JP7244074B2 - 食材加熱装置 - Google Patents
食材加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7244074B2 JP7244074B2 JP2019106707A JP2019106707A JP7244074B2 JP 7244074 B2 JP7244074 B2 JP 7244074B2 JP 2019106707 A JP2019106707 A JP 2019106707A JP 2019106707 A JP2019106707 A JP 2019106707A JP 7244074 B2 JP7244074 B2 JP 7244074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- skewer
- heating
- skewer holder
- food
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/90—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation
- Y02A40/924—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in food processing or handling, e.g. food conservation using renewable energies
- Y02A40/928—Cooking stoves using biomass
Landscapes
- Baking, Grill, Roasting (AREA)
Description
を備える。
食材加熱装置Aは、串81に刺さった食材82を加熱する食材加熱装置であり、図1~図5に示すように、本実施形態では基台1の天板11上に配置されている。この食材加熱装置Aは、串保持具搬送機構2によって串焼き材料8を垂直状態に挟持した多数の串保持具20を周回移動させて串焼き材料8を搬送し、これら串焼き材料8を搬送する間に周回軌道に沿って延設された串保持具案内部材21の左右両側から加熱装置3及び4によって加熱するとともに、串焼き材料8をタレに浸漬させる。また、串保持具案内部材21の途中には、周回移動中の串保持具20が通過する空間である作業空間60が配置されている。
以上説明した装置を動作させることによって、串焼きを製造することができる。なお、以下で説明する処理手順は一例に過ぎず、各処理は可能な限り変更されてもよい。また、以下で説明する処理手順について、実施の形態に応じて、適宜、ステップの省略、置換及び追加が可能である。
なお、以上説明した各実施形態の説明は、本発明の一例である。このため、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
以上のように、本実施形態の食材加熱装置Aによれば、串焼き材料8を垂下して串81の基端部を手指で摘み、基台1の作業空間60内を串保持具20が移動していく間に、保持具本体20eと可動挟持体20aの先端部に串81の上端部を押入れさえすればよいから、串保持具20に容易に串焼き材料8を保持させることができ、食材82に手指が触れることもなく、衛生的である。また、無端回動チェーン22によって加熱装置3,4に沿って串焼き材料8を搬送させつつ加熱する工程中に、串焼き材料8をタレに付ける工程を設けているので、串焼き材料8を製造するのに手間と時間を要しない。
1…基台
2…串保持具搬送機構
3,4…加熱装置
5…タレ貯槽
6…位置決め部材
8…串焼き材料
10…駆動モーター
11…天板
12…貯水槽
12a…スライド部材
12b…スライド部材
12c…回転機構
20,20…串保持具
20a…可動挟持体
20b…先端部
20c…枢支ピン
20d…開放ピン
20e…保持具本体
20f…支持部材
20g…支持ピン
21…串保持具案内部材
22…無端回動チェーン
23…串保持具開放機構
23a…押当ローラ
23b…アーム部
23c…回転支持部
30,40…加熱範囲
31(31a,31b),41(41a,41b)…炭箱
32(32a,32b),42(42a,42b)…給気カバー
33a,33b、43a,43b…給気管
34(34a,34b),44(44a,44b)…熱遮蔽部
35,36…集合管
37…送風手段
51…串保持具昇降機構
52…スロープ
60…作業空間
70…制御装置
70a…作動ダイヤル
70b…操作スイッチ
71…支柱
72…駆動スプロケット
73…従動スプロケット
75…駆動モーター
81…串
82…食材
111,112…排出穴
311a,311b、411a,411b…放熱面
312a,312b、412a,412b…給気面
Claims (4)
- 串に刺さった食材を加熱する食材加熱装置であって、
前記食材を刺した串の端部を保持する串保持具と、
前記串保持具を周回軌道に沿って周回移動させる搬送機構と、
前記周回軌道に沿って配置され、前記食材を周回移動させる間に加熱する加熱装置と、
前記加熱装置による加熱範囲において、前記串保持具に保持された周回移動中の串端部を、前記加熱装置から遮蔽するように配置され、且つ前記周回軌道に沿って延設される熱遮蔽部と、
前記周回軌道の途中に配置され、周回移動中の前記串保持具が通過する作業空間と、
前記作業空間において、前記熱遮蔽部の前記周回軌道に対する相対位置に合致するように、前記串に刺された食材の位置決めをする位置決め部材と
を備え、
前記串保持具は、前記食材が下方に位置するように前記串を鉛直に保持し、
前記搬送機構は、少なくとも前記加熱範囲において前記串保持具を水平方向に移動させ、
前記熱遮蔽部は、少なくとも前記串保持具が水平方向に移動される範囲において水平に延設され、
前記位置決め部材は、その下端が前記熱遮蔽部下端の高さ位置に合致するように配置され、且つ前記作業空間を通過中の前記串保持具の下方において、当該位置決め部材の下端に前記食材上端が当接可能に配置される
ことを特徴とする食材加熱装置。 - 前記加熱装置は熱源を収納する容器を有し、
前記容器は周回移動中の前記食材が通過する範囲に対向された加熱面を有し、
前記加熱面の熱源側後方には、前記熱源及び前記加熱面を経て食材通過範囲に向けて送風する送風手段が配置されている
ことを特徴とする請求項1に記載の食材加熱装置。 - 前記周回軌道の途中において、前記串保持具に保持された周回移動中の食材が接触可能に調味料を貯留する調味料貯槽と、
前記調味料貯槽近傍において、前記食材の高さ位置を変化させる串保持具昇降機構と
をさらに備え、
前記串保持具昇降機構は、前記調味料に接触した前記食材を上昇させた後、急速に下降させる機能を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の食材加熱装置。 - 少なくとも前記加熱範囲の下方に配置され、水を貯留する貯水槽をと、
前記貯水槽を水平方向にスライド移動可能に且つ着脱自在に支持するスライド部材と、
前記スライド部材による前記貯水槽のスライド移動方向を水平方向に回転させる回転機構と
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の食材加熱装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019106707A JP7244074B2 (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 食材加熱装置 |
JP2023031646A JP7592114B2 (ja) | 2019-06-07 | 2023-03-02 | 食材加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019106707A JP7244074B2 (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 食材加熱装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023031646A Division JP7592114B2 (ja) | 2019-06-07 | 2023-03-02 | 食材加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020198986A JP2020198986A (ja) | 2020-12-17 |
JP7244074B2 true JP7244074B2 (ja) | 2023-03-22 |
Family
ID=73741635
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019106707A Active JP7244074B2 (ja) | 2019-06-07 | 2019-06-07 | 食材加熱装置 |
JP2023031646A Active JP7592114B2 (ja) | 2019-06-07 | 2023-03-02 | 食材加熱装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023031646A Active JP7592114B2 (ja) | 2019-06-07 | 2023-03-02 | 食材加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7244074B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001238802A (ja) | 2000-03-01 | 2001-09-04 | Chubu Corporation | 焼物器 |
JP2003284649A (ja) | 2003-02-04 | 2003-10-07 | Matsushita Kotobuki Electronics Industries Ltd | 加熱調理機 |
JP2007007372A (ja) | 2005-07-02 | 2007-01-18 | Nanashimaya Engineering:Kk | 串刺し食品焼成装置とその串ホルダ |
JP2009005880A (ja) | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Hibiki:Kk | 串焼き製造装置 |
JP2011245185A (ja) | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Hibiki:Kk | 串焼き製造装置 |
JP2012232112A (ja) | 2011-04-19 | 2012-11-29 | Prima Meat Packers Ltd | 串焼き装置 |
WO2013179495A1 (ja) | 2012-05-28 | 2013-12-05 | 株式会社ひびき | 串焼き製造装置 |
JP3192047U (ja) | 2014-05-14 | 2014-07-24 | 蘇彦嘉 | 串焼き食品固定フレーム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5839139Y2 (ja) * | 1981-04-14 | 1983-09-03 | 廣継 浦田 | 焼鳥用バ−ナ− |
JPH0282240U (ja) * | 1988-12-14 | 1990-06-26 | ||
JP3411862B2 (ja) | 1999-09-02 | 2003-06-03 | 株式会社 竹田精工 | 蒲焼の加工方法及び蒲焼装置 |
JP3111774U (ja) | 2005-03-23 | 2005-07-28 | 三重県 | コンロ |
-
2019
- 2019-06-07 JP JP2019106707A patent/JP7244074B2/ja active Active
-
2023
- 2023-03-02 JP JP2023031646A patent/JP7592114B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001238802A (ja) | 2000-03-01 | 2001-09-04 | Chubu Corporation | 焼物器 |
JP2003284649A (ja) | 2003-02-04 | 2003-10-07 | Matsushita Kotobuki Electronics Industries Ltd | 加熱調理機 |
JP2007007372A (ja) | 2005-07-02 | 2007-01-18 | Nanashimaya Engineering:Kk | 串刺し食品焼成装置とその串ホルダ |
JP2009005880A (ja) | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Hibiki:Kk | 串焼き製造装置 |
JP2011245185A (ja) | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Hibiki:Kk | 串焼き製造装置 |
JP2012232112A (ja) | 2011-04-19 | 2012-11-29 | Prima Meat Packers Ltd | 串焼き装置 |
WO2013179495A1 (ja) | 2012-05-28 | 2013-12-05 | 株式会社ひびき | 串焼き製造装置 |
JP3192047U (ja) | 2014-05-14 | 2014-07-24 | 蘇彦嘉 | 串焼き食品固定フレーム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023060082A (ja) | 2023-04-27 |
JP7592114B2 (ja) | 2024-11-29 |
JP2020198986A (ja) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9980606B2 (en) | Multipurpose cooking appliance | |
JPH08280545A (ja) | 串焼き装置 | |
JPH08215067A (ja) | コンベアオーブントースタ | |
KR200478957Y1 (ko) | 회전식 구이기 | |
US6471042B1 (en) | Transporting device for food products | |
US3951052A (en) | Barbecuing apparatus | |
US3327616A (en) | Barbecue oven | |
JP7244074B2 (ja) | 食材加熱装置 | |
US2556808A (en) | Barbecue broiler | |
US3096707A (en) | Food holding and turning apparatus | |
US4188866A (en) | Patty broiler | |
US1662847A (en) | Electrical cooking apparatus | |
US3442201A (en) | Pivoted spit and firebox assembly for barbecue grills | |
KR101429362B1 (ko) | 바비큐 구이기 | |
USRE34671E (en) | Continuous cooking grill | |
KR101841707B1 (ko) | 회전식 구이기 | |
US2735358A (en) | Charcoal broiler grill | |
KR101241174B1 (ko) | 바비큐 구이기 | |
KR101910557B1 (ko) | 회전식 맥반석 구이기 | |
CN103211504A (zh) | 夹持、倾倒机构及烹饪物料投放系统和投放方法 | |
JP2025033875A (ja) | スライド式オーブン | |
EP1785075B1 (en) | Machine for the heating and cooking of food products | |
JP2016077767A (ja) | 食品炙り装置 | |
US5094155A (en) | Continuous cooking grill | |
CN1087923C (zh) | 用于烤肉或烤面包的改进型烤具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220920 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7244074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |