[go: up one dir, main page]

JP2002110428A - 巻線型コモンモードチョークコイル - Google Patents

巻線型コモンモードチョークコイル

Info

Publication number
JP2002110428A
JP2002110428A JP2000303277A JP2000303277A JP2002110428A JP 2002110428 A JP2002110428 A JP 2002110428A JP 2000303277 A JP2000303277 A JP 2000303277A JP 2000303277 A JP2000303277 A JP 2000303277A JP 2002110428 A JP2002110428 A JP 2002110428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common mode
wire
choke coil
wound
mode choke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000303277A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Aoki
秀憲 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2000303277A priority Critical patent/JP2002110428A/ja
Publication of JP2002110428A publication Critical patent/JP2002110428A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高周波帯域のコモンモードインピーダンス特
性に優れ、インターフェースUSB2.0等に対応する
電子機器のコモンモードノイズ対策に有効な巻線型コモ
ンモードチョークコイルを提供する。 【構成】 巻線型コモンモードチョークコイル10は、
電極7、・・が鍔部2、3に付設された磁性コア1の巻
芯5に2本の絶縁被覆導線8A、8Bが巻回されてその
端末が前記電極7、・・に各々導電接続され、外装樹脂
材9が鍔2、3間を被覆して全体が直方体形状のチップ
形となって自動表面実装に適した形状であって、特に、
前記絶縁被覆導線8A、8Bが直径20μm〜100μ
mの銅線や銀線等の導体線の表面を厚さが0.1μm〜
10μmの強磁性体層で覆うとともにその外周を絶縁材
で被覆した構造であることを特徴とし、表皮効果によっ
て数百MHz以上の高周波帯域のコモンモードインピー
ダンス特性を向上した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、数百MHz帯域の
高周波信号を扱う各種電子機器のコモンモードノイズ対
策に適合する巻線型コモンモードチョークコイルに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、電源ラインの不要輻射ノイズ対
策、高周波信号のコモンモードノイズ対策に利用されて
いる巻線型コモンモードチョークコイルとして、巻芯の
両側に鍔を有し、且つこの両鍔または一方の鍔の周面か
ら端面に亙って複数の電極が形成されたフェライト磁性
コアの前記巻芯にバイファイラ巻等により2〜4本の絶
縁被覆導線を数ターン〜数十ターン巻回して巻線とし、
該絶縁被覆導線の巻き始めの端末と巻終わりの端末を前
記電極に各々半田付けや熱圧着等により導電接続したも
のがある。
【0003】また、前記磁性コアの鍔間を連結する板状
磁性コアを磁気シールドとして巻線巻回後に両鍔の上方
の周面上に接着剤で接着して略閉磁路構造となるように
し、漏洩磁束を低減させてインピーダンス特性を向上し
たものもある。
【0004】また、非磁性材の樹脂モールドによって高
周波におけるコモンモードインピーダンス特性を向上し
つつチップ化を図ったものもある。
【0005】ところで、パーソナルコンピュータと周辺
機器との新たなインターフェースUSB(Universal Se
rial Bus)2.0の規格が公開されてパソコン及び周辺
機器の開発が最近本格化しているが、このUSB2.0
は480Mbpsという非常に速いデータ転送速度を特
徴としており、パソコン及び周辺機器の設計において、
480MHzという高い動作周波数の信号線を取り扱う
ことになって信号波形の歪や放射電磁雑音を抑えるため
の特段の考慮が必要になる。例えば、パソコンのメイン
ボードの配線ではインピーダンスの不整合を無くしたり
コネクタ部の放射電磁雑音を抑えるといったコモンモー
ドノイズ対策が必要になる。
【0006】既存のインターフェースUSB1.1で
は、コネクタ部の放射電磁雑音を抑える等の目的でフェ
ライトビーズインダクタが汎用されているが、このフェ
ライトビーズインダクタは適用周波数が数十MHz程度
までであって、480MHzで動作するUSB2.0で
は信号波形の高周波成分を却って低減してしまうことに
なるので不適であることが指摘されている。そして、イ
ンターフェースUSB2.0対応のパソコン及び周辺機
器の開発に当たってはコモンモードノイズ対策のために
フェライトビーズインダクタに代わってコモンモードチ
ョークコイルを利用することが推奨されている。
【0007】一方、高周波コイル用として銅線の表面に
強磁性体薄膜層をコーティングし、さらにその周囲にポ
リウレタン等の絶縁被覆層が形成された線材が所謂「磁
性メッキ線」として既に市販されている。これは強磁性
体薄膜層の磁性シールドによりコイルに生じる近接効果
(proximity effect)の影響を低減して導体(銅線)の
電流分布を均一化して実効抵抗を低減することによって
高周波損失を数10%低減させた線材であり、数MHz
〜10数MHz程度の高周波帯域で適用するコイルのQ
特性を向上させることができるとするものである。
【0008】例えば図8はφ5.2mmのプラスチック
ボビンに上記磁性メッキ線(直径80μm)を30ター
ン密着巻したコイルAと、同条件で通常の絶縁被覆導線
を巻回したコイルBとのf(周波数)対Q(quality fa
ctor)の特性比較を示す実測定グラフであるが、このグ
ラフより測定された4MHz〜15MHzの周波数帯域
でコイルAの方がコイルBに比べてQ特性が数10%向
上していることが判る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】インターフェースUS
B2.0のような数百MHz以上〜GHz領域の高周波
のコモンモードノイズを除去するにつき、前述のように
フェライトビーズインダクタに代えてコモンモードチョ
ークコイルを採用するにしても、従来のコモンモードチ
ョークコイルの適用周波数は数MHz〜200MHz程
度の高周波信号であり、上記数百MHz以上の帯域のコ
モンモードインピーダンスの周波数特性向上が強く要請
される。本発明はこのような事情に鑑みて、巻線型コモ
ンモードチョークコイルに使用する絶縁被覆導線につき
考察を重ねて上記要請を実現することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、 (1)複数の電極が鍔部に付設された磁性コアの巻芯に
複数本の絶縁被覆導線が巻回されてその端末が前記電極
に各々導電接続された構造を備える巻線型コモンモード
チョークコイルにおいて、前記絶縁被覆導線が、直径2
0μm〜100μmの導体線の表面を厚さ0.1μm〜
10μmの強磁性体層で覆うとともに前記強磁性体層の
外周を絶縁材で被覆した構造であることを特徴とする巻
線型コモンモードチョークコイルを提供する。 (2)また、上記(1)に記載の巻線型コモンモードチ
ョークコイルにおいて、絶縁被覆導線が、強磁性体層で
表面が覆われた一対の平行な導体線を絶縁材で一体に被
覆したペア線であり、磁性コアの巻芯にバイファイラ巻
されていることを特徴とする巻線型コモンモードチョー
クコイルを提供する。
【0011】なお、本発明で使用する強磁性体層を有す
る絶縁被覆導線として、前述の既存の磁性メッキ線を利
用することができる。この場合、本発明での使用周波数
帯域は従来の磁性メッキ線の想定する10数MHz帯域
ではなく、数百MHz以上〜GHz域の高周波帯域であ
り、また、磁性メッキ線の使用目的は従来の近接効果の
低減によるQ特性の向上目的ではなく、むしろ導体に流
れる高周波電流もしくは電場の表皮効果(skin effec
t)を積極的に利用して、導体線回りの強磁性体層にお
ける実効抵抗の増大によって前記数百MHz以上の高周
波帯域におけるコモンモードインピーダンス特性を向上
させることにある。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係る巻線型コモンモード
チョークコイルの実施の形態を図面に基いて説明する。
【0013】図1は本発明の構成要素である絶縁被覆導
線の断面構造例を示す断面図であり、(a)は単線、
(b)はペア線である。図2は本発明に係る第1の実施
の形態の巻線型コモンモードチョークコイルを示す図で
ある。図3は本発明の試作品のコモンモードインピーダ
ンス(Z)対周波数(f)特性を示すグラフである。図
4は第2の実施の形態の巻線型コモンモードチョークコ
イルを示す図である。図5は第3の実施の形態の巻線型
コモンモードチョークコイルの図である。図6、図7は
他の実施の形態の巻線型コモンモードチョークコイルを
示す図である。
【0014】本発明の巻線型コモンモードチョークコイ
ルの基本構造は、使用する絶縁被覆導線を除き従来のそ
れと同等である。即ち、図2の直方体チップタイプの巻
線型コモンモードチョークコイル10を参照すると、複
数の直付けの電極7、・・が鍔部2、3に付設された磁
性コア1の巻芯5に2本の絶縁被覆導線8A、8Bが巻
回されてその端末が前記電極7、・・に各々導電接続さ
れた構造を備える(なお、符号6の一点鎖線は電極7上
を最終的に覆う外部電極を示す。)。そしてこの巻線型
コモンモードチョークコイル10では、上記基本構造に
加えて外装樹脂材9が鍔2、3間を埋めるように巻線の
外周を被覆していて、全体が直方体形状のチップ形とな
っており、自動表面実装に適した形状である。
【0015】そして特に、前記絶縁被覆導線8A、8B
が、図1の(a)の断面図に示されるように、直径φ1
が20μm〜100μmの銅線や銀線等の導体線11の
表面を厚さdが0.1μm〜10μmの強磁性体層12
で覆うとともに前記強磁性体層12の外周をポリウレタ
ン樹脂等の絶縁材13で被覆した構造であることを特徴
とする。
【0016】上記絶縁被覆導線8A、8Bの巻芯5への
巻き方は種々あって制限はないが、高結合のコモンモー
ドチョークコイルとするにはバイファイラ巻にすること
が好ましく、この点で図1の(b)の断面図に示される
ように、強磁性体層12で表面が覆われた一対の平行な
導体線11を一体の絶縁材13で被覆してペア線15と
した絶縁被覆導線が結合度を高めるのに適していると言
える。
【0017】次に、上記強磁性体層12を備える絶縁被
覆導線8A、8B(φ1=70μm)を直径0.6mm
のフェライト磁芯に5ターン巻回した巻線型コモンモー
ドチョークコイルの試作品のコモンモードインピーダン
ス(Z)対周波数(f)特性は、図3のグラフの実線で
示されるように、1000MHz以上までコモンモード
インピーダンスZが急激に上昇しており、同条件下の通
常の絶縁被覆導線を使用した場合の特性(破線)に比し
て高周波特性に優れていることが判る。つまり、インタ
ーフェースUSB2.0の動作周波数480MHzとい
った400MHzを超える高周波信号のコモンモードノ
イズ除去に有効といえる。
【0018】上記高周波特性の改善を定性的に考察する
と、導体の透磁率μ、電気伝導率σ、電磁場の角振動数
ωにおいて、電磁場の強さが表面の1/eになる厚さδ
=[2/μσω]1/2を表皮厚さ(skin depth)と呼
ぶが、δは√μと√ωに反比例するため強磁性体の導線
は特に実効抵抗が高周波で大きくなる。
【0019】導体線11としての銅線の表面を鉄やステ
ンレス等の強磁性体層12(これ自体も導体である)で
覆った本発明で使用する絶縁被覆導線(磁性メッキ線)
8A、8Bでは、高周波になるほど表皮効果で銅線の外
周付近に電流が偏移して実効抵抗は当然増大するが、こ
れに加えて強磁性体層12を流れる高周波電流の抵抗寄
与分が増えることになって実効抵抗の増大が一般の絶縁
被覆導線よりも顕著に現れるのである。なお、強磁性体
層12に使用する材質としては、透磁率の高いもの程良
好であり、鉄、ステンレス、スチール(鋼鉄)が適用可
能である。また、ノーマルモードインピーダンスを低く
且つ表皮効果を高めるにはδに比して導体線11を可及
的に太くすることが望ましく、強磁性体層12の厚さd
も一般に厚い方が望ましいといえるが、実際上はコイル
寸法、巻回数、磁性コア強度その他の条件で絶縁被覆導
線8A、8Bの太さが最良に決定される。
【0020】上記本発明で使用する強磁性体層12で導
体線11の表面を覆った絶縁被覆導線8A、8Bもしく
はそのペア線15は種々の形状、寸法の巻線型コモンモ
ードチョークコイルに適用できることは既に述べた。例
えば、前記試作品は図4に示されるような板状磁性コア
17を備える巻線型コモンモードチョークコイル20
(巻芯は円形断面)であり、付記した寸法(単位mm)
のように横幅2.0mm、縦幅1.2mm、高さ1.5
mmという非常に小型のものである。また、図5の巻線
型コモンモードチョークコイル30は高さ0.9mmと
一層低背化を進めたものであり、巻芯は矩形断面となっ
ている。
【0021】また、絶縁被覆導線8A、8Bの電極7へ
の導電接続箇所は、図2のように鍔2、3の側面側に設
ける場合の他に、図6の巻線型コモンモードチョークコ
イル40では板状磁性コア17を本体磁性コア1の鍔
2、3の上面に樹脂接着剤18で接着固定するとともに
絶縁被覆導線8A、8Bが上記板状磁性コア17と磁性
コア1の両鍔2、3の上面の電極に熱圧着にて接合した
構造や、図7の巻線型コモンモードチョークコイル50
のように板状磁性コア17を本体磁性コア1の上面に接
着剤等で接着固定し、絶縁被覆導線8A、8Bが両鍔
2、3の底面側の電極に熱圧着で接合された構造のもの
等が考えられる。なお、図6、図7双方とも熱圧着部分
は電極材に埋め込まれるようにするのが好ましい。
【0022】以上詳述したように本発明のコイル構造は
種々のタイプの巻線型コモンモードチョークコイルに対
して適用可能であり、インターフェースIEEE139
4やUSB2.0等の数百MHz以上の高周波を扱うパ
ソコン機器等について有効なコモンモードノイズ対策を
行うことができる。
【0023】
【発明の効果】本発明に係る巻線型コモンモードチョー
クコイルは上記のような構成のため、数百MHz以上の
高周波帯域でのコモンモードインピーダンス特性が向上
し、インターフェースIEEE1394やUSB2.0
等に対応する電子機器のコモンモードノイズ対策に有効
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成要素である絶縁被覆導線の断面構
造例を示す断面図であり、(a)は単線、(b)はペア
線である。
【図2】本発明に係る第1の実施の形態の巻線型コモン
モードチョークコイルを示す図である。
【図3】本発明の試作品のコモンモードインピーダンス
(Z)対周波数(f)特性を示すグラフである。
【図4】第2の実施の形態の巻線型コモンモードチョー
クコイルを示す図である。
【図5】第3の実施の形態の巻線型コモンモードチョー
クコイルの図である。
【図6】他の実施の形態の巻線型コモンモードチョーク
コイルを示す図である。
【図7】他の実施の形態の巻線型コモンモードチョーク
コイルを示す図である。
【図8】磁性メッキ線を密着巻したコイルと同条件で通
常の絶縁被覆導線を巻回したコイルのf−Q特性を示す
実測定グラフである。
【符号の説明】
1 磁性コア 2、3 鍔 5 巻芯 6 外部電極 7 電極 8A、8B 絶縁被覆導線 9 外装樹脂材 10、20、30、40、50 巻線型コモンモード
チョークコイル 11 導体線 12 強磁性体層 13 絶縁材 15 ペア線 17 板状磁性コア 18 樹脂接着剤 φ1 導体線の直径 d 強磁性体層の厚さ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の電極が鍔部に付設された磁性コア
    の巻芯に複数本の絶縁被覆導線が巻回されてその端末が
    前記電極に各々導電接続された構造を備える巻線型コモ
    ンモードチョークコイルにおいて、前記絶縁被覆導線
    が、直径20μm〜100μmの導体線の表面を厚さ
    0.1μm〜10μmの強磁性体層で覆うとともに前記
    強磁性体層の外周を絶縁材で被覆した構造であることを
    特徴とする巻線型コモンモードチョークコイル。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の巻線型コモンモードチ
    ョークコイルにおいて、絶縁被覆導線が、強磁性体層で
    表面が覆われた一対の平行な導体線を絶縁材で一体に被
    覆したペア線であり、磁性コアの巻芯にバイファイラ巻
    されていることを特徴とする巻線型コモンモードチョー
    クコイル。
JP2000303277A 2000-10-03 2000-10-03 巻線型コモンモードチョークコイル Withdrawn JP2002110428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303277A JP2002110428A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 巻線型コモンモードチョークコイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000303277A JP2002110428A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 巻線型コモンモードチョークコイル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002110428A true JP2002110428A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18784497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000303277A Withdrawn JP2002110428A (ja) 2000-10-03 2000-10-03 巻線型コモンモードチョークコイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002110428A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281727A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Tdk Corp 表面実装パッケージおよびそれを用いた電子部品
JP2005322776A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Tdk Corp コイル部品
JP2006100701A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Chuki Seiki Kk ノイズ除去デバイス
JP2007173576A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Tdk Corp コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP2008060593A (ja) * 2007-10-09 2008-03-13 Tdk Corp コイル部品
JP2009021325A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Murata Mfg Co Ltd 巻線型コモンモードチョークコイル
JP2011096815A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Tdk Corp コイル部品
JP2011138914A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Tdk Corp コイル部品
JP2012028684A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Tdk Corp コモンモードフィルタ
US8112872B2 (en) 2008-06-24 2012-02-14 Tdk Corporation Method of manufacturing a coil component
JP2014099588A (ja) * 2012-10-16 2014-05-29 Tdk Corp パルストランス
JP2014157905A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toko Inc 面実装インダクタ
KR101507576B1 (ko) * 2013-12-09 2015-04-07 조인셋 주식회사 표면실장형 인덕터 및 그 제조방법
JP2017005079A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 太陽誘電株式会社 コモンモードフィルタ
US9685268B1 (en) 2015-12-11 2017-06-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wire wound-type inductor
JP2017148105A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社大一商会 遊技機
JP2017212420A (ja) * 2016-05-28 2017-11-30 株式会社村田製作所 コイル部品
US20200402703A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wire-wound inductor component
JP2021002578A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社村田製作所 巻線型インダクタ部品
JP2022161281A (ja) * 2021-04-08 2022-10-21 株式会社村田製作所 コイル部品

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004281727A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Tdk Corp 表面実装パッケージおよびそれを用いた電子部品
JP2005322776A (ja) * 2004-05-10 2005-11-17 Tdk Corp コイル部品
JP2006100701A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Chuki Seiki Kk ノイズ除去デバイス
JP2007173576A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Tdk Corp コイル部品及びコイル部品の製造方法
JP2009021325A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Murata Mfg Co Ltd 巻線型コモンモードチョークコイル
JP2008060593A (ja) * 2007-10-09 2008-03-13 Tdk Corp コイル部品
US8112872B2 (en) 2008-06-24 2012-02-14 Tdk Corporation Method of manufacturing a coil component
JP2011096815A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Tdk Corp コイル部品
JP2011138914A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Tdk Corp コイル部品
JP2012028684A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Tdk Corp コモンモードフィルタ
JP2015222838A (ja) * 2012-10-16 2015-12-10 Tdk株式会社 パルストランス
JP2014099588A (ja) * 2012-10-16 2014-05-29 Tdk Corp パルストランス
JP2014157905A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toko Inc 面実装インダクタ
KR101507576B1 (ko) * 2013-12-09 2015-04-07 조인셋 주식회사 표면실장형 인덕터 및 그 제조방법
JP2017005079A (ja) * 2015-06-09 2017-01-05 太陽誘電株式会社 コモンモードフィルタ
US10297381B2 (en) 2015-06-09 2019-05-21 Tayo Yuden Co., Ltd. Common mode choke coil
US9685268B1 (en) 2015-12-11 2017-06-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wire wound-type inductor
JP2017148105A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 株式会社大一商会 遊技機
JP2017212420A (ja) * 2016-05-28 2017-11-30 株式会社村田製作所 コイル部品
JP2021002578A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社村田製作所 巻線型インダクタ部品
US20200402703A1 (en) * 2019-06-21 2020-12-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wire-wound inductor component
JP2021002577A (ja) * 2019-06-21 2021-01-07 株式会社村田製作所 巻線型インダクタ部品
US11417457B2 (en) 2019-06-21 2022-08-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wire wound inductor component
JP7247779B2 (ja) 2019-06-21 2023-03-29 株式会社村田製作所 巻線型インダクタ部品
US11837397B2 (en) 2019-06-21 2023-12-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wire-wound inductor component
JP2022161281A (ja) * 2021-04-08 2022-10-21 株式会社村田製作所 コイル部品
JP7420107B2 (ja) 2021-04-08 2024-01-23 株式会社村田製作所 コイル部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002110428A (ja) 巻線型コモンモードチョークコイル
TWI326085B (ja)
TW584871B (en) Coil filter and method for manufacturing the same
JP2015144160A (ja) アンテナ装置、非接触電力伝送用アンテナユニット、電子機器
JP2002008931A (ja) 巻線型コモンモードチョークコイル
CN1937115A (zh) 片式电感器
JP2003282333A (ja) コイル封入圧粉磁芯
JP2007317914A (ja) 空芯コイル及びこれを用いた電気回路ユニット
KR20190033765A (ko) 전자부품
US6344781B1 (en) Broadband microwave choke and a non-conductive carrier therefor
CN107112112B (zh) 线圈部件
JP2001358021A (ja) 空心コイル
JP5169856B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP5082293B2 (ja) インダクタンス部品とその製造方法
US20200052528A1 (en) Power transmission unit
US6236289B1 (en) Broadband microwave choke with a hollow conic coil filled with powdered iron in a leadless carrier
US7132919B2 (en) High-frequency inductor with integrated contact
US6486763B1 (en) Inductive component and method for making same
US10607766B2 (en) Coil component including coil disposed on a projection
JP2747479B2 (ja) 箔巻電子部品およびその製造方法
JP3202290B2 (ja) インダクタンス素子
CN115424812A (zh) 绕线电感器及其制造方法
JP2004006696A (ja) 巻線型インダクタ
JPH08264343A (ja) チップコモンモードチョークおよびその製造方法
CN101305430A (zh) 电源用电感器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204