JP6099694B2 - 鞍乗り型車両 - Google Patents
鞍乗り型車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6099694B2 JP6099694B2 JP2015106982A JP2015106982A JP6099694B2 JP 6099694 B2 JP6099694 B2 JP 6099694B2 JP 2015106982 A JP2015106982 A JP 2015106982A JP 2015106982 A JP2015106982 A JP 2015106982A JP 6099694 B2 JP6099694 B2 JP 6099694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank cover
- tank
- fuel tank
- fastening member
- cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J35/00—Fuel tanks specially adapted for motorcycles or engine-assisted cycles; Arrangements thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K15/00—Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
- B60K15/03—Fuel tanks
- B60K15/063—Arrangement of tanks
- B60K15/067—Mounting of tanks
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J17/00—Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J23/00—Other protectors specially adapted for cycles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
この鞍乗り型車両においては、相互に接合されたアッパータンクカバーとサイドタンクカバーが燃料タンクに浮動的に締結されることから、燃料タンクが膨潤した場合にも各タンクカバーに位置ずれが生じにくくなる。
この場合、第1のタンクカバー(53)や第2のタンクカバー(54L,54R)に誤って軸長の長い締結部材(66)が組み付けられると、締結部材(66)を締め込んでいったときに締結部材(66)の先端部が凸部(67)に突き当るようになる。このため、仕様の異なる締結部材(66)が誤って組み付けられようとしていることを作業者に気付かせることができる。
この場合、遮蔽壁(68)が第1のタンクカバー(53)の開口部(53b−3)の周縁の一部から第2のタンクカバー(54L,54R)の内側面方向に突出しているため、第1のタンクカバー(53)と第2のタンクカバー(54L,54R)の接合隙間を覗き込んだときでも、その接合隙間を通して開口部(53b−3)が見えるのを遮蔽壁(68)によって阻止することができる。
この場合、第1のタンクカバー(53)の端縁にフランジ部(69)が設けられることにより、第1のタンクカバー(53)の端縁の断面係数が増大し、第1のタンクカバー(53)の端縁の締結部材(66)の保持部の近傍が変形しにくくなる。このため、第1のタンクカバー(53)に外部から荷重が加わったときに締結部材(66)が燃料タンク(50)方向に変位しにくくなる。
この場合、第1のタンクカバー(53)の車幅方向外側の端縁に屈曲部(70)が設けられているため、第1のタンクカバー(53)の車幅方向の端縁の断面係数が増大し、第1のタンクカバー(53)の端縁がより変形しにくくなる。また、第1のタンクカバー(53)を燃料タンク(50)に取り付ける場合には、車幅方向外側の端縁の屈曲部(70)で燃料タンク(50)の接合フランジ(52)を覆い、その状態で車体前後方向の端部を燃料タンク(50)に固定することができる。このため、簡単な構成でありながら、第1のタンクカバー(53)を容易に、かつ高い剛性をもって燃料タンク(50)に取り付けることができる。
この実施形態に係る鞍乗り型車両は、エンジン2によって後輪Wrが駆動されるオフロードタイプの自動二輪車である。以下、この実施形態の鞍乗り型車両については、「自動二輪車1」と呼ぶものとする。
なお、上記の部材のうち紙面前後で重なって隠れている部材(例えば、センターパイプ14R)は、図示都合上括弧書きで符号を付している。以下の説明では、紙面前後で重なって隠れている部材については同様に扱っている。
なお、スイングアーム34は、図示しないクッションユニットを介して車体フレームFに支持されている。
これらの図にも示すように、燃料タンク50の前部側の上面の一部は、樹脂製のトップシェルター53(第1のタンクカバー)によって覆われており、燃料タンク50の左右の側面の一部は、樹脂製のタンクシュラウド54L,54R(第2のタンクカバー)によって覆われている。また、燃料タンク50の中央から後部側にかけての上面と左右の側面とは、シート51の上縁部によって覆われている。なお、図中符号55L,55Rは、左右のタンクシュラウド54L,54Rの後部において、図示しないエアクリーナの左右の側方を覆う樹脂製のサイドカバーである。
この実施形態に係る燃料タンク50は、主要部がチタン合金等によって形成されている。燃料タンク50は、上側半体50aと下側半体50bが接合フランジ52で相互に接合されて、側面視が略矩形状に形成されている。接合フランジ52は、左右のメインフレームパイプ12L,12Rの上面に略沿うように後下がりに傾斜している。燃料タンク50は、図3,図4に示すように、接合フランジ52の左右の後縁部が左右の各メインフレームパイプ12L,12Rの上面に図示しないステーを介してボルト56によって締結固定されるとともに、接合フランジ52の前縁部が連結ブロック15の上面にボルト57によって締結固定されている。
また、上側半体50aの前後方向の略中央の上面には膨出部50a−1が設けられ、その膨出部50a−1の後方側の上面は段差状に下がって後下がりに傾斜している。膨出部50a−1の左右両側には、車幅方向内側に部分的に窪む窪み部50a−2が設けられている。また、上側半体50aの膨出部50a−1よりも後方側の上面には、ハット状の断面形状の係止ステー59が溶接等によって取り付けられている。係止ステー59は、上側半体50aに取り付けられた状態において、上側半体50aとの間に高さの低い略矩形状の空間を形成している。
トップシェルター53は、図6,図7に示すように、燃料タンク50の前部側上面を覆う上壁53aと、上壁53aの左右両側から外開きに斜め下方に屈曲して燃料タンク50の前部側の左右の側面を覆う一対の側壁53bと、を有している。また、上壁53aの前端部には、上方に屈曲して立ち上がる前部壁53cが延設され、上壁53aの後端部には下方に屈曲する後部壁53dが延設されている。
なお、左右のタンクシュラウド54L,54Rの適宜位置は、センターパイプ14L,14Rやラジエータに支持された図示しないステーにボルト40によって締結固定されている。
なお、この実施形態においては、トップシェルター53の前後の前部壁53cと係止片62とが燃料タンク50に対する固定部とされている。
また、左右の側壁53bの開口部53b−3の上側の縁部と、その上側の縁部の後端から後方かつ下方に屈曲して延びる領域には、車幅方向外側に向かって突出する遮蔽壁68が設けられている。遮蔽壁68は、タンクシュラウド54L,54Rがトップシェルター53に取り付けられたときに、上面がタンクシュラウド54L,54Rの接合部54f−1の上壁A(図3参照)の内側面に近接して対向するとともに、先端部がタンクシュラウド54L,54Rの接合部54f−1の側壁の内側面に近接して対向する。
さらに、この構造を採用した場合には、トップシェルター53を燃料タンク50に取り付けるときに、側壁53bの傾斜辺の屈曲部70で燃料タンク50の接合フランジ52の下方を覆い、その状態で上壁53aの前端側の前部壁53cと後端側の係止片62を燃料タンク50に締結固定することができる。したがって、簡単な構成でありながら、トップシェルター53を燃料タンク50に対して容易に、かつ高い剛性をもって取り付けることができる。
また、この発明に係る鞍乗り型車両は、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)に限らず、三輪(前一輪かつ後二輪の他に、前二輪かつ後一輪の車両も含む)又は四輪の小型車両も含まれる。
50…燃料タンク
52…接合フランジ
53…トップシェルター(第1のタンクカバー)
53b−3…開口部
53c…前部壁(固定部)
54L,54R…タンクシュラウド(第2のタンクカバー)
62…係止片(固定部)
66…ボルト(締結部材)
67…凸部
68…遮蔽壁
69…フランジ部
70…屈曲部
Claims (5)
- 燃料タンク(50)と、
前記燃料タンク(50)の一部を覆う第1のタンクカバー(53)と、
前記第1のタンクカバー(53)と接合されるとともに、前記燃料タンク(50)の他の部分を覆う第2のタンクカバー(54L,54R)と、を備え、
前記第1のタンクカバー(53)と前記第2のタンクカバー(54L,54R)を接合する締結部材(66)が、前記燃料タンク(50)の外表面に対向して配置されるとともに、
前記第1のタンクカバー(53)と前記第2のタンクカバー(54L,54R)の少なくともいずれか一方に、前記締結部材(66)に近接した位置で前記燃料タンク(50)の表面に対向する凸部(67)が設けられ、
前記凸部(67)の少なくとも一部は、前記締結部材(66)よりも前記燃料タンク(50)の外表面に近接する位置に配置されていることを特徴とする鞍乗り型車両。 - 前記凸部(67)の少なくとも一部は、前記締結部材(66)の締結方向の延長位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗り型車両。
- 燃料タンク(50)と、
前記燃料タンク(50)の一部を覆う第1のタンクカバー(53)と、
前記第1のタンクカバー(53)と接合されるとともに、前記燃料タンク(50)の他の部分を覆う第2のタンクカバー(54L,54R)と、を備え、
前記第1のタンクカバー(53)と前記第2のタンクカバー(54L,54R)を接合する締結部材(66)が、前記燃料タンク(50)の外表面に対向して配置されるとともに、
前記第1のタンクカバー(53)と前記第2のタンクカバー(54L,54R)の少なくともいずれか一方に、前記締結部材(66)に近接した位置で前記燃料タンク(50)の表面に対向する凸部(67)が設けられ、
前記第2のタンクカバー(54L,54R)は、前記第1のタンクカバー(53)の外側に重ねられて前記締結部材(66)によって結合され、
前記第1のタンクカバー(53)の前記締結部材(66)による接合部に隣接する部位には開口部(53b−3)が設けられ、
前記開口部(53b−3)の周縁の一部には、前記第2のタンクカバー(54L,54R)の内側面方向に突出する遮蔽壁(68)が設けられていることを特徴とする鞍乗り型車両。 - 燃料タンク(50)と、
前記燃料タンク(50)の一部を覆う第1のタンクカバー(53)と、
前記第1のタンクカバー(53)と接合されるとともに、前記燃料タンク(50)の他の部分を覆う第2のタンクカバー(54L,54R)と、を備え、
前記第1のタンクカバー(53)と前記第2のタンクカバー(54L,54R)を接合する締結部材(66)が、前記燃料タンク(50)の外表面に対向して配置されるとともに、
前記第1のタンクカバー(53)と前記第2のタンクカバー(54L,54R)の少なくともいずれか一方に、前記締結部材(66)に近接した位置で前記燃料タンク(50)の表面に対向する凸部(67)が設けられ、
前記第2のタンクカバー(54L,54R)は、前記第1のタンクカバー(53)の外側に重ねられて前記締結部材(66)によって結合され、
前記第1のタンクカバー(53)の端縁には、前記締結部材(66)による接合位置よりも端末部側で前記第2のタンクカバー(54L,54R)の内側面方向に屈曲して、当該内側面に当接可能なフランジ部(69)が設けられていることを特徴とする鞍乗り型車両。 - 前記燃料タンク(50)は、車幅方向外側に張り出す接合フランジ(52)を有し、
前記第1のタンクカバー(53)は、車両前後方向の端部に前記燃料タンク(50)に固定可能な固定部(53c,62)が設けられるとともに、車幅方向の端縁の一部に前記フランジ部(69)が設けられ、車幅方向の端縁の残余の部分に前記接合フランジ(52)を覆う屈曲部(70)が設けられていることを特徴とする請求項4に記載の鞍乗り型車両。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106982A JP6099694B2 (ja) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | 鞍乗り型車両 |
AU2016202174A AU2016202174B2 (en) | 2015-05-27 | 2016-04-07 | Saddle-riding type vehicle |
CA2930151A CA2930151C (en) | 2015-05-27 | 2016-05-16 | Fuel tank cover for a straddle-type vehicle |
US15/163,340 US9944342B2 (en) | 2015-05-27 | 2016-05-24 | Straddle-type vehicle |
EP16171084.3A EP3098148A1 (en) | 2015-05-27 | 2016-05-24 | Straddle-type vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015106982A JP6099694B2 (ja) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | 鞍乗り型車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016221990A JP2016221990A (ja) | 2016-12-28 |
JP6099694B2 true JP6099694B2 (ja) | 2017-03-22 |
Family
ID=56080298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015106982A Active JP6099694B2 (ja) | 2015-05-27 | 2015-05-27 | 鞍乗り型車両 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9944342B2 (ja) |
EP (1) | EP3098148A1 (ja) |
JP (1) | JP6099694B2 (ja) |
AU (1) | AU2016202174B2 (ja) |
CA (1) | CA2930151C (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017223124A1 (de) * | 2017-12-18 | 2019-06-19 | Röchling Automotive SE & Co. KG | Mehrteiliger spritzgegossener Mehrkammer-Kunststofftank mit schrägliegender Fügefläche |
JP6755894B2 (ja) * | 2018-02-13 | 2020-09-16 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP6649971B2 (ja) * | 2018-02-13 | 2020-02-19 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP6997692B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2022-01-18 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP7613186B2 (ja) | 2021-03-22 | 2025-01-15 | スズキ株式会社 | ボディカバー |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035189Y2 (ja) * | 1985-10-24 | 1991-02-08 | ||
JPH05319341A (ja) * | 1992-05-22 | 1993-12-03 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JP2999149B2 (ja) * | 1996-01-30 | 2000-01-17 | 川崎重工業株式会社 | 騎乗型4輪車のタンクカバー取り付け構造 |
JP3440733B2 (ja) * | 1996-12-20 | 2003-08-25 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のフレームカバー取付構造 |
EP0849149B1 (en) * | 1996-12-20 | 2004-05-19 | Suzuki Kabushiki Kaisha | Fuel tank system of a motor bicycle |
JP4028657B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2007-12-26 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のタンクカバー取付構造 |
JP2007245866A (ja) * | 2006-03-15 | 2007-09-27 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
ATE456505T1 (de) * | 2007-09-03 | 2010-02-15 | Yamaha Motor Res & Dev Europe Srl | Kraftstofftankanordnung für ein motorrad und mit einer solchen tankanordnung ausgestattetes motorrad |
JP2009161016A (ja) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Yamaha Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
JP2009214623A (ja) * | 2008-03-07 | 2009-09-24 | Yamaha Motor Co Ltd | 鞍乗型車両 |
JP5508898B2 (ja) * | 2010-02-23 | 2014-06-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP5751916B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-07-22 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両用燃料タンク |
JP5695515B2 (ja) * | 2011-07-11 | 2015-04-08 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の外装カバー |
JP5996257B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2016-09-21 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
US10131395B2 (en) * | 2012-05-28 | 2018-11-20 | Honda Motor Co., Ltd. | Tank cover structure for motorcycle |
JP5864392B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2016-02-17 | 本田技研工業株式会社 | 車両部品の連結構造 |
JP6231270B2 (ja) * | 2012-12-10 | 2017-11-15 | 川崎重工業株式会社 | 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造 |
JP6130138B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2017-05-17 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車の燃料タンクカバー |
JP6127823B2 (ja) * | 2013-08-06 | 2017-05-17 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のタンククッション構造 |
JP1558245S (ja) * | 2015-11-16 | 2016-09-12 |
-
2015
- 2015-05-27 JP JP2015106982A patent/JP6099694B2/ja active Active
-
2016
- 2016-04-07 AU AU2016202174A patent/AU2016202174B2/en not_active Ceased
- 2016-05-16 CA CA2930151A patent/CA2930151C/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-05-24 EP EP16171084.3A patent/EP3098148A1/en not_active Withdrawn
- 2016-05-24 US US15/163,340 patent/US9944342B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016221990A (ja) | 2016-12-28 |
CA2930151C (en) | 2019-01-15 |
US9944342B2 (en) | 2018-04-17 |
AU2016202174A1 (en) | 2016-12-15 |
US20160347393A1 (en) | 2016-12-01 |
AU2016202174B2 (en) | 2018-02-22 |
EP3098148A1 (en) | 2016-11-30 |
CA2930151A1 (en) | 2016-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6099694B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
CN108430861B (zh) | 鞍乘型车辆的挡泥部件 | |
JP5751916B2 (ja) | 鞍乗り型車両用燃料タンク | |
JP5178248B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体後部構造 | |
JP5980250B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4519632B2 (ja) | 二輪車用のフレーム | |
JP6045903B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP2018140716A (ja) | 鞍乗り型車両の車体フレーム構造 | |
JP2012136161A (ja) | 鞍乗型車両 | |
US9428238B2 (en) | Body frame structure for saddle type vehicle | |
JP2010058763A (ja) | 鞍乗型車両 | |
CN109689488B (zh) | 机动二轮车的车身框架 | |
JP5806643B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体カバー構造 | |
JP4676281B2 (ja) | 車両のフラップ | |
JP6694550B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体構造 | |
JP2010201974A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4989991B2 (ja) | 自動二輪車のグリップ構造 | |
JP7065141B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2018162015A (ja) | 鞍乗り型車両の車体構造 | |
JP7595749B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
EP3543100B1 (en) | Fuel tank arrangement under the step floor of saddle vehicle | |
JP6566529B2 (ja) | 鞍乗り型車両の車体フレーム構造 | |
JP6766111B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6757770B2 (ja) | 鞍乗り型車両の前部構造 | |
JP4731926B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6099694 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |