JP7086172B2 - チタンめっき部材の製造方法及びチタンめっき部材 - Google Patents
チタンめっき部材の製造方法及びチタンめっき部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7086172B2 JP7086172B2 JP2020504815A JP2020504815A JP7086172B2 JP 7086172 B2 JP7086172 B2 JP 7086172B2 JP 2020504815 A JP2020504815 A JP 2020504815A JP 2020504815 A JP2020504815 A JP 2020504815A JP 7086172 B2 JP7086172 B2 JP 7086172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- titanium
- base material
- solution composition
- plating solution
- molten salt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 27
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 92
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 90
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 84
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 83
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 51
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 50
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 40
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 32
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- -1 titanium (III) ions Chemical class 0.000 claims description 24
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 4
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 claims description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 4
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100396546 Neurospora crassa (strain ATCC 24698 / 74-OR23-1A / CBS 708.71 / DSM 1257 / FGSC 987) tif-6 gene Proteins 0.000 description 3
- LCKIEQZJEYYRIY-UHFFFAOYSA-N Titanium ion Chemical compound [Ti+4] LCKIEQZJEYYRIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MGKOSOIDPUKBRW-UHFFFAOYSA-H F[Ti](F)(F)(F)(F)F Chemical compound F[Ti](F)(F)(F)(F)F MGKOSOIDPUKBRW-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N Potassium ion Chemical compound [K+] NPYPAHLBTDXSSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001062472 Stokellia anisodon Species 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229940006460 bromide ion Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010219 correlation analysis Methods 0.000 description 1
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 1
- ZHHHHWLNNWAEML-UHFFFAOYSA-L dipotassium;oxalate;dihydrate Chemical compound O.O.[K+].[K+].[O-]C(=O)C([O-])=O ZHHHHWLNNWAEML-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RXCBCUJUGULOGC-UHFFFAOYSA-H dipotassium;tetrafluorotitanium;difluoride Chemical compound [F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[F-].[K+].[K+].[Ti+4] RXCBCUJUGULOGC-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- HLJCWGPUCQTHFY-UHFFFAOYSA-H disodium;hexafluorotitanium(2-) Chemical compound [F-].[F-].[Na+].[Na+].F[Ti](F)(F)F HLJCWGPUCQTHFY-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M iodide Chemical compound [I-] XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940006461 iodide ion Drugs 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- YOYLLRBMGQRFTN-SMCOLXIQSA-N norbuprenorphine Chemical compound C([C@@H](NCC1)[C@]23CC[C@]4([C@H](C3)C(C)(O)C(C)(C)C)OC)C3=CC=C(O)C5=C3[C@@]21[C@H]4O5 YOYLLRBMGQRFTN-SMCOLXIQSA-N 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 1
- YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K titanium(iii) chloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)Cl YONPGGFAJWQGJC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25C—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC PRODUCTION, RECOVERY OR REFINING OF METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25C3/00—Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts
- C25C3/26—Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of titanium, zirconium, hafnium, tantalum or vanadium
- C25C3/28—Electrolytic production, recovery or refining of metals by electrolysis of melts of titanium, zirconium, hafnium, tantalum or vanadium of titanium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25D—PROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
- C25D3/00—Electroplating: Baths therefor
- C25D3/66—Electroplating: Baths therefor from melts
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
導電性の表面を有する基材と上記基材に対応するアノードとを、溶融塩チタンめっき液組成物に浸漬する工程と、
上記基材の上記導電性の表面上にチタンめっき膜を形成する工程と、を含むチタンめっき部材の製造方法であって、
上記チタンめっき膜を形成する工程は、上記基材におけるカソード電位がLi+/Liの酸化還元電位を基準として0.85V~1.2Vとなるように、上記基材と上記アノードとの間に電圧を印加することを含み、
上記溶融塩チタンめっき液組成物は、フッ化リチウム、塩化リチウム及びチタン(III)イオンを含む。
溶融塩中でチタンを電析させる方法は、上記乾式成膜法と比較して、表面が平滑なチタンめっき膜を形成させることができるが、改良の余地がまだ残されている。
上記によれば、表面の平滑度が高いチタンめっき膜を有するチタンめっき部材の製造方法及びチタンめっき部材を提供することが可能になる。
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
[1]本開示に係るチタンめっき部材の製造方法は、
導電性の表面を有する基材と上記基材に対応するアノードとを、溶融塩チタンめっき液組成物に浸漬する工程と、
上記基材の上記導電性の表面上にチタンめっき膜を形成する工程と、を含むチタンめっき部材の製造方法であって、
上記チタンめっき膜を形成する工程は、上記基材におけるカソード電位がLi+/Liの酸化還元電位を基準として0.85V~1.2Vとなるように、上記基材と上記アノードとの間に電圧を印加することを含み、
上記溶融塩チタンめっき液組成物は、フッ化リチウム、塩化リチウム及びチタン(III)イオンを含む。
以下、本発明の一実施形態(以下「本実施形態」と記す。)について説明する。ただし、本実施形態はこれに限定されるものではない。本明細書において「A~B」という形式の表記は、範囲の上限下限(すなわちA以上B以下)を意味し、Aにおいて単位の記載がなく、Bにおいてのみ単位が記載されている場合、Aの単位とBの単位とは同じである。
本実施形態に係るチタンめっき部材の製造方法は、
導電性の表面を有する基材と上記基材に対応するアノードとを、溶融塩チタンめっき液組成物に浸漬する工程と、
上記基材の上記導電性の表面上にチタンめっき膜を形成する工程と、を含むチタンめっき部材の製造方法であって、
上記チタンめっき膜を形成する工程は、上記基材におけるカソード電位がLi+/Liの酸化還元電位を基準として0.85V~1.2Vとなるように、上記基材と上記アノードとの間に電圧を印加することを含み、
上記溶融塩チタンめっき液組成物は、フッ化リチウム、塩化リチウム及びチタン(III)イオンを含む。
ここで、元素記号又は元素名と共にかっこ書きのローマ数字が示される場合、当該ローマ数字は、その直前の元素の価数を示す。例えば、チタン(III)イオンは、「Ti3+」を意味する。チタン(IV)イオンは、「Ti4+」を意味する。
本実施形態の一側面において、上記製造方法は、導電性の表面を有する基材と上記基材に対応するアノードとを、溶融塩チタンめっき液組成物に浸漬する工程の前に、導電性の表面を有する基材を準備する工程を更に含んでいてもよい。以下、各工程について説明する。
本工程では、導電性の表面を有する基材を準備する。「導電性の表面を有する基材」とは、電場の働きによって荷電粒子(電子、イオン等)がドリフトして電気を通すことが可能な表面を有する基材を意味する。本実施形態に係る導電性の表面は、上記溶融塩チタンめっき液組成物の温度より高い融点を有する物質を含んでいてもよい。上記導電性の表面は、上記溶融塩チタンめっき液組成物の温度より高い融点を有する物質からなっていてもよい。上記溶融塩チタンめっき液組成物の温度より低い融点を有する物質を上記導電性の表面として用いると、後述する「基材の導電性の表面上にチタンめっき膜を形成する工程」において上記溶融塩チタンめっき液組成物中に溶け出してしまい、上記基材のカソードとしての機能が低下する傾向がある。
本工程では、準備した上記基材と上記基材に対応するアノードとを溶融塩チタンめっき液組成物(以下、「めっき液組成物」という場合がある。)に浸漬する。「溶融塩チタンめっき液組成物」とは、チタンめっきを行う際にめっき浴として用いる溶融塩の組成物を意味する。上記溶融塩チタンめっき液組成物は、フッ化リチウム、塩化リチウム及びチタン(III)イオンを含む。また、上記溶融塩チタンめっき液組成物は、フッ化物イオン、塩化物イオン、リチウムイオン及びチタン(III)イオンを含むと把握することもできる。
3Ti4+ +Ti金属 → 4Ti3+ 式(1)
本工程は、上記基材の上記導電性の表面上にチタンめっき膜を形成する。また、上記チタンめっき膜を形成する工程(本工程)は、上記基材におけるカソード電位がLi+/Liの酸化還元電位を基準として0.85V~1.2Vとなるように、上記基材と上記アノードとの間に電圧を印加することを含む。
本実施形態に係るチタンめっき部材の製造方法は、上述した工程に加えてその他の工程を更に含んでいてもよい。その他の工程としては、例えば、めっき液組成物中の不純物を取り除く目的で行う予備電解を施す工程、チタンめっきが施された基板を洗浄する工程、洗浄後のチタンめっきが施された基板を乾燥する工程等が挙げられる。
本実施形態に係るチタンめっき部材は、基材と、上記基材を被覆するチタンめっき膜とを備え、上記チタンめっき膜の表面粗さが1μm未満であり、0.6μm以上0.9μm以下であることが好ましい。上記表面粗さ(Ra)は、SEM(Scanning Electron Microscope)による断面観察又は表面粗さ計を用いて測定することができる。本実施形態では、表面粗さ計を用いて、上記表面粗さ(Ra)を測定することとする。上記表面粗さ計としては、例えば、キーエンス株式会社製のレーザー顕微鏡VK-X1000(商品名)が挙げられる。なお、めっき膜の表面粗さは、JIS B 0601(2001)に規定された算術平均粗さRaを意味している。本実施形態における表面粗さ(Ra)は、上記チタンめっき膜の任意の5か所それぞれにおいて測定した値の平均値である。本実施形態の一側面において、上記チタンめっき膜は、平均めっき膜厚が5μmであるとき、表面粗さが1μm未満であってもよい。
LiFとLiClとの混合比率がモル比で45:55となり、K2TiF6の濃度が0.5mol%となるようにLiF、LiCl及びK2TiF6を混合した。その後、得られた混合物を650℃に加熱し、溶融塩のめっき浴(溶融塩チタンめっき液組成物前駆体)を作製した。得られた溶融塩のめっき浴に対して、チタン(III)イオンを生成するのに必要な量の2倍量のスポンジチタン(めっき浴1gあたりに対し4.4mg)を添加し、十分に溶解させた。めっき浴中には溶解しきらなかったスポンジチタンが沈殿した状態で確認された。このようにして、溶融塩チタンめっき液組成物(以下、「めっき液組成物」という場合がある。)を作製した。
(測定条件)
測定装置 :HZ-7000(北斗電工株式会社製)
作用電極(カソード):Mo板(株式会社ニラコ製)
アノード :Ti板(株式会社ニラコ製)
参照電極 :白金擬似参照電極(株式会社ニラコ製)
温度 :650℃
LiFとLiClとの混合比率がモル比で45:55となり、K2TiF6の濃度が2mol%となるようにLiF、LiCl及びK2TiF6を混合した。その後、得られた混合物を650℃に加熱し、溶融塩のめっき浴(溶融塩チタンめっき液組成物前駆体)を作製した。得られた溶融塩のめっき浴に対して、チタン(III)イオンを生成するのに必要な量の2倍量のスポンジチタン(めっき浴1gあたりに対し16mg)を添加し、十分に溶解させた。めっき浴中には溶解しきらなかったスポンジチタンが沈殿した状態で確認された。このようにして、溶融塩チタンめっき液組成物を作製した。
(測定条件)
測定装置:HZ-7000(北斗電工株式会社製)
カソード:Ni板(株式会社ニラコ製)
アノード:Ti板(株式会社ニラコ製)
参照電極:白金擬似参照電極(株式会社ニラコ製)
温度 :650℃
表1の結果から、カソード電位がLi+/Liの酸化還元電位を基準として0.85V~1.2Vとなるように、上記基材と上記アノードとの間に電圧を印加すると、表面の平滑度が高い(表面粗さが1μm未満である)チタンめっきを有するチタンめっき部材を製造できることが示された。
Claims (4)
- 導電性の表面を有する基材と前記基材に対応するアノードとを、溶融塩チタンめっき液組成物に浸漬する工程と、
前記基材の前記導電性の表面上にチタンめっき膜を形成する工程と、を含むチタンめっき部材の製造方法であって、
前記チタンめっき膜を形成する工程は、前記基材におけるカソード電位がLi+/Liの酸化還元電位を基準として0.85V~1.2Vとなるように、前記基材と前記アノードとの間に電圧を印加することを含み、
前記溶融塩チタンめっき液組成物は、フッ化リチウム、塩化リチウム及びチタン(III)イオンを含む、製造方法。 - 前記導電性の表面は、Ni、Fe、Cu、Mo、W、カーボン及びステンレス鋼からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、請求項1に記載の製造方法。
- 前記フッ化リチウムと前記塩化リチウムとのモル比LiF:LiClは、30:70~50:50である、請求項1又は請求項2に記載の製造方法。
- 前記溶融塩チタンめっき液組成物におけるフッ化物イオンの割合は、前記溶融塩チタンめっき液組成物における全アニオンのモル数を基準として、10~50mol%である、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018041908 | 2018-03-08 | ||
JP2018041908 | 2018-03-08 | ||
PCT/JP2019/000170 WO2019171744A1 (ja) | 2018-03-08 | 2019-01-08 | チタンめっき部材の製造方法及びチタンめっき部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019171744A1 JPWO2019171744A1 (ja) | 2021-03-11 |
JP7086172B2 true JP7086172B2 (ja) | 2022-06-17 |
Family
ID=67847001
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020504815A Active JP7086172B2 (ja) | 2018-03-08 | 2019-01-08 | チタンめっき部材の製造方法及びチタンめっき部材 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7086172B2 (ja) |
WO (1) | WO2019171744A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20200080216A1 (en) * | 2017-05-22 | 2020-03-12 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Molten-salt titanium plating solution composition and method for manufacturing titanium-plated member |
CN110565120B (zh) * | 2019-10-18 | 2021-09-07 | 东北大学 | 一种在含铜铁液中脱除并回收铜的方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023384A (ja) | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Hitachi Metals Ltd | めっき用基材 |
WO2006038476A1 (ja) | 2004-10-01 | 2006-04-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | 溶融塩浴、この溶融塩浴を用いて得られた析出物、金属製品の製造方法および金属製品 |
JP2015193899A (ja) | 2013-11-19 | 2015-11-05 | 住友電気工業株式会社 | 電析用電解質および金属膜の製造方法 |
WO2017159324A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 住友電気工業株式会社 | 導電性材料及びその製造方法 |
WO2018216320A1 (ja) | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 住友電気工業株式会社 | 溶融塩チタンめっき液組成物およびチタンめっき部材の製造方法 |
WO2018216319A1 (ja) | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 住友電気工業株式会社 | チタンめっき部材の製造方法 |
-
2019
- 2019-01-08 JP JP2020504815A patent/JP7086172B2/ja active Active
- 2019-01-08 WO PCT/JP2019/000170 patent/WO2019171744A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005023384A (ja) | 2003-07-03 | 2005-01-27 | Hitachi Metals Ltd | めっき用基材 |
WO2006038476A1 (ja) | 2004-10-01 | 2006-04-13 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | 溶融塩浴、この溶融塩浴を用いて得られた析出物、金属製品の製造方法および金属製品 |
JP2015193899A (ja) | 2013-11-19 | 2015-11-05 | 住友電気工業株式会社 | 電析用電解質および金属膜の製造方法 |
WO2017159324A1 (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 住友電気工業株式会社 | 導電性材料及びその製造方法 |
WO2018216320A1 (ja) | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 住友電気工業株式会社 | 溶融塩チタンめっき液組成物およびチタンめっき部材の製造方法 |
WO2018216319A1 (ja) | 2017-05-22 | 2018-11-29 | 住友電気工業株式会社 | チタンめっき部材の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2019171744A1 (ja) | 2021-03-11 |
WO2019171744A1 (ja) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200036011A1 (en) | Metal porous body and method for producing metal porous body | |
JP5772102B2 (ja) | フッ素化合物の電解合成用電極 | |
Norikawa et al. | Electrodeposition of titanium in a water-soluble KF–KCl molten salt | |
JP7086172B2 (ja) | チタンめっき部材の製造方法及びチタンめっき部材 | |
WO2007029663A1 (ja) | 金属の電析方法 | |
WO2018216319A1 (ja) | チタンめっき部材の製造方法 | |
JP2014152341A (ja) | 酸化イリジウム皮膜の陽極電解めっき方法 | |
JP6947212B2 (ja) | 溶融塩チタンめっき液組成物およびチタンめっき部材の製造方法 | |
JP2008150655A (ja) | 金属の電析方法 | |
JP6889447B2 (ja) | チタンめっき液の製造方法及びチタンめっき製品の製造方法 | |
JP7575445B2 (ja) | チタンめっき用電解質及びチタンめっき用電解質を用いたチタンめっき部材の製造方法 | |
JP5799037B2 (ja) | プラズマ電解酸化による皮膜形成方法 | |
JP7207411B2 (ja) | チタンめっき用電解質の評価方法及びチタンめっき用電解質を用いたチタンめっき部材の製造方法 | |
TWI525225B (zh) | 鍍鉬電解質及形成含鉬鍍層方法 | |
JP6763542B2 (ja) | 窒化鉄材及び窒化鉄材の製造方法 | |
JP7516903B2 (ja) | アルミニウム箔の製造方法 | |
WO2020217603A1 (ja) | チタン含有部材の製造方法 | |
Liu et al. | Electrodeposition of Molybdenum from Water-in-Salt Electrolytes | |
TWI585242B (zh) | 製備鎂金屬之熔融鹽電解質與製備鎂金屬方法 | |
WO2024201168A1 (en) | Electrode for electrolytic processes and method for producing the same | |
JP2023027670A (ja) | 塩素発生用電極およびその製造方法 | |
CN108508077A (zh) | 一种确定磷酸钙电化学涂层中电极工作条件的方法 | |
BR102017008137B1 (pt) | Método para cromar um substrato, e, solução eletrolítica para cromar um substrato |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7086172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |