JPH05262195A - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents
助手席用エアバッグ装置Info
- Publication number
- JPH05262195A JPH05262195A JP4062181A JP6218192A JPH05262195A JP H05262195 A JPH05262195 A JP H05262195A JP 4062181 A JP4062181 A JP 4062181A JP 6218192 A JP6218192 A JP 6218192A JP H05262195 A JPH05262195 A JP H05262195A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- airbag
- air bag
- inflator
- container
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/233—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2346—Soft diffusers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
は左右方向に展開させた後、最終的にエアバッグ本来の
設計形状に展開させる。 【構成】 コンテナ12内にエアバッグ10が折り畳ま
れて収容されており、コンテナ12の前面開口をリッド
14が覆っている。エアバッグ10内にはインナーバッ
グ20が配置されており、このバッグ20には、インフ
レータ16からのガスを上下方向に案内するための開口
22,24が設けられている。 【効果】 インフレータ16が作動してガスがコンテナ
12内に噴出されると、このガスはインナーバッグ20
を展開させ、エアバッグ10ともどもリッド14を押し
て該リッド14を開放作動させる。インフレータ16か
らのガスは、開口22,24を通って上下方向に噴出さ
れ、エアバッグ10を一旦上下方向に展開させた後、最
終的にエアバッグ10本来の設計形状に展開させる。し
たがって、エアバッグ10の展開過程において、エアバ
ッグ10が車両乗員に向って突出してくることがない。
Description
グを展開させて自動車の助手席の乗員を保護するための
助手席用エアバッグ装置に関する。詳しくはエアバッグ
を一旦、所望の展開形状を経過せしめてから最終的にエ
アバッグ本来の設計形状に展開させることができる助手
席用エアバッグ装置に関する。
時にエアバッグを展開させて助手席乗員を保護するため
の装置であり、折り畳まれたエアバッグと、該エアバッ
グを保護するリテーナ又はコンテナと、該エアバッグを
覆うリッドと、該エアバッグを展開させるためのインフ
レータ(ガスジェネレータ)などを備えている。この助
手席用エアバッグ装置は、自動車のインストルメントパ
ネルに取り付けられる。
と共に第3図を参照して説明する。エアバッグ10は、
エアバッグ装置の作動前は、きちんと折り畳まれてコン
テナ12内に収容されており、コンテナ12の前面開口
はリッド14で蓋をされている。自動車が衝突すると、
インフレータ16が作動し、エアバッグ10が展開を開
始する。リッド14がエアバッグ10に押されて図示の
ようにドアの如く開き出し、エアバッグ10が車両室内
に大きく展開する。18はインフレータ16からのガス
をコンテナ12内に導くための開口を示す。
アバッグ装置においては、インフレータ16から放出さ
れたガスがコンテナ12の真直ぐ前方に向って直進する
傾向がある。このため、エアバッグ10の展開過程にお
いて、エアバッグ10は一旦、前方突出して、突き出た
形状となり、しかる後にエアバッグ10本来の設計形状
に展開(膨満)することになる。
助手席乗員から見て一旦上下又は左右方向の所望の形状
にすばやく展開し、しかる後にバッグ本来の設計形状に
展開する助手席用エアバッグ装置を提供することを目的
とするものである。
ッグ装置は、折り畳まれたエアバッグと、該エアバッグ
を収容するコンテナと、該コンテナに設けられたエアバ
ッグ展開用のインフレータと、該コンテナを被装してお
り、エアバッグが展開されるときには該エアバッグに押
されて車両室内側へ開放されるリッドとを有する助手席
用エアバッグ装置において、前記エアバッグの内部に、
インフレータからのガスをコンテナ前方に対し交叉する
方向に導くためのガス流れのガイド部材を設けたことを
特徴とするものである。
と、インフレータからのガスがガイド部材によって流れ
方向を上下又は左右方向に変更され、エアバッグが一旦
上下又は左右方向の所望の形状にすばやく展開された
後、バッグ本来の設計形状に展開するようになる。
る。第1図は本発明の実施例に係る助手席用エアバッグ
装置の断面斜視図、第2図は第1図のII−II線に沿う断
面図である。
ド部材として、エアバッグ10内に該エアバッグ10よ
りも小さいインナーバッグ20が設けられている。この
インナーバッグ20はインフレータ16からのガスによ
って車両室内に向って展開される。このインナーバッグ
20には、該エアバッグ装置が車両のインストルメント
パネルに搭載された姿勢において、インフレータ16か
らのガスを車両室内の上方向及び下方向に向きを変える
ための開口22,24が設けられている。開口22は、
インナーバッグ20の上面部分に設けられており、開口
24はインナーバッグ20の下面側に設けられている。
0と共にきちんと折り畳まれてコンテナ12内に収容さ
れており、インフレータ16が作動してガスがコンテナ
12内に噴出されると、第1図の如くインナーバッグ2
0が車両室内に向って展開膨張する。そして、その後開
口22,24を通過したガスによってエアバッグ10が
車両室内中の上下方向に一旦大きく展開されることにな
る。この場合、前述のとおり、開口22,24を通過し
たガスが車両室内の上下方向に向って噴出するようにな
るため、エアバッグ10は車両乗員に突出してくること
なる車両乗員から見て上下方向に一旦展開し、しかる後
にバッグ本来の設計形状に展開するようになる。
例と同様であり、同一符号は同一部分を示している。
に開口22,24のみが設けられているが、本発明で
は、第4図に示す如く、インナーバッグ20の正面部分
にも開口26を設けてもよい。この開口26の総開口面
積は、開口22の総開口面積や、開口24の総開口面積
に比べると小さく設定されており、インフレータ16か
らのガスの主要部分は開口22,24から上下方向に向
って噴出されるようになる。
インナーバッグ20を設置しているが、本発明では、第
5図に示す如く2個又はそれ以上の複数個のインナーバ
ッグ30をエアバッグ10内に設けてもよい。符号32
はガス通過用の開口を示す。
ート形断面形状のインナーバッグ34や、第7図に示す
如く人手形断面形状のインナーバッグ36など、第1図
に示したもの以外の形状のインナーバッグを採用しても
よい。なお、第6図及び第7図の34a,36aはそれ
ぞれガス通過用の開口を示す。
グ10はそれぞれ第5図(a)、第6図(a)、第7図
(a)に示す形状に一旦展開し、しかる後に最終的に第
5図(b),第6図(b)、第7図(b)に示す設計形
状に展開する。なお、この時点ではインナーバッグ3
0、34、36はそのガス流れをガイドするという働き
を終えている。
により、エアバッグ10を所望の展開過程を経て展開さ
せることができるようになる。
手席用エアバッグ装置を示すエアバッグ装置作動状態に
おける斜視図である。本実施例では、インナーバッグの
代わりにインナーベルト40がガス流れ方向の変更用の
ガイド部材として設けられている。このインナーベルト
40は、コンテナ12の一端12aから他端12bの間
に掛け渡されており、且つ該一端12aから他端12b
までの長さよりも大きな長さを有している。このインナ
ーベルト40には、インフレータ16からのガスを助手
席乗員から見て左右方向に吹き出させるための開口4
2,44がそれぞれ複数個設けられている。
り、同一部分は同一符号を示している。
っても、インフレータ16からの噴出ガス流が、インナ
ーベルト40に当って上下方向に流れ方向を変えられ、
エアバッグ10を一旦上下方向にすばやく展開させ、エ
アバッグ10の突出を防ぐことができる。なお、本実施
例では、開口42,44を設けているため、エアバッグ
10は車両乗員から見て左右方向にも一旦展開するよう
になる。また、インナーベルトの取り付け方を第9図の
ごとく12cから12dの間に掛け渡し、ガスを左右方
向へ流す方法もある。
第4図、第5図、第6図、第7図に示した助手席用エア
バッグ装置においても、第8図と同様に、ガス流れ方向
を車両乗員から見て上下方向だけでなく、更に左右方向
にも流すようにしても良い。そのためには、例えば第2
図に示すインナーバッグ側面部20A,20Bの部分に
ガス通過用の開口を設ければよい。
グ装置は、インフレータからのガスを車両乗員から見て
上下又は左右方向に案内するためのガイド部材を設けた
ものであり、エアバッグが車両乗員に向って突出してく
ることなく、車両乗員から見て上下又は左右方向に一旦
展開し、しかる後に最終的にエアバッグ本来の設計形状
に展開するようになる。したがって、エアバッグ展開過
程においてエアバッグが車両乗員に接触するおそれが少
ない。
を示す断面斜視図である。
である。
視図である。
視図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 折り畳まれたエアバッグと、該エアバッ
グを収容するコンテナと、該コンテナに設けられたエア
バッグ展開用のインフレータと、該コンテナを被装して
おり、エアバッグが展開されるときには該エアバッグに
押されて車両室内側へ開放されるリッドと、を有する助
手席用エアバッグ装置において、 前記エアバッグの内部に、インフレータからのガスをコ
ンテナ前方に対し交叉する方向に導くためのガス流れの
ガイド部材を設けたことを特徴とする助手席用エアバッ
グ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06218192A JP3245934B2 (ja) | 1992-03-18 | 1992-03-18 | 助手席用エアバッグ装置 |
KR1019920023997A KR100260876B1 (ko) | 1992-03-18 | 1992-12-11 | 조수석용 에어백장치 |
GB9304713A GB2265118A (en) | 1992-03-18 | 1993-03-08 | Vehicle air bag. |
DE4308387A DE4308387A1 (ja) | 1992-03-18 | 1993-03-16 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06218192A JP3245934B2 (ja) | 1992-03-18 | 1992-03-18 | 助手席用エアバッグ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001223340A Division JP3630121B2 (ja) | 2001-07-24 | 2001-07-24 | エアバッグ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05262195A true JPH05262195A (ja) | 1993-10-12 |
JP3245934B2 JP3245934B2 (ja) | 2002-01-15 |
Family
ID=13192709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06218192A Expired - Lifetime JP3245934B2 (ja) | 1992-03-18 | 1992-03-18 | 助手席用エアバッグ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3245934B2 (ja) |
KR (1) | KR100260876B1 (ja) |
DE (1) | DE4308387A1 (ja) |
GB (1) | GB2265118A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07228212A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-08-29 | Ikeda Bussan Co Ltd | エアバッグ装置 |
US5456491A (en) * | 1994-08-16 | 1995-10-10 | Chen; Fou-Min | Air bag received in a safety belt |
JPH07267032A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 助手席用エアバッグ装置 |
US6478331B1 (en) * | 1998-09-01 | 2002-11-12 | Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg | Gas bag for a vehicle occupant restraint system |
US6585290B2 (en) * | 2000-08-31 | 2003-07-01 | Delphi Technologies, Inc. | Diffuser for an air bag |
JP2007314077A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | エアバッグ装置 |
JP2011131666A (ja) * | 2009-12-23 | 2011-07-07 | Takata Corp | エアバッグ及びエアバッグ装置 |
US8851513B2 (en) | 2011-01-14 | 2014-10-07 | Takata Corporation | Airbag and airbag device |
US8925962B2 (en) | 2010-11-09 | 2015-01-06 | Autoliv Development Ab | Vehicle airbag structure |
WO2015111255A1 (ja) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2108394A1 (en) * | 1992-12-01 | 1994-06-02 | Thomas M. Kriska | Air bag cushion with fabric diffuser |
DE4442118B4 (de) * | 1993-11-26 | 2004-07-01 | Toyoda Gosei Co., Ltd., Nishikasugai | Airbag |
DE19514681C2 (de) * | 1995-04-20 | 1997-08-14 | Peter Wiebe | Airbag für Kraftfahrzeuge |
US5951038A (en) * | 1995-08-11 | 1999-09-14 | Denso Corporation | Air bag device having inner and outer bags for selectively directed expansion thereof |
JPH0948307A (ja) * | 1995-08-11 | 1997-02-18 | Denso Corp | エアバッグの製造方法 |
US5957485A (en) * | 1996-06-26 | 1999-09-28 | Takata Corporation | Dual air bag structure with an elastomer inner air bag and a method of forming thereof |
DE19611541C2 (de) * | 1996-03-23 | 1999-05-20 | Daimler Benz Ag | Airbag für Kraftfahrzeuge |
DE19733143A1 (de) * | 1996-08-02 | 1998-02-05 | Denso Corp | Airbag-Vorrichtung und Verfahren zum Falten eines Airbags |
US5670738A (en) * | 1996-08-08 | 1997-09-23 | Morton International. Inc. | Hybrid inflator with pop-out diffuser |
DE29617486U1 (de) * | 1996-10-08 | 1997-02-13 | Trw Repa Gmbh | Gassack |
US6464249B1 (en) * | 1997-05-15 | 2002-10-15 | Donald R. Lacroix | Selectively buffered dual stage air bag assembly, and method of using same |
DE19738842A1 (de) * | 1997-09-05 | 1999-03-18 | Volkswagen Ag | Insassenschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE29721678U1 (de) | 1997-11-26 | 1998-02-05 | Petri Ag | Vorrichtung zur Beeinflussung der Entfaltung eines Gassacks eines Airbagmoduls |
JPH11198750A (ja) * | 1998-01-16 | 1999-07-27 | Takata Kk | 助手席用エアバッグ装置 |
US5975564A (en) * | 1998-03-24 | 1999-11-02 | Autoliv Asp, Inc. | Flat-sewn partitioned airbag cushion |
JP3405182B2 (ja) | 1998-03-27 | 2003-05-12 | 豊田合成株式会社 | 助手席用エアバッグ装置 |
DE29816905U1 (de) * | 1998-09-21 | 1999-01-28 | Trw Repa Gmbh | Gewebeteil zur Anordnung im Inneren eines Gassacks eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems |
DE29817504U1 (de) | 1998-09-30 | 1999-02-04 | Trw Repa Gmbh | Gassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem |
US6076854A (en) * | 1998-12-16 | 2000-06-20 | General Motors Corporation | Air bag assembly with selectively variable volume |
DE19858690A1 (de) * | 1998-12-18 | 2000-06-21 | Delphi Automotive Systems Gmbh | Luftsack |
JP3411524B2 (ja) * | 1999-05-26 | 2003-06-03 | 日本プラスト株式会社 | 自動車用サイドエアバッグ装置 |
JP4131356B2 (ja) * | 1999-07-12 | 2008-08-13 | マツダ株式会社 | エアバッグ装置 |
DE29922562U1 (de) | 1999-12-22 | 2000-05-04 | Trw Repa Gmbh | Gassackmodul mit Gasführungseinrichtung |
US6260877B1 (en) | 1999-12-30 | 2001-07-17 | William J. Rasmussen, Sr. | Soft shell air bag |
US6511094B2 (en) * | 2000-03-27 | 2003-01-28 | General Motors Corporation | Automotive vehicle air bag system |
US6513835B2 (en) * | 2001-03-26 | 2003-02-04 | General Motors Corporation | Automotive vehicle air bag system |
JP3687602B2 (ja) * | 2001-12-10 | 2005-08-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用乗員膝部保護装置 |
JP4380315B2 (ja) | 2003-04-03 | 2009-12-09 | タカタ株式会社 | エアバッグ、エアバッグ装置及び車両 |
GB2404634B (en) * | 2003-08-06 | 2006-07-19 | Autoliv Development Ab | Improvements in or relating to an air-bag |
US7195279B2 (en) | 2003-09-04 | 2007-03-27 | Autoliv Asp, Inc. | Gas flow deflection apparatus and method for airbag systems |
EP1701868A2 (de) * | 2003-09-16 | 2006-09-20 | Inova GmbH Technische Entwicklungen | Airbagvorrichtung und betriebsverfahren dafür |
US7530597B2 (en) * | 2004-07-06 | 2009-05-12 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Airbag device for front passenger's seat |
US7748739B2 (en) | 2006-06-27 | 2010-07-06 | Autoliv Asp, Inc. | Device for protecting an inflatable element |
DE102007042130A1 (de) * | 2007-09-05 | 2009-03-12 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Kissen für einen Kraftfahrzeugsitz mit aufblasbarem Luftsack und Kraftfahrzeugsitz mit einem solchen Kissen |
CN102756704B (zh) * | 2011-04-29 | 2015-08-19 | 山东建筑大学 | 一种双腔安全气囊装置 |
CN103465860A (zh) * | 2013-08-16 | 2013-12-25 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 一种侧气囊 |
US9669794B2 (en) | 2015-08-24 | 2017-06-06 | Autoliv Asp, Inc. | Airbag cushion stabilizers |
CN108263331A (zh) * | 2016-12-30 | 2018-07-10 | 天津市沃德美嘉科技有限公司 | 一种新型气囊及应用该气囊的汽车安全系统 |
JP2024020091A (ja) * | 2022-08-01 | 2024-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用助手席エアバッグ装置 |
JP2024020090A (ja) * | 2022-08-01 | 2024-02-14 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用助手席エアバッグ装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2111898C2 (de) * | 1971-03-12 | 1981-11-19 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | "Aufprallschutzvorrichtung für den Insassen eines Kraftfahrzeuges" |
JPS5916980B2 (ja) * | 1976-07-29 | 1984-04-18 | ダイセル化学工業株式会社 | ガスバツグ用ガス発生器 |
JPH081155Y2 (ja) * | 1987-12-24 | 1996-01-17 | 日産自動車株式会社 | 車両用エアバッグ装置 |
US5172933A (en) * | 1989-10-10 | 1992-12-22 | Ford Motor Company | Air bag diverter |
-
1992
- 1992-03-18 JP JP06218192A patent/JP3245934B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-12-11 KR KR1019920023997A patent/KR100260876B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-03-08 GB GB9304713A patent/GB2265118A/en not_active Withdrawn
- 1993-03-16 DE DE4308387A patent/DE4308387A1/de not_active Withdrawn
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07228212A (ja) * | 1994-02-18 | 1995-08-29 | Ikeda Bussan Co Ltd | エアバッグ装置 |
US5513876A (en) * | 1994-02-18 | 1996-05-07 | Ikeda Bussan Co., Ltd. | Airbag restraint unit |
JPH07267032A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-17 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 助手席用エアバッグ装置 |
US5456491A (en) * | 1994-08-16 | 1995-10-10 | Chen; Fou-Min | Air bag received in a safety belt |
US6478331B1 (en) * | 1998-09-01 | 2002-11-12 | Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg | Gas bag for a vehicle occupant restraint system |
US6585290B2 (en) * | 2000-08-31 | 2003-07-01 | Delphi Technologies, Inc. | Diffuser for an air bag |
JP2007314077A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Toyoda Gosei Co Ltd | エアバッグ装置 |
JP2011131666A (ja) * | 2009-12-23 | 2011-07-07 | Takata Corp | エアバッグ及びエアバッグ装置 |
US8465049B2 (en) | 2009-12-23 | 2013-06-18 | Takata Corporation | Airbag and airbag device |
US8925962B2 (en) | 2010-11-09 | 2015-01-06 | Autoliv Development Ab | Vehicle airbag structure |
US8851513B2 (en) | 2011-01-14 | 2014-10-07 | Takata Corporation | Airbag and airbag device |
WO2015111255A1 (ja) * | 2014-01-23 | 2015-07-30 | オートリブ ディベロップメント エービー | エアバッグ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE4308387A1 (ja) | 1993-09-23 |
JP3245934B2 (ja) | 2002-01-15 |
KR930019471A (ko) | 1993-10-18 |
GB2265118A (en) | 1993-09-22 |
GB9304713D0 (en) | 1993-04-28 |
KR100260876B1 (ko) | 2000-08-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05262195A (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
US7195279B2 (en) | Gas flow deflection apparatus and method for airbag systems | |
EP1279565B1 (en) | Airbag device with a knee bag | |
JP3365271B2 (ja) | 自動車の側突用エアバッグ装置 | |
JP3353465B2 (ja) | 車両用エアバッグ | |
EP1674349B1 (en) | Head-protecting airbag apparatus | |
JPH11278195A (ja) | 自動車の側突用エアバッグ装置 | |
JP4051259B2 (ja) | 自動車の側突用エアバッグ装置 | |
JPH05139232A (ja) | サイドエアバツグ装置 | |
JP2002037008A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2002308032A (ja) | エアバッグ装置 | |
JPH05208653A (ja) | 車両乗員の保護装置 | |
US20060202446A1 (en) | Airbag module | |
JP3266983B2 (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP2004338542A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置 | |
JPH0790744B2 (ja) | 乗員保護用エアバッグ装置 | |
JPH11198750A (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
JPH07164997A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP3881245B2 (ja) | 自動車の側突用エアバッグ装置 | |
JPH05116583A (ja) | ベンチシート対応型助手席用エアバツグ装置 | |
JP3508343B2 (ja) | 胸部頭部一体式エアバッグ装置 | |
JPH081154Y2 (ja) | エアバッグ装置におけるインフレータ取付部構造 | |
JP3630121B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JPH11152007A (ja) | 自動車の側突時における乗員保護装置 | |
JP2000043663A (ja) | 車両用エアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 8 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102 Year of fee payment: 11 |