[go: up one dir, main page]

JPH04126166A - ゴルフボール - Google Patents

ゴルフボール

Info

Publication number
JPH04126166A
JPH04126166A JP2249880A JP24988090A JPH04126166A JP H04126166 A JPH04126166 A JP H04126166A JP 2249880 A JP2249880 A JP 2249880A JP 24988090 A JP24988090 A JP 24988090A JP H04126166 A JPH04126166 A JP H04126166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seam
golf ball
semi
circular passage
dimples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2249880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2968570B2 (ja
Inventor
Kengo Oka
憲吾 岡
Yoshikazu Yabuki
矢吹 芳計
Kiyoto Maruoka
清人 丸岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2249880A priority Critical patent/JP2968570B2/ja
Priority to US07/680,765 priority patent/US5156404A/en
Priority to AU74216/91A priority patent/AU627116B2/en
Priority to DE69108652T priority patent/DE69108652T2/de
Priority to EP91105593A priority patent/EP0476223B1/en
Priority to CA002040205A priority patent/CA2040205C/en
Publication of JPH04126166A publication Critical patent/JPH04126166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968570B2 publication Critical patent/JP2968570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0012Dimple profile, i.e. cross-sectional view
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0006Arrangement or layout of dimples
    • A63B37/00065Arrangement or layout of dimples located around the pole or the equator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0016Specified individual dimple volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0017Specified total dimple volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/0019Specified dimple depth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/002Specified dimple diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0004Surface depressions or protrusions
    • A63B37/00215Volume ratio
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0024Materials other than ionomers or polyurethane
    • A63B37/0026Balata
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • A63B37/0052Liquid cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/008Diameter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0077Physical properties
    • A63B37/0087Deflection or compression

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はゴルフボールに関し、詳しくは、正八面体配列
のディンプルと交差しない大円通路の配置を改良すると
共に、ゴルフボールの領域に応じてディンプル容積を改
良して、空力的対称性を向上させ、ゴルフクラブによる
打撃位置の相違による飛行性能の差を無くすようにする
ものである。
従来の技術 通常、ゴルフボールの表面には、その空力特性を向上し
、飛距離を伸ばすため300〜550個のディンプルが
設けられている。このディンプルの配列方法として、従
来より種々の提案かなされているか、正八面体配列が対
称性か良くデザインの整然とした美しさの点で、古くか
ら用いられており、今なお配列方法の主流である。
上記正八面体配列は第8図に示すように、ゴルフボール
lに内接する正八面体2の稜線2aを球面に投影するこ
とによりゴルフボールlの球面を8個の球面三角形に分
割し、個々の球面三角形の内部に等価にディンプルを配
列する手法である。
上記球面上に投影した稜線2aを結ぶ線は、第9図に示
すように、ディンプルと交叉しない3本の大円通路3.
4.5となる。1つの大円通路、例えば大円通路3は、
他の大円通路4.5とそれぞれ2個ずつ計4個の交点4
a、4b、5a、5bを有し、これら交点4a、4b、
5a、5bにおいて他の大円通路4.5と直交している
通常、ゴルフホールは上下一対の半割金型によって成型
されるため、金型接合面であるパーティングラインには
ディンプルを配列することか出来ない。例えば、上記正
八面体配列のゴルフボールlては、3本の大円通路3.
4.5のうちの1本かこのパーティングライン上にあり
、該大円通路か一般にシームと呼ばれ、残りの2本の大
円通路はディンプルが配列されていない大円通路である
ことでパーティングライン上のシームと等価であるため
、セミシームと呼ばれている。よって、第9図において
、大円通路3かシームとすれば、大円通路4.5がセミ
シームとなり、正八面体配列のゴルフボールでは、1本
のシーム3と2本のセミシーム4.5を有することとな
る。
ゴルフボールはゴルフクラブで打撃した場合、バックス
ピンしながら飛行するが、バックスピンの回転軸がゴル
フボールのとの位置にあっても同様に飛行すること、即
ち、弾道高さ、飛行距離に差がないことが望ましい。も
し、回転軸の違いにより飛行性能が違ってしまうのであ
れば、そのボールはプレーヤーの技量を正確に反映でき
ないからである。
上記正八面体配列のゴルフボールに対する打撃方法は、
打撃位置の相違によりバンクスピンの回転軸の位置か相
違することにから、下記の3種類に分けられる。即ち、 第1にバックスピンの周速の最も速い部分か上記シーム
3と一致するように回転軸か位置するシーム打ち。
第2にバックスピンの周速の最も速い部分か上記セミシ
ーム4あるいは5と一致するように回転軸が位置するセ
ミシーム打ち。
第3にバンクスピンの周速の最も速い部分かシーム3と
もセミシーム4.5とも一致しないように回転軸が位置
するノンシーム打ち。
上記正八面体配列のゴルフボールlをシーム打ち又はセ
ミシーム打ちすると、ノンシーム打ちした場合に比べ弾
道が低くなり、滞空時間が短くなる。これはシーム打ち
又はセミシーム打ちの場合、バックスピンの周速の最も
速い部分がディンプルの全く配列されていない大円通路
と一致し、ノンシーム打ちに比へてディンプル効果が薄
れるためと思われる。セミシーム打ちとシーム打ちはデ
ィンプル配列が等価で、ディンプル効果の点て同様であ
るため、弾道高さ、滞空時間はほぼ同等となっている。
以上のように正八面体配列のゴルフボールては、シーム
打ち、セミシーム打ち及びノンシーム打ちを比べた場合
、飛行距離が異なり、空力的対称性が良好とは言えない
上記したディンプルと交差しないシームの存在により、
打撃位置が相違した場合に空力的対称性が損なわれる欠
点を解消するため、本出願人は先に、シーム付近のディ
ンプル容積をボール付近のディンプル容積より大きくし
た技術を提案している。(特開昭61−284264号
参照)。
この技術を正八面体配列のゴルフボールに適用すると、
シーム打ちの場合、バックスピンの周速が最も速い部分
に近いディンプルはすべて容積が大きいディンプルとな
り、ディンプル効果が改善される。そのfこめ、この方
法を用いれば、シーム打ちの弾道をノンシーム打ちの弾
道とほぼ同等にすることが出来る。
発明か解決しようとする課題 しかしながら、上記のシーム付近のディンプル容積をポ
ール付近のディンプル容積より大としたゴルフボールで
も、セミシーム打ちの弾道はノンシーム打ちに比べ依然
低く、滞空時間も短い。これは、セミシーム打ちの場合
には、バックスピンの周速の最も速い部分に近いディン
プルのすへてか容積の大きいディンプルとなっているわ
けてはなく、容積の大きいディンプルと小さいディンプ
ルが混在し、ディンプル効果が充分に改善されないため
である。
本発明は、上記のような正八面体配列のゴルフポールに
おいて、シーム打ち、セミシーム打ち及びノンシーム打
ちの弾道差を解消し空力的対称性の良いゴルフホールを
提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 従って、本発明は、表面にディンプルを有するゴルフホ
ールであって、その表面にディンプルと交叉しない1本
の球の全周にわたる大円通路と、ディンプルと交叉しな
い4本の球の半周にわたる半大円通路を有し、該半大円
通路の8個の端点はすべて上記大円通路上にいずれも一
致することなく存在し、1つの半大円通路は他の1つの
半大円通路と互いに中点で直交することを特徴とするゴ
ルフボールを提供するものである。
即ち、本発明のゴルフホールは正八面体配列のゴルフホ
ールを、パーティングライン上の一つの大円通路(シー
ム)を境界として、上下半球部を適当量の球の中心角度
でずらして、従来の2本のセミシームをそれぞれ2分割
し、4本の半大田通路とした構成である。
好適には、上記大円通路に接合する4本の半大円通路の
8個の端点のうち、最も接近して隣接する2個の端点と
球の中心とを結ぶ直線がなす中心角、即ち、上記正八面
体配列用のゴルフポール成型用上下金型のセットのずれ
角をφとした時、φを、5゜≦φ≦45°の範囲に設定
している。
また、本発明のゴルフボールては、ゴルフホールの表面
のうち、シーム付近をS領域、ポール付近をP領域とし
、S領域内にある一つのディンプルの容積をVS1該デ
ィンプルと曲率が等しく、かつ、P領域内にあるディン
プルの容積をVPとした時、VS/VPの値が、 1.02≦VS/VP≦1.25 となるように、上記S領域とP領域のディンプルの諸元
を設定することが好ましい。
尚、上記P領域とS領域との境界線は、該境界線とシー
ムがなす球の中心角をθとすると、lO′≦θ<60゜ とすることが好ましい。
作用 本発明では、上記のように正八面体配列に比へ上下半球
部を適当量ずらせることにより、ゴルフボールの空力学
的対称性を向上させることができる。即ち、半大円通路
がバックスピンの最も周速が速い部分と一致するような
打ちかた(以下、ハーフシーム打ちという)をした場合
、ポールが一回転するうちの半分はディンプルの全く配
列されていない半大円通路かバックスピンの周速の最も
速い部分と一致し、あたかも正八面体配列のセミシーム
打ちのようなディンプル効果を奏するが、残りの部分は
ディンプルが配列された部分かバックスピンの周速が最
も速い部分と一致し、ノンシーム打ちと同様のディンプ
ル効果を生じる。よって、ハーフシーム打ちの全体とし
てノンシーム打ちとセミシーム打ちの中間のディンプル
効果を有することとなる。
マタ、シーム付近の領域にあるディンプルの容積を、ポ
ール付近の領域の同一曲率を有するディンプルの容積よ
り大としているため、シームの存在で打撃位置により空
力的対称性が損なわれる欠点も改善され、シーム打ち、
ノンシーム打ち及びハーフシーム打ちのいずれの打ち方
をしても弾道差を少なく出来、飛行性能の均等化を図る
ことが出来る。
実施例 次に図面に示す実施例に基づき本発明について詳細に説
明する。
まず、本発明に係わるゴルフボールを概略的に説明する
と、前記第9図に示す正八面体配列のゴルフホール成型
用の上下金型のセット角度をずらせ、2本のセミシーム
を上下金型の接合部で2分割し、金型接合部に沿って形
成されるシーム上の1本の大円通路と、上下半球部に各
2本で合計4本の半大円通路とを備えている。
即ち、第1図に示すように、ゴルフボールlOの表面に
は、上下金型のパーティングライン上の大円通路llを
備えると共に、上下金型のセット角をずらせることによ
り、大円通路2の上側に位置する上半球部12には、そ
れぞれ大円通路11に両端点13a、13bおよび14
a、14bが接する2本の半大円通路13.14を互い
の中点において直交する状態で設けている。大円通路1
1の下側に位置する下半球部15にも、大円通路11と
両端点16a、16bおよび17aS 17bが接する
2本の半大円通路16.17を互いの中点において直交
する状態で設けている。
上記上半球部12の半大円通路13.14の両端点13
a、l 3b、  l 4a、  I 4bと下半球部
15の半大円通路16.17の両端点16a、16b、
17a、17bを互いに異なる位置で大円通路ll上に
配置している。従って、大円通路11は半大円通路の8
個の端点と接合しており、これら端点のうち最も接近し
た2つの端点(例えば、端点13aと16a)が球の中
心0となす中心角、即ち、前記正八面体配列のゴルフボ
ール用上下金型のセット角度をずらす角度φを、 5゜≦φ≦45゜ の範囲に設定している。
この設定範囲は種々の実験の結果から得られたものであ
り、φを5°未満とすると上半球部12の半大円通路1
3.14と下半球部15の半大円通路16.17の端点
が近付いて1本の大円通路からなるセミシームと近似し
、よって、上記したハーフシーム打ちをした時のディン
プル効果が正八面体配列のセミシーム打ちをした時のデ
ィンプル効果に近付き、ハーフシーム打ちとノンシーム
打ちの弾道に差が生じるからである。一方、上記角度φ
45°以下としているのは、上記のように大円通路上に
半大円通路と接合する端点が8個存在するため、φは4
56以上になり得ないことによる。
上記ゴルフボール10の表面には、第1図中に図示して
いないが、上記シーム上の大円通路11および4本の半
大円通路13.14.16.17と交差しない状態で、
多数個のディンプルを設けており、これらディンプルの
形状は夫々所定の曲率からなる球面の一部を形成する円
弧状凹部としている。
また、上記ゴルフボールlOでは、第2図に示すように
、ゴルフボールの表面を、大円通路Itから球の中心角
がθ(10° ≦θく60°)以下のシーム付近の領域
(図中、−点斜線部分)で大円通路11を含む領域をS
領域、上記中心角がθ以上でポール19.20までのポ
ール19.20付近の領域(図中、二点斜線部分)をP
領域とに区分し、上記S領域に配置されるディンプルと
P領域の配置されるディンプルとは同一曲率のディンプ
ルにおいて容積を変えている。
上記S領域とP領域におけるディンプル22の容積(第
3図中斜線で示す)の容積比は、その中心がS領域にあ
るディンプルの容積を■s、該S領域のディンプルと曲
率ρが等しく、がっ、その中心がP領域にあるディンプ
ルの容積をVPとすると、 1.02≦VS/VP≦1.25 となるように設定している。即ち、第3図に示すディン
プル22の両端に接する線分の長さである直径R1該線
分からディンプル22の最深部に下ろした垂線の長さで
ある深さtを変えることにより、同一の曲率のディンプ
ル容積VsとVPとを変えている。
上記したVS/VPの容積比の設定範囲は種々の実験に
基づいて、ディンプル数およびディンプル諸元の関係、
主としてディンプルの表面占有率との関係から設定して
いる。即ち、ディンプル表面占有率が大きく、ディンプ
ルを密に配置するほとディンプルか全く形成されていな
いノーム上の大円通路11を含むS領域と、ディンプル
か密に配置されているP領域のディンプル効果の差か大
きくなり、また、逆にディンプル表面占有率か小さい場
合はS領域とP領域でのディンプル効果の差か小さくな
る。よって、ディンプルの表面占有領域が小さい場合は
VS/VPを1.02以上の小さい値にすることが好ま
しく、一方、ディンプルの表面占有率が大きい場合はV
S/VPを1.25以下の近い大きい値にすることか好
ましい。
また、S領域とP領域とを区分する上記中心角度θをl
O°以上て60°未満の範囲に設定しているのは、10
” 未満てはS領域のディンプル数が%端に少なくなり
、S領域とP領域とに分けた意味がなくなり、ディンプ
ル容積を相違させる効果がなくなるからである。また、
60°以上であるとS領域のディンプル効果がP領域の
ディンプル効果より大きくなってしまい、空力的対称性
か改善されないからである。 よって、この10゜以上
て60°未満の範囲において、ディンプル配列やゴルフ
ホールの構造、配合との関係から適宜の角度に設定しえ
る。
第4図(A)及び第4図(B)は下記の表1に示すディ
ンプル諸元及を有し、かつ、表2に示すように成型時に
上下金型のセント角度をずらせて形成し、それによって
、1本の大円通路と4本の半大円通路を有する本発明に
係わるゴルフポール25の第1実施例を示★ものである
。第4図(A)はポール19を中心のとして見rこ平面
図であり外周か大円通路11にあたる。第4図(B)は
大円通路11方向から見た右側面図である。
上記ゴルフポール25は、ディンプル総数が408個、
1本の大円通路IIと4本の半大円通路13.14.1
6.17を有し、成型時の上下金型のセット角のズレ、
即ち、大円通路11上の半大円通路の隣接した2個の端
点と球の中心とを結ぶ線がなす角度φを45°に設定し
ている。またS領域とP領域は中心角θ−30°て区分
し、S領域、P領域とも、曲率ρの異なる4種類のディ
ンプルA、B、C,Dを設けている。
上記第4図(A)に示すようにS領域のディンプルAを
AS、同様にB55C5,DSとし、P領域側のディン
プルAをAP、BP、CP、DPとしている。
上記SO域とP領域の同一の曲率ρのディンプルは、そ
の直径Rと深さtを相違させて、容積を異ならせている
。即ち、ASディンプルはAPディンプルと比較して直
径と深さを大きくして、ASとAPの容積比が1.10
となるように設定している。また、BSとBP、CSと
CB、DSとDPについてもそれぞれ容積比を110と
なるようにディンプル諸元を設定している。
即ち、第1実施例では同じ曲率ρを有するS領域のディ
ンプル及びP領域のディンプルの容積をそれぞれvs、
vpとすると、VS/VP=1.10に設定している。
第5図(A)及び第5図(B)は本発明に係わるゴルフ
ポールの第2実施例26を示すものである。
上記ゴルフポール26は、下記の表1および表2に示す
ように、ディンプル総数336個、上下金型のセントの
ズレ角、即ち、ゴルフホールの半球部12と下半球部1
5の角度のすれφは22.5’であり、上記第1実施例
と同様に、1本の大円通路11と4本の半大円通路13
.14.16.17を有している。
該第2実施例のゴルフポール26は曲率ρの異なるA、
B2種類のディンプルより成り、実施例1のゴルフポー
ルlと同様、S領域のディンプルの方が同し曲率を有す
るP領域のディンプルより直径、深さを大きくして、容
積比VS/VP=1.07となるようにディンプル諸元
を設定している。
(以下、余白) 上記した本発明に係るゴルフポールの空力対称性につい
ての作用効果を見るために、上記第1実施例及び第2実
施例のゴルフポールに対してそれぞれ表1及び表2に示
すような諸元を有する第1比較例及び第2比較例を設け
た。
第6図に示した第1比較例のゴルフポール27及び第7
図に示した第2比較例のゴルフポール28は、それぞれ
第1実施例及び第2実施例と同一のディンプル諸元を有
するが、それらの上下金型のセットずれ角度φを0°と
している。即ち、第1および第2比較例は正八面体配列
であり、従って、球面上にはパーティングライン上のシ
ームからなる1本の大円通路3と、セミシームとなる2
本の大円通路4.5を有しており、第1および第2実施
例が有する半大円通路を有していない。上記構成として
いるため、第1及び第2比較例のゴルフポール27.2
8の平面図は、それぞれ第1及び第2実施例の平面図で
ある第4図(A)、第5図(A)と同一であるが、右側
面が第4図(B)と第6M 箪FIT¥1(只)入筆7
Mkの二わぞr千才上うに相違する。
上記第1および第2実施例のゴルフホール25.26、
第1および第2比較例のゴルフホール27.28はいず
れもバラタカバー及びリキッドセンターを有する糸巻き
ホールであり、その構造、配合は同一である。又、外径
は4270±0.03mmに統一し、コンプレッション
も95±2に統一シている。
[実験例] 本発明の第1及び第2実施例、第1及び第2比較例のゴ
ルフポールを”ツルテンパー社製”のスイング・ロボッ
トを用いて、ドライバー(1番ウッド)にて、ヘッドス
ピード48.8n+/sの条件で対称性テストを行った
。スピンは3500±30゜rpm、ポール打ち出し角
度か9±0.5@ となるようにマンン条件を調整した
。テスト時に風は追い風0.5〜3.2m/sてあった
。第1及び第2実施例並びに第1及び第2比較例ともボ
ールを60個用意して23℃±1℃に保温した。
上記の条件において、第1及び第2実施例のポ−ルは6
0個中、20個をシーム打ち、20個をハーフシーム打
ち、20個をノンシーム打ちとした。同様に、第1及び
第2比較例のゴルフボールを60個中20個をシーム打
ち、20個をセミシーム打ち、20個をノンシーム打ち
した。
各ボールとも、キャリー、弾道高さ(ボール発射地点か
ら見た弾道最高点の仰角)及び滞空時間を測定した。そ
の平均値を下記の表3に示す。
(以 下 余 白) 表3 対称性テスト結果 上記表3に示すように、第1及び第2実施例のゴルフボ
ールは、それぞれシーム打ち、ハーフシーム打ち及びノ
ンシーム打ちの弾道高さ、キャリ、滞空時間かほぼ同等
であり、打ち方の違いによる弾道差が少ない。一方、第
1及び第2比較例のゴルフボールでは、それぞれセミシ
ーム打ちはシーム打ちあるいはノンシーム打ちに比べ弾
道高さが低く、滞空時間が短くキャリーが小さい。
即ち、本発明の第!及び第2実施例に係るゴルフボール
は第1及び第2比較例と比べて、空力的対称性が良く、
バックスピンの回転軸の違いによる弾道差の少ないこと
が確認出来た。
効果 以上の説明から明らかなように、本発明に係るゴルフボ
ールは、正八面体配列に上るディンプル配列の対称性の
良さ及び美観を損なうことなく、従来のゴルフボールて
は成功し得なかった、完全な空力的対称を実現すること
ができる。よって、本発明により、バックスピンの回転
軸の違いによる弾道差が少な(、従って、プレーヤーの
技量を正確に反映することができるゴルフボール提供す
ることが可能となり、プレーヤーの技量の向上に役立た
せることがてきる。また、本発明のゴルフホールでは、
正八面体配列のゴルフボール成型用金型の上下金型のセ
ット角度を適宜にずらせることにより簡単に形成するこ
とができる等の種々の利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るゴルフボールを示す概略斜視図、
第2図はP領域とS領域の関係を示す概略図、第3図は
ディンプルの杉状を示す概略断面図、第4図(A)は本
発明の第1実施例を示す平面図、第4図(B)は第4図
(A)の右側面図、第5図(A)は本発明の第2実施例
の平面図、第5図(B)は第5図(A)の右側面図、第
6図は第1比較例の右側面図、第7図は第2比較例の右
側面図、第8図は正八面体配列の概念を示す概略図、第
9図は正八面体配列のゴルフボールを示す概略斜視図で
ある。 1、l0125.26.27.2b・・・ゴルフボール
、 3.4.5.11・・・大円通路、 13.14.16.17・・・半大円通路、19.20
・・・ポール、 22・・・ディンプル。 特許出願人  住友ゴム工業株式会社 代理人弁理士青 山  葆ほか2名 第3図 第6図 第7図 第8図 手続補正書 平成 3年 1月14日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表面にディンプルを有するゴルフボールであって、
    その表面にディンプルと交叉しない1本の大円通路と、
    ディンプルと交叉しない4本の半大円通路を有し、該半
    大円通路の8個の端点はすべて上記大円通路上にいずれ
    も一致することなく存在し、1つの半大円通路は他の1
    つの半大円通路と互いの中点で直交することを特徴とす
    るゴルフボール。 2、上記大円通路がゴルフボール成型用半割金型のシー
    ムと一致することを特徴とする請求項1記載のゴルフボ
    ール。 3、ゴルフボールのシームより球の中心角度で略60゜
    未満のシーム付近をS領域、該S領域以上角度からボー
    ル付近をP領域とし、S領域内にある一つのディンプル
    の容積をVS、該ディンプルと曲率が等しく且つP領域
    内にあるディンプルの容積をVPとした時、VS/VP
    の値が、1.02≦VS/VP≦1.25 となるように、上記S領域とP領域のディンプルの諸元
    を設定している請求項2記載のゴルフボール。 4、上記大円通路と接合する半大円通路の8個の端点の
    うちの最も接近して隣接する2個の端点と球の中心を結
    ぶ直線がなす中心角φを、 5゜≦φ≦45゜ の範囲に設定していることを特徴とする請求項1から請
    求項3のいずれか1項に記載のゴルフボール。
JP2249880A 1990-09-18 1990-09-18 ゴルフボール Expired - Lifetime JP2968570B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249880A JP2968570B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ゴルフボール
US07/680,765 US5156404A (en) 1990-09-18 1991-04-05 Golf ball
AU74216/91A AU627116B2 (en) 1990-09-18 1991-04-08 Golf ball
DE69108652T DE69108652T2 (de) 1990-09-18 1991-04-09 Golfball.
EP91105593A EP0476223B1 (en) 1990-09-18 1991-04-09 Golf ball
CA002040205A CA2040205C (en) 1990-09-18 1991-04-10 Golf ball

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2249880A JP2968570B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ゴルフボール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04126166A true JPH04126166A (ja) 1992-04-27
JP2968570B2 JP2968570B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=17199577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2249880A Expired - Lifetime JP2968570B2 (ja) 1990-09-18 1990-09-18 ゴルフボール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5156404A (ja)
EP (1) EP0476223B1 (ja)
JP (1) JP2968570B2 (ja)
AU (1) AU627116B2 (ja)
CA (1) CA2040205C (ja)
DE (1) DE69108652T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052852A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP2005058320A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールのディンプル配置方法及びゴルフボール
JP2006034768A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2007175267A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2007282696A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2007306999A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2012040373A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Nike Internatl Ltd 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。
JP2012040375A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Nike Internatl Ltd 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5588924A (en) 1991-11-27 1996-12-31 Lisco, Inc. Golf ball
US5273287A (en) 1991-11-27 1993-12-28 Molitor Robert P Golf ball
US5507493A (en) 1991-11-27 1996-04-16 Lisco, Inc. Golf ball
KR940008444B1 (ko) * 1992-04-21 1994-09-15 주식회사 금호 골프볼
US5470075A (en) 1993-12-22 1995-11-28 Lisco, Inc. Golf ball
US5562552A (en) * 1994-09-06 1996-10-08 Wilson Sporting Goods Co. Geodesic icosahedral golf ball dimple pattern
USD381720S (en) * 1995-09-13 1997-07-29 Lisco, Inc. Golf ball dimple pattern
USD377816S (en) * 1995-09-13 1997-02-04 Lisco, Inc. Golf ball dimple pattern
USD381723S (en) * 1995-09-13 1997-07-29 Lisco, Inc. Golf ball dimple pattern
US5908359A (en) * 1995-11-28 1999-06-01 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball having improved symmetry
JP4337957B2 (ja) * 1997-11-06 2009-09-30 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP3244490B2 (ja) * 1998-07-22 2002-01-07 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
JP3365746B2 (ja) * 1999-06-01 2003-01-14 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
JP2001212260A (ja) * 2000-02-07 2001-08-07 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボール
JP4519978B2 (ja) * 2000-03-08 2010-08-04 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP4398067B2 (ja) 2000-06-07 2010-01-13 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP3981809B2 (ja) * 2001-12-28 2007-09-26 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボール
US6849007B2 (en) * 2003-02-11 2005-02-01 Acushnet Company Dimple pattern for golf balls
TWD106315S1 (zh) * 2003-06-25 2005-09-01 美津濃股份有限公司 高爾夫球(一)
US7267624B2 (en) * 2004-07-30 2007-09-11 Acushnet Company Golf ball dimple pattern
US7179178B2 (en) * 2005-05-23 2007-02-20 Callaway Golf Company Golf ball dimple pattern
US7384352B2 (en) * 2006-01-24 2008-06-10 Sri Sports Limited Golf ball
JP4347304B2 (ja) * 2006-01-24 2009-10-21 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
US7918748B2 (en) 2008-10-06 2011-04-05 Callaway Golf Company Golf ball with very low compression and high COR
US8663032B2 (en) * 2010-08-20 2014-03-04 Nike, Inc. Golf balls including multiple dimple types and/or multiple layers of different hardnesses
US10894189B2 (en) 2010-09-30 2021-01-19 Acushnet Company Golf ball
US10150005B2 (en) 2010-09-30 2018-12-11 Acushnet Company Golf ball
US10463918B2 (en) 2010-09-30 2019-11-05 Acushnet Company Golf ball
US12048864B2 (en) 2010-09-30 2024-07-30 Acushnet Company Golf ball
US9764193B2 (en) 2010-09-30 2017-09-19 Acushnet Company Golf ball
US10709936B2 (en) 2010-09-30 2020-07-14 Acushnet Company Golf ball
US9782628B2 (en) * 2010-09-30 2017-10-10 Acushnet Company Golf ball
US11376474B2 (en) 2010-09-30 2022-07-05 Acushnet Company Golf ball
US9566473B2 (en) 2013-12-30 2017-02-14 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US10933283B2 (en) 2013-12-30 2021-03-02 Acushnet Company Dimple patterns for golf balls
US20220176204A1 (en) * 2020-12-09 2022-06-09 Acushnet Company Golf ball having dimples with constant dimple profile radius
US20230134882A1 (en) * 2021-11-02 2023-05-04 Acushnet Company Golf balls having reduced distance

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4266773A (en) * 1979-09-27 1981-05-12 Treadwell William H Golf ball
JPH067875B2 (ja) * 1985-06-07 1994-02-02 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボ−ル
DE9006692U1 (de) * 1989-07-24 1990-08-23 Spalding & Evenflo Co., Inc., Tampa, Fla. Golfball
JP2898712B2 (ja) * 1990-07-02 1999-06-02 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052852A (ja) * 2001-08-21 2003-02-25 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴルフボール
JP4672210B2 (ja) * 2001-08-21 2011-04-20 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP2005058320A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Bridgestone Sports Co Ltd ゴルフボールのディンプル配置方法及びゴルフボール
JP4524548B2 (ja) * 2003-08-08 2010-08-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 ゴルフボールのディンプル配置方法
JP2006034768A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP4489530B2 (ja) * 2004-07-29 2010-06-23 Sriスポーツ株式会社 ゴルフボール
JP2007175267A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2007282696A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2007306999A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Sri Sports Ltd ゴルフボール
JP2012040373A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Nike Internatl Ltd 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。
JP2012040375A (ja) * 2010-08-20 2012-03-01 Nike Internatl Ltd 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。

Also Published As

Publication number Publication date
CA2040205C (en) 1994-12-13
CA2040205A1 (en) 1992-03-19
AU627116B2 (en) 1992-08-13
DE69108652T2 (de) 1995-11-23
JP2968570B2 (ja) 1999-10-25
DE69108652D1 (de) 1995-05-11
AU7421691A (en) 1992-03-26
EP0476223A1 (en) 1992-03-25
EP0476223B1 (en) 1995-04-05
US5156404A (en) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04126166A (ja) ゴルフボール
JP2918671B2 (ja) ゴルフボール
JP2844905B2 (ja) ゴルフボール
JP2710330B2 (ja) ゴルフボール
JP2898712B2 (ja) ゴルフボール
US6527654B2 (en) Golf ball
AU634931B1 (en) Golf ball
US5090705A (en) Golf ball
US5906551A (en) Golf ball
JP2844874B2 (ja) ゴルフボール
US6200232B1 (en) Golf ball and method of arranging dimples thereto
US5092604A (en) Golf ball
JP3981809B2 (ja) ゴルフボール
JPH1099468A (ja) ゴルフボール
JP3909124B2 (ja) ゴルフボール
JPH067875B2 (ja) ゴルフボ−ル
US20020019274A1 (en) Golf ball
JP2000342715A (ja) ゴルフボール
US6821215B2 (en) Golf ball
JP2751601B2 (ja) ゴルフボール
JP3897065B2 (ja) ゴルフボール
JPH1170186A (ja) ゴルフボール
JP7153964B1 (ja) ゴルフボール
JP2000185113A (ja) ゴルフボール
JPS62231681A (ja) ゴルフボ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12