JP5634704B2 - 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ - Google Patents
金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5634704B2 JP5634704B2 JP2009281582A JP2009281582A JP5634704B2 JP 5634704 B2 JP5634704 B2 JP 5634704B2 JP 2009281582 A JP2009281582 A JP 2009281582A JP 2009281582 A JP2009281582 A JP 2009281582A JP 5634704 B2 JP5634704 B2 JP 5634704B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- swirling flow
- molten metal
- cooling body
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 246
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 246
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 45
- 238000000746 purification Methods 0.000 title claims description 42
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 7
- 238000005266 casting Methods 0.000 title claims description 5
- -1 casting Substances 0.000 title 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 75
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 62
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 54
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 25
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 32
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 12
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 8
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 8
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 7
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 7
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
(1)容器に収容された精製すべき金属の溶湯中に冷却体を浸漬し、この冷却体を前記容器に対して相対的に回転させながら冷却体表面に高純度金属を晶出させる金属の精製方法において、前記冷却体の回転によって引き起こされる溶湯の旋回流を抑止するように、旋回流抑止部材を溶湯中に配置して精製を行い、精製途中で前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力を低下させることを特徴とする金属精製方法。
(2)前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力の低下が、旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させることによって行われる前項1に記載の金属精製方法。
(3)旋回流抑止部材を溶湯中で移動または回転させることによって、旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる前項2に記載の金属精製方法。
(4)旋回流抑止部材の溶湯への浸漬部分の面積を変化させることによって、旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる前項2に記載の金属精製方法。
(5)前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力の低下が、溶湯中における回転冷却体から離れた旋回流の流速の遅い箇所への旋回流抑止部材の移動によって行われる前項1に記載の金属精製方法。
(6)旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力の低下を、精製開始から全精製時間×0.5以降に実施する前項1〜5のいずれかに記載の金属精製方法。
(7)前記抑止力低下後の旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積は、精製中の最大前面投影面積×0.5以下である前項2〜4のいずれかに記載の金属精製方法。
(8)精製される金属がアルミニウムである前項1〜7のいずれかに記載の金属精製方法。
(9)精製すべき金属の溶湯を収容する容器と、前記容器に収容された溶湯中に浸漬される冷却体と、前記冷却体または前記容器の少なくとも一方を回転させる回転駆動装置と、前記冷却体または前記容器の少なくとも一方の回転によって引き起こされる溶湯の旋回流を抑止するように、溶湯中に配置される旋回流抑止部材と、精製途中で前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力を低下させる手段と、を備えたことを特徴とする金属精製装置。
(10)前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力を低下させる手段が、旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる手段である前項9に記載の金属精製装置。
(11)前記旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる手段が、旋回流抑止部材を溶湯中で移動または回転させる手段である前項10に記載の金属精製装置。
(12)前記旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる手段が、旋回流抑止部材の溶湯への浸漬部分の面積を変化させる手段である前項10に記載の金属精製装置。
(13)前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力を低下させる手段が、溶湯中における回転冷却体から離れた旋回流の流速の遅い箇所へ旋回流抑止部材を移動させる手段である前項9に記載の金属精製装置。
(14)前項1ないし8のいずれかに記載の方法で精製された精製金属。
(15)前項14に記載の精製金属から製造された鋳造品。
(16)前項15に記載の鋳造品が圧延されてなる金属製品。
(17)前項16に記載の金属製品が電極材として用いられている電解コンデンサ。
2、VB2、ZrB2等の不溶性ホウ化物が生成される。余剰のホウ素は、共晶不純物にして除去される。上記ホウ化物は、溶湯保持炉1内で冷却体3の回転により生じる遠心力によって冷却体3から遠ざけられ、冷却体3の周面に晶出したアルミニウムに含まれることはない。また、溶湯保持炉1が連結樋によって互いに連通状に接続されている場合は、最上流にホウ素添加用るつぼを配置しておくのがよい。ホウ素は一般的にアルミニウムに添加された母合金ロッドとして溶湯中に供給される。
不純物として主にFe:500ppm、Si:400ppmが含まれるアルミニウム溶湯を精製保持炉内に入れ、精製炉ヒーターの電力を調整し665℃の温度に保持する。その後、温度を調整した上端部の外径が150mmであるテーパー形状の回転冷却体を溶湯中に浸潰するとともに、図1及び図2に示すように、保持炉の直径方向に沿う態様で、冷却体を挟んで2枚の旋回流抑止部材を溶湯中に浸漬した。そして、冷却体を周速3.1m/secの一定速度で回転させながら、5分間、冷却体の周面に精製アルミニウムを晶出させた。なお、回転冷却体内には圧縮エアーを直接当てて冷却させた。
不純物として主にFe:500ppm、Si:400ppmが含まれるアルミニウム溶湯を精製保持炉内に入れ、精製炉ヒーターの電力を調整し665℃の温度に保持する。その後、温度を調整した上端部の外径が150mmであるテーパー形状の回転冷却体を溶湯中に浸潰し、周速3.1m/secの一定速度で回転させながら、5分間、回転冷却体の周面に精製アルミニウムを晶出させた。なお、回転冷却体内には圧縮エアーを直接当てて冷却させた。
旋回流抑止部材を移動も回転もさせることなく精製終了まで同一配置状態に保持した以外は、上記実施例と同一の条件で実験を行い、得られた晶出金属に含まれる不純物と精製効率、溶湯表面を調べたところ、表3のとおりであり、精製効率は良好であったが、溶湯表面に気泡、酸化物が多く集積した。
2 溶湯
3 冷却体
4 回転駆動及び移動装置
5 晶出金属
61、62 旋回流抑止部材
7 回転駆動及び移動装置
Claims (17)
- 容器に収容された精製すべき金属の溶湯中に冷却体を浸漬し、この冷却体を前記容器に対して相対的に回転させながら冷却体表面に高純度金属を晶出させる金属の精製方法において、
前記冷却体の回転によって引き起こされる溶湯の旋回流を抑止するように、旋回流抑止部材を溶湯中に配置して精製を行い、精製途中で前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力を低下させることを特徴とする金属精製方法。 - 前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力の低下が、旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させることによって行われる請求項1に記載の金属精製方法。
- 旋回流抑止部材を溶湯中で移動または回転させることによって、旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる請求項2に記載の金属精製方法。
- 旋回流抑止部材の溶湯への浸漬部分の面積を変化させることによって、旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる請求項2に記載の金属精製方法。
- 前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力の低下が、溶湯中における回転冷却体から離れた旋回流の流速の遅い箇所への旋回流抑止部材の移動によって行われる請求項1に記載の金属精製方法。
- 旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力の低下を、精製開始から全精製時間×0.5以降に実施する請求項1〜5のいずれかに記載の金属精製方法。
- 前記抑止力低下後の旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積は、精製中の最大前面投影面積×0.5以下である請求項2〜4のいずれかに記載の金属精製方法。
- 精製される金属がアルミニウムである請求項1〜7のいずれかに記載の金属精製方法。
- 精製すべき金属の溶湯を収容する容器と、
前記容器に収容された溶湯中に浸漬される冷却体と、
前記冷却体または前記容器の少なくとも一方を回転させる回転駆動装置と、
前記冷却体または前記容器の少なくとも一方の回転によって引き起こされる溶湯の旋回流を抑止するように、溶湯中に配置される旋回流抑止部材と、
精製途中で前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力を低下させる手段と、
を備えたことを特徴とする金属精製装置。 - 前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力を低下させる手段が、旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる手段である請求項9に記載の金属精製装置。
- 前記旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる手段が、旋回流抑止部材を溶湯中で移動または回転させる手段である請求項10に記載の金属精製装置。
- 前記旋回流抑止部材の旋回流に対する前面投影面積を縮小させる手段が、旋回流抑止部材の溶湯への浸漬部分の面積を変化させる手段である請求項10に記載の金属精製装置。
- 前記容器を回転させることなく前記冷却体を回転させる場合において、前記旋回流抑止部材の旋回流に対する抑止力を低下させる手段が、溶湯中における回転冷却体から離れた旋回流の流速の遅い箇所へ旋回流抑止部材を移動させる手段である請求項9に記載の金属精製装置。
- 請求項1ないし8のいずれかに記載の方法で精製された精製金属。
- 請求項14に記載の精製金属から製造された鋳造品。
- 請求項15に記載の鋳造品が圧延されてなる金属製品。
- 請求項16に記載の金属製品が電極材として用いられている電解コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009281582A JP5634704B2 (ja) | 2008-12-11 | 2009-12-11 | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008316139 | 2008-12-11 | ||
JP2008316139 | 2008-12-11 | ||
JP2009281582A JP5634704B2 (ja) | 2008-12-11 | 2009-12-11 | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010159490A JP2010159490A (ja) | 2010-07-22 |
JP5634704B2 true JP5634704B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=42576866
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009281582A Active JP5634704B2 (ja) | 2008-12-11 | 2009-12-11 | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5634704B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6118579B2 (ja) * | 2013-02-14 | 2017-04-19 | 昭和電工株式会社 | 金属精製方法および金属精製装置 |
CN111321303A (zh) * | 2016-06-02 | 2020-06-23 | 昭和电工株式会社 | 物质精制方法 |
CN112553473B (zh) * | 2020-11-20 | 2022-02-18 | 浙江最成半导体科技有限公司 | 高纯度铝纯化方法以及装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62258986A (ja) * | 1986-04-30 | 1987-11-11 | 昭和アルミニウム株式会社 | 溶融金属との接触部材 |
JPS63176439A (ja) * | 1987-01-14 | 1988-07-20 | Showa Alum Corp | 金属の精製装置用回転冷却体 |
JP3721793B2 (ja) * | 1997-08-08 | 2005-11-30 | 住友化学株式会社 | アルミニウムの精製方法およびその用途 |
-
2009
- 2009-12-11 JP JP2009281582A patent/JP5634704B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010159490A (ja) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1153895A (en) | Process for purifying aluminum | |
JPH0816254B2 (ja) | 炭化チタンを含有する合金の製造方法 | |
Czerwinski | Modern aspects of liquid metal engineering | |
Moussa et al. | Effect of high-intensity ultrasonic treatment on modification of primary Mg2Si in the hypereutectic Mg–Si alloys | |
JP3329013B2 (ja) | Al−Si系アルミニウムスクラップの連続精製方法及び装置 | |
JP5074762B2 (ja) | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ | |
JP5634704B2 (ja) | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ | |
Ma et al. | Grain refinement effect of a pulsed magnetic field on as-cast superalloy K417 | |
JP5134817B2 (ja) | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ | |
JP3237330B2 (ja) | アルミニウム合金スクラップの精製方法 | |
Scamans et al. | Advanced casting technologies using high shear melt conditioning | |
JP5479729B2 (ja) | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ | |
JP6342660B2 (ja) | 金属精製装置および金属精製方法 | |
JP5415066B2 (ja) | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ | |
JP5128167B2 (ja) | 金属精製方法、金属精製装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ | |
Huang et al. | Applying time-frequency image of convolutional neural network to extract feature on long-term EEG signals to predict depth of anesthesia | |
JP5410702B2 (ja) | 金属精製方法及び装置、精製金属、鋳造品、金属製品及び電解コンデンサ | |
JP6751604B2 (ja) | 物質精製方法及び装置、高純度物質の連続精製システム | |
Motegi | Grain refining mechanisms of pure aluminum ingots by adding an Al-Ti-B master alloy | |
JP6118579B2 (ja) | 金属精製方法および金属精製装置 | |
JP7406073B2 (ja) | チタン鋳塊の製造方法 | |
JPH10102158A (ja) | アルミニウムの精製方法 | |
JP7389467B2 (ja) | 金属の精製方法および精製装置 | |
JP7223717B2 (ja) | 高純度金属の製造方法及び製造装置 | |
JP5109068B2 (ja) | 一方向凝固方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5634704 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |