JP5809199B2 - パルストランス - Google Patents
パルストランス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5809199B2 JP5809199B2 JP2013122439A JP2013122439A JP5809199B2 JP 5809199 B2 JP5809199 B2 JP 5809199B2 JP 2013122439 A JP2013122439 A JP 2013122439A JP 2013122439 A JP2013122439 A JP 2013122439A JP 5809199 B2 JP5809199 B2 JP 5809199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core
- wire
- pulse transformer
- terminal electrode
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
P1〜P4 磁路の部分
S1〜S4 ワイヤ
10 表面実装型パルストランス
11 ドラムコア
11a 巻芯部
11b,11c 鍔部
12 板状コア
Claims (12)
- 巻芯部及び前記巻芯部の両端に設けられた一対の鍔部を有するドラムコアと、
前記一対の鍔部それぞれの下面に接するように配置された板状コアと、
前記巻芯部に巻回された複数のワイヤとを備え、
前記板状コアの磁路断面積は、前記巻芯部の磁路断面積より大きく、
前記鍔部の前記下面は、中央部が膨らむ湾曲形状を有しており、
前記鍔部の両端部と前記板状コアとの間には接着剤が配置され、前記中央部は前記接着剤を介することなく前記板状コアに直接接触する
ことを特徴とするパルストランス。 - 前記板状コアの磁路断面積は、前記巻芯部の磁路断面積の1.5倍以下である
ことを特徴とする請求項1に記載のパルストランス。 - 前記板状コアの法線方向及び前記一対の鍔部の対向方向の両方と垂直な第1の方向における前記巻芯部の幅は、前記第1の方向における前記ドラムコアの幅より小さく、かつ前記第1の方向における前記ドラムコアの幅の0.5倍より大きい
ことを特徴とする請求項2に記載のパルストランス。 - 前記板状コアと前記一対の鍔部それぞれとの間に形成されるギャップの平均厚みは3.5μm以下である
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のパルストランス。 - 前記巻芯部は、前記板状コアの法線方向に見て、前記一対の鍔部それぞれの中央より前記板状コアに近い位置に配置される
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のパルストランス。 - 前記一対の鍔部の一方の上面に設けられた第1乃至第3の端子電極と、
前記一対の鍔部の他方の上面に設けられた第4乃至第6の端子電極とをさらに備え、
前記複数のワイヤは第1乃至第4のワイヤからなり、
前記第1のワイヤの一端は前記第1の端子電極に継線され、
前記第1のワイヤの他端は前記第4の端子電極に継線され、
前記第2のワイヤの一端は前記第4の端子電極に継線され、
前記第2のワイヤの他端は前記第2の端子電極に継線され、
前記第3のワイヤの一端は前記第5の端子電極に継線され、
前記第3のワイヤの他端は前記第3の端子電極に継線され、
前記第4のワイヤの一端は前記第3の端子電極に継線され、
前記第4のワイヤの他端は前記第6の端子電極に継線される
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のパルストランス。 - 前記第1乃至第6の端子電極は、前記一対の鍔部のうちの対応するものに取り付けられた金具である
ことを特徴とする請求項6に記載のパルストランス。 - 前記第1乃至第4のワイヤは、それぞれ前記第1乃至第6の端子電極のうちの対応するものに熱圧着される
ことを特徴とする請求項6又は7に記載のパルストランス。 - 前記一対の鍔部の一方の上面に設けられた第1乃至第4の端子電極と、
前記一対の鍔部の他方の上面に設けられた第5乃至第8の端子電極とをさらに備え、
前記複数のワイヤは第1乃至第4のワイヤからなり、
前記第1のワイヤの一端は前記第1の端子電極に継線され、
前記第1のワイヤの他端は前記第6の端子電極に継線され、
前記第2のワイヤの一端は前記第5の端子電極に継線され、
前記第2のワイヤの他端は前記第2の端子電極に継線され、
前記第3のワイヤの一端は前記第7の端子電極に継線され、
前記第3のワイヤの他端は前記第4の端子電極に継線され、
前記第4のワイヤの一端は前記第3の端子電極に継線され、
前記第4のワイヤの他端は前記第8の端子電極に継線される
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のパルストランス。 - 前記第1乃至第8の端子電極は、前記一対の鍔部のうちの対応するものに取り付けられた金具である
ことを特徴とする請求項9に記載のパルストランス。 - 前記第1乃至第4のワイヤは、それぞれ前記第1乃至第8の端子電極のうちの対応するものに熱圧着される
ことを特徴とする請求項9又は10に記載のパルストランス。 - 前記板状コアの法線方向における厚みは、前記巻芯部の前記法線方向における厚みよりも厚いことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載のパルストランス。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013122439A JP5809199B2 (ja) | 2012-10-16 | 2013-06-11 | パルストランス |
CN201320537645.XU CN203456223U (zh) | 2012-10-16 | 2013-08-30 | 脉冲变压器 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228664 | 2012-10-16 | ||
JP2012228664 | 2012-10-16 | ||
JP2013122439A JP5809199B2 (ja) | 2012-10-16 | 2013-06-11 | パルストランス |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178130A Division JP6149907B2 (ja) | 2012-10-16 | 2015-09-10 | パルストランス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014099588A JP2014099588A (ja) | 2014-05-29 |
JP5809199B2 true JP5809199B2 (ja) | 2015-11-10 |
Family
ID=50941338
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013122439A Active JP5809199B2 (ja) | 2012-10-16 | 2013-06-11 | パルストランス |
JP2015178130A Active JP6149907B2 (ja) | 2012-10-16 | 2015-09-10 | パルストランス |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015178130A Active JP6149907B2 (ja) | 2012-10-16 | 2015-09-10 | パルストランス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5809199B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6589588B2 (ja) * | 2014-12-02 | 2019-10-16 | Tdk株式会社 | パルストランス |
US10141098B2 (en) | 2015-02-12 | 2018-11-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Coil component |
JP2017126634A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP6387977B2 (ja) | 2016-02-09 | 2018-09-12 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP6399010B2 (ja) | 2016-02-09 | 2018-10-03 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP6830340B2 (ja) * | 2016-11-08 | 2021-02-17 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP6841034B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2021-03-10 | 株式会社村田製作所 | 電子部品及びパルストランス |
JP6865605B2 (ja) * | 2017-03-07 | 2021-04-28 | 株式会社村田製作所 | コモンモードチョークコイル |
JP6879073B2 (ja) * | 2017-06-23 | 2021-06-02 | Tdk株式会社 | パルストランス |
JP7187143B2 (ja) | 2017-10-26 | 2022-12-12 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
JP6891767B2 (ja) * | 2017-11-18 | 2021-06-18 | 株式会社村田製作所 | コイル部品 |
JP7247779B2 (ja) * | 2019-06-21 | 2023-03-29 | 株式会社村田製作所 | 巻線型インダクタ部品 |
JP2021002577A (ja) * | 2019-06-21 | 2021-01-07 | 株式会社村田製作所 | 巻線型インダクタ部品 |
EP4006765A4 (en) | 2019-07-29 | 2023-03-22 | Riken | DATA INTERPRETATION PROGRAM, METHOD AND DEVICE, DATA INTEGRATION PROGRAM, METHOD AND DEVICE, AND DIGITAL CITY BUILDING SYSTEM |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10172832A (ja) * | 1996-12-11 | 1998-06-26 | Taiyo Yuden Co Ltd | 巻線型電子部品 |
JP3305997B2 (ja) * | 1997-12-09 | 2002-07-24 | 賢 齋藤 | 磁気バイアスされた誘導電磁器 |
JP3061052B1 (ja) * | 1999-06-15 | 2000-07-10 | 松下電器産業株式会社 | マグネトロン駆動用昇圧トランス |
JP2002110428A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-04-12 | Taiyo Yuden Co Ltd | 巻線型コモンモードチョークコイル |
JP2003151839A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-23 | Minebea Co Ltd | 巻線型コモンモードチョークコイル及びその製造方法 |
JP4203950B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2009-01-07 | Tdk株式会社 | コモンモードフィルタ及びその製造方法 |
JP2005322820A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Tdk Corp | コイル部品 |
WO2007060961A1 (ja) * | 2005-11-22 | 2007-05-31 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | 巻線型コイル |
JP4586799B2 (ja) * | 2006-12-22 | 2010-11-24 | Tdk株式会社 | パルストランス回路 |
JP4708469B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2011-06-22 | Tdk株式会社 | バルントランス |
JP2009224649A (ja) * | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Tdk Corp | 表面実装型パルストランス及びコモンモードチョークコイル一体型表面実装型パルストランス、並びにこれらを用いるモジュラジャック部品 |
JP4737268B2 (ja) * | 2008-10-31 | 2011-07-27 | Tdk株式会社 | 表面実装型パルストランス並びにその製造方法及び製造装置 |
JP5169856B2 (ja) * | 2009-01-15 | 2013-03-27 | Tdk株式会社 | コモンモードフィルタ |
-
2013
- 2013-06-11 JP JP2013122439A patent/JP5809199B2/ja active Active
-
2015
- 2015-09-10 JP JP2015178130A patent/JP6149907B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6149907B2 (ja) | 2017-06-21 |
JP2014099588A (ja) | 2014-05-29 |
JP2015222838A (ja) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6149907B2 (ja) | パルストランス | |
JP6264805B2 (ja) | パルストランス | |
JP5353947B2 (ja) | コイル部品及び表面実装型パルストランス | |
US9196415B2 (en) | Coil component | |
US10418174B2 (en) | Coil component and manufacturing method thereof | |
JP5796603B2 (ja) | コイル部品 | |
CN106373711B (zh) | 层叠线圈部件 | |
JP2017183444A (ja) | コモンモードフィルタ | |
JP6642006B2 (ja) | コイル部品及びこれを備える回路基板 | |
US10123422B2 (en) | Coil component and circuit board having the same | |
US10958233B2 (en) | Common mode filter | |
US20190228895A1 (en) | Common mode filter | |
JP2015018852A (ja) | 積層型電子部品 | |
CN203456223U (zh) | 脉冲变压器 | |
KR101792389B1 (ko) | 코일 전자부품 | |
JP4870913B2 (ja) | インダクタンス素子 | |
JP6558128B2 (ja) | コイル装置 | |
CN1719556B (zh) | 磁性元件及其制造方法 | |
JP6520536B2 (ja) | コイル部品 | |
JP2010130312A (ja) | 表面実装型パルストランス及びコモンモードフィルタ付表面実装型パルストランス | |
JP6347303B1 (ja) | コイル部品 | |
JP2022014637A (ja) | 積層コイル部品 | |
JP6136227B2 (ja) | 巻線型電子部品 | |
US20240212921A1 (en) | Inductor and dc-dc converter using the same | |
JP6711177B2 (ja) | コイル部品およびパルストランス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150818 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5809199 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |