JP7413767B2 - ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを用いたペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents
ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを用いたペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7413767B2 JP7413767B2 JP2019233826A JP2019233826A JP7413767B2 JP 7413767 B2 JP7413767 B2 JP 7413767B2 JP 2019233826 A JP2019233826 A JP 2019233826A JP 2019233826 A JP2019233826 A JP 2019233826A JP 7413767 B2 JP7413767 B2 JP 7413767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- chloride resin
- acid
- paste
- paste processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
レーザー回折/散乱式粒度分布測定装置((株)堀場製作所、(商品名)LA-920)を使用し、屈折率1.16の条件にて2回測定し、平均粒子径を求めた。
JIS K6721のウベローデ粘度計を用いて、溶液粘度測定法により重合度を算出した。
発泡倍率は次式(1)により算出した。
発泡倍率=発泡体の厚み/原反の厚み (1)
壁紙及び床材とした際の意匠性に優れるものとなることから、発泡倍率4.0倍以上となるものを発泡性に優れるものと判断した。
得られた原反へ抑制インクとして無水トリメリット酸を塗付して200℃、170秒の条件で発泡を行い、ケミカルエンボスによる凹凸差を測定した。次式(2)により抑制割合を算出した。
抑制割合=凹凸差/発泡体の厚み×100 (2)
壁紙及び床材とした際の意匠性に優れるものとなることから、抑制割合50.0%以上となるものをケミカルエンボス性に優れるものと判断した。
得られた発泡体を色彩色差計(コニカミノルタ(株)、(商品名)CR-5)を用いて、YI値の測定を行った。一般的にYI値は小さいほど白色に近いことから、25以下のものを色相に優れると判断した。
1m3ステンレス製オートクレーブ中に脱イオン水360kg、塩化ビニルモノマー300kg、過酸化ラウロイル5.7kg及び15重量%ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム水溶液30kgを仕込み、該重合液をホモジナイザーを用いて3時間循環し均質化処理を行なった後、反応系の温度を45℃に上げて重合を開始した。重合系の圧力が低下した後、未反応塩化ビニルモノマーを回収し、固形分含有率35重量%、平均粒子径0.55μmの油溶性重合開始剤含有塩化ビニル樹脂シードラテックス(a)を得た。
2.5Lステンレス製オートクレーブ中に脱イオン水500g、塩化ビニルモノマー800g、5重量%ラウリル硫酸ナトリウム16.5g、1重量%ホウ酸-苛性カリウム溶液10.6g、合成例1により得られた平均粒子径0.55μmの油溶性重合開始剤含有塩化ビニル樹脂シードラテックス(a)を86.9g、0.1重量%硫酸銅を4.0g仕込み、この反応混合物の温度を55℃に上げて重合を開始した。重合中、0.05重量%エリソルビン酸水溶液を、重合温度を維持するように連続的に160g添加し、重合圧が55℃における塩化ビニルモノマーの飽和蒸気圧から0.471MPaまで降下したときに重合を終了した。重合中のエリソルビン酸添加量は塩化ビニル樹脂に対して100ppmであった。なお、重合を開始してから重合終了までの間、104.8gの5重量%ラウリル硫酸ナトリウムを連続的に添加した。重合終了後、未反応塩化ビニルモノマーを回収し、塩化ビニル樹脂ラテックスを得た。得られた塩化ビニル樹脂ラテックス中の塩化ビニル樹脂は、平均粒子径1.1μm、平均重合度1200の塩化ビニル樹脂を含むものであった。
製造例1で得られた塩化ビニル樹脂ラテックス(平均粒子径:1.1μm、重合度:1200)1kgに、塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸が50ppmとなるよう、エリソルビン酸の1重量%水溶液を添加し、回転円盤式のスプレードライヤーを用い、熱風温度158℃、出口温度55℃で噴霧乾燥した。乾燥して得られた顆粒状のペースト塩ビを粉砕することで微粉状のペースト塩ビを得た。得られたペースト塩ビは、塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸150ppmを含むものであった。
塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を50ppm添加した代わりに、塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を100ppm添加した以外は、実施例1と同様の方法によりペースト塩ビ、ペースト塩ビ組成物、発泡体を得た。
塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を50ppm添加した代わりに、塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を150ppm添加した以外は、実施例1と同様の方法によりペースト塩ビ、ペースト塩ビ組成物、発泡体を得た。
塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を50ppm添加した代わりに、塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を200ppm添加した以外は、実施例1と同様の方法によりペースト塩ビ、ペースト塩ビ組成物、発泡体を得た。
塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を50ppm添加した代わりに、塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を400ppm添加した以外は、実施例1と同様の方法によりペースト塩ビ、ペースト塩ビ組成物、発泡体を得た。
重合後にエリソルビン酸を添加しないこと以外は、実施例1と同様の方法によりペースト塩ビ、ペースト塩ビ組成物、発泡体を得た。
塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を50ppm添加した代わりに、塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を600ppm添加した以外は、実施例1と同様の方法によりペースト塩ビ、ペースト塩ビ組成物、発泡体を得た。
塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を50ppm添加した代わりに、塩化ビニル樹脂に対してエリソルビン酸を800ppm添加した以外は、実施例1と同様の方法によりペースト塩ビ、ペースト塩ビ組成物、発泡体を得た。
Claims (6)
- 塩化ビニル系樹脂に対して、水溶性有機酸150~500ppmを含有し、水溶性有機酸がエリソルビン酸及び/又はアスコルビン酸であることを特徴とするペースト加工用塩化ビニル系樹脂。
- 塩化ビニル系樹脂が、重合度が1000~1500のものであることを特徴とする請求項1に記載のペースト加工用塩化ビニル系樹脂。
- 塩化ビニル系モノマーの重合反応後の塩化ビニル系樹脂ラテックスに水溶性有機酸としてエリソルビン酸及び/又はアスコルビン酸を添加し、噴霧乾燥を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載のペースト加工用塩化ビニル系樹脂の製造方法。
- 請求項1又は2に記載のペースト加工用塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、可塑剤20~200重量部を含有することを特徴とするペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物。
- さらに、充填剤1~300重量部及び安定剤0.1~30重量部を含有することを特徴とする請求項4に記載のペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物。
- ケミカルエンボス床材用であることを特徴とする請求項4又は5に記載のペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233826A JP7413767B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを用いたペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233826A JP7413767B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを用いたペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021102680A JP2021102680A (ja) | 2021-07-15 |
JP7413767B2 true JP7413767B2 (ja) | 2024-01-16 |
Family
ID=76754811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019233826A Active JP7413767B2 (ja) | 2019-12-25 | 2019-12-25 | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを用いたペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7413767B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003327763A (ja) | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Tosoh Corp | ペースト塩化ビニル系樹脂、その製造方法及びそれを用いた樹脂組成物 |
CN105037592A (zh) | 2015-08-21 | 2015-11-11 | 西安道尔达化工有限公司 | 一种聚氯乙烯聚合用水性环保高效终止剂 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4543401A (en) * | 1981-05-04 | 1985-09-24 | Plastic Specialties And Technologies, Inc. | Peroxygen compound-isoascorbic acid redox catalyst system for suspension polymerization of vinyl chloride |
JP3576351B2 (ja) * | 1997-04-24 | 2004-10-13 | 鐘淵化学工業株式会社 | ポリ塩化ビニル系ペースト樹脂及びペースト用ブレンド樹脂の製造方法 |
-
2019
- 2019-12-25 JP JP2019233826A patent/JP7413767B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003327763A (ja) | 2002-05-08 | 2003-11-19 | Tosoh Corp | ペースト塩化ビニル系樹脂、その製造方法及びそれを用いた樹脂組成物 |
CN105037592A (zh) | 2015-08-21 | 2015-11-11 | 西安道尔达化工有限公司 | 一种聚氯乙烯聚合用水性环保高效终止剂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021102680A (ja) | 2021-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5261903B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂、ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物及び成形体 | |
JP4274098B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造方法、ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物並びにその用途 | |
JP7413767B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを用いたペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP7243310B2 (ja) | 塩化ビニル系樹脂複合体及びそれを用いた塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP4036019B2 (ja) | 塩化ビニル系樹脂ラテックス、ペースト加工用塩化ビニル系樹脂、その製造方法、ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物及び用途 | |
JP4955845B2 (ja) | ペースト用塩化ビニル樹脂及びそれよりなるペースト用塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP2021169568A (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物及びその用途 | |
JP2015124317A (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを用いたペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP5003692B2 (ja) | ペースト用塩化ビニル樹脂の製造方法 | |
JP4122835B2 (ja) | ペースト塩化ビニル系樹脂、その製造方法及びそれを用いた樹脂組成物 | |
JP4192508B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂の製造方法 | |
JP2015124316A (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを用いたペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP4092972B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂の製造方法 | |
JP4962324B2 (ja) | ペースト塩化ビニル系樹脂の製造方法 | |
JP2022094381A (ja) | ペースト塩化ビニル系樹脂及び発泡体 | |
JP2017145407A (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれよりなる組成物 | |
JP4257932B2 (ja) | ペースト用塩ビ樹脂の製造方法 | |
JP7585662B2 (ja) | ペースト塩化ビニル系樹脂粒子 | |
JP3579563B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及び該樹脂の製造方法 | |
JP2023138913A (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びそれを含むペースト加工用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP7413766B2 (ja) | ペースト塩化ビニル系樹脂 | |
JP5272356B2 (ja) | ペースト加工用塩化ビニル系樹脂及びその製造方法、並びにその用途 | |
JP2007119637A (ja) | 塩化ビニル系ペーストゾル用樹脂、塩化ビニル系ペーストゾル組成物及び、それより得られる塩化ビニル系壁紙 | |
JP2023113992A (ja) | ペースト塩化ビニル系樹脂 | |
JP4481483B2 (ja) | プラスチゾル用アクリル樹脂の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231211 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7413767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |