JP2012040373A - 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。 - Google Patents
複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012040373A JP2012040373A JP2011172661A JP2011172661A JP2012040373A JP 2012040373 A JP2012040373 A JP 2012040373A JP 2011172661 A JP2011172661 A JP 2011172661A JP 2011172661 A JP2011172661 A JP 2011172661A JP 2012040373 A JP2012040373 A JP 2012040373A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimple
- dimples
- golf ball
- diameter
- ball
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 37
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 15
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 13
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 11
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 231
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 118
- 235000019589 hardness Nutrition 0.000 description 114
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 36
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 36
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 30
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 18
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 18
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 16
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 16
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 14
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 9
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 9
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- 238000007655 standard test method Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000007542 hardness measurement Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 3
- LLMLGZUZTFMXSA-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentachlorobenzenethiol Chemical compound SC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl LLMLGZUZTFMXSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003182 Surlyn® Polymers 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000005035 Surlyn® Substances 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- BFMKFCLXZSUVPI-UHFFFAOYSA-N ethyl but-3-enoate Chemical compound CCOC(=O)CC=C BFMKFCLXZSUVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N nobelium Chemical compound [No] ORQBXQOJMQIAOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- XKMZOFXGLBYJLS-UHFFFAOYSA-L zinc;prop-2-enoate Chemical compound [Zn+2].[O-]C(=O)C=C.[O-]C(=O)C=C XKMZOFXGLBYJLS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/14—Special surfaces
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0006—Arrangement or layout of dimples
- A63B37/00065—Arrangement or layout of dimples located around the pole or the equator
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0012—Dimple profile, i.e. cross-sectional view
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0012—Dimple profile, i.e. cross-sectional view
- A63B37/0015—Dimple profile, i.e. cross-sectional view with sub-dimples formed within main dimples
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0018—Specified number of dimples
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0019—Specified dimple depth
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/002—Specified dimple diameter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0021—Occupation ratio, i.e. percentage surface occupied by dimples
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/02—Special cores
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B45/00—Apparatus or methods for manufacturing balls
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63B—APPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
- A63B37/00—Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
- A63B37/0003—Golf balls
- A63B37/0004—Surface depressions or protrusions
- A63B37/0017—Specified total dimple volume
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 ゴルフボールは、第1極、第2極、及び、第1極と第2極の間の配置されるシームを含んでもよい。ボールの表面に、ディンプルが、ボールの各極の周囲に、複数の、反復するセクターを含むパターンとして形成される。ボールの一方の半分のセクターは、ボールの他方の半分のセクターとは、シームを境にして回転方向にずらされる。さらに、各個別セクターは、それを境界にして、該セクターの一半分のディンプルパターンが、他方の半分と鏡像を形成する対称ラインを含む。さらに、種々の異なるディンプル型が、ゴルフボール表面に、例えば、上述のセクター内に配置されてもよい。本発明のさらに別の局面は、マルチピースゴルフボールの種々層の特色、及び、上述の特色の少なくともいくつかを有するゴルフボールの製造法に関する。
【選択図】 図3B
Description
(a)N個−Nは2から10の範囲の整数である−のセクターを含む第1ディンプルパターン半部において、第1ディンプルパターンセクターは、該第1ディンプルパターン半部のN個のセクターのそれぞれに配置され、その配置は、第1極からシームへ向かう方向に延びる対称線が、第1ディンプルパターン半部のN個のセクターのそれぞれの中に存在し、且つ、第1ディンプルパターンセクターは、第1極の周囲にN回繰り返されるように行われ、及び、
(b)N個のセクターを含む第2ディンプルパターン半部において、第1ディンプルパターンセクターは、該第2ディンプルパターン半部のN個のセクターのそれぞれに配置され、その配置は、第2極からシームへ向かう方向に延びる対称線が、第2ディンプルパターン半部のN個のセクターのそれぞれの中に存在するように行われ、ここで、第1ディンプルパターンセクターは、第2極の周囲にN回繰り返され、第1ディンプルパターン半部における対称線は、第2ディンプルパターン半部における対称線と整列しておらず、回転方向にずれ(転位し)、例えば、2°から90°の範囲内(及び、ある実施例では、5°から60°、又は場合によっては5°から45°の範囲内)の転位量だけ転位する。あるボールでは、回転方向転位量は、2°から(360/2N)°であり、ここで、Nは、各ディンプルパターン半部において対称線を有するセクターの数である(要すれば、ボールは、対称線を持たない一つ以上のセクターを含んでもよい)。
このゴルフボールは下記を含んでもよい、すなわち:(a)第1直径を有する第1ディンプル型;(b)第1直径よりも大きな第2直径を有する第2ディンプル型;(c)第2直径よりも大きな第3直径を有する第3ディンプル型;(d)第3直径よりも大きな第4直径を有する第4ディンプル型;(e)第4直径よりも大きな第5直径を有する第5ディンプル型;及び、必要に応じて(f)第5直径よりも大きな第6直径を有する、少なくとも第6ディンプル型、である。
1.ディンプル局面
一般に、本発明の局面はゴルフボールに関する。本発明の少なくともいくつかの例によるゴルフボールは、下記の内の一つ以上を含む、すなわち:(a) 第1極、(b) 第2極、及び、(c) 第1及び第2極の間に布置されるシーム(シームは、ボールの赤道に一致する連続円、波形(例えば、ボールの赤道を中心とする)、ステップ状直線セグメントなどであってもよい)である。複数のディンプルがボールの表面に形成されるが、ここで、該複数のディンプルは、下記を含むパターンにおいて配置される、すなわち:
(a)N個−Nは2から10の範囲の整数である−のセクターを含む第1ディンプルパターン半部において、第1ディンプルパターンセクターは、該第1ディンプルパターン半部のN個のセクターのそれぞれに配置され、その配置は、第1極からシームへ向かう方向に延びる対称線が、第1ディンプルパターン半部のN個のセクターのそれぞれの中に存在し、且つ、第1ディンプルパターンセクターは、第1極の周囲にN回繰り返されるように行われ、及び、
(b)N個のセクターを含む第2ディンプルパターン半部において、第1ディンプルパターンセクターは、該第2ディンプルパターン半部のN個のセクターのそれぞれに配置され、その配置は、第2極からシームへ向かう方向に延びる対称線が、第2ディンプルパターン半部のN個のセクターのそれぞれの中に存在するように行われ、ここで、第1ディンプルパターンセクターは、第2極の周囲にN回繰り返され、第1ディンプルパターン半部の対称線は、第2ディンプルパターン半部の対称線とは整列することがなく、回転方向にずれ(転位し)、例えば、2°から90°の範囲内、ある実施例では、5°から60°、又は場合によっては5°から45°の範囲内の転位量だけ転位する。
本発明による、ある例示構造では、転位量は、10°から45°、10°から30°、又は場合によっては15°から30°の範囲内である。あるボールでは、回転方向転位量は、2°から(360/2N)°の範囲内あり、ここで、Nは、各ディンプルパターン半部において対称線を有するセクターの数である。さらに、本発明のある特定例では、対称線を有する各ディンプルパターン半部におけるセクターの数を表す整数「N」は、2から8、又は場合によっては3から6の範囲に亘る。要すれば、各ディンプルパターン半部は、対称線を含まない、一つ以上のセクターを含んでもよい(例えば、対称線を含むN個のセクターの間に挿入された状態で)。
上式において、「M」は、ゴルフボールにおけるディンプルの総数であり、「d」は、個々のディンプルの直径であり、且つ、
ここで、Abは、該ボール上にディンプルが全く存在しないと仮定した場合のゴルフボールの全体表面積であり、数式(II)によって求められる、すなわち:
上式において、「D」は、該ゴルフボールの最外側直径(ディンプルの外側で測定した)である。
本発明の、さらに別の例示局面は、マルチピースゴルフボールの構築及び/又は層特徴に関する。本発明の少なくともいくつかの例による、このマルチピースゴルフボールは、下記を含んでもよい、すなわち:(a) 一つ以上のピースから構成されるコアであって、53から61のショアD範囲内の最外側表面硬度を有し、18から40 mmの範囲内の直径を有するコア;(b) 該コアを包囲し、且つ、コアの最外側表面に直接隣接するマントル層であって、熱可塑性ポリウレタン含有材料を含み、64から72のショアD範囲内の表面硬度を有し、0.4から1.6 mmの範囲内の厚みを有するマントル層;(c) 該マントル層を包囲するカバー層であって、熱可塑性ポリウレタン含有材料を含み、50から58のショアD範囲内の表面硬度を有し、0.6から1.6 mmの範囲内の公称厚を有するカバー層、である。マントル層のショアD硬度は、コアの最外側面のショアD硬度、及び、カバー層表面のショアD硬度より高くともよい。
本発明のさらに別局面は、ゴルフボールの製造法に関する。上述の、各種ディンプル配置、ディンプル特徴、及び/又はその他のディンプル特色に関しては、ディンプルは、ボールのカバー層に、本発明から逸脱することなく任意の所望の方法によって、例えば、当該技術分野で知られ、使用される従来技術によって形成することが可能である。ある、比較的特異的例として、各種ディンプル配置、ディンプル特徴、及び/又はその他のディンプル特色は、圧縮成形又は射出成形などの成形技術;鋳造技術;レーザー形成技術などによってゴルフボールのカバー層の中に形成することが可能である。成形及び鋳造技術では、ディンプルは、ボールの直接隣接する内層と、その中に所望のディンプルパターンの陰刻を形成させた金型との間に、液体又は半固体カバー材料を負荷し、該カバー材料を所望の形状に成形し(及び、カバー層中に所望のディンプルパターン及び寸法を含め)、次いで、該カバー材料を、最終的な所望サイズ及び形状に硬化させること(例えば、養生、加熱、加圧など)によって形成することが可能である。
本出願中の各種図面は、本発明の実施例によるゴルフボール及び方法の特色の例を具体的に示す。同じ参照番号が一つを超える図面に現れる場合、その参照番号は、本明細書と図面を通じて一貫して同じ又は類似部品を指すために使用される。
本発明の少なくともある局面、例えば、ディンプル局面は、任意の好ましい型のゴルフボール構築について、例えば、液体充填中心コア、固体中心コア、ワンピース固体ボール、及びマルチピース固体ボール(例えば、ツーピースボール、スリーピースボール、フォーピースボール、ファイブピースボールなど)を含むゴルフボール構築について実行してよい。
(a)中心コア材料:HPF 2000+BaSO4(例えば、HPF/BaSO4の重量比は86/14、(HPF 2000は、E.I.DuPont Company, Wilmington, DEから市販される、高度に中和されるアイオノマーである))
(b)中心コア比重:1.006
(c)中心コア硬度:53ショアD
(d)中心コア直径:28 mm
(e)外部コア材料:ポリブタジエンゴム(Kumho NdBR-40ゴム、Korea Kumho Petrochemical Co.から販売、この材料は下記を含む、すなわち:100重量部のNdBR(ネオジミウム系ポリブタジエンゴム);9重量物の酸化亜鉛(ZnO);5重量部の硫酸バリウム(BaSO4);0.6重量部の過酸化物架橋結合剤(例えば、3M/231、Degussa Initiators GmbH & Co.ドイツから販売);1重量部のDCP(ジクミルペルオキシド架橋結合剤);31重量部のジアクリル酸亜鉛(ZDA、硬化剤);0.46重量部の液体フェノール樹脂可塑化剤(例えば、LPR、Holy Hill Trading Co.、台湾から販売);0.6重量部のペンタクロロチオフェノールの亜鉛塩;及び、0.1重量部の抗劣化剤、である)(要すれば、ペンタクロロチオフェノールの亜鉛塩は、米国特許第7,566,280号に記載される種類のものであってよい、なお、この特許の全体を引用により本明細書に含める)。
(f)外部コア比重:1.07
(g)外部コア硬度:54から56ショアD
(h)外部コア圧縮度(10から130 kg負荷):2.2から2.6 mm
(i)外部コアPGA圧縮度:94
(j)マントル層材料:TPU(例えば、ネオタン6303、Dongsung
Highchem Co.,Ltd.から販売)
(k)マントル層比重:1.2
(l)マントル層硬度:64から66ショアD
(m)マントル層厚み:0.6 mm
(n)マントル層圧縮度(10から130 kg負荷):2.3から2.6 mm
(o)マントル層PGA圧縮度:96
(p)外部カバー材料:TPU(例えば、ネオタン4515、Dongsung
Highchem Co.,Ltd.から販売)
(q)外部カバー比重:1.2
(r)外部カバー硬度:52ショアD
(s)外部カバー厚み:1.2 mm
(t)全体ボール圧縮度(10から130 kg負荷):2.2から2.6 mm
(u)全体ボールPGA圧縮度:96
(a)中心コア材料:HPF 2000/AD 1035混合物(重量比85/15)+BaSO4(HPF+AD混合物/BaSO4の重量比は86/14)(AD 1035は、E.I.DuPont Company, Wilmington, DEから市販される、高度に中和されるアイオノマーである)
(b)中心コア比重:1.006
(c)中心コア硬度:50ショアD
(d)中心コア直径:24 mm
(e)外部コア材料:ポリブタジエンゴム(例えば、上に特定したKumho NdBR-40材料)
(f)外部コア比重:1.07
(g)外部コア硬度:54から60ショアD
(h)外部コア圧縮度(10から130 kg負荷):2.2から2.6 mm
(i)外部コアPGA圧縮度:94
(j)マントル層材料:TPU(例えば、上に特定したDongsung Highchemネオタン6303D)
(k)マントル層比重:1.2
(l)マントル層硬度:64から66ショアD
(m)マントル層厚み:0.6 mm
(n)マントル層圧縮度(10から130 kg負荷):2.3から2.6 mm
(o)マントル層PGA圧縮度:96
(p)外部カバー材料:TPU(例えば、上に特定したDongsung Highchemネオタン4515D)
(q)外部カバー比重:1.2
(r)外部カバー硬度:52ショアD
(s)外部カバー厚み:1.2 mm
(t)全体ボール圧縮度(10から130 kg負荷):2.2から2.6 mm
(u)全体ボールPGA圧縮度:96
(a)中心コア材料:HPF 2000/AD 1035混合物(重量比65/35)+BaSO4(HPF+AD混合物/BaSO4の重量比は86/14)
(b)中心コア比重:1.006
(c)中心コア硬度:48ショアD
(d)中心コア直径:24.5 mm
(e)外部コア材料:ポリブタジエンゴム(例えば、上に特定したKumho NdBR-40材料)
(f)外部コア比重:1.07
(g)外部コア硬度:57ショアD
(h)外部コア圧縮度(10から130 kg負荷):2.2から2.6 mm
(i)外部コアPGA圧縮度:94
(j)マントル層材料:TPU(例えば、上に特定したDongsung Highchemネオタン6303D)
(k)マントル層比重:1.2
(l)マントル層硬度:67ショアD
(m)マントル層厚み:1 mm
(n)マントル層圧縮度(10から130 kg負荷):2.3から2.6 mm
(o)マントル層PGA圧縮度:96
(p)外部カバー材料:TPU(例えば、上に特定したDongsung Highchemネオタン4515D)
(q)外部カバー比重:1.2
(r)外部カバー硬度:52ショアD
(s)外部カバー厚み:1.1 mm
(t)全体ボール圧縮度(10から130 kg負荷):2.5 mm
(u)全体ボールPGA圧縮度:96
前述のように、本発明の少なくともいくつかの局面は、ゴルフボールの外部カバー層におけるディンプル特色に関する。ゴルフボールのディンプルは、本発明から逸脱することなく、広く様々な特色及び特徴を有することが可能であるが、図2Aから2Fは、本明細書で使用される各種用語の意味を具体的に示し、説明するのに役立つ。
上式において、「M」は、ゴルフボールにおけるディンプルの総数であり、「d」は、個々のディンプルの直径であり、且つ、
ここで、Abは、該ボール上にディンプルが全く存在しないと仮定した場合のゴルフボールの全体表面積であり、数式(II)によって求められる、すなわち:
上式において、「D」は、該ゴルフボールの最外側直径(ディンプルの外側で測定した)である。
本発明の各種局面は、ゴルフボール面上の、ディンプルレイアウト及び配置の局面及び特色に関する。図3A及び3Bは、本発明の局面によるディンプルレイアウト及び配置特色のいくつかを具体的に示すのに役立つ。先ず、これらの図に示すように、ゴルフボール300は、それぞれ、事実上半球形の、二つの半分300a及び300bを含む。ただし、図3Bの立面図に示すように、各ボール半分300a及び300bの底部は、ボール上に、ボール周囲の「大円」又は赤道には一致しないシームラインSLの供給を支援するよう、曲線状又は階段状になっていてもよい。このようにして、ボール300は、ボールの赤道(二つの極Pの間の半分道)の大円を含む、ボール300上の全ての大円が、少なくとも一つのディンプルと交差する(このボールの生産時に、金型の半分同士が接合する、見かけのシームラインが存在しない)という点で「シームレス」外観を呈してもよい。
本発明のさらなる局面は、単一ゴルフボールの表面における各種ディンプル「型」の包含に関する。本発明の少なくともいくつかの実施例によるゴルフボールは、少なくとも4種の異なるディンプル「型」を含んでもよく、いくつかの実施例では、4から20ディンプル「型」、4から16ディンプル「型」、場合によっては5から12ディンプル「型」を含んでもよい。
(A)ディンプル半径が、2から20 mmの範囲内、
(B)ディンプル直径が、1.5から8 mmの範囲内、
(C)ディンプル深度が、0.08から0.5 mmの範囲内、
(D)各ディンプル型におけるディンプルの直径/深度比が、8から40の範囲内、
(E)ディンプル総面積(Ad)の、仮想的ボール表面積(Ab)に対する占拠率が、少なくとも65%、及び、
(F)ディンプル総容積(平坦面で閉じた時)が、少なくとも300 cc、である。
(A)ディンプル半径が、2.5から18 mmの範囲内、
(B)ディンプル直径が、2から6 mmの範囲内、
(C)ディンプル深度が、0.1から0.3 mmの範囲内、
(D)各ディンプル型におけるディンプルの直径/深度比が、10から30の範囲内、
(E)ディンプル総面積(Ad)の、仮想的ボール表面積(Ab)に対する占拠率が、少なくとも70%、及び、
(F)ディンプル総容積(平坦面で閉じた時)が、少なくとも320 cc、である。
(A)ディンプル半径が、3から16 mmの範囲内、
(B)ディンプル直径が、2.2から5 mmの範囲内、
(C)ディンプル深度が、0.1から0.25 mmの範囲内、
(D)各ディンプル型におけるディンプルの直径/深度比が、10から28の範囲内、
(E)ディンプル総面積(Ad)の、仮想的ボール表面積(Ab)に対する占拠率が、少なくとも72%から78%、及び、
(F)ディンプル総容積(平坦面で閉じた時)が、少なくとも360から560 ccであり、ある実施例では360から480 ccの範囲内、である。
*本明細書に記載されるディンプル寸法は全て、ディンプル、及び/又は、ディンプル製造に使用される金型のCAD寸法に基づくもので、一般に、ディンプルが形成、硬化され、金型(又は、他の成形装置)から取り出された後であって、塗料、クリアコート、又はその他の仕上げ材料がボールに印加される前のボールにおいて測定することが可能なディンプル寸法に一致する。バフ仕上げ、艶出し、塗装、クリアコーティング等の工程が終了した形成の位置はディンプル寸法よりも若干変化してもよい。
このボールのディンプル(「平坦面で閉じた時」)総容積は、356.4 mm3であり、Ad/Ab比は約75%である。
このボールのディンプル(「平坦面で閉じた時」)総容積は、371.4 mm3であり、Ad/Ab比は約76%である。
このボールのディンプル(「平坦面で閉じた時」)総容積は、374.4 mm3であり、Ad/Ab比は約76%である。注目すべきことに、このボールは、4 mm直径を有する2種類の異なる「型」を含む(すなわち、一方のディンプル型は、0.175 mmの深度を有し、他方のディンプル型は、0.165の深度を有する)。より深い深度(0.175 mm)を有する4 mmディンプルの大部分の中心は、より浅い深度(0.165 mm)を有する4 mmディンプルの大部分の中心よりも、ボールのシーム又は赤道からより遠くに位置する。要すれば、より深い深度を有する4 mmディンプルは全て、その中心を、より浅い深度を有する4 mmディンプルの中心よりも、シーム又は赤道から遠ざける。
このボールのディンプル(「平坦面で閉じた時」)総容積は、381.25 mm3であり、Ad/Ab比は約76.6%である。
(a)第1ディンプル型、第1直径(2.4 mm)を有する;
(b)第2ディンプル型、第1直径(2.4 mm)、及び、第1ディンプル型よりも深い深度(0.205 mm対0.195 mm)を有する、ここで、第2ディンプル型のディンプルの大部分(この実施例では、ディンプルの全て)は、第1ディンプル型のディンプルの大部分よりも、シームから遠くに配置される(シームからの距離は、シームラインから、ディンプル中心までボール表面に沿う、もっとも直接的経路として測定される);
(c)第3ディンプル型、第1直径よりも大きな第2直径(3.3 mm)を有する;
(d)第4ディンプル型、第2直径(3.3 mm)、及び、第3ディンプル型よりも深い深度(0.145 mm対0.135 mm)を有する、ここで、第4ディンプル型のディンプルの大部分(この実施例では、ディンプルの全て)は、第3ディンプル型のディンプルの大部分よりも、シームから遠くに配置される;
(e)第5ディンプル型、第2直径よりも大きな第3直径(3.5 mm)を有する;
(f)第6ディンプル型、第3直径よりも大きな第4直径(3.7 mm)を有する;
(g)第7ディンプル型、第4直径よりも大きな第5直径(4.0 mm)を有する;
(h)第8ディンプル型、第5直径(4.0 mm)、及び、第7ディンプル型よりも深い深度(0.165 mm対0.155 mm)を有する、ここで、第8ディンプル型のディンプルの大部分(この実施例では、ディンプルの全て)は、第7ディンプル型のディンプルの大部分よりも、シームから遠くに配置される;
(i)第9ディンプル型、第5直径よりも大きな第6直径(4.3 mm)を有する;
(j)第10ディンプル型、第6直径(4.3 mm)、及び、第9ディンプル型よりも深い深度(0.215 mm対0.205 mm)を有する、ここで、第10ディンプル型のディンプルの大部分(この実施例では、ディンプルの全て)は、第9ディンプル型のディンプルの大部分よりも、シームから遠くに配置される;
前述のように、いくつかのディンプル型は、共通のディンプル直径を共有するが、異なるディンプル深度(別のディンプル型と比べて)を有する。本発明の少なくともいくつかの例によれば、別のディンプル型と同じ直径を有するが、より深いディンプル型は、同じ直径のより浅いディンプル型の中心よりも、シームから遠い場所にその中心を布置させる。少なくともいくつかの実施例では、別のディンプル型と同じ直径を持つが、より深い、一組のディンプル型は、同じ直径のより浅いディンプル型の中心よりも、シームから遠い場所にその中心を布置させる。
本発明によるゴルフボールは、任意の所望の方式で、例えば、当該技術分野で知られ、使用される通りの通例方式で製造してよい。これは、ボール(例えば、マルチピースボール)の各種部品の実際の生産と組み立て、及び、ボールカバー層におけるディンプルの包含を含む。各種プロセスに関する、いくつかのより詳細な実施例を下記に述べる。
勿論、本発明から逸脱することなく、ゴルフボール及び/又はこれらのボールの製造法に対し多くの修飾を用いることが可能である。例えば、ディンプルのサイズ、形、及びその他の特色、及びその配置は、少なくとも本発明のいくつかの局面においては広く変動することが可能である。さらに、ボール構築の材料特性、例えば、構築タイプ(例えば、コアタイプ)、層材料、層硬度、層圧縮度、層厚などは、本発明の少なくともいくつかの局面においては広く変動することが可能である。方法に関しては、本発明から逸脱することなく、追加の生産工程を付加してもよく、様々の上述工程は省略してもよく、これらの工程は変更してもよく、及び/又は、順序を変えるなどをしてもよい。したがって、本発明は、本発明を実行するのに現時点で好ましい方式を含む特異的実施例に関連してこれまで説明されてきたわけであるが、当業者ならば、上述の構造及び方法について数多くの変種及び組み合わせがあることを了解するであろう。したがって、本発明の精神及び範囲は、添付の特許請求項に記載される通り広く考えなければならない。
Claims (15)
- 第1極、第2極、及び、第1及び第2極の間に位置するシームを含み、さらに複数のディンプルが形成された表面を含むゴルフボールにおいて、該複数のディンプルの配置は、
(a)N個(Nは2から10の範囲の整数である)のセクターを含む第1ディンプルパターン半部であって、第1ディンプルパターンセクターは、第1ディンプルパターン半部のN個の各セクター内に配置され、その配置は、第1極からシームへ向かう方向に延びる対称線が、第1ディンプルパターン半部のN個の各セクター内に存在し、且つ、第1ディンプルパターンセクターは、第1極の周囲にN回繰り返されている、第1ディンプルパターン半部、及び、
(b)N個のセクターを含む第2ディンプルパターン半部であって、第1ディンプルパターンセクターは、第2ディンプルパターン半部のN個の各セクター内に配置され、その配置は、第2極からシームへ向かう方向に延びる対称線が、第2ディンプルパターン半部のN個の各セクター内に存在し、且つ、第1ディンプルパターンセクターは、第2極の周囲にN回繰り返されている、第2ディンプルパターン半部、
を含むパターンとして配置されており、
第1ディンプルパターン半部における対称線は、第2ディンプルパターン半部における対称線と整列しておらず、回転方向に2°から(360/2N)°範囲内の転位量だけ転位されていることを特徴とする、ゴルフボール。
- 前記転位量が、10°から45°の範囲内にあることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
- Nの値が3から6の範囲の整数であることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
- 前記表面におけるディンプルの合計数が、330から392個の範囲内にあることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
- 前記複数のディンプルが、4から16種の異なるディンプル型を含むことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
- 前記複数のディンプルが:
第1直径を有する第1ディンプル型;
第1直径よりも大きい第2直径を有する第2ディンプル型;
第2直径よりも大きい第3直径を有する第3ディンプル型;
第3直径よりも大きい第4直径を有する第4ディンプル型;
第4直径よりも大きい第5直径を有する第5ディンプル型;及び、
第5直径よりも大きい第6直径を有する第6ディンプル型;
を含むことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
- 前記表面が:
第1ディンプル型の、少なくとも18個のディンプル;
第2ディンプル型の、少なくとも12個のディンプル;
第3ディンプル型の、少なくとも6個のディンプル;
第4ディンプル型の、少なくとも36個のディンプル;
第5ディンプル型の、少なくとも270個のディンプル;及び、
第6ディンプル型の、少なくとも18個のディンプル
を含むことを特徴とする、請求項6に記載のゴルフボール。
- 前記複数のディンプルが:
第1直径を有する第1ディンプル型の、少なくとも36個のディンプル;
第1直径よりも大きな第2直径を有する第2ディンプル型の、少なくとも24個のディンプル;
第2直径よりも大きな第3直径を有する第3ディンプル型の、少なくとも54個のディンプル;
第3直径よりも大きな第4直径を有する第4ディンプル型の、少なくとも30個のディンプル;及び、
第4直径よりも大きな第5直径を有する第5ディンプル型の、少なくとも246個のディンプル
を含むことを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
- 前記複数のディンプルが、360 mm3から560 mm3の範囲内のディンプル総容積を与えることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
- 前記複数のディンプルが、少なくとも360 mm3のディンプル総容積を与えることを特徴とする、請求項1に記載のゴルフボール。
- ゴルフボールを形成する方法であって:
請求項1から11のいずれか1項において定義される複数のディンプルを含むようにゴルフボールの表面を形成するステップを含む、方法。
- 前記形成ステップが型成形を含むことを特徴とする、請求項12に記載の方法。
- 前記形成ステップが、金型の中にゴルフボールコアを納め、該コアを取り囲むようにカバー材料を射出成形し、それによって、複数のディンプルが形成された前記表面を形成することを含む、請求項12に記載の方法。
- 前記形成ステップが、ゴルフボールコアの周囲に前記コアを取り囲むようにカバー材料を鋳造し、それによって、複数のディンプルが形成された前記表面を形成することを含む、請求項12に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/860,313 | 2010-08-20 | ||
US12/860,313 US8747256B2 (en) | 2010-08-20 | 2010-08-20 | Golf balls including multiple dimple types and/or multiple layers of different hardnesses |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012040373A true JP2012040373A (ja) | 2012-03-01 |
JP5681586B2 JP5681586B2 (ja) | 2015-03-11 |
Family
ID=44681856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011172661A Expired - Fee Related JP5681586B2 (ja) | 2010-08-20 | 2011-08-08 | 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8747256B2 (ja) |
EP (1) | EP2420302B1 (ja) |
JP (1) | JP5681586B2 (ja) |
KR (1) | KR101154084B1 (ja) |
CN (2) | CN202223834U (ja) |
AU (1) | AU2011204793A1 (ja) |
CA (2) | CA2746597C (ja) |
TW (1) | TWI436804B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017225717A (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP2018015104A (ja) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101367277B1 (ko) | 2012-04-26 | 2014-02-26 | 주식회사 볼빅 | 골프공의 표면에 딤플을 배열하는 방법 및 이에 따라 제조되는 골프공 |
US9233279B2 (en) * | 2012-07-13 | 2016-01-12 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Multi-piece solid golf ball |
EP2738742B1 (en) * | 2012-11-07 | 2018-07-25 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Process for designing rugged pattern on golf ball surface |
US20150007932A1 (en) * | 2013-07-05 | 2015-01-08 | Nike, Inc. | Method of manufacturing a multi-layer golf ball |
US9566473B2 (en) * | 2013-12-30 | 2017-02-14 | Acushnet Company | Dimple patterns for golf balls |
US10933283B2 (en) | 2013-12-30 | 2021-03-02 | Acushnet Company | Dimple patterns for golf balls |
JP6848423B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2021-03-24 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US20230148396A1 (en) * | 2021-03-03 | 2023-05-11 | Taylor Made Golf Company, Inc. | Golf ball |
KR102783018B1 (ko) * | 2024-07-24 | 2025-03-20 | 주식회사 그린토크 | 스마트 골프공 및 이를 이용한 골프 스윙의 구질 정보 제공 시스템 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04109968A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-10 | Bridgestone Corp | ゴルフボール |
JPH04126166A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴルフボール |
JPH04212385A (ja) * | 1990-01-25 | 1992-08-03 | Taylor Made Golf Co Inc | ゴルフボール |
JPH05277208A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-10-26 | Ram Golf Corp | ゴルフボール |
JP2003169861A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-17 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴルフボール |
JP2003190326A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2004000384A (ja) * | 2002-04-17 | 2004-01-08 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2004290614A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2005058320A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボールのディンプル配置方法及びゴルフボール |
JP2006034773A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Sri Sports Ltd | ゴルフボール |
JP2007075600A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Bridgestone Sports Co Ltd | ソリッドゴルフボール |
JP2007190382A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2008012300A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH067875B2 (ja) | 1985-06-07 | 1994-02-02 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボ−ル |
JP2569776B2 (ja) | 1988-12-02 | 1997-01-08 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
KR100219992B1 (ko) | 1991-11-12 | 1999-09-01 | 더블유 피 아이 애퀴지션 코포레이션 | 이음매가 없는 골프공과 그 제조방법 및 장치 |
US5482287A (en) | 1995-01-04 | 1996-01-09 | Lisco, Inc. | Golf ball |
JP3985107B2 (ja) | 1997-05-29 | 2007-10-03 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | マルチピースソリッドゴルフボール |
JP4006550B2 (ja) | 1997-08-14 | 2007-11-14 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ソリッドゴルフボール |
JP4337957B2 (ja) | 1997-11-06 | 2009-09-30 | Sriスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP3244490B2 (ja) | 1998-07-22 | 2002-01-07 | 住友ゴム工業株式会社 | ゴルフボール |
JP3656806B2 (ja) | 1999-02-10 | 2005-06-08 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ソリッドゴルフボール |
AU3486600A (en) * | 1999-02-11 | 2000-08-29 | Spalding Sports Worldwide, Inc. | Golf ball with dimple patterns having depth progression |
JP3750712B2 (ja) | 1999-06-11 | 2006-03-01 | ブリヂストンスポーツ株式会社 | ソリッドゴルフボール |
US6602153B2 (en) * | 1999-09-16 | 2003-08-05 | Callaway Golf Company | Aerodynamic pattern for a two-piece golf ball |
EP1233820A1 (en) | 1999-09-16 | 2002-08-28 | Callaway Golf Company | A golf ball with an aerodynamic surface on a polyurethane cover |
JP4092097B2 (ja) | 2001-10-31 | 2008-05-28 | Sriスポーツ株式会社 | マルチピースソリッドゴルフボール |
US6776731B2 (en) * | 2001-12-04 | 2004-08-17 | Callaway Golf Company | Apparatus and process for forming a golf ball with deep dimples |
US7481723B2 (en) | 2002-03-14 | 2009-01-27 | Acushnet Company | High performance golf ball having a reduced-distance |
US6945880B2 (en) * | 2003-01-06 | 2005-09-20 | Acushnet Company | Golf ball with improved flight performance |
US7815527B2 (en) | 2002-03-14 | 2010-10-19 | Acushnet Company | High performance golf ball having a reduced-distance |
JP4109968B2 (ja) | 2002-11-11 | 2008-07-02 | リンテック株式会社 | 絆創膏及びその製造方法 |
US7179178B2 (en) | 2005-05-23 | 2007-02-20 | Callaway Golf Company | Golf ball dimple pattern |
US7566280B2 (en) | 2006-01-04 | 2009-07-28 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Golf ball |
JP4347304B2 (ja) | 2006-01-24 | 2009-10-21 | Sriスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US8523707B2 (en) | 2006-05-31 | 2013-09-03 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Multi-piece solid golf ball |
JP2009095369A (ja) | 2007-10-12 | 2009-05-07 | Bridgestone Sports Co Ltd | マルチピースソリッドゴルフボール |
US7749107B2 (en) | 2007-11-14 | 2010-07-06 | Acushnet Company | Thermoplastic core having a hardness gradient formed from a gradient-initiating solution |
US7762910B2 (en) | 2007-11-14 | 2010-07-27 | Acushnet Company | Dual core golf ball having negative-hardness-gradient thermoplastic inner core and steep negative-hardness-gradient outer core layer |
US8469836B2 (en) | 2008-01-10 | 2013-06-25 | Acushnet Company | Multi-layer core golf ball |
JP5015811B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2012-08-29 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US7708655B2 (en) | 2008-02-19 | 2010-05-04 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Golf ball |
JP5416144B2 (ja) | 2008-02-27 | 2014-02-12 | ナイキ インターナショナル リミテッド | 対話型運動トレーニングログ |
JP5095590B2 (ja) | 2008-09-24 | 2012-12-12 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP5165523B2 (ja) | 2008-10-10 | 2013-03-21 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
US8083613B2 (en) | 2009-01-23 | 2011-12-27 | Bridgestone Sports Co., Ltd. | Golf ball |
JP4988778B2 (ja) | 2009-01-27 | 2012-08-01 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
-
2010
- 2010-08-20 US US12/860,313 patent/US8747256B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-07-15 AU AU2011204793A patent/AU2011204793A1/en not_active Abandoned
- 2011-07-18 EP EP11174334.0A patent/EP2420302B1/en not_active Not-in-force
- 2011-07-19 CA CA2746597A patent/CA2746597C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-19 CA CA2793171A patent/CA2793171C/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-19 TW TW100125472A patent/TWI436804B/zh not_active IP Right Cessation
- 2011-08-08 JP JP2011172661A patent/JP5681586B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-10 KR KR1020110079550A patent/KR101154084B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-11 CN CN2011202917360U patent/CN202223834U/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-11 CN CN201110229849.2A patent/CN102371047B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04212385A (ja) * | 1990-01-25 | 1992-08-03 | Taylor Made Golf Co Inc | ゴルフボール |
JPH04109968A (ja) * | 1990-08-31 | 1992-04-10 | Bridgestone Corp | ゴルフボール |
JPH04126166A (ja) * | 1990-09-18 | 1992-04-27 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴルフボール |
JPH05277208A (ja) * | 1992-02-18 | 1993-10-26 | Ram Golf Corp | ゴルフボール |
JP2003169861A (ja) * | 2001-12-06 | 2003-06-17 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴルフボール |
JP2003190326A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2004000384A (ja) * | 2002-04-17 | 2004-01-08 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2004290614A (ja) * | 2003-03-28 | 2004-10-21 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2005058320A (ja) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボールのディンプル配置方法及びゴルフボール |
JP2006034773A (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | Sri Sports Ltd | ゴルフボール |
JP2007075600A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Bridgestone Sports Co Ltd | ソリッドゴルフボール |
JP2007190382A (ja) * | 2006-01-17 | 2007-08-02 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
JP2008012300A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-24 | Bridgestone Sports Co Ltd | ゴルフボール |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017225717A (ja) * | 2016-06-24 | 2017-12-28 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
JP2018015104A (ja) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | ダンロップスポーツ株式会社 | ゴルフボール |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120046131A1 (en) | 2012-02-23 |
CN102371047A (zh) | 2012-03-14 |
KR101154084B1 (ko) | 2012-07-02 |
TW201208740A (en) | 2012-03-01 |
US8747256B2 (en) | 2014-06-10 |
JP5681586B2 (ja) | 2015-03-11 |
CA2746597A1 (en) | 2011-09-27 |
CN202223834U (zh) | 2012-05-23 |
CA2793171C (en) | 2013-07-16 |
AU2011204793A1 (en) | 2012-03-08 |
CA2746597C (en) | 2013-07-16 |
KR20120018068A (ko) | 2012-02-29 |
EP2420302A1 (en) | 2012-02-22 |
CA2793171A1 (en) | 2011-09-27 |
EP2420302B1 (en) | 2014-09-24 |
TWI436804B (zh) | 2014-05-11 |
CN102371047B (zh) | 2014-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5726668B2 (ja) | 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。 | |
JP5480210B2 (ja) | 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。 | |
JP5681586B2 (ja) | 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。 | |
JP2012045382A (ja) | 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。 | |
JP5474006B2 (ja) | 複数のディンプル型及び/又は種々の硬度の複数層を含むゴルフボール。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121030 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130124 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140418 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140423 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140519 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140618 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140729 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141003 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141216 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5681586 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |