[go: up one dir, main page]

JPH04183622A - 車両のサスペンション装置 - Google Patents

車両のサスペンション装置

Info

Publication number
JPH04183622A
JPH04183622A JP30821190A JP30821190A JPH04183622A JP H04183622 A JPH04183622 A JP H04183622A JP 30821190 A JP30821190 A JP 30821190A JP 30821190 A JP30821190 A JP 30821190A JP H04183622 A JPH04183622 A JP H04183622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
vehicle
wheel
lateral arm
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30821190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kamimura
裕樹 上村
Yasunori Yamamoto
康典 山本
Shigeru Kamiyama
上山 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP30821190A priority Critical patent/JPH04183622A/ja
Publication of JPH04183622A publication Critical patent/JPH04183622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/10Independent suspensions
    • B60G2200/14Independent suspensions with lateral arms
    • B60G2200/144Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram
    • B60G2200/1442Independent suspensions with lateral arms with two lateral arms forming a parallelogram including longitudinal rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/43Fittings, brackets or knuckles
    • B60G2204/4302Fittings, brackets or knuckles for fixing suspension arm on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/44Centering or positioning means
    • B60G2204/4404Retainers for holding a fixing element, e.g. bushing, nut, bolt etc., until it is tightly fixed in position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/61Adjustable during maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2206/00Indexing codes related to the manufacturing of suspensions: constructional features, the materials used, procedures or tools
    • B60G2206/01Constructional features of suspension elements, e.g. arms, dampers, springs
    • B60G2206/10Constructional features of arms
    • B60G2206/11Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link
    • B60G2206/111Constructional features of arms the arm being a radius or track or torque or steering rod or stabiliser end link of adjustable length

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両のサスペンション装置に関するものであ
り、さらに詳細には、簡易な構造で、かつ、安価に、所
望のように、ハング時のトーコントロールをおこなうこ
とのできる車両のサスペンション装置に関するものであ
る。
先行技術 従来の車両のサスペンション装置においては、ラテラル
アームの傾斜角を所望のように設定するなど、ラテラル
アームのレイアウトを所望のように設定することによっ
て、バンプ時におけるトーを、所望のように、コントロ
ールするのが一般であった(たとえば、実開昭62−6
4607号など。)。
発明の解決しようとする間頚点 しかしながら、バンプ時におけるトーが、所望のごとく
、コントロールされるように、ラテラルアームの傾斜角
などのレイアウトを設定する場合には、必然的に、キャ
ンバ角にも、その影響が及び、他のサスペンション特性
に影響を与えることなく、バンプ時におけるトレを、所
望のようにコントロールすることが困難であった。
発明の目的 本発明は、簡易な構造で、かつ、安価に、所望のように
、バンプ時のトレコントロー)しをおこなうことのでき
る車両のサスペンション装置を提供することを目的とす
るものである。
発明の構成 本発明のかかる目的は、車両の車体側とサスペンション
アームに、磁力発生手段を、車輪の上下方向の変位に応
じて、前記磁力発生手段間の反発力および/または吸引
力が変化するように配設し、車輪のバンプ時のトレをコ
ントロールするように構成された車両のサスペンション
装置によって達成される。
本発明において、磁力発生手段とは、永久磁石のように
、その固有の性質として、磁力を有する手段、電磁石の
ように、磁化することにより、磁力を発生する手段のし
)がんを問わず、また、永久磁石、電磁石に二艮でされ
己もってl: ”> ’J )。
発明の作用 本発明によれば、工司、、−)I 江i’j!′jとサ
スペン/−3ンアームに、磁力発生手段を、正−〇上下
方言○変位に応じて、前記磁力発生手段聞○ヲ発力およ
び/または吸引力が変化するように配設し、こ〇磁力発
生手段間の反発力および/また;ま吸引力の変化を利用
して、車輪のバンプ時のトレをコントロールしているの
で、簡易な構造で、かつ、安価に、さらには、他のサス
ペンション特性には影響を与えることなく、バンプ時の
トレコントロールをおこプ:うことが可能になる。
実施例 以下、・ぜ付″:!J面に基づし)で、本発明の実施例
につき、詳細j二言琴シワをカロえる。
第1図は、太発目目S実ぎ七η]に係る■両OIJヤサ
スペンション芸置二・略エテ!である。
第1図におし)で、リャサスベンンヨン装置は、車両の
略前後方向に延Zeるトレーリンクアーム1を備え、ト
レーリングアーム1 、/−、前、Q4 Eは、!示し
ない車体に、ラバーブツシュ2により、土両略横方向の
軸まわりに、揺動自在に取付けちれ、その後端部は、車
輪支持部材3に、ラハーブソンユ4により、車両略横方
向の釉まわりに、揺!+J自在に取付けられている。車
輪支持部材3には、フロントラテラルアーム5およびリ
ヤラテラルアーム6の外端部が、それぞれ、ラバープツ
シ、:L7.8により、車両略前後方向の軸まわりに、
揺動自在に取付けられ、フロントラテラルアーム5およ
びリヤラテラルアーム6の内端部は、リヤクロスメンバ
9に、それぞれ、ラバーブツシュ10.11によって、
車両略前後方向の軸まわりに、揺動自在に取付けられて
いる。第1図において、12は後輪であり、13はスト
ラットである。
第2図は、第1図の略、へ−A断面図であり、第3図は
、第2図の略C−C断面図、第4図は、第2図の略C−
C断面図である。ただし、第2図において、フロントラ
テラルアーム5は、省略されている。
第2図、第3図および第4図において、ラバーブツシュ
10は、軸20と、軸をXむように配置された第1部材
21および第2S材22を備えてヒ)る。第1部材21
は、フォーク状・つ断面形状を有しており、そのフロン
ト側は、円筒状に形成され、軸20との間には、ラバー
23が充填されてし)る。第2又に図示されてはいない
が、この円筒状に形成された部分には、リヤラテラルア
ーム5が豆定されてし)るっ他方、リヤ側は、内壁21
aと外壁21bか:)なり、内壁21aと外壁21bと
の間には、第4=に示されるように、断面が、扇形のN
極21nとS極21Sを備えた永久磁石が、部分的に配
設され、その他の部分は、空洞になっている。
第2部材22は、内壁22aと外壁22bかみなる略U
字形断面を有しており、内壁22aと外壁22bとの間
の空間を満たすように、永久磁石が配設されている。こ
こに、永久磁石は、第3図に示されるように、その断面
が、それぞれ、略半円状のN極22nとS極22Sかろ
なって5)る。
第2部材22:ま、リヤクロスメンバ9に固定されてい
る。
このように構成されたりャサスベンンヨン装置にお参で
は、後輪12■バンブ時には、■輸支持記材3j:取付
:するれたフロントラテラルアーム5が、ラバーブツシ
ュ10の軸20まわりに揺動し、そ3 ’rfc=果、
フロントラテラルアーム5が固定されている第1部材2
1は、第4図において、軸20まわりに、矢印Xで示さ
れる方向に回転する。ここに、第2部材22は、リヤク
ロスメンバ9に固定されているために回転せず、したが
って、第1部材21の扇形のN極2InとS極21Sは
、それぞれ、第2部材のN極22nとS極22Sと対向
した位置に移動する。その結果、第1B材21の扇形の
N極21nと第2部材22のN極22nの間および第1
部材21の扇形のS極21Sと第2部材22のS極22
sの間には、反発力が生じ、この反発力によって、ラバ
ー23は、軸20の方向に縮めろれ、第1部材21は第
2部材22から離間する。こうして、第1部材21が、
第2部材22かち離開すると、車輪支持部材3は、フロ
ントラテラルアーム5により、内側に引かれるかち、後
輪12は、トーインとなるように、コントロールされる
これに対して、後輪12のリバウンド時には、第1部材
21は、第4図において、#l120まわりに、矢印Y
て示される方向に、回転するかみ、第1部材21の扇形
のN極2171と第2部材22のN極22nの間および
第1B材21の扇形のS極21Sと第2部材22のS極
22Sの間には、吸引力が生じ、この吸引力により、第
1部材21と第2部材22とは密着する。その結果、後
輪12は、設定されたトーにコントロールされる。
以上のように、本実施例j=よれば、きわめて簡易かつ
安価な構成によって、バンブ時の後輪12を、トーイン
にコントロールすることが可能になり、走行安定性を向
上させる二とができる。
本発す弓は、以上の実施例に限定されることなく、特許
請求の範囲に記載された発肋の範囲内において、種々の
変更が可能であり、それるも本発明の範囲内に包含され
るものであることは言うまでもな5)。
たとえば、前記実施例においては、フロントラテラルア
ーム5を、車体に対して揺動自在に支持するラバーブツ
シュ10を、第1B材21および第2部材22に分割し
て、それぞれに、永久磁石を配設している力く、フロン
トラテラルアーム5を、車輪支持部材3に対して揺動自
在に支持するラバーブツシュ10を、2つの部材に分割
して、同様に、永久磁石を配設してもよく、また、リヤ
ラテラルアーム6を車体に対して揺動自在に支持するラ
バーブツシュ11またはりャラテラルアーム6を車輪支
持部材3に対して揺動自在に支持するラバーブツシュ1
1を、2つの部材に分割し、永久磁石を、バンブ時に後
輪12が、リヤラテラルアーム6により、外側へ押され
るように、配設してもよく、さるに、フロントラテラル
アーム5およびリヤラテラルアーム6の代わりに、台形
のラテラルアームを用いる場合には、トレーリングアー
ム1を車体に対して揺動自在に支持するラバーブツシュ
2または車輪支持部材3に対して揺動自在に支持するラ
バーブツシュ4を同様に構成することにより、ハング時
に、後輪12が、トーインとなるようにコントロールす
ることもてきる。
また、前記実施例におし)では、左右の後輪12の対応
するラバーブツシュ10を、2つの部材に分割して、そ
れぞれに、永久磁石を配設してし)るが、かかる構成の
ラバーブツシュは、左右の後輪12で、互いに対応する
ものであることは必ずしも必要でなし)c さらに、前記実施例においては、永久磁石を用いている
が、電磁石を用いて、後輪12のバンブ時に、第1部材
21と第2部材22との間に反発力が生じ、リバウンド
時には、吸引力が生ずるようにしても、また、後輪12
のバンプ時にのみ、電磁石を磁化し、第1部材21と第
2部材22との間に反発力が生じるようにしても、さら
には、ラバーブツシュによっては、後輪12のバンプ時
にのみ、電磁石を磁化して、吸引力を生じさせ、後輪1
2のバンプ時に、後輪12がトーインとなるように、コ
ントロールしてもよく、磁性的な反発力および/または
吸引力を利用して、後輪12のトーをコントロールする
ものであればよく、永久磁石、電磁石に限定されない。
また、前記実施例においては、軸20と第1部材21の
円筒状部との間に、ラバー23を配設して、ハング時に
、このラバー23を縮ませて、第1部材21を第2部材
22から離間させ、トーコントロールしているが、ラバ
ー23の代わりに、滑りブツシュを用1.)で、第1部
材21を第2部材22かる離間可能に構成してもよい。
さらjこ、前記実施例においては、ハング時に、後輪1
2がトーインとなるようにコントロールしているが、所
望ように、トーがコントロールされればよく、必ずしも
、後輪12がトーインとなるようにコントロールする場
合に限定されるものではない。
また、前記実施例においては、車両のりャサスペンンヨ
ン装置につき、説明を加えたが、本発胡は、車両のフロ
ントサスペンション装置にも適用可能であることは言う
才でもない。
発明の効果 本発馴によれば、簡易な構造で、かつ、安価に、所望の
ように、バンプ時のトーコントロールをおこなうことの
できる車両のサスペンション装置を提供することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例に係る車両のリヤサスペンシ
ョン装置の略平面図である。第2図は、第1図の略A 
−A断面図である。第3図は、第2図の略C−C断面図
、第4図は、第2図の略C−C断面図である。 1・・・トレーリングアーム、 2・・・ラバーブツシュ、 3・・・車輪支持部材、 4・・・ラバ−ブツシュ、 5・・・フロントラテラルアーム、 6・・・リヤラテラルアーム、 7.8・・・ラバーブツシュ、 9・・・リヤリヤクロスメンバ、 ICI、11・・・ラバーブツシュ、 12・・・後輪、 13・・・ストラット、 20・・・軸、      21・・・第1部材、21
a・・・第1部材の内壁、 21b・・・第18材の外壁、 21n・・・第1部材に配設された永久磁石のN極、2
1s・・・第1B材に配設された永久磁石のS極、22
・・・第2部材、 22a・・・第2部材の内壁、 22b・・・第2部材の外壁、 2271・・・第2部材に配設された永久磁石のN極、
22S・・・第2部材に配設された永久磁石のS極、2
3・・・ラバー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の車体側とサスペンションアームに、磁力発生手段
    を、車輪の上下方向の変位に応じて、前記磁力発生手段
    間の反発力および/または吸引力が変化するように配設
    し、車輪のバンプ時のトーをコントロールすることを特
    徴とする車両のサスペンション装置。
JP30821190A 1990-11-14 1990-11-14 車両のサスペンション装置 Pending JPH04183622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30821190A JPH04183622A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 車両のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30821190A JPH04183622A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 車両のサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04183622A true JPH04183622A (ja) 1992-06-30

Family

ID=17978258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30821190A Pending JPH04183622A (ja) 1990-11-14 1990-11-14 車両のサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04183622A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2788473A1 (fr) * 1999-01-15 2000-07-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Train arriere de vehicule automobile a ressort helicoidal et amortisseur de suspension separes
WO2015110230A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-30 Zf Friedrichshafen Ag Bauteilanbindung mit querkraftabstützender stützfläche

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2788473A1 (fr) * 1999-01-15 2000-07-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Train arriere de vehicule automobile a ressort helicoidal et amortisseur de suspension separes
WO2015110230A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-30 Zf Friedrichshafen Ag Bauteilanbindung mit querkraftabstützender stützfläche
CN106414118A (zh) * 2014-01-22 2017-02-15 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 具有承受剪力的支撑面的构件连接部
US10150342B2 (en) 2014-01-22 2018-12-11 Zf Friedrichshafen Ag Component attachment with a transverse force-supporting surface
CN106414118B (zh) * 2014-01-22 2019-09-13 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 具有承受剪力的支撑面的构件连接部

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635546B2 (ja) リヤサスペンション
JPH04183622A (ja) 車両のサスペンション装置
JPS6390411A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン装置
JPH0747824A (ja) リヤサスペンション装置
JP6116103B2 (ja) 後輪サスペンション装置
JPS6141768B2 (ja)
JPS58141907A (ja) 車両の独立懸架装置
JP3014438B2 (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPH04331622A (ja) 車両用サスペンション装置
JPS629043B2 (ja)
JPS6076408A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS629042B2 (ja)
JPH0238107A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS6064009A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPH03224810A (ja) トレーリングアーム式サスペンション
JP3018340B2 (ja) 車両のサスペンション
JP2004122899A (ja) サスペンション装置
JPS63265710A (ja) 車両のサスペンシヨン装置
JPS6222403Y2 (ja)
JPS58221706A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JP2020015469A (ja) サスペンション構造
JPS598507A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JPS6143202B2 (ja)
JPH03213414A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH0299413A (ja) 車両のサスペンション装置