JP6055452B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6055452B2 JP6055452B2 JP2014210812A JP2014210812A JP6055452B2 JP 6055452 B2 JP6055452 B2 JP 6055452B2 JP 2014210812 A JP2014210812 A JP 2014210812A JP 2014210812 A JP2014210812 A JP 2014210812A JP 6055452 B2 JP6055452 B2 JP 6055452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- groove
- land
- circumferential
- tread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/86—Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明の実施形態に係る空気入りタイヤ1の構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、実施形態に係る空気入りタイヤ1の一部を示す斜視図である。図2は、空気入りタイヤ1の側面図である。図3は、空気入りタイヤ1のトレッドの一部を拡大した拡大図である。
図4は、本実施形態に係る空気入りタイヤ1の周方向溝10Cの拡大図である。図4に示すように、周方向溝10Cは複数の面を有する。ショルダー陸部30は、横溝41Bによって小陸部400に区画されている。ショルダー陸部30において、繰り返し単位である小陸部400は、踏面に相当する陸部表面401と、陸部の側面である陸部側面402と、周方向溝10Cの内側を形成する陸部斜面403とを有する。陸部側面402は、横溝41Bの壁面を構成する。
空気入りタイヤ1は、外径ODが大きいほど、トレッドの路面への入射角度が緩やかになるため、同じ荷重がかかったときの変形量が少なくなる。そのため、空気入りタイヤ1によれば、ヒステリシスロスが低減し、転がり抵抗を低下させることができる。また、外径ODが大きいほど、接地面の形状は、回転方向に縦長になる。同じ接地面積であれば、空気入りタイヤ1の幅SWが狭い方が転がり抵抗は小さくなる。従って、空気入りタイヤ1によれば、転がり抵抗を低減させることができる。
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例が明らかとなる。例えば、本発明の実施形態は、次のように変更することができる。
Claims (4)
- トレッドにタイヤ周方向に連続して形成された周方向溝部と、トレッド幅方向に延びる横溝部とが形成されたタイヤであって、
前記タイヤの幅SW、前記タイヤの外径ODとが、
SW≦175mm かつ OD/SW≧3.6
を満たし、
前記タイヤの接地面積に対する前記周方向溝部と前記横溝部とを含む溝面積の比率である溝面積比率が25%以下であり、
前記周方向溝部と前記横溝部とに区画された小陸部がタイヤ周方向に並んで配置されており、
前記小陸部は、
路面に当接する踏面に相当する陸部表面と、前記横溝部の溝壁面を構成する陸部側面と、前記陸部表面のタイヤ赤道線側に連なる陸部斜面とを有し、
前記陸部斜面は、
トレッド幅方向外側から内側に向けて傾斜するとともに、タイヤ周方向に対して傾斜し、
タイヤ径方向のタイヤ中心側に向かって凸状の曲面を有し、
前記横溝部の溝底面からの高さである前記陸部側面の高さは、前記陸部斜面のタイヤ周方向に対する傾斜に合わせて、タイヤ周方向に沿って減少するとともに、前記陸部斜面のトレッド幅方向外側から内側に向けての傾斜に合わせて、トレッド幅方向外側から内側に向かうに連れて減少しており、
前記陸部斜面と前記陸部表面とが連なる連結部分は、タイヤ径方向外側に向けて凸状の湾曲部分が形成されたラウンド形状を有しており、
ラウンド形状をした前記連結部分は、タイヤ周方向に略一致して延在されており、
隣接する前記連結部分がタイヤ周方向に一致しているタイヤ。 - 前記タイヤの幅SW、前記タイヤの外径OD、前記タイヤをホイルに組み付けた状態で前記ホイルに当接する部分の直径であるタイヤ内径RDとが、
SW≦175mm かつ OD/RD≦1.4
を満たす請求項1に記載のタイヤ。 - 前記溝面積比率は、15%以下である請求項1に記載のタイヤ。
- 前記横溝部は、前記周方向溝部との連通部分の溝幅よりも前記溝幅が広くなる拡幅部を有するとともに、前記拡幅部から前記横溝部の終端部に向かうに連れて狭くなる請求項3に記載のタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014210812A JP6055452B2 (ja) | 2014-10-15 | 2014-10-15 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014210812A JP6055452B2 (ja) | 2014-10-15 | 2014-10-15 | タイヤ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010075274A Division JP5714832B2 (ja) | 2010-03-29 | 2010-03-29 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015006889A JP2015006889A (ja) | 2015-01-15 |
JP6055452B2 true JP6055452B2 (ja) | 2016-12-27 |
Family
ID=52337535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014210812A Active JP6055452B2 (ja) | 2014-10-15 | 2014-10-15 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6055452B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6634708B2 (ja) * | 2015-06-08 | 2020-01-22 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6565559B2 (ja) * | 2015-10-01 | 2019-08-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6959838B2 (ja) * | 2017-11-17 | 2021-11-05 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6349505A (ja) * | 1986-08-18 | 1988-03-02 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 乗用車用ラジアルタイヤ |
JPS63159108A (ja) * | 1986-12-22 | 1988-07-02 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2800944B2 (ja) * | 1989-10-12 | 1998-09-21 | 住友ゴム工業 株式会社 | 空気入りタイヤ |
JPH06171310A (ja) * | 1992-12-09 | 1994-06-21 | Bridgestone Corp | 高性能空気入りラジアルタイヤ |
US5407005A (en) * | 1994-04-04 | 1995-04-18 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tread for a tire |
JP4266053B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2009-05-20 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4107393B1 (ja) * | 2007-10-12 | 2008-06-25 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
-
2014
- 2014-10-15 JP JP2014210812A patent/JP6055452B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015006889A (ja) | 2015-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011122170A1 (ja) | タイヤ | |
JP6186147B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5714832B2 (ja) | タイヤ | |
JP5771407B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN109955655B (zh) | 充气轮胎 | |
WO2015133054A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2016088338A (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN104773036A (zh) | 轮胎 | |
WO2013015346A1 (ja) | タイヤ | |
JP5132956B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9370972B2 (en) | Tire having circumferential groove formed with one intra-groove | |
JP6055452B2 (ja) | タイヤ | |
JP4818414B2 (ja) | タイヤ | |
JP5659129B2 (ja) | タイヤ | |
US9688101B2 (en) | Tire | |
CN111629911B (zh) | 充气轮胎 | |
JP2019026010A (ja) | タイヤ | |
JP6267622B2 (ja) | タイヤ | |
JP5417237B2 (ja) | タイヤ | |
JP5444052B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JP3555782B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP5869799B2 (ja) | タイヤ | |
JP4978044B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5778515B2 (ja) | タイヤ | |
JP5753038B2 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151023 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6055452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |