JP5965937B2 - シュリンク包装装置 - Google Patents
シュリンク包装装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5965937B2 JP5965937B2 JP2014050103A JP2014050103A JP5965937B2 JP 5965937 B2 JP5965937 B2 JP 5965937B2 JP 2014050103 A JP2014050103 A JP 2014050103A JP 2014050103 A JP2014050103 A JP 2014050103A JP 5965937 B2 JP5965937 B2 JP 5965937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main heating
- package
- preheating
- warm air
- blower
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 155
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 72
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 27
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 23
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 17
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims description 17
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 8
- 239000003570 air Substances 0.000 description 167
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 25
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 6
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Package Closures (AREA)
- Closing Of Containers (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態に係るシュリンク包装装置1を示す斜視図である。本実施形態に係るシュリンク包装装置1は、包装体5を予熱した後、この包装体5を本加熱して収縮させ、これにより、包装体5を本体6に密着させることができる。このシュリンク包装装置1は、小容量の電源(例えば100VAC)を用いて運転することができる。
搬送機構2は、包装体5を予熱する予熱位置P1及び包装体5を本加熱する本加熱位置P2の順に包装体5及び本体6を搬送方向D1に搬送する機能を有する。図1〜図5に示すように、搬送機構2は、搬送ベルト20と、搬送ベルト20と支持する複数のローラと、複数のローラの少なくとも1つを駆動する図略の搬送モータとを備える。
送風機構3は、本加熱位置P2に温風を噴出する機能を有する。図1〜図5に示すように、本実施形態では、送風機構3は、第1送風機31と第2送風機32とを備える。第1送風機31及び第2送風機32は、互いに異なる方向から本加熱位置P2に向けて温風を噴出するように配置されている。具体的に、第1送風機31は、搬送ベルト20の上方に配置されており、温風を本加熱位置P2に向けて下方に噴出し、第2送風機32は、搬送ベルト20の環状経路の内側に配置されており、温風を本加熱位置P2に向けて上方に噴出する。
カバー部材4は、送風機構3から本加熱位置P2に噴出されて上流側の予熱位置P1に流れた温風が予熱位置P1において周囲に拡散するのを抑制する機能を有する。図1〜図5に示すように、カバー部材4は、搬送ベルト20の搬送路20Pの一部を覆うように設けられている。カバー部材4は、予熱位置P1の両側方と上方とを塞ぐトンネル状の形状を有している。カバー部材4は、搬送方向D1の上流側の基端部4E1と、搬送方向D1の下流側の先端部4E2とを有する。カバー部材4は、先端部4E2において途切れており、先端部4E2よりも下流側には設けられていない。
本実施形態では、カバー部材4の先端部4E2よりも下流側に本加熱位置P2が設けられているので、本加熱位置P2に噴出された温風は四方に拡散しやすい。そこで、図1〜図3に示すように、本実施形態では、シュリンク包装装置1は一対の案内部材7を備えている。一対の案内部材7は、本加熱位置P2に噴出された温風をカバー部材4の内側に案内する機能を有する。これにより、案内部材7が設けられていない場合に比べて、送風機構3から本加熱位置P2に噴出された温風のうちの予熱位置P1に流れる温風の割合を増加させることができる。
図5及び図8に示すように、本実施形態では、予熱位置P1の下方は、予熱位置P1にある搬送ベルト20の下方に設けられた閉塞部材9によって塞がれている。このように多数の貫通孔20aを有する搬送ベルト20の下方に閉塞部材9が設けられているので、予熱位置P1においては、その両側方、上方及び下方がカバー部材4と閉塞部材9によって囲まれることになる。これにより、予熱位置P1において両側方、上方及び下方への温風の拡散がカバー部材4と閉塞部材9によって抑制されるので、予熱位置P1において包装体5を予熱する熱量をより確実に確保することができる。
図1〜図5及び図8に示すように、本実施形態では、予熱位置P1は、本加熱位置P2よりも搬送方向D1の上流側であって、カバー部材4と搬送ベルト20の搬送路20Pに囲まれた領域である。予熱位置P1は、図5に示すようにシュリンク包装装置1を平面視したときに、搬送方向D1の長さと、幅方向D2の長さとを有し、図8に示すように搬送路20Pからカバー部材4の内面までの高さを有する。
次に、シュリンク包装装置1の動作について説明する。シュリンク包装装置1の主電源がオンにされ、搬送機構2の運転が開始されると、搬送ベルト20が環状経路に沿って移動し始める。包装する対象(包装体5及び本体6)が複数ある場合には、搬送ベルト20は連続して運転される。搬送ベルト20の速度は必要に応じて調節される。
図10は、シュリンク包装装置1の変形例1を示す断面図である。変形例1では、カバー部材4の内側に1つ又は複数の乱流部材8が設けられている。図10に示す具体例では、複数の乱流部材8が設けられている。乱流部材8は、カバー部材4内の温風の流れを乱す機能を有する。
図11は、シュリンク包装装置1の変形例2を示す正面図であり、図12は、シュリンク包装装置1の変形例2を示す平面図である。図11及び図12に示すように、この変形例2のシュリンク包装装置1は、第1送風機31及び第2送風機32の配置が図1〜図5に示した実施形態と異なっており、それ以外の構成は図1〜図5に示した実施形態と同じである。
図13は、シュリンク包装装置1の変形例3を示す断面図である。この変形例3は、本加熱位置P2にもカバー部材が設けられている点で図1〜図5に示した実施形態と異なっており、それ以外の構成は図1〜図5に示した実施形態と同じである。
本実施形態では、包装体5の本加熱は、送風機構3から本加熱位置P2に噴出される温風によって行われる一方で、包装体5の予熱は、送風機構3から本加熱位置P2に噴出されて上流側の予熱位置P1に流れた温風によって行われる。すなわち、本実施形態では、本加熱に用いられた温風を予熱にも用いているので、従来のように本加熱用の温風を供給するためのファン及びヒータと予熱用の温風を供給するためのファン及びヒータとをそれぞれ設ける場合に比べて、消費電力を低減することができる。しかも、本実施形態では、本加熱位置P2に噴出された温風の一部が上流側に流れ、当該温風が予熱位置P1において周囲に拡散することがカバー部材4によって抑制されるので、予熱位置P1において包装体5を予熱する熱量を確保することができる。したがって、本構成のシュリンク包装装置1は、包装体5を予熱した後、この包装体5を本加熱して収縮させ、これにより、包装体5を本体6に固定することができ、しかも、小容量の電源を用いて運転することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変更、改良等が可能である。
2 搬送機構
3 送風機構
4 カバー部材
5 包装体
6 本体
7 案内部材
8 乱流部材
9 閉塞部材
20 搬送ベルト
20a 貫通孔
31 第1送風機
31a 第1噴出口
32 第2送風機
32a 第2噴出口
33 筐体
34 ファン
35 ヒータ
P1 予熱位置
P2 本加熱位置
Claims (9)
- 熱収縮する包装体が本体に固定されるように前記包装体を加熱するシュリンク包装装置であって、
前記包装体を予熱する予熱位置及び前記包装体を本加熱する本加熱位置の順に前記包装体及び前記本体を搬送方向に搬送する搬送機構と、
前記本加熱位置に温風を噴出する送風機構と、
前記本加熱位置に噴出された前記温風を利用して前記包装体を予熱できるように、前記本加熱位置に噴出されて上流側の前記予熱位置に流れた前記温風が前記予熱位置において周囲に拡散するのを抑制するカバー部材と、を備え、
前記本加熱位置は、前記カバー部材が途切れたところよりも下流側に設けられている
シュリンク包装装置。 - 前記送風機構は、筐体内にファンとヒータとが内蔵されるとともに先端部に噴出口を有する送風機を含む
請求項1に記載のシュリンク包装装置。 - 熱収縮する包装体が本体に固定されるように前記包装体を加熱するシュリンク包装装置であって、
前記包装体を予熱する予熱位置及び前記包装体を本加熱する本加熱位置の順に前記包装体及び前記本体を搬送方向に搬送する搬送機構と、
前記本加熱位置に温風を噴出する送風機構と、
前記本加熱位置に噴出された前記温風を利用して前記包装体を予熱できるように、前記本加熱位置に噴出されて上流側の前記予熱位置に流れた前記温風が前記予熱位置において周囲に拡散するのを抑制するカバー部材と、
前記本加熱位置に噴出された前記温風を前記カバー部材の内側に案内する案内部材と、を備える
シュリンク包装装置。 - 熱収縮する包装体が本体に固定されるように前記包装体を加熱するシュリンク包装装置であって、
前記包装体を予熱する予熱位置及び前記包装体を本加熱する本加熱位置の順に前記包装体及び前記本体を搬送方向に搬送する搬送機構と、
前記本加熱位置に温風を噴出する送風機構と、
前記本加熱位置に噴出された前記温風を利用して前記包装体を予熱できるように、前記本加熱位置に噴出されて上流側の前記予熱位置に流れた前記温風が前記予熱位置において周囲に拡散するのを抑制するカバー部材と、を備え、
前記送風機構は、前記搬送方向に直交する平面に対して前記予熱位置側に傾斜した方向に向けて前記温風を前記本加熱位置に噴出するように構成されている、又は、前記温風を噴出する方向が調節可能に構成されている
シュリンク包装装置。 - 熱収縮する包装体が本体に固定されるように前記包装体を加熱するシュリンク包装装置であって、
前記包装体を予熱する予熱位置及び前記包装体を本加熱する本加熱位置の順に前記包装体及び前記本体を搬送方向に搬送する搬送機構と、
前記本加熱位置に温風を噴出する送風機構と、
前記本加熱位置に噴出された前記温風を利用して前記包装体を予熱できるように、前記本加熱位置に噴出されて上流側の前記予熱位置に流れた前記温風が前記予熱位置において周囲に拡散するのを抑制するカバー部材と、を備え、
前記カバー部材の内側には、前記カバー部材内の前記温風の流れを乱す乱流部材が設けられている
シュリンク包装装置。 - 熱収縮する包装体が本体に固定されるように前記包装体を加熱するシュリンク包装装置であって、
前記包装体を予熱する予熱位置及び前記包装体を本加熱する本加熱位置の順に前記包装体及び前記本体を搬送方向に搬送する搬送機構と、
前記本加熱位置に温風を噴出する送風機構と、
前記本加熱位置に噴出された前記温風を利用して前記包装体を予熱できるように、前記本加熱位置に噴出されて上流側の前記予熱位置に流れた温風が前記予熱位置において周囲に拡散するのを抑制するカバー部材と、を備え、
前記搬送機構は、前記包装体及び前記本体が載置された状態で前記予熱位置及び前記本加熱位置の順に移動する搬送ベルトを備え、
前記搬送ベルトは多数の貫通孔を有し、
前記カバー部材は、前記予熱位置の両側方と上方とを塞ぐトンネル状の形状を有し、
前記予熱位置の下方は、前記予熱位置にある前記搬送ベルトの下方に設けられた閉塞部材によって塞がれている
シュリンク包装装置。 - 前記送風機構は、前記本加熱位置に温風をそれぞれ噴出する第1噴出口及び第2噴出口を備え、
前記第1噴出口と前記第2噴出口は、前記搬送ベルトの一部分を介して対向している
請求項6に記載のシュリンク包装装置。 - 前記送風機構は、
第1筐体内に第1ファンと第1ヒータとが内蔵されるとともに先端部に前記第1噴出口を有する第1送風機と、 第2筐体内に第2ファンと第2ヒータとが内蔵されるとともに先端部に前記第2噴出口を有する第2送風機と、を備える
請求項7に記載のシュリンク包装装置。 - 前記搬送ベルトは、環状経路を有する無端ベルトであり、
前記第1噴出口は、前記無端ベルトの上方に配置されており、
前記第2噴出口は、前記無端ベルトの前記環状経路の内側に配置されている
請求項7又は8に記載のシュリンク包装装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014050103A JP5965937B2 (ja) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | シュリンク包装装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014050103A JP5965937B2 (ja) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | シュリンク包装装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015174666A JP2015174666A (ja) | 2015-10-05 |
JP5965937B2 true JP5965937B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=54254199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014050103A Active JP5965937B2 (ja) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | シュリンク包装装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5965937B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6755166B2 (ja) * | 2016-11-18 | 2020-09-16 | レンゴー株式会社 | シュリンク包装機構及び製箱包装装置 |
CN114435648B (zh) * | 2022-03-01 | 2023-03-24 | 擎安物流科技(溧阳)有限公司 | 一种可循环利用的电池包装运输用包装工具及其使用方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3907436B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2007-04-18 | 日本テクノロジーソリューション株式会社 | 加熱装置 |
JP2003182709A (ja) * | 2001-12-14 | 2003-07-03 | Toshiba Battery Co Ltd | 電池包装装置 |
JP5328426B2 (ja) * | 2009-03-03 | 2013-10-30 | 東洋製罐株式会社 | シュリンク装置 |
-
2014
- 2014-03-13 JP JP2014050103A patent/JP5965937B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015174666A (ja) | 2015-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2230427T5 (es) | Horno tunel para la fabricacion de embalajes de lamina de plastico termocontraible y procedimiento de embalaje asi efectuado. | |
US9517853B2 (en) | Apparatus for heat shrinking a film wrapping an object and method for operating the apparatus | |
US5022165A (en) | Sterilization tunnel | |
JP4791479B2 (ja) | 物体を正位置に定めるために利用される調整装置のためのコンベア | |
US11549753B2 (en) | Laminar flow shrink oven | |
EP2707197B1 (en) | Apparatus and method for heat shrinking a film wrapping an object | |
JP2011140435A (ja) | 熱気体クッション上でガラスシートを支持し、加熱するための方法および装置 | |
JP5965937B2 (ja) | シュリンク包装装置 | |
JP6854330B2 (ja) | 処理炉を通り搬送される可撓性の長尺材料、特に薄膜樹脂の処理装置 | |
JP4709424B2 (ja) | 印刷機 | |
CN105980129A (zh) | 预型件的一部分通过压送气体片冷却的预型件热调节设备 | |
JP3537703B2 (ja) | シュリンクラベルの収縮方法及びその装置 | |
JP2004251534A (ja) | 熱処理装置 | |
JP3907436B2 (ja) | 加熱装置 | |
JP2893064B2 (ja) | ラベルの収縮方法及びその装置 | |
JP4382725B2 (ja) | 食品の加熱装置 | |
BE1023137A9 (nl) | Inrichting voor het verpakken van een product in een krimpfolie. | |
JP3923051B2 (ja) | 乾燥装置 | |
JP2023006800A (ja) | 加熱収縮装置 | |
JP6842771B2 (ja) | 側端揃え搬送装置 | |
JP2010280409A (ja) | シール装置 | |
JP3592033B2 (ja) | リフローはんだ付け方法およびその装置 | |
JP3442096B2 (ja) | リフロー装置 | |
JP6666935B2 (ja) | ラベル加熱装置 | |
JP2017140774A (ja) | インクジェットプリンター |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5965937 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |