JPH07126485A - フェノール樹脂成形材料 - Google Patents
フェノール樹脂成形材料Info
- Publication number
- JPH07126485A JPH07126485A JP27563093A JP27563093A JPH07126485A JP H07126485 A JPH07126485 A JP H07126485A JP 27563093 A JP27563093 A JP 27563093A JP 27563093 A JP27563093 A JP 27563093A JP H07126485 A JPH07126485 A JP H07126485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenolic resin
- parts
- wall material
- phenol resin
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 title claims abstract description 40
- 239000012778 molding material Substances 0.000 title claims abstract description 27
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 10
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 title claims abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 26
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 claims abstract description 11
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 claims abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 8
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 4
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 13
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 13
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract description 10
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 10
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 9
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 abstract description 9
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 5
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 abstract description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 2
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 abstract 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 abstract 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000019256 formaldehyde Nutrition 0.000 description 3
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 3
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 3
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 2
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- BLBVJHVRECUXKP-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethoxy-1,4-dimethylbenzene Chemical group COC1=C(C)C=CC(C)=C1OC BLBVJHVRECUXKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 4-tert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 QHPQWRBYOIRBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006272 aromatic hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000010680 novolac-type phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003739 xylenols Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 (a)フェノール樹脂、(b)ヘキサメチレ
ンテトラミン、(c)融点が60〜160℃で160℃
の粘度が100ポイズ以下である化合物の壁材を持つア
ルカリ土類金属の酸化物又は水酸化物のマイクロカプセ
ル、及び(d)充填材、を含有することを特徴とするフ
ェノール樹脂成形材料。 【効果】 可塑化溶融状態での熱安定性と高温時の硬化
性が極めて優れている。このため、特に射出成形機にお
いて、射出成形機のシリンダー内で可塑化溶融樹脂の硬
化反応の進行が著しく抑制され、かつ金型内では速やか
に硬化するため、幅広い成形条件に適応でき、極めて成
形加工性に優れている。
ンテトラミン、(c)融点が60〜160℃で160℃
の粘度が100ポイズ以下である化合物の壁材を持つア
ルカリ土類金属の酸化物又は水酸化物のマイクロカプセ
ル、及び(d)充填材、を含有することを特徴とするフ
ェノール樹脂成形材料。 【効果】 可塑化溶融状態での熱安定性と高温時の硬化
性が極めて優れている。このため、特に射出成形機にお
いて、射出成形機のシリンダー内で可塑化溶融樹脂の硬
化反応の進行が著しく抑制され、かつ金型内では速やか
に硬化するため、幅広い成形条件に適応でき、極めて成
形加工性に優れている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱安定性、硬化性に優れ
たフェノール樹脂成形材料に関するものであり、射出成
形において射出成形機のシリンダー内では硬化反応がほ
とんど進行せず、金型内では速やかに硬化するような成
形加工性の著しく優れたフェノール樹脂成形材料を提供
するものである。
たフェノール樹脂成形材料に関するものであり、射出成
形において射出成形機のシリンダー内では硬化反応がほ
とんど進行せず、金型内では速やかに硬化するような成
形加工性の著しく優れたフェノール樹脂成形材料を提供
するものである。
【0002】
【従来の技術】フェノール樹脂成形材料は耐熱性、電気
性能、機械特性などが優れているため、自動車部品、電
子電気部品、機械部品などの広範囲の分野に利用されて
いる。一般にこれらは射出成形により賦形されるもので
あるが、射出成形機シリンダー内で90〜130℃に可
塑化された溶融状態では、樹脂の硬化反応の促進によっ
て粘度が増大し、3〜10分で流動性を失う性質を有し
ており、溶融樹脂の熱安定性が極めて低い。このため、
成形段階では射出成形機シリンダー内での溶融樹脂の滞
留を極力抑え、且つ繰り返し一定の溶融状態を得ること
が必須であり、適正な成形条件が極めて狭いという問題
がある。
性能、機械特性などが優れているため、自動車部品、電
子電気部品、機械部品などの広範囲の分野に利用されて
いる。一般にこれらは射出成形により賦形されるもので
あるが、射出成形機シリンダー内で90〜130℃に可
塑化された溶融状態では、樹脂の硬化反応の促進によっ
て粘度が増大し、3〜10分で流動性を失う性質を有し
ており、溶融樹脂の熱安定性が極めて低い。このため、
成形段階では射出成形機シリンダー内での溶融樹脂の滞
留を極力抑え、且つ繰り返し一定の溶融状態を得ること
が必須であり、適正な成形条件が極めて狭いという問題
がある。
【0003】従来、この問題を解決する方法として成形
材料の流動性を増大させるなど各種の方法が知られてい
るが、可塑化溶融状態での熱安定性を向上させると金型
内での160〜200℃における硬化反応が遅くなり、
一方、金型内での硬化性を向上させると熱安定性が低下
するようになり、可塑化溶融状態の熱安定性と金型内の
硬化性とを同時に兼ね備えたフェノール樹脂成形材料を
得ることは困難であった。
材料の流動性を増大させるなど各種の方法が知られてい
るが、可塑化溶融状態での熱安定性を向上させると金型
内での160〜200℃における硬化反応が遅くなり、
一方、金型内での硬化性を向上させると熱安定性が低下
するようになり、可塑化溶融状態の熱安定性と金型内の
硬化性とを同時に兼ね備えたフェノール樹脂成形材料を
得ることは困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これらを解
決するため種々の検討の結果なされたものであり、その
目的とするところは、射出成形の時にシリンダー内での
可塑化溶融状態での熱安定性が著しく優れ、金型内での
硬化性も優れたフェノール樹脂成形材料を提供すること
であり、更には、スプルー・ランナーレス射出成形に適
したフェノール樹脂成形材料を提供することにある。
決するため種々の検討の結果なされたものであり、その
目的とするところは、射出成形の時にシリンダー内での
可塑化溶融状態での熱安定性が著しく優れ、金型内での
硬化性も優れたフェノール樹脂成形材料を提供すること
であり、更には、スプルー・ランナーレス射出成形に適
したフェノール樹脂成形材料を提供することにある。
【0005】
【課題が解決するための手段】本発明は、(a)フェノ
ール樹脂、(b)ヘキサメチレンテトラミン、(c)融
点が60〜160℃で、160℃での粘度が100ポイ
ズ以下である化合物の壁材を持つアルカリ土類金属の酸
化物又は水酸化物のマイクロカプセル、及び(d)充填
材を含有することを特徴とするフェノール樹脂成形材料
に関するものである。
ール樹脂、(b)ヘキサメチレンテトラミン、(c)融
点が60〜160℃で、160℃での粘度が100ポイ
ズ以下である化合物の壁材を持つアルカリ土類金属の酸
化物又は水酸化物のマイクロカプセル、及び(d)充填
材を含有することを特徴とするフェノール樹脂成形材料
に関するものである。
【0006】本発明において、フェノール樹脂(a)
は、フェノールとホルムアルデヒド類との反応で得られ
る通常のノボラック型フェノール樹脂が用いられる。該
フェノール樹脂のフェノール類としては、フェノール、
クレゾール、キシレノール、ナフトール、P−t−ブチ
ルフェノール、ビスフェノールA、レゾルシン等の1価
又は多価のフェノール類、又はそれらの置換体の1種又
は2種以上を例示することができる。ホルムアルデヒド
類としては、ホルマリン、パラホルムアルデヒドなどを
あげることができる。また本発明のフェノール樹脂は、
芳香族炭化水素樹脂、ジメトキシパラキシレン、ジシク
ロペンタジエンなどで適宜変性したものを用いることが
できる。
は、フェノールとホルムアルデヒド類との反応で得られ
る通常のノボラック型フェノール樹脂が用いられる。該
フェノール樹脂のフェノール類としては、フェノール、
クレゾール、キシレノール、ナフトール、P−t−ブチ
ルフェノール、ビスフェノールA、レゾルシン等の1価
又は多価のフェノール類、又はそれらの置換体の1種又
は2種以上を例示することができる。ホルムアルデヒド
類としては、ホルマリン、パラホルムアルデヒドなどを
あげることができる。また本発明のフェノール樹脂は、
芳香族炭化水素樹脂、ジメトキシパラキシレン、ジシク
ロペンタジエンなどで適宜変性したものを用いることが
できる。
【0007】ヘキサメチレンテトラミン(b)として
は、通常のフェノール樹脂の硬化剤として用いられる粉
末状のヘキサメチレンテトラミンが用いられ、フェノー
ル樹脂100重量部に対して通常7〜30重量部、好ま
しくは12〜20重量部配合して用いられる。
は、通常のフェノール樹脂の硬化剤として用いられる粉
末状のヘキサメチレンテトラミンが用いられ、フェノー
ル樹脂100重量部に対して通常7〜30重量部、好ま
しくは12〜20重量部配合して用いられる。
【0008】次に、本発明の(c)成分である、融点が
60〜160℃であり、160℃での粘度が100ポイ
ズ以下である化合物の壁材を持つアルカリ土類金属の酸
化物又は水酸化物のマイクロカプセルは、60℃以下で
は強固であってフェノール樹脂にはほとんど溶解せず、
60〜160℃の間で溶解し流動状態となる壁材でカプ
セル化されたアルカリ土類金属の酸化物又は水酸化物の
マイクロカプセルである。このマイクロカプセルは、通
常0.5〜30μmの粒径を有する球状ないしフロック
状のものであり、これらの1種又は2種以上用いること
ができる。
60〜160℃であり、160℃での粘度が100ポイ
ズ以下である化合物の壁材を持つアルカリ土類金属の酸
化物又は水酸化物のマイクロカプセルは、60℃以下で
は強固であってフェノール樹脂にはほとんど溶解せず、
60〜160℃の間で溶解し流動状態となる壁材でカプ
セル化されたアルカリ土類金属の酸化物又は水酸化物の
マイクロカプセルである。このマイクロカプセルは、通
常0.5〜30μmの粒径を有する球状ないしフロック
状のものであり、これらの1種又は2種以上用いること
ができる。
【0009】マイクロカプセルの壁材は、融点が60〜
160℃、好ましくは90〜150℃、さらに、成形材
料として好ましくは、110〜130℃であり、160
℃の溶融粘度が100ポイズ以下、好ましくは10ポイ
ズ以下である化合物であり、たとえば、低分子量ポリエ
チレン、低分子量ポリプロピレン、低分子量ポリアミ
ド、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、金属石鹸、パラフ
ィン、高級脂肪酸、ヒドロキシ脂肪酸などを例示するこ
とができる。マイクロカプセルの壁材の融点が60〜1
60℃であっても、160℃での溶融粘度が100ポイ
ズ以上であると、壁材が溶けてもその溶融液が高粘度の
ため、バリヤーの機能を果たし、160〜200℃にお
ける硬化反応促進の作用が発揮されない。
160℃、好ましくは90〜150℃、さらに、成形材
料として好ましくは、110〜130℃であり、160
℃の溶融粘度が100ポイズ以下、好ましくは10ポイ
ズ以下である化合物であり、たとえば、低分子量ポリエ
チレン、低分子量ポリプロピレン、低分子量ポリアミ
ド、脂肪酸アミド、脂肪酸エステル、金属石鹸、パラフ
ィン、高級脂肪酸、ヒドロキシ脂肪酸などを例示するこ
とができる。マイクロカプセルの壁材の融点が60〜1
60℃であっても、160℃での溶融粘度が100ポイ
ズ以上であると、壁材が溶けてもその溶融液が高粘度の
ため、バリヤーの機能を果たし、160〜200℃にお
ける硬化反応促進の作用が発揮されない。
【0010】このような本発明の、融点が60〜160
℃であり、160℃での粘度が100ポイズ以下である
化合物の壁材を持つアルカリ土類金属の酸化物又は水酸
化物のマイクロカプセルは次のようにして作製すること
ができる。上記に例示したような、加熱すると融解し冷
却すると固化する性質を持つ化合物を壁材として使用
し、この壁材と常温では溶解ないしエマルジョン化しが
たい溶剤中に分散させ、その壁材を加熱して溶液又はエ
マルジョンを作製する。そこに、微粉末状の前記芯物質
を分散させ、次いで、冷却して壁材を芯物質の周りに沈
積させることにより調製される。
℃であり、160℃での粘度が100ポイズ以下である
化合物の壁材を持つアルカリ土類金属の酸化物又は水酸
化物のマイクロカプセルは次のようにして作製すること
ができる。上記に例示したような、加熱すると融解し冷
却すると固化する性質を持つ化合物を壁材として使用
し、この壁材と常温では溶解ないしエマルジョン化しが
たい溶剤中に分散させ、その壁材を加熱して溶液又はエ
マルジョンを作製する。そこに、微粉末状の前記芯物質
を分散させ、次いで、冷却して壁材を芯物質の周りに沈
積させることにより調製される。
【0011】具体的には、例えば、水酸化カルシウムを
芯物質とし低分子ポリエチレンを壁材とするマイクロカ
プセルは、低分子ポリエチレンを加熱したベンゼンに溶
解し、これに微粉末状の水酸化カルシウムを分散させ、
冷却させることによって水酸化カルシウムの粉末表面に
低分子ポリエチレンを析出させ、次いで、ろ過、洗浄、
乾燥することによって得ることができる。
芯物質とし低分子ポリエチレンを壁材とするマイクロカ
プセルは、低分子ポリエチレンを加熱したベンゼンに溶
解し、これに微粉末状の水酸化カルシウムを分散させ、
冷却させることによって水酸化カルシウムの粉末表面に
低分子ポリエチレンを析出させ、次いで、ろ過、洗浄、
乾燥することによって得ることができる。
【0012】なお、このようにして得られたマイクロカ
プセルは、芯物質が壁材により完全にコートされていな
くても、フェノール樹脂成形材料としたときに、90〜
125℃程度の可塑化溶融状態で熱安定性が優れてお
り、160〜200℃での硬化性が優れていれば使用可
能であり、本発明の範囲に含まれるものである。
プセルは、芯物質が壁材により完全にコートされていな
くても、フェノール樹脂成形材料としたときに、90〜
125℃程度の可塑化溶融状態で熱安定性が優れてお
り、160〜200℃での硬化性が優れていれば使用可
能であり、本発明の範囲に含まれるものである。
【0013】本発明において、アルカリ土類金属の酸化
物又は水酸化物のマイクロカプセルは、フェノール樹脂
100重量部に対して、1〜20重量部配合して用いら
れる。この配合量が1重量部以下では樹脂の硬化が不十
分となり、20重量部以上では硬化物の電気特性などが
低下する。また、場合によっては、アルカリ土類金属の
酸化物又は水酸化物を5重量部以下で併用して用いるこ
ともできる。
物又は水酸化物のマイクロカプセルは、フェノール樹脂
100重量部に対して、1〜20重量部配合して用いら
れる。この配合量が1重量部以下では樹脂の硬化が不十
分となり、20重量部以上では硬化物の電気特性などが
低下する。また、場合によっては、アルカリ土類金属の
酸化物又は水酸化物を5重量部以下で併用して用いるこ
ともできる。
【0014】次に、本発明の(d)成分である充填材と
しては、木粉、パルプ粉、各種織物粉砕物、熱硬化性樹
脂積層板・成形品の粉砕物等の有機質のもの、シリカ、
アルミナ、ガラス、タルク、クレー、炭酸カルシウム、
カーボン等の粉末、ガラス繊維、カーボン繊維、マイカ
などの無機質のものを用いることができる。
しては、木粉、パルプ粉、各種織物粉砕物、熱硬化性樹
脂積層板・成形品の粉砕物等の有機質のもの、シリカ、
アルミナ、ガラス、タルク、クレー、炭酸カルシウム、
カーボン等の粉末、ガラス繊維、カーボン繊維、マイカ
などの無機質のものを用いることができる。
【0015】また、本発明において、必要によりレゾー
ル型フェノール樹脂、レゾルシン、ビスフェノールA、
ビスフェノールF、ビフェノールなどのフェノール化合
物をフェノール樹脂100重量部に対して100重量部
以内で適宜配合して用いることができる。
ル型フェノール樹脂、レゾルシン、ビスフェノールA、
ビスフェノールF、ビフェノールなどのフェノール化合
物をフェノール樹脂100重量部に対して100重量部
以内で適宜配合して用いることができる。
【0016】
【作用】本発明のフェノール樹脂成形材料は、たとえ
ば、90〜125℃の溶融状態で著しく熱安定性が優れ
ており、160〜200℃程度において硬化性が優れて
いる。この理由は十分には明かでないが、90〜125
℃の溶融状態では、アルカリ土類金属の酸化物又は水酸
化物のマイクロカプセルの壁材がフェノール樹脂及びヘ
キサメチレンテトラミンとアルカリ土類金属の酸化物又
は水酸化物との接触を遮断して硬化反応に対する促進作
用を示さないが、160℃以上では壁材が溶融崩壊し、
そして極めて低粘度になるためアルカリ土類金属の酸化
物又は水酸化物への物理的遮蔽性がなくなり、フェノー
ル樹脂とヘキサメチレンテトラミンとの反応に作用し、
その硬化反応を促進するためと考えられる。従って、本
発明のフェノール樹脂成形材料では、射出成形機のシリ
ンダー内での硬化反応が促進せず粘度上昇がなく、熱安
定性に優れるため容易に射出成形ができ、一方、金型で
の硬化性が優れたものとなる。
ば、90〜125℃の溶融状態で著しく熱安定性が優れ
ており、160〜200℃程度において硬化性が優れて
いる。この理由は十分には明かでないが、90〜125
℃の溶融状態では、アルカリ土類金属の酸化物又は水酸
化物のマイクロカプセルの壁材がフェノール樹脂及びヘ
キサメチレンテトラミンとアルカリ土類金属の酸化物又
は水酸化物との接触を遮断して硬化反応に対する促進作
用を示さないが、160℃以上では壁材が溶融崩壊し、
そして極めて低粘度になるためアルカリ土類金属の酸化
物又は水酸化物への物理的遮蔽性がなくなり、フェノー
ル樹脂とヘキサメチレンテトラミンとの反応に作用し、
その硬化反応を促進するためと考えられる。従って、本
発明のフェノール樹脂成形材料では、射出成形機のシリ
ンダー内での硬化反応が促進せず粘度上昇がなく、熱安
定性に優れるため容易に射出成形ができ、一方、金型で
の硬化性が優れたものとなる。
【0017】
【実施例】以下実施例により本発明を説明する。ここに
おいて「部」は重量部を表す。 [実施例1]フェノールとホルムアルデヒドとの反応で
得たノボラック樹脂(平均分子量800)45部、ヘキ
サメチレンテトラミン7部、壁材に低分子ポリエチレン
(分子量1000)を用いた水酸化カルシウムのマイク
ロカプセル(壁材の割合は水酸化カルシウム100部に
対して40部である)4部、木粉30部、炭酸カルシウ
ム10部、離型剤・顔料4部を混合し、2本ロールミル
にて溶融混合し、冷却後粉砕してフェノール樹脂成形材
料を得た。
おいて「部」は重量部を表す。 [実施例1]フェノールとホルムアルデヒドとの反応で
得たノボラック樹脂(平均分子量800)45部、ヘキ
サメチレンテトラミン7部、壁材に低分子ポリエチレン
(分子量1000)を用いた水酸化カルシウムのマイク
ロカプセル(壁材の割合は水酸化カルシウム100部に
対して40部である)4部、木粉30部、炭酸カルシウ
ム10部、離型剤・顔料4部を混合し、2本ロールミル
にて溶融混合し、冷却後粉砕してフェノール樹脂成形材
料を得た。
【0018】[実施例2]実施例1の低分子ポリエチレ
ンを壁材とした水酸化カルシウムのマイクロカプセルの
代わりに、低分子ポリエチレンを壁材とした酸化マグネ
シウムのマイクロカプセル(壁材の割合は酸化マグネシ
ウム100部に対して40部である)4部を用い、実施
例1と同様にしてフェノール樹脂成形材料を得た。 [実施例3]実施例1のノボラック樹脂35部、ヘキサ
メチレンテトラミン7部、実施例2の低分子ポリエチレ
ンを壁材とした酸化マグネシウムのマイクロカプセル4
部、ガラス繊維50部、離形剤・顔料4部を混合し、実
施例1と同様にしてフェノール樹脂成形材料を得た。
ンを壁材とした水酸化カルシウムのマイクロカプセルの
代わりに、低分子ポリエチレンを壁材とした酸化マグネ
シウムのマイクロカプセル(壁材の割合は酸化マグネシ
ウム100部に対して40部である)4部を用い、実施
例1と同様にしてフェノール樹脂成形材料を得た。 [実施例3]実施例1のノボラック樹脂35部、ヘキサ
メチレンテトラミン7部、実施例2の低分子ポリエチレ
ンを壁材とした酸化マグネシウムのマイクロカプセル4
部、ガラス繊維50部、離形剤・顔料4部を混合し、実
施例1と同様にしてフェノール樹脂成形材料を得た。
【0019】[比較例1]フェノールとホルムアルデヒ
ドとの反応で得たノボラック樹脂(平均分子量800)
45部、ヘキサメチレンテトラミン7部、水酸化カルシ
ウム3部、木粉30部、炭酸カルシウム10部、離型剤
・顔料4部を混合し、2本ロールミルにて溶融混合し、
冷却後粉砕してフェノール樹脂成形材料を得た。 [比較例2]比較例1のノボラック樹脂35部、ヘキサ
メチレンテトラミン7部、酸化マグネシウム3部、ガラ
ス繊維50部、離形剤・顔料4部を混合し、比較例1と
同様にしてフェノール樹脂成形材料を得た。
ドとの反応で得たノボラック樹脂(平均分子量800)
45部、ヘキサメチレンテトラミン7部、水酸化カルシ
ウム3部、木粉30部、炭酸カルシウム10部、離型剤
・顔料4部を混合し、2本ロールミルにて溶融混合し、
冷却後粉砕してフェノール樹脂成形材料を得た。 [比較例2]比較例1のノボラック樹脂35部、ヘキサ
メチレンテトラミン7部、酸化マグネシウム3部、ガラ
ス繊維50部、離形剤・顔料4部を混合し、比較例1と
同様にしてフェノール樹脂成形材料を得た。
【0020】実施例及び比較例で得たフェノール樹脂成
形材料の特性を表1に示す。
形材料の特性を表1に示す。
【表1】
【0021】表1において、絶縁抵抗、曲げ強さ、シャ
ルピー衝撃強さ、成形収縮率、熱変形温度は JIS K
6911 に準じて測定した。シリンダー内安定性はJ
IS試験片を成形する金型(成形品重量:170g)に
より射出成形を行う時に、シリンダー内に成形材料を計
量後から射出開始するまでの時間をシリンダー内滞留時
間とし、これを30秒、60秒、90秒と順次長くし
て、射出可能なシリンダー内滞留時間をシリンダー内安
定性とした。充填性はJIS試験片を成形する金型(絶
縁抵抗、曲げ強さなど試験片7個取り)による射出成形
において全ての試験片成形物への充填状態を外観により
評価した。
ルピー衝撃強さ、成形収縮率、熱変形温度は JIS K
6911 に準じて測定した。シリンダー内安定性はJ
IS試験片を成形する金型(成形品重量:170g)に
より射出成形を行う時に、シリンダー内に成形材料を計
量後から射出開始するまでの時間をシリンダー内滞留時
間とし、これを30秒、60秒、90秒と順次長くし
て、射出可能なシリンダー内滞留時間をシリンダー内安
定性とした。充填性はJIS試験片を成形する金型(絶
縁抵抗、曲げ強さなど試験片7個取り)による射出成形
において全ての試験片成形物への充填状態を外観により
評価した。
【0022】表1から、実施例1〜3に示した本発明の
フェノール樹脂成形材料は、比較例1〜2の従来のフェ
ノール樹脂成形材料に比較して、極めて熱安定性に優れ
且つ硬化性にも優れていることがわかる。さらに、電気
絶縁性、機械的強度などの性能も従来の材料と同等であ
る。また、熱安定性に優れることから、射出時の樹脂の
流動性が良く、金型内への充填性も極めて良好である。
フェノール樹脂成形材料は、比較例1〜2の従来のフェ
ノール樹脂成形材料に比較して、極めて熱安定性に優れ
且つ硬化性にも優れていることがわかる。さらに、電気
絶縁性、機械的強度などの性能も従来の材料と同等であ
る。また、熱安定性に優れることから、射出時の樹脂の
流動性が良く、金型内への充填性も極めて良好である。
【0023】
【発明の効果】上記の実施例からも分かるように、本発
明のフェノール樹脂成形材料は可塑化溶融状態での熱安
定性と高温時の硬化性が極めて優れているので、特に射
出成形機において、射出成形機のシリンダー内で可塑化
溶融樹脂の硬化反応の進行が著しく抑制され、かつ金型
内では速やかに硬化するため、幅広い成形条件に適応で
き、極めて成形加工性に優れており、更に成形物の性能
は従来のフェノール樹脂成形材料と同等である。また、
このフェノール樹脂成形材料は可塑化溶融状態での熱安
定性が極めて優れているため、スプルー・ランナーレス
成形にも極めて適している。
明のフェノール樹脂成形材料は可塑化溶融状態での熱安
定性と高温時の硬化性が極めて優れているので、特に射
出成形機において、射出成形機のシリンダー内で可塑化
溶融樹脂の硬化反応の進行が著しく抑制され、かつ金型
内では速やかに硬化するため、幅広い成形条件に適応で
き、極めて成形加工性に優れており、更に成形物の性能
は従来のフェノール樹脂成形材料と同等である。また、
このフェノール樹脂成形材料は可塑化溶融状態での熱安
定性が極めて優れているため、スプルー・ランナーレス
成形にも極めて適している。
Claims (1)
- 【請求項1】 (a)フェノール樹脂、(b)ヘキサメ
チレンテトラミン、(c)融点が60〜160℃で、1
60℃での粘度が100ポイズ以下である化合物の壁材
を持つアルカリ土類金属の酸化物又は水酸化物のマイク
ロカプセル、及び(d)充填材を含有することを特徴と
するフェノール樹脂成形材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27563093A JPH07126485A (ja) | 1993-11-04 | 1993-11-04 | フェノール樹脂成形材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27563093A JPH07126485A (ja) | 1993-11-04 | 1993-11-04 | フェノール樹脂成形材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07126485A true JPH07126485A (ja) | 1995-05-16 |
Family
ID=17558139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27563093A Pending JPH07126485A (ja) | 1993-11-04 | 1993-11-04 | フェノール樹脂成形材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07126485A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001058995A1 (en) * | 2000-02-11 | 2001-08-16 | Winn & Coales International Limited | Thermal insulation material |
-
1993
- 1993-11-04 JP JP27563093A patent/JPH07126485A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001058995A1 (en) * | 2000-02-11 | 2001-08-16 | Winn & Coales International Limited | Thermal insulation material |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2740990B2 (ja) | 低熱膨張性加圧成形用樹脂組成物 | |
KR910006036B1 (ko) | 고무변성 페놀수지, 그 제조방법 및 전자장치 봉지용 재료 | |
JPH07126485A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JP6718756B2 (ja) | コンミテータ、およびコンミテータの製造方法 | |
PT1663546E (pt) | Aglutinantes de caixa fria, contendo uma resina epoxi, um acrilato e alguns ésteres de alquilo | |
JPH07126486A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
KR0180034B1 (ko) | 반도체 캡슐화용 에폭시 수지조성물 | |
JPH07292217A (ja) | フェノール樹脂組成物 | |
JPH07292218A (ja) | フェノール樹脂組成物 | |
JPH0741639A (ja) | フェノール樹脂組成物 | |
JPH06145420A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JP3171700B2 (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JP3121655B2 (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH03167248A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH06145468A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH08295786A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
WO2012039446A1 (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH06145421A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH06145415A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH06145417A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH08127705A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JPH08295787A (ja) | フェノール樹脂成形材料 | |
JP3121675B2 (ja) | 低圧成形用フェノール樹脂成形材料 | |
JPH0415625B2 (ja) | ||
JPH07113035A (ja) | フェノール樹脂成形材料 |