JPH0525032A - 化粧料 - Google Patents
化粧料Info
- Publication number
- JPH0525032A JPH0525032A JP20553091A JP20553091A JPH0525032A JP H0525032 A JPH0525032 A JP H0525032A JP 20553091 A JP20553091 A JP 20553091A JP 20553091 A JP20553091 A JP 20553091A JP H0525032 A JPH0525032 A JP H0525032A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- phosvitin
- cosmetic
- moisture
- hydrolyzate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 21
- 102100027992 Casein kinase II subunit beta Human genes 0.000 claims abstract description 36
- 101710158100 Casein kinase II subunit beta Proteins 0.000 claims abstract description 36
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 16
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 abstract description 5
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 abstract description 5
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 abstract description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical group OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 abstract description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 abstract description 3
- 230000031787 nutrient reservoir activity Effects 0.000 abstract description 3
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 abstract description 2
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 abstract description 2
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 abstract description 2
- 206010040849 Skin fissures Diseases 0.000 abstract 2
- 241000271566 Aves Species 0.000 abstract 1
- 125000003607 serino group Chemical group [H]N([H])[C@]([H])(C(=O)[*])C(O[H])([H])[H] 0.000 abstract 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 23
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000008269 hand cream Substances 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 6
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 6
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 6
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 6
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 5
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 5
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 5
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- -1 organic acid salts Chemical class 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 4
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 4
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 4
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 3
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 2
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FDCJDKXCCYFOCV-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecoxyhexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCC FDCJDKXCCYFOCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 2
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000037336 dry skin Effects 0.000 description 2
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 2
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 229960005150 glycerol Drugs 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 2
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 2
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 230000036620 skin dryness Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N (z)-1-[(z)-octadec-9-enoxy]octadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGSZGZSCHSQXFV-UHFFFAOYSA-N 2,3-bis(2-ethylhexanoyloxy)propyl 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCC(OC(=O)C(CC)CCCC)COC(=O)C(CC)CCCC DGSZGZSCHSQXFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKOKUHFZNIUSLW-UHFFFAOYSA-N 2-Hydroxypropyl stearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(C)O FKOKUHFZNIUSLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMFKFHLTUCJZJO-UHFFFAOYSA-N 2-{2-[3,4-bis(2-hydroxyethoxy)oxolan-2-yl]-2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy}ethyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCOCC(OCCO)C1OCC(OCCO)C1OCCO HMFKFHLTUCJZJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-fluorophenyl)oxane-4-carboxylic acid Chemical compound C=1C=C(F)C=CC=1C1(C(=O)O)CCOCC1 CYDQOEWLBCCFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- 206010064503 Excessive skin Diseases 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 102000007982 Phosphoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010089430 Phosphoproteins Proteins 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960004756 ethanol Drugs 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 1
- 239000008311 hydrophilic ointment Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 230000037311 normal skin Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000003883 ointment base Substances 0.000 description 1
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 229940093625 propylene glycol monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 1
- 230000037380 skin damage Effects 0.000 description 1
- 230000037067 skin hydration Effects 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001540 sodium lactate Substances 0.000 description 1
- 229940005581 sodium lactate Drugs 0.000 description 1
- 235000011088 sodium lactate Nutrition 0.000 description 1
- 229940045920 sodium pyrrolidone carboxylate Drugs 0.000 description 1
- HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M sodium;2-oxopyrrolidine-1-carboxylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)N1CCCC1=O HYRLWUFWDYFEES-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229960004274 stearic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000036572 transepidermal water loss Effects 0.000 description 1
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 1
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 美肌効果に優れた化粧料を提供する。
【構成】 本発明の化粧料では、ホスビチン及び/また
はホスビチンの限定加水分解物を好適には化粧料全体に
対して総量で0.001〜10重量%配合する。 【効果】 角質状態の改善により、肌あれ、つや不足、
小じわ等の皮膚状態を改善し、皮膚水分の保持を高める
ことができるとともに、感触的な弊害もない。
はホスビチンの限定加水分解物を好適には化粧料全体に
対して総量で0.001〜10重量%配合する。 【効果】 角質状態の改善により、肌あれ、つや不足、
小じわ等の皮膚状態を改善し、皮膚水分の保持を高める
ことができるとともに、感触的な弊害もない。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化粧料に関し、詳しくは
角質状態の改善により、肌あれを防止あるいは改善し、
かつ皮膚の乾燥に起因する状態の改善により、皮膚の水
分を保ち、皮膚に潤いを与える美肌効果を有する化粧料
を提供せんとするものである。
角質状態の改善により、肌あれを防止あるいは改善し、
かつ皮膚の乾燥に起因する状態の改善により、皮膚の水
分を保ち、皮膚に潤いを与える美肌効果を有する化粧料
を提供せんとするものである。
【0002】
【従来の技術】一般に皮膚の乾燥は、皮脂分泌量の減退
により、角層の水分バリア機能が低下し、経表皮性水分
損失(以下、TEWLと略す)が大きくなったときにお
こる。従って冬季や、過剰な皮膚洗浄、年齢、体質など
による皮膚分泌物の減少により皮膚乾燥が増悪し、角層
水分量が10%程度以下に低下した状態(ドライスキン
と称する)になると角層の多重剥離が起き易くなり皮膚
のつやは低下し、小じわが目だつようになり、化粧のり
が悪くなるなどの弊害が発生し、結果的に肌あれという
現象を生ずる。
により、角層の水分バリア機能が低下し、経表皮性水分
損失(以下、TEWLと略す)が大きくなったときにお
こる。従って冬季や、過剰な皮膚洗浄、年齢、体質など
による皮膚分泌物の減少により皮膚乾燥が増悪し、角層
水分量が10%程度以下に低下した状態(ドライスキン
と称する)になると角層の多重剥離が起き易くなり皮膚
のつやは低下し、小じわが目だつようになり、化粧のり
が悪くなるなどの弊害が発生し、結果的に肌あれという
現象を生ずる。
【0003】従来、これらの皮膚角層状態を改善するた
めには、角層水分含有量の低下を防止し、正常な皮膚機
能を維持することが必要であり、これまで各種の方法が
研究されてきた。その結果、提案された方法としては、
皮膚との密着性が良く、疎水性を有するワセリン軟膏や
油中水型乳化物などの閉塞剤を用いてTEWLを抑制す
る方法と、吸湿力、保湿力を有する例えばソルビトー
ル、エチレングリコール、グリセリンなどの糖アルコー
ル類又は多価アルコール類、カゼイン、コラーゲン(加
水分解物)などのタンパク質、およびピロリドンカルボ
ン酸ソーダ、乳酸ソーダなどの有機酸塩類等の保湿剤を
配合することにより皮膚水和効果を高める方法、更には
胎盤抽出物、ビタミン、ホルモンなどを配合して新陳代
謝の活性化を促し、角質の修復を行なうという方法があ
った。
めには、角層水分含有量の低下を防止し、正常な皮膚機
能を維持することが必要であり、これまで各種の方法が
研究されてきた。その結果、提案された方法としては、
皮膚との密着性が良く、疎水性を有するワセリン軟膏や
油中水型乳化物などの閉塞剤を用いてTEWLを抑制す
る方法と、吸湿力、保湿力を有する例えばソルビトー
ル、エチレングリコール、グリセリンなどの糖アルコー
ル類又は多価アルコール類、カゼイン、コラーゲン(加
水分解物)などのタンパク質、およびピロリドンカルボ
ン酸ソーダ、乳酸ソーダなどの有機酸塩類等の保湿剤を
配合することにより皮膚水和効果を高める方法、更には
胎盤抽出物、ビタミン、ホルモンなどを配合して新陳代
謝の活性化を促し、角質の修復を行なうという方法があ
った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記の従来
知られている方法はいずれも皮膚水分保持能力が充分な
ものとは言えず角質改善効果が少ないばかりか、閉塞剤
を用いた場合は油っぽく、ベタベタするなどの不快な感
触を与える欠点があり、一方、保湿剤を用いた場合にも
効果を高める為には多量に配合しなければならず、その
結果としてベタベタ感やヌメリ感等の不快な感触を与え
るという問題があった。更に、胎盤などの動物組織の抽
出物やビタミン、ホルモンなどを用いた場合は、副作用
等に係わる安全性や経時に係わる安定性において問題が
あった。
知られている方法はいずれも皮膚水分保持能力が充分な
ものとは言えず角質改善効果が少ないばかりか、閉塞剤
を用いた場合は油っぽく、ベタベタするなどの不快な感
触を与える欠点があり、一方、保湿剤を用いた場合にも
効果を高める為には多量に配合しなければならず、その
結果としてベタベタ感やヌメリ感等の不快な感触を与え
るという問題があった。更に、胎盤などの動物組織の抽
出物やビタミン、ホルモンなどを用いた場合は、副作用
等に係わる安全性や経時に係わる安定性において問題が
あった。
【0005】本発明は斯かる実情に鑑みてなされたもの
であって、肌あれ、つや不足、小じわ等の乾燥に起因す
る皮膚角層状態を改善し、充分な皮膚水分保持により潤
いを与え、肌あれを改善または防止しキメを整える、い
わゆる美肌効果を有するとともに、安全性、安定性や感
触的にも問題の殆んどない化粧料を提供することを課題
とする。
であって、肌あれ、つや不足、小じわ等の乾燥に起因す
る皮膚角層状態を改善し、充分な皮膚水分保持により潤
いを与え、肌あれを改善または防止しキメを整える、い
わゆる美肌効果を有するとともに、安全性、安定性や感
触的にも問題の殆んどない化粧料を提供することを課題
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するため鋭意研究を行なった結果、ホスビチンが皮
膚水分保持機能の亢進作用及び角質改善効果が高く、優
れた美肌効果のあることを見い出し、これに基づいて本
発明を完成した。
解決するため鋭意研究を行なった結果、ホスビチンが皮
膚水分保持機能の亢進作用及び角質改善効果が高く、優
れた美肌効果のあることを見い出し、これに基づいて本
発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、ホスビチン及び/ま
たはホスビチンの限定加水分解物を含有することを特徴
とする化粧料であり、好ましい態様としては、ホスビチ
ン及び/またはホスビチンの限定加水分解物の含有量が
化粧料全体に対して総量で0.001〜10重量%であ
るところの化粧料に関するものである。
たはホスビチンの限定加水分解物を含有することを特徴
とする化粧料であり、好ましい態様としては、ホスビチ
ン及び/またはホスビチンの限定加水分解物の含有量が
化粧料全体に対して総量で0.001〜10重量%であ
るところの化粧料に関するものである。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
適用されるホスビチンは、ホスホビチンまたはフォスビ
チンとも呼ばれ、脊椎動物特には鳥類の卵黄顆粒に含ま
れる卵黄タンパク質の主成分であり、その分子量が約3
0,000〜40,000で、アミノ酸残基の約半数が
セリンであり、その殆どがリン酸とエステル結合してお
り、また糖鎖を持った特徴的なリン酸化糖タンパク質で
ある。また、本発明ではホスビチンはその特性を維持し
得る分子量範囲、好ましくは分子量が1,000以上で
ある範囲で加水分解物の形で用いても良い。
適用されるホスビチンは、ホスホビチンまたはフォスビ
チンとも呼ばれ、脊椎動物特には鳥類の卵黄顆粒に含ま
れる卵黄タンパク質の主成分であり、その分子量が約3
0,000〜40,000で、アミノ酸残基の約半数が
セリンであり、その殆どがリン酸とエステル結合してお
り、また糖鎖を持った特徴的なリン酸化糖タンパク質で
ある。また、本発明ではホスビチンはその特性を維持し
得る分子量範囲、好ましくは分子量が1,000以上で
ある範囲で加水分解物の形で用いても良い。
【0009】かかるホスビチンを得る方法としては、例
えばJ.Am.Chem.Soc.71巻3670〜3
679頁(1949)、J.Agric.Food.C
hem.25巻632〜637頁(1977)あるいは
特開平3−56500号公報に記載されている如き、卵
黄から分離する方法などが挙げられる。また、卵黄から
のホスビチンの抽出状態によってはホスビチンを含む粗
抽出物を用いても良く、この場合にはホスビチンの粗抽
出物中の含有量は30〜100%の範囲であることが望
ましい。一方、ホスビチンの限定加水分解物を得る方法
としては常法に従えば良く、例えばホスビチンをタンパ
ク質分解酵素により限定分解した後、分画すれば良い。
えばJ.Am.Chem.Soc.71巻3670〜3
679頁(1949)、J.Agric.Food.C
hem.25巻632〜637頁(1977)あるいは
特開平3−56500号公報に記載されている如き、卵
黄から分離する方法などが挙げられる。また、卵黄から
のホスビチンの抽出状態によってはホスビチンを含む粗
抽出物を用いても良く、この場合にはホスビチンの粗抽
出物中の含有量は30〜100%の範囲であることが望
ましい。一方、ホスビチンの限定加水分解物を得る方法
としては常法に従えば良く、例えばホスビチンをタンパ
ク質分解酵素により限定分解した後、分画すれば良い。
【0010】以上のようにして得られるホスビチンは、
無臭の光沢を持った白色粉末であり、メタノール、アセ
トンなどの各種有機溶剤には難溶、もしくは不溶である
が、水に良く溶解し、各種化粧料基剤に対して容易に配
合しうるという長所を有する。さらに、この物質は、各
種製剤とした場合、変色、変臭、分解失活などの経時変
化を起こさず、人体毒性、皮膚傷害の心配は全くなく、
安全に用いることができる。さらにはホスビチンの特徴
としては、タンパク質であるにも関わらず熱安定性があ
り、また抗原性のないことも知られており化粧料に配合
する上で有利な点である。
無臭の光沢を持った白色粉末であり、メタノール、アセ
トンなどの各種有機溶剤には難溶、もしくは不溶である
が、水に良く溶解し、各種化粧料基剤に対して容易に配
合しうるという長所を有する。さらに、この物質は、各
種製剤とした場合、変色、変臭、分解失活などの経時変
化を起こさず、人体毒性、皮膚傷害の心配は全くなく、
安全に用いることができる。さらにはホスビチンの特徴
としては、タンパク質であるにも関わらず熱安定性があ
り、また抗原性のないことも知られており化粧料に配合
する上で有利な点である。
【0011】本発明では、ホスビチンまたはホスビチン
の限定加水分解物の配合量は、通常、化粧料全体に対し
て総量で0.001〜10重量%、好ましくは、0.0
1〜1重量%である。0.001重量%より少ない量で
は、美肌効果が十分に得られず、また、10重量%を越
えた量を用いても効果の増強は見られず、不経済であ
る。配合する方法としてはホスビチンを水相成分中に溶
解した後、油相成分と混合する方法が好ましい。
の限定加水分解物の配合量は、通常、化粧料全体に対し
て総量で0.001〜10重量%、好ましくは、0.0
1〜1重量%である。0.001重量%より少ない量で
は、美肌効果が十分に得られず、また、10重量%を越
えた量を用いても効果の増強は見られず、不経済であ
る。配合する方法としてはホスビチンを水相成分中に溶
解した後、油相成分と混合する方法が好ましい。
【0012】また、本発明の化粧料基剤としては、化粧
料に通常使用される基剤はいずれも使用できる。格別特
定はされないが、具体例としては、クリーム、乳液、オ
イル、ローション、パック、及び、軟膏などが挙げら
れ、経皮吸収性の点から、クリーム、乳液、オイルなど
が特に好ましいといえる。用いられる主な原料として
は、クリーム、乳液、オイル及び軟膏基剤においては、
ミツロウ、セタノール、オリーブ油、ステアリン酸、ラ
ノリン、ワセリン、流動パラフィン、グリセリン、プロ
ピレングリコールモノステアレート、POEセチルエー
テルなどがあり、また、化粧水基剤においては、オレイ
ルアルコール、エタノール、グリセリン、1,3−ブチ
レングリコール、POEラウリルエーテル、ソルビタン
モノラウレートなど更に、パック剤においては、ポリ酢
酸ビニルエマルジョン、ポリビニルアルコール、エタノ
ールなどが例示される。これらの原料中より、目的とす
る剤型に応じて、適宜適当なものを選択し、常法によ
り、クリーム、乳液、オイル、ローション、パック及び
軟膏などの化粧料に調製する。
料に通常使用される基剤はいずれも使用できる。格別特
定はされないが、具体例としては、クリーム、乳液、オ
イル、ローション、パック、及び、軟膏などが挙げら
れ、経皮吸収性の点から、クリーム、乳液、オイルなど
が特に好ましいといえる。用いられる主な原料として
は、クリーム、乳液、オイル及び軟膏基剤においては、
ミツロウ、セタノール、オリーブ油、ステアリン酸、ラ
ノリン、ワセリン、流動パラフィン、グリセリン、プロ
ピレングリコールモノステアレート、POEセチルエー
テルなどがあり、また、化粧水基剤においては、オレイ
ルアルコール、エタノール、グリセリン、1,3−ブチ
レングリコール、POEラウリルエーテル、ソルビタン
モノラウレートなど更に、パック剤においては、ポリ酢
酸ビニルエマルジョン、ポリビニルアルコール、エタノ
ールなどが例示される。これらの原料中より、目的とす
る剤型に応じて、適宜適当なものを選択し、常法によ
り、クリーム、乳液、オイル、ローション、パック及び
軟膏などの化粧料に調製する。
【0013】ここで、本発明の特徴について述べるなら
ば、前述の如く、本発明に係るホスビチンに類似した燐
タンパク質の一種であるカゼインについては、保湿作用
や乳化作用などを狙いとしてクリーム、ミルクなどの化
粧料に配合されていたものの、皮膚水分保持能力や角層
改善効果が未だ充分なものとは言えない状況にあったと
ころ、ホスビチンには既述の物質より格段に優れた皮膚
水分保持機能の亢進作用と角層改善効果があることを知
見し、化粧料への応用を図った点にある。
ば、前述の如く、本発明に係るホスビチンに類似した燐
タンパク質の一種であるカゼインについては、保湿作用
や乳化作用などを狙いとしてクリーム、ミルクなどの化
粧料に配合されていたものの、皮膚水分保持能力や角層
改善効果が未だ充分なものとは言えない状況にあったと
ころ、ホスビチンには既述の物質より格段に優れた皮膚
水分保持機能の亢進作用と角層改善効果があることを知
見し、化粧料への応用を図った点にある。
【0014】次に、本発明の化粧料が如何に美肌効果の
点で優れているかを実証するため、後記実施例2及び3
に示した乳液、ハンドクリームを用いて、実使用テスト
を行ってその効力を確認した。比較品としては、後記実
施例2の乳液におけるホスビチンを、カゼインに置き換
えて調製した乳液(比較品1)及び胎盤抽出物(市販プ
ラセンターエキス)に置き換えて調製した乳液(比較品
2)と後記実施例3のハンドクリームにおけるホスビチ
ンを、カゼインに置き換えて調製したハンドクリーム
(比較品3)及び胎盤抽出物(市販プラセンターエキ
ス)に置き換えて調製しハンドクリーム(比較品4)と
を用いた。試験方法は下記に示した通りである。 (試験方法)乾燥肌を有する本邦成人女子150名を、
それぞれ25人づつ無作為に6群(A〜F群)に分け
た。A群の顔面には本発明品の乳液を、B群の顔面には
比較品1の乳液を、C群の顔面には比較品2の乳液を、
また、D群の手指には本発明品のハンドクリームを、E
群の手指には比較品3のハンドクリームを、F群の手指
には比較品4のハンドクリームを、それぞれ4週間適用
した。4週間後の種々評価要素の改善状態、及び自然増
悪の状態について群間比較を行った。また、肌あれ状態
の評価については顔面皮膚よりテープストリッピング法
により角層を単離し、特開昭63−113358号公報
に記載されている方法に従い、角層の光学顕微鏡観察で
重層剥離度と有核細胞の有無を5段階評価した。その結
果を表1、表2及び表3に示す。
点で優れているかを実証するため、後記実施例2及び3
に示した乳液、ハンドクリームを用いて、実使用テスト
を行ってその効力を確認した。比較品としては、後記実
施例2の乳液におけるホスビチンを、カゼインに置き換
えて調製した乳液(比較品1)及び胎盤抽出物(市販プ
ラセンターエキス)に置き換えて調製した乳液(比較品
2)と後記実施例3のハンドクリームにおけるホスビチ
ンを、カゼインに置き換えて調製したハンドクリーム
(比較品3)及び胎盤抽出物(市販プラセンターエキ
ス)に置き換えて調製しハンドクリーム(比較品4)と
を用いた。試験方法は下記に示した通りである。 (試験方法)乾燥肌を有する本邦成人女子150名を、
それぞれ25人づつ無作為に6群(A〜F群)に分け
た。A群の顔面には本発明品の乳液を、B群の顔面には
比較品1の乳液を、C群の顔面には比較品2の乳液を、
また、D群の手指には本発明品のハンドクリームを、E
群の手指には比較品3のハンドクリームを、F群の手指
には比較品4のハンドクリームを、それぞれ4週間適用
した。4週間後の種々評価要素の改善状態、及び自然増
悪の状態について群間比較を行った。また、肌あれ状態
の評価については顔面皮膚よりテープストリッピング法
により角層を単離し、特開昭63−113358号公報
に記載されている方法に従い、角層の光学顕微鏡観察で
重層剥離度と有核細胞の有無を5段階評価した。その結
果を表1、表2及び表3に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】
【表3】
【0018】表1、表2及び表3の結果に示されるよう
に、本発明品の乳液は比較品の乳液に比し、評価項目全
般にわたって良好な結果が得られ、特に、乾燥感の改
善、肌あれ改善が顕著であり、美肌効果に優れているこ
とが実証された。また、本発明品のハンドクリームにつ
いても、比較品のハンドクリームに比し、顕著な改善が
みられ、肌荒れなどの自然増悪抑制効果を有することが
明らかとなった。尚、上記評価要素以外の意見として、
本発明の化粧料は使用時におけるベタツキ感などの感触
的な弊害は殆んどないことも同時に明らかとなった。
に、本発明品の乳液は比較品の乳液に比し、評価項目全
般にわたって良好な結果が得られ、特に、乾燥感の改
善、肌あれ改善が顕著であり、美肌効果に優れているこ
とが実証された。また、本発明品のハンドクリームにつ
いても、比較品のハンドクリームに比し、顕著な改善が
みられ、肌荒れなどの自然増悪抑制効果を有することが
明らかとなった。尚、上記評価要素以外の意見として、
本発明の化粧料は使用時におけるベタツキ感などの感触
的な弊害は殆んどないことも同時に明らかとなった。
【0019】
【実施例】以下に、本発明の実施例を示す。尚、配合割
合は重量%である。
合は重量%である。
【0020】実施例1 柔軟化粧水
(A)精 製 水 78.7
グリセリン 5.0
プロピレングリコール 4.0
ホスビチン 0.2
(B)POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 1.5
POE(20)ラウリルエーテル 0.5
エタノール 10.0
香 料 0.1
(調製方法)(A)の各成分を合わせ、室温下に溶解す
る。一方、(B)の各成分も室温下に溶解し、これを
(A)処方分に加えて可溶化する。
る。一方、(B)の各成分も室温下に溶解し、これを
(A)処方分に加えて可溶化する。
【0021】実施例2 乳 液
(A)POE(20)硬化ヒマシ油 1.5
ヤシ油脂肪酸モノグリセライド 1.0
オレイン酸トリグリセライド 7.5
(B)グリセリン 2.5
精 製 水 86.8
ホスビチン 0.5
(C)香 料 0.2
(調製方法)(A)の各成分に合わせ、加熱混合し、7
0℃とする。(B)の各成分を合わせ、70℃に加熱混
合し、これに(A)処方分を加え乳化し、冷却しながら
(C)を加える。
0℃とする。(B)の各成分を合わせ、70℃に加熱混
合し、これに(A)処方分を加え乳化し、冷却しながら
(C)を加える。
【0022】実施例3 ハンドクリーム
(A)ワセリン 18.0
セタノール 8.0
POE(20)オレイルエーテル 1.4
モノステアリン酸ソルビタン 0.8
(B)防 腐 剤 0.3
精 製 水 68.3
ホスビチン 3.0
(C)香 料 0.2
(調製方法)実施例2と同様の方法による。
【0023】実施例4 親水性軟膏
(A)POE(30)セチルエーテル 2.0
グリセリンモノステアレート 10.0
流動パラフィン 10.0
ワセリン 4.0
セタノール 5.0
防 腐 剤 0.2
(B)プロピレングリコール 10.0
精 製 水 57.8
ホスビチン加水分解物(MW:1万〜1.5万) 1.0
(調製方法)(A)の各成分を合わせ、80℃に加熱す
る。(B)の各成分を合わせ、80℃に加熱する。
(A)の処方分を撹はんしながら、それに(B)の処方
分を加え撹はん乳化し、その後冷却する。
る。(B)の各成分を合わせ、80℃に加熱する。
(A)の処方分を撹はんしながら、それに(B)の処方
分を加え撹はん乳化し、その後冷却する。
【0024】実施例5 ゲル状化粧オイル
(A)ショ糖脂肪酸エステル 5.0
(第一工業製薬DKエステルF−160)
(B)1,3−ブチレングリコール 10.0
グリセリン 24.4
精 製 水 5.0
防 腐 剤 0.3
ホスビチン 0.1
(C)流動パラフィン 20.0
オリーブ油 30.0
2−エチルヘキサン酸トリグリセライド 5.0
(D)香 料 0.2
(調製方法)(B)の各成分を合わせ、70〜80℃に
加熱し、これに(A)を溶解する。これに、(C)の処
方分を加え、冷却して40℃になったら(D)を添加
し、次いで冷却する。
加熱し、これに(A)を溶解する。これに、(C)の処
方分を加え、冷却して40℃になったら(D)を添加
し、次いで冷却する。
【0025】実施例6 ノンアルコール型化粧水
(A)プロピレングリコール 7.0
ポリオキシエチレン(50)硬化ヒマシ油 1.0
香 料 0.1
(B)クエン酸 0.15
クエン酸ナトリウム 0.1
メチルパラベン 0.05
精 製 水 91.5
ホスビチン加水分解物(MW:2千〜5千) 0.1
(調製方法)(A)の各成分を室温下または加温下で混
合溶解し、これを高速撹はん下に、(B)の処方分に加
えて可溶化する。
合溶解し、これを高速撹はん下に、(B)の処方分に加
えて可溶化する。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、従来から知られている
肌あれ改善剤や保湿剤などに比べて、肌あれ、つや不
足、小じわ等の皮膚状態の改善、皮膚水分の保持による
潤いの付与などの美肌効果が格段に優れていることは勿
論のこと、感触的な弊害もなく使用することができる。
肌あれ改善剤や保湿剤などに比べて、肌あれ、つや不
足、小じわ等の皮膚状態の改善、皮膚水分の保持による
潤いの付与などの美肌効果が格段に優れていることは勿
論のこと、感触的な弊害もなく使用することができる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 大高知 由美子
神奈川県横浜市神奈川区高島台27番地1
ポーラ化成工業株式会社横浜研究所内
(72)発明者 佐藤 政博
神奈川県横浜市神奈川区高島台27番地1
ポーラ化成工業株式会社横浜研究所内
(72)発明者 中野 博行
神奈川県横浜市神奈川区高島台27番地1
ポーラ化成工業株式会社横浜研究所内
Claims (2)
- 【請求項1】 ホスビチン及び/またはホスビチンの限
定加水分解物を含有することを特徴とする化粧料。 - 【請求項2】 ホスビチン及び/またはホスビチンの限
定加水分解物の含有量が化粧料全体に対して総量で0.
001〜10重量%である請求項第1項に記載の化粧
料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20553091A JPH0525032A (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20553091A JPH0525032A (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0525032A true JPH0525032A (ja) | 1993-02-02 |
Family
ID=16508416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20553091A Pending JPH0525032A (ja) | 1991-07-22 | 1991-07-22 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0525032A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1572115A2 (en) * | 2002-11-27 | 2005-09-14 | DMI Biosciences, Inc. | Treatment of diseases and conditions mediated by increased phosphorylation |
-
1991
- 1991-07-22 JP JP20553091A patent/JPH0525032A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1572115A2 (en) * | 2002-11-27 | 2005-09-14 | DMI Biosciences, Inc. | Treatment of diseases and conditions mediated by increased phosphorylation |
JP2007521223A (ja) * | 2002-11-27 | 2007-08-02 | ディーエムアイ バイオサイエンシズ インコーポレイテッド | リン酸化の増進に起因する疾病及び病状の治療 |
EP1572115A4 (en) * | 2002-11-27 | 2009-11-25 | Dmi Biosciences Inc | TREATMENT OF DISEASES AND CONDITIONS MEDIATED BY INCREASED PHOSPHORYLATION |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3112436B2 (ja) | 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用 | |
JPH07277939A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPS5810512A (ja) | 化粧料 | |
JPS6016927A (ja) | 皮脂分泌促進剤 | |
JPS61260008A (ja) | 化粧料組成物 | |
JP2844103B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
CA2365660A1 (en) | Treatment for skin | |
JP3513872B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH05221821A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JPS624362B2 (ja) | ||
WO1995035092A1 (fr) | Activateur dermatologique accelerant la production de glucosaminoglycane | |
JPH04360820A (ja) | 化粧料 | |
IL30741A (en) | Oil-in-water skin care emulsion | |
US6977081B1 (en) | Facial cream composition containing allantoin | |
JPS60116618A (ja) | 化粧料 | |
JP2836772B2 (ja) | 化粧料 | |
JPH0525032A (ja) | 化粧料 | |
JPH07285846A (ja) | コラーゲン産生促進剤及びこれを配合してなる皮膚化粧料 | |
JPH0635378B2 (ja) | 化粧料 | |
JP3453643B2 (ja) | 乳化化粧料 | |
JPH01100113A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2811482B2 (ja) | 化粧料 | |
JP3481775B2 (ja) | ミクロエマルションおよびこれを配合してなる化粧料 | |
JP2711597B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2000191499A (ja) | 保湿用皮膚化粧料 |