[go: up one dir, main page]

JPH03502693A - 高度にフッ素化された有機化合物の改良されたエマルジョン - Google Patents

高度にフッ素化された有機化合物の改良されたエマルジョン

Info

Publication number
JPH03502693A
JPH03502693A JP1505819A JP50581989A JPH03502693A JP H03502693 A JPH03502693 A JP H03502693A JP 1505819 A JP1505819 A JP 1505819A JP 50581989 A JP50581989 A JP 50581989A JP H03502693 A JPH03502693 A JP H03502693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
volume
oil
highly fluorinated
fluorinated organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1505819A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798745B2 (ja
Inventor
カウフマン,ロバート ジェイ.
リチャード,トーマス ジェイ.
Original Assignee
ヘマゲン/ピーエフシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘマゲン/ピーエフシー filed Critical ヘマゲン/ピーエフシー
Publication of JPH03502693A publication Critical patent/JPH03502693A/ja
Publication of JPH0798745B2 publication Critical patent/JPH0798745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0026Blood substitute; Oxygen transporting formulations; Plasma extender
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/02Halogenated hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/24Nuclear magnetic resonance, electron spin resonance or other spin effects or mass spectrometry

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 にフッ  された 機イ合 の されたエマルジョン 及朋fflえ野 本発明は、高度にフッ素化された有機化合物の改良されたエマルジョンおよびそ の製造方法と使用方法に関する。さらに詳細には、本発明は、滅菌後および血清 の存在下でともに許容できる粒子サイズ分布を有し、高投与量でおよび総輸血に おいて安全であり、室温下で良好な貯蔵安定性を有する、フルオロカーボン含有 エマルシコンに関する。このようなエマルシコンは、高度にフッ素化された有機 化合物;実質的に表面活性がなく、はとんど水に溶解しない、オイル;および界 面活性剤を含有する。該エマルジョンは、これらの3つの成分の十分に定義され た相対的な量関係によって特徴付けられる。このようなエマルジョンは、特に、 心臓発作、卒中、および他の管1t!鎖症の治療用の酸素輸送試薬、「人工血J 1あるいは赤血球代替物として;冠状バルーン血管形成(cor。
nary balloon angioplasty) 、ガン放射線治療およ び化学療法のアジュバントとして;および生物学的造影のための造影剤として用 いられる組成物に有用である。
及囲旦互盈 ペルフルオロ炭素化合物(rPFCJ)のような高度にフッ素化された有機化合 物は、化学的および薬理学的に不活性であることがよく知られている。それらは 、生物学的および化学的に重要な量の酸素を溶解し、輸送し、そして送達する能 力をも有する。このような特性により、該化合物は、心臓発作、卒中、および他 の管閉鎖症の治療用の酸素輸送剤、「人工血」、あるいは赤血球代替物として; 冠状血管形成、ガン放射線治療および化学療法のアジユバントとして;および、 核磁気共鳴、超音波、X線および陽電子射出断層撮影のような生物学的造影物理 療法のための造影剤として用いられる可能性がある。
しかし、正味のフルオロカーボン液体は、疎水性であるため血液中に混合しない ので、血液流中に注入できない。結果として、細い血管に輸送された場合に、管 閉塞や死を引き起こす。したがって、血管内注射が要求される医学の用途では、 そのような高度にフッ素化された有機分子は、生理学的に許容され得る水性エマ ルシコンとして分散させる必要がある。
例えば、L、C,C1ark、Jr、  ら、[管内気体輸送のためのペルフル オロ溶媒zvルジョンJ 、 Fed、 Proc、 、 34(6)、 pp 、 1468−77 (1975);に、 Yokoyamaら、「酸素キャリ ヤーとしてのペルフルオロ化学物質のエマルシコンJ 、Artff、Or a ns(C1eve)、8(1)、pp34−40(1984) ;および米国特 許第4.110.474号および第4.1117.252号を参照のこと。
これまでのところ、高度にフッ素化された有機化合物のこのようなエマルジョン を、「人工血」、赤血球代替物、酸素輸送剤、あるいは生物学的造影用の造影剤 として医療用に用いることは望まれたほどには成功していない。このことは、好 ましい「人工血」または酸素輸送剤の必要条件のすべてを満たす、従来のフルオ ロカーボン含有エマルジョンが存在しないという事実に起因する。
この必要条件には、以下が包含される:(1,)400nmを 口る ° ′の 1 サイズ   PSD安定性と安全性の重要なパラメータは、エマルシコンの PSDである。数多(の従来技術文献には、400nmより大きいPSDは、過 度の毒性を生じることが示されている。その理由は、微小循環系が大きな粒子を 濾過し、微小循環系の管を詰まらせ、最終的に虚血を引き起こすためである。そ のような粒子サイズは、循環系からの除去率にも悪い影響を与え、循環系でエマ ルシコンが維持されなければ、エマルジョンは血液代替物としても効果がない。
使用前に腐敗の可能性を除(ために、これらのエマルシコンを最終的に加熱滅菌 する必要があるので、したがって、(滅菌後に) 400nmより大きいPSD を示すエマルジョンは、許容されない。
所定のエマルジゴン処方物で非常に重要なことは、血清環境に対する安定性であ る。血清安定性およびイオン安定性を欠くと、インビボで大きくなる粒子が生じ 、その結果、微小血管を詰まらせ、麻痺および死に至る塞栓が起こる。死に至る 破滅的な粒子の成長に加えて、インビボで穏やかに粒子が成長すれば、循環系か らより迅速に除去され、そして、赤血球代替物あるいは酸素輸送剤としての効果 が減少する。したがって、(血清またはイオン溶液中で5日後に) 400nm より大きいPSDを示すエマルシコンは、許容されない。
(3)     での  ・ エマルジョンの使用にあたっての主要な制限は、LD51Iまたは最大安全投与 量である。調整当局は、LD51Iの何分の1かを基準にしてエマルシコンの使 用レベルを制限している。
高い最大許容投与量を有するエマルシコン、すなわち、より高く、より効果的な 投与量で、臨床用用途の幅広い範囲に使用することができるエマルシコンは、医 療団体により広く受は入れられるであろう。許容できるエマルジョンは、ラット において、少なくともペルフルオロカーボン成分(エマルシコンの活性成分)が 16m1/kgのLD6i1を有するべきである。
(4)    における 総交換輸血は、エマルシコンの安全性と効果の最も厳密な試験に相当する。総輸 血においては、動物のヘマトクリットが、3%以下のレベルに減少する。このレ ベルは、特に何らかの手だてを施さないときには致命的なレベルである。同時に 、:i験されるべきエマルジョンが、等容量で注入される。
そして、動物の生理学的機能、生存率、一般的な外観と健康状態、および血管内 構造の持続性がモニターされる。生存率が高いレベルとなるエマルシコンは、良 好な安全性と効果を有すると信じられる。許容できるエマルシコンは、ラットの 総輸血において少なくとも70%の生存率を有するべきである。
(5)艷虱支定豆 エマルシコンを市場で用いるための重要な基準は、貯蔵安定性である。4℃、あ るいは好ましくは25℃で数カ月間保存できないエマルシコンは、当該分野で使 用できない。その保存期間は、製造と検疫、輸送、および使用の間の時間のずれ を考慮すると非常に短いであろう。
これらの必要条件に加えて、「人工血Jあるいは「赤血球代替物」として用いら れるフルオロカーボン含有エマルシコンは、身体組織に十分な酸素を送達しなけ ればならない。
よく知られているように、血液酸素は、通常ヘモグロビンによって輸送される。
ヘモグロビンは、高度に特殊化されたタンパクであり、肺で酸素が負荷され、身 体組織で酸素を放出する。酸素の分圧(1)02)が、約1501■Hgである 、大気中の酸素が呼吸され、肺胞に存在する場合には、動脈血のpo2は、約1 00諺璽Hgである(肺胞、気管支循環系、および肺を通る動脈−静脈流路の他 の供給源中の気体は水蒸気で飽和されているため)。この比較的低いp02で、 ヘモグロビンの酸素のための手中リヤ一部位の全てがほとんど完全に満たされる (97%)。
したがって、動脈血血しょう中に溶解した酸素が全血のヘモグロビンと平衡にあ れば、その血液の100m1は、201の酸素(20容量%)を運ぶ。
この酸素運搬血液が、毛細管(ここで、組織へと酸素が放出される)運ばれた場 合、血管周囲の間質流体(平均してp。
2が4h+gHgである)に存在する酸素と動的な酸素平衡が生じる。
循環系の動脈側と静脈側とのpO2レベルの差によって、組織の通常の要求であ る全血100m1当り約5m1(5容量%)の酸素を組織に送達することができ る。
実際に酸素に結合し、酸素を放出するヘモグロビンに比較して、高度にフッ素化 された有機化合物は単に酸素を溶解するにすぎない。したがって、フッ素化合物 含有エマルシコンによって送達される酸素の量は、動脈pO□と静脈pO2との 差、フルオロカーボン中の酸素の溶解度、およびエマルシコン中のフルオロカー ボンの割合(容積基準)に依存する:02の送達量=((動脈p02−静脈り0 2) /760) x (フッ素化(容量%) 合物中の0□の溶解度)×(エ マルジョン中のフッ素化合物の割合(容積基準)) 「人工血」または赤血球代替物として用いるためには、フッ素化合物含有エマル シコンは、少な(とも全血と同程度の酸素(5容量%)を送達するべきである。
したがって、重症者管理条件において12時間まで02100%の呼吸混合物を 用いり場合、そのようなエマルジョンは少なくとも約20容量%のフッ素化合物 を含有するべきである。すなわち、(上記の等式を用いて): 所望の02送達量=5容量% 動脈pO□= 600mmHg (100%02)0静脈p02= 40+ui Hg フッ素化合物中の02の溶解度=33容量%°。
必要なフルオロカーボンの割合(容量基準)=X*100%02で、健康な20 才の動脈り02を通常通り推定した近似値O 傘*37℃でほとんどのペルフルオロ炭素含有化合物は、類似したBunsen 酸素溶解係数を有する。この範囲は、約0.32〜0.35である。すなわち、 ペルフルオロ炭素含有化合物中の02溶解度は約32〜35容貢%である。
病院の設定条件で12時間より長い時間許容される40〜80%02呼吸混合物 では、そのようなエマルシコンは、約25容量%〜約60容量%のフルオロカー ボン、最も好ましくは30容量%〜55容量%のフルオロカーボンを含有すべき である。
前述から明らかなように、相対的にPFC含量を上げなければ、ペルフルオロ炭 素エマルジョンは、全血から利用できる量の酸素を送達することができない。低 い割合(容量基準)でPFCを有するエマルジョンの酸素送達における欠点を増 加させるのは、ベルフルオロカーボンエマルジョンの医療用途におけるさらに2 つの重要なファクターである。第1は、投与される液体の容積当りに高い酸素送 達の必要があることである。
特に心臓または腎臓に危険があると疑わしい場合に、患者に送達できる液体の容 量には限界がある。低い割合(容量基準)のPFCエマルジョンの第2の別の欠 点は、高容量の輸血にオI、Xて、通常注入されるエマルジョンを、患者のイオ ン的なおよび膨張に関する要求をサポートするために必要な他の溶液と混合する 必要があることである。したがって、低い割合(容量基準)のF’FCエマルジ ョンを塩および適切な血 増量剤(plasma expanders)を含有 する「付加物」溶液で希釈することによって、これら処方物の既に低い酸素送達 能力が希釈される。
欠点のある従来のフルオロカーボン含有エマルジョンの例はrFluosol  DA 20%」であり、これは、「人工面」として唯一臨床試験に到達している フルオロカーボンエマルジョンである。2種の界面活性剤(卵黄リン脂質とPl uronic F−68)の混合物中に2種のフルオロカーボン(ペルフルオロ デカリンとペルフルオロトリプロピルアミン)を約10容量%含有するエマルシ コンである。液体状態で不安定であり、冷凍保存しなけれはならない(Yoko yaiaら、前述)。さらに、エマルレジぢンを「安定化する」助けとしてこの エマルジョンにはペルフルオロトリプロピルアミンが存在する必要があるが、肝 臓および他の身体組織でのペルフルオロトリプロピルアミンの半減期が望ましい 値より長いため、ペルフルオロトリプロピルアミンの存在によって、実質的には エマルシコンの医療上の有用性(人工面または酸素輸送剤として)が消失してい る(例えば、K、 Yokoyamaら、前述文献を参照)。最後に、このエマ ルシコンはフルオロカーボンを約lO容量%しか含有していないので、その低い 酸素送達能により「人工面」としての治療上の効果が所望の効果より非常に低い 。すなわち、100%酸素吸気で、約2.4%02である(例えば、[急性貧血 における赤血球代替物としてのFluosol−DAJ 、N、E、Jour、 Med、314.pp、 1553−66(1986)を参照)。この値は、健 全な生理学的機能を維持するために送達されるべき5容量%酸素という値よりも かなり低い。
これらの欠点の例示としては、Jeppssonら(医学と生物学におけるペル フルオロ化学物質のHSシンポジウムリサーチ(Huddinge、 Swed en、 1977年4月28〜29日、Karolinska In5titu te Re5earch Center)での「フッ素化学物質エマルジョンの 粒子サイズ分布」、議事録、Novakovaら編、pI)、 10g−IN( 197g>)が言及した3種のフルオロカーボンエマルジョンもある。これらの エマルジョンは約15容量%のフルオロカーボン(「人工面」または「赤血球代 替物」として用いるには非常に少ない)を含有し、実際、Jeppssonは用 途を示唆していない。
これらの従来技術のフルオロカーボン含宵エマルジ1ンの問題を軽減する1つの 試みが、5hav−C1arkの欧州特許出願第231、091号に記載されて いる。その出願のエマルジョンは、高いフルオロカーボン含量と、室温および滅 菌後の良好な安定性によって特徴付けられる。それらは、実質的に表面活性がな く、はとんど水に溶解しないオイル、界面活性剤および高度にフッ素化された有 機化合物を含有する。5hav−C1arkのエマルシコンの種類は、従来のエ マルシコンを大幅に改良するが、「人工面」、酸素輸送剤、または生物学的造影 のための造影剤としての使用に好ましいエマルジョンに対して上で述べた他の必 要条件をすべて満足しないものかい(つか含まれている。
Jeppsson (前述)も、オイル、界面活性剤およびフルオロカーボンを 含有スるエマルジョンについて述べている。例えば、前述のJeppssonの 文献、および欧州特許出願第220.152号および第220.153号を参照 のこと。Jeppssonは、そのエマルジョンが、「人工面j、酸素輸送剤、 または生物学的造影のための造影剤に必要な所望の高濃度のペルフルオロ炭素を 可能にすることを示唆していない。Jeppssonは、これらの応用に用いる のに好ましいエマルジョンの他の必要条件を、そのエマルジョンが満足すること も示唆していない。事実、Jeppssonのエマルジョンには、上記の好まし いエマルシコンのこれらの他の必要条件の全てを満足しないものが多く含まれる 。
及五旦叉豆 本発明は上記の問題を解決するものである。本発明は、上記の好ましいエマルシ コンの必要条件の全てを満足する、高度にフッ素化された化合物のエマルジョン を初めて提供する。
本発明のエマルジョンは以下の特徴を有する:(1)滅菌後の粒子サイズ分布が 約40on閣より小さく、好ましくは約300nmより小さいこと;(2)血清 またはイオン溶液中での5日後の粒子サイズ分布が400rvより小さい、好ま しくは300nmより小さいことによって特徴付られる血清安定性;(3)ラッ トのLD6.が、少なくとも、エマルジョンのフルオロカーボン成分16+al /kgであること;(4)ラットの総輸血において生存率が少なくとも70%で あること1そして、(5)4℃、好ましくは25℃における貯蔵安定性がすくな (とも数カ月であること。
本発明の改良されたエマルシコンは、少なくとも工種の高度にフッ素化された有 機化合物;実質的に表面活性がなく、水にほとんど溶解しないオイル;および界 面活性剤を含有する。より重要なことは、本発明のエマルジョンが、これら3つ の成分の相対量の特定の定義された関係によって特徴付けられることである。フ ルオロカーボン化合物は、約10容量%と約60容量%との間の量でエマルジョ ン中に存在する。界面活性剤とオイルの量は、フルオロカーボンの容量%に依存 し、jF!1図に描かれた立体と、その立体を定義する面とによって定義される 。
本発明は、これらの改良されたエマルジョンの製造方法、および、酸素輸送剤、 「人工面」または赤血球代替物、および生物学的造影のための造影剤として、さ らに、当該技術分野で公知の他の医用組成物や応用に、それらを用いる方法とそ れらを用いた組成物をも包含する。
ELi旦晟匪 第1図は、本発明の改良されたエマルジョンの、オイル/フルオロカーボンの重 jl/重量%、界面活性剤/フルオロカーボンの重量/重量%、およびフルオロ カーボン含有化合物の容量%の3次元ダイアグラムである。第1図に描かれてい る立体およびそれを定義する面が、本発明の改良されたエマルジョンを規定して いる。第1図の黒丸は、上記のエマルジョンの必要条件をすべて満足している本 発明のエマルジョンを表す。白丸は、これらの必要条件の1つ以上を満足しない エマルシコンを表す。
1升旦1皿星塁里 本発明のエマルジョンは、少なくとも1種の高度にフッ素化された有機化合物; 実質的に表面活性がなく、水にほとんど溶解しないオイル;および界面活性剤を 含有する。
本発明のエマルジョンは、室温で長期間(少なくとも数カ月間)安定である。そ れらは、種々の生理学的添加剤とともに攪拌および混合することに対して安定で ある。添加剤には、生理食塩水、タイロード溶液、乳酸が添加されたリンガ−溶 液(lactated Ringer’s 5olution) 、血清および 血清製品が包含されるが、それらの限定されるものではない。それらは、貯蔵中 に、実質的な相分離を示さず、かつ、粒子サイズまたは小滴の分布に実質的な変 化を示さない。さらに、該エマルシコンは、肝臓および他の身体組織からの排出 時間が許容できる程度に速い、高度にフッ素化された有機化合物の使用を可能に する。そして、該エマルシコンは、高濃度のフルオロカーボンを使用することを 可能にし、したがって、治療に効果のある血液代替物、酸素輸送剤、および生物 学的造影のための造影剤としての用途に要求される、高酸素送達能を有するエマ ルジョンを製造することが可能になる。該エマルシコンの安定性のために、該エ マルジョンは、従来の実験室オートクレーブ内で121 ’Cで15分間滅菌し た後にも上記の特性を維持する。
本発明のエマルジョンとプロセスに有用な高度にフッ素化された有機化合物の中 には、従来から酸素輸送剤、「人工血」または赤血球代替物、および生物学的造 影のための造影剤として有用であるといわれている化合物がある。このような化 合物には、ペルフルオロ炭素(例えば、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロイ ンダン、ベルフルオロトリメチルビシフ1:F [3,3,1]−ノナン、ペル フルオロメチルアダマンタン、ペルフルオロジメチルアダマンタン、およびペル フルオロ−2,2,4゜4、−テトラメチルペンクン)、炭素数9〜12のペル フルオロアミン(例えば、ペルフルオロトリプロピルアミン、ペルフルオロトリ ブチルアミン、ペルフルオロ−1−アザトリジクリックアミン)、臭素またはヨ ウ素置換されたフルオロカーボン;およびF−4−メチルオクタヒドロキノリン ジンとペルフルオロエーテルが包含される。そのような化合物は、例えば、米国 特許第3.962.439号、第3.493.581号、第4.110,474 号、4.1116.253号、第4.187.252号、第4.252.827 号、第6423.077号、第4、443.480号、第4.534.978号 、および第4.542.147号、欧州特許出願第80710号および第158 .996号、英国特許明細書第1.549.038号、およびドイツ特許公開公 報第2.650.5116号に記載されている。もちろん、これらの高度にフッ 素化された有機化合物のいずれかの混合物も、本発明のエマルジョンおよび本発 明のプロセスに用いられ得ることは理解されるべきである。
好ましくは、本発明のエマルジョンは1種以上のペルフルオロ炭素、さらに好ま しくは、以下の化合物でなる群から選択されるペルフルオロ炭素を含有する:そ の化合物は、ペルフルオロデカリン、ペルフルオロメチルアダマンタン、ペルフ ルオロジメチルアダマンタン、ペルフルオロオクチルプロミド、ペルフルオロ− 4−メチルオクタヒドロキノリンジン、ペルフルオロ−N−メチルデカヒドロ牛 ノリン、F−メチル−1−オキサデカリン、ペルフルオロビシクロ[5,3,0 ]−デカン、ベルフルオロオクタヒドロキノリンジン、ペルフルオロ−5,6− シヒドロー5−テセン、およびペルフルオロ−4,5−ジヒドロ−4−オクテン テする。最も好ましくは、ペルフルオロカーボンがペルフルオロデカリンまたは ペルフルオロオクチルプロミドである。
生物学的造影のための造影剤としての用途に対しては、ペルフルオロオクチルプ ロミドが本発明の好ましい高度にフッ素化された有機化合物である。
高度にフッ素化された有機化合物またはそのような化合物の混合物は、エマルジ ョンの約108jlに〜約60容量%を構成するが、好ましい本発明のエマルシ コンは、少なくとも約20容量%〜約60容量%の、高度にフッ素化された有機 化合物濃度を用いる。さらに好ましくは、本発明のエマルジョンは、約30容量 %〜約55容量%のフルオロカーボンを含有する。最も好ましくは該エマルシコ ンは40容量%を含有する。
実質的に表面活性がなく、はとんど水に溶解性のない、本発明のエマルシコンと プロセスに有用なオイルには、液状脂肪油、炭化水素、脂肪酸とモノヒドロキシ アルコールとのモノエステルのようなワックス、長鎖のエーテル、ジグリセリド 、シリコーン油、およびニトリル類がある。これらには、例えば、オレイン酸バ ルミトイル、オクチルニトリル、ドデシルニトリル、大豆油、サフラワー油、ヘ キサデカン、C02〜C18の炭素鎖を有するジグリセリド、および鉱油が包含 される。フッ素含有成分の場合と同様に、これらのオイルは、本発明のエマルシ コンとプロセスにおいて単独で、または種々の組合せで用いられ得る。
本発明のエマルシコンが医療用に用いられる場合には、もちろん、該オイルまた はオイルの組合せは、生理学的に許容できなければならない。例えば、本願のエ マルシコンが「人工血」として、または治療用に酸素輸送剤として、または造影 剤として用いられる場合には、生理学的に許容される、大豆油やサフラワー油な どの液状脂肪油を用いることが好ましい。
本発明のエマルジョンで有用な界面活性剤は、公知のアニオン性、カチオン性、 非イオン性および双極性界面活性剤のいずれでもよい。これらには、例えば、ア ルキルまたはアリールスルフェート、スルホネート、カルボ手シレートまたはフ ォスフェートのようなアニオン性界面活性剤;モノ−、ジー、トリーおよびテト ラアルキルまたはアリールアンモニウム塩のようなカチオン性界面活性剤;親水 性基がポリオキシエチレン鎖、糖分子、ポリアルコール誘導体、または上記アニ オン性基またはカチオン性基の組合せであり得る他の親水性基でなり、疎水性部 分がポリイソブチレンまたはポリプロピレンオキシドのような他のいずれがのポ リマーでなる、アルキルまたはアリール化合物のような非イオン性界面活性剤が 包含される。もちろん、本発明のエマルシコンでは、これらの界面活性剤の組合 せも用いられ得る。さらに、その1種またはそれ以上が界面活性剤でないけれど 、組み合わせた場合に界面活性剤として働く化合物の混合物も、本発明のエマル シコンの界面活性剤成分として有用に用いられ得る。
さらに、本発明のエマルシコンが「人工血」として、または治療用の酸素輸送剤 または造影剤として用いられる場合には、界面活性剤またはそれらの組合せは生 理学的に許容されるものでなければならない。例えば、そのような用途には、非 イオン性界面活性剤または双極性界面活性剤が好ましい。
好ましくは、本発明のエマルシコンに用いられる界面活性剤は以下の内のIli またはそれ以上である二卵または大豆フォスファチド、レシチン、および ト連 のBASF Wyandotte処方物17) ’−’ f レカ(r P 1 uron ic Jの商品名で市販されているポリオキシエチレンオキシド;特 にrPluronic F−68J )である。もちろん、他の多くのポリエチ レンオキシドに基づく界面活性剤も使用可能であるが、それらは、典型的には通 常の流通経路を通して利用しやすいものでない。
高度にフッ素化された有機化合物、オイルおよび界面活性剤に加えて、本発明の エマルジョンは、水を含有し、そして、「人工血」または赤血球代替物、酸素輸 送剤または生物学的造影のための造影剤に従来用いられている他の成分を含有す るか、またはそのような化合物と混合されてもよい。このような化合物には等張 剤、浸透圧調節剤、血清増量剤および酸化防止剤が包含される。例えば、本願発 明者は、このようなエマルシコンの調製中に浸透層調整剤としてグリセロールを 導入することに成功し、生理学的に許容できる浸透度の溶液を得た。全血に関連 する等張性を得るための適正な量は、当業者に明かであろう。さらに、調製およ び加熱滅菌処理後、これらのエマルジョンは、エマルシコンの粒子サイズと安定 性に悪影響のない0.9%生理食塩水、乳酸が添加されたリンガ−溶液、血清お よび血清製品と混合され得ることが示された。
他のアジュバントも本発明のエマルシコンに用いられ得る。
そのアジュバントには、デキストランのような膨潤試薬、HE  ′Sおよび酸 化防止剤がある。
本発明のエマルジョンは、フルオロカーボン、オイルおよび界面活性剤成分の相 対量の十分に定義された関係で特徴付けられる。この特定の関係または相互依存 性は第1図により最もよく表され、説明される。
第1図で本発明のエマルシコンは、オイル/フルオロカーボンの重量/重量%、 界面活性剤/フルオロカーボンの重量/重量%、およびフルオロカーボンの容量 %の3次元ダイアグラムで立体として定義される。この立体の範囲内のエマルシ コン、またはその立体を定義する面上のエマルシコンは、本発明の範囲内である 。これに対して、ここに示された立体およびこれらの面の外にあるエマルジョン は、本発明の1部ではない。
したがって、第1図を用いて、当業者は、特定のフルオロカーボンの容量%で有 用なオイルの範囲と界面活性剤の範囲を容易に選択して、本発明のエマルシコン を調製することができる。さらに、好ましくは、当業者は、本発明のエマルシコ ンを調製する際に用いるその定義された範囲内で、特定のオイルと界面活性剤の 量を選択することができる。
第1図は、ペルフルオロデカリン、卵黄レシチンおよびサフラワー油を用いて調 製されたエマルジョンに基づいているが、上述のような他のフルオロカーボン、 オイルおよび界面活性剤の組合せでも、同様の成分相互依存性が表れると考えら れる。しかしながら、そのような他のエマルシコンの成分の実際の相互関係は、 少し異なった立体と面で定義されることは理解されるべきである。本出願の教示 に基づいて、不当な実験を行うことなく、そして本発明の範囲と教示から逸脱す ることなくそのような正確な立体と面とを決定することは明らかに当業者の範囲 内である。
本発明のより好ましいエマルジョンでは、フルオロカーボンはペルフルオロデカ リンであり、界面活性剤は卵黄レシチンであり、そして、オイルはサフラワー油 である。最も好ましい本発明のエマルジョンでは、ペルフルオロデカリンが約4 0容量%で存在し、レシチンが約2,3重量/重量%(レシチン/P F D) で、サフラワー油が約2.6重量/重量%(オイル/PFD)で存在する。
本発明のエマルシコンは、どのような順序を用いて3つの成分と水とを混合して 調製されてもよい。しかしながら、まず、界面活性剤の水分散体とオイルとを混 合することが好ましい。次いで、フルオロカーボンを添加して最終的なエマルシ コンが調製される。
本発明のエマルシコンの成分は、市販の機械式ホモジエナイザーのいずれかを用 いて混合され、乳化させられる。実験室スケールで生産する場合には、超音波ホ モジエナイザーのような装置が用いられ得るが、そのようなぜいたくな装置を使 用する必要はない。界面活性剤と脂肪油の分解を防止するために、不活性ガスの 雰囲気を用い、乳化する材料の粘度を低下させるために、好ましくは約45°と 55℃との間の温度を使用することが好ましい。
本発明がさらに十分に理解されるために、以下の例示的な実施例を示す。これら の実施fllは本発明の前述の開示を限定するものではない。
(以下余白) 爽血五 毬 レシチン   の− 粉末状の精製卵黄レシチンを、Kabi Vitrumから入手し、Warin g”ブレンダーを用いて、不活性ガス(N2)雰囲気下、高速で2分間滅菌H2 0中に分散させた。混合した材料をリザーバーに移し、再び不活性ガス雰囲気と し、リザーバーをMfcrofluidizer” 110型ホモジエナイザー 装置に送った。ポンプピストンを作動させるために60psigの空気圧を用い 、流速350m1/+ainで5分間にわたり、材料をホモジェナイザーにとお して循環させた。温度は終始25°Cより低く保った。この方法で、濃度が10 〜27%の範囲の、約750gのロフトを調製した。このように分散させたレシ チンを不活性ガス雰囲気下で回収し、4℃で保存した。このようにして調製され た全てのレシチン分散体は調製から1週間以内に使用された。
エマルジョンの− まず、乳化機のりザーバーに適切な量の滅菌水、グリセロール、および上記のレ シチン分散体を充填した。次いで、乳化機を始動し、10〜30m1/+oin の流速でホモジェナイザーの引き込み部にシリンジポンプを通して直接オイルを 添加した。
次いで、同じ引き込み部に同じ流速でシリンジポンプを通してペルフルオロ炭素 を添加した。温度を終始45〜48°Cに保持し、0.29M NaHCO3ま たは他の塩基を制御して添加することによって、pHを7,5〜8.5に維持し た。250+ilのバッチに対して、材料を300〜350@l/winの流速 でホモジェナイザーを通して1゜分間循環させた。バッチの大きさに対して比例 して長い平均滞留時間が使用された(例えば、50h+1のバッチに対しては、 20分間の残留時間が使用された)。
立丘 サイズ  の   PSD 刊行されているBrookhaven BE−90粒子選別機の操作手順書にし たがって、試料を分析した。全ての試料は、分析直前に等張グリセロール溶液に 調製された。
’      PSD 試料を、乳酸が添加されたリンガ−溶液と、リン酸緩衝液でpH7,2に緩衝化 された25%ヒト血清アルブミン(ISA)と、の4:1混合物で、l:1に希 釈した。試料を粒子サイズ分布分析の前に37℃で120時間インキコベートし た。
監檜血 2重にカニユーレを挿入されたラット(頚静脈/頚動脈)に、Goodinら( 「意識のある動物での代替血液の評価方法」、Am、 Jour、 Ph 5i o1. 、245.H519−523(1983))にしたがってヘマトクリッ トが約3%に達するまで等容量的に輸血した。0.8であった初期PiO3は、 4日間にわたって日に0.1ずつ減少した。その後、動物を大気に戻した。14 日での生存率を評価した。
k以江立丘 試験用エマルジョン(ステムエマルシコン(stea+ c++ulsf。
n)  (40容量%のPFC)と付加物との4:l混合物50+ml/kg( フルオロカーボン成分16rAl/kgに等しい))を、エーテルでわずかに麻 酔をかけた( anesthesized) 14(1〜200 gのSpra gue−Da萱]yラッ)10匹の尾静脈を通してl ml/kgの速度で注入 した。注入後、動物をケージに戻し、食料と水を不断給餌した。
14日後に生存率を計数した。他のPFC容量%の試験用エマルジョンは、フル オロカーボン成分16m1/kgを提示するように同様に調製された。
1炙支ヱ血 試験用エマルジョンを、血清用の栓付の100m1のボトルに窒素雰囲気下、4 ℃または25℃で少なくとも3力月間貯蔵した。
貯蔵後、試料の粒子サイズ分布(レーザー光散乱法)、pHおよび外観(色、ク リーム化など)を試験した。
のエマルジョン 手順の章で概説した方法により47種の異なるエマルシコンを2検体ずつ調製し た。各エマルジョンには、ペルフルオロデカリン、サフラワー油および卵黄レシ チンを含有させた。
これらのエマルジ1ンの成分の実際の濃度を表1に記載する。
そして、エマルジ1ンを上のように分析した。結果を表2に示し、第1図にプロ ブトした。ここで、白丸は1個以上の必要条件を満たしていないエマルシコン、 黒丸は全ての必要条件を満足したエマルジョンである。
(以下余白) −五一■ 中全てのエマルジ1ノ(1−47)は、粒子サイズ分布の分析と視覚U察によっ て測定したところ、室温で3力月より長い貯蔵安定性を有していた。
数多くの本発明の実施態様を上に記述したが、本発明の範囲内で他の実施態様も 存在することは明かである。したがって、本発明の範囲は、実施例によって上記 に示された特定の実施態様ではなく、請求の範囲によって定義されるものである ことは理解されるべきである。
(以下余白) FIG、1 2ゴ’4L/PFC(w/’ンv、j’)補正書の翻訳文提出書(特許法第18 4条の8)平成2年10月29日

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.高度にフッ素化された有機化合物;実質的に表面活性がなく、かつ、ほとん ど水に溶解しないオイル;および界面活性剤を含有するエマルジョンであって、 該高度にフッ素化された有機化合物が該エマルジョン中に約10容量%と約60 容量%との間の量で存在し、該界面活性剤と該オイルの量がフルオロカーボンの 容量%に依存し、第1図に描かれた立体とその立体を定義する面とによって定義 される、 エマルジョン。
  2. 2.前記高度にフッ素化された有機化合物が約20容量%と約60容量%との間 の量で存在する、請求項1に記載のエマルジョン。
  3. 3.前記高度にフッ素化された有機化合物が約30容量%と約55容量%との間 の量で存在する、請求項1に記載のエマルジョン。
  4. 4.前記高度にフッ素化された有機化合物が約40容量%存在する、請求項1に 記載のエマルジョン。
  5. 5.前記高度にフッ素化された有機化合物が、ベルフルオロデカリンおよびペル フルオロオクチルブロミドでなる群から選択される、請求項1から4のいずれか に記載のエマルジョン。
  6. 6.前記オイルが生理学的に許容され得るオイルである、請求項1に記載のエマ ルジョン。
  7. 7.前記オイルが、サフラワー油および大豆油でなる群から選択される、請求項 6に記載のエマルジョン。
  8. 8.前記界面活性剤が生理学的に許容され得る界面活性剤である、請求項1に記 載のエマルジョン。
  9. 9.前記界面活性剤が卵黄レシチンである、請求項8に記載のエマルジョン。
  10. 10.等張剤、浸透圧調節剤、血清増量剤(serumextendingag ents)および酸化防止剤でなる群から選択される少なくとも1種の化合物を さらに含有する、請求項1に記載のエマルジョン。
  11. 11.請求項1から10のいずれかに記載のエマルジョンを含有する赤血球代替 物であって、該エマルジョンの量がヒトにおける酸素の輸送および送達に治療効 果のある量である、赤血球代替物。
  12. 12.請求項1から10のいずれかに記載のエマルジョンを含有する生物学的造 影のための造影剤であって、該エマルジョンの量が、核磁気共鳴、X線、超音波 および陽電子射出断層撮影でなる群から選択される物理療法による造影に臨床的 効果のある量である、生物学的造形のための造影剤。
  13. 13.治療に効果的な量の、請求項1から10のいずれかのエマルジョンを含有 する、ガン放射線治療および化学療法を増強するための組成物。
  14. 14.治療に効果的な量の、請求項1から10のいずれかに記載のエマルジョン を含有する、冠状バルーン血管形成の副作用を最小限にするための組成物。
  15. 15.保存に効果的な量の、請求項1から10のいずれかに記載のエマルジョン を含有する、臓器を保存するための組成物。
  16. 16.治療に効果的な量の、請求項1から10のいずれかに記載のエマルジョン を含有する、心臓発作、卒中および血管閉塞症を治療するための組成物。
  17. 17.生物体の生存に必要な酸素を維持するための方法であって、請求項11に 記載のエマルジョンを治療上許容され得る方法で患者に投与する工程を包含する 、方法。
  18. 18.ガンに対する放射線照射および化学療法を増強する方法であって、請求項 13に記載のエマルジョンを治療上許容され得る手法で患者に投与する工程を包 含する、方法。
  19. 19.請求項14に記載のエマルジョンをカテーテルの中央内腔を介して灌流さ せることによって、冠状バルーン血管形成の副作用を最小限にする方法。
  20. 20.請求項15に記載のエマルジョンを灌流させることによって臓器を保存す る方法。
  21. 21.内臓および血流を非侵入的に造影する方法であって、核磁気共嗚造影、超 音波、陽電子射出断層撮影またはX線と組み合わせて請求項12のエマルジョン を用いる、方法。
  22. 22.心臓発作、卒中および血管閉塞を治療する方法であって、請求項16に記 載のエマルジョンを治療上許容され得る手法で患者に投与する工程を包含する、 方法。
JP1505819A 1988-04-29 1989-04-10 高度にフッ素化された有機化合物の改良されたエマルジョン Expired - Fee Related JPH0798745B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/187,854 US5171755A (en) 1988-04-29 1988-04-29 Emulsions of highly fluorinated organic compounds
US187,854 1988-04-29
PCT/US1989/001388 WO1989010118A1 (en) 1988-04-29 1989-04-10 Improved emulsions of highly fluorinated organic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03502693A true JPH03502693A (ja) 1991-06-20
JPH0798745B2 JPH0798745B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=22690763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1505819A Expired - Fee Related JPH0798745B2 (ja) 1988-04-29 1989-04-10 高度にフッ素化された有機化合物の改良されたエマルジョン

Country Status (16)

Country Link
US (3) US5171755A (ja)
EP (1) EP0449825B1 (ja)
JP (1) JPH0798745B2 (ja)
KR (1) KR940002658B1 (ja)
CN (1) CN1042794C (ja)
AT (1) ATE112958T1 (ja)
AU (1) AU629832B2 (ja)
CA (1) CA1336494C (ja)
DE (1) DE68918952T2 (ja)
DK (1) DK172973B1 (ja)
IE (1) IE65288B1 (ja)
IL (1) IL90009A0 (ja)
NZ (1) NZ228686A (ja)
OA (1) OA09322A (ja)
WO (1) WO1989010118A1 (ja)
ZA (1) ZA892924B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525536A (ja) * 2004-03-01 2007-09-06 エフゲニー パヴロヴィッチ ゲルマノフ ペルフルオル有機化合物の医用エマルジョン及びその製法

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5514720A (en) * 1986-07-09 1996-05-07 Hemagen/Pfc Stable emulsions of highly fluorinated organic compounds
US5684050A (en) * 1986-01-24 1997-11-04 Hemagen/Pfc Stable emulsions of highly fluorinated organic compounds
WO1991000110A1 (en) * 1989-07-05 1991-01-10 Alliance Pharmaceutical Corp. Fluorocarbon emulsions having saturated phospholipid emulsifiers
US5352435A (en) * 1989-12-22 1994-10-04 Unger Evan C Ionophore containing liposomes for ultrasound imaging
US5585112A (en) 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
US5773024A (en) * 1989-12-22 1998-06-30 Imarx Pharmaceutical Corp. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US6001335A (en) 1989-12-22 1999-12-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Contrasting agents for ultrasonic imaging and methods for preparing the same
US5733572A (en) * 1989-12-22 1998-03-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas and gaseous precursor filled microspheres as topical and subcutaneous delivery vehicles
US5776429A (en) 1989-12-22 1998-07-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas-filled microspheres using a lyophilized lipids
US6088613A (en) 1989-12-22 2000-07-11 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of magnetic resonance focused surgical and therapeutic ultrasound
US5542935A (en) 1989-12-22 1996-08-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic delivery systems related applications
US5705187A (en) * 1989-12-22 1998-01-06 Imarx Pharmaceutical Corp. Compositions of lipids and stabilizing materials
US5922304A (en) 1989-12-22 1999-07-13 Imarx Pharmaceutical Corp. Gaseous precursor filled microspheres as magnetic resonance imaging contrast agents
US20020150539A1 (en) 1989-12-22 2002-10-17 Unger Evan C. Ultrasound imaging and treatment
US5656211A (en) * 1989-12-22 1997-08-12 Imarx Pharmaceutical Corp. Apparatus and method for making gas-filled vesicles of optimal size
US6146657A (en) 1989-12-22 2000-11-14 Imarx Pharmaceutical Corp. Gas-filled lipid spheres for use in diagnostic and therapeutic applications
US6551576B1 (en) 1989-12-22 2003-04-22 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Container with multi-phase composition for use in diagnostic and therapeutic applications
US5469854A (en) * 1989-12-22 1995-11-28 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of preparing gas-filled liposomes
US5305757A (en) * 1989-12-22 1994-04-26 Unger Evan C Gas filled liposomes and their use as ultrasonic contrast agents
US5580575A (en) * 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
USRE39146E1 (en) 1990-04-02 2006-06-27 Bracco International B.V. Long-lasting aqueous dispersions or suspensions of pressure-resistant gas-filled microvesicles and methods for the preparation thereof
IN172208B (ja) * 1990-04-02 1993-05-01 Sint Sa
US6274148B1 (en) * 1990-11-08 2001-08-14 Chiron Corporation Hepatitis C virus asialoglycoproteins
US5874062A (en) * 1991-04-05 1999-02-23 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of computed tomography using perfluorocarbon gaseous filled microspheres as contrast agents
US5205290A (en) 1991-04-05 1993-04-27 Unger Evan C Low density microspheres and their use as contrast agents for computed tomography
FR2679150A1 (fr) * 1991-07-17 1993-01-22 Atta Preparations comprenant un fluorocarbure ou compose hautement fluore et un compose organique lipophile-fluorophile, et leurs utilisations.
MX9205298A (es) 1991-09-17 1993-05-01 Steven Carl Quay Medios gaseosos de contraste de ultrasonido y metodo para seleccionar gases para usarse como medios de contraste de ultrasonido
US6723303B1 (en) 1991-09-17 2004-04-20 Amersham Health, As Ultrasound contrast agents including protein stabilized microspheres of perfluoropropane, perfluorobutane or perfluoropentane
US5409688A (en) * 1991-09-17 1995-04-25 Sonus Pharmaceuticals, Inc. Gaseous ultrasound contrast media
US6875420B1 (en) 1991-09-17 2005-04-05 Amersham Health As Method of ultrasound imaging
EP0605477B2 (en) * 1991-09-17 2007-06-20 GE Healthcare AS Gaseous ultrasound contrast media
US5304325A (en) * 1991-11-13 1994-04-19 Hemagen/Pfc Emulsions containing alkyl- or alkylglycerophosphoryl choline surfactants and methods of use
US5403575A (en) * 1991-12-12 1995-04-04 Hemagen/Pfc Highly fluorinated, chloro-substituted organic compound-containing emulsions and methods of using them
US5295953A (en) * 1992-05-26 1994-03-22 Hemagen/Pfc Method and apparatus for extracorporeal separation of fluorochemicals from whole blood of a patient
US5628930A (en) * 1992-10-27 1997-05-13 Alliance Pharmaceutical Corp. Stabilization of fluorocarbon emulsions
US5420359A (en) * 1992-12-11 1995-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Chlorofluoroether compositions and preparation thereof
AU5539294A (en) * 1992-12-24 1994-07-19 Hemagen/Pfc Fluorocarbon emulsions
US5558855A (en) * 1993-01-25 1996-09-24 Sonus Pharmaceuticals Phase shift colloids as ultrasound contrast agents
IL108416A (en) 1993-01-25 1998-10-30 Sonus Pharma Inc Colloids with phase difference as contrast ultrasound agents
DE69427185T2 (de) * 1993-01-25 2001-12-06 Sonus Pharmaceutical, Inc. Phase-Stift Kolloide zur Verwendung als Ultraschallkontrastmittel
US5650156A (en) * 1993-02-22 1997-07-22 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for in vivo delivery of nutriceuticals and compositions useful therefor
US20030068362A1 (en) * 1993-02-22 2003-04-10 American Bioscience, Inc. Methods and formulations for the delivery of pharmacologically active agents
US5362478A (en) * 1993-03-26 1994-11-08 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Magnetic resonance imaging with fluorocarbons encapsulated in a cross-linked polymeric shell
US6753006B1 (en) 1993-02-22 2004-06-22 American Bioscience, Inc. Paclitaxel-containing formulations
US5665382A (en) * 1993-02-22 1997-09-09 Vivorx Pharmaceuticals, Inc. Methods for the preparation of pharmaceutically active agents for in vivo delivery
US20030133955A1 (en) * 1993-02-22 2003-07-17 American Bioscience, Inc. Methods and compositions useful for administration of chemotherapeutic agents
US5525324A (en) * 1993-08-06 1996-06-11 Block; Ronald E. Organic silicon contrast agents and methods of use
US7083572B2 (en) 1993-11-30 2006-08-01 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Therapeutic delivery systems
DE69432295T2 (de) 1993-12-15 2003-08-14 Bracco Research Sa Gas-mischungen verwendbar als ultraschallkontrastmittel
US5658962A (en) 1994-05-20 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Omega-hydrofluoroalkyl ethers, precursor carboxylic acids and derivatives thereof, and their preparation and application
US5502094A (en) * 1994-05-20 1996-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Physiologically acceptable emulsions containing perfluorocarbon ether hydrides and methods for use
US5736121A (en) * 1994-05-23 1998-04-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized homogenous suspensions as computed tomography contrast agents
CA2152765A1 (en) 1994-06-30 1995-12-31 Jeroen Elisabeth-Joseph Knops Methods for treating a physiological disorder associated with beta amyloid peptide
US6743779B1 (en) 1994-11-29 2004-06-01 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering compounds into a cell
US5830430A (en) 1995-02-21 1998-11-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Cationic lipids and the use thereof
US5997898A (en) 1995-06-06 1999-12-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Stabilized compositions of fluorinated amphiphiles for methods of therapeutic delivery
US6231834B1 (en) 1995-06-07 2001-05-15 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for ultrasound imaging involving the use of a contrast agent and multiple images and processing of same
US6521211B1 (en) 1995-06-07 2003-02-18 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Methods of imaging and treatment with targeted compositions
US6139819A (en) 1995-06-07 2000-10-31 Imarx Pharmaceutical Corp. Targeted contrast agents for diagnostic and therapeutic use
US6033645A (en) 1996-06-19 2000-03-07 Unger; Evan C. Methods for diagnostic imaging by regulating the administration rate of a contrast agent
US5804162A (en) * 1995-06-07 1998-09-08 Alliance Pharmaceutical Corp. Gas emulsions stabilized with fluorinated ethers having low Ostwald coefficients
DE19529921C2 (de) * 1995-08-01 1997-09-25 Schering Ag Verwendung von MRT-Kontrastmitteln zur Ventilations-Bildgebung der Lunge
WO1997015306A1 (en) * 1995-10-25 1997-05-01 Janssen Pharmaceutica N.V. Infusions of neuroprotectants and perfluorochemicals
US5733526A (en) * 1995-12-14 1998-03-31 Alliance Pharmaceutical Corp. Hydrocarbon oil/fluorochemical preparations and methods of use
WO1997025978A1 (fr) * 1996-01-15 1997-07-24 BELOYARTSEV, Arkady Felixovich Procede de production d'emulsions perfluorocarbonees a des fins medicales
US5611344A (en) * 1996-03-05 1997-03-18 Acusphere, Inc. Microencapsulated fluorinated gases for use as imaging agents
JP3178724B2 (ja) * 1996-03-05 2001-06-25 エイカスフィアー・インコーポレーテッド 画像化剤として使用するためのミクロカプセル化フッ素化ガス
ATE345682T1 (de) 1996-05-01 2006-12-15 Imarx Pharmaceutical Corp In vitro verfahren zum einbringen von nukleinsäuren in eine zelle
US5837221A (en) * 1996-07-29 1998-11-17 Acusphere, Inc. Polymer-lipid microencapsulated gases for use as imaging agents
US6414139B1 (en) 1996-09-03 2002-07-02 Imarx Therapeutics, Inc. Silicon amphiphilic compounds and the use thereof
DK0977597T3 (da) 1996-09-11 2003-05-05 Imarx Pharmaceutical Corp Forbedrede fremgangsmåder til diagnostisk billeddannelse ved hjælp af et kontrastmiddel og en vasodilatator.
US5846517A (en) 1996-09-11 1998-12-08 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for diagnostic imaging using a renal contrast agent and a vasodilator
US8137684B2 (en) 1996-10-01 2012-03-20 Abraxis Bioscience, Llc Formulations of pharmacological agents, methods for the preparation thereof and methods for the use thereof
AU5161298A (en) * 1996-11-25 1998-06-22 Imarx Pharmaceutical Corp. Perfluorinated-ether compositions as diagnostic contrast agents
DE19701037A1 (de) * 1997-01-15 1998-07-16 Sanguibiotech Ag Mit Schutzliganden der Sauerstoffbindungsstellen versehene Hämoglobine als künstliche Sauerstoffträger zur direkten biologisch-medizinischen Anwendung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6143276A (en) 1997-03-21 2000-11-07 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods for delivering bioactive agents to regions of elevated temperatures
US6537246B1 (en) * 1997-06-18 2003-03-25 Imarx Therapeutics, Inc. Oxygen delivery agents and uses for the same
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6090800A (en) 1997-05-06 2000-07-18 Imarx Pharmaceutical Corp. Lipid soluble steroid prodrugs
US7452551B1 (en) 2000-10-30 2008-11-18 Imarx Therapeutics, Inc. Targeted compositions for diagnostic and therapeutic use
US6416740B1 (en) 1997-05-13 2002-07-09 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Acoustically active drug delivery systems
US20020039594A1 (en) * 1997-05-13 2002-04-04 Evan C. Unger Solid porous matrices and methods of making and using the same
JPH113349A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Fujitsu Ltd データ保護システム,データ作成装置及びデータ加工装置
US5980936A (en) * 1997-08-07 1999-11-09 Alliance Pharmaceutical Corp. Multiple emulsions comprising a hydrophobic continuous phase
US6548047B1 (en) 1997-09-15 2003-04-15 Bristol-Myers Squibb Medical Imaging, Inc. Thermal preactivation of gaseous precursor filled compositions
US6123923A (en) 1997-12-18 2000-09-26 Imarx Pharmaceutical Corp. Optoacoustic contrast agents and methods for their use
US20010003580A1 (en) 1998-01-14 2001-06-14 Poh K. Hui Preparation of a lipid blend and a phospholipid suspension containing the lipid blend
US7220401B2 (en) * 1999-09-24 2007-05-22 Barnes-Jewish Hospital Blood clot-targeted nanoparticles
EP1118312A3 (en) 2000-01-18 2003-04-02 Implant Innovations, Inc. Preparation coping for creating an accurate permanent post to support a final prosthesis and method for creating the same
KR100372555B1 (ko) * 2000-04-20 2003-02-17 주식회사 도도화장품 산소를 용해시킨 과플루오로데칼린과 대두에서 추출한유용성분을 함유하는 미백용 화장품의 제조방법
US6676963B1 (en) 2000-10-27 2004-01-13 Barnes-Jewish Hospital Ligand-targeted emulsions carrying bioactive agents
CN100356984C (zh) 2002-01-24 2007-12-26 巴内斯-朱威胥医院 整联蛋白靶向的影像剂
EP1365068B1 (en) * 2002-05-10 2008-05-07 The Procter & Gamble Company Embossed tissue having loosened surface fibers and method for its production
US8012457B2 (en) 2004-06-04 2011-09-06 Acusphere, Inc. Ultrasound contrast agent dosage formulation
WO2005122891A1 (en) 2004-06-09 2005-12-29 Kereos, Inc. Lipophilic derivatives of chelate monoamides
WO2007127958A2 (en) * 2006-04-27 2007-11-08 Barnes-Jewish Hospital Detection and imaging of target tissue
DE602007003135D1 (de) 2006-05-18 2009-12-24 Mitsubishi Gas Chemical Co Verfahren zur Herstellung von Xylylenediamin
DE102006040450B3 (de) * 2006-08-24 2008-04-24 Coty Prestige Lancaster Group Gmbh Verwendung einer Zusammensetzung für die Hautbehandlung nach Röntgenbestrahlung
WO2009049089A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Washington University In St. Louis Ligand directed toroidal nanoparticles for therapy and diagnostic imaging
EP2209420A4 (en) 2007-10-09 2014-01-22 Univ St Louis PARTICULARS FOR IMAGING
US9764043B2 (en) 2009-12-17 2017-09-19 Washington University Antithrombotic nanoparticle
US9808500B2 (en) 2009-12-17 2017-11-07 Washington University Antithrombotic nanoparticle
WO2011130674A1 (en) 2010-04-15 2011-10-20 The Washington University Prodrug compositions, prodrug nanoparticles, and methods of use thereof
FR2980364B1 (fr) 2011-09-26 2018-08-31 Guerbet Nanoemulsions et leur utilisation comme agents de contraste
FR2980365B1 (fr) 2011-09-26 2016-02-12 Guerbet Sa Nanoemulsions, leur procede de preparation, et leur utilisation comme agent de contraste.
WO2013116691A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 The Washington University Methods for improving muscle strength
EP2783703A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-01 B. Braun Melsungen AG Semifluorocarbon compound containing contrast agent
RU2544849C1 (ru) * 2014-01-09 2015-03-20 Общество с ограниченной ответственностью "Химический завод фторсолей" Способ очистки перфтордекалина
EP3240579B1 (en) 2014-12-31 2022-07-27 Lantheus Medical Imaging, Inc. Lipid-encapsulated gas microsphere compositions and related methods
CN105248412A (zh) * 2015-10-30 2016-01-20 暨南大学 一种乳化氟碳液在制备肺器官保存液中的应用
US10213448B2 (en) 2016-03-25 2019-02-26 Novazoi Theranostics Ethanolamine-based lipid biosynthetic compounds, method of making and use thereof
CN115531560B (zh) 2016-05-04 2024-05-17 蓝瑟斯医学影像公司 用于制备超声波造影剂的方法及装置
US9789210B1 (en) 2016-07-06 2017-10-17 Lantheus Medical Imaging, Inc. Methods for making ultrasound contrast agents
CN108849861A (zh) * 2018-09-30 2018-11-23 南京麦荻泉生物科技有限公司 一种含有氟碳乳剂型器官保存液
WO2024046999A1 (de) * 2022-08-31 2024-03-07 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Lecithin-modifizierte nanoskalierte sauerstoffträger (lenox)

Family Cites Families (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2055083A (en) * 1932-07-13 1936-09-22 Winthrop Chem Co Inc Pharmaceutical preparation
GB1256162A (en) * 1968-08-16 1971-12-08 Braun Fa B Improvements in and relating to liquid products for intravenous administration
US3958014A (en) * 1970-09-05 1976-05-18 The Green Cross Corporation Process for preparing injection-purpose fluorocarbon emulsion capable of carrying oxygen
US3975512A (en) * 1970-12-21 1976-08-17 University Of Illinois Foundation Non-toxic brominated perfluorocarbons radiopaque agents
US3823091A (en) * 1971-05-19 1974-07-09 Green Cross Corp Stable emulsion of fluorocarbon particles
US3942527A (en) * 1972-03-14 1976-03-09 Exxon Research & Engineering Co. Blood oxygenation process
US3778381A (en) * 1972-04-24 1973-12-11 Allied Chem Fluorocarbon microemulsions
US3914294A (en) * 1972-06-01 1975-10-21 Squibb & Sons Inc 3,5-Disubstituted-2,4,6-triiodobenzoic acids
US3911138B1 (en) * 1973-02-26 1996-10-29 Childrens Hosp Medical Center Artificial blood and method for supporting oxygen transport in animals
JPS5331209B2 (ja) * 1973-10-05 1978-09-01
US3993581A (en) * 1973-10-05 1976-11-23 The Green Cross Corporation Process for preparing stable oxygen transferable emulsion
FR2249657B1 (ja) * 1973-11-07 1977-04-15 Ugine Kuhlmann
JPS5126213A (ja) * 1974-08-21 1976-03-04 Tanabe Seiyaku Co Johoseibiryushiseizaino seiho
US4073879A (en) * 1974-08-26 1978-02-14 University Of Illinois Foundation Brominated perfluorocarbon radiopaque agents
US4073943A (en) * 1974-09-11 1978-02-14 Apoteksvarucentralen Vitrum Ab Method of enhancing the administration of pharmalogically active agents
US4105798A (en) * 1976-07-19 1978-08-08 Sun Ventures, Inc. Perfluoro polycyclic compounds for use as synthetic blood and perfusion media
US4110474A (en) * 1977-08-26 1978-08-29 Suntech, Inc. Tetramethylpentane blood substitutes
US4186253A (en) * 1978-10-10 1980-01-29 The Green Cross Corporation Perfusate for preserving organ to be transplanted and preserving method
JPS55100312A (en) * 1979-01-25 1980-07-31 Toshiro Wada Contrast medium for blood vessel
US4252827A (en) * 1979-05-23 1981-02-24 The Green Cross Corporation Oxygen-transferable fluorocarbon emulsion
DE3049665T1 (de) * 1979-06-25 1982-03-18 Suntech Use of perfluorocarbon as burn treatment
US4657532A (en) * 1985-07-19 1987-04-14 Thomas Jefferson University Intra-peritoneal perfusion of oxygenated fluorocarbon
CA1181011A (en) * 1980-05-27 1985-01-15 Robert P. Geyer Perfluorinated n,n-dimethyl cyclohexylmethylamine and emulsions containing the same
FR2515198A1 (fr) * 1981-10-22 1983-04-29 Centre Nat Rech Scient Microemulsions aqueuses de fluorocarbures indefiniment stables a une temperature donnee, procede d'obtention et application a titre de transporteurs d'oxygene
US4569784A (en) * 1980-11-17 1986-02-11 Adamantech, Inc. Preparation of a gel having gas transporting capability
JPS5924132B2 (ja) * 1980-12-02 1984-06-07 株式会社 林原生物化学研究所 栄養補給用乳剤の製法
JPS57188514A (en) * 1981-05-12 1982-11-19 Green Cross Corp:The Fluorine compound emulsion
US4395393A (en) * 1981-08-10 1983-07-26 Basf Wyandotte Corporation Artificial blood emulsifiers
JPS5832829A (ja) * 1981-08-22 1983-02-25 Green Cross Corp:The 血管造影剤
JPS5892680A (ja) * 1981-11-27 1983-06-02 Green Cross Corp:The パ−フルオロビシクロ化合物
US4591599A (en) * 1981-11-27 1986-05-27 The Green Cross Corporation Perfluoropyrrolizines and emulsions thereof useful as blood substitutes
US4599343A (en) * 1981-11-27 1986-07-08 The Green Cross Corporation Perfluoroindolizines and emulsions thereof useful as blood substitutes
CA1187882A (en) * 1981-11-27 1985-05-28 Kazumasa Yokoyama Perfluoro compound and emulsion thereof
JPS58170782A (ja) * 1982-01-22 1983-10-07 アイ・エス・シ−・ケミカルズ・リミテツド 過弗素化複素環式化合物およびこれを含むエマルシヨン
US4446154A (en) * 1982-03-03 1984-05-01 Thomas Jefferson University Stroke treatment utilizing extravascular circulation of oxygenated synthetic nutrients to treat tissue hypoxic and ischemic disorders
US4490351A (en) * 1982-03-15 1984-12-25 Children's Hospital Medical Center Methods of treating disorders of an eye with liquid perfluorocarbons
US4461717A (en) * 1982-03-19 1984-07-24 Sun Tech, Inc. Stable gas-carrying compositions
US4452818A (en) * 1982-03-19 1984-06-05 Haidt Sterling J Extraocular method of treating the eye with liquid perfluorocarbons
US4443480A (en) * 1982-04-12 1984-04-17 Children's Hospital Medical Center Artificial blood and other gas transport agents
US4423077A (en) * 1982-07-27 1983-12-27 The University Of Pennsylvania Perfluorochemical emulsion artificial blood
US4497829A (en) * 1982-07-27 1985-02-05 The University Of Pennsylvania Process for preparing perfluorochemical emulsion artificial blood
US4397870A (en) * 1982-07-27 1983-08-09 The University Of Pennsylvania Process for prolonging retention of emulsion particles in the bloodstream
DE3366683D1 (de) * 1982-08-07 1986-11-13 Green Cross Corp Perfluoro-1-azatricyclic amine compound
JPS5939870A (ja) * 1982-08-30 1984-03-05 Green Cross Corp:The フルオロカ−ボン乳化製剤
JPS5946218A (ja) * 1982-09-09 1984-03-15 Green Cross Corp:The フルオロカ−ボン乳化製剤
US4534978A (en) * 1982-12-28 1985-08-13 The Green Cross Corporation Perfluorocycloamines
JPS59130812A (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 Green Cross Corp:The 癌化学療法補助剤
JPS59130813A (ja) * 1983-01-14 1984-07-27 Green Cross Corp:The 癌化学療法補助剤
WO1984003624A1 (en) * 1983-03-17 1984-09-27 University Patents Inc Method for inhibiting the growth of anaerobes
JPS59193814A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 Ajinomoto Co Inc アミノ酸含有脂肪乳剤
US4519576A (en) * 1983-12-15 1985-05-28 Winegeart Mitchell E Oil well safety valve for use with drill pipe
CA1257828A (en) * 1984-04-16 1989-07-25 William Mccormick Perfluoro compound dispersions containing reduced amounts of surfactant and process of preparation
CA1257131A (en) * 1984-07-27 1989-07-11 John Y. Park Total parenteral and enteral nutrition composition
IT1186704B (it) * 1985-04-04 1987-12-16 Motefluos Spa Perfluorcalcani e aloperfluoroalcani,loro precursori e loro processo di sintesi
SE8505047L (sv) * 1985-10-25 1987-04-26 Nutritional Int Res Inst Fettemulsion
SE8505048L (sv) * 1985-10-25 1987-04-26 Nutritional Int Res Inst Nutritionsemulsion med syretransporterande egenskaper
US5080885A (en) * 1986-01-14 1992-01-14 Alliance Pharmaceutical Corp. Brominated perfluorocarbon emulsions for internal animal use for contrast enhancement and oxygen transport
US4865836A (en) * 1986-01-14 1989-09-12 Fluoromed Pharmaceutical, Inc. Brominated perfluorocarbon emulsions for internal animal use for contrast enhancement and oxygen transport
ES2054658T3 (es) * 1986-01-24 1994-08-16 Childrens Hosp Medical Center Metodo para la preparacion de una emulsion fisiologicamente aceptable.
US4866096A (en) * 1987-03-20 1989-09-12 Air Products And Chemicals, Inc. Stable fluorochemical aqueous emulsions
US4895876A (en) * 1987-03-20 1990-01-23 Air Products And Chemicals, Inc. Concentrated stable fluorochemical aqueous emulsions containing triglycerides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525536A (ja) * 2004-03-01 2007-09-06 エフゲニー パヴロヴィッチ ゲルマノフ ペルフルオル有機化合物の医用エマルジョン及びその製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0449825B1 (en) 1994-10-19
DE68918952T2 (de) 1995-03-16
DK172973B1 (da) 1999-10-25
ATE112958T1 (de) 1994-11-15
KR900700085A (ko) 1990-08-11
KR940002658B1 (ko) 1994-03-28
CA1336494C (en) 1995-08-01
EP0449825A1 (en) 1991-10-09
AU629832B2 (en) 1992-10-15
AU3566489A (en) 1989-11-24
WO1989010118A1 (en) 1989-11-02
US5350571A (en) 1994-09-27
US5171755A (en) 1992-12-15
IE65288B1 (en) 1995-10-18
JPH0798745B2 (ja) 1995-10-25
OA09322A (en) 1992-09-15
NZ228686A (en) 1994-09-27
IE891396L (en) 1989-10-29
CN1042794C (zh) 1999-04-07
IL90009A0 (en) 1989-12-15
ZA892924B (en) 1989-12-27
DK258590A (da) 1990-10-29
DK258590D0 (da) 1990-10-26
CN1038022A (zh) 1989-12-20
DE68918952D1 (de) 1994-11-24
US5407962A (en) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502693A (ja) 高度にフッ素化された有機化合物の改良されたエマルジョン
US5077036A (en) Biocompatible stable fluorocarbon emulsions for contrast enhancement and oxygen transport comprising 40-125% wt./volume fluorocarbon combined with a phospholipid
US4927623A (en) Dissolution of gas in a fluorocarbon liquid
US5403575A (en) Highly fluorinated, chloro-substituted organic compound-containing emulsions and methods of using them
EP0627913B1 (en) Facilitated oxygen delivery in conjunction with hemodilution
JPH0822815B2 (ja) 高度にフツ素化された有機化合物の安定乳濁液
CN1192155A (zh) 通过监测氧合状态有助血液稀释
KR19990008206A (ko) 동물의 폐에 약물을 투여하기 위한 균질한 퍼플루오르화학시약중수의 안정한 액체 분산액
EP0480925B1 (en) Fluorocarbon emulsions having saturated phospholipid emulsifiers
Vorob’ev First-and second-generation perfluorocarbon emulsions
RU2393849C2 (ru) Эмульсия перфторорганических соединений медицинского назначения, способ ее приготовления и способ ее применения
JPS5832829A (ja) 血管造影剤
RU2070033C1 (ru) Способ получения перфторуглеродных эмульсий для медицинских целей
WO2020209752A1 (ru) Эмульсия перфторуглеродных соединений и способ её получения
CA1335714C (en) Fluorocarbon emulsions having saturated phospholipid emulsifiers
JP3002486B2 (ja) 飽和リン脂質乳化剤を含むフルオロカーボン乳剤
Ting et al. Comparison of plasma-lyte A and trometamol-balanced priming solutions for cardiopulmonary bypass in a swine model: a pilot study
JPS58110522A (ja) 血管造影剤
AU4264100A (en) Hemodilution facilitated by mounting oxygenation status

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees