JP6485748B2 - 画像形成装置及び定着装置 - Google Patents
画像形成装置及び定着装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6485748B2 JP6485748B2 JP2015147340A JP2015147340A JP6485748B2 JP 6485748 B2 JP6485748 B2 JP 6485748B2 JP 2015147340 A JP2015147340 A JP 2015147340A JP 2015147340 A JP2015147340 A JP 2015147340A JP 6485748 B2 JP6485748 B2 JP 6485748B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotating body
- image forming
- forming apparatus
- fixing device
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2053—Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2032—Retractable heating or pressure unit
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2064—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
20・・・画像形成装置本体
30・・・タイプレート
34F・・・前側開口部、34R・・・後側開口部
36F・・・後側支持孔、36F・・・前側支持孔
100・・・像形成部
200・・・定着装置
202F・・・前側側板、202R・・・後側側板
204・・・定着ロール
230・・・定着ベルト
242F・・・前側レバー部材、242R・・・後側レバー部材
252F・・・前側コイルスプリング、252R・・・後側コイルスプリング
310F・・・前側カム部材、310R・・・後側カム部材
312・・・連結軸
Claims (7)
- 記録媒体に現像剤像を形成する像形成部と、
画像形成装置本体に対して着脱可能であって、前記像形成部で形成された現像剤像を記録媒体に定着させる定着装置と、
を有し、
前記定着装置は、
前記像形成部により現像剤像が形成された記録媒体に接触する第1の回転体と、
前記第1の回転体に接触し、前記第1の回転体との間に記録媒体が挟み込まれる挟込領域を形成する第2の回転体と、
前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに近づく方向と、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに遠ざかる方向とに移動する移動部材と、
一端部側が前記移動部材に装着されていて、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに近づく方向に移動するように前記移動部材を付勢する付勢部材と、
前記付勢部材の他端部側を支持する第1の支持部と、
を有し、
前記付勢部材の付勢に抗して、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが遠ざかる方向に前記移動部材を移動させるカム部材と、
前記カム部材が装着されている軸部材と、
前記軸部材と前記第1の支持部とを支持し、前記画像形成装置本体の一部からなる第2の支持部と、
をさらに有する画像形成装置。 - 前記第2の支持部は、前記定着装置が固定される被固定部からなる請求項1記載の画像形成装置。
- 記録媒体に現像剤像を形成する像形成部と、
画像形成装置本体に対して着脱可能であって、前記像形成部で形成された現像剤像を記録媒体に定着させる定着装置と、
を有し、
前記定着装置は、
前記像形成部により現像剤像が形成された記録媒体に接触する第1の回転体と、
前記第1の回転体に接触し、前記第1の回転体との間に記録媒体が挟み込まれる挟込領域を形成する第2の回転体と、
前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに近づく方向と、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに遠ざかる方向とに移動する移動部材と、
一端部側が前記移動部材に装着されていて、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに近づく方向に移動するように前記移動部材を付勢する付勢部材と、
前記付勢部材の他端部側を支持する第1の支持部と、
を有し、
前記付勢部材の付勢に抗して、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが遠ざかる方向に前記移動部材を移動させるカム部材と、
前記カム部材が装着されている軸部材と、
前記軸部材と前記第1の支持部とを支持する第2の支持部と、
をさらに有し、
前記移動部材は、前記第2の支持部に形成された開口部を通過するようにして、前記第2の支持部の前記定着装置側から前記第2の支持部の前記定着装置と逆側に突出している画像形成装置。 - 前記移動部材は、前記定着装置が前記画像形成装置本体に対して着脱される方向と交わる方向に移動する請求項1乃至3いずれか記載の画像形成装置。
- 前記カム部材を駆動する駆動源をさらに有し、
前記駆動源は、前記画像形成装置本体に装着されている請求項1乃至4いずれか記載の画像形成装置。 - 像形成部により現像剤像が形成された記録媒体に接触する第1の回転体と、
前記第1の回転体に接触し、前記第1の回転体との間に記録媒体が挟み込まれる挟込領域を形成する第2の回転体と、
前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに近づく方向と、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに遠ざかる方向とに移動する移動部材と、
一端部側が前記移動部材に装着されていて、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに近づく方向に移動するように前記移動部材を付勢する付勢部材と、
前記付勢部材の他端部側を支持する第1の支持部と、
を有し、
軸部材に装着されているカム部材によって、前記付勢部材の付勢に抗して、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが遠ざかる方向に前記移動部材が移動させられ、
前記第1の支持部は、前記軸部材を支持し、画像形成装置本体の一部からなる第2の支持部に支持されていて、
前記画像形成装置本体に対して着脱可能な定着装置。 - 像形成部により現像剤像が形成された記録媒体に接触する第1の回転体と、
前記第1の回転体に接触し、前記第1の回転体との間に記録媒体が挟み込まれる挟込領域を形成する第2の回転体と、
前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに近づく方向と、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに遠ざかる方向とに移動する移動部材と、
一端部側が前記移動部材に装着されていて、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが互いに近づく方向に移動するように前記移動部材を付勢する付勢部材と、
前記付勢部材の他端部側を支持する第1の支持部と、
を有し、
軸部材に装着されているカム部材によって、前記付勢部材の付勢に抗して、前記第1の回転体と前記第2の回転体とが遠ざかる方向に前記移動部材が移動させられ、
前記第1の支持部は、前記軸部材を支持する第2の支持部に支持されていて、
前記移動部材は、前記第2の支持部に形成された開口部を通過するようにして、前記第2の支持部の定着装置本体側から前記第2の支持部の前記定着装置本体と逆側に突出している
画像形成装置本体に対して着脱可能な定着装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015147340A JP6485748B2 (ja) | 2015-07-27 | 2015-07-27 | 画像形成装置及び定着装置 |
US15/052,104 US9588468B2 (en) | 2015-07-27 | 2016-02-24 | Image forming apparatus and fixing device with movable member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015147340A JP6485748B2 (ja) | 2015-07-27 | 2015-07-27 | 画像形成装置及び定着装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017026922A JP2017026922A (ja) | 2017-02-02 |
JP6485748B2 true JP6485748B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=57882613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015147340A Active JP6485748B2 (ja) | 2015-07-27 | 2015-07-27 | 画像形成装置及び定着装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9588468B2 (ja) |
JP (1) | JP6485748B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7102916B2 (ja) * | 2018-05-08 | 2022-07-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100470504B1 (ko) * | 2001-06-21 | 2005-02-21 | 가부시키가이샤 리코 | 정착 장치 및 화상 형성 장치 |
JP4654809B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2011-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置及び画像形成装置 |
KR20090022446A (ko) * | 2007-08-30 | 2009-03-04 | 삼성전자주식회사 | 정착유닛 및 이를 포함하는 화상형성장치 |
JP5344531B2 (ja) * | 2008-04-08 | 2013-11-20 | キヤノン株式会社 | 定着ユニットの着脱機構を有する画像形成装置 |
JP5361501B2 (ja) * | 2009-04-07 | 2013-12-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5541734B2 (ja) * | 2010-12-14 | 2014-07-09 | キヤノン株式会社 | 像加熱装置 |
JP5282796B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2013-09-04 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP6108731B2 (ja) * | 2012-09-06 | 2017-04-05 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP6116202B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2017-04-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5864696B2 (ja) | 2014-10-16 | 2016-02-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6638200B2 (ja) * | 2015-03-19 | 2020-01-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 定着装置、画像形成装置、加圧装置、および押付装置 |
-
2015
- 2015-07-27 JP JP2015147340A patent/JP6485748B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-24 US US15/052,104 patent/US9588468B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017026922A (ja) | 2017-02-02 |
US20170031281A1 (en) | 2017-02-02 |
US9588468B2 (en) | 2017-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4974290B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5527499B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
US10895836B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6485748B2 (ja) | 画像形成装置及び定着装置 | |
JP2009109779A (ja) | 回動部材及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2017161652A (ja) | 着脱装置及び画像形成装置 | |
JP5914400B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010256809A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6537012B2 (ja) | 画像形成装置及び定着装置 | |
JP4990083B2 (ja) | シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
CN112748650A (zh) | 片材输送装置及图像形成装置 | |
JP6489497B2 (ja) | 画像形成装置及び定着装置 | |
US11835914B2 (en) | Apparatus having a replaceable cover | |
JP5114363B2 (ja) | 用紙反転装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2012037914A5 (ja) | ||
JP7158911B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5013174B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7124399B2 (ja) | 搬送装置および画像形成装置 | |
JP2008137806A (ja) | シート材搬送装置および画像形成装置 | |
JP6604538B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007119215A (ja) | 搬送装置 | |
JP2008157991A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018072539A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007191268A (ja) | 用紙排出装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6485748 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |