JP6347576B2 - 応力近接効果を有する集積回路 - Google Patents
応力近接効果を有する集積回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6347576B2 JP6347576B2 JP2013081451A JP2013081451A JP6347576B2 JP 6347576 B2 JP6347576 B2 JP 6347576B2 JP 2013081451 A JP2013081451 A JP 2013081451A JP 2013081451 A JP2013081451 A JP 2013081451A JP 6347576 B2 JP6347576 B2 JP 6347576B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drain
- source
- channel region
- fin fet
- fin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B10/00—Static random access memory [SRAM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/791—Arrangements for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel regions
- H10D30/797—Arrangements for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel regions being in source or drain regions, e.g. SiGe source or drain
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D62/00—Semiconductor bodies, or regions thereof, of devices having potential barriers
- H10D62/01—Manufacture or treatment
- H10D62/021—Forming source or drain recesses by etching e.g. recessing by etching and then refilling
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D84/00—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers
- H10D84/01—Manufacture or treatment
- H10D84/0123—Integrating together multiple components covered by H10D12/00 or H10D30/00, e.g. integrating multiple IGBTs
- H10D84/0126—Integrating together multiple components covered by H10D12/00 or H10D30/00, e.g. integrating multiple IGBTs the components including insulated gates, e.g. IGFETs
- H10D84/0165—Integrating together multiple components covered by H10D12/00 or H10D30/00, e.g. integrating multiple IGBTs the components including insulated gates, e.g. IGFETs the components including complementary IGFETs, e.g. CMOS devices
- H10D84/0193—Integrating together multiple components covered by H10D12/00 or H10D30/00, e.g. integrating multiple IGBTs the components including insulated gates, e.g. IGFETs the components including complementary IGFETs, e.g. CMOS devices the components including FinFETs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D84/00—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers
- H10D84/01—Manufacture or treatment
- H10D84/02—Manufacture or treatment characterised by using material-based technologies
- H10D84/03—Manufacture or treatment characterised by using material-based technologies using Group IV technology, e.g. silicon technology or silicon-carbide [SiC] technology
- H10D84/038—Manufacture or treatment characterised by using material-based technologies using Group IV technology, e.g. silicon technology or silicon-carbide [SiC] technology using silicon technology, e.g. SiGe
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D84/00—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers
- H10D84/80—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers characterised by the integration of at least one component covered by groups H10D12/00 or H10D30/00, e.g. integration of IGFETs
- H10D84/82—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers characterised by the integration of at least one component covered by groups H10D12/00 or H10D30/00, e.g. integration of IGFETs of only field-effect components
- H10D84/83—Integrated devices formed in or on semiconductor substrates that comprise only semiconducting layers, e.g. on Si wafers or on GaAs-on-Si wafers characterised by the integration of at least one component covered by groups H10D12/00 or H10D30/00, e.g. integration of IGFETs of only field-effect components of only insulated-gate FETs [IGFET]
- H10D84/85—Complementary IGFETs, e.g. CMOS
- H10D84/853—Complementary IGFETs, e.g. CMOS comprising FinFETs
Landscapes
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
前記第1フィンFETの前記第1ゲート電極及び前記第2フィンFETの前記第2ゲート電極は、それぞれ前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域に対応するそれぞれの前記フィンの前記上部両側壁及び上面を覆い、前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、特定格子定数(lattice constant)を有し、前記第1ソース/ドレインは、前記第2ソース/ドレインが前記第2チャネル領域に加える応力(stree)よりも更に大きい応力を前記第1チャネル領域に加えることを特徴とする。
前記第1ソース/ドレインは、前記第1フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを通り前記第1チャネル領域に拡張して前記第1フィンFETの下にアンダーカット領域(undercut region)を定義し、前記第2ソース/ドレインは、前記第2フィンFETのゲート構造に整列(align)される。
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、それぞれ第1上昇した(raised)ソース/ドレイン及び第2上昇したソース/ドレインを含み、前記第1ソース/ドレインは、前記第1フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを通り前記第1チャネル領域に拡張して前記第1フィンFETの下に第1アンダーカット領域(undercut region)を定義し、前記第2ソース/ドレインは、前記第2フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを通り前記第2チャネル領域に拡張して前記第2フィンFETの下に第2アンダーカット領域(undercut region)を定義する。
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域と異なる格子定数を有する。
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、それぞれ第1上昇した(raised)ソース/ドレイン及び第2上昇したソース/ドレインを含み、前記第1ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域に入り前記第1フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを囲んで前記第1フィンFETの下にアンダーカット領域(undercut region)を定義し、前記第2ソース/ドレインは、前記第2フィンFETのゲート構造に整列(align)されて形成される。
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、それぞれ第1上昇した(raised)ソース/ドレイン及び第2上昇したソース/ドレインを含み、前記第1ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域に入り前記第1フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを囲んで前記第1フィンFETの下に第1アンダーカット領域(undercut region)を定義し、前記第2ソース/ドレインは、前記第2チャネル領域に入り前記第2フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを囲んで前記第2フィンFETの下に第2アンダーカット領域(undercut region)を定義する。
前記集積回路は、前記第1フィンFETのゲート構造の外部側壁を含んで第1厚さを提供する第1スペーサ(spacer)と、前記第2フィンFETのゲート構造の外部側壁を含んで第1厚さより大きい第2厚さを提供する第2スペーサと、を更に含む。
前記第1ソース/ドレインは、前記第1スペーサに自己整合的(self−aligned)に形成され、前記第2ソース/ドレインは、前記第2スペーサに自己整合的に形成される。
前記第1スペーサ内に含まれる多数の層は、前記第2スペーサ内に含まれる多数の層より少ない。
前記第1ソース/ドレインは、前記第1スペーサに自己整合的に形成され、前記第2ソース/ドレインは、前記第2スペーサに自己整合的に形成される。
前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、PMOSフィンFETを含み、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より大きい第2格子定数を有する第2物質を含む。
前記第1物質は、Siを含み、前記第2物質は、SiGeを含む。
前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、NMOSフィンFETを含み、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より小さい第2格子定数を有する第2物質を含む。
前記第1物質は、Siを含み、前記第2物質は、SiCを含む。
前記それぞれのフィンのうちの一つ以上は、前記上部両側壁間で測定される20nm又はそれ以下の幅を含む。
前記それぞれのフィンのうちの一つ以上は、側壁イメージ伝送フィンを含む。
前記第1ゲート電極及び前記第2ゲート電極のそれぞれは、第1導電型ゲート層によって定義されたリセス(recess)内で、前記それぞれのゲート電極の外側部の第1導電型ゲート層及び前記それぞれのゲート電極の内側部の第2導電型ゲート層を含む。
前記第1導電型ゲート層及び前記第2導電型ゲート層は、それぞれ第1金属層及び第2金属層を含む。
前記第1金属層は、TiN、TaN、TiC、TaC、Si、又はSiGeを含み、前記第2金属層は、W及びAlのいずれか1つ以上を含む。
前記基板は、バルクシリコン(bulk silicon)又はSOI(silicon−on−insulator)基板を含む。
前記第1物質は、Siを含み、前記第2物質は、SiGeを含む。
前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、NMOSフィンFETを含み、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より小さい第2格子定数を有する第2物質を含む。
前記第1物質は、Siを含み、前記第2物質は、SiCを含む。
前記第1ゲート電極及び前記第2ゲート電極のそれぞれは、第1導電型ゲート層によって定義されたリセス内で、前記それぞれのゲート電極の外側部の第1導電型ゲート層及び前記それぞれのゲート電極の内側部の第2導電型ゲート層を含む。
前記第1導電型ゲート層及び前記第2導電型ゲート層は、それぞれ第1金属層及び第2金属層を含む。
前記第1金属層は、TiN、TaN、TiC、TaC、Si、又はSiGeを含み、前記第2金属層は、W及びAlのいずれか1つ以上を含む。
前記基板は、バルクシリコン又はSOI(silicon−on−insulator)基板を含む。
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域と異なる格子定数を有する。
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域と異なる格子定数を有する。
前記第1物質は、Siを含み、前記第2物質は、SiGeを含む。
前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、NMOSフィンFETを含み、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より小さい第2格子定数を有する第2物質を含む。
前記第1物質は、Siを含み、前記第2物質は、SiCを含む。
101、102、103、103a、104、205 第1フィン型トランジスタ
106、106a、107、107a、108、108a、411、412、421、422 フィン型トランジスタ
110、210 素子分離膜
121、123、511、512 トレンチ
125、321a 第1リセス
141 ダミーゲート絶縁膜
143 第1ダミーゲート電極
145 第1ゲート絶縁膜
147、351 第1ゲート電極
151 第1スペーサ
151a、151b、251a、251b、251c、451a、451b、451c 絶縁膜
155 第1層間絶縁膜
161、321 第1ソース/ドレイン
169 第1応力膜
201、202、203、203a、204、205 第2フィン型トランジスタ
225、311a 第2リセス
245 第2ゲート絶縁膜
247、352 第2ゲート電極
251、251d 第2スペーサ
255 第2層間絶縁膜
261、311 第2ソース/ドレイン
269 第2応力膜
310 第1フィン
320 第2フィン
330 第3フィン
340 第4フィン
350 コンタクト
353 第3ゲート電極
354 第4ゲート電極
361、362 共有コンタクト
371、372 配線
410 ロジック領域
420 SRAM形成領域
460 第1マスク
470 第2マスク
480 第3マスク
501 犠牲パターン
505 マスク層
506、2103、2104 マスクパターン
1100 電子システム
1110 コントローラ
1120 入出力装置
1130 記憶装置
1140 インターフェース
1150 バス
F1 第1フィン
F2 第2フィン
L1 第1距離
L2 第2距離
Claims (39)
- 基板上に同じ特定導電型の第1フィンFET及び第2フィンFETを有し、
前記第1フィンFETの第1ソース/ドレインと前記第1フィンFETの第1ゲート電極との間の距離は、前記第2フィンFETの第2ソース/ドレインと前記第2フィンFETの第2ゲート電極との間の距離より近く、
前記第1フィンFETの第1チャネル領域及び前記第2フィンFETの第2チャネル領域は、それぞれ前記基板から延びて素子分離膜から突出し、前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレイン間に位置するそれぞれのフィンの上部両側壁及び上面を提供し、
前記第1フィンFETの前記第1ゲート電極及び前記第2フィンFETの前記第2ゲート電極は、それぞれ前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域に対応するそれぞれの前記フィンの前記上部両側壁及び上面を覆い、
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、特定格子定数を有し、
前記第1ソース/ドレインは、前記第2ソース/ドレインが前記第2チャネル領域に加える応力よりも更に大きい応力を前記第1チャネル領域に加えることを特徴とする集積回路。 - 前記第1ソース/ドレインと前記第1チャネル領域との間の第1インターフェースから前記第1ゲート電極までの距離は、前記第2ソース/ドレインと前記第2チャネル領域との間の第2インターフェースから前記第2ゲート電極までの距離より近いことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
- 前記第1ソース/ドレインは、前記第1フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを通り前記第1チャネル領域に拡張して前記第1フィンFETの下にアンダーカット領域を定義し、
前記第2ソース/ドレインは、前記第2フィンFETのゲート構造に整列(align)されることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、それぞれ第1上昇した(raised)ソース/ドレイン及び第2上昇したソース/ドレインを含み、
前記第1ソース/ドレインは、前記第1フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを通り前記第1チャネル領域に拡張して前記第1フィンFETの下に第1アンダーカット領域を定義し、
前記第2ソース/ドレインは、前記第2フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを通り前記第2チャネル領域に拡張して前記第2フィンFETの下に第2アンダーカット領域を定義することを特徴とする請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域と異なる格子定数を有することを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
- 前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、それぞれ第1上昇した(raised)ソース/ドレイン及び第2上昇したソース/ドレインを含み、
前記第1ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域に入り前記第1フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを囲んで前記第1フィンFETの下にアンダーカット領域を定義し、
前記第2ソース/ドレインは、前記第2フィンFETのゲート構造に整列(align)されて形成されることを特徴とする請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、それぞれ第1上昇した(raised)ソース/ドレイン及び第2上昇したソース/ドレインを含み、
前記第1ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域に入り前記第1フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを囲んで前記第1フィンFETの下に第1アンダーカット領域を定義し、
前記第2ソース/ドレインは、前記第2チャネル領域に入り前記第2フィンFETのゲート構造の最外側の下段コーナーを囲んで前記第2フィンFETの下に第2アンダーカット領域を定義することを特徴とする請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1フィンFETのゲート構造の外部側壁を含んで第1厚さを提供する第1スペーサと、
前記第2フィンFETのゲート構造の外部側壁を含んで第1厚さより大きい第2厚さを提供する第2スペーサと、を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1ソース/ドレインは、前記第1スペーサに自己整合的に形成され、
前記第2ソース/ドレインは、前記第2スペーサに自己整合的に形成されることを特徴とする請求項8に記載の集積回路。 - 前記第1スペーサ内に含まれる多数の層は、前記第2スペーサ内に含まれる多数の層より少ないことを特徴とする請求項8に記載の集積回路。
- 前記第1ソース/ドレインは、前記第1スペーサに自己整合的に形成され、
前記第2ソース/ドレインは、前記第2スペーサに自己整合的に形成されることを特徴とする請求項10に記載の集積回路。 - 前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、PMOSフィンFETを含み、
前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より大きい第2格子定数を有する第2物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1物質は、Siを含み、
前記第2物質は、SiGeを含むことを特徴とする請求項12に記載の集積回路。 - 前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、NMOSフィンFETを含み、
前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より小さい第2格子定数を有する第2物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。 - 前記第1物質は、Siを含み、
前記第2物質は、SiCを含むことを特徴とする請求項14に記載の集積回路。 - 前記それぞれのフィンのうちの一つ以上は、前記上部両側壁間で測定される20nm又はそれ以下の幅を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
- 前記それぞれのフィンのうちの一つ以上は、側壁イメージ伝送フィンを含むことを特徴とする請求項16に記載の集積回路。
- 前記第1ゲート電極及び前記第2ゲート電極のそれぞれは、第1導電型ゲート層によって定義されたリセス内で、前記それぞれのゲート電極の外側部の第1導電型ゲート層及び前記それぞれのゲート電極の内側部の第2導電型ゲート層を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
- 前記第1導電型ゲート層及び前記第2導電型ゲート層は、それぞれ第1金属層及び第2金属層を含むことを特徴とする請求項18に記載の集積回路。
- 前記第1金属層は、TiN、TaN、TiC、TaC、Si、又はSiGeを含み、
前記第2金属層は、W及びAlのいずれか1つ以上を含むことを特徴とする請求項19に記載の集積回路。 - 前記基板は、バルクシリコン又はSOI(silicon−on−insulator)基板を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路。
- 基板と、
前記基板上に形成された特定導電型の第1フィンFETとして、第1ゲート構造、第1ソース/ドレイン、及び第1チャネル領域を含み、
前記第1ソース/ドレインと前記第1チャネル領域との間の第1インターフェースが前記第1フィンFETの第1ゲート電極から第1距離で前記第1ゲート構造に整列(align)された第1フィンFETと、
前記基板上に形成された前記特定導電型の第2フィンFETとして、第2ゲート構造、第2ソース/ドレイン、及び第2チャネル領域を含み、
前記第2ソース/ドレインが前記第2ゲート構造の下段外周コーナーを囲み、前記第2フィンFETの第2ゲート電極から前記第1距離より少ない第2距離で前記第2ソース/ドレインと前記第2チャネル領域との間の第2インターフェースを形成する第2フィンFETと、を有し、
前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、それぞれ前記基板から延びて素子分離膜から突出し、前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレイン間に位置する前記それぞれのフィンの上部両側壁及び上面を提供し、
前記第1フィンFETの前記第1ゲート電極及び前記第2フィンFETの前記第2ゲート電極は、それぞれ前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域に対応するそれぞれの前記フィンの前記上部両側壁及び上面を覆い、
前記第2ソース/ドレインは、前記第1ソース/ドレインが前記第1チャネル領域に加える応力より更に大きい応力を前記第2チャネル領域に加えることを特徴とする集積回路。 - 前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、PMOSフィンFETを含み、
前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より大きい第2格子定数を有する第2物質を含むことを特徴とする請求項22に記載の集積回路。 - 前記第1物質は、Siを含み、
前記第2物質は、SiGeを含むことを特徴とする請求項23に記載の集積回路。 - 前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、NMOSフィンFETを含み、
前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より小さい第2格子定数を有する第2物質を含むことを特徴とする請求項22に記載の集積回路。 - 前記第1物質は、Siを含み、
前記第2物質は、SiCを含むことを特徴とする請求項25に記載の集積回路。 - 前記第1ゲート電極及び前記第2ゲート電極のそれぞれは、第1導電型ゲート層によって定義されたリセス内で、前記それぞれのゲート電極の外側部の第1導電型ゲート層及び前記それぞれのゲート電極の内側部の第2導電型ゲート層を含むことを特徴とする請求項22に記載の集積回路。
- 前記第1導電型ゲート層及び前記第2導電型ゲート層は、それぞれ第1金属層及び第2金属層を含むことを特徴とする請求項27に記載の集積回路。
- 前記第1金属層は、TiN、TaN、TiC、TaC、Si、又はSiGeを含み、
前記第2金属層は、W及びAlのいずれか1つ以上を含むことを特徴とする請求項28に記載の集積回路。 - 前記基板は、バルクシリコン又はSOI(silicon−on−insulator)基板を含むことを特徴とする請求項22に記載の集積回路。
- 前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域と異なる格子定数を有することを特徴とする請求項22に記載の集積回路。
- 基板と、
前記基板上に形成された特定導電型の第1フィンFETとして、第1ゲート構造、第1ソース/ドレイン、及び第1チャネル領域を含み、前記第1ソース/ドレインが前記第1ゲート構造の下段外周コーナーを囲み、前記第1フィンFETの第1ゲート電極から第1距離で前記第1ソース/ドレインと前記第1チャネル領域との間の第1インターフェースを形成する第1フィンFETと、
前記基板上に形成された前記特定導電型の第2フィンFETとして、第2ゲート構造、第2ソース/ドレイン、及び第2チャネル領域を含み、前記第2ソース/ドレインが前記第2ゲート構造の下段外周コーナーを囲み、前記第1距離より少ない第2距離で前記第2ソース/ドレインと前記第2チャネル領域との間の第2インターフェースを形成し、前記第1ソース/ドレインが前記第1チャネル領域に加える応力より大きい応力を前記第2ソース/ドレインが前記第2チャネル領域に加える第2フィンFETと、を有し、
前記第1フィンFETの第1チャネル領域及び前記第2フィンFETの第2チャネル領域は、それぞれ前記基板から延びて素子分離膜から突出し、前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレイン間に位置するそれぞれのフィンの上部両側壁及び上面を提供し、
前記第1フィンFETの前記第1ゲート電極及び前記第2フィンFETの前記第2ゲート電極は、それぞれ前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域に対応するそれぞれの前記フィンの前記上部両側壁及び上面を覆うことを特徴とする集積回路。 - 前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域と異なる格子定数を有し、
前記集積回路は、前記第1フィンFET上の第1応力薄膜及び前記第2フィンFET上の第2応力薄膜を含むことを特徴とする請求項32に記載の集積回路。 - 前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域と異なる格子定数を有することを特徴とする請求項32に記載の集積回路。
- 基板と、
前記基板上に形成された特定導電型の第1フィンFETとして、第1ゲート構造、第1ゲート構造側壁上の第1スペーサ構造、第1ソース/ドレイン、及び第1チャネル領域を含み、前記第1ソース/ドレインと前記第1チャネル領域との間の第1インターフェースが前記第1フィンFETの第1ゲート電極から第1距離で前記第1スペーサ構造に整列(align)された第1フィンFETと、
前記基板上に形成された前記特定導電型の第2フィンFETとして、第2ゲート構造、前記第1スペーサ構造より多いスペーサ層を含む前記第2ゲート構造側壁上の第2スペーサ構造、第2ソース/ドレイン、及び第2チャネル領域を含み、前記第2ソース/ドレインと前記第2チャネル領域との間の第2インターフェースが前記第2フィンFETの第2ゲート電極から前記第1距離より大きい第2距離で前記第2スペーサ構造に整列(align)された第2フィンFETと、を有し、
前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、それぞれ前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレイン間に位置する前記それぞれのフィンの上部両側壁及び上面を提供するために素子分離膜から突出するように前記基板から延びるそれぞれのフィンを含み、
前記第1フィンFETの前記第1ゲート電極及び前記第2フィンFETの前記第2ゲート電極は、それぞれ前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域に対応するそれぞれの前記フィンの前記上部両側壁及び上面を覆い、
前記第1ソース/ドレインは、前記第2ソース/ドレインが前記第2チャネル領域に加える応力よりも更に大きい応力を前記第1チャネル領域に加えることを特徴とする集積回路。 - 前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、PMOSフィンFETを含み、
前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より大きい第2格子定数を有する第2物質を含むことを特徴とする請求項35に記載の集積回路。 - 前記第1物質は、Siを含み、
前記第2物質は、SiGeを含むことを特徴とする請求項36に記載の集積回路。 - 前記第1フィンFET及び前記第2フィンFETは、NMOSフィンFETを含み、
前記第1チャネル領域及び前記第2チャネル領域は、第1格子定数を有する第1物質を含み、
前記第1ソース/ドレイン及び前記第2ソース/ドレインは、前記第1格子定数より小さい第2格子定数を有する第2物質を含むことを特徴とする請求項35に記載の集積回路。 - 前記第1物質は、Siを含み、
前記第2物質は、SiCを含むことを特徴とする請求項38に記載の集積回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2012-0043279 | 2012-04-25 | ||
KR1020120043279A KR101912582B1 (ko) | 2012-04-25 | 2012-04-25 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013229597A JP2013229597A (ja) | 2013-11-07 |
JP6347576B2 true JP6347576B2 (ja) | 2018-06-27 |
Family
ID=49323359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013081451A Active JP6347576B2 (ja) | 2012-04-25 | 2013-04-09 | 応力近接効果を有する集積回路 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9490177B2 (ja) |
JP (1) | JP6347576B2 (ja) |
KR (1) | KR101912582B1 (ja) |
CN (1) | CN103378098B (ja) |
DE (1) | DE102013103798A1 (ja) |
TW (1) | TWI615945B (ja) |
Families Citing this family (55)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140099743A (ko) * | 2013-02-04 | 2014-08-13 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR20140106270A (ko) | 2013-02-26 | 2014-09-03 | 삼성전자주식회사 | 집적 회로 장치 및 그 제조 방법 |
US9793268B2 (en) * | 2014-01-24 | 2017-10-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and structure for gap filling improvement |
KR102193493B1 (ko) * | 2014-02-03 | 2020-12-21 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
US9269626B2 (en) * | 2014-02-06 | 2016-02-23 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Integrated circuit structure and method for manufacturing thereof |
US9553171B2 (en) * | 2014-02-14 | 2017-01-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Fin field effect transistor (FinFET) device and method for forming the same |
KR20230003606A (ko) * | 2014-03-24 | 2023-01-06 | 인텔 코포레이션 | 단일 다이 상에 다수의 트랜지스터 핀 치수들을 얻기 위한 기술들 |
KR102017611B1 (ko) * | 2014-04-04 | 2019-09-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조방법 |
US9721955B2 (en) | 2014-04-25 | 2017-08-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Structure and method for SRAM FinFET device having an oxide feature |
US9466669B2 (en) * | 2014-05-05 | 2016-10-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Multiple channel length finFETs with same physical gate length |
KR102158962B1 (ko) | 2014-05-08 | 2020-09-24 | 삼성전자 주식회사 | 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
KR102200345B1 (ko) | 2014-06-26 | 2021-01-11 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 그 제조방법 |
KR102231208B1 (ko) * | 2014-07-21 | 2021-03-24 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 제조 방법 |
US9893191B2 (en) | 2014-08-20 | 2018-02-13 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | FinFET transistor with u-shaped channel |
KR102227128B1 (ko) | 2014-09-03 | 2021-03-12 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 및 이의 제조 방법 |
CN105470286B (zh) * | 2014-09-12 | 2018-09-18 | 中国科学院微电子研究所 | 半导体器件及其制造方法 |
US9691471B2 (en) * | 2014-09-15 | 2017-06-27 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | SRAM cells with vertical gate-all-round MOSFETs |
KR102265956B1 (ko) | 2014-09-29 | 2021-06-17 | 삼성전자주식회사 | 소스/드레인을 포함하는 반도체 소자 및 그 제조방법 |
US9558946B2 (en) | 2014-10-03 | 2017-01-31 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | FinFETs and methods of forming FinFETs |
US9735256B2 (en) | 2014-10-17 | 2017-08-15 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and structure for FinFET comprising patterned oxide and dielectric layer under spacer features |
US20160190318A1 (en) * | 2014-12-30 | 2016-06-30 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US9564528B2 (en) | 2015-01-15 | 2017-02-07 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US9577101B2 (en) | 2015-03-13 | 2017-02-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Source/drain regions for fin field effect transistors and methods of forming same |
KR102269415B1 (ko) * | 2015-03-16 | 2021-06-24 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
US9537007B2 (en) | 2015-04-07 | 2017-01-03 | Qualcomm Incorporated | FinFET with cut gate stressor |
KR102339777B1 (ko) * | 2015-04-14 | 2021-12-15 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 |
KR102290538B1 (ko) * | 2015-04-16 | 2021-08-19 | 삼성전자주식회사 | 반도체 소자 및 이의 제조 방법 |
KR102376481B1 (ko) * | 2015-05-22 | 2022-03-21 | 삼성전자주식회사 | 전계 효과 트랜지스터를 포함하는 반도체 소자 및 그 제조방법 |
KR102374108B1 (ko) * | 2015-06-02 | 2022-03-14 | 삼성전자주식회사 | 스트레서를 갖는 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
US9418897B1 (en) | 2015-06-15 | 2016-08-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Wrap around silicide for FinFETs |
US9679978B2 (en) | 2015-09-24 | 2017-06-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Semiconductor device and method for fabricating the same |
US10121879B2 (en) | 2015-09-28 | 2018-11-06 | International Business Machines Corporation | Forming odd number of fins by sidewall imaging transfer |
US9722079B2 (en) | 2015-10-15 | 2017-08-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Fin-type field effect transistor structure and manufacturing method thereof |
US9711533B2 (en) * | 2015-10-16 | 2017-07-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | FinFET devices having different source/drain proximities for input/output devices and non-input/output devices and the method of fabrication thereof |
US9960273B2 (en) * | 2015-11-16 | 2018-05-01 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Integrated circuit structure with substrate isolation and un-doped channel |
TWI680502B (zh) * | 2016-02-03 | 2019-12-21 | 聯華電子股份有限公司 | 半導體元件及其製作方法 |
JP6620034B2 (ja) | 2016-02-24 | 2019-12-11 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
TWI612674B (zh) * | 2016-03-24 | 2018-01-21 | 台灣積體電路製造股份有限公司 | 鰭式場效電晶體及其製造方法 |
US9748389B1 (en) | 2016-03-25 | 2017-08-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Method for semiconductor device fabrication with improved source drain epitaxy |
KR102452999B1 (ko) * | 2016-05-03 | 2022-10-07 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 제조 방법 |
US9985042B2 (en) * | 2016-05-24 | 2018-05-29 | Silicon Storage Technology, Inc. | Method of integrating FinFET CMOS devices with embedded nonvolatile memory cells |
US9905645B2 (en) * | 2016-05-24 | 2018-02-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Vertical field effect transistor having an elongated channel |
CN106443410B (zh) * | 2016-08-30 | 2019-05-03 | 广西南宁市沃威机电设备有限公司 | 一种集成电路测试方法 |
US9947664B1 (en) * | 2016-10-14 | 2018-04-17 | International Business Machines Corporation | Semiconductor device and method of forming the semiconductor device |
US10229921B2 (en) * | 2017-02-03 | 2019-03-12 | International Business Machines Corporation | Structure featuring ferroelectric capacitance in interconnect level for steep sub-threshold complementary metal oxide semiconductor transistors |
US10367086B2 (en) * | 2017-06-14 | 2019-07-30 | Hrl Laboratories, Llc | Lateral fin static induction transistor |
KR102360410B1 (ko) * | 2017-08-30 | 2022-02-08 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치 |
CN109585534B (zh) * | 2017-09-29 | 2022-03-22 | 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 | 半导体器件及其形成方法 |
US10879125B2 (en) | 2018-12-27 | 2020-12-29 | Nanya Technology Corporation | FinFET structure and method of manufacturing the same |
US11205647B2 (en) | 2019-06-28 | 2021-12-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Semiconductor device and method of manufacture |
US11164816B2 (en) | 2019-09-05 | 2021-11-02 | Nanya Technology Corporation | Semiconductor device and method for fabricating the same |
US11532723B2 (en) | 2019-10-29 | 2022-12-20 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Fin-end gate structures and method forming same |
DE102020113993A1 (de) | 2019-10-29 | 2021-04-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Finnen-endgate-strukturen und deren herstellungsverfahren |
US11610979B2 (en) * | 2020-08-13 | 2023-03-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Profile control in forming epitaxy regions for transistors |
US11563013B2 (en) | 2020-09-28 | 2023-01-24 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Memory device and method for forming the same |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4530552B2 (ja) * | 2001-01-29 | 2010-08-25 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
DE60223419T2 (de) * | 2002-11-25 | 2008-09-04 | International Business Machines Corp. | Verspannte cmos finfet bauelementestrukturen |
KR100583731B1 (ko) * | 2004-08-03 | 2006-05-26 | 삼성전자주식회사 | 노어형 플래시 메모리 소자 및 그 제조방법 |
US7105934B2 (en) * | 2004-08-30 | 2006-09-12 | International Business Machines Corporation | FinFET with low gate capacitance and low extrinsic resistance |
JP2006108602A (ja) * | 2004-09-10 | 2006-04-20 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2006253317A (ja) * | 2005-03-09 | 2006-09-21 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置およびpチャネルMOSトランジスタ |
US7238990B2 (en) * | 2005-04-06 | 2007-07-03 | Freescale Semiconductor, Inc. | Interlayer dielectric under stress for an integrated circuit |
DE102005041225B3 (de) * | 2005-08-31 | 2007-04-26 | Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale | Verfahren zur Herstellung vertiefter verformter Drain/Source-Gebiete in NMOS- und PMOS-Transistoren |
US7939413B2 (en) | 2005-12-08 | 2011-05-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Embedded stressor structure and process |
US7525160B2 (en) * | 2005-12-27 | 2009-04-28 | Intel Corporation | Multigate device with recessed strain regions |
US7776695B2 (en) * | 2006-01-09 | 2010-08-17 | International Business Machines Corporation | Semiconductor device structure having low and high performance devices of same conductive type on same substrate |
JP2007207837A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Toshiba Corp | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
CN101641770B (zh) * | 2007-03-28 | 2012-03-07 | 富士通半导体股份有限公司 | 半导体器件及其制造方法 |
US20090032880A1 (en) | 2007-08-03 | 2009-02-05 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for tunable isotropic recess etching of silicon materials |
US7951678B2 (en) * | 2008-08-12 | 2011-05-31 | International Business Machines Corporation | Metal-gate high-k reference structure |
US7829951B2 (en) * | 2008-11-06 | 2010-11-09 | Qualcomm Incorporated | Method of fabricating a fin field effect transistor (FinFET) device |
US8980719B2 (en) * | 2010-04-28 | 2015-03-17 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Methods for doping fin field-effect transistors |
US8362575B2 (en) * | 2009-09-29 | 2013-01-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Controlling the shape of source/drain regions in FinFETs |
US8405160B2 (en) * | 2010-05-26 | 2013-03-26 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Multi-strained source/drain structures |
US8216906B2 (en) * | 2010-06-30 | 2012-07-10 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method of manufacturing integrated circuit device with well controlled surface proximity |
KR101707816B1 (ko) | 2010-10-26 | 2017-02-20 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 열전발전 자동차 |
US8704294B2 (en) * | 2011-06-13 | 2014-04-22 | United Microelectronics Corp. | Semiconductor device having metal gate and manufacturing method thereof |
-
2012
- 2012-04-25 KR KR1020120043279A patent/KR101912582B1/ko active Active
- 2012-09-14 US US13/617,582 patent/US9490177B2/en active Active
-
2013
- 2013-03-08 TW TW102108289A patent/TWI615945B/zh active
- 2013-04-09 JP JP2013081451A patent/JP6347576B2/ja active Active
- 2013-04-16 DE DE102013103798A patent/DE102013103798A1/de active Pending
- 2013-04-22 CN CN201310140963.7A patent/CN103378098B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103378098B (zh) | 2018-09-14 |
CN103378098A (zh) | 2013-10-30 |
US20130285143A1 (en) | 2013-10-31 |
TWI615945B (zh) | 2018-02-21 |
US9490177B2 (en) | 2016-11-08 |
KR20130120201A (ko) | 2013-11-04 |
JP2013229597A (ja) | 2013-11-07 |
DE102013103798A1 (de) | 2013-10-31 |
TW201344886A (zh) | 2013-11-01 |
KR101912582B1 (ko) | 2018-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6347576B2 (ja) | 応力近接効果を有する集積回路 | |
USRE49988E1 (en) | Integrated circuit devices | |
TWI692813B (zh) | 半導體裝置的製造方法 | |
KR102038486B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US9653551B2 (en) | Field effect transistors including fin structures with different doped regions and semiconductor devices including the same | |
KR102398862B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR102085525B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
TWI573222B (zh) | 半導體裝置及其製造方法 | |
US9923058B2 (en) | Semiconductor device having a fin | |
KR102045212B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR102094745B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR102338363B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR20150118878A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
US20160276449A1 (en) | Semiconductor device and method for fabricating the same | |
KR102094752B1 (ko) | 집적 회로 장치 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170613 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180322 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180515 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6347576 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |