[go: up one dir, main page]

JPH01227037A - 漏れ試験機用容器 - Google Patents

漏れ試験機用容器

Info

Publication number
JPH01227037A
JPH01227037A JP5258388A JP5258388A JPH01227037A JP H01227037 A JPH01227037 A JP H01227037A JP 5258388 A JP5258388 A JP 5258388A JP 5258388 A JP5258388 A JP 5258388A JP H01227037 A JPH01227037 A JP H01227037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vessel
test object
substance
trace gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5258388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Takamura
昌幸 高村
Susumu Suzuki
進 鈴木
Kazuo Kurahashi
和夫 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP5258388A priority Critical patent/JPH01227037A/ja
Publication of JPH01227037A publication Critical patent/JPH01227037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、トレースガスが供給される被試験物を真空
排気された密閉容器内に置き、前記被試験物より容器内
に漏れるトレースガスをセンサによって検出する漏れ試
験機に係り、特にその容器の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来から、圧力容器等の気密性を検査するために用いら
れているこの種の漏れ試験機としては種々知られており
、その−例として特開昭49−4586号公報、特開昭
60−178332号公報等がある。これらは、容器と
この容器内に配量された被試験物との各内部を真空排気
して、前記被試験物の内部または外部に供給したトレー
スガスが、該被試験物を介してその外部または内部に漏
れるのをリークデテクタで検出するようにしたものであ
る。
第3図はこのような漏れ試験機の従来例を示すもので、
1は被試験物2を収納する密閉型の容器で、この容器1
は粗引ポンプ3によって真空排気され、また、掃気時に
は空気源4よシ清浄な空気が清浄器5を介して供給され
前記ポンプ3によって排気されるように構成されている
。前記容器1内に収納される被試験物2はスタンドオフ
6によって保持されることにより、容器内面との間に空
間7を形成しており、トレースガス供給源8よシヘリウ
ム等のトレースガスGがボートシール9を通って供給さ
れる。この状態において被試験物2かもトレースガスG
が容器1内に漏れていた場合、その漏れガスは検出用ポ
ンプ10によりトレースガスセンサ11に導かれて検出
され、漏れ量が検出器12によって記録もしくは表示さ
れる。
なお、13〜18は接続管、19A〜19Fは切換弁、
20はダクト、21はサージタンク、22はボートシー
ルである。
漏れの検出に際しては、先ず被試験物2を容器内に収納
して該容器1を密閉すると共にボートシール9.22の
内端を前記被試験物2にそれぞれ接続する。次に、粗引
ポンプ3によって容器1を排気し所定圧になるまで排気
すると、該ポンプ3を停止する一方、トレースガス供給
源8よブトレースガスGを被試験物2に供給し、容器1
を検出用ポンプ10によって真空引きする。この状態で
被試験物2より漏れるトレースガスGは上述した通り、
接続管14を経てトレースガスセンサ11に導かれ、こ
こで検出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来の容器1は剛体で製作され、その容積が
一定とされる。また、容器1は被試験物2に合わせて製
作されるため、被試験物2が変ると、その大きさに合っ
た容器を使用する必要がある。その場合、大小いずれの
被試験物2に対しても便用し得るよう容器1を大きく形
成して容器の共通化を計ることは可能であるが、そうす
ると被試験物2の大きさにより、検出時間および検出感
度が変化し、小さい被試験物の場合検出時間が長く、検
出感度が低下するという問題があった。
すなわち、被試験物2が小さく、該被試験物2と容器1
との間に形成される空間Tが大きいときは、被試験物2
から容器1内に漏れたトレースガスGの分子が広範囲に
拡散するため、ガス濃度が低下し、センサ11の感度が
下ると共に漏れガスがセンサー11に到達するまでの時
間が長くなるからである。
したがって、この発明は上述したような問題点を解決し
、簡単な構成で、被試験物の大きさに関係なく容器と被
試験物との間の空間を略一定の体積とすることができ、
検査時間および検出感度を略一定に維持し得るようKし
た漏れ試験機用容器を提供することを目的とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記目的を達成するために、密閉排気された
容器内に被試験物を収納し、この被試験物にトレースガ
スを供給し、該被試験物よυ容器内に漏れたトレースガ
スをセンサによって検出するようにした漏れ試験機にお
いて、前記容器を可撓性材料によって形成し、その内面
に真空排気時に被試験物外表面と接触し該外表面との間
に一定の空間を形成するスタンドオフを一体に設けたも
のである。
〔作用〕
この発明において容器は可撓性を有するため真空排気に
よって収縮し、スタンドオフが被試験物の外表面に密接
する。したがって、容器と被試験物との間に形成される
空間の体積は被試験物の大きさに拘わらす略一定となる
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説
明する。
第1図はこの発明に係る漏れ試験機用容器の一実施例を
示す真空排気前の断面図、第2図は同容器の真空排気後
の断面図である。なお、図中第3図と同一構成部品、部
分に対しては同一符号を以て示し、その説明を省略する
。これらの図において、被試験物2を収納する容器30
はゴム等の可撓性材料によって一端が開放する袋状に形
成され、その開口端30mが外ケース31の開口部32
の内側周縁部に接合固定されている。前記外ケース31
は剛体で、外部と連通する連通孔33を有し、前記開口
部32に蓋体34がOIJング35を介して嵌合される
ことにより、前記容器30が機密に密閉される。前記蓋
体34の内側面には前記容器30内に収納される被試験
物2が配設され、また該蓋体34には接続管13 、.
15が接続されると共にボートシール9.22が貫通さ
れている。そして、容器30の内面には真空排気時に被
試験物2の外表面に接触するスタンドオフ6が一体に突
設されている。
なお、その他の構成は第3図と同様である。
このような構成からなる漏れ試験機用容器30において
、被試験物2を蓋体34の内側面にセットして容器30
内に押入し、前記蓋体34を外ケース31の開口部32
に嵌合し、容器30を密閉する。との時、容器30と被
試験物2との間には第1図に示すように大きな空間7が
形成されている。この状態において、被試験物2K)レ
ースガスGを供給すると同時に前記容器30を真空排気
すると、圧力低下に伴い容器30が第2図に示すように
収縮してスタンドオフ6が被試験物2の外表面に密接す
る。すなわち、容器30は可変容積型の容器を構成する
もので、したがって、被試験物2の大きさが変っても、
それに応じた大きさの容器に交換する必要がなく、また
この状態での容器30と被試験物2との間の空間T′は
著しく減少してその体積が被試験物2の大きさに拘わら
す略一定となるため、小さま被試験物2の場合でも、前
記空間7′に漏れるトレースガスGのガス濃度が下がら
ず、センサの感度を略一定に維持し、またセンサにトレ
ースガスGが到達する時間も長くならず、略一定にする
ことができるものである。
なお、容器30のスタンドオフ6の断面形状は矩形に限
らず種々の形状に変更することができ、またその先端面
に、耐摩耗性材料からなるチップ38を設けておくと、
スタンドオフ6、換MftLば容器30の耐久性を向上
させることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明に係る漏れ試験機用容器は
、可撓性材料によって形成されその内面にスタンドオフ
を一体に形成したもので、容器内部に被試験物を収納し
て密閉し、該容器を真空排気によって収縮させ、前記ス
タンドオフを被試験物外表面に接触させるように構成し
たので、被試験物の大小に拘わらず容器と被試験物との
間の空間体積を略一定にすることができ、したがって特
に小さな被試験物の漏れ検出時においても検出感度が良
好で短時間に検出することができ、その上容積可変型で
あるため容器変換の必要もないため、試験機の取扱いが
簡単かつ容易で、−m迅速な検出を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る漏れ試験機用容器の一実施例を
示す排気前の断面図、 第2図は同容器の排気後の断面図、 第3図は漏れ試験機の従来例を示す構成図である。 1・・・・容器、2・・・・被試験物、3・・・・粗引
ポンプ、4・・・・空気源、6・−・番スタンドオフ、 11・・・・トレースガスセンサ、 30・・・・容器、31・・・・外ケース、34・・・
・蓋体、 38・・−・耐摩耗性材料からなるチップ、G争・舎・
トレースガス。 特許出願人 ヤ マ ハ 株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉排気された容器内に被試験物を収納し、この被試験
    物にトレースガスを供給し、該被試験物より前記容器内
    に洩れたトレースガスをセンサによつて検出するように
    した漏れ試験機において、前記容器は可撓性材料によつ
    て形成されることにより可変容積型とされ、内面には真
    空排気時に被試験物外表面と接触し該外表面との間に一
    定の空間を形成するスタンドオフが一体に設けられてい
    ることを特徴とする漏れ試験機用容器。
JP5258388A 1988-03-08 1988-03-08 漏れ試験機用容器 Pending JPH01227037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258388A JPH01227037A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 漏れ試験機用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5258388A JPH01227037A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 漏れ試験機用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01227037A true JPH01227037A (ja) 1989-09-11

Family

ID=12918818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5258388A Pending JPH01227037A (ja) 1988-03-08 1988-03-08 漏れ試験機用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01227037A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131745U (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 株式会社島津製作所 リークテスト装置
JPH1019718A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Ulvac Japan Ltd 漏洩試験用真空容器
JPH10185752A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Teijin Seiki Co Ltd 密封体の漏れ検査方法および装置
JP2001264209A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Yamaha Corp 密閉構造体を用いた漏洩試験方法および漏洩試験装置ならびに漏洩試験装置用密閉構造体
JP2004077263A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Ulvac Japan Ltd 圧力変化に伴って形状変形を生じる試験体のリークテスト方法
US6742384B2 (en) * 2002-07-02 2004-06-01 Carrier Corporation Trace gas management system for leak detection operations
JP2006007157A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Japan Organo Co Ltd 反応装置および反応方法
JP2013134098A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Fukuda:Kk リークテスト用チャンバおよびリークテスト装置
JP2017044542A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社大塚製薬工場 ガス状漏洩物の定量方法および可撓性袋
JP2018501475A (ja) * 2014-12-03 2018-01-18 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH ホイルチャンバ内の搬送ガスを用いた気密性試験

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227144A (ja) * 1984-02-08 1985-11-12 プロダクト サプライヤ−ズ エ−ジ− 漏れ検査方法および装置
JPS62112027A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Shinkosumosu Denki Kk 容器の漏洩検知方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227144A (ja) * 1984-02-08 1985-11-12 プロダクト サプライヤ−ズ エ−ジ− 漏れ検査方法および装置
JPS62112027A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Shinkosumosu Denki Kk 容器の漏洩検知方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131745U (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 株式会社島津製作所 リークテスト装置
JPH1019718A (ja) * 1996-07-04 1998-01-23 Ulvac Japan Ltd 漏洩試験用真空容器
JPH10185752A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Teijin Seiki Co Ltd 密封体の漏れ検査方法および装置
JP2001264209A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Yamaha Corp 密閉構造体を用いた漏洩試験方法および漏洩試験装置ならびに漏洩試験装置用密閉構造体
US6742384B2 (en) * 2002-07-02 2004-06-01 Carrier Corporation Trace gas management system for leak detection operations
JP2004077263A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Ulvac Japan Ltd 圧力変化に伴って形状変形を生じる試験体のリークテスト方法
JP2006007157A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Japan Organo Co Ltd 反応装置および反応方法
JP2013134098A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Fukuda:Kk リークテスト用チャンバおよびリークテスト装置
JP2018501475A (ja) * 2014-12-03 2018-01-18 インフィコン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングInficon GmbH ホイルチャンバ内の搬送ガスを用いた気密性試験
JP2017044542A (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 株式会社大塚製薬工場 ガス状漏洩物の定量方法および可撓性袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5513516A (en) Method and apparatus for leak testing a container
JP6602852B2 (ja) グロスリーク検知のための容積測定機能を備えるフィルムチャンバ
US6450012B1 (en) Multi-port gas leakage measurement fixture
MY108772A (en) Detection medium and method for use in hermetic seal testing
JPH01227037A (ja) 漏れ試験機用容器
KR950014862A (ko) 가스누출 검사장치 및 방법
US10816433B2 (en) Leakage inspection method and leakage inspection device for container to be inspected
US8006543B2 (en) Device for measuring the permeation of a hollow body such as a container
JP2005537488A (ja) ガス供給アダプタ
JPS62112027A (ja) 容器の漏洩検知方法
CN110196143A (zh) 一种钢壳电池的氦检测装置及氦检测方法
CN109983316A (zh) 用于检测柔性容器的密封性的方法
JPH07280687A (ja) ピンホール検査装置
JPH07187152A (ja) 密封袋のリークテスト方法
CN212158979U (zh) 一种包装容器完整性真空衰减法测试仪
CN115597795A (zh) 用于充气密封容器的扣罩式泄露检测装置、方法及系统
JP6944527B2 (ja) 二重フィルムを有するフィルムチャンバ
JP3430975B2 (ja) リークテスター
JP4288006B2 (ja) 比較的薄い壁を有する試験体で積分法によるリークテストを実施する方法
CN215338771U (zh) 密封性检测装置
JP6515692B2 (ja) 気密検査装置及び気密検査方法
JPS63163133A (ja) 真空漏れ検査方法
JPH02673Y2 (ja)
JP2002022593A (ja) リーク検出装置及びリーク検出方法
JP2024094094A (ja) 樹脂配管の気密性検査方法および樹脂配管の気密性検査装置