JP6080236B2 - 生理用品及び生理用品用処理剤 - Google Patents
生理用品及び生理用品用処理剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6080236B2 JP6080236B2 JP2015239286A JP2015239286A JP6080236B2 JP 6080236 B2 JP6080236 B2 JP 6080236B2 JP 2015239286 A JP2015239286 A JP 2015239286A JP 2015239286 A JP2015239286 A JP 2015239286A JP 6080236 B2 JP6080236 B2 JP 6080236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- quaternary ammonium
- ammonium salt
- polymer
- sanitary product
- cationic polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 195
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 145
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 claims description 141
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 124
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 claims description 80
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 77
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 77
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 72
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 69
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 claims description 63
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 49
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 35
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 35
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 claims description 31
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims description 24
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 23
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims description 21
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 14
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 claims description 4
- 229920006318 anionic polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 137
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 127
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 61
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 23
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 17
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 17
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N beta-N-Acetyl-D-neuraminic acid Natural products CC(=O)NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO SQVRNKJHWKZAKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 16
- SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N sialic acid Chemical compound CC(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)C[C@@](O)(C(O)=O)OC1[C@H](O)[C@H](O)CO SQVRNKJHWKZAKO-OQPLDHBCSA-N 0.000 description 15
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 15
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 14
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 14
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 12
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 11
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 10
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 10
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 9
- 229920000371 poly(diallyldimethylammonium chloride) polymer Polymers 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbut-2-enamide Chemical compound CC(C)=CC(N)=O WHNPOQXWAMXPTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 8
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 8
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 7
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 7
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 229920000536 2-Acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid Polymers 0.000 description 5
- XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 2-Methyl-2-[(1-oxo-2-propenyl)amino]-1-propanesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C XHZPRMZZQOIPDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C=CC1=CC=CC=C1 AGBXYHCHUYARJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 5
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 5
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 150000008050 dialkyl sulfates Chemical class 0.000 description 5
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 5
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 4
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 4
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 4
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 4
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 4
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- HVCOBJNICQPDBP-UHFFFAOYSA-N 3-[3-[3,5-dihydroxy-6-methyl-4-(3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl)oxyoxan-2-yl]oxydecanoyloxy]decanoic acid;hydrate Chemical compound O.OC1C(OC(CC(=O)OC(CCCCCCC)CC(O)=O)CCCCCCC)OC(C)C(O)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(C)O1 HVCOBJNICQPDBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- -1 alkali metal acrylate Chemical class 0.000 description 3
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 3
- DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N diethyl sulfate Chemical compound CCOS(=O)(=O)OCC DENRZWYUOJLTMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940008406 diethyl sulfate Drugs 0.000 description 3
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007344 nucleophilic reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 3
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 2
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XCENPWBBAXQVCG-UHFFFAOYSA-N 4-phenylpiperidine-4-carbaldehyde Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(C=O)CCNCC1 XCENPWBBAXQVCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- 102000028180 Glycophorins Human genes 0.000 description 2
- 108091005250 Glycophorins Proteins 0.000 description 2
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 2
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002518 Polyallylamine hydrochloride Polymers 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N [2-[(1-azaniumyl-1-imino-2-methylpropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanimidoyl]azanium;dichloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=N)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=N LXEKPEMOWBOYRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 2
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000010539 anionic addition polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 2
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 2
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 2
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 238000012718 coordination polymerization Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- QUUVXPUXYIWGHA-UHFFFAOYSA-M ethyl-dimethyl-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl]azanium;ethyl sulfate Chemical compound CCOS([O-])(=O)=O.CC[N+](C)(C)CCOC(=O)C(C)=C QUUVXPUXYIWGHA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 2
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 2
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000867 polyelectrolyte Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 2
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920006027 ternary co-polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 2
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C=C DPBJAVGHACCNRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZHLIYLFVKXHST-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-amino-2-methyl-1-oxopropan-2-yl)diazenyl]-2-methylpropanamide;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.NC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(N)=O UZHLIYLFVKXHST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYINQIKIQCNQOX-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxybutyl(trimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCC(O)C[N+](C)(C)C OYINQIKIQCNQOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- UFQHFMGRRVQFNA-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyl prop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCCOC(=O)C=C UFQHFMGRRVQFNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOAMRAPSJUZQJV-UHFFFAOYSA-N 3-oxopent-4-ene-2-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(C)C(=O)C=C WOAMRAPSJUZQJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWAPMFBHEQZLGK-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylamino)-2-methylidenepentanamide Chemical compound CN(C)CCCC(=C)C(N)=O ZWAPMFBHEQZLGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 1
- 240000002134 Pentadesma butyracea Species 0.000 description 1
- 235000000857 Pentadesma butyracea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000707 Poly(2-dimethylamino)ethyl methacrylate) methyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N [(1r,2s,4r,5r)-3-hydroxy-4-(4-methylphenyl)sulfonyloxy-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octan-2-yl] 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)O[C@H]1C(O)[C@@H](OS(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)[C@@H]2OC[C@H]1O2 NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 230000004523 agglutinating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005603 alternating copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical class ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- ANNXJTDJZDJLGX-UHFFFAOYSA-N dimethyl(3-prop-2-enoyloxypropyl)azanium;chloride Chemical compound Cl.CN(C)CCCOC(=O)C=C ANNXJTDJZDJLGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M dimethyl-bis(prop-2-enyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC[N+](C)(C)CC=C GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 210000003617 erythrocyte membrane Anatomy 0.000 description 1
- JGZZYWJVTAAHGA-UHFFFAOYSA-M ethyl-dimethyl-(2-prop-2-enoyloxyethyl)azanium;ethyl sulfate Chemical compound CCOS([O-])(=O)=O.CC[N+](C)(C)CCOC(=O)C=C JGZZYWJVTAAHGA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010552 living cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGESLFUSXZBFQF-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-prop-2-enylprop-2-en-1-amine Chemical compound C=CCN(C)CC=C WGESLFUSXZBFQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 125000005629 sialic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/52—Amides or imides
- C08F20/54—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
- C08F20/60—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing nitrogen in addition to the carbonamido nitrogen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/20—Tampons, e.g. catamenial tampons; Accessories therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/45—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
- A61F13/47—Sanitary towels, incontinence pads or napkins
- A61F13/472—Sanitary towels, incontinence pads or napkins specially adapted for female use
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F13/00—Bandages or dressings; Absorbent pads
- A61F13/15—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
- A61F13/53—Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/42—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L15/48—Surfactants
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Hematology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
Description
前記水溶性カチオン性ポリマーは、
以下の式1で表される繰り返し単位を有する第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるか、又は、
以下の式1で表される繰り返し単位と、以下の式2で表される繰り返し単位とを有する第4級アンモニウム塩共重合物であり、
前記水溶性カチオン性ポリマーの前記主鎖と前記側鎖とが1点で結合しており、該側鎖が第4級アンモニウム部位を有する
ものである水溶性カチオン性ポリマーが適用された生理用品を提供するものである。
前記生理用品は高吸収性ポリマーを含み、
前記生理用品を構成するいずれかの部材に、流動電位が1500μeq/L以上であり、分子量が2000以上である、第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物からなる水溶性カチオン性ポリマーを0.2g/m2以上20g/m2有する生理用品を提供するものである。
前記水溶性カチオン性ポリマーは前記構成部材より肌側に配置され、且つ凝集速度が0.75mPa・s/s以下である生理用品を提供するものである。
前記処理剤は、分子量が2000以上である水溶性カチオン性ポリマーを含み、
前記カチオン性ポリマーは、無機性値と有機性値との比率である無機性値/有機性値の値が0.6以上4.6以下であり、
前記カチオン性ポリマーが、第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物である
生理用品用処理剤を提供するものである。
流動電位 = (X+0.190※)×1000 ・・・ 式1
(※ 溶媒の生理食塩水に要した滴定量)
y=ax (A)
式中、aは0.66以上であることが好ましく、0.93以上であることが更に好ましく、1.96以上であることが一層好ましい。また、aは、4.56以下あることが好ましく、4.19以下であることが更に好ましく、3.5以下であることが一層好ましい。例えばaは、0.66以上4.56以下の数であることが好ましく、0.93以上4.19以下の数であることが更に好ましく、1.96以上3.5以下の数であることが一層好ましい。特に、カチオン性ポリマーの有機性値及び無機性値が上述の範囲内であることを条件として、該カチオン性ポリマーの有機性値及び無機性値が前記の式Aを満たす場合には、該カチオン性ポリマーがシアル酸結合体と相互作用しやすくなり、該カチオン性ポリマーが赤血球に更に一層吸着しやすくなる。
<1>
水溶性カチオン性ポリマーが、主鎖とそれに結合した側鎖とを有する構造からなり、かつ分子量が2000以上であり、
前記水溶性カチオン性ポリマーは、
以下の式1で表される繰り返し単位を有する第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるか、又は、
以下の式1で表される繰り返し単位と、以下の式2で表される繰り返し単位とを有する第4級アンモニウム塩共重合物であり、
前記水溶性カチオン性ポリマーの前記主鎖と前記側鎖とが1点で結合しており、該側鎖が第4級アンモニウム部位を有する
ものである水溶性カチオン性ポリマーが適用された生理用品。
前記側鎖の炭素数が4以上10以下である前記<1>に記載の生理用品。
<3>
各側鎖の炭素数は、4以上であることが好ましく、5以上であることが更に好ましく、6以上であることが一層好ましく、10以下であることが好ましく、9以下であることが更に好ましく、8以下であることが一層好ましい前記<2>に記載の生理用品。
<4>
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、カチオン性重合性単量体又はノニオン性重合性単量体との共重合物である前記<1>ないし<3>のいずれか1に記載の生理用品。
<5>
カチオン性重合性単量体が、ビニルピリジン、又はジシアンジアミドとジエチレントリアミンとの縮合化合物である前記<4>に記載の生理用品。
<6>
アニオン性重合性単量体が、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、メタクリル酸、アクリル酸若しくはスチレンスルホン酸又はこれらの化合物の塩である前記<4>に記載の生理用品。
ノニオン性重合性単量体が、ビニルアルコール、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、エチレングリコールモノメタクリレート、エチレングリコールモノアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリレート、エチルアクリレート、プロピルメタクリレート、プロピルアクリレート、ブチルメタクリレート又はブチルアクリレートである前記<4>に記載の生理用品。
<8>
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、水素結合をすることが可能な官能基を有する重合性単量体との共重合物である前記<1>ないし<3>のいずれか1に記載の生理用品。
<9>
水素結合をすることが可能な官能基が、−OH、−NH2、−CHO、−COOH、−HF又は−SHである前記<8>に記載の生理用品。
<10>
水素結合をすることが可能な官能基を有する重合性単量体が、ヒドロキシエチルメタクリレート、ビニルアルコール、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、エチレングリコールモノメタクリレート、エチレングリコールモノアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート又はヒドロキシエチルアクリレートである前記<8>又は<9>のいずれか1に記載の生理用品。
<11>
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、疎水性相互作用をすることが可能な官能基を有する重合性単量体との共重合物である前記<1>ないし<3>のいずれか1に記載の生理用品。
疎水性相互作用をすることが可能な官能基が、メチル基、エチル基、ブチル基等のアルキル基、フェニル基、アルキルナフタレン基、フッ化アルキル基である前記<11>に記載の生理用品。
<13>
疎水性相互作用をすることが可能な官能基を有する重合性単量体が、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリレート、エチルアクリレート、プロピルメタクリレート、プロピルアクリレート、ブチルメタクリレート、ブチルアクリレート又はスチレンである前記<11>又は<12>に記載の生理用品。
<14>
経血の吸収に用いられる生理用品であって、
前記生理用品は高吸収性ポリマーを含み、
前記生理用品を構成するいずれかの部材に、流動電位が1500μeq/L以上であり、分子量が2000以上である、第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物からなる水溶性カチオン性ポリマーを0.2g/m2以上20g/m2有する生理用品。
<15>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物が、主鎖とそれに結合した側鎖とを有する構造のものであり、主鎖と側鎖とが1点で結合している前記<14>に記載の生理用品。
<16>
前記側鎖の炭素数が4以上10以下である前記<15>に記載の生理用品。
各側鎖の炭素数は、4以上であることが好ましく、5以上であることが更に好ましく、6以上であることが一層好ましく、10以下であることが好ましく、9以下であることが更に好ましく、8以下であることが一層好ましい前記<16>に記載の生理用品。
<18>
第4級アンモニウム塩が、第4級アンモニウムカチオンの塩、第3級アミンの中和塩、又は水溶液中でカチオンを帯びる第3級アミンである前記<14>ないし<17>のいずれか1に記載の生理用品。
<19>
第4級アンモニウム塩共重合物は、2種以上の重合性単量体の共重合によって得られた重合物であり、二元系共重合物及び三元系以上の共重合物の双方を包含する前記<14>ないし<18>のいずれか1に記載の生理用品。
<20>
第4級アンモニウム塩共重合物は、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体を2種以上用い、これらを共重合させて得られたものであるか、又は第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体を1種以上と、第4級アンモニウム部位を有さない重合性単量体を1種以上用い、これらを共重合させて得られたものである前記<14>ないし<19>のいずれか1に記載の生理用品。
<21>
第4級アンモニウム塩ホモポリマーが、以下の式1で表される繰り返し単位を有し、
第4級アンモニウム塩共重合物が、以下の式1で表される繰り返し単位と、以下の式2で表される繰り返し単位とを有する前記<14>ないし<20>のいずれか1に記載の生理用品。
第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物の流動電位が13000μeq/L以下である<15>ないし<21>のいずれか1に記載の生理用品。
<23>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物は、その流動電位が1500μeq/L以上13000μeq/L以下であることが好ましく、2000μeq/L以上13000μeq/L以下であることが更に好ましく、3000μeq/L以上8000μeq/L以下であることが一層好ましく、4000μeq/L以上6000μeq/L以下であることが更に一層好ましい前記<14>ないし<22>のいずれか1に記載の生理用品。
<24>
第4級アンモニウム塩ホモポリマーの分子量が1000万以下であるか、又は
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、カチオン性重合性単量体、アニオン性重合体単量体又はノニオン性重合性単量体との共重合物であり、その分子量が1000万以下である<14>ないし<23>のいずれか1に記載の生理用品。
<25>
カチオン性重合性単量体が、ビニルピリジン、又はジシアンジアミドとジエチレントリアミンとの縮合化合物である前記<24>に記載の生理用品。
<26>
アニオン性重合性単量体が、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、メタクリル酸、アクリル酸若しくはスチレンスルホン酸又はこれらの化合物の塩である前記<24>に記載の生理用品。
ノニオン性重合性単量体が、ビニルアルコール、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、エチレングリコールモノメタクリレート、エチレングリコールモノアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリレート、エチルアクリレート、プロピルメタクリレート、プロピルアクリレート、ブチルメタクリレート又はブチルアクリレートである前記<24>に記載の生理用品。
<28>
高吸収性ポリマーと、該高吸収性ポリマーより肌側に存在する構成部材と、水溶性カチオン性ポリマーを含む吸収性物品であって、
前記水溶性カチオン性ポリマーは前記構成部材より肌側に配置され、且つ凝集速度が0.75mPa・s/s以下である生理用品。
<29>
前記水溶性カチオン性ポリマーの凝集速度が0.32mPa・s/s以下である前記<28>に記載の生理用品。
<30>
前記水溶性カチオン性ポリマーが、第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物である前記<28>又は<29>に記載の生理用品。
<31>
第4級アンモニウム塩ホモポリマーの分子量が1000万以下であるか、又は
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、カチオン性重合性単量体、アニオン性重合体単量体又はノニオン性重合性単量体との共重合物であり、その分子量が1000万以下である前記<28>ないし<30>のいずれか1に記載の生理用品。
カチオン性重合性単量体が、ビニルピリジン、又はジシアンジアミドとジエチレントリアミンとの縮合化合物である前記<31>に記載の生理用品。
<33>
アニオン性重合性単量体が、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、メタクリル酸、アクリル酸若しくはスチレンスルホン酸又はこれらの化合物の塩である前記<31>に記載の生理用品。
<34>
ノニオン性重合性単量体が、ビニルアルコール、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、エチレングリコールモノメタクリレート、エチレングリコールモノアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリレート、エチルアクリレート、プロピルメタクリレート、プロピルアクリレート、ブチルメタクリレート又はブチルアクリレートである前記<31>に記載の生理用品。
<35>
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、カチオン性重合性単量体又はノニオン性重合性単量体との共重合物である前記<28>ないし<34>のいずれか1に記載の生理用品。
<36>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物が、アルキル化剤により第4級アンモニウム化されたものである前記<28>ないし<35>のいずれか1に記載の生理用品。
アルキル化剤が、ハロゲン化アルキルや、硫酸ジメチル及び硫酸ジエチルなどの硫酸ジアルキルエステルである前記<36>に記載の生理用品。
<38>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物が、硫酸ジアルキルにより第4級アンモニウム化されたものである前記<28>ないし<37>のいずれか1に記載の生理用品。
<39>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物の分子量が2000以上300万以下である前記<28>ないし<38>のいずれか1に記載の生理用品。
<40>
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、水素結合をすることが可能な官能基を有する重合性単量体との共重合物である前記<28>ないし<39>のいずれか1に記載の生理用品。
<41>
水素結合をすることが可能な官能基が、−OH、−NH2、−CHO、−COOH、−HF又は−SHである前記<40>に記載の生理用品。
水素結合をすることが可能な官能基を有する重合性単量体が、ヒドロキシエチルメタクリレート、ビニルアルコール、アクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、エチレングリコールモノメタクリレート、エチレングリコールモノアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート又はヒドロキシエチルアクリレートである前記<40>又は<41>に記載の生理用品。
<43>
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、疎水性相互作用をすることが可能な官能基を有する重合性単量体との共重合物である前記<28>ないし<38>のいずれか1に記載の生理用品。
<44>
疎水性相互作用をすることが可能な官能基が、メチル基、エチル基、ブチル基等のアルキル基、フェニル基、アルキルナフタレン基、フッ化アルキル基である前記<43>に記載の生理用品。
<45>
疎水性相互作用をすることが可能な官能基を有する重合性単量体が、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、エチルメタクリレート、エチルアクリレート、プロピルメタクリレート、プロピルアクリレート、ブチルメタクリレート、ブチルアクリレート又はスチレンである前記<43>又は<44>に記載の生理用品。
<46>
第4級アンモニウム塩共重合物は、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、第4級アンモニウム部位を有さない重合性単量体との共重合物であり、該共重合物における第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体のモル比が70モル%以上である前記<28>ないし<45>のいずれか1に記載の生理用品。
第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物は、ビニル系重合性単量体の単独重合法又は共重合法によって得られたものであり、重合方法として、ラジカル重合、リビングラジカル重合、リビングカチオン重合、リビングアニオン重合、配位重合、開環重合又は重縮合が用いられる前記<28>ないし<46>のいずれか1に記載の生理用品。
<48>
前記水溶性カチオン性ポリマーを0.1質量以上10質量%以下含んでなる前記<1>ないし<47>のいずれか1に記載の生理用品。
<49>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物を含む処理剤によって処理されており、該処理剤に溶媒、可塑剤、香料、抗菌・消臭剤又はスキンケア剤が更に含まれる前記<1>ないし<48>のいずれか1に記載の生理用品。
<50>
溶媒として水、炭素数1ないし4の飽和脂肪族一価アルコール等の水溶性有機溶媒、又は該水溶性有機溶媒と水との混合溶媒が用いられる前記<49>に記載の生理用品。
<51>
可塑剤として、グリセリン、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エチレングリコール、1,3−ブタンジオールが用いられる前記<49>又は<50>に記載の生理用品。
香料として、グリーンハーバル様香気を有する香料、植物の抽出エキス、柑橘類の抽出エキスが用いられる前記<49>ないし<51>のいずれか1に記載の生理用品。
<53>
抗菌・消臭剤として、抗菌性を有する金属を含むカンクリナイト様鉱物、フェニル基を有する重合性モノマーから重合された多孔性ポリマー、第4級アンモニウム塩、活性炭、粘土鉱物が用いられる前記<49>ないし<52>のいずれか1に記載の生理用品。
<54>
スキンケア剤として、植物エキス、コラーゲン、天然保湿成分、保湿剤、角質柔軟化剤、消炎剤が用いられる前記<49>ないし<53>のいずれか1に記載の生理用品。
<55>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物が、吸収体における被覆シート、表面シート、又は該被覆シートと該表面シートとの間に配置されたセカンドシートのうちのいずれか1つの部材又は任意の2つ以上の部材に施されている前記<1>ないし<54>のいずれか1に記載の生理用品。
<56>
血液を吸収する際に赤血球の凝集塊が生成される前記<1>ないし<55>のいずれか1に記載の生理用品。
生理用ナプキン、パンティライナ又はタンポンである前記<1>ないし<56>のいずれか1に記載の生理用品。
<58>
高吸収性ポリマーを含有し、かつ経血を吸収する生理用品の高吸収性ポリマー以外の構成部材を処理するために用いられる生理用品用処理剤であって、
前記処理剤は、分子量が2000以上である水溶性カチオン性ポリマーを含み、
前記カチオン性ポリマーは、無機性値と有機性値との比率である無機性値/有機性値の値が0.6以上4.6以下であり、
前記カチオン性ポリマーが、第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物である
生理用品用処理剤。
<59>
カチオン性ポリマーのIOB値は、0.6以上4.6以下であることが好ましく、2.1以上3.6以下であることが更に好ましく、2.2以上3.0以下であることが一層好ましい前記<58>に記載の生理用品用処理剤。
<60>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物が、硫酸ジアルキルにより第4級アンモニウム化されたものであるか、酸若しくは水に溶解することによって中和されたものであるか、又は縮合反応を含む求核反応により第4級アンモニウム化されたものである前記<58>又は<59>に記載の生理用品用処理剤。
<61>
第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物が、第3級アミンの酸による中和で生じたものであり、
酸として、塩酸、硫酸、硝酸、酢酸、クエン酸、リン酸、フルオロスルホン酸、ホウ酸、クロム酸、乳酸、シュウ酸、酒石酸、グルコン酸、ギ酸、アスコルビン酸、ヒアルロン酸が用いられる前記<58>ないし<60>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
無機性値/有機性値の値が1.8以上3.6以下である前記<58>ないし<61>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<63>
無機性値/有機性値の値が2.2以上3.0以下である前記<58>ないし<62>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<64>
カチオン性ポリマーが第4級アンモニウム塩共重合物であり、
前記第4級アンモニウム塩共重合物は、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、第4級アンモニウム部位を有さない重合性単量体との共重合物であり、該共重合物における第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体のモル比が10モル%以上である前記<58>ないし<63>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<65>
前記カチオン性ポリマーが第4級アンモニウム塩共重合物であり、前記第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、カチオン性重合性単量体又はノニオン性重合性単量体との共重合物である前記<58>ないし<64>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<66>
前記カチオン性ポリマーは、その有機性値が100以上240以下である前記<58>ないし<65>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
前記カチオン性ポリマーは、その有機性値が130以上190以下である前記<58>ないし<66>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<68>
前記カチオン性ポリマーは、その無機性値が90以上680以下である前記<58>ないし<67>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<69>
前記カチオン性ポリマーは、その無機性値が250以上490以下である前記<58>ないし<68>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<70>
前記カチオン性ポリマーの有機性値をxとし、無機性値をyとしたとき、xとyが、y=ax(aは0.66以上であることが好ましく、0.93以上であることが更に好ましく、1.96以上であることが一層好ましい。また、aは、4.56以下あることが好ましく、4.19以下であることが更に好ましく、3.5以下であることが一層好ましい。)の関係を満たす前記<58>ないし<69>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<71>
前記生理用品が表面シートを備え、該表面シートを処理するために用いられる前記<58>ないし<70>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
前記生理用品が、吸収性コアと、該吸収性コアを被覆する被覆シートとを備え、該被覆シートを処理するために用いられる前記<58>ないし<71>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<73>
前記生理用品が表面シートと吸収体との間にセカンドシートを備え、該セカンドシートを処理するために用いられる前記<58>ないし<72>のいずれか1に記載の生理用品用処理剤。
<74>
前記<58>ないし<73>のいずれか一項に記載の生理用品用処理剤を適用した生理用品。
<75>
血液を吸収する際に赤血球の凝集塊が生成される前記<74>に記載の生理用品。
<76>
生理用ナプキン、パンティライナ又はタンポンである前記<74>又は<75>に記載の生理用品。
主鎖とそれに結合した側鎖とを有する構造からなり、かつ分子量が2000以上であり、
以下の式1で表される繰り返し単位を有する第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるか、又は、
以下の式1で表される繰り返し単位と、以下の式2で表される繰り返し単位とを有する第4級アンモニウム塩共重合物であり、
前記主鎖と前記側鎖とが1点で結合しており、該側鎖が第4級アンモニウム部位を有する水溶性カチオン性ポリマーの血液凝集剤としての使用。
流動電位が1500μeq/L以上であり、分子量が2000以上である、第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物からなる水溶性カチオン性ポリマーの血液凝集剤としての使用。
<79>
凝集速度が0.75mPa・s/s以下である水溶性カチオン性ポリマーの血液凝集剤としての使用。
<80>
分子量が2000以上であり、
無機性値と有機性値との比率である無機性値/有機性値の値が0.6以上4.6以下であり、
第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物からなる水溶性カチオン性ポリマーの血液凝集剤としての使用。
第4級アンモニウム塩ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(ルブリゾール社(The Lubrizol Corporation)製のマーコート106(Merquat 106 Polymer))を用いた。これはジアリルメチルアミンの塩化メチル塩をモノマーAとして用いて重合させたものであり、他のモノマー(モノマーB)は用いていないものである。このポリマーの詳細は、以下の表2に示すとおりである。このポリマーを水に溶解して、濃度5%の処理剤水溶液を調製した。このポリマーの凝集速度は以下の表2に示すとおりである。
吸収体の被覆シートのモデルシートとして、25g/m2のティッシュペーパー2cm×2cm[Weyerhauser社製のHigh Bulk Additive70部、Skeena Cellulose Co.製のSKEENA PRIME30部、をそれぞれ混合して湿式抄紙して作製した。質量:0.068g、厚み:0.326mm(0.5g/cm2荷重時)、0.5g/cm2荷重時の嵩密度:0.08g/cm3]に第4級アンモニウム塩ポリマーを付着させたものを製造した。詳細には、ティッシュペーパーの質量に対して、前述の5%の処理剤水溶液を300%の割合で噴霧した後、水分を乾燥させることで、ティッシュペーパーに第4級アンモニウム塩ポリマーを付着させた。付着量は、3.8g/m2であった。このモデルシートを「モデルシート1」という。また、ティッシュペーパーの質量に対して、前述の5%の処理剤水溶液を600%の割合で噴霧した後、水分を乾燥させ、第4級アンモニウム塩ポリマーの付着量が、7.5g/m2であるモデルシートも製造した。このモデルシートを「モデルシート2」という。更に、ティッシュペーパーの質量に対して、前述の5%の処理剤水溶液を1200%の割合で噴霧した後、水分を乾燥させ、第4級アンモニウム塩ポリマーの付着量が、15g/m2であるモデルシートも製造した。このモデルシートを「モデルシート3」という。更に、ティッシュペーパーの質量に対して、前述の5%の処理剤水溶液を120%の割合で噴霧した後、水分を乾燥させ、第4級アンモニウム塩ポリマーの付着量が、1.5g/m2であるモデルシートも製造した。このモデルシートを「モデルシート4」という。更に、ティッシュペーパーの質量に対して、前述の5%の処理剤水溶液を60%の割合で噴霧した後、水分を乾燥させ、第4級アンモニウム塩ポリマーの付着量が、0.8g/m2であるモデルシートも製造した。このモデルシートを「モデルシート5」という。これらのモデルシートを用いて、第4級アンモニウム塩ポリマーの溶出量、赤血球の凝集塊粒径、赤血球の凝集塊硬さ、第4級アンモニウム塩ポリマーの赤血球への吸着率、高吸収性ポリマーの体積膨潤倍率、をそれぞれ測定した。
このようにして得られたモデルシート1ないし5を8mPa・sに粘度調製した血液(株式会社日本バイオテスト研究所製馬脱繊維血液)3gに30分浸した。モデルシート1を浸した血液には、第4級アンモニウム塩ポリマーが約500ppm含まれていた。また、モデルシート2を浸した血液には、第4級アンモニウム塩ポリマーが約1000ppm含まれていた。更に、モデルシート3を浸した血液には、第4級アンモニウム塩ポリマーが約2000ppm含まれていた。更に、モデルシート4を浸した血液には、第4級アンモニウム塩ポリマーが約200ppm含まれていた。更に、モデルシート5を浸した血液には、第4級アンモニウム塩ポリマーが約100ppm含まれていた。回収された各血液について、赤血球の凝集塊粒径及び凝集塊硬さ、並びに第4級アンモニウム塩ポリマーの赤血球への吸着率を以下の方法で測定した。
更に、回収された血液を高吸収性ポリマーに吸収させ膨潤させて、吸収前後での体積膨潤倍率を、以下の方法で測定した。
また、総透過量及び透過液を用いた高吸収性ポリマー1粒の体積膨潤倍率を、以下の方法で測定した。これらの結果を以下の表2に示す。
レーザー回折/散乱式粒子径分布測定装置(株式会社堀場製作所のLA−950V2)を用いて測定した。血液を生理食塩水で約4000倍に希釈し、希釈液を0.67L/minで循環させながら測定した。
レオメーター(Anton Paar GmbHのMCR502)を用いて測定した。プレートとして、コーンプレート(CP50−1)を用いた。このコーンプレートの直径は50mm、角度は0.995°、切頭は101mmであった。せん断速度は10−4(1/s)から103(1/s)まで変化させた。測定温度は人肌を想定した30℃とした。赤血球の凝集塊硬さは、せん断速度10−2(1/s)時のせん断応力の値と定義した。
粘度調整していない血液(株式会社日本バイオテスト研究所製馬脱繊維血液)を1000×g、10min、4℃で遠心分離後、上澄みの血漿を生理食塩水と交換する処理を3回繰り返して生理食塩水で洗浄した血球を調製する。洗浄した血球と生理食塩水を等容量で混合し、血球分散生理食塩水とした。第4級アンモニウム塩ポリマーを5mg精秤し、血球分散生理食塩水を10gになるように添加し、良く撹拌した。試料を調製後、30分以上放置した後、1000×g、10min、4℃で遠心分離した。上澄みを1mL採取し、5μmのフィルターを通してLC−CAD(Charged Aerosol Detector:荷電化粒子検出器)の試料とした。本実験では第4級アンモニウム塩ポリマーの未吸着量を定量し、仕込み量から差し引くことで、赤血球への第4級アンモニウム塩ポリマー吸着量を計算した。LC−CAD測定の装置は株式会社日立製作所製L−7000を使用した。カラムは、GLサイエンス製MonoClad C18−HS 3.0mm×50mmを用い、カラム温度:40℃とした。溶離液は A:0.1%トリフルオロ酢酸含有水溶液、B:0.1%トリフルオロ酢酸含有アセトニトリル、C:2−プロパノールを、A:100%(0.0min−10.0min)→B:100%(10.1min−15.0min)→C:100%(15.1min−20.0min)のグラジェント条件、及び流速:1.0mL/min、注入量:50μLで測定した。
直径約400μmの高吸収性ポリマー1粒をスライドガラス上に載置し、この高吸収性ポリマーに、回収された各血液を、パスツールピペットによって3滴滴下して、該高吸収性ポリマーに血液を吸収させて膨潤させた。高吸収性ポリマーとしては、架橋ポリアクリル酸ナトリウムを用いた。血液を滴下した後、水分の蒸散を防ぐために、小さなスクリュー蓋を用いて高吸収性ポリマーを密閉した。10分経過後に蓋を取り去り、更に吸収紙を用いて過剰量存在する血液を吸収除去した。引き続き、高吸収性ポリマーの直径を光学顕微鏡観察で測定した。膨潤前の高吸収性ポリマーの直径をR1(μm)、膨潤後の直径をR2(μm)としたとき、体積膨潤倍率は(R2/R1)3で定義される。
なお、体積膨潤倍率は高吸収性ポリマーの吸収量を表す指標である。また、この測定において、体積膨潤倍率の経時における傾きが、高吸収性ポリマーの吸収速度となる。本実施例及び比較例においては、いずれも血液を滴下した後、10分経過後の体積膨潤倍率を測定しているため、この体積膨潤倍率が大きいほど、吸収速度も速いことになる。
吸収体の被覆シートのモデルシートとして、坪量が25g/m2で、寸法が2cm×2cmの正方形のティッシュペーパー[Weyerhauser社製のHigh Bulk Additive70部、Skeena Cellulose Co.製のSKEENA PRIME30部、をそれぞれ混合して湿式抄紙して作製した。質量:0.068g、厚み:0.326mm(0.5g/cm2荷重時)、0.5g/cm2荷重時の嵩密度:0.08g/cm3]に、第4級アンモニウム塩ポリマーを付着させたものを製造した。詳細には、ティッシュペーパーの質量に対して、400%の割合で前記処理剤を噴霧した。処理剤を乾燥させることで、ティッシュペーパーに第4級アンモニウム塩ポリマーを付着させた。付着量は、5.0g/m2であった。このモデルシートを「モデルシート6」という。このようにして得られたモデルシート6を35mmΦのアクリル筒の間にはさみ、8mPa・sに粘度調製した血液(株式会社日本バイオテスト研究所製馬脱繊維血液)3gを3分間隔で繰り返し3回透過させた。各回20秒後の透過量を測定し、3回合計の値を総透過量とした。この総透過量は前述の凝集速度が遅いほど大きくなり、総透過量が大きいほど、第4級アンモニウム塩ポリマーを付着させた構成部材を用いた生理用品の吸収速度は顕著に速くなる。なお、生理用品の吸収速度は、10mmΦの筒を備えたアクリル注入プレート(20cm×10cm、質量211g)を生理用品の上に垂直に配置し、筒に血液3gを3分間隔で繰り返し3回注入させたときに、筒から血液が消えるまでの時間である。3分間隔とは筒に血液を注入した瞬間を0としたときの時間間隔である。
前記モデルシート6を用いた総透過量の実験において、3回透過させた血液全体を回収した。直径約400μmの高吸収性ポリマー1粒をスライドガラス上に載置し、この高吸収性ポリマーに、回収された血液を、パスツールピペットによって3滴滴下して、該高吸収性ポリマーに血液を吸収させて膨潤させた。血液を滴下した後、水分の蒸散を防ぐために、小さなスクリュー蓋を用いて高吸収性ポリマーを密閉した。10分経過後に蓋を取り去り、更に吸収紙を用いて過剰量存在する血液を吸収除去した。引き続き、高吸収性ポリマーの直径を光学顕微鏡観察で測定した。膨潤前の高吸収性ポリマーの直径をR1(μm)、膨潤後の直径をR2(μm)としたとき、体積膨潤倍率は(R2/R1)3で定義される。
第4級アンモニウム塩ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(センカ株式会社製のユニセンスFPA1000L)を用いた。このポリマーの詳細は、表2に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表2に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表2に示す。
第4級アンモニウム塩ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(ルブリゾール社製のマーコート100(Merquat 100 Polymer))を用いた。このポリマーの詳細は、表2に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表2に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表2に示す。
第4級アンモニウム塩ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(センカ株式会社製のユニセンスFPA1002L)を用いた。このポリマーの詳細は、表2に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表2に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表2に示す。
表2に示すモノマーAを、溶媒であるエタノールに溶解させ、油溶性のアゾ開始剤である2,2’−Azobis(2−methylpropionamidine)dihydrochloride(和光純薬株式会社製のV−65B)を加えて加熱し重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーを得た。このポリマーの詳細は、表2に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表2に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表2に示す。
実施例5において、使用するモノマーAの仕込み量を変えた以外は実施例5と同様にして水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーを得た。このポリマーの詳細は、表2に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表2に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。
第4級アンモニウム塩ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリ(2−アクリルオキシエチルトリメチルアミン4級塩)(センカ株式会社製のHP−209A)を用いた。このポリマーの詳細は、表3に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表3に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表3に示す。
第4級アンモニウム塩ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリメタクリル酸ジメチルアミノエチル(三菱レイヨン株式会社製のDIAFLOC KP201G)を用いた。このポリマーの詳細は、表4に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表4に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表4に示す。
第4級アンモニウム塩ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリアリルアミン塩酸塩(ニットーボーメディカル株式会社製のPAA−HCl−3L)を用いた。このポリマーの詳細は、表4に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表4に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表4に示す。
表4に示すモノマーAを、溶媒であるエタノールに溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーを得た。このポリマーの詳細は、表4に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表4に示す。
第4級アンモニウム塩ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリ(2−メタクリルオキシエチルジメチルエチルアンモニウムエチル硫酸塩)(花王株式会社製のカオーセラMD−P)を用いた。このポリマーの詳細は、表5に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表5に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表5に示す。
実施例13において、使用するモノマーAの仕込み量を変えた以外は実施例13と同様にして水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーを得た。このポリマーの詳細は、表5に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表5に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表5に示す。
表6に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒であるエタノールに溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。このとき、各実施例においてモノマーA及びモノマーBの仕込み量も変えた。これらのポリマーの詳細は、表6に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表6に示す。
表6に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒であるエタノールに溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。このとき、各実施例においてモノマーA及びモノマーBの仕込み量も変えた。これらのポリマーの詳細は、表6に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表6に示す。
表7に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒であるエタノールに溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。このとき、各実施例においてモノマーA及びモノマーBの仕込み量も変えた。これらのポリマーの詳細は、表7に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表7に示す。
表7に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒である水及びエタノールの混合溶媒に溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。このポリマーの詳細は、表7に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表7に示す。
表8に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒である水及びエタノールの混合溶媒に溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。このポリマーの詳細は、表8に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表8に示す。
表8に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒である水に溶解させ、水溶性のアゾ開始剤である2,2’−Azobis(2.4−dimethylvaleronitrile)(和光純薬株式会社製のV−50)を加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表8に示す。
水溶性の第4級アンモニウム共重合体であるジアリルジメチルアンモニウムクロライド/アクリルアミド共重合体(ルブリゾール社製のマーコート740(Merquat 740 Polymer))を用いた。このポリマーの詳細は、表8に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表8に示す。
表9に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒であるエタノールに溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。このポリマーの詳細は、以下の表9に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表9に示す。
表9に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒であるエタノールに溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。このポリマーの詳細は、以下の表9に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表9に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリアミジン(三菱レイヨン株式会社製のDIAFLOC KP7000)を用いた。これはアミジンをモノマーAとして用いて重合させたものであり、他のモノマー(モノマーB)は用いていないものである。このポリマーの詳細は、以下の表10に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表10に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリエチレンイミン(株式会社日本触媒製のエポミンP−1000)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表10に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表10に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表10に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリジアリルアミン(ニットーボーメディカル株式会社製のPAS−21)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表10に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表10に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表10に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩重縮合物であるジメチルアミン/エピクロルヒドリン重縮合物(センカ株式会社製のユニセンスKHE1000L)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表10に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表10に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリ(ジアリルアミン塩酸塩)(ニットーボーメディカル株式会社製のPAS−21CL)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表10に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表10に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表10に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリジアリルアミン(ニットーボーメディカル株式会社製のPAA−HCI−05)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表11に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表11に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表11に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物であるジアリルアミン塩酸塩とアクリルアミドとの共重合物(センカ株式会社製のユニセンスKCA−100L)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表11に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーA及びモノマーBは表11に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表11に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリエチレンイミン(株式会社日本触媒製のエポミンSP−200)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表11に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表11に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表11に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩重縮合物であるジシンアミミド/ジエチレントリアミン重縮合物(センカ株式会社製のユニセンスKHP10L)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表11に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表11に示す。
表11に示すモノマーAとモノマーBとを、同表に示すモル比で用いて共重合を行い、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。このポリマーの詳細は、以下の表11に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表11に示す。
水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリジアリルジメチルアンモニウムジエチル硫酸塩(ニットーボーメディカル株式会社製のPAS−24)を用いた。このポリマーの詳細は、表11に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表11に示す。
表11に示すモノマーA及びモノマーBを同表に示すモル比で用い、これらを、溶媒であるエタノールに溶解させ、油溶性のアゾ開始剤であるV−65Bを加えて加熱し共重合を行って、水溶性の第4級アンモニウム塩共重合物を得た。これらのポリマーの詳細は、表11に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表11に示す。
メタクリル酸ジメチルアミノエチル(和光純薬工業株式会社製)を、ジエチル硫酸(東京化成工業株式会社製)で4級化した。得られた化合物の詳細は、表12に示すとおりである。これを用いた以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表12に示す。
カチオン性ポリマーとして、水溶性の第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるポリエチレンイミン(株式会社日本触媒製のエポミンSP−018)を用いた。このポリマーの詳細は、以下の表12に示すとおりである。また、このポリマーに用いられているモノマーAは表12に示すとおりである。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表12に示す。
本比較例では、表12に示す水溶性であるカチオン化セルロース(花王株式会社製のMX−2075)を使用した。これ以外は実施例1と同様にして、同実施例と同様の評価を行った。その結果を表12に示す。
2 液体成分
3 非液体成分
4 高吸収性ポリマー
5 被膜
6 凝集塊
Claims (10)
- 水溶性カチオン性ポリマーが、主鎖とそれに結合した側鎖とを有する構造からなり、かつ分子量が2000以上であり、
前記水溶性カチオン性ポリマーは、
以下の式1で表される繰り返し単位を有する第4級アンモニウム塩ホモポリマーであるか、又は、
以下の式1で表される繰り返し単位と、以下の式2で表される繰り返し単位とを有する第4級アンモニウム塩共重合物であり、
前記水溶性カチオン性ポリマーの前記主鎖と前記側鎖とが1点で結合しており、該側鎖が第4級アンモニウム部位を有する
ものである水溶性カチオン性ポリマーが適用された生理用品。
- 経血の吸収に用いられる生理用品であって、
前記生理用品は高吸収性ポリマーを含み、
前記生理用品を構成するいずれかの部材に、流動電位が1500μeq/L以上であり、分子量が2000以上である、第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物からなる水溶性カチオン性ポリマーを0.2g/m2以上20g/m2以下有する生理用品。 - 第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物が、主鎖とそれに結合した側鎖とを有する構造のものであり、主鎖と側鎖とが1点で結合している請求項2に記載の生理用品。
- 高吸収性ポリマーと、該高吸収性ポリマーより肌側に存在する構成部材と、水溶性カチオン性ポリマーを含む吸収性物品であって、
前記水溶性カチオン性ポリマーは、第4級アンモニウム塩ホモポリマー又は第4級アンモニウム塩共重合物からなり、前記構成部材より肌側に配置され、且つ凝集速度が0.01mPa・s/s以上0.75mPa・s/s以下である生理用品。 - 第4級アンモニウム塩ホモポリマーの分子量が1000万以下であるか、又は
第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、カチオン性重合性単量体、アニオン性重合体単量体又はノニオン性重合性単量体との共重合物であり、その分子量が1000万以下である請求項1ないし4のいずれか一項に記載の生理用品。 - 第4級アンモニウム塩共重合物が、第4級アンモニウム部位を有する重合性単量体と、カチオン性重合性単量体又はノニオン性重合性単量体との共重合物である請求項1ないし5のいずれか一項に記載の生理用品。
- 前記水溶性カチオン性ポリマーを0.1質量%以上10質量%以下含んでなる請求項1ないし6のいずれか一項に記載の生理用品。
- 高吸収性ポリマーを含有し、かつ経血を吸収する生理用品の高吸収性ポリマー以外の構成部材を処理することで、該高吸収性ポリマーの吸収速度又は吸収量を向上させるために用いられる生理用品用処理剤であって、
前記処理剤は、分子量が2000以上である水溶性カチオン性ポリマーを含み、
前記カチオン性ポリマーは、無機性値と有機性値との比率である無機性値/有機性値の値が0.6以上4.6以下であり、
前記カチオン性ポリマーが、第4級アンモニウム塩ホモポリマー、第4級アンモニウム塩共重合物又は第4級アンモニウム塩重縮合物である
生理用品用処理剤。 - 無機性値/有機性値の値が1.8以上3.6以下である請求項8に記載の生理用品用処理剤。
- 請求項8又は9に記載の生理用品用処理剤を適用した生理用品。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014249312 | 2014-12-09 | ||
JP2014249311 | 2014-12-09 | ||
JP2014249312 | 2014-12-09 | ||
JP2014249310 | 2014-12-09 | ||
JP2014249311 | 2014-12-09 | ||
JP2014249310 | 2014-12-09 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016107100A JP2016107100A (ja) | 2016-06-20 |
JP2016107100A5 JP2016107100A5 (ja) | 2016-07-28 |
JP6080236B2 true JP6080236B2 (ja) | 2017-02-15 |
Family
ID=56107411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015239286A Active JP6080236B2 (ja) | 2014-12-09 | 2015-12-08 | 生理用品及び生理用品用処理剤 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3231451A4 (ja) |
JP (1) | JP6080236B2 (ja) |
CN (1) | CN106794277B (ja) |
BR (1) | BR112017012372A2 (ja) |
MY (1) | MY174368A (ja) |
RU (4) | RU2018142073A (ja) |
TW (1) | TWI660752B (ja) |
WO (1) | WO2016093233A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017110717A1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
WO2017110716A1 (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
CN109196160A (zh) * | 2016-06-03 | 2019-01-11 | 花王株式会社 | 血细胞凝集性纤维 |
JP2018007705A (ja) * | 2016-07-11 | 2018-01-18 | 花王株式会社 | 生理用吸収性物品 |
JP2019041794A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-22 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6949662B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2021-10-13 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP6949668B2 (ja) * | 2017-11-01 | 2021-10-13 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP7260276B2 (ja) * | 2018-10-11 | 2023-04-18 | 三洋化成工業株式会社 | 吸収性樹脂粒子、これを含む吸収体及び吸収性物品 |
SI3986588T1 (sl) | 2019-06-20 | 2024-03-29 | UCB Biopharma SRL | Detekcija na osnovi hplc flokulacijskih sredstev v proteinskem vzorcu |
EP4406981A1 (en) | 2021-09-21 | 2024-07-31 | Nitto Boseki Co., Ltd. | Blood cell separating agent for analysis and blood cell separation method |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1318588C (en) * | 1988-01-19 | 1993-06-01 | Henry Jeong | Method and device for separating plasma from red cells |
CA2104976A1 (en) * | 1992-09-02 | 1994-03-03 | Stephan D. Daubney | Separation of plasma or serum from whole blood using a red blood cell binding component and a polymer containing multiple cationic sites |
CN1141005A (zh) * | 1994-02-17 | 1997-01-22 | 普罗克特和甘保尔公司 | 具有改性表面性能的吸收性材料及其制备方法 |
US6350711B1 (en) * | 1998-10-30 | 2002-02-26 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Absorbent article with fluid treatment agent |
US6387495B1 (en) * | 1999-04-16 | 2002-05-14 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Superabsorbent-containing composites |
JP2002035580A (ja) * | 1999-06-24 | 2002-02-05 | Sanyo Chem Ind Ltd | 吸収剤組成物および吸収性物品 |
US7687681B2 (en) * | 2000-05-26 | 2010-03-30 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Menses specific absorbent systems |
WO2002059214A1 (fr) * | 2001-01-26 | 2002-08-01 | Nippon Shokubai Co., Ltd. | Agent d'absorption d'eau et procede de production correspondant, et article absorbant l'eau |
US6746711B2 (en) * | 2002-01-29 | 2004-06-08 | Clariant Gmbh | Polymers with biocidal action, process for their preparation and their use |
US7101456B2 (en) * | 2002-09-20 | 2006-09-05 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Ion triggerable, cationic polymers, a method of making same and items using same |
WO2007024974A2 (en) * | 2005-08-22 | 2007-03-01 | Quick-Med Technologies, Inc. | Antimicrobial cationic polyelectrolyte coating |
EP1931398B1 (en) * | 2005-10-05 | 2013-04-17 | SCA Hygiene Products AB | Absorbent article comprising a thin film including an active agent |
CA2671139A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-07-03 | Humanitas Mirasole S.P.A. | A method for measuring plasma levels of long pentraxin ptx3 |
WO2014053345A1 (en) * | 2012-10-02 | 2014-04-10 | Basf Se | Process for producing water-absorbing polymer fibres |
-
2015
- 2015-12-08 JP JP2015239286A patent/JP6080236B2/ja active Active
- 2015-12-08 RU RU2018142073A patent/RU2018142073A/ru not_active Application Discontinuation
- 2015-12-08 WO PCT/JP2015/084407 patent/WO2016093233A1/ja active Application Filing
- 2015-12-08 RU RU2018142072A patent/RU2018142072A/ru not_active Application Discontinuation
- 2015-12-08 RU RU2018142074A patent/RU2018142074A/ru not_active Application Discontinuation
- 2015-12-08 MY MYPI2017701403A patent/MY174368A/en unknown
- 2015-12-08 EP EP15867040.6A patent/EP3231451A4/en not_active Withdrawn
- 2015-12-08 CN CN201580053975.3A patent/CN106794277B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-12-08 BR BR112017012372A patent/BR112017012372A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2015-12-08 RU RU2017116599A patent/RU2017116599A/ru unknown
- 2015-12-09 TW TW104141363A patent/TWI660752B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
RU2018142074A (ru) | 2019-01-25 |
EP3231451A1 (en) | 2017-10-18 |
TW201627013A (zh) | 2016-08-01 |
MY174368A (en) | 2020-04-13 |
CN106794277A (zh) | 2017-05-31 |
JP2016107100A (ja) | 2016-06-20 |
RU2017116599A (ru) | 2019-01-10 |
RU2018142072A (ru) | 2019-01-14 |
CN106794277B (zh) | 2020-09-04 |
RU2017116599A3 (ja) | 2019-01-10 |
BR112017012372A2 (pt) | 2018-04-24 |
RU2018142073A3 (ja) | 2019-07-17 |
RU2018142073A (ru) | 2019-01-10 |
TWI660752B (zh) | 2019-06-01 |
EP3231451A4 (en) | 2018-07-11 |
WO2016093233A1 (ja) | 2016-06-16 |
RU2018142074A3 (ja) | 2019-07-25 |
RU2018142072A3 (ja) | 2019-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6080236B2 (ja) | 生理用品及び生理用品用処理剤 | |
NO773370L (no) | Fleksible vannabsorberende polymersammensetninger | |
WO2017209071A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2017217071A (ja) | 生理用吸収性物品 | |
JP6279014B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6228629B1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2018007705A (ja) | 生理用吸収性物品 | |
WO2017209068A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6259540B2 (ja) | 生理用吸収性物品 | |
JP2017104213A (ja) | 生理用ナプキン | |
JP6279015B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6887878B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017209076A1 (ja) | 生理用吸収性物品 | |
JP6762142B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6228705B1 (ja) | 血球凝集性繊維 | |
WO2017110716A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6220947B1 (ja) | 生理用品 | |
JP6802078B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6228630B1 (ja) | 血球凝集性繊維 | |
JP2017217101A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019041794A (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017209072A1 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2017110717A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6714435B2 (ja) | 生理用吸収性物品 | |
JP2018007706A (ja) | 生理用吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160510 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160510 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160510 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170110 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170112 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6080236 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |