JPH02189394A - 油脂組成物 - Google Patents
油脂組成物Info
- Publication number
- JPH02189394A JPH02189394A JP1008570A JP857089A JPH02189394A JP H02189394 A JPH02189394 A JP H02189394A JP 1008570 A JP1008570 A JP 1008570A JP 857089 A JP857089 A JP 857089A JP H02189394 A JPH02189394 A JP H02189394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- parts
- extract
- fatty acid
- fat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims abstract description 21
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 claims abstract description 21
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 claims abstract description 13
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- -1 stearoyl ascorbate Chemical compound 0.000 claims abstract description 9
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Natural products OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 8
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 7
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims description 12
- 239000012676 herbal extract Substances 0.000 claims description 8
- 235000020777 polyunsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 8
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 6
- 229940092258 rosemary extract Drugs 0.000 abstract description 6
- 235000020748 rosemary extract Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000001233 rosmarinus officinalis l. extract Substances 0.000 abstract description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 3
- 244000178231 Rosmarinus officinalis Species 0.000 abstract description 2
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 abstract 1
- 229940018006 basil oil Drugs 0.000 abstract 1
- 239000010619 basil oil Substances 0.000 abstract 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 9
- 235000004347 Perilla Nutrition 0.000 description 8
- 241000229722 Perilla <angiosperm> Species 0.000 description 8
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 8
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N d-alpha-tocopherol Natural products OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 235000021323 fish oil Nutrition 0.000 description 5
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 5
- 235000010384 tocopherol Nutrition 0.000 description 5
- 229960001295 tocopherol Drugs 0.000 description 5
- 229930003799 tocopherol Natural products 0.000 description 5
- 239000011732 tocopherol Substances 0.000 description 5
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 5
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 3
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 3
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 3
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 3
- CSTRPYAGFNTOEQ-MGMRMFRLSA-N (2r)-2-[(1s)-1,2-dihydroxyethyl]-3,4-dihydroxy-2h-furan-5-one;octadecanoic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O CSTRPYAGFNTOEQ-MGMRMFRLSA-N 0.000 description 2
- 235000019485 Safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000003813 safflower oil Substances 0.000 description 2
- 235000005713 safflower oil Nutrition 0.000 description 2
- 235000019737 Animal fat Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- 244000270834 Myristica fragrans Species 0.000 description 1
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 241000207961 Sesamum Species 0.000 description 1
- 235000003434 Sesamum indicum Nutrition 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000019486 Sunflower oil Nutrition 0.000 description 1
- 244000223014 Syzygium aromaticum Species 0.000 description 1
- 235000016639 Syzygium aromaticum Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 235000021388 linseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000944 linseed oil Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000001702 nutmeg Substances 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 235000012424 soybean oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003549 soybean oil Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002600 sunflower oil Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000019871 vegetable fat Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、空気中で不安定な多価不飽和脂肪酸く本発明
では、以下これをPUFAと略称することとする)を含
有する油脂に対してごま油、アスコルビン酸エステル及
びハーブエキスを添加して、その安定性を高めた油脂組
成物に関するものである。
では、以下これをPUFAと略称することとする)を含
有する油脂に対してごま油、アスコルビン酸エステル及
びハーブエキスを添加して、その安定性を高めた油脂組
成物に関するものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)PUF
Aを含有する魚油等の動物油脂も、サフラワー油、しそ
油等の植物油脂も有用な油脂であるが、空気中での酸化
が非常に速く、風味の低下及び栄養価の低下を起こし好
ましくない。
Aを含有する魚油等の動物油脂も、サフラワー油、しそ
油等の植物油脂も有用な油脂であるが、空気中での酸化
が非常に速く、風味の低下及び栄養価の低下を起こし好
ましくない。
本発明は、それらの欠点を解消し、油脂の安定性を高め
ることを目的に検討したものである。
ることを目的に検討したものである。
先行技術には特開昭61−119138号があり、植物
油を第1成分とし、二重結合が5以上の高度不飽和脂肪
酸からなるエステ、ルを含む化合物を第2成分とし、両
者を混合することが開示されている。しかし、PUFA
を含有する油脂を主成分とするものではなく、安定性に
ついてのデータもなく、その効果を知ることができない
。
油を第1成分とし、二重結合が5以上の高度不飽和脂肪
酸からなるエステ、ルを含む化合物を第2成分とし、両
者を混合することが開示されている。しかし、PUFA
を含有する油脂を主成分とするものではなく、安定性に
ついてのデータもなく、その効果を知ることができない
。
(課題を解決するための手段)
本発明は、構成脂肪酸として多価不飽和脂肪酸を含有す
るヨウ素価130以上の油脂100重量部に対して焙煎
ごま油2〜6重量部、アスコルビン酸エステル0.01
〜0.05重量部及びハーブエキスを添加することによ
り上記の目的を達成することができたものである。
るヨウ素価130以上の油脂100重量部に対して焙煎
ごま油2〜6重量部、アスコルビン酸エステル0.01
〜0.05重量部及びハーブエキスを添加することによ
り上記の目的を達成することができたものである。
本発明で使用するPUFA (多価不飽和脂肪酸)とは
、複数の二重結合を有するポリエン酸を指し、具体的に
はリノール酸く炭素数18個、二重結合2個)、リルン
酸(炭素数18個、二重結合3個)、EPA(炭素数2
0咽、二重結合5個)、DHA(炭素数22個、二重結
合6個)等を挙げることができる。
、複数の二重結合を有するポリエン酸を指し、具体的に
はリノール酸く炭素数18個、二重結合2個)、リルン
酸(炭素数18個、二重結合3個)、EPA(炭素数2
0咽、二重結合5個)、DHA(炭素数22個、二重結
合6個)等を挙げることができる。
これらの脂肪酸を構成成分とするヨウ素価130以上の
油脂としては、サフラワー油、ひまわり油、大豆油(以
上リノール酸)、シそ油、えごま油、あまに油(以上α
−リルン酸)、月見草(γ−リルン酸)、いわし油、す
けとうだら肝油、いか油、さば油(以上EPA及びD
HA )等を例示することができる。
油脂としては、サフラワー油、ひまわり油、大豆油(以
上リノール酸)、シそ油、えごま油、あまに油(以上α
−リルン酸)、月見草(γ−リルン酸)、いわし油、す
けとうだら肝油、いか油、さば油(以上EPA及びD
HA )等を例示することができる。
ごま油には、焙煎した後、搾油する焙煎油と、焙煎せず
に搾油して精製(脱酸、脱色、脱臭)するサラダ油とが
あるが、本発明では焙煎油を用いる。焙煎の程度により
風味がそれぞれ異なるが、焙煎によるごま独特の香りと
酸化安定性の良さが、本発明に有効に作用する。焙煎ご
ま油は、PUFAを含有する油脂100重量部(以下重
量部を略して単に部と記載する)に対し、2〜6部を用
いる。これよりも多く使用すると、ごま油の香りを強く
感じるようになり、これよりも少ないと主成分の油脂の
臭いが出てくる。魚油では3部でも、やや魚油具の出た
例(比較例8)がある。
に搾油して精製(脱酸、脱色、脱臭)するサラダ油とが
あるが、本発明では焙煎油を用いる。焙煎の程度により
風味がそれぞれ異なるが、焙煎によるごま独特の香りと
酸化安定性の良さが、本発明に有効に作用する。焙煎ご
ま油は、PUFAを含有する油脂100重量部(以下重
量部を略して単に部と記載する)に対し、2〜6部を用
いる。これよりも多く使用すると、ごま油の香りを強く
感じるようになり、これよりも少ないと主成分の油脂の
臭いが出てくる。魚油では3部でも、やや魚油具の出た
例(比較例8)がある。
本発明で使用するアスコルビン酸エステルは、アスコル
ビン酸脂肪酸エステルで、結合する脂肪酸を特に規定す
るものではないが、我が国で許可しているのはステアリ
ン酸エステルである。これを0.01〜0.05部用い
る。油脂に溶けにくく0.1部用いると結晶が析出して
くる。これに、主成分の油脂が魚油等の動物油脂の場合
には、トコフェロールを併用する。植物油脂の場合は、
必須ではないが併用した方がよい。
ビン酸脂肪酸エステルで、結合する脂肪酸を特に規定す
るものではないが、我が国で許可しているのはステアリ
ン酸エステルである。これを0.01〜0.05部用い
る。油脂に溶けにくく0.1部用いると結晶が析出して
くる。これに、主成分の油脂が魚油等の動物油脂の場合
には、トコフェロールを併用する。植物油脂の場合は、
必須ではないが併用した方がよい。
本発明のハーブエキスとは、植物性の抽出物を指し、例
えばローズマリー抽出物、ペリラ抽出物等がある。ハー
ブの中でもクローブ、ナツメグなどは、酸化防止効果が
あることが知られているが、ローズマリーも、その効果
は強い。ハーブエキスのどれもが必ずしも酸化防止効果
が強いとは限らないが、風味劣化をマスキングする効果
が認められるものが多い、ごま油とハーブエキスとを併
用することによって、ごま油の香りとハーブエキスの匂
いとが相まって風味劣化に対して相乗的に作用する効果
が認められる。
えばローズマリー抽出物、ペリラ抽出物等がある。ハー
ブの中でもクローブ、ナツメグなどは、酸化防止効果が
あることが知られているが、ローズマリーも、その効果
は強い。ハーブエキスのどれもが必ずしも酸化防止効果
が強いとは限らないが、風味劣化をマスキングする効果
が認められるものが多い、ごま油とハーブエキスとを併
用することによって、ごま油の香りとハーブエキスの匂
いとが相まって風味劣化に対して相乗的に作用する効果
が認められる。
(実施r!A)
実施例1
精製しそ油100部に対し焙煎ごま油4部、アスコルビ
ン酸ステアリン酸エステル0 、02m、ローズマリー
抽出物(東京田辺製薬)0.1部、ミックストコフェロ
ール(エーザイ)0.02部を添加して油脂組成物を調
製し、60°Cの恒温器の暗所に置き、経時的に風味と
過酸化物価(pov)を測定した。
ン酸ステアリン酸エステル0 、02m、ローズマリー
抽出物(東京田辺製薬)0.1部、ミックストコフェロ
ール(エーザイ)0.02部を添加して油脂組成物を調
製し、60°Cの恒温器の暗所に置き、経時的に風味と
過酸化物価(pov)を測定した。
実施例2
実施例1のローズマリー抽出物をペリラ抽出物0゜1部
に置換したことを除いて、すべて同様に調製した。
に置換したことを除いて、すべて同様に調製した。
比較例1
精製しそ油100部に対しミックストコフェロール0.
02部添加した。
02部添加した。
比較PA2〜3
比較例1に更にBHTo、02部を添加して比較例2と
し、比較例1に更にローズマリー抽出物002部を添加
して比較例3とした。
し、比較例1に更にローズマリー抽出物002部を添加
して比較例3とした。
比較例4
比較例1に更にアスコルビン酸エステル0.02部とロ
ーズマリー抽出物0.1部とを添加した。
ーズマリー抽出物0.1部とを添加した。
以上の例についての比較を第1表に示す、PO■の数値
の下の−は風味良好、士はやや良好、土は酸敗臭がする
、十+は酸敗臭が強い、+++は酸敗臭が非常に強いこ
とを表す0表の原料名には省略があるが、上記実施例に
説明した原料である。
の下の−は風味良好、士はやや良好、土は酸敗臭がする
、十+は酸敗臭が強い、+++は酸敗臭が非常に強いこ
とを表す0表の原料名には省略があるが、上記実施例に
説明した原料である。
(以下余白)
実施例3
精製魚油100部に対し焙煎ごま油3部、アスコルビン
酸ステアリン酸エステル0.02部、ペリラ抽出物0.
2部、ミックストコフェロール0.1部を添加して油脂
組成物を調製し、その風味と5°C11週間保存後にお
ける物性(結晶の析出や濁り度合)とを検討した。
酸ステアリン酸エステル0.02部、ペリラ抽出物0.
2部、ミックストコフェロール0.1部を添加して油脂
組成物を調製し、その風味と5°C11週間保存後にお
ける物性(結晶の析出や濁り度合)とを検討した。
比較例5〜8
第2表に示す配合により実施例3と同様に調製し、比較
した。
した。
第2表
(以下余白〉
(以下余白)
(発明の効果)
本発明は、焙煎ごま油、アスコルビン酸エステル及びハ
ーブエキスを添加することにより、多価不飽和脂肪酸を
含有する油脂の安定性を高めることができたものである
。また、風味の劣化をマスキングする効果もあるので、
実質的には非常に有用な組成物となった。
ーブエキスを添加することにより、多価不飽和脂肪酸を
含有する油脂の安定性を高めることができたものである
。また、風味の劣化をマスキングする効果もあるので、
実質的には非常に有用な組成物となった。
Claims (1)
- 構成脂肪酸として多価不飽和脂肪酸を含有するヨウ素価
130以上の油脂100重量部に対して焙煎ごま油2〜
6重量部、アスコルビン酸エステル0.01〜0.05
重量部及びハーブエキスを添加した油脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1008570A JPH02189394A (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | 油脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1008570A JPH02189394A (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | 油脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02189394A true JPH02189394A (ja) | 1990-07-25 |
Family
ID=11696712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1008570A Pending JPH02189394A (ja) | 1989-01-19 | 1989-01-19 | 油脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02189394A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0477825A2 (en) * | 1990-09-24 | 1992-04-01 | Alf Silkeberg | Edible fats and oils stabilized with sesame oil as a constituent |
JPH07107938A (ja) * | 1993-10-08 | 1995-04-25 | Sanei Gen F F I Inc | ドコサヘキサエン酸油含有食品 |
EP0771531A3 (en) * | 1995-11-02 | 1997-12-17 | Lipidia Holding S.A. | Stable edible oil composition |
JP2001164286A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | Nof Corp | 油脂組成物 |
JP2003113017A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-18 | Kentetsuku:Kk | 消臭魚油含有化粧品 |
JP2003116449A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-04-22 | Nooburu:Kk | 高度不飽和脂肪酸含有パンの製造方法 |
JP2003306690A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-10-31 | Nooburu:Kk | 多価不飽和脂肪酸含有油脂組成物 |
WO2004048496A1 (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-10 | Nippon Suisan Kaisha, Ltd. | 酸化安定性が向上された二重結合を有する有機物を含有する組成物 |
JP2007236206A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-20 | Nisshin Oillio Group Ltd | 油脂組成物 |
JP2009055862A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Nisshin Oillio Group Ltd | 加圧加熱処理済み密封食品 |
JP2009055861A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Nisshin Oillio Group Ltd | 酸性調味料 |
WO2013147130A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
WO2013147132A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
WO2014189012A1 (ja) | 2013-05-20 | 2014-11-27 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
WO2014189011A1 (ja) | 2013-05-20 | 2014-11-27 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
KR20170139562A (ko) | 2015-04-27 | 2017-12-19 | 후지세유 그룹 혼샤 가부시키가이샤 | 장쇄 다가 불포화 지방산 함유 유지의 제조 방법 |
WO2018186326A1 (ja) * | 2017-04-03 | 2018-10-11 | 株式会社J-オイルミルズ | 食用油脂組成物の製造方法及び食材の不快な風味のマスキング方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49126840A (ja) * | 1973-04-13 | 1974-12-04 | ||
JPS5556193A (en) * | 1978-10-19 | 1980-04-24 | Nisshin Oil Mills Ltd | Manufacture of fat and oil |
JPS5821492A (ja) * | 1981-07-29 | 1983-02-08 | 九鬼産業株式会社 | 跳ねにくいごま油の製造方法 |
JPS61119138A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-06 | Yoshinori Kawashima | 食用調合油 |
-
1989
- 1989-01-19 JP JP1008570A patent/JPH02189394A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49126840A (ja) * | 1973-04-13 | 1974-12-04 | ||
JPS5556193A (en) * | 1978-10-19 | 1980-04-24 | Nisshin Oil Mills Ltd | Manufacture of fat and oil |
JPS5821492A (ja) * | 1981-07-29 | 1983-02-08 | 九鬼産業株式会社 | 跳ねにくいごま油の製造方法 |
JPS61119138A (ja) * | 1984-11-14 | 1986-06-06 | Yoshinori Kawashima | 食用調合油 |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0477825A2 (en) * | 1990-09-24 | 1992-04-01 | Alf Silkeberg | Edible fats and oils stabilized with sesame oil as a constituent |
JPH07107938A (ja) * | 1993-10-08 | 1995-04-25 | Sanei Gen F F I Inc | ドコサヘキサエン酸油含有食品 |
EP0771531A3 (en) * | 1995-11-02 | 1997-12-17 | Lipidia Holding S.A. | Stable edible oil composition |
JP2001164286A (ja) * | 1999-12-10 | 2001-06-19 | Nof Corp | 油脂組成物 |
JP2003116449A (ja) * | 2001-08-06 | 2003-04-22 | Nooburu:Kk | 高度不飽和脂肪酸含有パンの製造方法 |
JP2003113017A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-18 | Kentetsuku:Kk | 消臭魚油含有化粧品 |
JP2003306690A (ja) * | 2002-02-18 | 2003-10-31 | Nooburu:Kk | 多価不飽和脂肪酸含有油脂組成物 |
US8722104B2 (en) | 2002-11-22 | 2014-05-13 | Nippon Suisan Kaisha, Ltd. | Composition containing organic substance having double bond with improved oxidative stability |
WO2004048496A1 (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-10 | Nippon Suisan Kaisha, Ltd. | 酸化安定性が向上された二重結合を有する有機物を含有する組成物 |
EP1571195A1 (en) * | 2002-11-22 | 2005-09-07 | Nippon Suisan Kaisha, Ltd. | External composition containing highly unsaturated fatty acid or its salt or ester |
CN100352889C (zh) * | 2002-11-22 | 2007-12-05 | 日本水产株式会社 | 高氧化稳定性的含有双键有机物的组合物 |
EP1571195A4 (en) * | 2002-11-22 | 2009-08-26 | Nippon Suisan Kaisha Ltd | EXTERNAL COMPOSITION WITH HIGHLY UNSATURATED FATTY ACID OR ITS SALT OR ESTER |
WO2004048497A1 (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-10 | Nippon Suisan Kaisha, Ltd. | 高度不飽和脂肪酸、その塩、またはそのエステルを含有する外用組成物 |
JP2007236206A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-20 | Nisshin Oillio Group Ltd | 油脂組成物 |
JP4526497B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2010-08-18 | 日清オイリオグループ株式会社 | 油脂組成物 |
JP2009055862A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Nisshin Oillio Group Ltd | 加圧加熱処理済み密封食品 |
JP2009055861A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Nisshin Oillio Group Ltd | 酸性調味料 |
WO2013147130A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
WO2013147132A1 (ja) | 2012-03-30 | 2013-10-03 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
US9572356B2 (en) | 2012-03-30 | 2017-02-21 | Kao Corporation | Oil/fat composition |
WO2014189012A1 (ja) | 2013-05-20 | 2014-11-27 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
WO2014189011A1 (ja) | 2013-05-20 | 2014-11-27 | 花王株式会社 | 油脂組成物 |
KR20170139562A (ko) | 2015-04-27 | 2017-12-19 | 후지세유 그룹 혼샤 가부시키가이샤 | 장쇄 다가 불포화 지방산 함유 유지의 제조 방법 |
US11090282B2 (en) | 2015-04-27 | 2021-08-17 | Fuji Oil Holdings Inc. | Method for manufacturing long chain polyunsaturated fatty acid-containing fat |
WO2018186326A1 (ja) * | 2017-04-03 | 2018-10-11 | 株式会社J-オイルミルズ | 食用油脂組成物の製造方法及び食材の不快な風味のマスキング方法 |
JPWO2018186326A1 (ja) * | 2017-04-03 | 2020-02-27 | 株式会社J−オイルミルズ | 食用油脂組成物の製造方法及び食材の不快な風味のマスキング方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02189394A (ja) | 油脂組成物 | |
JP4560590B1 (ja) | 加熱調理用食用油脂およびその製造方法 | |
US9301536B2 (en) | Antioxidant composition for marine oils comprising tocopherol, rosemary extract, ascorbic acid and green tea extract | |
AU2018202247B2 (en) | Fat containing polyunsaturated fatty acid | |
US20110027443A1 (en) | Fat or oil composition containing oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, and long-chain highly unsaturated fatty acid | |
JPWO2013172348A1 (ja) | 食用油脂及びそれを含有する食品並びにその製造方法 | |
CA2771478A1 (en) | Antioxidant composition | |
JP3338075B2 (ja) | 多価不飽和脂肪酸配合油脂の臭気抑制方法 | |
JPH07236418A (ja) | ドコサヘキサエン酸、エイコサペンタエン酸用抗酸化矯臭剤 | |
JP2015506175A (ja) | Dhaおよびepaを含む有機エマルション | |
JP6896220B2 (ja) | 長鎖多価不飽和脂肪酸含有油脂およびそれを含有する食品 | |
JPH05287294A (ja) | 魚油戻り臭抑制剤および魚油戻り臭抑制方法 | |
JPH02203741A (ja) | 高度不飽和脂肪酸含有マーガリン | |
JPH08116878A (ja) | α−リノレン酸含有油脂組成物およびその用途 | |
JPH04131043A (ja) | オメガ―3脂肪酸を多量に含有する油脂組成物 | |
JPH09263784A (ja) | 多価不飽和脂肪酸含有油脂及びその製造法 | |
RU2775708C1 (ru) | Способ получения купажа растительных масел для беременных женщин | |
JPH09272892A (ja) | ドコサヘキサエン酸含有脂質組成物 | |
JP2003052305A (ja) | 肝油入り可塑性油脂組成物 | |
JP2024542848A (ja) | スクアレン及びトコフェロールを含む油脂の色価安定用組成物 | |
JPH03240439A (ja) | 鳥味風味を有する油脂組成物 | |
RU2137820C1 (ru) | Пищевой антиоксидант | |
JPH0829B2 (ja) | 可塑性油脂組成物 | |
Maestrib et al. | EXTRACTION AND OXIDATIVE STABILITY OF CHIA OIL | |
WO2017065284A1 (ja) | コーヒークリーム用油脂組成物 |