JP2002145360A - 複数成分形材料の製品容器 - Google Patents
複数成分形材料の製品容器Info
- Publication number
- JP2002145360A JP2002145360A JP2000375263A JP2000375263A JP2002145360A JP 2002145360 A JP2002145360 A JP 2002145360A JP 2000375263 A JP2000375263 A JP 2000375263A JP 2000375263 A JP2000375263 A JP 2000375263A JP 2002145360 A JP2002145360 A JP 2002145360A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- constituents
- tubular
- tubular container
- piston
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 15
- 239000000470 constituent Substances 0.000 title abstract 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006103 coloring component Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- -1 silicone Chemical compound 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 複数成分型材料を使用の際の、材料取出
し、計量、配合の工程を簡単、確実にする。この為、複
数の成分を1つの容器から1度に取出し、計量、配合が
出来る容器にする。且つ、容器1つ当たりの正味量を出
来るだけ多くし、材料の補充回数を減らして作業効率を
高める容器形態にする。また必要とする吐出機は入手が
容易で安価、軽量なコーキングガンとする。 【解決手段】 複数成分を、吐出口付きで伸縮性は
無いが柔軟性のあるチューブ状容器に別々に充填し、1
つの筒形容器5に収納する。容器5底側に内臓のピスト
ン6を押す事で筒形容器5内面とピストン6でチューブ
を挟み、複数成分を同時にチューブから搾り出せる。チ
ューブ状容器は柔軟があり、複数を筒形容器に収納して
も、筒形容器内の容積を無駄なく使用出来るので、正味
量が多くなる。
し、計量、配合の工程を簡単、確実にする。この為、複
数の成分を1つの容器から1度に取出し、計量、配合が
出来る容器にする。且つ、容器1つ当たりの正味量を出
来るだけ多くし、材料の補充回数を減らして作業効率を
高める容器形態にする。また必要とする吐出機は入手が
容易で安価、軽量なコーキングガンとする。 【解決手段】 複数成分を、吐出口付きで伸縮性は
無いが柔軟性のあるチューブ状容器に別々に充填し、1
つの筒形容器5に収納する。容器5底側に内臓のピスト
ン6を押す事で筒形容器5内面とピストン6でチューブ
を挟み、複数成分を同時にチューブから搾り出せる。チ
ューブ状容器は柔軟があり、複数を筒形容器に収納して
も、筒形容器内の容積を無駄なく使用出来るので、正味
量が多くなる。
Description
【0001】本発明は、電気、土木、建築、自動車産業
などの現場及び工場の製造工程で充填、シール、接着な
どに広く使用されている複数の成分を配合する事で得ら
れる、主に合成樹脂などの材料を1つの容器から、1つ
のピストンを動かすだけで同時に各成分を必要量搾り出
す事が出来る構造とした製品容器である。これにより各
成分の取出し、計量を1度に行えるので材料製品の使い
勝手が良く作業性が向上する容器である。
などの現場及び工場の製造工程で充填、シール、接着な
どに広く使用されている複数の成分を配合する事で得ら
れる、主に合成樹脂などの材料を1つの容器から、1つ
のピストンを動かすだけで同時に各成分を必要量搾り出
す事が出来る構造とした製品容器である。これにより各
成分の取出し、計量を1度に行えるので材料製品の使い
勝手が良く作業性が向上する容器である。
【0002】2成分以上の材料を配合し得られる材料
は、各成分が分離した容器に入っており、使用毎に規定
の配合比で配合する必要がある。この為、使用時に計量
と混合の工程が必要である。従来の技術は、計量と混合
の工程は人の手で行うか、或いは簡略化する為には、特
殊な専用吐出機が必要だった。
は、各成分が分離した容器に入っており、使用毎に規定
の配合比で配合する必要がある。この為、使用時に計量
と混合の工程が必要である。従来の技術は、計量と混合
の工程は人の手で行うか、或いは簡略化する為には、特
殊な専用吐出機が必要だった。
【0003】計量と配合の工程を人の手で行うのは手間
がかかるうえ作業効率が悪く、確実性が欠けていた。ま
た特殊な専用吐出機は一般に吐出機構が複雑であり装置
全体として大柄、重い、或いは小さく、軽い場合は容器
1つ当たりの正味量が少量であり材料の頻繁な補充が必
要など、多成分型材料製品を使用する際の作業性が悪い
のが難点であった。
がかかるうえ作業効率が悪く、確実性が欠けていた。ま
た特殊な専用吐出機は一般に吐出機構が複雑であり装置
全体として大柄、重い、或いは小さく、軽い場合は容器
1つ当たりの正味量が少量であり材料の頻繁な補充が必
要など、多成分型材料製品を使用する際の作業性が悪い
のが難点であった。
【0004】本発明は、各成分を柔軟性はあるが伸縮性
の無いチューブ状容器に個別に充填する事で、使用直前
まで各成分が接触せず分離した状態を保持し、それらを
まとめて1つの硬質の容器に収納した。併せて1つの機
構で各成分を同時に吐出できる構造にする事で、複数成
分の取出し、計量作業が1回で済み、作業効率が向上す
る容器である。
の無いチューブ状容器に個別に充填する事で、使用直前
まで各成分が接触せず分離した状態を保持し、それらを
まとめて1つの硬質の容器に収納した。併せて1つの機
構で各成分を同時に吐出できる構造にする事で、複数成
分の取出し、計量作業が1回で済み、作業効率が向上す
る容器である。
【0005】本発明による容器構造は2成分型材料を例
に
に
【図1】で説明すると、2成分を別々の吐出口付きの柔
軟性はあるが伸縮性は無いチューブ状容器(3及び4)
に充填し、円又は多角の筒状の硬質容器(5)に収納す
る。この時、チューブ状容器(3及び4)の底側の端を
容器(5)と接着、止め具などで内接させて固定する。
また容器(5)底側にはチューブ状容器(3及び4)を
搾る為のピストン(6)を収納する。各構成部品形状及
び分解図を2成分容器の例で説明すると
軟性はあるが伸縮性は無いチューブ状容器(3及び4)
に充填し、円又は多角の筒状の硬質容器(5)に収納す
る。この時、チューブ状容器(3及び4)の底側の端を
容器(5)と接着、止め具などで内接させて固定する。
また容器(5)底側にはチューブ状容器(3及び4)を
搾る為のピストン(6)を収納する。各構成部品形状及
び分解図を2成分容器の例で説明すると
【図2】となり、チューブ状容器(3及び4)は2つで
1つの筒形を形成するので、容器1つ当たりの正味量を
最大限確保しながらもコンパクトな容器となる。作動原
理を
1つの筒形を形成するので、容器1つ当たりの正味量を
最大限確保しながらもコンパクトな容器となる。作動原
理を
【図3】から
【図5】で説明すると、本容器をコーキングガンと同等
の機能を持つ吐出機に取付け、ピストン(6)を吐出側
に動かす圧力を懸けると
の機能を持つ吐出機に取付け、ピストン(6)を吐出側
に動かす圧力を懸けると
【図3】、ピストン(6)は底側が容器(5)に内接す
る形で固定されているチューブ状容器(3及び4)を、
容器(5)との隙間で搾りながら移動し
る形で固定されているチューブ状容器(3及び4)を、
容器(5)との隙間で搾りながら移動し
【図4】、各成分を吐出させる
【図5】。チューブ状容器を収納した容器の断面は、2
成分の例として
成分の例として
【図6】、3成分の例として
【図7】がある。
【0006】本発明の具体的な使用例としては、主に反
応型エポキシ、ウレタン、シリコーン、アクリル、ポリ
エステル、ビニルエステルなどの熱硬化性プラスチック
類の製品容器である。また、1成分型ウレタン、シリコ
ーンなどの合成樹脂類と稀釈剤、或いは着色剤など補助
成分の製品容器としても使用が考えられる。
応型エポキシ、ウレタン、シリコーン、アクリル、ポリ
エステル、ビニルエステルなどの熱硬化性プラスチック
類の製品容器である。また、1成分型ウレタン、シリコ
ーンなどの合成樹脂類と稀釈剤、或いは着色剤など補助
成分の製品容器としても使用が考えられる。
【0007】本発明による、複数成分の反応型材料の容
器に使用した場合の効果として、使用者は安価で広く市
場に普及しているコーキングガンが使用可能となる。材
料の取出しが1回で済む。各材料の配合比に関わる計量
が必要ない。材料補充の回数が最低限で済む。コンパク
トな容器形状であり移動時の持ち運びが容易などの利点
があり、また吐出ノズルに混合ノズル(スタティックミ
キサーなど)を使用する事で配合の手間が省けるなど作
業時間の短縮と使い勝手の向上で作業効率が高まる。1
成分型材料においては、主成分と稀釈剤、或いは着色剤
など補助成分材料の容器に使用できる。その場合の効果
として、材料メーカーは例えば共通の主成分で色相のみ
違う商品がある場合、主成分である1成分型材料と着色
成分を別々に製造しチューブ状容器に充填して在庫すれ
ば、受注してからチューブ状容器を組み合わせる事で、
全色の製品を作れる。従って全色の製品を在庫する必要
が無くなるり、生産効率が向上する。
器に使用した場合の効果として、使用者は安価で広く市
場に普及しているコーキングガンが使用可能となる。材
料の取出しが1回で済む。各材料の配合比に関わる計量
が必要ない。材料補充の回数が最低限で済む。コンパク
トな容器形状であり移動時の持ち運びが容易などの利点
があり、また吐出ノズルに混合ノズル(スタティックミ
キサーなど)を使用する事で配合の手間が省けるなど作
業時間の短縮と使い勝手の向上で作業効率が高まる。1
成分型材料においては、主成分と稀釈剤、或いは着色剤
など補助成分材料の容器に使用できる。その場合の効果
として、材料メーカーは例えば共通の主成分で色相のみ
違う商品がある場合、主成分である1成分型材料と着色
成分を別々に製造しチューブ状容器に充填して在庫すれ
ば、受注してからチューブ状容器を組み合わせる事で、
全色の製品を作れる。従って全色の製品を在庫する必要
が無くなるり、生産効率が向上する。
【図1】チューブ状容器2つを収納した場合の組立て図
例である。
例である。
【図2】チューブ状容器2つを収納した場合の分解図例
である。
である。
【図3】作動原理図である。
【図4】作動原理図である。
【図5】作動原理図である。
【図6】チューブ状容器2つを収納した場合の断面図例
である。
である。
【図7】チューブ状容器3つを収納した場合の断面図例
である。
である。
1 吐出ノズル押さえキャップ 2 吐出ノズル 3 チューブ状容器 4 チューブ状容器 5 筒形の容器 6 ピストン 7 チューブ状容器
Claims (1)
- 【請求項1】成分毎に充填された柔軟性のあるチューブ
状の容器複数と、チューブを搾る為のピストン及びそれ
らを収納した円又は多角の筒状の容器から成る、複数成
分を充填する製品容器である。1つのピストンを動かす
事で複数の成分を同時に容器より搾り出す事が出来る容
器である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000375263A JP2002145360A (ja) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | 複数成分形材料の製品容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000375263A JP2002145360A (ja) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | 複数成分形材料の製品容器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002145360A true JP2002145360A (ja) | 2002-05-22 |
Family
ID=18844297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000375263A Pending JP2002145360A (ja) | 2000-11-02 | 2000-11-02 | 複数成分形材料の製品容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002145360A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005289470A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 2液性反応型接着剤用ケース |
WO2006024094A3 (en) * | 2004-08-31 | 2006-05-11 | Quikshot Packaging Pty Ltd Acn | Beverage dispenser and method |
JP2007502241A (ja) * | 2003-08-14 | 2007-02-08 | スリーエム イーエスピーイー アーゲー | 2成分材料用のカプセル |
USD657876S1 (en) | 2010-02-02 | 2012-04-17 | 3M Innovative Properties Company | Dental capsule |
US8328553B2 (en) | 2006-03-09 | 2012-12-11 | 3M Innovative Properties Company | Device for dispensing material |
-
2000
- 2000-11-02 JP JP2000375263A patent/JP2002145360A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007502241A (ja) * | 2003-08-14 | 2007-02-08 | スリーエム イーエスピーイー アーゲー | 2成分材料用のカプセル |
US7882983B2 (en) | 2003-08-14 | 2011-02-08 | 3M Innovative Properties Company | Capsule for two-component materials |
CN102079420B (zh) * | 2003-08-14 | 2013-01-02 | 3M德国有限公司 | 用于双组分材料的封壳 |
US8561845B2 (en) | 2003-08-14 | 2013-10-22 | 3M Innovative Properties Company | Capsule for two-component materials |
JP2005289470A (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-20 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 2液性反応型接着剤用ケース |
WO2006024094A3 (en) * | 2004-08-31 | 2006-05-11 | Quikshot Packaging Pty Ltd Acn | Beverage dispenser and method |
US8104642B2 (en) | 2004-08-31 | 2012-01-31 | Quikshot Packaging Pty Ltd | Beverage dispenser and method |
US8328553B2 (en) | 2006-03-09 | 2012-12-11 | 3M Innovative Properties Company | Device for dispensing material |
US9211168B2 (en) | 2006-03-09 | 2015-12-15 | 3M Innovative Properties Company | Device for dispensing material |
USD657876S1 (en) | 2010-02-02 | 2012-04-17 | 3M Innovative Properties Company | Dental capsule |
USD658763S1 (en) | 2010-02-02 | 2012-05-01 | 3M Innovative Properties Company | Dental capsule |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3390814A (en) | Mixing device | |
US3952920A (en) | Dispenser for multi-component products | |
EP0388185B1 (en) | Multi-cavity dispensing container | |
US5386928A (en) | Dual collapsible tube dispensing assembly | |
US5566860A (en) | Dual component cartridge | |
JP3355208B2 (ja) | 流動物質用容器 | |
US6971787B2 (en) | Apparatus and method for mixing and dispensing components of a composition | |
US8544683B2 (en) | Multiple component dispensing cartridge and method with side-by-side fluid chambers | |
US3587982A (en) | Adhesive and sealant dispenser with grinding means | |
US4261481A (en) | Fluid packaging kit for pressurized dispensing | |
AU676876B2 (en) | Dual product dispenser | |
DE4412261C2 (de) | Vorrichtung zum Zusammenführen wenigstens zweier Fließmedien | |
US4969747A (en) | Reverse flow dispensing mixer | |
US20110021982A1 (en) | Dispensing device with bypass | |
US3182860A (en) | Dispensing device | |
KR20120136370A (ko) | 선택가능한 저장실을 가진 디스펜서 캡 | |
JP6097743B2 (ja) | 多成分カートリッジ・セット | |
JP2008529899A (ja) | 廃棄流体量の少ない2流体カートリッジ | |
JP2002145360A (ja) | 複数成分形材料の製品容器 | |
JP2011515287A (ja) | カスタムカラーシーリング材を個別に提供するシステム及び方法 | |
GB2086248A (en) | A tool for mixing and dispensing multi-component compositions | |
JPH07163925A (ja) | 流動体の混合吐出用具 | |
JPS6219235A (ja) | ペ−スト状材料の配合 | |
US12225998B2 (en) | Container for mixing different types of cosmetic contents | |
KR102085995B1 (ko) | 머리염색제 자동디스펜서 |