JP6410492B2 - 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム - Google Patents
原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6410492B2 JP6410492B2 JP2014135383A JP2014135383A JP6410492B2 JP 6410492 B2 JP6410492 B2 JP 6410492B2 JP 2014135383 A JP2014135383 A JP 2014135383A JP 2014135383 A JP2014135383 A JP 2014135383A JP 6410492 B2 JP6410492 B2 JP 6410492B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- setting
- document reading
- displayed
- pull scan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
- H04N1/00222—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
- H04N1/00233—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing details of image data reproduction, e.g. network printing or remote image display
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
まず、図1を用いて本実施形態に係るシステム及び印刷装置100の構成を説明する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
101 CPU
102 ROM
103 RAM
104 HDD
106 スキャナ
107 操作部
108 ネットワークI/F
Claims (16)
- 原稿を読み取って画像データを生成し、当該画像データに基づいて印刷を行うコピー機能と、原稿を読み取って画像データを生成し当該画像データを外部装置に送信可能な送信機能と、画面を表示する表示手段とを有し、原稿を読み取り、読み取ることで得られた画像データを当該外部装置に送信するプルスキャンを、前記表示手段にプルスキャン画面が表示されている場合に当該外部装置から受信した指示に従って実行可能な原稿読取装置であって、
前記表示手段に第1の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、前記表示手段に第2の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記第1の画面は前記プルスキャン画面とは異なる画面であって、前記コピー機能と前記送信機能を含む複数の機能からユーザが利用する機能を選択するための機能選択画面であることを特徴とする原稿読取装置。 - 第1の設定または第2の設定を設定可能な設定手段を更に有し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記第1の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記第2の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記第1の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記第2の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする請求項1に記載の原稿読取装置。 - 第1の設定または第2の設定を設定可能な設定手段を更に有し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記第1の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記第2の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記プルスキャン画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記プルスキャン画面以外の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする請求項1に記載の原稿読取装置。 - 前記設定手段により前記第1の設定が設定されている場合かつ前記原稿読取装置が省電力モードである場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行することを特徴とする請求項2または3に記載の原稿読取装置。
- 原稿を読み取って画像データを生成し、当該画像データに基づいて印刷を行うコピー機能と、画面を表示する表示手段とを有し、当該外部装置から受信した指示に従って原稿を読み取り、読み取ることで得られた画像データを当該外部装置に送信するプルスキャンを、前記表示手段にプルスキャン画面が表示されている場合に実行可能な原稿読取装置であって、
少なくとも前記コピー機能を選択可能な機能選択画面において、ユーザが前記コピー機能を選択することにより表示されるコピー画面が前記表示手段に表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、当該コピー画面において前記原稿読取装置がユーザの操作を受け付けることにより表示される前記コピー機能の設定を行うためのコピー設定画面が前記表示手段に表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする原稿読取装置。 - 第1の設定または第2の設定を設定可能な設定手段を更に有し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記コピー画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記コピー設定画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記コピー画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記コピー設定画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする請求項5に記載の原稿読取装置。 - 第1の設定または第2の設定を設定可能な設定手段を更に有し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記第1の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記第2の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記プルスキャン画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記プルスキャン画面以外の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする請求項5に記載の原稿読取装置。 - 前記設定手段により前記第1の設定が設定されている場合かつ前記原稿読取装置が省電力モードである場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行することを特徴とする請求項6または7に記載の原稿読取装置。
- 画像データを外部装置に送信可能な送信機能と画面を表示する表示手段を有し、当該外部装置から受信した指示に従って原稿を読み取り、読み取ることで得られた画像データを当該外部装置に送信するプルスキャンを、前記表示手段にプルスキャン画面が表示されている場合に実行可能な原稿読取装置であって、
少なくとも前記送信機能を選択可能な選択画面において、前記送信機能を選択することにより表示される送信画面が前記表示手段に表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、当該送信画面において前記原稿読取装置がユーザの操作を受け付けることにより表示される前記送信機能の設定を行うための送信設定画面が前記表示手段に表示されている場合は、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする原稿読取装置。 - 第1の設定または第2の設定を設定可能な設定手段を更に有し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記送信画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記送信設定画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記送信画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記送信設定画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする請求項9に記載の原稿読取装置。 - 第1の設定または第2の設定を設定可能な設定手段を更に有し、
前記設定手段によって第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記送信画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第1の設定が設定されていて、前記表示手段に前記送信設定画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記設定手段によって第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記プルスキャン画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、
前記設定手段によって前記第2の設定が設定されていて、前記表示手段に前記プルスキャン画面以外の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする請求項9に記載の原稿読取装置。 - 前記設定手段により前記第1の設定が設定されている場合かつ前記原稿読取装置が省電力モードである場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行することを特徴とする請求項10または11に記載の原稿読取装置。
- 原稿を読み取って画像データを生成し、当該画像データに基づいて印刷を行うコピー機能と、原稿を読み取って画像データを生成し当該画像データを外部装置に送信可能な送信機能と、画面を表示する表示手段とを有し、原稿を読み取り、読み取ることで得られた画像データを当該外部装置に送信するプルスキャンを、前記表示手段にプルスキャン画面が表示されている場合に当該外部装置から受信した指示に従って実行可能な原稿読取装置の制御方法であって、
前記表示手段に第1の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、前記表示手段に第2の画面が表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行せず、
前記第1の画面は前記プルスキャン画面とは異なる画面であって、前記コピー機能と前記送信機能を含む複数の機能からユーザが利用する機能を選択するための機能選択画面であることを特徴とする原稿読取装置の制御方法。 - 原稿を読み取って画像データを生成し、当該画像データに基づいて印刷を行うコピー機能と画面を表示する表示手段を有し、当該外部装置から受信した指示に従って原稿を読み取り、読み取ることで得られた画像データを当該外部装置に送信するプルスキャンを、前記表示手段にプルスキャン画面が表示されている場合に実行可能な原稿読取装置の制御方法であって、
少なくとも前記コピー機能を選択可能な機能選択画面において、ユーザが前記コピー機能を選択することにより表示されるコピー画面が前記表示手段に表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、当該コピー画面において前記原稿読取装置がユーザの操作を受け付けることにより表示される前記コピー機能の設定を行うためのコピー設定画面が前記表示手段に表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする原稿読取装置の制御方法。 - 画像データを外部装置に送信可能な送信機能と画面を表示する表示手段を有し、当該外部装置から受信した指示に従って原稿を読み取り、読み取ることで得られた画像データを当該外部装置に送信するプルスキャンを、前記表示手段にプルスキャン画面が表示されている場合に実行可能な原稿読取装置の制御方法であって、
少なくとも前記送信機能を選択可能な選択画面において、前記送信機能を選択することにより表示される送信画面が前記表示手段に表示されている場合、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行し、当該送信画面において前記原稿読取装置がユーザの操作を受け付けることにより表示される前記送信機能の設定を行うための送信設定画面が前記表示手段に表示されている場合は、前記原稿読取装置は前記外部装置から受信した前記指示に従って前記プルスキャンを実行しないことを特徴とする原稿読取装置の制御方法。 - 請求項13乃至15の何れか1項に記載の原稿読取装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014135383A JP6410492B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム |
SG10201504906TA SG10201504906TA (en) | 2014-06-30 | 2015-06-19 | Printing apparatus with pull scan function, method of controlling printing apparatus, and storage medium |
US14/747,819 US10455099B2 (en) | 2014-06-30 | 2015-06-23 | Printing apparatus with pull scan function, method of controlling printing apparatus, and storage medium |
CN201510357970.1A CN105269990B (zh) | 2014-06-30 | 2015-06-24 | 具有拉扫描功能的打印装置及打印装置的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014135383A JP6410492B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018177270A Division JP6650979B2 (ja) | 2018-09-21 | 2018-09-21 | 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016015548A JP2016015548A (ja) | 2016-01-28 |
JP6410492B2 true JP6410492B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=54931913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014135383A Active JP6410492B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10455099B2 (ja) |
JP (1) | JP6410492B2 (ja) |
CN (1) | CN105269990B (ja) |
SG (1) | SG10201504906TA (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3890173B2 (ja) | 1998-12-24 | 2007-03-07 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像処理プログラムを記憶した記憶媒体 |
KR100807582B1 (ko) * | 2001-07-30 | 2008-02-28 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 스토리지 커패시터 및 이를 구비한 액정 표시장치 |
US20050057780A1 (en) | 2002-11-19 | 2005-03-17 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Network scanning system |
JP4019942B2 (ja) | 2003-01-06 | 2007-12-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像データ送信システム、画像読取装置、及びプログラム |
JP2005277584A (ja) | 2004-03-23 | 2005-10-06 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及びプログラム |
JP5147383B2 (ja) | 2007-12-20 | 2013-02-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム |
JP5028252B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-09-19 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法 |
JP4811440B2 (ja) | 2008-09-24 | 2011-11-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理システム、及び画像読取装置 |
JP2010081377A (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Brother Ind Ltd | 画像処理システム、及び画像読取装置 |
GB2463915B (en) * | 2008-09-30 | 2012-06-20 | Niftylift Ltd | Load monitoring system |
JP5230373B2 (ja) | 2008-11-25 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP5041022B2 (ja) * | 2010-03-29 | 2012-10-03 | ブラザー工業株式会社 | 入力装置および入力制御プログラム |
JP5737504B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2015-06-17 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像読取装置、画像読取制御プログラム |
JP5966491B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2016-08-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム |
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2014135383A patent/JP6410492B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-19 SG SG10201504906TA patent/SG10201504906TA/en unknown
- 2015-06-23 US US14/747,819 patent/US10455099B2/en active Active
- 2015-06-24 CN CN201510357970.1A patent/CN105269990B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016015548A (ja) | 2016-01-28 |
US10455099B2 (en) | 2019-10-22 |
SG10201504906TA (en) | 2016-01-28 |
US20150381833A1 (en) | 2015-12-31 |
CN105269990B (zh) | 2019-01-04 |
CN105269990A (zh) | 2016-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6238711B2 (ja) | 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム | |
JP6341785B2 (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JP2015173354A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6395374B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびコンピュータにより読み取り可能なプログラム | |
JP2015032057A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び情報処理システム | |
JP5701041B2 (ja) | サーバ装置、画像処理システム、サーバ装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2012043145A (ja) | 情報処理装置、表示制御方法、プログラム | |
JP2017087506A (ja) | 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム | |
JP2011131382A (ja) | 画像形成システムおよび画像形成装置 | |
JP2014076582A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP2020095495A (ja) | 情報処理装置、プログラム及び制御方法 | |
JP5341872B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2017022463A (ja) | 画像通信装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP6410492B2 (ja) | 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム | |
JP6397168B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP7094710B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP6650979B2 (ja) | 原稿読取装置、原稿読取装置の制御方法及びプログラム | |
JP2019196018A (ja) | 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム | |
JP6562989B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
JP2018006970A (ja) | 読取制御プログラム、情報処理装置および画像読取システム | |
JP6881935B2 (ja) | 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム | |
US9804808B2 (en) | Method for controlling printing apparatus, storage medium, and printing apparatus for communicating with a charge server to perform charging control related to printing | |
JP2010218325A (ja) | 印刷制御装置および印刷システム | |
JP2019016965A (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム | |
JP2011123620A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180925 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6410492 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |