JP5769556B2 - 油圧緩衝器 - Google Patents
油圧緩衝器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5769556B2 JP5769556B2 JP2011192245A JP2011192245A JP5769556B2 JP 5769556 B2 JP5769556 B2 JP 5769556B2 JP 2011192245 A JP2011192245 A JP 2011192245A JP 2011192245 A JP2011192245 A JP 2011192245A JP 5769556 B2 JP5769556 B2 JP 5769556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil lock
- lock case
- cylinder
- working fluid
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000035939 shock Effects 0.000 title claims description 31
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 title claims description 28
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 54
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 190
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 55
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 36
- 230000009471 action Effects 0.000 description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
2 車輪側チューブ
2a,3a 連通孔
3 シリンダ
4 ロッド
5 ピストン
5a 圧側通路
6 オイルロック機構
11 オイルシール
12 ダストシール
13 下方軸受
21 上方軸受
22 車軸ホルダ
23 シールホルダ
23a,23b シール
31 ロッドガイド
32 バネホルダ
33 バネシート
34 バネストッパ
41 バネ受
41a スナップリング
42 コントロールロッド
43 コントロールバルブ
44 先端部材
44a 縦孔
44b 横孔
51 伸側減衰弁
52 圧側減衰弁
61 ピストンナットからなるオイルロックピース
61a テーパ
62 オイルロックケース
62a シール
62b シール手段を構成する環状溝
62c 内壁
63 シール手段を構成する環状シール
63a 通路
A エア室
O 流体面
R リザーバ
R1 上方室
R2 下方室
S 潤滑隙間
S1 伸び切りバネ
S2 バランスバネ
Claims (3)
- 車輪側チューブと、上記車輪側チューブ内に配置され内に作動流体を収容させて下端側部材とされるシリンダと、上記シリンダに出入自在に挿通されて上端側部材とされるロッドと、上記ロッドにピストンナットによって連結されると共に上記シリンダ内に摺動可能に挿入されて上記シリンダ内に上方室および下方室を隔成するピストンと、上記車輪側チューブと上記シリンダの間に形成されるリザーバを有し、上記ピストンナットからなるオイルロックピースおよび上記シリンダのボトム端部に設けられるオイルロックケースからなるオイルロック機構を有してなる油圧緩衝器において、
上記シリンダは、上記下方室と上記リザーバを連通する連通孔を有し、
上記オイルロックケースは、上記リザーバと連通する流路を有し、上記流路を通じて上記オイルロックケースから上記リザーバへの作動流体の流入を阻止し、リザーバからオイルロックケース内への作動流体の流入を許容する逆止弁を設け、
上記オイルロックケースが上記オイルロックピースを導入させる開口を形成する開口端部の内周側部にシール手段を有し、
上記オイルロックピースが上記オイルロックケース内に嵌り込むときに上記シール手段が上記オイルロックケース内に作動流体を閉じ込めると共に、上記オイルロックピースの上記オイルロックケース内からの脱出時に上記下方室からの作動流体の上記オイルロックケース内への流入を許容してなることを特徴とする油圧緩衝器。 - 上記シール手段が上記オイルロックケースの開口端部の内周側部に形成の環状溝と、上記環状溝内に径方向および上記ロッドの軸線方向となる上記オイルロックケースにおける軸方向に移動可能に挿入されて内周側への上記オイルロックケースの嵌り込みを許容する環状シールとを有し、
上記環状シールが上記下方室に対向する端面に上記環状シールの内周側と外周側との連通を許容する通路を有すると共に上記通路を有する端面の反対側となる端面がこの端面に対向する上記環状溝の内壁に着座するとき上記環状シールの内周側と外周側との連通を阻止してなる請求項1に記載の油圧緩衝器。 - 上記シリンダが下端側部材とされる車輪側チューブの軸芯部に立設され、上記ロッドが上記車輪側チューブにテレスコピック型に連結されて上端側部材とされる車体側チューブの軸芯部に垂設されてなる請求項1または請求項2に記載の油圧緩衝器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011192245A JP5769556B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | 油圧緩衝器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011192245A JP5769556B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | 油圧緩衝器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013053669A JP2013053669A (ja) | 2013-03-21 |
JP5769556B2 true JP5769556B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=48130852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011192245A Active JP5769556B2 (ja) | 2011-09-05 | 2011-09-05 | 油圧緩衝器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5769556B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7492473B2 (ja) | 2021-03-02 | 2024-05-29 | カヤバ株式会社 | 緩衝器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5882509U (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-04 | 三菱電線工業株式会社 | クツシヨンシ−ル装置 |
JPS60154601U (ja) * | 1984-03-23 | 1985-10-15 | 日本シリンダ共同事業株式会社 | 流体圧シリンダにおけるクツシヨン装置 |
JP2549361Y2 (ja) * | 1990-02-09 | 1997-09-30 | カヤバ工業株式会社 | 倒立型フロントフォークにおけるオイルロック装置 |
-
2011
- 2011-09-05 JP JP2011192245A patent/JP5769556B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013053669A (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5456618B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5977700B2 (ja) | 緩衝器 | |
CN111108302B (zh) | 前叉及前叉的制造方法 | |
JP5503305B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP4902497B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5357788B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5969945B2 (ja) | 液圧緩衝器及び液圧緩衝器への作動液注入方法 | |
JP2010164167A (ja) | フロントフォーク | |
JP5793030B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5769556B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP6357067B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5818203B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP6876009B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP6484088B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP6010496B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP4318208B2 (ja) | 二輪車等の倒立型フロントフォーク | |
JP4761475B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5324496B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP2006131119A (ja) | 自動二輪車のフロントフォーク | |
JP2007138979A (ja) | フロントフォーク | |
JP5406759B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP2006183688A (ja) | 自動二輪車等のフロントフォーク | |
JP2004052878A (ja) | 車両用の油圧緩衝器 | |
JP2021095938A (ja) | フロントフォークおよび懸架装置 | |
JP5530263B2 (ja) | 流体圧緩衝器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150623 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5769556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |