JP5911924B2 - 2成分材料用のカプセル - Google Patents
2成分材料用のカプセル Download PDFInfo
- Publication number
- JP5911924B2 JP5911924B2 JP2014149387A JP2014149387A JP5911924B2 JP 5911924 B2 JP5911924 B2 JP 5911924B2 JP 2014149387 A JP2014149387 A JP 2014149387A JP 2014149387 A JP2014149387 A JP 2014149387A JP 5911924 B2 JP5911924 B2 JP 5911924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- piston
- component
- capsule
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00553—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with means allowing the stock of material to consist of at least two different components
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C5/00—Filling or capping teeth
- A61C5/60—Devices specially adapted for pressing or mixing capping or filling materials, e.g. amalgam presses
- A61C5/62—Applicators, e.g. syringes or guns
- A61C5/64—Applicators, e.g. syringes or guns for multi-component compositions
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C9/00—Impression cups, i.e. impression trays; Impression methods
- A61C9/0026—Syringes or guns for injecting impression material; Mixing impression material for immediate use
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00503—Details of the outlet element
- B05C17/00516—Shape or geometry of the outlet orifice or the outlet element
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00576—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00576—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container
- B05C17/00579—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes characterised by the construction of a piston as pressure exerting means, or of the co-operating container comprising means for allowing entrapped air to escape to the atmosphere
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00586—Means, generally located near the nozzle, for piercing or perforating the front part of a cartridge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/00593—Hand tools of the syringe type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/20—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
- B65D47/30—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with plug valves, i.e. valves that open and close a passageway by turning a cylindrical or conical plug without axial passageways
- B65D47/305—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with plug valves, i.e. valves that open and close a passageway by turning a cylindrical or conical plug without axial passageways provided with a spout, e.g. "escargot"-type valve
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D81/00—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
- B65D81/32—Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
- B65D81/325—Containers having parallel or coaxial compartments, provided with a piston or a movable bottom for discharging contents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C—APPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05C17/00—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
- B05C17/005—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
- B05C17/01—Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes with manually mechanically or electrically actuated piston or the like
Landscapes
- Mechanical Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Geometry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Description
.5号、および2004年6月4日に出願された欧州特許第EP04 013 277.
1号の優先権を主張する。
えば、印象材料、暫間修復材料、又は充填材料などの歯科材料とすることができる。
合される2種類以上の成分からなる材料を口内投与するための様々なカプセルが知られて
いる。いわゆる「コンピュール(compules)」、液体/粉末カプセル、およびペ
ースト/ペーストカプセルがある。
一のチャンバ、およびチャンバ内の後部に配置されているピストンを有するカプセルであ
る。このようなコンピュールは、例えば、3M ESPEから入手可能な、万能充填材料
、フィルテック(商標)シュープリーム(FiltekTM Supreme)および万能
コンポシット、フィルテック(商標) Z250(FiltekTM Z250)を収容す
ることができる。それらは、使用するために、例えば、3M ESPEからカプセルディ
スペンサー(Capsule dispenser)として品番5706SDで、又はセ
ントリックス(商標)(CentrixTM)から入手可能なアプリケータ62(図69に
示す)に挿入されなければならない。これらの既知のアプリケータ62は、それぞれ、ハ
ンドルを有する本体、コンピュールを取り外し可能に受容するためのホルダ、プランジャ
、およびプランジャのための駆動機構を有する。
前記駆動機構によってプランジャは後部からミキシングチャンバに押し入れられ、そのた
め前記プランジャは、最初にピストンに当接し、それを更に前方に押す。ピストンの前進
移動により、材料はチャンバからカニューレを通して分配される。このようなコンピュー
ルアプリケータ62は、広く市販されている。
々に保持されなければならない。このような液体/粉末カプセルは、例えば、3M ES
PEからアプリキャップ(商標)(AplicapTM)およびマキシキャップ(商標)(
MaxicapTM)の名称で入手可能である。これらのカプセルは、例えば、充填材料(
例えば、グラスアイオノマー充填材料、ケタック(商標)モラー(KetacTM Mol
ar)、若しくは、光硬化グラスアイオノマー充填材料、フォタック(商標)フィル・ク
イック(PhotacTM Fil Quick)、若しくは、銀強化グラスアイオノマー
充填材料、ケタック(商標)シルバー・モラー(KetacTM Silver Mola
r))、又は、合着セメント(例えば、粘着性万能コンポシット合着セメント、リライX
(商標)ユニセム(RelyXTM Unicem)、若しくは、接着性コンポジット合着
セメント、コンポルート(商標)(CompoluteTM)、若しくは、グラスアイオノ
マー合着セメント、ケタック(商標)セム(KetacTM Cem)など)のような、一
緒に混合される2種類の成分を収容する。これらの既知のカプセルは、カニューレ、粉末
を収容し、前部がカニューレに通じている大きいミキシングチャンバ、ミキシングチャン
バの後方に配置されているピストン、液体を収容し、チャンバのシェル又は外壁の穴を被
覆する箔パウチを有する。これを使用するため、まず、箔パウチに好適な方法で圧力を加
えてカプセルを作動させると、穴を覆っている箔パウチが破れ、液体がミキシングチャン
バに押し入れられる。ミキシングチャンバは、2成分を合わせた体積よりも大きく、その
ため、これらを、例えば、3M ESPE製のカプセルミキサーデバイス、ロトミックス
(商標)(RotoMixTM)又はキャプミックス(商標)(CapMixTM)を使用し
て激しく攪拌し、一緒に混合することができる。次いで、それらを、例えば、アプリキャ
ップ(商標)アプライヤー(AplicapTM Applier)(図70に示す)又は
マキシキャップ(商標)アプライヤー(MaxicapTM Applier)の名称で3
M ESPEから入手可能な、好適なアプリケータ62に挿入しなければならない。これ
らの既知のアプリケータ62は、それぞれ、ハンドルを有する本体、カプセルを取り外し
可能に受容するためのホルダ、プランジャ63、およびプランジャ63のための駆動機構
を有する。カプセルがホルダ内に配置され、ハンドルを引くことによって駆動機構が作動
すると、前記駆動機構によってプランジャ63は後部からミキシングチャンバに押し入れ
られ、そのため前記プランジャ63は、最初にピストンに当接し、それを更に前方に押す
。ピストンの前進移動により、材料はミキシングチャンバからカニューレを通して分配さ
れる。液体/粉末カプセル用のこのようなアプリケータ62も同様に、広く市販されてい
る。
で、互いに別々に保持されなければならない。このようなペースト/ペーストカプセルは
、(特許文献1)から既知であり、該特許は、更に、このカプセル用のアプリケータを開
示している。この既知のカプセルは、カニューレ、カニューレ内に配置されているスタテ
ィックミキサー、互いに並置され、前部がカニューレに通じている2つの円筒状のチャン
バ、および、チャンバの後部に移動可能に配置されている2つの円筒状のピストンを有す
る。既知のアプリケータは、ハンドルを有する本体、カプセルを取り外し可能に受容する
ためのホルダ、互いに並置されている2つの細長いプランジャ、および、カプセルがホル
ダ内に配置されているとき、プランジャを後方から2つのチャンバの中に前進させる2つ
のプランジャのための駆動機構を有する。チャンバは2種類のペースト状成分を収容し、
これらの成分は、アプリケータ駆動機構が作動すると、2つのプランジャによって更にチ
ャンバに押し入れられる2つのピストンによってチャンバから前方に圧出され、カニュー
レに入る。更にカニューレを通流する際、2つの成分ストランドはミキサーによって一緒
に混合され、最終的に、混合済みの材料としてカニューレの前部から分配される。
態である、前述の既知のコンピュールアプリケータ62と一緒に使用することも、液体/
粉末カプセル用の前述の既知のアプリケータ62と一緒に使用することもできないが、そ
の理由は、既知のペースト/ペーストカプセルは2つのピストンを有するが、これらのア
プリケータには、それぞれ単一のプランジャ63しかないからである。
ンジャを有するアプリケータと一緒に使用できる、という利点を提供する。とりわけ、本
発明によるカプセルは、高い費用を費やすことなく、既に市販されているコンピュールア
プリケータ又は液体/粉末カプセル用のアプリケータに適合するように設計することがで
きる。このようにして、新規なアプリケータを製造し、それを市販する費用を回避するこ
とができる。
アプリケータと一緒に使用されるように構成される、ということから生じる。従って、ペ
ースト材料および適切なカプセルの今後の開発は、2成分系に限定されず、標準混合比と
無関係であるが、それは、全てのペースト材料の明細がカプセル自体に含まれるためであ
る。従って、アプリケータの変更は必要ではない。
に関し、ペーストとは、液体からペースト状の物質を包含するものと理解されるべきであ
る。
し、本カプセルは、
出口、第1の成分を収容するための第1の成分チャンバ、および、第2の成分を収容す
るための第2の成分チャンバを備えるカートリッジであって、2つのチャンバが出口に通
じているカートリッジ、および
少なくとも前端がカートリッジ内に配置されており、後端が成分チャンバの外側にあり
、前方に押されると、2種類の成分をそれらの成分チャンバから圧出するピストン、
を備える。
し、本カプセルは、
出口、第1の成分を収容するための第1の成分チャンバ、および、第2の成分を収容す
るための第2の成分チャンバを備えるカートリッジであって、2つの成分チャンバが出口
に通じているカートリッジ、および
少なくとも前端が第1の成分チャンバ内に配置されている第1のピストン、および、少
なくとも前端が第2の成分チャンバ内に配置されている第2のピストンであって、それら
の後端が成分チャンバの外側にあり、前方に押されると、2種類の成分をそれらの成分チ
ャンバから圧出する2つのピストン、
を備える。
のピストンの後端に当接し、両方のピストンを一緒に更に前方にチャンバに押し入れるこ
とができる。
し、本カプセルは、
出口、第1の成分を収容するための第1の成分チャンバ、および、第2の成分を収容す
るための第2の成分チャンバを備えるカートリッジであって、2つの成分チャンバが出口
に通じているカートリッジ、
を備え、
2つの成分チャンバのそれぞれが、箔によって少なくとも部分的に区切られている。
つのプランジャは箔に当接することができ、プランジャを更に前進させると、箔はチャン
バ壁に当てられ、そのため、箔の下に封入されている成分は、チューブから搾り出される
のと同様にチャンバの前部から搾り出される。
し、本カプセルは、
第1の成分を収容するための第1の成分チャンバ、および、第2の成分を収容するため
の第2の成分チャンバを備えるカートリッジ、
出口、および、カートリッジを保持するためのカートリッジチャンバを備えるハウジン
グであって、カートリッジチャンバが出口に接続されているハウジング、
第1の成分チャンバ内を移動する第1のピストン、および、第2の成分チャンバ内を移
動する第2のピストン、
を備える。
し、本カプセルは、
第1の成分を収容するための第1の成分チャンバを備える第1のカートリッジ、および
、第2の成分を収容するための第2の成分チャンバを備える第2のカートリッジ、
出口、および、カートリッジを保持するためのカートリッジチャンバを備えるハウジン
グであって、カートリッジチャンバが出口に接続されているハウジング、
第1の成分チャンバ内を移動する第1のピストン、および、第2の成分チャンバ内を移
動する第2のピストン、
を備える。
し、本カプセルは、
第1の成分を収容するための第1の成分チャンバを備える第1のカートリッジ、および
、第2の成分を収容するための第2の成分チャンバを備える第2のカートリッジ、
出口、および、第1のカートリッジを保持するための第1のカートリッジチャンバ、お
よび、第2のカートリッジを保持するための第2のカートリッジチャンバを備えるハウジ
ングであって、第1および第2のカートリッジチャンバが出口に接続されているハウジン
グ、
第1の成分チャンバ内を移動する第1のピストン、および、第2の成分チャンバ内を移
動する第2のピストン、
を備える。
ら分離されていてもよい。
より固設若しくは固定されていても、又はそれと一体になっていてもよい。
設又は固定されていても、又はそれと一体になっていてもよい。
なっており、
2つのシェルのそれぞれが箔で閉鎖されていてもよい。
他の2つの縁部は、対応するロック手段を有することができる。
い。
分離されていてもよい。
より固設若しくは固定されていても、又はそれと一体になっていてもよい。
続されていても、又は一体になっていてもよい。
より閉鎖されており、
各ピストンはその前端が、割り当てられる密封箔の外面の後ろにあってもよい。
箔の周囲全体を穿孔するように構成されていてもよい。
箔をカートリッジ壁領域だけ穿孔するように構成されていてもよい。更に前進すると、ピ
ストンは、密封箔を隔壁に当てる。
よび/又は、割り当てられるピストンがカートリッジ壁領域に穿孔尖端若しくは穿孔刃を
有してもよい。
成分チャンバが前領域に配置されており、
密封箔が周囲の段表面に、好ましくは接着又は溶接又はホットシールにより固設又は固
定されており、チャンバの後開口部を閉鎖してもよい。
より閉鎖されていてもよい。
第1の箔が第1の成分チャンバを少なくとも部分的に区切り、それをカートリッジの内
部の他の部分から分離し、
第2の箔が第2の成分チャンバを少なくとも部分的に区切り、それをカートリッジの内
部の他の部分から分離してもよい。
共通の箔が2つの成分チャンバのそれぞれを少なくとも部分的に区切り、それらを互い
に分離し、
共通の箔が第1の成分チャンバをカートリッジの内部の他の部分から分離し、
閉鎖手段が第2の成分チャンバを外側から密封してもよい。
よい。
の外側にあり、ピストンが前方に押されると、2種類の成分をそれらのチャンバから圧出
してもよい。ピストンは、第2のチャンバ/カートリッジを外側から密封してもよい。
くは接着又は溶接により固設又は固定されていてもよい。
チは、後部が閉鎖されているチューブとすることができる。
接により固設又は固定されていてもよい。
固設又は固定されており、ピストンの後端を被覆してもよい。
の外被表面として設計されており、その外縁部でカートリッジの後開口部の縁部に固設又
は固定されており、その内縁部でピストンの外被表面および/又は後端に固設又は固定さ
れていてもよい。
てもよい。
い。好ましくは、カニューレの内面に配置されている1つ又は2つのピンを使用するが、
これは、ミキサーがカニューレに嵌入されるとき、ミキサーを一定の位置に回転させる。
の出口に設けられていてもよい。
の出口に接続されてもよい。
もよい。
、ストッパは出口から前方に押し出される。
又はそれと一体になっていてもよい。成分に圧力が加えられると、ストッパはミキサーと
一緒に前方に押されるため、ストッパは出口を空ける。
チャンバは前領域に配置されており、
ピストンは段のある内部に適合する外被表面を有し、その前端が前領域に、その後端が
後領域に配置されていてもよい。
取り付けられていてもよい。
ータに、カプセルを連結させるために使用する手段を有してもよい。
ータに連結され得るように構成されていてもよい。
に前進したとき、後端がカートリッジ内に配置されていてもよい。
る方法に関し、前記方法は、
a)各成分チャンバが割り当てられる成分を収容している、本発明によるカプセルを製
造する工程、
b)必要に応じて、中にミキサーが配置されているカニューレをカートリッジの出口に
取り付ける工程、
c)アプリケータを作動させると前進するプランジャ、および、
プランジャを後部からカートリッジに押し入れることができるように、カプセルを取り
付けるために使用する手段、
を有するアプリケータを製造する工程、
d)カプセルをアプリケータに取り付ける工程、および
e)プランジャがカートリッジ内で前方に押されるように、アプリケータを作動させる
工程、
を含む。
ューレに入り、混合された材料はカニューレから分配される。
プセルを製造する方法に関し、
a)カートリッジを製造する工程、
b)ピストンを製造する工程、
c)各成分チャンバに各成分を充填する工程、
d)各成分チャンバの前部分を閉鎖する工程、
e)各成分チャンバの後開口部を通して、中に既に収容されている成分上に液状シーラ
ント、好ましくはホットメルトを充填する工程、
f)各ピストンの前端がシーラントと接触するまで、又は、まだ柔軟な状態のシーラン
トの中に浸漬するまで、各ピストンを各成分チャンバの後開口部に嵌入する工程、
を含む。
り当てられる成分を収容しており、アプリケータは、
アプリケータを作動させると前進するプランジャ、および
プランジャを後部からカートリッジに押し入れることができるようにカプセルを連結さ
せるために使用する手段、
を有する。
てもよい。
形されていてもよい。
はカートリッジの少なくとも1つと一体成形されていてもよい。
口部を有してもよい。
。
第1の成分チャンバが、第1のピストンを受容するための後開口部を有し、
前記前端が、前記後開口部を取り囲むカートリッジの一部に接続されているか、又はそ
れと一体成形されており、前記後開口部を閉鎖してもよい。
ることができる破断線(breaking line)を形成してもよい。
プラグは後面から突出している充填ニップルを備え、
貫通孔は充填ニップルを通って延びていてもよい。
貫通孔は、少なくともプラグが第1の成分チャンバ内に配置されているとき、圧潰され
ていてもよい。
カートリッジチャンバは、カートリッジがカートリッジチャンバ内に保持されていると
き、前記外面に面する円筒状の内面を備え、
前記外面と前記内面に目違い継ぎ(a tongue and groove joint)が設けられていても
よい。
目違い継ぎの溝は、隔壁が外壁と接する線に沿って延びていてもよい。
ら製造されていてもよい。例えば、好適なナノ充填物質を添加することによって、カート
リッジの外壁を通る酸素透過が増大し得ると同時に、水蒸気バリアは維持され、そのため
、この外壁に隣接する成分チャンバ内に収容されている成分の嫌気性又は無酸素重合が防
止され得る。
製造されていてもよい。一例としては、青色光を透過させない透明な橙色の材料がある。
過性ピストンを保持する後セクションを有し、
透過性ピストンは、第1の成分チャンバ内に収容されている第1の成分と接触する前面
を有してもよい。
ボールは、最適の密封、並びに、組み立て中の利点(正しい位置に配置することを必要と
しない)を提供し得る。更に、プランジャで押されると、ボールはその長さが圧縮され、
そのため直径が増大し、このようにして密封接触圧を加えるため、ボールは密封を実施す
る。
リッジ端部でカートリッジの下を流動することができるため)しないことを確実にするた
め、スナップ嵌めロックを備えてもよい。例えば、ロッキングフックをカプセルの内側に
配置することができ、これは、カートリッジを前端の位置に圧入するとすぐ、カートリッ
ジの対応する止めにスナップ嵌めされる。また、カートリッジとカプセルの間に差し込み
ピン(bayonet)型のクロージャを設けることもできる。
れらを幾つか(例えば、4つ)のペースト流A、B、A、Bに分割し、これらを再び一緒
に合わせて、それぞれが少なくとも2種類の異なる物質成分AおよびBからなる2つのペ
ースト流を形成する、予備ミキシングチャンバを収容していてもよい。これは、各物質成
分を(それがカプセルから流出するときでも)2つ以上のペースト流に分割し、次いで、
それらを更にカプセル端面で一種の迷路を通して運び、前述のように一緒に合わせること
によって達成できる。この利点は、予備ミキシングチャンバによって構造の全長が短くな
るということであり、その理由は、既に予備混合された物質をカニューレ内の実際のスタ
ティックミキサーに供給することができ、そのため実際のスタティックミキサーを短くす
ることができるからである。
カートリッジの製造に使用してもよい。(例えば、このカートリッジ壁に隣接する成分の
嫌気性又は無酸素重合を防止するため)例えば、ナノフィラーの添加によってカートリッ
ジ壁を通る酸素透過を増大させることができると同時に、水蒸気バリアは維持される。ま
た、プラスチックおよび適切な添加剤を使用することも可能であり、それらを用いて薄壁
を射出成形することができるか、又はそれらを用いてカートリッジの不透明度を増大させ
ることができる(製造中、光からの保護を少なくすることができる)。
もよい。
ていてもよい。
く、ここで、各ピストンは後面を有し、後面は同時に単一のプランジャと接触するように
構成されている。
クタ要素を備えてもよい。
らは例証にすぎない。
出口12、第1の成分を収容するための第1の成分チャンバ13、および、第2の成分
を収容するための第2の成分チャンバ14を備えるカートリッジ11であって、2つのチ
ャンバが出口12に通じているカートリッジ11、および
少なくとも、前端がカートリッジ11内に配置されており、後端が成分チャンバ13、
14の外側にあり、前方に押されると、2種類の成分をそれらの成分チャンバ13、14
から圧出するピストン15、
を備える、第1の実施形態のカプセル10を示す。
チャンバ13、14のそれぞれがカートリッジ11の内部の他の部分から分離されている
。隔壁16は、その縁部の後部分でピストン15の前端に、および、その縁部の他の部分
でカートリッジ11に固定されている。隔壁は、少なくともその縁部の一部でカートリッ
ジに、好ましくは接着若しくは溶接により固設若しくは固定されているか、又はそれと一
体になっている。
取り付けられている。
カートリッジ11が、軸方向に分割されて、2種類の成分を受容するための2つのシェ
ル18になっており、
2つのシェル17のそれぞれが共通の箔18によって閉鎖されている、
第2の実施形態のカプセル10を示す。
の2つの縁部は、対応するロック手段(図示せず)を有することができる。
下に記載する。
少なくとも前端が第1の成分チャンバ13内に配置されている第1のピストン19、お
よび、少なくとも前端が第2の成分チャンバ14内に配置されている第2のピストン20
であって、それらの後端が成分チャンバの外側にあり、前方に押されると、2種類の成分
をそれらの成分チャンバから圧出する2つのピストン、
を備える。
、20に当接するように、ピストン19、20の向かい合う側の間に配置されている自由
後端又は縁部23を有する。隔壁16の縁部の他の部分は、カートリッジ11と一体にな
っている。
ている。
の違いを以下に記載する。
位置(図5)でカートリッジ11の出口12に接続されるように、カニューレ21はカー
トリッジ11に回動可能に取り付けられている。
下に記載する。
分から分離し、第2の箔25が第2の成分チャンバ14を区切り、それをカートリッジの
内部の他の部分から分離する。ピストン15は、その前端がカートリッジ11内に配置さ
れており、後端が成分チャンバ13、14の外側にある。各箔24、25は、リーフ(l
eaf)として設計されており、その縁部でカートリッジ11に、好ましくは接着又は溶
接により固設又は固定されている。
部分を示す。カートリッジ11の出口は、成分チャンバ13、14の2つの出口開口部1
2を備え、これらは、2つのストッパ26によってそれぞれ閉鎖されている(上の図)。
ストッパ26は、ミキサー22の後部分と一体になっており、成分に圧力が加えられると
、ミキサー12と一緒に前方に押され(下の図)、そのため、ストッパ26は出口開口部
12を空ける。
び成分チャンバ13、14は示されていない)。両方の変形では、密封箔27はカートリ
ッジ11の後開口部を閉鎖し、その外縁部でカートリッジ11の後開口部の縁部に固設又
は固定されている。図8は、1つのピストン15だけを非常に概略的に示しているが、こ
れは、2つのピストン19、20も表すことを理解されたい。
ン15の後端を被覆する。
部でピストン15の外被表面に固設又は固定されている。
方が後領域よりも広いカートリッジ11を示す。成分チャンバ13、14は前領域に配置
されており、ピストン15は、段のある内部に適合する外被表面を有し、その前端が前領
域に、その後端が後領域に配置されている。
の方が後領域よりも狭いカートリッジ11を示す。成分チャンバ13、14は前領域に配
置されており、密封箔28は周囲の段表面に固設又は固定されており、成分チャンバ13
、14の後開口部を閉鎖する。密封箔28およびピストン19、20は、各ピストン19
、20が割り当てられる成分チャンバ13、14の中に前進すると、ピストン19、20
の周囲全体で密封箔28を穿孔するように構成されている。
は、カートリッジ壁領域に穿孔尖端又は穿孔刃29を有する。密封箔28およびピストン
19、20は、各ピストン19、20が割り当てられる成分チャンバ13、14の中に前
進すると、密封箔28をカートリッジ壁領域だけ穿孔するように構成されている。更に前
進すると(右の図)、ピストン19、20は、密封箔28を隔壁16に当てる。
す。各成分チャンバ13、14は、その前端が密封箔30により閉鎖されており、密封箔
30は、ピストン19、20が成分チャンバ13、14の中に前進すると、破断する(右
の図)。
第1の成分を収容するための第1の成分チャンバ13、および、第2の成分を収容する
ための第2の成分チャンバ14を備えるカートリッジ11、
出口12、および、カートリッジ11を保持するためのカートリッジチャンバ32を備
える本体又はハウジング31であって、カートリッジチャンバ32が出口12に接続され
ている、本体又はハウジング31、
第1の成分チャンバ13内を移動する第1のピストン19、および第2の成分チャンバ
14内を移動する第2のピストン20、
を備える、第6の実施形態のカプセル10を示す。
バ又は複数のチャンバを有する容器又はカートリッジ11(図14)を受容するための中
空のシリンダ(隔壁がない)であり、このようにして、カプセル10は2部からなってい
る。ここでは、ペーストの最適な老化安定性を可能にするように、容器又はカートリッジ
11を設計できると同時に、カプセル10および/又はハウジング31が他の機能要素を
具備することが有利である。
る2つ以上のチャネル又はチャンバ13、14を有する円筒状のカートリッジ11(図1
4)である。任意に、各ペースト成分用の個々のカートリッジを使用することが可能であ
る。これは、幾つかの色合いを有するペーストの製造に有利である、即ち、1つの成分は
様々な色合いを含有するが、もう一方は常に同じ組成を有し、より大きいバッチ数で製造
することができる。
同時に、ハウジング31を、所望の設計又は標識要件を有するように構成できることも有
利である。例えば、ハウジング31は、充填材料の種類(例えば、様々な歯の色に対する
充填材料)に応じて色分けすることができる。しかし、カートリッジ11は、全ての物質
の種類に対して同じ材料で製造することができ、例えば、充填される物質に色が染み込む
ことを回避するため、透明にすることができる。又は、充填される物質の感光性を考慮し
て暗色材料で製造することができる。
することができる(図13の下の図)。
成形(例えば、射出成形)される膜で閉鎖することができる。
以下に記載する。
の自動開放機構(self−opening mechanism)を有し得る。例えば
、図15に示すように、ハウジング31の内側は、カートリッジ11のための穿孔要素3
3を有することができる。アプリケータ62のプランジャ63がピストン19、20を押
圧すると、前記ピストン19、20は、カートリッジ11と一緒に穿孔要素33の方に移
動し、その際、前方の箔30に穴が開く。ペーストが前進する時、箔30が破れるように
、穿孔要素33は、箔30の最初の穿孔を実施することができる。
れていてもよく、或いは、ミキサー22および/又はカニューレ21に接続されているか
、又はミキサー22および/又はカニューレ21と一体成形されていてもよい。
部チャネル34を通ってカニューレ21に方に流動する。
緒にアセンブリを形成するカートリッジ11およびピストン19、20を示す。また、こ
のアセンブリは、例えば、それらを2成分射出成形プロセスで形成することによって達成
されてもよい。
が前進すると接続35が破壊するように設計されている。これは、各部分間の接続35を
非常に薄くすることによって達成でき、例えば、ピストン19、20はチャンバ13、1
4にこれらの部分の縁部でのみ接続することができる。
別のアセンブリを示すが、ここではピストン19、20の前部分は、図示するように異な
る形状を有する。
別のアセンブリを示すが、ここでは部品11、19、20は、薄い部材36によって互い
に接続されている。
トン19、20およびカートリッジ11が薄い膜36を介して互いに接続されている場合
、膜36は破断する前に拡張し、そのため、膜36の形状はチャンバ13、14の断面よ
りも僅かに大きくなる。このようにして、膜36は、ピストン19、20が前進すると、
密封要素の役割をする。また、圧力が増大するにつれて密封効果も増大するように、膜3
6を好適に付形する(例えば、傘型又は円形リップシールとして)ことによって、密封効
果を補助することもできる。
ートリッジ11を示す。プラグ37は、その後面から延びている充填ニップル38を有し
、好ましくはカートリッジ11と一体成形されている。貫通穴39は、箔30によって既
に前端が密封されているカートリッジ11を、プラグ37を介して、例えば、浸漬充填、
充填に使用される物質(即ち、第1の成分41および第2の成分42)の充填レベルにあ
る計量ニードル若しくは充填ニードル40(図21)で充填することを可能にする。浸漬
充填の代わりに、真空充填を代替として使用することができる。
より、填ニップル38を閉鎖する(図22)。圧搾は、2つ、3つ又はそれより多くのジ
ョーを有する道具を使用して行うことができる。これは、気泡が入ることなく充填手順が
実施されることを確実にする。圧搾の代わりに、(例えば、加熱された)ワイヤループで
充填ニップル38を密封することも可能であり、そのため、幅広のシール継ぎ目の代わり
に、ほぼ丸い圧締(pressing)が得られる。或いは、充填ニップル38は、それ
らを捩じることによって閉鎖できる。ニップル38は、好ましくはこの目的のために加熱
される。また、ニップル38の内面がペーストで汚染されている場合も(充填されている
ペーストに応じて)、密封が可能である。
に作られているプラグ37を示す。
、ニップル38も弾性にすることができる。クロージャ37に開放している貫通穴39を
設ける必要がなく、クロージャ37を尖っている充填ニードル40で穴開けできるという
ことが有利である。充填ニードル40を取り除いた後、開口部39は自動的に閉鎖する。
また、2成分射出成形プロセスで、カートリッジ11を硬質材料から射出成形し、クロー
ジャ37を弾性材料から射出成形することも可能である。
とである。この場合、クロージャ37に開口部がある必要はない。カートリッジ11を充
填した後、カートリッジは、熱で付けられる(例えば、ヒートシールされる)密封箔30
で、又は接着性密封箔30で閉鎖される。
る代わりに、ここでは、ストッパ43で充填穴39を閉鎖する。ストッパ43はオーバー
フロー量(overflow volume)44を収容することができ(右のストッパ
を参照)、そのため、充填穴39に圧入されると、オーバーフロー量44を占める物質を
移動させ、このようにして、空気が入らないように閉鎖する。ストッパ43を、例えば、
超音波で密封することが可能である。超音波溶接では、膨隆又は隆起の形態のエネルギー
流導流器(energy flow directors)45を設けることが可能であ
る(左のストッパを参照)。
でカートリッジ11の向きを定めるため、カートリッジ11に少なくとも1つのノッチ又
は溝46を、好ましくは、カートリッジ11の外壁又はシェルの隔壁16に最も近い線に
沿って設けることができる。ここでは、射出成形プロセスで生じる、自然にできるひけ(
図25)を同時に回避することができるか、又は位置決め溝46として使用できることが
有利である。更に、溝46を隔壁16の領域に配置することによって、カートリッジ11
の透過性に対する影響が実質的に回避される。任意に、溝46を1つだけ設けて(図26
)、ハウジング31に対するカートリッジ11の向きを更に明確に定めることが可能であ
る。或いは、隆起したブリッジ又はキーをカートリッジ11上に配置することもできる。
ブリッジ又はキーと溝46は両方とも、カートリッジ11の全長に沿って、又はその長さ
の一部だけに沿って延在することができる。ハウジング31は、カートリッジ11の溝4
6に係合する、又は、カートリッジ11のブリッジ若しくはキーを受容する幾何学的相対
物を有する。
ン19、20で閉鎖されているチャンバ13、14を有するカートリッジ11を示す。こ
れによって、空気が入らないようにカートリッジ11を充填することができる。この場合
、ピストンは空気透過性となるように設計されており、そのためピストンがチャンバに押
し入れられる間、空気を逃がすことができ、従って、チャンバ内に空気が捕捉されない。
他方、ピストンは、ピストンがチャンバ内にあるペーストを透過させないように構成され
ている。この点に関する可能な解決法は、ピストンを焼結材料、連続気泡フォームで製造
すること、又はピストンに小さい開口部を設けることである。
28)。
28の間に中空の空間47が得られるように、チャンバの長さを延長することができる。
る。図28に示す好ましい実施形態では、ピストン19、20は、多孔質焼結部分49で
示すように、部分的にしか多孔質ではなく、密封材料(ホットメルト64)を注入するた
めのチャネル49を有する。このようなピストンは、例えば、焼結材料48の圧密化(任
意に熱を作用させる)により、2成分射出成形により、又は、端部が密封される箔により
製造することができる。歯科物質を充填したチャンバ13、14にピストンを嵌入した後
、これらは、密封材料を注入して密封される。ピストンを嵌める間、チャネル49はまだ
開放しており、そのため、ピストンがチャンバの中に移動するとき、排出される空気を、
多孔質焼結層48およびチャンネル49を通して逃がすことができる。
”を有するカートリッジ11を備え、これらの部分11’、11”を接続するヒンジ50
を更に備える、第7の実施形態のカプセル10を示す。これによって、段のあるカプセル
設計(アプリケータ62内に受容されるようにピストン部分11”の後部分の直径が小さ
く(図69、図70)、充填容積が増大するように容器部分11’の直径が大きい)が可
能になる。更に、密封可能な部分、即ち、密封箔28で閉鎖されるチャンバ部分11’の
後面が得られるが、カプセル10は1つの金型で射出成形することができる。更に、カプ
セル10に、容器部分11’をカニューレ21と接続する第2のヒンジ51が設けられ、
容器部分11’の後面と同様に、チャンバ部分11’の前面も密封箔30で閉鎖されても
よい。
なロック要素52、好ましくは、2つ、3つ又はそれより多くのロック要素52を介して
取り付けられている。
セルの充填容積を増大させることができる。この場合、アプリケータ62に適合するよう
に設計されている(図69、図70)カプセルの後端、即ち、ピストン部分11”の後部
分を変更せずに、カプセルの容器部分11’の直径を必要に応じて増大することができる
。
カートリッジ11を充填するため、まずピストン19、20を、それらが端部位置に達
するまで、チャンバに押し入れることができる。次いで、充填ニードル40を、ピストン
19、20を通るように案内する(図31)。充填中、ピストンは、ペーストの圧力によ
って押し戻され、充填ニードルは機械的に逆戻りするように案内される(原理:浸漬充填
)(図32)。このようにして、チャンバ内に空気を内包することが回避される。ピスト
ンは、好ましくは、弾性材料(例えば、ゴム)で製造されており、充填ニードルがピスト
ンを穿通する。充填手順の後、充填ニードルを引抜き、それによって、ペーストは、ピス
トン材料の弾性のため、充填ニードルから取り除かれる。また、開口部は、ピストン材料
の弾性のため自動的に閉鎖する。それにもかかわらず、必要に応じてカートリッジを密封
することができ、その時、ピストンも中に密封される。また、密封箔とピストンの間に空
気容積を提供することが可能である。
ことができる。
物質出口端からカートリッジ/カプセルを充填することが可能である。この場合、予め
ピストンを嵌める(ピストンを前方に完全に押す)ことが推奨される。次いで、チャンバ
に空気が入らないように、充填中、場合によっては限界停止位置(limit stop
)までピストンを押し戻す。カートリッジ/カプセルが充填容積に対して必要な長さより
も長く、両端が密封される場合、この解決法でも、ピストンの後ろに空気容積を作り出す
ことが可能である。
一端が密封されているカートリッジを浸漬充填により充填し(しかし、縁までではない
)、その後、第2の端部を密封することが可能である。そのときに封入される空気は、充
填される物質が高粘度のとき、第2の端部に残存する。カートリッジが「空気側」をカプ
セルの前方にして配置されている場合、物質を塗布するとき、まず空気が圧出される。次
いで、物質が正確な割合で分配される。
空気が入らないように充填する別の可能性は、傾斜した空気抜きチャネル66を有する
ピストン19、20によって提供される(図33)。チャネル66は、ピストン19、2
0の前端からピストンの外壁又はシェルまで延びている。ピストンがチャンバ13、14
に圧入されるとき、充填された物質を、チャネルを通して外側に逃がすことができる。シ
ェルの開口部がチャンバ内に配置されるほど中までピストンが圧入されたときだけ、ピス
トンは密封される。次いで、過剰な物質を吸引するか、又は開口部から取り除くことがで
きる。密封箔が僅かに弾性を有するか、又は必要な容積を提供するように熱成形されてい
る場合、任意に、ピストンをチャンバの中に更に深く圧入することができる。
任意選択的な変形では、カートリッジの設計は、丸い形状から逸脱する。このようにし
て、ハウジング31の壁全体が薄くなるのではなく、ハウジング31は一部だけ弱くなっ
ている。ここでの目的は、カプセル10の十分な機械的強度を維持すると同時に、内容積
を増大することである。このような解決法は、ほぼ正方形のカートリッジ11(図34)
で達成されてもよい。カートリッジの角の領域では、ハウジング31は弱くなっているか
、又は突き破られているが、一方、カートリッジ側面の領域では、カプセル壁は壁の厚い
ブリッジからなる。これらのブリッジは、カプセルの使用中、作動力(applicat
ion forces)を吸収する。
きる(図35)。
6)。ここでもU形のアプリケータを使用することができる。
例えば、ピストン19、20を密封箔28上に直接、射出成形し、箔28を同時に構成
要素部品を取扱うための輸送体として使用してもよい。
2つの隣接する成分チャンバ13、14間の隔壁16は、2つのチャンバ13、14間
における物質の透過を低減するため、二重壁として設計されている(図38)。
空気が入らないように物質を充填するための好ましい解決法を図39〜図42に示す。
ジ11とピストン19、20の間に、装置の軸方向の一定の荷重で破断する所定の破断点
35(図40)がある。ピストン19、20は、カートリッジ11のチャンバ13、14
の外部寸法/形状にほぼ対応する、外部寸法および形状を有する。ピストン19、20は
、その前端に、好ましくは、チャンバに対して僅かに寸法が大きいビーズ又は膨隆67(
図40)を有するが、ピストンの残りの長さは、チャンバに対して僅かに寸法が小さい(
隙間がある)。
。次いで、物質41、42を浸漬充填により充填穴又はチャネル49を通して、まず密封
箔30から、充填穴又はチャネル49の口又は内部円錐の方向に導入する。好ましくは、
物質41、42が充填穴又はチャネル49の口又は内部円錐領域の中に達するような充填
レベルである(図41)。別の工程では、その後、充填穴又はチャネル49を、硬化性材
料(例えば、ホットメルト材料64)で閉鎖する。
、および、消費者が物質を正確な割合で分配することに関して、重要ではないということ
である。
円錐領域の充填穴には、円錐が2つ形設されている。これは、「ホットメルトストッパ」
64(図41)が収縮することによって密封し、過剰圧力又は低圧の場合でもカートリッ
ジ内で緩む(例えば、温度の変動によって)ことができないことを確実にする。
充填穴又はチャネル49の方に円錐状になる又は傾斜するように設計されている(図42
)。
図43〜図47に示される解決法に関して、カートリッジ11を空気が入らないように
充填することができ、且つ、相当に空気を内包することなく密封することができる。この
場合、成分チャンバ13、14は、少なくとも一端が狭い断面を有し(図43および図4
7)、これによって、カートリッジ11の端面に広い密封面が作り出される(ピストンが
、開放している側からのみカートリッジを貫通できるように、狭い断面はハウジング31
の前端側に配置されており、一選択肢として、図71および図72に示す実施形態と一緒
に使用する場合、カートリッジ11は反対向きに配置されていてもよい)。浸漬充填によ
る充填手順(図44および図45)では、最小限の充填レベルは、カートリッジの端面と
同一平面であり(図45の右の図)、充填許容量は僅かに超過している。密封面が広いと
、密封箔30を付ける際、起こり得る超過によって濡れるのは密封面の僅かな部分だけで
あり、密封面の他の部分と一緒に、安全で空気が入らないように密封するという効果を有
する(図46)。
気を逃がすことができるが、ペーストは2つの部品間の隙間を容易に通過できないように
、充填ニードル40は、充填開口部に密封配置される。このため、ペーストが狭いチャン
バ領域の端部に達すると直ぐ、充填ユニット内の圧力が急激に増加する。この圧力の増加
は、充填ユニットで検出することができ、このようにして、充填手順を自動的に正確に終
了することができる。
とによって、端面と同一平面になるように充填を行うことができる。
ジの一端に、狭い領域をもう一端に配置することができる。これは、前端の密封(密封面
がより大きい)、および、カートリッジとピストンの一体製造に関して利点を有する。こ
のための好ましい製造方法は、射出吹込み成形した後、狭い部分を形成することであるが
、それは、金型からカートリッジ内部を取り外すことが困難なためである。
一実施形態では、ピストン15、19、20にチャネル49を設け、それを通してシー
ラント64(ホットメルト、接着剤など)を注入することができる。まず、カートリッジ
11にペースト41、42を充填した後、ピストンを嵌め、その後、シーラントを注入す
ることによってそれらを密封することができる。ここでは、このようにしてチャンバに空
気が入らないようにペーストを封入できることが有利である。
状の溝を有し、充填チャネル49を介して、その中にシーラント64を注入することがで
きる。このようにして、ピストンとチャンバの内壁との間にシールが作り出される。接着
剤は、好ましくは、接着剤がチャンバの表面上に容易に流動し、表面に固着されるのでは
なく、ただ接着するだけであるように選択される。このようにして、ペーストを分配する
ためにピストンを移動させることが可能であり、その時、密封材料はチャンバ壁から脱離
(接着破壊)し、更に摺動シールの役割をする。任意に、接着剤はピストンとチャンバ壁
との間にしっかりした接続を形成するが、それ自体は比較的低強度であり、ピストンが移
動すると破れる(凝集破壊)ように、接着剤を選択することができる。
50および図51)。
端面との間に中空の空間が残る(図52)。充填チャネル49は、密封材料64を注入す
ると、この空間が密封材料で充填され、このようにしてストッパ形のチャンバの密封を提
供するように設計されている(図53)。図示される環状の溝は、任意選択的であり、ピ
ストンを更に固定するのに、又は画定された更なるシールを作り出すのに役立つ。
密封材料(例えば、ホットメルト64)で閉鎖し(図55)、次いで、まだ柔軟な状態の
密封材料にピストンを嵌入する(図56)。このプロセスでは、ピストンは密封材料層を
通過しない。このようにして、空気が入らないように簡単に閉鎖される。2つのチャンバ
を有するカプセルの閉鎖は、ペーストの充填レベルが両方のチャンバで正確に同じである
必要はなく、密封材料の充填レベルも正確に対応する必要がないという、更なる利点を有
する。ピストンは、過剰な密封材料を、ピストンに配置されている上昇管に逃がすことが
できるように、構成されている(図56)。
柔軟な材料に圧入されない。このとき、ピストンは、ピストンを前進させる力を伝達する
ためだけに使用される。
ズ又は膨隆)を有する。この変形では、チャンバは好ましくはカプセルの前端から充填さ
れ(図57)、ピストンはペーストが充填レベルになるように押し戻されるか又は引き戻
される。ピストンの端部位置(図58)で、ピストンは前述の方法の1つによる密封材料
によって固定又は密封される。
よび、カニューレ21を固定するためのキャップ53を備えるカプセル10を示す。図5
9は、キャップ53を嵌める前のカプセル10を示し、図60はキャップ53を嵌めた後
のカプセル10を示す。図61は、第1の成分チャンバ13および第1のピストン19を
通る縦断面を示す。ここで、成分チャンバ13、14およびピストン19、20は、それ
ぞれ、円形の断面を有する。ピストン13、14は、その後端が接続ピストンに接続され
ており、接続ピストンは、アプリケータ62(図69、図70)のプランジャ63の直径
に嵌合する、より大きい直径を有する円形の断面を有する。
ートリッジ11の前端を示す。
、ピストン19、20で栓をすることによって、成分チャンバ13、14の後端を閉鎖し
、ピストン19、20に取り付けられるOリングをシールとして使用することである。チ
ャンバの前端は、弁の役割をする回転可能なノズル又はカニューレ21によって閉鎖され
る。シールとして、Oリングを使用するか、又は図63に示されるような注文製作のゴム
シール60を使用する。
ホットメルトシールを使用する。この第8の実施形態では、第1の工程で、成分チャンバ
13、14に各成分を充填することが好ましい(図54)。第2の工程では、成分チャン
バ13、14をホットメルト64で閉鎖する(図55)。第3の工程では、ピストンが密
封材料を通過しないように、まだ柔軟な状態の密封材料にピストン19、20を嵌入する
(図56)。
図64に示す実施形態は、2成分射出成形プロセスで、回動カニューレ21を有するカ
ートリッジ11又はハウジング31を製造することを可能にし、好ましくは最初に回動カ
ニューレ21を成形した後、カートリッジ11又はハウジング31を成形し、カートリッ
ジ11内に配置されて歯科材料を受容することが意図されるチャンバのカニューレ側がぴ
ったりと閉鎖されるように、回動カニューレ21をカートリッジ11又はハウジング31
で囲繞する。両方の部品に使用するプラスチック、および射出成形手順のプロセスパラメ
ータは、製造後、両方の部品の圧力嵌めが得られ、好ましくは両方の部品の表面が脱離可
能な接続(弱い接着)を形成するように選択される。カートリッジ11又はハウジング3
1は、このようにして、貯蔵条件で密封される。しかし、カートリッジ11又はハウジン
グ31の開放は、カニューレ21の回動によって可能である。
ましくはポリプロピレンである。
出成形されているカートリッジ11又はハウジング31に嵌めることを可能にする。
図65に示す実施形態では、カニューレおよびカートリッジは、2成分射出成形プロセ
スで製造されるが、物質チャンバは密封されていない(アセンブリ射出成形)。
密封材料を充填することができる。製造後、好ましくは、まずカートリッジに歯科物質を
充填し、その後、密封材料を注入して閉鎖する(例えば、図48〜図56に示すように)
。カートリッジに歯科物質を充填する間、密封されていないカートリッジ端部(充填方法
に応じて)を使用して空気を取り除くことができる(図48〜図56)。
合カニューレ(図66〜図68)
カニューレを有するカプセルを製造する別の可能性は、スナップ嵌め接続の形成である
。2つの部品を別々に射出成形し、スナップ嵌め接続で解放できないように噛み合せる(
図66および図67)。スナップ嵌め接続を設けるとき、確実な嵌合が得られるように、
弾性成分をオーバーモールディング(over−molded)することができる(図6
8)。また、これは、カプセルを同時に密封するように行うことができる(図示せず)。
図71〜図74に示す実施形態のカプセル10は、貯蔵し、静止混合し、混合された材
料を直接送達する手段を提供する。ピストンアセンブリ54は、内部ピストン56と外部
ピストン57の間にある破断可能なシール55と一体になっている。
un)又はアプリケータ62(図69、図70)内に配置され、作動時に内部ピストン5
6が押される。外部ピストン57のシールが静止カプセルピストン58と接触すると、カ
プセルシールは開放する。内部ピストン56が押し入れられる時、ペーストが押し出され
てスタティックミキサー内に入り、混合されてチップ21から送出される。
un)又はアプリケータ62(図69、図70)内に配置されて、作動し、それによって
ピストンアセンブリ54が押し入れられる。内部ピストン56は、シール30が静止カプ
セルピストン58と接触して開放するまで、外部ピストン57を中に移動させる。ロック
59は、内部ピストン56がロック解除位置に移動するとき、内部ピストン56を外部ピ
ストン57から係脱させる。これによって、2つのピストン間のシール55が破断され、
内部ピストン56は外部ピストン57から分離することができる。内部ピストン56は、
移動し続け、混合された材料を分配チップ21から押し出すことができる。
充填方法を組み合わせることが有利な場合、充填方法を組み合わせることが可能である。
るために、少なくとも1つのアルミニウム層を含有する多層箔を使用することが好ましい
。これらの箔は、包装業界で周知である。更に、少なくとも1つの密封層(好ましくは、
ポリエチレン製)を箔の外層として有する箔を使用することが好ましく、これは、成形さ
れたポリエチレン部品および/又は第2の箔の密封層に箔をヒートシールするとき、密封
を提供する。
下に記載する。
成分チャンバ13、14およびピストン19、20は、それぞれ円形の断面を有する。各
ピストン19、20は、その全長に沿って延びているチャネル49を有し、その前端が割
り当てられる成分チャンバ13、14の後部分に配置されている。
の好ましい解決法は、ホットメルトシール、および、まだ柔軟な状態のホットメルト64
にピストン19、20を嵌入することによって、各成分チャンバ13、14の後端を閉鎖
することである(図54〜図56)。各成分チャンバ13、14の前端は、密封箔30(
図示せず)で閉鎖される。アプリケータ62(図69、図70)のプランジャ63を前進
させると、カートリッジ11およびプランジャ63は、両方の部品間のホットメルトシー
ル64のため、前方に移動する。カートリッジ11がハウジング31の端部位置に達する
と、箔30は、ハウジング31内に配置されている穿孔要素又はピン33で穿孔され、成
分チャンバ13、14が開放される。プランジャ63を更に前進させると、ホットメルト
シール64が破断して、ピストン19、20が前方に移動し、このようにしてカートリッ
ジ11から材料が排出される。
カートリッジ11の前端位置に固定されてもよい(図76)。カートリッジ11は、ハウ
ジング31の前端位置に達すると直ぐ、ロックされる。
場合、カートリッジ11は、ハウジング31内の前端位置に既に取り付けられている。同
じスナップロック65を固定に使用してもよい。プランジャ63を前進させると、ホット
メルトシール64が破断してペーストを加圧し、ペーストは、ある一定の圧力を超えると
、箔30を破裂させる。
kel)から入手可能なマクロメルト(Macromelt)6206のようなポリアミ
ドをベースにするタイプが好ましい。このタイプのホットメルトでは、ホットメルト64
と密封される部品との間に接着破壊が起こる。密封される部品は、好ましくは、ポリプロ
ピレン製である。同様に凝集破壊を引き起こす、他の種類の接着剤(非晶質αオレフィン
など)も使用できる。
なく、前述の実施形態に多くの変更をなし得ることが、当業者には明らかである。従って
、本発明の範囲は、本出願に記載される構造に限定されるべきではなく、特許請求の範囲
の文言によって説明される構造、およびそれらの構造の同等物によってのみ限定されるべ
きである。
11 カートリッジ; 11’ 11の前部分; 11” 11の後部分
12 11、31の出口; 13、14の出口開口部
13 第1の成分チャンバ
14 第2の成分チャンバ
15 ピストン
16 13と14の間の隔壁
17 シェル
18 17に付いている箔
19 第1のピストン
20 第2のピストン
21 カニューレ
22 ミキサー
23 16の後端
24 第1の箔
25 第2の箔
26 12のためのストッパ
27 11に付いている密封箔
28 13、14の後開口部のための密封箔
29 穿孔尖端
30 13、14の前端のための密封箔
31 ハウジング
32 カートリッジチャンバ
33 穿孔要素
34 33を通るチャネル
35 11と19、20の間の接続
36 11と19、20の間の膜
37 プラグ
38 充填ニップル
39 37を通る貫通穴
40 計量又は充填ニードル
41 第1の成分
42 第2の成分
43 ストッパ
44 オーバーフロー量
45 エネルギー流導流器
46 11にある溝
47 中空の空間
48 19、20の多孔質焼結部分
49 64のためのチャネル
50 11’と11”の間のヒンジ
51 11’と21の間のヒンジ
52 ロック要素
53 キャップ
54 ピストンアセンブリ
55 56と57の間のシール
56 内部ピストン
57 外部ピストン
58 静止カプセルピストン
59 56と57の間のロック
60 ゴムシール
61 接続ピストン
62 アプリケータ
63 62のプランジャ
64 ホットメルト、シーラント
65 スナップロック
66 19、20の空気抜きチャネル
67 膨隆
Claims (1)
- 一緒に混合される2種類以上の材料成分用のカプセルであって、
出口、ならびに、第1の成分を収容するための第1の成分チャンバおよび第2の成分を収容するための第2の成分チャンバをカートリッジの内部の残りスペースから隔離する自由縁部を有する共通の隔壁を備え、前記2つの成分チャンバが前記出口に通じ、前記カートリッジは段のある直径を有する内部を有し、前領域の方が後領域よりも狭く、2つの成分チャンバが前領域に配置されているカートリッジ、
少なくとも前端が第1の成分チャンバ内に配置されている第1のピストン、および少なくとも前端が第2の成分チャンバ内に配置されている第2のピストンであって、前記共通の隔壁の前記自由縁部が、前記第1のピストンの前記前端と前記第2のピストンの前記前端との間に配置されることによって、前記共通の隔壁が前記第1のピストンと前記第2のピストンの両者の前端の側面上に位置し、それらの後端が成分チャンバの外側にあり、前方に押されると、前記2種類の成分をそれらの成分チャンバから圧出し、前記第1のピストンと前記第2のピストンの後端が、前記カートリッジの前記後領域に配置される2つのピストン、および
前記カートリッジ上に回転可能に設けられ、カートリッジの出口を閉鎖するために第1の位置に回転移動し、カートリッジの出口に接続して前記材料の分配を許可するために第2の位置に回転移動するように適用される一つの開口部を有するカニューレを含み、
前記材料を分配するために前記第1、第2のピストンを前進させるようになされたプランジャを有するアプリケータと一緒に使用するように構成され
単一のプランジャを有するアプリケータに組み合わせられる、カプセル。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10337790.5 | 2003-08-14 | ||
DE10337790A DE10337790A1 (de) | 2003-08-14 | 2003-08-14 | Kapsel für Zwei-Komponenten-Materialien |
EP04013277 | 2004-06-04 | ||
EP04013277.1 | 2004-06-04 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010216502A Division JP2011056268A (ja) | 2003-08-14 | 2010-09-28 | 2成分材料用のカプセル |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016022324A Division JP6494541B2 (ja) | 2003-08-14 | 2016-02-09 | 2成分材料用のカプセル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014237006A JP2014237006A (ja) | 2014-12-18 |
JP5911924B2 true JP5911924B2 (ja) | 2016-04-27 |
Family
ID=34195743
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006522907A Pending JP2007502241A (ja) | 2003-08-14 | 2004-07-01 | 2成分材料用のカプセル |
JP2010216502A Pending JP2011056268A (ja) | 2003-08-14 | 2010-09-28 | 2成分材料用のカプセル |
JP2014149387A Expired - Lifetime JP5911924B2 (ja) | 2003-08-14 | 2014-07-23 | 2成分材料用のカプセル |
JP2016022324A Expired - Fee Related JP6494541B2 (ja) | 2003-08-14 | 2016-02-09 | 2成分材料用のカプセル |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006522907A Pending JP2007502241A (ja) | 2003-08-14 | 2004-07-01 | 2成分材料用のカプセル |
JP2010216502A Pending JP2011056268A (ja) | 2003-08-14 | 2010-09-28 | 2成分材料用のカプセル |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016022324A Expired - Fee Related JP6494541B2 (ja) | 2003-08-14 | 2016-02-09 | 2成分材料用のカプセル |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7882983B2 (ja) |
EP (2) | EP1656309B1 (ja) |
JP (4) | JP2007502241A (ja) |
CN (1) | CN102079420B (ja) |
AU (1) | AU2004265031B2 (ja) |
CA (2) | CA2767156C (ja) |
WO (1) | WO2005016783A1 (ja) |
Families Citing this family (133)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB0224986D0 (en) | 2002-10-28 | 2002-12-04 | Smith & Nephew | Apparatus |
CN102079420B (zh) | 2003-08-14 | 2013-01-02 | 3M德国有限公司 | 用于双组分材料的封壳 |
WO2006005206A1 (de) * | 2004-07-08 | 2006-01-19 | Mixpac Systems Ag | Austraganordnung, mit einer spritze oder kartusche, einer verschlusskappe und einem mischer |
CN101083923B (zh) | 2004-09-27 | 2012-03-21 | 因斯蒂尔医学技术有限公司 | 用于存储和分配计量物质的具有单向阀的侧向制动分配器 |
CA2625259C (en) * | 2005-10-14 | 2017-01-03 | 3M Innovative Properties Company | Plunger and plunger assembly for a cartridge, system for storing a substance, and method of filling and sealing a substance in a delivery system |
DE102005053819A1 (de) * | 2005-11-11 | 2007-05-16 | Khd Humboldt Wedag Gmbh | Drehofenbrenner |
CN101400315B (zh) | 2006-03-09 | 2013-03-27 | 3M创新有限公司 | 材料分配器件 |
US7748567B2 (en) | 2006-03-29 | 2010-07-06 | Nordson Corporation | Single dose dual fluid cartridge for use with hand-held applicators |
JP2009536850A (ja) * | 2006-05-11 | 2009-10-22 | デンツプライ インターナショナル インコーポレーテッド | 歯科用組成物分出用エアロゾル送出システム |
DE602007003709D1 (de) * | 2006-05-17 | 2010-01-21 | Medmix Systems Ag | Spendervorrichtung mit sprühvorrichtung |
EP1886659A1 (en) | 2006-08-08 | 2008-02-13 | 3M Innovative Properties Company | Curable dental retraction composition, method of production and use thereof |
US8132695B2 (en) * | 2006-11-11 | 2012-03-13 | Medical Instill Technologies, Inc. | Multiple dose delivery device with manually depressible actuator and one-way valve for storing and dispensing substances, and related method |
GB0707758D0 (en) * | 2007-04-21 | 2007-05-30 | Smith & Nephew | A foam material for medical use and method for producing same |
WO2009036962A2 (en) | 2007-09-19 | 2009-03-26 | Kettenbach Gmbh & Co. Kg | Dispensing device |
JP5247805B2 (ja) † | 2007-09-19 | 2013-07-24 | ケッテンバッハ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト | 容器 |
GB0721774D0 (en) | 2007-11-07 | 2007-12-19 | 3M Innovative Properties Co | one-piece vented piston |
GB0722820D0 (en) | 2007-11-21 | 2008-01-02 | Smith & Nephew | Vacuum assisted wound dressing |
EP3360519B1 (en) | 2007-11-21 | 2020-11-18 | Smith & Nephew plc | Wound dressing |
ES2555204T3 (es) | 2007-11-21 | 2015-12-29 | T.J. Smith & Nephew Limited | Dispositivo de succión y venda |
GB0723875D0 (en) | 2007-12-06 | 2008-01-16 | Smith & Nephew | Wound management |
US11253399B2 (en) | 2007-12-06 | 2022-02-22 | Smith & Nephew Plc | Wound filling apparatuses and methods |
US20130096518A1 (en) | 2007-12-06 | 2013-04-18 | Smith & Nephew Plc | Wound filling apparatuses and methods |
GB0803564D0 (en) | 2008-02-27 | 2008-04-02 | Smith & Nephew | Fluid collection |
EP2364123B1 (en) * | 2008-10-24 | 2016-12-28 | DENTSPLY International Inc. | Container for storing and dispensing a flowable material |
GB0902354D0 (en) * | 2009-02-13 | 2009-04-01 | 3M Innovative Properties Co | Syringes for dispensing multicomponent material |
GB0906925D0 (en) | 2009-04-23 | 2009-06-03 | 3M Innovative Properties Co | Dispensing device for a dental substance |
GB0909167D0 (en) | 2009-05-29 | 2009-07-08 | 3M Innovative Properties Co | Device for a dental substance |
GB0909214D0 (en) | 2009-05-29 | 2009-07-15 | 3M Innovative Properties Co | Capsule made in a two step manufacturing method |
EP2461912B1 (en) | 2009-08-04 | 2016-08-17 | 3M Innovative Properties Company | Dispensing device with pressure release |
WO2011035449A2 (de) * | 2009-09-22 | 2011-03-31 | Medmix System Ag | Versiegelter behälter mit verschiebbarem kolben |
US9498271B2 (en) * | 2009-10-29 | 2016-11-22 | Cook Medical Technologies Llc | Coaxial needle cannula with distal spiral mixer and side ports for fluid injection |
EP2504232A4 (en) | 2009-11-24 | 2014-01-22 | Aerovironment Inc | AIRCRAFT FLOOR IMMOBILIZATION SYSTEM |
GB0922294D0 (en) * | 2009-12-22 | 2010-02-03 | 3M Innovative Properties Co | A dispensing device for a dental material and a method of filling the device |
USD657876S1 (en) * | 2010-02-02 | 2012-04-17 | 3M Innovative Properties Company | Dental capsule |
EP2380925A1 (en) | 2010-04-22 | 2011-10-26 | 3M Innovative Properties Company | Radiation curable composition, process of production and use thereof |
US9061095B2 (en) | 2010-04-27 | 2015-06-23 | Smith & Nephew Plc | Wound dressing and method of use |
DE102010019217B4 (de) | 2010-05-04 | 2014-01-16 | Heraeus Medical Gmbh | Kartuschensystem |
DE102010019222B4 (de) | 2010-05-04 | 2013-11-07 | Heraeus Medical Gmbh | Austragsvorrichtung für Kartuschen |
DE102010019224B3 (de) | 2010-05-04 | 2011-10-13 | Heraeus Medical Gmbh | Austragsvorrichtung für pastöse Massen |
DE102010019219B4 (de) * | 2010-05-04 | 2013-12-12 | Heraeus Medical Gmbh | Kartuschenverschluss und Kartusche mit einem solchen Verschluss |
DE102010019223B4 (de) | 2010-05-04 | 2012-02-16 | Heraeus Medical Gmbh | Kartuschensystem mit Druckgaspatrone |
CH703164A1 (de) * | 2010-05-17 | 2011-11-30 | Medmix Systems Ag | Versiegelter Glasbehälter mit verschiebbarem Kolben. |
GB201011173D0 (en) | 2010-07-02 | 2010-08-18 | Smith & Nephew | Provision of wound filler |
US8852282B2 (en) | 2010-08-27 | 2014-10-07 | Daniel K. Farley | Methods and systems for interbody implant and bone graft delivery |
US20120065613A1 (en) * | 2010-08-27 | 2012-03-15 | Pepper John R | Methods and Systems for Interbody Implant and Bone Graft Delivery |
US9480576B2 (en) | 2010-08-27 | 2016-11-01 | Thompson Mis | Methods and systems for interbody implant and bone graft delivery |
EP2428199A1 (en) | 2010-09-09 | 2012-03-14 | 3M Innovative Properties Company | Curable composition, process of production and use thereof |
DE102010046054B4 (de) * | 2010-09-22 | 2012-05-31 | Heraeus Medical Gmbh | Synchronisierte Austragsvorrichtung |
GB201020005D0 (en) | 2010-11-25 | 2011-01-12 | Smith & Nephew | Composition 1-1 |
CN103403095B (zh) | 2010-11-25 | 2016-12-14 | 史密夫及内修公开有限公司 | 组合物i – ii及其产品和用途 |
EP2468209A1 (en) | 2010-12-22 | 2012-06-27 | 3M Innovative Properties Co. | Dispensing device for a dental substance and method of making such a device |
DE102011009187A1 (de) * | 2011-01-21 | 2012-07-26 | Heraeus Kulzer Gmbh | Applikator für eine Dentalflüssigkeit |
US8616879B2 (en) | 2011-03-22 | 2013-12-31 | Centrix, Inc. | Capsule and delivery tip with transition portion for dispensing viscous reactive dental materials |
WO2012129248A1 (en) * | 2011-03-22 | 2012-09-27 | Centrix, Inc. | Capsule and delivery tip for dispensing reactive dental material |
CA2745320A1 (en) * | 2011-07-06 | 2013-01-06 | Duoject Medical Systems Inc. | Reconstitution device |
US20140335471A1 (en) * | 2011-11-11 | 2014-11-13 | Rhondium Holdings Limited | Capsule for dental restorative material |
US20150159066A1 (en) | 2011-11-25 | 2015-06-11 | Smith & Nephew Plc | Composition, apparatus, kit and method and uses thereof |
JP5399527B2 (ja) * | 2012-04-10 | 2014-01-29 | 油化電子株式会社 | 歯科用カプセル |
CN105878017A (zh) * | 2012-07-06 | 2016-08-24 | 纳克斯梅德控股公司 | 复溶方法和复溶装置 |
DE102013201884A1 (de) * | 2013-02-05 | 2014-08-07 | Urs Brodbeck | Behandlungssystem zur Reinigung eines mit Biofilm verunreinigten Bauteils, insbesondere eines Implantat-Teils |
US20160120706A1 (en) | 2013-03-15 | 2016-05-05 | Smith & Nephew Plc | Wound dressing sealant and use thereof |
EP2783654A1 (en) * | 2013-03-26 | 2014-10-01 | 3M Innovative Properties Company | A plunger assembly and a capsule for dispensing a dental material |
DE102013103552A1 (de) * | 2013-04-09 | 2014-10-09 | Ivoclar Vivadent Ag | Spritze |
EP2818133A1 (en) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | 3M Innovative Properties Company | A device for dispensing dental material |
US20150079538A1 (en) * | 2013-07-26 | 2015-03-19 | Nathan Y. LI | Dental root canal filling material cartridge having built-in heating mechanism for softening the material |
WO2015034870A2 (en) * | 2013-09-03 | 2015-03-12 | Arocha Max | Double-chamber mixing syringe and method of use |
US20160270879A1 (en) | 2013-11-12 | 2016-09-22 | 3M Innovative Properties Company | Cartridge, a piston and a syringe comprising the cartridge and the piston |
US10150607B2 (en) | 2013-11-13 | 2018-12-11 | Royal Adhesives And Sealants Llc | Adhesive packaging system with membrane |
US8985394B1 (en) | 2013-11-22 | 2015-03-24 | Bryan Tapocik | Pen removably retaining single use capsule containing tooth whitening compounds, dental bonding compounds and adhesives and removably retaining disposable tooth whitening applicators, disposable dental bonding compound applicators and disposable adhesive applicators |
CH709338A1 (de) * | 2014-03-04 | 2015-09-15 | Medmix Systems Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Bereitstellung eines pastösen Materials. |
CA2954628A1 (en) | 2014-07-10 | 2016-01-14 | 3M Innovative Properties Company | Two-component self-adhesive dental composition, process of production and use thereof |
JP6403536B2 (ja) * | 2014-10-17 | 2018-10-10 | 株式会社トクヤマデンタル | 注出器 |
RU176519U1 (ru) * | 2014-11-03 | 2018-01-22 | 3М Инновейтив Пропертиз Компани | Поршень |
EP3025744A1 (en) | 2014-11-28 | 2016-06-01 | Sulzer Mixpac AG | Apparatus and methods for storing and mixing separate substances |
EP3233018A1 (en) | 2014-12-16 | 2017-10-25 | 3M Innovative Properties Company | Cationically curing dental composition containing polymeric particles and use thereof |
DE102015101126A1 (de) | 2015-01-27 | 2016-07-28 | Heraeus Medical Gmbh | Pasten-Applikationsvorrichtung zum Mischen einer Paste aus zwei Komponenten |
US9707052B2 (en) | 2015-01-29 | 2017-07-18 | Bryan Tapocik | Mechanical pen with improvements for pen removably retaining single use capsule containing tooth whitening compounds, dental bonding compounds and adhesives and removably retaining disposable tooth whitening applicators, disposable dental bonding compound applicators and disposable adhesive applicators |
CH710763B1 (de) * | 2015-02-20 | 2019-01-31 | Alfred Schmid Ag | Spritze zur Applikation einer Dentalmasse. |
US9572646B2 (en) | 2015-03-20 | 2017-02-21 | Bryan Tapocik | Electrical pen with improvements for pen removably retaining single use cartridge containing tooth whitening compounds, dental bonding compounds, nail polish, and adhesives and removably retaining disposable tooth whitening applicators, disposable dental bonding compound applicators, nail polish applicators and disposable adhesive applicators |
DE102015110442B4 (de) | 2015-06-29 | 2018-10-18 | Kettenbach Gmbh & Co. Kg | Ausbringbehälter mit Applikator und durch ihn gehaltenen Verschluss, sowie Verfahren |
WO2017007676A1 (en) | 2015-07-07 | 2017-01-12 | 3M Innovative Properties Company | Kit of parts containing a cationically hardenable composition and use as dental retraction material |
WO2017015193A1 (en) | 2015-07-21 | 2017-01-26 | 3M Innovative Properties Company | Kit of parts for producing a glass ionomer cement, process of production and use thereof |
DE102015214697A1 (de) * | 2015-07-31 | 2017-02-02 | Transcodent GmbH & Co. KG | Composite-Kapsel und Verfahren zum Herstellen einer Composite-Kapsel |
US10588722B2 (en) | 2015-08-19 | 2020-03-17 | Colgate-Palmolive Company | Multi-chemistry dispenser |
MX2018002697A (es) * | 2015-09-11 | 2018-04-13 | Philip Morris Products Sa | Un cartucho y un sistema para un articulo formador de aerosol que incluye el cartucho. |
DE102015117270A1 (de) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | Heraeus Medical Gmbh | Pasten-Applikationsvorrichtung zum Mischen einer Paste |
US10874594B2 (en) | 2015-12-08 | 2020-12-29 | 3M Innovative Properties Company | Two-component self-adhesive dental composition, storage stable initiator system, and use thereof |
US10799429B2 (en) | 2016-02-25 | 2020-10-13 | 3M Innovative Properties Company | Kit of parts for producing a paste type glass ionomer cement, process of production and use thereof |
DE102016103816A1 (de) * | 2016-03-03 | 2017-09-07 | Heraeus Medical Gmbh | Lagerungs- und Mischsystem für pastenförmige Zementkomponenten und Verfahren dafür |
DE102016104410A1 (de) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | Heraeus Medical Gmbh | Lagerungs- und Mischsystem für pastenförmige Zementkomponenten und Verfahren dafür |
DE102016104409A1 (de) | 2016-03-10 | 2017-09-14 | Heraeus Medical Gmbh | Lagerungs- und Mischsystem für pastenförmige Zementkomponenten und Verfahren dafür |
DE102016107911B4 (de) * | 2016-04-28 | 2020-02-27 | Heraeus Medical Gmbh | Lagerungs- und Mischsystem für pastenförmige Ausgangskomponenten mit auspressbarer Innenkartusche |
CN106467195A (zh) * | 2016-08-31 | 2017-03-01 | 杭州维万日用品有限公司 | 一种洁厕推筒 |
EP3299082A1 (en) | 2016-09-21 | 2018-03-28 | 3M Innovative Properties Company | Mixer assembly and device for dispensing a dental material |
EP3515396B1 (en) | 2016-09-22 | 2022-01-05 | 3M Innovative Properties Company | Cationically and radiation curable composition |
JPWO2018070136A1 (ja) * | 2016-10-14 | 2019-08-08 | ニプロ株式会社 | 投与量調整具、シリンジセットおよびプレフィルドシリンジセット |
EP3335633B1 (en) * | 2016-12-15 | 2019-09-18 | Bühlmann Laboratories AG | Hand-held applicator |
KR102513028B1 (ko) * | 2017-01-31 | 2023-03-23 | 나이로메틱 엘티디. | 네일 폴리싱을 위한 필름-형성 고분자를 갖는, 브러쉬와 통합된 캡슐 |
EP4151119A1 (en) | 2017-01-31 | 2023-03-22 | Nailomatic Ltd. | Automated nail polish application apparatus |
GB201703299D0 (en) * | 2017-03-01 | 2017-04-12 | Triple Line Tech Ltd | Apparatus and method for generating a microfoam |
JP7278957B2 (ja) | 2017-03-15 | 2023-05-22 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | グラスアイオノマー組成物及び無機繊維を含む方法 |
EP3624754A1 (en) | 2017-05-18 | 2020-03-25 | 3M Innovative Properties Company | Glass ionomer compositions and methods including water-miscible, silane-treated, nano-sized silica particles |
FR3067911B1 (fr) * | 2017-06-23 | 2019-07-19 | Seb S.A. | Appareil de fabrication d’un produit cosmetique |
WO2019012399A1 (en) | 2017-07-14 | 2019-01-17 | 3M Innovative Properties Company | ADAPTER FOR TRANSPORTING MULTIPLE FLOWS OF LIQUID |
CA3072692A1 (en) * | 2017-09-18 | 2019-03-21 | Cmp Products Limited | Apparatus for dispensing curable material into a cable gland |
WO2019123260A2 (en) | 2017-12-19 | 2019-06-27 | 3M Innovative Properties Company | Multi-part composition having staged viscosity prior to hardening |
EP3700681B1 (en) | 2017-12-20 | 2023-04-12 | medmix Switzerland AG | Piston, cartridge and method of venting a cartridge |
US12070768B2 (en) | 2017-12-20 | 2024-08-27 | Medmix Switzerland Ag | Piston, cartridge and method of venting a cartridge |
JP6865898B2 (ja) | 2017-12-21 | 2021-04-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | シラン処理された表面を有する歯科用無機充填剤 |
WO2019155334A1 (en) | 2018-02-06 | 2019-08-15 | 3M Innovative Properties Company | Microcapsule with a porous or hollow core and ph-sensitive shell use thereof |
EP3773420B1 (en) | 2018-04-03 | 2024-08-21 | Solventum Intellectual Properties Company | Storage stable glass ionomer composition and use thereof |
RU182768U1 (ru) * | 2018-04-17 | 2018-08-30 | Алексей Георгиевич Журихин | Поли-панель для замешивания материалов |
CN108451016B (zh) * | 2018-05-29 | 2021-01-29 | 云南中烟工业有限责任公司 | 一种预成型烟用包水爆珠的制备方法 |
EP3801359A1 (en) * | 2018-06-06 | 2021-04-14 | 3M Innovative Properties Company | Two-part dental sealant, method of applying with a syringe device, and kit |
CN112739400A (zh) | 2018-09-26 | 2021-04-30 | 苏尔寿混合技术有限公司 | 施配出口、施配系统、使用施配系统的方法、注射模具以及生产施配出口的方法 |
EP3880156A1 (en) | 2018-11-14 | 2021-09-22 | 3M Innovative Properties Company | Storage stable two-component dual cure dental composition |
WO2020104889A1 (en) | 2018-11-20 | 2020-05-28 | 3M Innovative Properties Company | Curable composition containing a polyether-modified polydimethyl siloxane |
EP3677346A1 (en) * | 2019-01-03 | 2020-07-08 | Sulzer Mixpac AG | Outlet for a static mixer |
CN113905812A (zh) | 2019-06-04 | 2022-01-07 | 3M创新有限公司 | 具有多孔或中空的芯以及包含在与酸接触时释放气体的组分的壳的微胶囊 |
US20220363465A1 (en) * | 2019-11-12 | 2022-11-17 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Device for Dispensing a Plurality of Flowable Materials |
WO2021165795A1 (en) | 2020-02-19 | 2021-08-26 | 3M Innovative Properties Company | Ascorbic acid component for use in a method of treating the surface of a prepared tooth |
DE102020123589A1 (de) * | 2020-09-10 | 2022-03-10 | Universität Rostock | Dreikammer-Kapsel-Applikationssystem für medizinische Anwendungen |
CN116528809A (zh) | 2020-10-02 | 2023-08-01 | 比利时胶囊公司 | 用于将单个液滴分配到胶囊的帽或主体中的装置 |
CN116507309B (zh) | 2020-12-04 | 2025-03-25 | 舒万诺知识产权公司 | 牙科用pH敏感性微胶囊 |
RU204055U1 (ru) * | 2021-01-25 | 2021-05-05 | Алексей Георгиевич Журихин | Поли-панель для замешивания материалов |
EP4313387A4 (en) * | 2021-03-22 | 2025-02-19 | Capsulab Ltd | CAPSULES AND METHODS FOR MIXING SEVERAL SUBSTANCES |
EP4329704A1 (en) | 2021-04-29 | 2024-03-06 | 3M Innovative Properties Company | Initiator system with polymerizable thiourea component, dental composition and use thereof |
US20240216228A1 (en) | 2021-04-29 | 2024-07-04 | 3M Innovative Properties Company | Calcium and fluorine ions releasing dental composition |
US20240285476A1 (en) | 2021-05-26 | 2024-08-29 | 3M Innovative Properties Company | Dental composition comprising an isorbide component |
CN117580559A (zh) | 2021-06-28 | 2024-02-20 | 3M创新有限公司 | 牙科用粘固剂组合物、组件套盒及其用途 |
CA3226211A1 (en) | 2021-07-07 | 2023-01-12 | Carlisle Construction Materials, LLC | Applicator |
WO2023022619A1 (ru) * | 2021-08-19 | 2023-02-23 | Эльвира Нурфикатовна ШАРАФУТДИНОВА | Шприц для двухградиентного стоматологического материала |
WO2024121658A1 (en) | 2022-12-06 | 2024-06-13 | Solventum Intellectual Properties Company | Surface-treated filler, dental composition containing such a filler, process of production and use thereof |
Family Cites Families (93)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2032776A (en) | 1934-02-08 | 1936-03-03 | Henry E Van Ness | Dispensing container and closure therefor |
US2168686A (en) * | 1934-11-20 | 1939-08-08 | Multiple Corp | Hypodermic syringe and cartridge |
US3089626A (en) * | 1960-05-25 | 1963-05-14 | Polytop Corp | Pouring spout construction |
US3144966A (en) * | 1962-04-16 | 1964-08-18 | Semco Res Inc | Cartridge for mixing and dispensing sealant compound |
US3251516A (en) * | 1964-04-02 | 1966-05-17 | Bristol Myers Co | Dispenser closure |
US3323682A (en) * | 1965-10-06 | 1967-06-06 | Chem Dev Corp | Disposable cartridge for gun-type dispensers |
FR1493380A (fr) | 1966-09-21 | 1967-08-25 | Polytop Corp | Fermeture de distribution à élément verseur articulé |
CH475886A (fr) * | 1967-06-06 | 1969-07-31 | Chem Dev Corp | Cartouche sacrifiable destinée à être utilisée avec un distributeur à pistolet |
US3767085A (en) * | 1971-08-02 | 1973-10-23 | J Cannon | Mixing syringe |
DE2219009C3 (de) | 1972-04-19 | 1975-01-30 | Fa. Herbert Erichson, 5880 Luedenscheid | Abgabeverschluß für Behälter, insbesondere für Flüssigkeiten |
US3863818A (en) * | 1973-12-17 | 1975-02-04 | Polytop Corp | Dispensing closures with integral spout latches |
US3952920A (en) * | 1974-12-30 | 1976-04-27 | Bridgeport Chemical Corporation | Dispenser for multi-component products |
US4029236A (en) * | 1976-05-17 | 1977-06-14 | Colgate-Palmolive Company | Two product dispenser with cooperating telescoping cylinders |
US4121739A (en) * | 1977-04-20 | 1978-10-24 | Illinois Tool Works Inc. | Dispenser with unitary plunger and seal construction |
BR8202035A (pt) * | 1981-04-09 | 1983-03-22 | Dentsply Int Inc | Suporte de ejetor e cartucho |
DE3128611C2 (de) * | 1981-07-20 | 1994-07-14 | Hilti Ag | Dosiergerät für Mehrkomponenten-Massen |
EP0093185A1 (en) | 1982-05-03 | 1983-11-09 | Voplex Corporation | Caulker for dispensing two viscous components |
US4687663B1 (en) * | 1983-03-01 | 1997-10-07 | Chesebrough Ponds Usa Co | Dental preparation article and method for storage and delivery thereof |
US4538920A (en) * | 1983-03-03 | 1985-09-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Static mixing device |
DE3407648A1 (de) * | 1984-03-01 | 1985-09-05 | ESPE Fabrik pharmazeutischer Präparate GmbH, 8031 Seefeld | Behaelter zum ausbringen von dentalmassen |
JPS6199566A (ja) | 1984-10-19 | 1986-05-17 | Taruchin Kk | ハンダ付け方法 |
JPS6199566U (ja) * | 1984-12-07 | 1986-06-25 | ||
JPS6265969A (ja) | 1985-09-17 | 1987-03-25 | 日立フェライト株式会社 | Mn−Zn−Co系フエライト |
JPH0338143Y2 (ja) * | 1985-10-16 | 1991-08-12 | ||
JPS6293078U (ja) * | 1985-11-30 | 1987-06-13 | ||
CH669164A5 (en) | 1986-01-27 | 1989-02-28 | Wilhelm A Keller | Container for two component adhesive - has two cylinders arranged side by side with outlets connected to common nozzle |
DE3776417D1 (de) | 1986-04-15 | 1992-03-12 | Three Bond Co Ltd | Kartusche fuer 2-komponenten-zusammensetzung. |
USRE33801E (en) | 1986-05-09 | 1992-01-21 | Dentsply Research & Development Corp. | Mixing and discharge capsule |
DE3763941D1 (de) * | 1986-09-14 | 1990-08-30 | Wilhelm A Keller | Doppel-austragkartusche fuer zweikomponentenmassen. |
US4735509A (en) * | 1986-09-18 | 1988-04-05 | Celtite, Inc. | Grout mixing and dispensing system and method |
US4767326A (en) * | 1986-11-25 | 1988-08-30 | Dentsply Research & Development Corp. | Cartridge container and ejector piston therefor |
US4801008A (en) * | 1987-03-02 | 1989-01-31 | W. R. Grace & Co. | Dispensing device having static mixer in nozzle |
US4995540A (en) * | 1987-12-07 | 1991-02-26 | Laurence Colin | Unit dosage dispenser for dental impression materials |
US5033650A (en) * | 1987-03-09 | 1991-07-23 | Laurence Colin | Multiple barrel dispensing device |
DE3722371A1 (de) | 1987-07-07 | 1989-01-19 | Henkel Kgaa | Zweikammerbehaelter |
US5082147A (en) * | 1988-02-29 | 1992-01-21 | Richard Jacobs | Composition dispensing system |
DE58905376D1 (de) * | 1988-10-14 | 1993-09-30 | Maderag Ag Pfaeffikon | Ausdrückpistole für Doppelwandkartuschen. |
US5035375A (en) | 1988-12-19 | 1991-07-30 | Hughes Aircraft Company | Fiber optic radar guided missile system |
DE3913409A1 (de) | 1989-04-24 | 1990-10-25 | Fischer Artur Werke Gmbh | Kartusche mit zwei kammern |
FR2652567B1 (fr) | 1989-10-04 | 1992-01-10 | Oreal | Dispositif de distribution comportant au moins un flacon a embout cassable. |
US5249709A (en) * | 1989-10-16 | 1993-10-05 | Plas-Pak Industries, Inc. | Cartridge system for dispensing predetermined ratios of semi-liquid materials |
FR2658487B1 (fr) * | 1990-02-21 | 1993-12-24 | Valois | Dispositif pour nebuliser un medicament constitue d'un melange a former au moment de l'emission. |
US5137181A (en) * | 1990-07-18 | 1992-08-11 | Wilhelm A. Keller | Manually operated appliance, in particular for a double dispensing cartridge for two-component substances |
DE9016568U1 (de) | 1990-12-06 | 1992-04-02 | Wella Ag, 6100 Darmstadt | Verschluß für Behälter für flüssige oder pastöse Medien |
US5161715A (en) * | 1991-03-25 | 1992-11-10 | Giannuzzi Anthony C | Double-barreled epoxy injection gun |
DE9206892U1 (de) | 1992-05-21 | 1992-12-03 | Ihde, Stefan, Prof.Dr., Uetliburg | Mehrkomponenten-Mischkapsel mit Ausspritzeinrichtung für die angemischte Masse, insbesondere für Dentalzwecke |
US5333760A (en) * | 1992-12-28 | 1994-08-02 | Coltene/Whaledent, Inc. | Dispensing and mixing apparatus |
US5370221A (en) * | 1993-01-29 | 1994-12-06 | Biomet, Inc. | Flexible package for bone cement components |
US5502087A (en) * | 1993-06-23 | 1996-03-26 | Dentsply Research & Development Corp. | Dental composition, prosthesis, and method for making dental prosthesis |
DE69415293T2 (de) * | 1993-08-20 | 1999-05-06 | Wilhelm A. Merlischachen Keller | Mehrkomponenten-mess-und dosiervorrichtung mit zusammenklappbarer kartusche |
GB9401439D0 (en) * | 1994-01-26 | 1994-03-23 | Ciba Geigy Ag | Apparatus |
EP0748189A1 (en) | 1994-02-28 | 1996-12-18 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Dual chamber cartridge dispensing system for dental material |
BR9404733A (pt) | 1994-11-24 | 1995-08-01 | Sobral Invicta Sa | Aperfeiçoamento em tampa,com dispositivo para servir, para recipientes térmicos |
US5535922A (en) * | 1994-11-29 | 1996-07-16 | Tah Industries, Inc. | Caulking gun dispensing module for multi-component cartridge |
US6409972B1 (en) * | 1995-06-06 | 2002-06-25 | Kwan-Ho Chan | Prepackaged liquid bone cement |
GB9523230D0 (en) * | 1995-11-14 | 1996-01-17 | Courtaulds Packaging Ltd | A two-compartment container |
US5743436A (en) * | 1995-12-08 | 1998-04-28 | Minnesota Mining & Manufacturing Co. | Applicator for dispensing material from a dual chamber cartridge |
DE29600523U1 (de) * | 1996-01-13 | 1996-03-21 | VOCO GmbH, 27472 Cuxhaven | Misch- und Applikationskapsel für Dentalmaterial |
US6161712A (en) | 1996-07-22 | 2000-12-19 | Becton Dickinson And Company | Ball and socket closure |
DE19635652C2 (de) | 1996-09-03 | 1998-11-05 | Henkel Kgaa | Kartuschenbeutel |
DE19708548A1 (de) | 1997-03-04 | 1998-09-17 | Struening Thomas | Mehrkammerschlauchfolienkartusche |
CA2247801A1 (en) * | 1997-10-15 | 1999-04-15 | Arthur Zwingenberger | Apparatus for mixing and applying a multicomponent molding mass |
US6047861A (en) * | 1998-04-15 | 2000-04-11 | Vir Engineering, Inc. | Two component fluid dispenser |
EP1121195B1 (de) * | 1998-10-14 | 2003-04-09 | Kettenbach GmbH & Co. KG | Vorrichtung zum austragen eines pastösen zweikomponenten-gemisches |
US6095814A (en) * | 1999-01-29 | 2000-08-01 | 3M Innovative Properties Company | Dispensing cartridge with stepped chamber |
DE29905762U1 (de) * | 1999-03-29 | 1999-09-30 | Müller, Paul, Dübendorf | Vorrichtung zur getrennten Aufnahme und gemeinsamen Abgabe von Komponenten einer aushärtbaren Mehrkomponenten-Plaste |
US6296149B1 (en) * | 1999-04-16 | 2001-10-02 | Depuy Orthopaedics, Inc. | Monomer delivery device for bone cement delivery system |
WO2001017869A1 (en) * | 1999-09-09 | 2001-03-15 | Sashco, Inc. | Packaging for multi-component materials and methods of making the same |
DE19943877B4 (de) * | 1999-09-14 | 2008-08-07 | Alfred Fischbach Kg Kunststoff-Spritzgusswerk | Zweikomponentenkartusche für fließfähige Medien |
US6547101B1 (en) * | 1999-11-03 | 2003-04-15 | Dentaco Dental Industrie Und Marketing Gmbh | Multi-chambered ampoule for dispensing a mixture comprising several substances |
US6454129B1 (en) * | 1999-12-14 | 2002-09-24 | Ronald D. Green | Collapsible dispensing system |
TR200102341T1 (tr) | 1999-12-14 | 2002-02-21 | Green Ronald | Açılır-kapanır tevzi sistemi-1 |
CN2397066Y (zh) * | 1999-12-17 | 2000-09-20 | 徐莉莉 | 具盖合构件的容器装置 |
US6375460B1 (en) * | 2000-02-17 | 2002-04-23 | Voco Gmbh | Capsule for mixing and applying dental cement |
US20030111490A1 (en) * | 2000-06-28 | 2003-06-19 | Dentsplay Research & Development Corp. | Package for a dental material |
JP2002145360A (ja) | 2000-11-02 | 2002-05-22 | Sankyo Yakuhin Kk | 複数成分形材料の製品容器 |
US6386872B1 (en) * | 2001-01-03 | 2002-05-14 | Gc Corporation | Capsule for dental restoration material |
DE10117385A1 (de) * | 2001-04-06 | 2002-10-17 | Ivoclar Vivadent Ag | Verpackungseinheit |
EP1390274B1 (en) | 2001-05-22 | 2008-12-24 | Dentsply International, Inc. | A package for a dental material |
DE10133075A1 (de) | 2001-07-07 | 2003-01-23 | Schulte Guenter | Vorrichtung, in der eine Zusammensetzung untergebracht ist |
JP2003095331A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-03 | Chie Sakakita | 歯磨剤およびブレンド容器 |
DE10151104B4 (de) | 2001-10-16 | 2006-01-19 | E. Braun Gmbh | Vorrichtung zum Mischen zweier Komponenten |
JP2003212278A (ja) * | 2002-01-23 | 2003-07-30 | Gc Corp | 粘性材料収納カートリッジ |
US6672788B2 (en) | 2002-02-04 | 2004-01-06 | Clarence Eduard Hathaway | Ball joint with detent action |
US6681957B1 (en) * | 2002-07-17 | 2004-01-27 | Ronald D. Green | Collapsible dispensing system |
DE10254409A1 (de) | 2002-11-21 | 2004-06-03 | Ernst Mühlbauer Gmbh & Co. Kg | Vorrichtung zum Mischen und Ausbringen von Mehrkomponentenmassen |
US6843652B2 (en) * | 2002-12-06 | 2005-01-18 | Kerr Corporation | Single dose dental impression material delivery system and method |
US7320596B2 (en) | 2002-12-09 | 2008-01-22 | Dentsply International Inc. | Cartridge for viscuos dental material |
DE10337790A1 (de) | 2003-08-14 | 2005-03-17 | 3M Espe Ag | Kapsel für Zwei-Komponenten-Materialien |
CN102079420B (zh) | 2003-08-14 | 2013-01-02 | 3M德国有限公司 | 用于双组分材料的封壳 |
WO2005018831A1 (de) | 2003-08-21 | 2005-03-03 | Mixpac Systems Ag | Anordnung und verfahren zum transfer, mischen und austragen von komponenten |
US20050130099A1 (en) | 2003-12-15 | 2005-06-16 | Kerrhawe Sa | Instrument for distributing restorative material on a tooth surface |
FR2863915B1 (fr) | 2003-12-18 | 2007-02-16 | Oreal | Dispositif de distribution comportant un embout rotatif |
-
2004
- 2004-07-01 CN CN201010284299XA patent/CN102079420B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-01 US US10/568,247 patent/US7882983B2/en active Active
- 2004-07-01 CA CA2767156A patent/CA2767156C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-01 CA CA2535630A patent/CA2535630C/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-07-01 EP EP04740543.6A patent/EP1656309B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-01 WO PCT/EP2004/007178 patent/WO2005016783A1/en active Application Filing
- 2004-07-01 JP JP2006522907A patent/JP2007502241A/ja active Pending
- 2004-07-01 EP EP12190105.2A patent/EP2574572B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-07-01 AU AU2004265031A patent/AU2004265031B2/en not_active Ceased
-
2010
- 2010-09-28 JP JP2010216502A patent/JP2011056268A/ja active Pending
- 2010-12-22 US US12/976,238 patent/US8561845B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2014
- 2014-07-23 JP JP2014149387A patent/JP5911924B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2016
- 2016-02-09 JP JP2016022324A patent/JP6494541B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20070164047A1 (en) | 2007-07-19 |
CA2767156C (en) | 2014-08-26 |
EP1656309A1 (en) | 2006-05-17 |
JP6494541B2 (ja) | 2019-04-03 |
CN102079420A (zh) | 2011-06-01 |
EP2574572B1 (en) | 2015-08-19 |
CN102079420B (zh) | 2013-01-02 |
WO2005016783A1 (en) | 2005-02-24 |
AU2004265031A1 (en) | 2005-02-24 |
CA2767156A1 (en) | 2005-02-24 |
CA2535630A1 (en) | 2005-02-24 |
AU2004265031B2 (en) | 2011-03-10 |
EP1656309B1 (en) | 2014-11-19 |
US20110084094A1 (en) | 2011-04-14 |
EP2574572A1 (en) | 2013-04-03 |
JP2016130143A (ja) | 2016-07-21 |
JP2011056268A (ja) | 2011-03-24 |
US7882983B2 (en) | 2011-02-08 |
CA2535630C (en) | 2012-04-10 |
JP2014237006A (ja) | 2014-12-18 |
US8561845B2 (en) | 2013-10-22 |
JP2007502241A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6494541B2 (ja) | 2成分材料用のカプセル | |
US6543612B2 (en) | Container for compositions made of two or more components | |
CA1166205A (en) | Caulker for dispensing two viscous components | |
US8968000B2 (en) | Mixing and application capsule for producing a dental preparation | |
US9220578B2 (en) | Capsule for storage, mixing and dispensing materials | |
EP3131494B1 (en) | Capsule for mixing and dispensing dental material | |
CA2460871C (en) | Device for storing, mixing and dispensing a free-flowing material | |
JP6606099B2 (ja) | 歯科材料を混合及び分注するためのカプセル | |
CN113877455B (zh) | 混合液体的装置和方法 | |
EP1219262A1 (en) | Capsule for dental restoration material | |
KR20070017355A (ko) | 재료를 저장, 혼합 및 분배하기 위한 캡슐 | |
AU1004601A (en) | Capsule for dental restoration material |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5911924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |