JP6378711B2 - 手押し車 - Google Patents
手押し車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6378711B2 JP6378711B2 JP2016062386A JP2016062386A JP6378711B2 JP 6378711 B2 JP6378711 B2 JP 6378711B2 JP 2016062386 A JP2016062386 A JP 2016062386A JP 2016062386 A JP2016062386 A JP 2016062386A JP 6378711 B2 JP6378711 B2 JP 6378711B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- brake
- handle
- slider
- vehicle body
- wheelbarrow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Braking Elements And Transmission Devices (AREA)
- Transmission Of Braking Force In Braking Systems (AREA)
- Handcart (AREA)
Description
前記車体の前記後輪の近くに設けられ作動時に前記後輪の回転を阻止する制動部と、
前記車体の後方向の上部に設けられ前記車体を押す際に把持するための操作ハンドルと、
この操作ハンドルと一体的に設けられた保持部と、
下端部が前記保持部に上下方向及び前記車体の前後方向に回動可能に支持されて設けられ、上端部側を前記後方向へ所定角度回動させたときにその回動角度で保持されるブレーキハンドルと、
一端が前記制動部に連結され他端が前記ブレーキハンドルに連結して設けられ前記ブレーキハンドルを上昇方向或いは前記後方向へ回転させたときに引かれて前記制動部を作動させる操作ワイヤと
を具備したことを特徴とする手押し車にある。
図1と図2に示す手押し車は車体1を備えている。この車体1は下端に一対の前輪2が設けられた前側フレーム3と、この前側フレーム3の上下方向の中途部に上端部が回動可能に連結された後側フレーム4を有し、この後側フレーム4の下端には一対の後輪5が設けられている。
Claims (4)
- 前輪と後輪を有する車体と、
前記車体の前記後輪の近くに設けられ作動時に前記後輪の回転を阻止する制動部と、
前記車体の後方向の上部に設けられ前記車体を押す際に把持するための操作ハンドルと、
この操作ハンドルと一体的に設けられた保持部と、
下端部が前記保持部に上下方向及び前記車体の前後方向に回動可能に支持されて設けられ、上端部側を前記後方向へ所定角度回動させたときにその回動角度で保持されるブレーキハンドルと、
一端が前記制動部に連結され他端が前記ブレーキハンドルに連結して設けられ前記ブレーキハンドルを上昇方向或いは前記後方向へ回転させたときに引かれて前記制動部を作動させる操作ワイヤと
を具備したことを特徴とする手押し車。 - 前記保持部は前記操作ハンドルの幅方向の両端部に、前記操作ハンドルと一体成形されていることを特徴とする請求項1記載の手押し車。
- 前記ブレーキハンドルの下端にはスライダが一体的設けられ、前記保持部は内部にガイドピンが突設された中空状に形成され、前記スライダは前記ガイドピンに上下動及び回動可能に支持されていて、
前記保持部の内周面には、前記ブレーキハンドルとともに前記スライダを所定の角度に回動させたとき、前記スライダの先端部が係合してこのスライダをその回動角度で保持する係合部が設けられていることを特徴とする請求項1記載の手押し車。 - 前記車体の前記ブレーキハンドルの下方の部位には利用者が着座するための座部が設けられ、
前記ブレーキハンドルは、前記制動部を作動させるために後方向へ回転させて保持したときに、前記座部の上方よりも後方へ退避した位置で保持される構成であることを特徴とする請求項1記載の手押し車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016062386A JP6378711B2 (ja) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | 手押し車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016062386A JP6378711B2 (ja) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | 手押し車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017171238A JP2017171238A (ja) | 2017-09-28 |
JP6378711B2 true JP6378711B2 (ja) | 2018-08-22 |
Family
ID=59970296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016062386A Active JP6378711B2 (ja) | 2016-03-25 | 2016-03-25 | 手押し車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6378711B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0867255A (ja) * | 1994-08-26 | 1996-03-12 | Yoshihiro Nagatake | 手押し車のブレーキ装置 |
JP4497628B2 (ja) * | 2000-03-02 | 2010-07-07 | ナカバヤシ株式会社 | 手押し車用制動装置 |
JP4573414B2 (ja) * | 2000-09-11 | 2010-11-04 | ナカバヤシ株式会社 | 手押し車用制動装置 |
JP4012453B2 (ja) * | 2002-10-15 | 2007-11-21 | 株式会社サツキ | 手押し車のブレーキ装置 |
JP4665016B2 (ja) * | 2008-07-11 | 2011-04-06 | 須恵廣工業株式会社 | ブレーキ操作レバー構造体 |
JP5890245B2 (ja) * | 2012-05-08 | 2016-03-22 | 株式会社マキテック | 手押し車 |
-
2016
- 2016-03-25 JP JP2016062386A patent/JP6378711B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017171238A (ja) | 2017-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6598353B2 (ja) | ベビーカー用車体 | |
US20180022413A1 (en) | Toddler bike | |
KR20110085958A (ko) | 노약자용 실버카트 | |
JP5736060B2 (ja) | ベビーカー | |
JP6886840B2 (ja) | 乳母車 | |
JP6531045B2 (ja) | 操作装置及び手押し移動体 | |
US7219918B2 (en) | Stroller having a brake device | |
JP6378711B2 (ja) | 手押し車 | |
JPH09277938A (ja) | 手押し車の制動及び停止ロック機構 | |
JP5832466B2 (ja) | 手押し車 | |
JP6546110B2 (ja) | 小型電動車両 | |
JP6445249B2 (ja) | 乳母車 | |
JP5325743B2 (ja) | 歩行補助車 | |
JP2015058012A (ja) | ブレーキ機構、およびそれを用いた歩行車 | |
JP3224746U (ja) | 歩行補助器及びその補助脚装置 | |
KR20150075920A (ko) | 뒤보기와 슬라이딩 가능한 시트를 갖는 어린이용 자전거 | |
JP2009090777A (ja) | 自転車用搭載車 | |
JP6117648B2 (ja) | 手押し車用ハンドルの高さ調節機構 | |
JP2004203243A (ja) | ベビーカー | |
JP6234985B2 (ja) | 手押し車 | |
JP4783841B2 (ja) | 手押し車の駐車ブレーキ機構 | |
JP3203591U (ja) | ショッピングカート | |
JP4012453B2 (ja) | 手押し車のブレーキ装置 | |
JP6317540B2 (ja) | 折り畳み保持機構 | |
JP5210246B2 (ja) | 手押し車 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6378711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |