JP2836772B2 - 化粧料 - Google Patents
化粧料Info
- Publication number
- JP2836772B2 JP2836772B2 JP29715692A JP29715692A JP2836772B2 JP 2836772 B2 JP2836772 B2 JP 2836772B2 JP 29715692 A JP29715692 A JP 29715692A JP 29715692 A JP29715692 A JP 29715692A JP 2836772 B2 JP2836772 B2 JP 2836772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skin
- lysine
- glutamyl
- present
- cosmetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims description 21
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 25
- BBBXWRGITSUJPB-YUMQZZPRSA-N Glu-Lys Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O BBBXWRGITSUJPB-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000008269 hand cream Substances 0.000 description 9
- -1 organic acid salts Chemical class 0.000 description 8
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N Butylparaben Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QFOHBWFCKVYLES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010016626 Dipeptides Proteins 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 4
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 3
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010382 gamma-tocopherol Nutrition 0.000 description 3
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 239000002478 γ-tocopherol Substances 0.000 description 3
- QUEDXNHFTDJVIY-DQCZWYHMSA-N γ-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1 QUEDXNHFTDJVIY-DQCZWYHMSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 2
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 229940067596 butylparaben Drugs 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 2
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 2
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 2
- 239000002932 luster Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 2
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N (z)-1-[(z)-octadec-9-enoxy]octadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecoxydodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCC CMCBDXRRFKYBDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDCJDKXCCYFOCV-UHFFFAOYSA-N 1-hexadecoxyhexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOCCCCCCCCCCCCCCCC FDCJDKXCCYFOCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMFKFHLTUCJZJO-UHFFFAOYSA-N 2-{2-[3,4-bis(2-hydroxyethoxy)oxolan-2-yl]-2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy}ethyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCOCC(OCCO)C1OCC(OCCO)C1OCCO HMFKFHLTUCJZJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004129 EU approved improving agent Substances 0.000 description 1
- 206010064503 Excessive skin Diseases 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 208000028990 Skin injury Diseases 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 108060008539 Transglutaminase Proteins 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000037336 dry skin Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002642 gamma-glutamyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000404 glutamine group Chemical group N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 239000008309 hydrophilic cream Substances 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 description 1
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000037311 normal skin Effects 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N oxybenzone Chemical compound OC1=CC(OC)=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 DXGLGDHPHMLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 230000036620 skin dryness Effects 0.000 description 1
- 230000037067 skin hydration Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 102000003601 transglutaminase Human genes 0.000 description 1
- PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N triolein Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PHYFQTYBJUILEZ-IUPFWZBJSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 1
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 1
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は化粧料に関し、詳しくは
皮膚の角質状態の改善により、肌あれを防止あるいは改
善し、かつ皮膚の乾燥に起因する状態の改善により、皮
膚の水分を保ち、皮膚に潤いを与える美肌効果を有する
化粧料を提供せんとするものである。
皮膚の角質状態の改善により、肌あれを防止あるいは改
善し、かつ皮膚の乾燥に起因する状態の改善により、皮
膚の水分を保ち、皮膚に潤いを与える美肌効果を有する
化粧料を提供せんとするものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、冬季や、過剰な皮膚洗浄、年
齢、体質などによって皮膚乾燥が増悪すると、角層の多
重剥離が起き易くなり、皮膚のつやは低下し、小じわが
目だつようになり、化粧のりが悪くなるなどの弊害が発
生し、結果的に肌あれという現象を生ずる。
齢、体質などによって皮膚乾燥が増悪すると、角層の多
重剥離が起き易くなり、皮膚のつやは低下し、小じわが
目だつようになり、化粧のりが悪くなるなどの弊害が発
生し、結果的に肌あれという現象を生ずる。
【0003】従来、これらの皮膚角層状態を改善するた
めには、角層水分含有量の低下を防止し、正常な皮膚機
能を維持することが必要であり、これまで各種の方法が
研究されてきた。その結果、提案された方法としては、
皮膚との密着性が良く、疎水性を有する閉塞剤を用いて
経皮水分損失を抑制する方法と、吸湿力、保湿力を有す
る糖アルコール類又はアミノ酸ほかの有機酸塩類等の保
湿剤を配合することにより皮膚水和効果を高める方法、
およびビタミン、ホルモンなどを配合して新陳代謝の活
性化を促し、角質の修復をおこなうという方法などがあ
った。
めには、角層水分含有量の低下を防止し、正常な皮膚機
能を維持することが必要であり、これまで各種の方法が
研究されてきた。その結果、提案された方法としては、
皮膚との密着性が良く、疎水性を有する閉塞剤を用いて
経皮水分損失を抑制する方法と、吸湿力、保湿力を有す
る糖アルコール類又はアミノ酸ほかの有機酸塩類等の保
湿剤を配合することにより皮膚水和効果を高める方法、
およびビタミン、ホルモンなどを配合して新陳代謝の活
性化を促し、角質の修復をおこなうという方法などがあ
った。
【0004】
【発明の解決しようとする課題】ところが、前記の従来
知られている方法はいずれも皮膚水分保持能力が充分な
ものとは言えず角質改善効果が少ないばかりか、閉塞剤
を用いた場合は油っぽく、ベタベタするなどの不快な感
触を与える欠点があり、一方、保湿剤を用いた場合にも
効果を高める為には多量に配合しなければならず、その
結果としてベタベタ感やヌメリ感等の不快な感触を与え
るという問題があった。ビタミン、ホルモン等は、安全
性、安定性において問題があった。
知られている方法はいずれも皮膚水分保持能力が充分な
ものとは言えず角質改善効果が少ないばかりか、閉塞剤
を用いた場合は油っぽく、ベタベタするなどの不快な感
触を与える欠点があり、一方、保湿剤を用いた場合にも
効果を高める為には多量に配合しなければならず、その
結果としてベタベタ感やヌメリ感等の不快な感触を与え
るという問題があった。ビタミン、ホルモン等は、安全
性、安定性において問題があった。
【0005】本発明は斯かる実情に鑑みてなされたもの
であって、肌あれ、つや不足、小じわ等の乾燥に起因す
る皮膚角層状態を改善し、充分な皮膚水分保持により潤
いを与え、肌荒れを改善または防止しキメを整える、い
わゆる美肌効果を有するとともに、感触的にも問題の殆
んどない化粧料を提供することを課題とする。
であって、肌あれ、つや不足、小じわ等の乾燥に起因す
る皮膚角層状態を改善し、充分な皮膚水分保持により潤
いを与え、肌荒れを改善または防止しキメを整える、い
わゆる美肌効果を有するとともに、感触的にも問題の殆
んどない化粧料を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するため鋭意研究を行なった結果、ジペプチド(イ
ソペプチド)の一つであるイプシロン−N−(ガンマ−
グルタミル)リジンに皮膚水分保持機能の亢進作用及び
角質改善作用による肌荒れ改善効果が高く、優れた美肌
効果のあることを見い出し、これに基づいて本発明を完
成した。
解決するため鋭意研究を行なった結果、ジペプチド(イ
ソペプチド)の一つであるイプシロン−N−(ガンマ−
グルタミル)リジンに皮膚水分保持機能の亢進作用及び
角質改善作用による肌荒れ改善効果が高く、優れた美肌
効果のあることを見い出し、これに基づいて本発明を完
成した。
【0007】すなわち、本発明は、イプシロン−N−
(ガンマ−グルタミル)リジン(ε-N-(γ-glutamyl)ly
sine)又はその塩を配合することを特徴とする化粧料で
あり、好ましい態様としては、イプシロン−N−(ガン
マ−グルタミル)リジン又はその塩の配合量が化粧料全
体に対して0.001〜10重量%である化粧料に関す
るものである。
(ガンマ−グルタミル)リジン(ε-N-(γ-glutamyl)ly
sine)又はその塩を配合することを特徴とする化粧料で
あり、好ましい態様としては、イプシロン−N−(ガン
マ−グルタミル)リジン又はその塩の配合量が化粧料全
体に対して0.001〜10重量%である化粧料に関す
るものである。
【0008】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
適用されるイプシロン−N−(ガンマ−グルタミル)リ
ジン(以下、グルタミルリジンと略記)は、下記構造式
(I)に示される如きジペプチド(イソペプチド)の一
つであり、ジペプチドの状態として単独では生体内に於
いて発見されていないが、角質細胞膜中などのタンパク
質のリジン残基とグルタミン残基との間に酵素トランス
グルタミナーゼによって触媒されて形成されるジペプチ
ド(イソペプチド)架橋結合として知られている。
適用されるイプシロン−N−(ガンマ−グルタミル)リ
ジン(以下、グルタミルリジンと略記)は、下記構造式
(I)に示される如きジペプチド(イソペプチド)の一
つであり、ジペプチドの状態として単独では生体内に於
いて発見されていないが、角質細胞膜中などのタンパク
質のリジン残基とグルタミン残基との間に酵素トランス
グルタミナーゼによって触媒されて形成されるジペプチ
ド(イソペプチド)架橋結合として知られている。
【0009】
【化1】
【0010】かかるグルタミルリジンを得る方法として
は、Biochemistry2巻740−745頁
(1963)あるいは特開昭51−105014号公報
に記載されている方法などを用いることができる。
は、Biochemistry2巻740−745頁
(1963)あるいは特開昭51−105014号公報
に記載されている方法などを用いることができる。
【0011】以上のようにして得られるグルタミルリジ
ンは、無臭の白色粉末であり、メタノール、エタノー
ル、アセトンなどの各種有機溶剤には難溶、もしくは不
溶であるが、アルカリ性水又は酸性水などに溶解し、各
種化粧料基剤に対して配合しうる。さらに、この物質
は、各種製剤とした場合、変色、変臭、分解失活などの
経時変化を起こさず、人体毒性、皮膚傷害の心配は全く
なく、安全に用いることができる。さらにはグルタミル
リジンの特徴としては、熱安定性があり、化粧料に配合
する上で有利な点である。
ンは、無臭の白色粉末であり、メタノール、エタノー
ル、アセトンなどの各種有機溶剤には難溶、もしくは不
溶であるが、アルカリ性水又は酸性水などに溶解し、各
種化粧料基剤に対して配合しうる。さらに、この物質
は、各種製剤とした場合、変色、変臭、分解失活などの
経時変化を起こさず、人体毒性、皮膚傷害の心配は全く
なく、安全に用いることができる。さらにはグルタミル
リジンの特徴としては、熱安定性があり、化粧料に配合
する上で有利な点である。
【0012】また、上記グルタミルリジンは塩の形で用
いてもよい。グルタミルリジンを塩の形で用いることに
より、酸塩基平衡(pK値)を調整し、前記アルカリ性
水又は酸性水ばかりでなく、中性水にも溶解することが
可能となり、かつ、系中における溶解安定性を高めるこ
とができる。
いてもよい。グルタミルリジンを塩の形で用いることに
より、酸塩基平衡(pK値)を調整し、前記アルカリ性
水又は酸性水ばかりでなく、中性水にも溶解することが
可能となり、かつ、系中における溶解安定性を高めるこ
とができる。
【0013】かかる塩の形態としては、カリウム、ナト
リウム等のアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム
等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム、トリエタノー
ルアミン等の有機アミン塩、さらには塩酸塩などを挙げ
ることができるが、溶解性、安全性等を考慮した場合
に、特にはアルカリ金属塩が好ましい。
リウム等のアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム
等のアルカリ土類金属塩、アンモニウム、トリエタノー
ルアミン等の有機アミン塩、さらには塩酸塩などを挙げ
ることができるが、溶解性、安全性等を考慮した場合
に、特にはアルカリ金属塩が好ましい。
【0014】次に、本発明の化粧料では、グルタミルリ
ジン又はその塩の配合量は、通常、化粧料全体に対して
0.001〜10重量%、好ましくは、0.01〜5重
量%である。0.001重量%より少ない量では、美肌
効果が十分に得られず、また、10重量%を越えた量を
用いても効果の増強は見られず、不経済である。配合す
る方法としてはグルタミルリジンを水相成分中に溶解し
た後、油相成分と混合する方法が好ましい。
ジン又はその塩の配合量は、通常、化粧料全体に対して
0.001〜10重量%、好ましくは、0.01〜5重
量%である。0.001重量%より少ない量では、美肌
効果が十分に得られず、また、10重量%を越えた量を
用いても効果の増強は見られず、不経済である。配合す
る方法としてはグルタミルリジンを水相成分中に溶解し
た後、油相成分と混合する方法が好ましい。
【0015】また、本発明の化粧料には上述のグルタミ
ルリジンの他に、医薬品、化粧品等に一般に用いられる
各種成分、すなわち水性成分、油性成分、粉末成分、界
面活性剤、保湿剤、増粘剤、色剤、香料、抗酸化剤、P
H調整剤、キレート剤、防腐剤、あるいは紫外線防御
剤、抗炎症剤、美白剤等を配合することができる。
ルリジンの他に、医薬品、化粧品等に一般に用いられる
各種成分、すなわち水性成分、油性成分、粉末成分、界
面活性剤、保湿剤、増粘剤、色剤、香料、抗酸化剤、P
H調整剤、キレート剤、防腐剤、あるいは紫外線防御
剤、抗炎症剤、美白剤等を配合することができる。
【0016】尚、本発明の化粧料基剤としては、化粧料
に通常使用される基剤はいずれも使用できる。格別特定
はされないが、具体例としては、クリーム、乳液、オイ
ル、ローション、パック、及び軟膏などが挙げられる
が、経皮吸収性の点から、クリーム、乳液、オイルなど
が特に好ましいといえる。
に通常使用される基剤はいずれも使用できる。格別特定
はされないが、具体例としては、クリーム、乳液、オイ
ル、ローション、パック、及び軟膏などが挙げられる
が、経皮吸収性の点から、クリーム、乳液、オイルなど
が特に好ましいといえる。
【0017】ここで、本発明の特徴について述べるなら
ば、前述の如く、本発明に係るグルタミルリジンに類似
したアミノ酸については、乳化効果などを狙いとしてク
リーム、ミルクなどの化粧料に配合されていたものの、
皮膚水分保持能力や角層改善効果が未だ充分なものとは
言えない状況にあったところ、グルタミルリジンには既
述の物質より格段に優れた皮膚水分保持機能の亢進作用
と角層改善作用があることを知見し、化粧料への応用を
図った点にある。
ば、前述の如く、本発明に係るグルタミルリジンに類似
したアミノ酸については、乳化効果などを狙いとしてク
リーム、ミルクなどの化粧料に配合されていたものの、
皮膚水分保持能力や角層改善効果が未だ充分なものとは
言えない状況にあったところ、グルタミルリジンには既
述の物質より格段に優れた皮膚水分保持機能の亢進作用
と角層改善作用があることを知見し、化粧料への応用を
図った点にある。
【0018】次に、本発明の化粧料が如何に美肌効果の
点で優れているかを実証するため、後記実施例2及び3
に示した乳液、ハンドクリームを用いて、実使用テスト
を行ってその効力を確認した。比較品としては、後記実
施例2の乳液におけるグルタミルリジンを、リジンに置
き換えて調製した乳液(比較品1)及びカゼインに置き
換えて調製した乳液(比較品2)と後記実施例3のハン
ドクリームにおけるグルタミルリジンを、グルタミンに
置き換えて調製したハンドクリーム(比較品3)及びカ
ゼインに置き換えて調製しハンドクリーム(比較品4)
とを用いた。試験方法は下記に示した通りである。
点で優れているかを実証するため、後記実施例2及び3
に示した乳液、ハンドクリームを用いて、実使用テスト
を行ってその効力を確認した。比較品としては、後記実
施例2の乳液におけるグルタミルリジンを、リジンに置
き換えて調製した乳液(比較品1)及びカゼインに置き
換えて調製した乳液(比較品2)と後記実施例3のハン
ドクリームにおけるグルタミルリジンを、グルタミンに
置き換えて調製したハンドクリーム(比較品3)及びカ
ゼインに置き換えて調製しハンドクリーム(比較品4)
とを用いた。試験方法は下記に示した通りである。
【0019】(試験方法)乾燥肌を有する本邦成人女子
120名を、それぞれ20人ずつ無作為に6群(A〜F
群)に分けた。A群の顔面には本発明品の乳液を、B群
の顔面には比較品1の乳液を、C群の顔面には比較品2
の乳液を、また、D群の手指には本発明品のハンドクリ
ームを、E群の手指には比較品3のハンドクリームを、
F群の手指には比較品4のハンドクリームを、それぞれ
4週間適用した。4週間後の種々評価要素の改善状態、
及び自然増悪の状態について群間比較を行った。肌荒れ
の状態の評価は顔面皮膚よりテープストリッピング法に
より角層を単離し特開昭63−113358号公報に記
載されている方法により、角層の光学顕微鏡観察で重層
剥離度と有核細胞の有無を5段階評価した。その結果を
表1、表2及び表3に示す。
120名を、それぞれ20人ずつ無作為に6群(A〜F
群)に分けた。A群の顔面には本発明品の乳液を、B群
の顔面には比較品1の乳液を、C群の顔面には比較品2
の乳液を、また、D群の手指には本発明品のハンドクリ
ームを、E群の手指には比較品3のハンドクリームを、
F群の手指には比較品4のハンドクリームを、それぞれ
4週間適用した。4週間後の種々評価要素の改善状態、
及び自然増悪の状態について群間比較を行った。肌荒れ
の状態の評価は顔面皮膚よりテープストリッピング法に
より角層を単離し特開昭63−113358号公報に記
載されている方法により、角層の光学顕微鏡観察で重層
剥離度と有核細胞の有無を5段階評価した。その結果を
表1、表2及び表3に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】
【表3】
【0023】表1、表2、表3の結果に示されるよう
に、本発明品の乳液は比較品の乳液に比し、評価項目全
般にわたって良好な結果が得られ、特に、乾燥感の改
善、肌荒れ改善が顕著であり、美肌効果に優れているこ
とが実証された。また、本発明品のハンドクリームにつ
いても、比較品のハンドクリームに比し、顕著な改善が
みられ、肌荒れなどの自然増悪抑制効果を有することが
明らかとなった。
に、本発明品の乳液は比較品の乳液に比し、評価項目全
般にわたって良好な結果が得られ、特に、乾燥感の改
善、肌荒れ改善が顕著であり、美肌効果に優れているこ
とが実証された。また、本発明品のハンドクリームにつ
いても、比較品のハンドクリームに比し、顕著な改善が
みられ、肌荒れなどの自然増悪抑制効果を有することが
明らかとなった。
【0024】尚、上記評価要素以外の意見として、本発
明の化粧料は使用時におけるベタツキ感などの感触的な
弊害は殆んどないことも同時に明らかとなった。
明の化粧料は使用時におけるベタツキ感などの感触的な
弊害は殆んどないことも同時に明らかとなった。
【0025】
【実施例】以下に、本発明の実施例を示す。尚、配合割
合は重量%である。
合は重量%である。
【0026】
【実施例1】化粧水 (処方) (A)POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 1.5 POE(20)ラウリルエーテル 0.5 エタノール 10.0 γ−トコフェロール 0.02 (B)グリセリン 5.0 プロピレングリコール 4.0 クエン酸 0.15 クエン酸ナトリウム 0.1 グルタミルリジンナトリウム塩 0.03 精製水 78.7
【0027】(製法) (A)の各成分を合わせ、室温下に溶解する。一方、
(B)の各成分も室温下に溶解し、これを(A)処方分
に加えて可溶化する。
(B)の各成分も室温下に溶解し、これを(A)処方分
に加えて可溶化する。
【0028】
【実施例2】乳液 (処方) (A)POE(20)硬化ヒマシ油 1.5 ヤシ油脂肪酸モノグリセライド 1.0 オレイン酸トリグリセライド 7.5 (B)グリセリン 2.5 精 製 水 86.3 グルタミルリジン 1.0 (C)香 料 0.2
【0029】(調製方法) (A)の各成分を合わせ、加熱混合し、70℃とする。
(B)の各成分を合わせ、70℃に加熱混合し、これに
(A)処方分を加え乳化し、冷却しながら(C)を加え
る。
(B)の各成分を合わせ、70℃に加熱混合し、これに
(A)処方分を加え乳化し、冷却しながら(C)を加え
る。
【0030】
【実施例3】ハンドクリーム (処方) (A)ワセリン 18.0 セタノール 8.0 POE(20)オレイルエーテル 1.4 モノステアリン酸ソルビタン 0.8 (B)防 腐 剤 0.3 精 製 水 69.3 グルタミルリジン 2.0 (C)香 料 0.2
【0031】(調製方法) (A)の各成分を合わせ、加熱混合し、70℃とする。
(B)の各成分を合わせ、70℃に加熱混合し、これに
(A)処方分を加え乳化し、冷却しながら(C)を加え
る。
(B)の各成分を合わせ、70℃に加熱混合し、これに
(A)処方分を加え乳化し、冷却しながら(C)を加え
る。
【0032】
【実施例4】水中油型クリーム (処方) (A)POE(30)セチルエーテル 2.0 グリセリンモノステアレート 10.0 流動パラフィン 10.0 ワセリン 4.0 セタノール 5.0 γ−トコフェロール 0.05 BHT 0.01 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 0.5 ブチルパラベン 0.2 (B)プロピレングリコール 10.0 グルタミルリジンナトリウム塩 3.0 精製水 55.24
【0033】(調製方法) (A)の各成分を合わせ、80℃に加熱する。(B)の
各成分を合わせ、80℃に加熱する。(A)の処方分を
(B)の処方分に加えて攪拌乳化し、その後冷却する。
各成分を合わせ、80℃に加熱する。(A)の処方分を
(B)の処方分に加えて攪拌乳化し、その後冷却する。
【0034】
【実施例5】乳液 (処方) (A)合成ゲイロウ 2.5 セタノール 1.0 スクワラン 4.0 モノステアリン酸ポリエチレングリコール(25EO) 2.2 モノステアリン酸グリセリン 0.5 ブチルパラベン 0.1 γ−トコフェロール 0.05 BHT 0.01 4−(1,1−ジメチルエチル)−4’− メトキシジベンゾイルメタン 0.5 (B)1,3−ブチレングリコール 3.0 プロピレングリコール 7.0 キサンタンガム 0.1 カルボキシビニルポリマー 0.2 苛性カリ 0.2 グルタミルリジン 0.5 精製水 78.14
【0035】(調製方法) (A)及び(B)を70℃で各々撹拌しながら溶解す
る。(B)に(A)を加え予備乳化を行ないホモミキサ
ーで均一に乳化し、乳化後かき混ぜながら30℃まで冷
却する。
る。(B)に(A)を加え予備乳化を行ないホモミキサ
ーで均一に乳化し、乳化後かき混ぜながら30℃まで冷
却する。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、従来から知られている
肌荒れ改善剤や保湿剤などに比べて、肌あれ、つや不
足、小じわ等の皮膚状態の改善、皮膚水分の保持による
潤いの付与などの美肌効果が格段に優れていることは勿
論のこと、感触的な弊害もなく使用することができる。
肌荒れ改善剤や保湿剤などに比べて、肌あれ、つや不
足、小じわ等の皮膚状態の改善、皮膚水分の保持による
潤いの付与などの美肌効果が格段に優れていることは勿
論のこと、感触的な弊害もなく使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大高知 由美子 神奈川県横浜市神奈川区高島台27番地1 ポーラ化成工業株式会社 横浜研究所内 (72)発明者 佐藤 政博 神奈川県横浜市神奈川区高島台27番地1 ポーラ化成工業株式会社 横浜研究所内 (56)参考文献 特開 昭48−39285(JP,A) 特開 平5−301811(JP,A) 特開 昭51−105014(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/00 - 7/50 A61K 31/195 CA(STN) REGISTRY(STN)
Claims (2)
- 【請求項1】 イプシロン−N−(ガンマ−グルタミ
ル)リジン(ε-N-(γ-glutamyl)lysine)又はその塩を
配合することを特徴とする化粧料。 - 【請求項2】 イプシロン−N−(ガンマ−グルタミ
ル)リジン又はその塩の配合量が化粧料全体に対して
0.001〜10重量%である請求項1に記載の化粧
料。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4-73592 | 1992-02-25 | ||
JP7359292 | 1992-02-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05301814A JPH05301814A (ja) | 1993-11-16 |
JP2836772B2 true JP2836772B2 (ja) | 1998-12-14 |
Family
ID=13522746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29715692A Expired - Lifetime JP2836772B2 (ja) | 1992-02-25 | 1992-11-06 | 化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2836772B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001002552A (ja) * | 1999-06-23 | 2001-01-09 | Pola Chem Ind Inc | 保護化粧料 |
CN101460138B (zh) | 2006-06-08 | 2011-07-20 | 味之素株式会社 | 生发组合物 |
JP2009294202A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-12-17 | Pola Chem Ind Inc | タイトジャンクションの物質輸送への関与の鑑別法 |
JP2009294200A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-12-17 | Pola Chem Ind Inc | タイトジャンクション機能回復剤の鑑別法 |
JP5406582B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2014-02-05 | ポーラ化成工業株式会社 | 多角的皮膚バリア機能改善素材のスクリーニング法 |
JP7214075B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2023-01-30 | 味の素株式会社 | 化粧料組成物 |
-
1992
- 1992-11-06 JP JP29715692A patent/JP2836772B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05301814A (ja) | 1993-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3112436B2 (ja) | 特に、皮膚の顔貌の明るさを改良し、皺を処置するための角質溶解剤としての蜂蜜の使用 | |
US4145413A (en) | Artificial skin darkening composition and method of using the same | |
HU215488B (hu) | Eljárás szalicilsav-származékok szolubilizálására, a szolubilizált származékokat tartalmazó kozmetikai és/vagy dermatológiai készítmények, és alkalmazásuk | |
JPH10298027A (ja) | 安定に可溶化した尿酸と、水溶性高分子物質とを含有する水性化粧料組成物および水性化粧料組成物における尿酸の安定可溶化方法 | |
JPH0330566B2 (ja) | ||
JP2761939B2 (ja) | 水中油型乳化化粧料 | |
JP2836772B2 (ja) | 化粧料 | |
JP4644391B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2983311B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
IL30741A (en) | Oil-in-water skin care emulsion | |
JPH0465045B2 (ja) | ||
KR102777610B1 (ko) | 제형 안정도가 우수한 수중유형 화장료 조성물 | |
JPS6281307A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2000344697A (ja) | 長鎖分岐アルコール及びこれを用いた化粧料及び外用剤 | |
JP3093353B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH07215839A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2000063256A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2711597B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2000191499A (ja) | 保湿用皮膚化粧料 | |
JP2000086482A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JPH11236319A (ja) | 頭皮頭髪用組成物 | |
JPH0635378B2 (ja) | 化粧料 | |
JPS6185308A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP2000119154A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2004244319A (ja) | 化粧料及び皮膚外用剤 |