JP6801956B2 - モータサイクル用クラッチ装置 - Google Patents
モータサイクル用クラッチ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6801956B2 JP6801956B2 JP2015238002A JP2015238002A JP6801956B2 JP 6801956 B2 JP6801956 B2 JP 6801956B2 JP 2015238002 A JP2015238002 A JP 2015238002A JP 2015238002 A JP2015238002 A JP 2015238002A JP 6801956 B2 JP6801956 B2 JP 6801956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- cam
- pressure plate
- center
- clutch center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 17
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 17
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 17
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000002783 friction material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/22—Friction clutches with axially-movable clutching members
- F16D13/38—Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
- F16D13/52—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/22—Friction clutches with axially-movable clutching members
- F16D13/38—Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
- F16D13/52—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
- F16D13/54—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
- F16D13/56—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D43/00—Automatic clutches
- F16D43/02—Automatic clutches actuated entirely mechanically
- F16D43/20—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
- F16D43/21—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members
- F16D43/213—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces
- F16D43/215—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces with flat friction surfaces, e.g. discs
- F16D43/216—Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces with flat friction surfaces, e.g. discs with multiple lamellae
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62M—RIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
- B62M25/00—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
- B62M25/02—Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with mechanical transmitting systems, e.g. cables, levers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D13/00—Friction clutches
- F16D13/22—Friction clutches with axially-movable clutching members
- F16D13/38—Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
- F16D13/52—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
- F16D13/54—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
- F16D13/56—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
- F16D2013/565—Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only with means for releasing the clutch pressure in case of back torque
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D23/00—Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
- F16D23/12—Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
- F16D2023/123—Clutch actuation by cams, ramps or ball-screw mechanisms
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
Description
図2〜図5に、本発明の一実施形態によるモータサイクル用クラッチ装置10を示している。図2はクラッチ装置10の外観図であり、図3はその断面図である。また、図4及び図5は主な部材の分解斜視図である。図1において、一部の部材(入力側のギア等)は省略して示している。図3の断面図において、O−O線が回転軸線である。また、図6に、第1カム部及び第2カム部を模式的に示している。この図6は展開図である。なお、以下の説明において、「軸方向」とは回転軸Oが延びる方向を示し、図3に示すように、図3の右側を「軸方向の第1側」、逆を「軸方向の第2側」とする。
図3に示すように、クラッチハウジング12は、円板部12a及び筒状部12bを備え、図示しない入力ギアに連結されている。入力ギアは、エンジン側のクランク軸に固定された駆動ギア(図示せず)に噛み合っている。
クラッチセンタ13は、クラッチハウジング12の内部、すなわちクラッチハウジング12の筒状部12bの内周部に配置されている。クラッチセンタ13は、略円板状であって、中央部に形成されたボス部25と、円板部26と、筒状部27と、受圧部28と、を有している。
プレッシャプレート14は、環状に形成されており、内周面14aがクラッチセンタ13のボス部25の外周面に軸方向に移動可能に支持されている。プレッシャプレート14は、3つの第2カム突起35と、3つの固定用突起36と、押圧部37と、を有している。
クラッチ部15は、少なくとも1枚の第1クラッチプレート41と、少なくとも1枚の第2クラッチプレート42と、を有する。第1及び第2クラッチプレート41,42は、受圧部28と押圧部37との間に配置されている。第1及び第2クラッチプレート41,42によって、クラッチハウジング12とクラッチセンタ13との間で動力を伝達したり、その動力の伝達が遮断されたりする。これらの両クラッチプレート41,42は、ともに環状に形成されており、軸方向に交互に配置されている。
リフタプレート16は、クラッチセンタ13よりも、軸方向の第1側に配置されている。リフタプレート16は、プレッシャプレート14の固定用突起36の先端面に配置され、固定用突起36のネジ孔36aに螺合されるボルト44によってプレッシャプレート14に固定されている。リフタプレート16は、略円板状であり、中央部に開口部を有するとともに、図4〜図6に示すように、外周部に3つの第1カム突起46を有している。第1カム突起46は、軸方向の第2側に突出して形成されている。また、リフタプレート16には、図示しないレリーズ機構が連結されている。
第1カム部17は、クラッチセンタ13とリフタプレート16との軸方向間に配置されている。第1カム部17は、クラッチセンタ13及びプレッシャプレート14に駆動力が作用したときに(正側のトルクが作用したときに)、クラッチ部15の結合力を増加させるための機構である。また、第2カム部18は、クラッチセンタ13とプレッシャプレート14との軸方向間に配置されている。第2カム部18は、クラッチセンタ13及びプレッシャプレート14に逆駆動力が作用したときに(負側のトルクが作用したときに)、クラッチ部15の結合力を低減させるための機構である。
第1カム部17は、図4,図5の分解斜視図、及び図6の模式図で示すように、複数の第1カム面17aと、複数の第1傾斜面17bと、を有する。
第2カム部18は、図4,図5の分解斜視図及び図6の模式図で示すように、複数の第2カム面18aと、複数の第2傾斜面18bと、を有する。
図3及び図4に示すように、クラッチセンタ13に形成された凸部30は、内周面に開口30aを有している。そして、プレッシャプレート14に形成された第2カム突起35の内周面は、凸部30(第2傾斜面)の内周面から、開口30aを介してさらに内周側に露出している。そして、この3つの第2カム突起35の先端部内周面には、当接面35a(図4参照)が形成されている。3つの当接面35aは同一円周面上に形成されている。
クラッチ装置10においてレリーズ操作がなされていない状態では、リフタプレート16とクラッチセンタ13とは、コイルスプリング19によって互いに離れる方向に付勢されている。クラッチセンタ13は軸方向に移動しないため、リフタプレート16が軸方向の第1側に移動する。リフタプレート16はプレッシャプレート14と連結されているため、プレッシャプレート14も軸方向の第1側に移動する。この結果、クラッチ部15がクラッチオンとなる。
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
12 クラッチハウジング
13 クラッチセンタ
14 プレッシャプレート
15 クラッチ部
16 リフタプレート
17 第1カム部
17a 第1カム面
17b 第1傾斜面
18 第2カム部
18a 第2カム面
18b 第2傾斜面
28 受圧部
35 第2カム突起
37 押圧部
46 第1カム突起
Claims (7)
- 円板部を有するクラッチハウジングと、
受圧部を有し、前記クラッチハウジングの内部に収容されたクラッチセンタと、
軸方向において前記受圧部と間隔をあけて配置される押圧部を有し、前記クラッチハウジングの円板部と前記クラッチセンタとの軸方向間に配置され、前記クラッチセンタと相対回転可能なプレッシャプレートと、
前記受圧部と前記押圧部との間に配置され、前記クラッチハウジングと前記クラッチセンタとの間で動力の伝達及び遮断を行うためのクラッチ部と、
前記プレッシャプレート及び前記クラッチセンタを挟んで前記クラッチハウジングの円板部と対向して配置され、前記プレッシャプレートに固定されるとともに前記クラッチセンタと相対回転可能なリフタ部材と、
前記クラッチセンタと前記リフタ部材との軸方向間に配置され、前記リフタ部材に形成された第1カム面を有し、駆動力が作用したときに前記クラッチ部の結合力を増加させる第1カム部と、
前記クラッチセンタと前記プレッシャプレートとの軸方向間に配置され、前記プレッシャプレートに形成された第2カム面を有し、逆駆動力が作用したときに前記クラッチ部の結合力を低減させる第2カム部と、
を備え、
前記第1カム面及び前記第2カム面は、それぞれ前記クラッチセンタの円周方向に対して鈍角をなす角度で形成されている、
モータサイクル用クラッチ装置。
- 前記第1カム部は、前記リフタ部材の第1カム面と、前記クラッチセンタに形成され円周方向に対して前記第1カム面と同方向に傾斜し前記第1カム面に当接可能な第1傾斜面と、によって構成され、
前記第2カム部は、前記プレッシャプレートの第2カム面と、前記クラッチセンタに形成され円周方向に対して前記第2カム面と同方向に傾斜し前記第2カム面に当接可能な第2傾斜面と、によって構成されている、
請求項1に記載のモータサイクル用クラッチ装置。
- 前記第1カム部は、前記クラッチセンタに対して前記プレッシャプレートが第1回転方向に相対回転するときに、前記リフタ部材を介して前記プレッシャプレートの押圧部が前記クラッチセンタの受圧部に近づくように前記プレッシャプレートを軸方向に移動させ、
前記第2カム部は、前記クラッチセンタに対して前記プレッシャプレートが第2回転方向に相対回転するときに、前記プレッシャプレートの押圧部が前記クラッチセンタの受圧部から離れるように前記プレッシャプレートを軸方向に移動させる、
請求項1又は2に記載のモータサイクル用クラッチ装置。
- 前記リフタ部材は、前記クラッチセンタ側に突出して前記リフタ部材と一体で形成された第1突起を有し、
前記第1カム面は、前記第1突起の円周方向端面に形成され、円周方向に対して傾斜している、
請求項1から3のいずれかに記載のモータサイクル用クラッチ装置。
- 前記プレッシャプレートは前記クラッチセンタ側に突出して前記プレッシャプレートと一体で形成された第2突起を有し、
前記第2カム面は、前記第2突起の円周方向端面に形成され、円周方向に対して傾斜している、
請求項1から4のいずれかに記載のモータサイクル用クラッチ装置。
- 前記クラッチセンタは、径方向外方に延びかつ軸方向の第1方向に突出して形成された凸部を有し、
前記第2突起の内周面は前記凸部の内周面からさらに内周側に露出しており、
前記リフタ部材は、前記クラッチセンタ側に突出し、外周面が前記第2突起の内周面に当接することにより、前記リフタ部材の径方向の位置決めを行う位置決め部を有している、
請求項5に記載のモータサイクル用クラッチ装置。
- 前記クラッチ部は、互いに押圧される複数のクラッチプレートを有し、
前記複数のクラッチプレートを互いに押圧するための付勢部材をさらに備え、
前記リフタ部材は、前記付勢部材による押圧力を解除するためのレリーズ機構に連結されるレリーズ部材である、
請求項1から6のいずれかに記載のモータサイクル用クラッチ装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015238002A JP6801956B2 (ja) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | モータサイクル用クラッチ装置 |
CN201610957944.7A CN106838040B (zh) | 2015-12-04 | 2016-10-27 | 摩托车用离合器装置 |
US15/338,580 US10156269B2 (en) | 2015-12-04 | 2016-10-31 | Clutch device for motorcycle |
DE102016121748.4A DE102016121748A1 (de) | 2015-12-04 | 2016-11-14 | Kupplungsvorrichtung für ein Motorrad |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015238002A JP6801956B2 (ja) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | モータサイクル用クラッチ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017101810A JP2017101810A (ja) | 2017-06-08 |
JP2017101810A5 JP2017101810A5 (ja) | 2018-11-22 |
JP6801956B2 true JP6801956B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=58722474
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015238002A Active JP6801956B2 (ja) | 2015-12-04 | 2015-12-04 | モータサイクル用クラッチ装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10156269B2 (ja) |
JP (1) | JP6801956B2 (ja) |
CN (1) | CN106838040B (ja) |
DE (1) | DE102016121748A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016143370A1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP6649067B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2020-02-19 | 株式会社エクセディ | モータサイクル用クラッチ装置 |
US20200055883A1 (en) | 2017-02-17 | 2020-02-20 | Eisai R&D Management Co., Ltd. | Cyclic di-nucleotides derivative for the treatment of cancer |
JP6498722B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2019-04-10 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
JP6502443B2 (ja) * | 2017-09-01 | 2019-04-17 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP7217588B2 (ja) * | 2018-01-11 | 2023-02-03 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP6714028B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2020-06-24 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP6725569B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2020-07-22 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP6851340B2 (ja) | 2018-03-14 | 2021-03-31 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP6712611B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2020-06-24 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP7231333B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2023-03-01 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
JP6739464B2 (ja) * | 2018-04-13 | 2020-08-12 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
CN109882526B (zh) * | 2019-04-11 | 2024-10-22 | 济南弘正科技有限公司 | 一种湿式多板推式滑动离合器 |
JP7458761B2 (ja) | 2019-12-03 | 2024-04-01 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP7212193B1 (ja) * | 2022-07-06 | 2023-01-24 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車 |
JP2024014669A (ja) * | 2022-07-21 | 2024-02-01 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置 |
JP7203271B1 (ja) * | 2022-09-13 | 2023-01-12 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車並びにプレッシャプレートの製造方法 |
JP7252405B1 (ja) * | 2022-09-28 | 2023-04-04 | 株式会社エフ・シー・シー | クラッチ装置および自動二輪車 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5432090B2 (ja) | 1972-05-22 | 1979-10-12 | ||
JP4669359B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2011-04-13 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP4785668B2 (ja) * | 2006-08-02 | 2011-10-05 | 本田技研工業株式会社 | 多板クラッチ |
JP4922226B2 (ja) * | 2008-03-28 | 2012-04-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両用クラッチ |
JP4907642B2 (ja) | 2008-12-25 | 2012-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 多板式クラッチ装置 |
JP5277108B2 (ja) * | 2009-07-31 | 2013-08-28 | 本田技研工業株式会社 | 多板式クラッチ |
JP2011089556A (ja) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Exedy Corp | 二輪車用クラッチ装置 |
JP5879094B2 (ja) * | 2011-10-27 | 2016-03-08 | 株式会社エフ・シー・シー | 動力伝達装置 |
JP5272089B1 (ja) * | 2012-03-09 | 2013-08-28 | 株式会社エクセディ | モータサイクル用クラッチ装置 |
JP6649067B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2020-02-19 | 株式会社エクセディ | モータサイクル用クラッチ装置 |
-
2015
- 2015-12-04 JP JP2015238002A patent/JP6801956B2/ja active Active
-
2016
- 2016-10-27 CN CN201610957944.7A patent/CN106838040B/zh active Active
- 2016-10-31 US US15/338,580 patent/US10156269B2/en active Active
- 2016-11-14 DE DE102016121748.4A patent/DE102016121748A1/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106838040A (zh) | 2017-06-13 |
CN106838040B (zh) | 2020-02-18 |
US20170159724A1 (en) | 2017-06-08 |
US10156269B2 (en) | 2018-12-18 |
JP2017101810A (ja) | 2017-06-08 |
DE102016121748A1 (de) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6801956B2 (ja) | モータサイクル用クラッチ装置 | |
JP6649067B2 (ja) | モータサイクル用クラッチ装置 | |
JP6890150B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP5272089B1 (ja) | モータサイクル用クラッチ装置 | |
JP6617051B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6851340B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6725569B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6714028B2 (ja) | クラッチ装置 | |
WO2014185182A1 (ja) | モータサイクル用クラッチ装置 | |
JP6914649B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP2011089556A (ja) | 二輪車用クラッチ装置 | |
JP6691563B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP7427506B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6712611B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6617031B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP7458761B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP2011021719A (ja) | 自動二輪車用クラッチ装置 | |
JP6892758B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
JP7522546B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP7463170B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6739464B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP6636408B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP2018054093A (ja) | モータサイクル用クラッチ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181010 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200903 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200903 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200914 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6801956 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |