JP4761475B2 - フロントフォーク - Google Patents
フロントフォーク Download PDFInfo
- Publication number
- JP4761475B2 JP4761475B2 JP2007236481A JP2007236481A JP4761475B2 JP 4761475 B2 JP4761475 B2 JP 4761475B2 JP 2007236481 A JP2007236481 A JP 2007236481A JP 2007236481 A JP2007236481 A JP 2007236481A JP 4761475 B2 JP4761475 B2 JP 4761475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side tube
- oil chamber
- reservoir
- wheel
- front fork
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims description 23
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 15
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 13
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 104
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
2 車輪側チューブ
3 ロッド体
4 下端ピストン部
4a 減衰部たる圧オリフィス
5,7 チェック弁
6 オイルロックケース
6a 隙間
12 オイルロックピースとされるロックナット
R リザーバ室
R1 伸側油室
R2 圧側油室
R3 油室
Claims (6)
- 車体側チューブの下端側内に車輪側チューブの上端側が出没可能に挿通され、車体側チューブの軸芯部に垂設のロッド体における下端ピストン部が車輪側チューブの上端側内に出没可能に挿通されて車体側チューブの内側にリザーバ室を画成すると共に車輪側チューブ内にリザーバ室に連通するリザーバ側油室と圧側油室とを画成してなるフロントフォークにおいて、ロッド体における下端ピストン部が車輪側チューブ内を下降するときに圧側油室のリザーバ側油室への連通を阻止するチェック弁を有すると共にこのチェック弁に並列して圧側油室のリザーバ側油室への連通を許容する減衰部を有し、車体側チューブの下端側と車輪側チューブの上端側との間にロッド体における下端ピストン部が車輪側チューブ内を下降する収縮作動時に膨張する伸側油室を有し、この伸側油室がその膨張時にチェック弁を介してのリザーバ側油室の連通を許容する一方で車輪側チューブに開穿の伸オリフィスを介して車輪側チューブ内に連通してなることを特徴とするフロントフォーク。
- ロッド体における下端ピストン部が有するチェック弁が外周を車輪側チューブの内周に摺接させて収縮作動時に圧側油室のリザーバ側油室への連通を阻止すると共にこのチェック弁に並列する減衰部が圧側油室のリザーバ側油室への連通を許容する圧オリフィスからなる請求項1に記載のフロントフォーク。
- 伸側油室の膨張時にこの伸側油室へのリザーバ側油室の連通を許容するチェック弁が環状リーフバルブからなり、内周側端を車輪側チューブの外周に固定して外周側端を撓み端にしてなる請求項1または請求項2に記載のフロントフォーク。
- 車輪側チューブの車体側チューブに対する伸び切り作動時に伸オリフィスが車体側チューブ側から閉塞されてなる請求項1、請求項2または請求項3に記載のフロントフォーク。
- 車輪側チューブがリザーバ室における油中に臨在されて軸芯部に隙間を有してロッド体を挿通させるオイルロックケースを上端部に有し、このオイルロックケースとロッド体との間の隙間を介してリザーバ側油室がリザーバ室に連通してなる請求項1、請求項2、請求項3または請求項4に記載のフロントフォーク。
- ロッド体が車輪側チューブの上端部に配設のオイルロックケースに嵌合するオイルロックピースを有してなる請求項1、請求項2、請求項3、請求項4または請求項5に記載のフロントフォーク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007236481A JP4761475B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | フロントフォーク |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007236481A JP4761475B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | フロントフォーク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009068576A JP2009068576A (ja) | 2009-04-02 |
JP4761475B2 true JP4761475B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=40605062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007236481A Expired - Fee Related JP4761475B2 (ja) | 2007-09-12 | 2007-09-12 | フロントフォーク |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4761475B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5642606B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-12-17 | 株式会社ショーワ | 油圧緩衝器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03340A (ja) * | 1989-05-25 | 1991-01-07 | Honda Motor Co Ltd | 油圧緩衝器 |
JPH03135A (ja) * | 1989-04-06 | 1991-01-07 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 触媒の賦活方法 |
JP3832890B2 (ja) * | 1996-03-15 | 2006-10-11 | カヤバ工業株式会社 | フロントフォーク |
-
2007
- 2007-09-12 JP JP2007236481A patent/JP4761475B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009068576A (ja) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008069830A (ja) | フロントフォーク | |
JP2003014026A (ja) | フロントフォーク | |
JP4761475B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5438484B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4858980B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5368858B2 (ja) | ダンパ | |
JP5342490B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP6357067B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5444087B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP4704191B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP2009168234A (ja) | フロントフォーク | |
JP5486471B2 (ja) | 流体圧緩衝器 | |
JP2529993Y2 (ja) | 倒立型フロントフォーク | |
JP5342384B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5769556B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2002257174A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5324496B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5406759B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP2009264488A (ja) | フロントフォーク | |
JP4987674B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP2529994Y2 (ja) | 倒立型フロントフォーク | |
JP4972523B2 (ja) | フロントフォーク | |
JP5406567B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JPH1163079A (ja) | フロントフォーク | |
JP2009127848A (ja) | フロントフォーク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4761475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |