS59138587A (ja)
CA (1) CA1208594A (ja)
DE (1) DE3344664A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163283U (ja) * 1985-03-28 1986-10-09
JP2014213999A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5072820A (en) * 1991-05-14 1991-12-17 Otis Elevator Company Escalator handrail stop device
US5143206A (en) * 1991-06-11 1992-09-01 Ctb, Inc. Rod conveyor switch
US5092446A (en) * 1991-06-13 1992-03-03 Ecs Corporation Handrail monitoring system
US5544730A (en) * 1994-03-01 1996-08-13 Otis Elevator Company Tension release for passenger conveyor
US5638937A (en) * 1995-01-13 1997-06-17 Inventio Ag Handrail drive system conversion
US6029798A (en) * 1998-03-05 2000-02-29 Jervis B. Webb Company Methods and system for detecting and determining the location of a chain jam
US6131727A (en) * 1998-06-10 2000-10-17 Nelson; David W. Conveyor belt monitor
US6460679B1 (en) * 2000-10-04 2002-10-08 Otis Elevator Company Automatically adjusting escalator handrail system
DE10241673A1 (de) * 2001-09-25 2003-04-10 Heidelberger Druckmasch Ag Fangvorrichtung für ein gerissenes Transportband im Falzapparat einer Druckmaschine
KR100617419B1 (ko) * 2003-12-19 2006-08-30 오티스 엘리베이터 컴파니 저소음 체인이상감지장치
KR100686661B1 (ko) * 2004-12-31 2007-02-27 오티스 엘리베이터 컴파니 에스컬레이터 및 이동보도의 곡률 조절 가능한 핸드레일길이보상장치
JP2006298646A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Inventio Ag ロープ状の固定装置を有するエスカレータまたは動く歩道
US7210361B2 (en) * 2005-09-26 2007-05-01 Hsin Fa Kang Device for measuring the tightness of a transmission belt
US7900654B2 (en) * 2005-12-06 2011-03-08 Moreau Darrell A Vented barrier cover
US20140305774A1 (en) * 2011-11-15 2014-10-16 Span Tech Llc Conveyor disabler and related methods
CN103112774B (zh) * 2013-01-24 2015-08-12 沃克斯电梯(中国)有限公司 扶手带张紧装置自动调节机构
US9533831B2 (en) * 2015-03-30 2017-01-03 David W. Nelson Conveyor belt monitor
CH714596A1 (de) * 2018-01-26 2019-07-31 Ferag Ag Messvorrichtung zum Erfassen von Messwerten zur Messung einer Zugspannung in einem Fördersystem, sowie Fördereinheit und Förderanlage.
CN110921478B (zh) * 2018-09-19 2023-08-04 奥的斯电梯公司 扶手带自动张紧系统和调节扶手带的张紧程度的方法
DE102020202924A1 (de) * 2020-03-06 2021-09-09 Gebhardt Fördertechnik GmbH Antriebsvorrichtung für einen Förderwagen eines Verteilförderers
CN113443539B (zh) * 2020-03-24 2024-11-12 奥的斯电梯公司 扶手安全控制装置、输送系统和扶手安全控制方法
US11390464B1 (en) * 2021-02-11 2022-07-19 National Presort, L.P. Chain slack adjustment mechanism for mail sortation systems

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053887U (ja) * 1973-09-17 1975-05-22

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2071813A (en) * 1935-01-11 1937-02-23 Westinghouse Elec Elevator Co Moving stairway
US2221403A (en) * 1939-06-10 1940-11-12 Otis Elevator Co Moving stairway handrail drive
US2669339A (en) * 1948-03-13 1954-02-16 Westinghouse Electric Corp Moving stairway
US2929483A (en) * 1959-05-25 1960-03-22 Hitachi Ltd Driving device of movable handrails for escalator
US3049213A (en) * 1960-04-22 1962-08-14 Otis Elevator Co Moving stairway
US3580376A (en) * 1969-01-02 1971-05-25 Reliance Electric Co Escalator system having fault indicator
CH485589A (de) * 1969-07-02 1970-02-15 Inventio Ag Gliederhandlauf für Fahrtreppen oder Personenförderbänder
US3651919A (en) * 1970-05-11 1972-03-28 Rheinstahl Eggers Kehrhahn Driven handrail means for escalators
US3712447A (en) * 1971-02-17 1973-01-23 H Boltrek Handrail guide system for passenger conveyor
US4239102A (en) * 1979-02-15 1980-12-16 Westinghouse Electric Corp. Handrail apparatus
JPS55135084A (en) * 1979-03-31 1980-10-21 Tokyo Shibaura Electric Co Safety device in escalator or automobile road
JPS563175A (en) * 1979-06-20 1981-01-13 Tomio Ino Sand surface grinding device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053887U (ja) * 1973-09-17 1975-05-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163283U (ja) * 1985-03-28 1986-10-09
JP2014213999A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 東芝エレベータ株式会社 乗客コンベア

Also Published As

Publication number Publication date
DE3344664A1 (de) 1984-07-26
CA1208594A (en) 1986-07-29
DE3344664C2 (ja) 1987-12-03
JPH0212878B2 (ja) 1990-03-28
US4564099A (en) 1986-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59138587A (ja) 乗客コンベヤの安全装置
US5230406A (en) Safety brake arrangement for elevators
US6109398A (en) Safety gear
EP2517998B1 (en) Elevator safety device
US4179012A (en) Stairway-type passenger lift
JP2008189450A (ja) 乗客コンベア
EP0841281B1 (en) Sliding safety gear
US4696236A (en) Conveyor apparatus
CN100384712C (zh) 自动调整自动扶梯扶手的系统及方法
JP2626408B2 (ja) エレベータ用非常停止装置
JP2725968B2 (ja) 乗客コンベアの安全装置
KR870000532Y1 (ko) 승객컨베이어의 안전장치
AU2002301338B2 (en) A handrail-forming device for a high-speed moving walkway of the like
JP2618087B2 (ja) エスカレータのスカートガード安全装置
GB2296487A (en) Elevator Apparatus
JPS6348623Y2 (ja)
JPS6131028Y2 (ja)
JPS6346457Y2 (ja)
JPS5917719B2 (ja) 自動ドア−の安全装置
JP7503937B2 (ja) エスカレーター安全装置点検用ステップ
JPH10167626A (ja) 斜行エレベーターのかご装置
JP4114433B2 (ja) 駆動装置
JP2005219843A (ja) エスカレータのブレーキ装置
JP4266176B2 (ja) 乗客コンベアの手摺駆動装置の加圧ローラ検出装置
JPS5829111Y2 (ja) 乗客コンベヤの安全装置