JP5564266B2 - Erbb3に対する抗体およびその使用 - Google Patents
Erbb3に対する抗体およびその使用 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5564266B2 JP5564266B2 JP2009549644A JP2009549644A JP5564266B2 JP 5564266 B2 JP5564266 B2 JP 5564266B2 JP 2009549644 A JP2009549644 A JP 2009549644A JP 2009549644 A JP2009549644 A JP 2009549644A JP 5564266 B2 JP5564266 B2 JP 5564266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- antibody
- erbb3
- seq
- antigen
- variable region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/32—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/335—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
- A61K31/337—Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/517—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/3955—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/395—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
- A61K39/39533—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
- A61K39/39558—Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against tumor tissues, cells, antigens
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/08—Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/12—Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K2039/505—Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/24—Heavy metals; Compounds thereof
- A61K33/243—Platinum; Compounds thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/20—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
- C07K2317/21—Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from primates, e.g. man
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/30—Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
- C07K2317/34—Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/55—Fab or Fab'
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/50—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
- C07K2317/56—Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
- C07K2317/565—Complementarity determining region [CDR]
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/73—Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/70—Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
- C07K2317/76—Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2317/00—Immunoglobulins specific features
- C07K2317/90—Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
- C07K2317/92—Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
ErbB3に結合し、EGF様リガンド媒介のErbB3のリン酸化を阻害する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目2)
ErbB3に結合する単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分は、下記の特性:
(i)ErbB3を介したヘレグリン、エピレグリン、ベータセルリン、エピゲンもしくはビレグリン(biregulin)媒介のシグナル伝達の阻害;
(ii)ErbB3を発現している細胞の増殖の阻害;
(iii)細胞表面上のErbB3レベルを減少させる能力;
(iv)ErbB3を発現している細胞のVEGF分泌の阻害:
(v)ErbB3を発現している細胞の移動の阻害;
(vi)ErbB3を発現している細胞のスフェロイド増殖の阻害;および/または
(vii)ErbB3のドメインIに位置したエピトープへの結合
の1以上を示す単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目3)
項目1および項目2のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分がErbB3に結合し、表面プラズモン共鳴アッセイまたは細胞結合アッセイによって測定すると、K D が少なくとも約8nMまたはそれよりも良好である、抗体またはその抗原結合部分。
(項目4)
項目1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、前記EGF様リガンドが、EGF、TGF−α、ベータセルリン、ヘパリン結合上皮細胞増殖因子、アンフィレグリンおよびビレグリンからなる群から選択される、抗体またはその抗原結合部分。
(項目5)
ErbB3に結合する単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号35、または配列番号37に記載される重鎖可変領域のアミノ酸配列に少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目6)
ErbB3に結合する単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号36、または配列番号38に記載される軽鎖可変領域のアミノ酸配列に少なくとも80%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目7)
ErbB3に結合する単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号35、または配列番号37に記載される重鎖可変領域のアミノ酸配列に少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目8)
ErbB3に結合する単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号36、または配列番号38に記載される軽鎖可変領域のアミノ酸配列に少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目9)
項目7に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号36、または配列番号38に記載される軽鎖可変領域のアミノ酸配列に少なくとも95%同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域をさらに含む、抗体またはその抗原結合部分。
(項目10)
項目1〜9のいずれか1項に記載の抗体によって結合されるエピトープと同じであるかまたは該エピトープと重複しているエピトープに結合する単離された抗体またはその抗原結合部分。
(項目11)
ErbB3のアミノ酸配列の残基20−202に結合する、項目1〜10のいずれかに記載の抗体またはその抗原結合部分。
(項目12)
ErbB3に結合する単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、
CDR1、CDR2、およびCDR3配列を含む重鎖可変領域;および
CDR1、CDR2、およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域
を含み、ここで、該重鎖可変領域CDR3配列は、配列番号9、15、21、41、47、およびその保存されたアミノ酸置換体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目13)
前記軽鎖可変領域CDR3配列が、配列番号12、18、24、44、50およびその保存されたされた配列改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、項目12に記載の抗体またはその抗原結合部分。
(項目14)
前記重鎖可変領域CDR2配列が、配列番号8、14、20、40、46およびその保存された配列改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、項目12または13に記載の抗体またはその抗原結合部分。
(項目15)
前記軽鎖可変領域CDR2配列が、配列番号11、17、23、43、49、およびその保存された配列改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、項目12〜14に記載の抗体またはその抗原結合部分。
(項目16)
前記重鎖可変領域CDR1配列が、配列番号7、13、19、39、45、およびその保存された配列改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、項目12〜15に記載の抗体またはその抗原結合部分。
(項目17)
前記軽鎖可変領域CDR1配列が、配列番号10、16、22、42、48、およびその保存された配列改変体からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、項目12〜16に記載の抗体またはその抗原結合部分。
(項目18)
ErbB3に結合し、
(a)配列番号7を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号10を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号11を含む軽鎖可変領域CDR2;
配列番号12を含む軽鎖可変領域CDR3;および
それらの組み合わせ;
(b)配列番号13を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号14を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号15を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号16を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号17を含む軽鎖可変領域CDR2;
配列番号18を含む軽鎖可変領域CDR3;および
それらの組み合わせ;
(c)配列番号19を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号20を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号21を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号22を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号23を含む軽鎖可変領域CDR2;
配列番号24を含む軽鎖可変領域CDR3;および
(d)配列番号39を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号40を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号41を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号42を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号43を含む軽鎖可変領域CDR2;
配列番号44を含む軽鎖可変領域CDR3;および
(e)配列番号45を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号46を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号47を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号48を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号49を含む軽鎖可変領域CDR2;
配列番号50を含む軽鎖可変領域CDR3;
からなる群から選択される重鎖および軽鎖可変領域CDR1、CDR2およびCDR3を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目19)
ErbB3に結合し、
配列番号7を含む重鎖可変領域CDR1;
配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2;
配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3;
配列番号10を含む軽鎖可変領域CDR1;
配列番号11を含む軽鎖可変領域CDR2;および
配列番号12を含む軽鎖可変領域CDR3
を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目20)
ErbB3に結合し、
CDR1、CDR2、およびCDR3配列を含む重鎖可変領域;および
CDR1、CDR2、およびCDR3配列を含む軽鎖可変領域
を含み、ここで、該重鎖可変領域CDR3配列は、配列番号9、15および21からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目21)
前記軽鎖可変領域CDR3配列が、配列番号12、18および24からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目20に記載の抗体。
(項目22)
前記重鎖可変領域CDR2配列が、配列番号8、14および20からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目20または21に記載の抗体。
(項目23)
前記軽鎖可変領域CDR2配列が、配列番号11、17および23からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目20〜22に記載の抗体。
(項目24)
前記重鎖可変領域CDR1配列が、配列番号7、13および19からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目20〜23に記載の抗体。
(項目25)
前記軽鎖可変領域CDR1配列が、配列番号10、16および22からなる群から選択されるアミノ酸配列と少なくとも90%同一であるアミノ酸配列を含む、項目20〜24に記載の抗体。
(項目26)
ErbB3に結合する単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、ヒトVH3生殖細胞系列遺伝子由来である重鎖可変領域を含む、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分。
(項目27)
項目26に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、さらにヒトVL2生殖細胞系列遺伝子から得られる軽鎖可変領域を含む、抗体またはその抗原結合部分。
(項目28)
項目1〜27のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体が、ヒト抗体、ヒト化抗体、二重特異性抗体およびキメラ抗体からなる群から選択される、抗体またはその抗原結合部分。
(項目29)
項目1〜28のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、Fab、Fab’2、ScFv、SMIP、アフィボディ(affibody)、アビマー(avimer)、ナノボディ(nanobody)、およびドメイン抗体からなる群から選択される、抗体またはその抗原結合部分。
(項目30)
項目1〜29のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体のアイソタイプが、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgAsec、IgD、およびIgE抗体からなる群から選択される、抗体またはその抗原結合部分。
(項目31)
薬学的に許容される担体に含まれる、項目1〜30のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分を含む組成物。
(項目32)
項目1〜31のいずれか1項に記載の2以上の抗体を含む組成物であって、該抗体がErbB3の異なるエピトープに結合する、組成物。
(項目33)
配列番号25の重鎖可変領域、配列番号26の軽鎖可変領域、配列番号27の重鎖可変領域、配列番号28の軽鎖可変領域、配列番号29の重鎖可変領域、配列番号30の軽鎖可変領域、またはそれらの組み合わせと少なくとも90%同一である配列を含む、ErbB3に結合するヒト抗体の可変領域をコードする単離された核酸。
(項目34)
高ストリンジェントな条件下で、配列番号25の重鎖可変領域、配列番号26の軽鎖可変領域、配列番号27の重鎖可変領域、配列番号28の軽鎖可変領域、配列番号29の重鎖可変領域、または配列番号30の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列とハイブリダイズする配列を含む、ErbB3に結合するヒト抗体の可変領域をコードする単離された核酸。
(項目35)
項目33または34に記載の核酸を含む発現ベクター。
(項目36)
項目35に記載の核酸を含む宿主細胞。
(項目37)
項目1〜36のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合部分と同じエピトープに結合するモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を発現するトランスジェニック非ヒト哺乳動物。
(項目38)
項目1〜37のいずれか1項に記載の抗体または抗原結合部分と同じエピトープに結合するモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を発現するトランスジェニック植物。
(項目39)
項目1〜38のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分を産生するハイブリドーマ。
(項目40)
ErbB3に結合するヒト抗体を産生するハイブリドーマであって、該抗体が、
(a)配列番号25に記載の重鎖可変領域ヌクレオチド配列と配列番号26に記載の軽鎖可変領域ヌクレオチド配列、およびそれらの保存された配列改変体;
(b)配列番号27に記載の重鎖可変領域ヌクレオチド配列と配列番号28に記載の軽鎖可変領域ヌクレオチド配列、およびそれらの保存された配列改変体;または
(c)配列番号29に記載の重鎖可変領域ヌクレオチド配列と配列番号30に記載の軽鎖可変領域ヌクレオチド配列、およびそれらの保存された配列改変体
によってコードされる、ハイブリドーマ。
(項目41)
項目1〜40のいずれか1項に記載の1以上の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含み、場合により、ErbB3依存性シグナル伝達と関連した疾患の処置または診断における使用のための指図書を含むキット。
(項目42)
前記疾患が癌である、項目41に記載のキット。
(項目43)
被験体においてEGF様リガンドが媒介するErbB3のリン酸化を阻害する方法であって、EGF様が媒介するErbB3のリン酸化を阻害するのに十分な量で、項目1〜42のいずれか1項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を被験体に投与する工程を含む、方法。
(項目44)
項目1〜43のいずれか1項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を治療的に有効な量で前記被験体に投与することを含む、該被験体における癌を処置する方法。
(項目45)
前記癌が、メラノーマ、乳癌、卵巣癌、腎臓癌腫、胃腸/結腸癌、肺癌、明細胞肉腫、および前立腺癌からなる群から選択される、項目44に記載の方法。
(項目46)
前記被験体がヒトである、項目43〜45のいずれか1項に記載の方法。
(項目47)
前記抗体またはその抗原結合部分が、前記被験体に静脈内、筋肉内、または皮下に投与される、項目43〜45のいずれか1項に記載の方法。
(項目48)
前記抗体またはその抗原結合部分が第2の治療用薬物と併用して投与される、項目44〜47のいずれか1項に記載の方法。
(項目49)
前記第2の薬物が第2の抗体またはその抗原結合部分である、項目48に記載の方法。
(項目50)
前記第2の薬物が抗癌剤である、項目48に記載の方法。
(項目51)
前記抗癌剤が、抗体、小分子、代謝拮抗物質、アルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、微小管標的化剤、キナーゼ阻害剤、タンパク質合成阻害剤、免疫治療剤、ホルモンまたはその類似体、ソマトスタチン類似体、グルココルチコイド(glucocortocoid)、アロマトース(aromatose)阻害剤、およびmTOR阻害剤からなる群から選択される、項目50に記載の方法。
(項目52)
前記抗体が、抗IGF1R抗体、抗EGFR抗体、または抗cmet抗体である、項目51に記載の方法。
(項目53)
前記小分子が、IGF1R、EGFR、またはcmetに結合する、項目51に記載の方法。
(項目54)
(a)前記被験体から得られるエクスビボまたはインビボの細胞と、項目1〜30のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分とを接触させる工程と、(b)該細胞上のErbB3への結合レベルを測定する工程とを含み、ここで、異常に高いレベルのErbB3への結合は、該被験体がErbB3と関連した癌を有することを示す、該被験体におけるErbB3と関連した癌を診断する方法。
さらなる態様では、本発明の特定のモノクローナル抗体およびその抗原結合部分は、配列番号1、配列番号3、配列番号5、配列番号35、または配列番号37に記載される重鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%)同一であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。本発明の他の特定のモノクローナル抗体およびその抗原結合部分は、配列番号2、配列番号4、配列番号6、配列番号36、または配列番号38に記載される軽鎖可変領域アミノ酸配列と少なくとも80%(例えば、85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%)同一であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。また、抗体は、前記の重鎖および軽鎖可変領域の両方を含んでもよい。
用語「ErbB3」、「HER3」、「ErbB3受容体」、および「HER3受容体」とは、本明細書中で互換可能に使用されるとき、ヒトErbB3タンパク質を指し、米国特許第5,480,968号、並びにPlowmanら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,87:4905−4909(1990)に記載されている;また、Kaniら、Biochemistry 44:15842−857(2005),ChoおよびLeahy,Science 297:1330−1333(2002))を参照されたい。
(i)モノクローナル抗体
本発明のモノクローナル抗体は、種々の知られている技術、例えば、KohlerおよびMilstein(1975)Nature 256:495に記載される標準的な体細胞のハイブリダイゼーション技術、Bリンパ球のウイルス性または発癌性形質転換またはヒト抗体遺伝子のライブラリーを用いたファージディスプレイ技術を用いて生成することができる。特定の態様では、抗体は、完全なヒトモノクローナル抗体である。
本発明の二重特異性抗体は、ErbB3に対する少なくとも1つの結合特異性、および癌遺伝子の生成物などの別の抗原に対する少なくとも1つの結合特異性を含む。二重特異性抗体は、全長の抗体または抗体断片(例えば、F(ab’)2二重特異性抗体)として調製することができる。
本発明の免疫結合体(immunoconjugate)は、本明細書に記載される抗体またはその抗原結合部分を別の治療薬に結合させることによって形成することができる。適切な薬剤には、例えば、細胞傷害性剤(例えば、化学療法剤)、毒素(例えば、細菌、真菌、植物もしくは動物起源の酵素的に活性な毒素、またはそれらの断片)、および/または放射性同位体(即ち、放射線結合体)が挙げられる。このような免疫結合体の生成に有用な化学療法剤は、上記されている。用いることができる酵素的に活性な毒素およびそれらの断片には、ジフテリアA鎖、ジフテリア毒素の非結合性の活性な断片、外毒素A鎖(Pseudomonas aeruginosa)、リシンA鎖、アブリンA鎖、モデクシンA鎖、アルファ−サルシン、Aleurites fordiiタンパク質、ジアンシンタンパク質、Phytolaca americanaタンパク質(PAPI、PAPII、およびPAP−S)、ニガウリ(momordica charantia)阻害剤、クルシン、クロチン、sapaonaria officinalis阻害剤、ゲロニン、マイトゲリン、レストリクトシン、フェノマイシン、エノマイシンおよびトリコテセン(tricothecene)が含まれる。種々の放射性核種が、放射線結合された抗ErbB3郊外の生成に利用可能である。例としては、212Bi、131I、131In、90Yおよび186Reが挙げられる。
炭素14−標識された1−イソチオシアナトベンジル−3−メチルジエチレン トリアミンペンタ酢酸(MX−DTPA)は、抗体に放射性ヌクレオチドを結合させるための典型的なキレート剤である(例えば、国際公開第94/11026号を参照されたい)。
ErbB3に結合する抗体または抗原結合部分を生成後、このような抗体、またはその部分は、当該技術分野において周知である種々のアッセイを用いて、種々の特性、例えば本明細書に記載される特性についてスクリーニングすることができる。
抗体またはその抗原結合部分が存在しない場合のレベルまたは活性と比較して、1以上のヘレグリン、エピレグリン、エピゲンまたはビレグリン媒介のシグナル伝達を阻害する抗体または抗原結合部分を示す。
別の局面では、本発明は、薬学的に許容される担体とともに調合される、本発明のモノクローナル抗体またはその抗原結合部分(単数または複数)の1つまたは組み合わせを含む組成物、例えば、医薬組成物を提供する。一態様では、組成物は、ErbB3の異なるエピトープに結合する、本発明の複数(例えば、2以上)の単離された抗体の組み合わせを含む。
また、本発明は、様々なエクスビボおよびインビボにおける診断用途および治療用途において、ErbB3に結合する抗体およびその抗原結合部分を用いる方法を提供する。例えば、本発明の抗体は、種々の癌を含む、ErbB3に依存したシグナル伝達と関連した疾患を処置するために用いることができる。
実施例の全体を通して、下記の材料および方法は、特に記述がない限り用いられる。
下記に記載される実験に用いられる全ての細胞系統は、National Cancer Instituteから得られ、または指示されるように研究者によって提供された。
細胞系統:
MCF7−ATCC cat.No.HTB−22
T47D−ATCC cat.No.HTB−133
Colo357−これらの細胞は、アカデミックな研究者から得られ、Kolbら(2006)Int.J.Cancer,120:514−523によって記載されている。
OVCAR8−仮出願に既に記載されている供給源
H1975 ATCC cat.No.CRL−5908
腫瘍細胞の粉砕
腫瘍の粉砕のために凍結粉砕機(cryopulverizer)(Covaris Inc)を用いた。特別のバック(腫瘍を添加する前に予め計量される)に腫瘍を保存し、それらを操作しながら液体窒素に入れた。小さな腫瘍については、200μLのLysisバッファー(Lysis buffer)が、腫瘍を含むバックに初めに添加され、液体窒素中で凍結され、次に、バックからの腫瘍の回収を改善するために粉砕された。粉砕された腫瘍を2mLのエッペンドルフチューブに移し、更なる処理の直前まで液体窒素に置いた
腫瘍細胞の溶解
プロテアーゼおよびホスファターゼで補充されたLysisバッファー中で腫瘍を溶解させた。約62.5mg/mLの最終濃度の腫瘍アリコートにLysisバッファーを添加した。腫瘍試料は、30秒間ボルテックスしてホモジナイズし、氷上で約30分間インキュベートした。溶解物は、試料の更なる均質化のために、Qiagen Qiashredderカラム中で約10分間回転させた。澄明になった溶解物は、さらに処理するために新しいチューブに分注された。
BCAアッセイ(Pierce)は、全ての腫瘍試料について、製造業者のプロトコールに従って行われた。各腫瘍試料の全タンパク質濃度(mg/mLで)は、後に、ELISA結果の標準化において用いられた。
全体およびホスホ−ErbB3 ELISAのための全てのELISA試薬は、DuosetキットとしてR&D Systemsから購入した。96ウェルのNunc Maxisorbプレートは、50μLの抗体を用いて被覆され、室温で一晩インキュベートされた。翌朝、プレートは、PBST(0.05% Tween−20)を用いて、BioTekプレートウォッシャーで1000μl/ウェルを用いて3回洗浄した。その後、PBSに含まれる2%BSAを用いて、約1時間、室温でプレートをブロックした。PBST(0.05% Tween−20)を用いて、BioTekプレートウォッシャーで1000μl/ウェルを用いてプレートを3回洗浄した。50%Lysisバッファーおよび1%BSAで希釈された50μLの細胞溶解物と標準物は、更なる処理のために2点測定に用いられた。プレートシェーカー上で2時間、4℃で試料をインキュベートし、PBST(0.05% Tween−20)を用いて、BioTekプレートウォッシャーで1000μl/ウェルを用いて3回洗浄した。2%BSA、PBSTで希釈された約50μLの検出抗体を添加し、約1時間、室温でインキュベートした。リン(phosphor)−ErbB3について、検出抗体は、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)に直接結合させ、2時間、室温でインキュベートした。PBST(0.05% Tween−20)を用いて、BioTekプレートウォッシャーで1000μl/ウェルを用いてプレートを3回洗浄した。約50μlのストレプトアビジン−HRPを添加し、30分間、室温でインキュベートした(pErbB3を除く)。PBST(0.05% Tween−20)を用いて、BioTekプレートウォッシャーで1000μl/ウェルを用いてプレートを3回洗浄した。約50μLのSupersignal Pico ELISA基質を添加し、プレートをFusionプレートリーダーで読んだ。データはEXCELを用いて分析された。2点測定の試料は、平均され、エラーバーは、2つの複製物間での標準偏差を表すために用いられた。
ファージディスプレイを用いた抗体の生成
本明細書においてAb#6、Ab#3、Ab#14、Ab#17、およびAb#19と称されるヒト抗ErbB3抗体を得るために、ヒトドナーから得られた免疫グロブリン配列の独自の組み合わせを含むヒトFab−ファージライブラリー(Hoet et al. 上掲、その全てが本明細書中に参照として援用される)が、ErbB3結合物について最初にスクリーニングされた。
抗ErbB3 Fabの最適化
ErbB3リガンドであるヘレグリンによるErbB3への結合をブロックしたFabの同定に続いて、FabのVHおよびVL配列を下記のようにコドン最適化した。
ErbB3に対する結合親和性
抗ErbB3抗体の解離定数は、2つの独立した技術、即ち、表面プラズモン共鳴アッセイおよびMALME−3M細胞を用いた細胞結合アッセイを用いて測定された。
表面プラズモン共鳴アッセイ(またはFlexchipアッセイとも称される)は、Wassafら(2006)Analytical Biochem.,351:241−253に記載されるように行った。KD値は、式KD=Kd/Kaに基づいて計算された。
Ab#6およびAb#3のKD値を決定するための細胞結合アッセイは、下記のように行った。
ErbB3についての結合特異性/エピトープ結合
ErbB3に対するAb#6のIgG2アイソタイプの結合特異性は、下記のようのELISAを用いてアッセイされた。Ab#6によって結合されたエピトープの同定も分析した。
(実施例5)
腫瘍細胞の全ErbB3のダウンレギュレーション
腫瘍細胞におけるインビトロおよびインビボの両方でのErbB3発現をダウンレギュレートするAb#6の能力を下記のように試験した。
更なる実験では、インビボでのADRr異種移植におけるErbB3をダウンレギュレートするAb#6の能力を調べた。
腫瘍細胞増殖の阻害
ErbB3を発現している細胞(例えば、癌細胞)の細胞増殖を阻害するAb#6の能力は、下記のとおり調べられた。
腫瘍細胞におけるErbB3リン酸化の阻害
インビボにおけるErbB3リン酸化を阻害するAb#6の能力を下記のとおり調べた。
腫瘍細胞におけるヘレグリン媒介のシグナル伝達の阻害
ヘレグリン媒介の腫瘍細胞のシグナル伝達を阻害するAb#6の能力を下記のとおり調べた。
卵巣、前立腺、および膵臓の腫瘍増殖の阻害
インビボでのAb#6の有効性を評価するために、ヒト癌のいくつかの異種移植モデルをヌードマウスで構築し、腫瘍増殖の阻害を複数回投薬で評価した。例えば、T細胞欠損nu/nuマウス(NIH起源の3〜4週齢の雌性マウス;異系交配;アルビノバックグラウンド)は、異種移植研究のために、Charles River Labs(Wilmington,MA)から購入された。移植のためのADRr細胞は、回収前に約85%のコンフルエントに培養(RPMI培地、10%FBS、L−グルタミンおよび抗生物質、37℃、5%CO2)して増殖された。移植するまで細胞を氷上で保持した。マウスは、右脇腹に100μlのADRr細胞を用いて皮下注射を介して移植され、初期の腫瘍増殖についてモニターされながら回復された。
腫瘍細胞のErbB3へのErbB3リガンドの結合の阻害
更なる実験では、EGFRに対するEGF様リガンドではなく、ErbB3に対するErbB3リガンドの結合を阻害する本発明の抗体の特異性を下記のとおり調べた。
腫瘍細胞におけるVEGF分泌の阻害
ErbB3を発現している細胞(例えば、癌細胞)のVEGF分泌を阻害するAb#6の能力は、VEGF分泌アッセイ(VEGF ELISAキット、R&D Systems,Minneapolis,MN,Cat.#DY293Bから利用可能である)を用いて試験された。最初に、未処理、並びにHRG−ベータ1処理されたMCF−7、T47D、およびCOLO−357細胞におけるVEGF分泌を阻害するAb#6の能力を分析した。これらの研究は、COLO−357が培地中に最大量のVEGFを分泌したことを示した。また、これらの細胞は非常に高いHRGレベルを有するので(データ示さず)、培地へのHRGの添加は、VEGF分泌をさらに誘導することができなかった(図24A)。対照的に、HRGは、MCF−7およびT47D細胞におけるVEGF分泌を誘導することができた。
細胞移動の阻害
ErbB3を発現している細胞(例えば、MCF−7細胞)の移動を阻害するAb#6の能力は、トランスウェルアッセイ(Millipore Corp.,Billerica,MA,Cat #ECM552)を用いて試験された。最初に、MCF−7細胞は、一晩、血清を枯渇され、次に、Ab#6(最終濃度8uM)の存在および欠如下、15分間、室温でインキュベートされた。その後、細胞が移動できるI型コラーゲンを被覆したメンブレンによって下段チャンバーと分離されている上段チャンバーに細胞を移した。10%FBSは、Ab#6の存在および欠如下で、化学誘引物質として作用するように下段チャンバーの培地に添加された。チャンバーを37℃で16時間インキュベートし、次に、メンブレンを通過して移動した細胞は、脱着バッファーを用いて取り除かれ、細胞結合蛍光色素とともにインキュベートされた。蛍光プレートリーダーを用いて蛍光を定量した。平均の蛍光±SEM(n=2)を図25に示す。
スフェロイド増殖の阻害
ErbB3を発現している細胞のスフェロイド増殖を阻害するAb#6の能力は、発達している腫瘍増殖の状態を近似するアッセイ(Hermanら(2007)Journal of Biomolecular Screening Electronic publication)を用いて調べた。AdrRおよびDU145スフェロイドは、ハンギングドロップ法(Herrmanら、2008)を用いて、96ウェルプレートのウェルあたり1個のスフェロイドの頻度で開始された。次に、個々のスフェロイドは、指示されるようなAb#6(最終濃度8uM)、ヘレグリン−β1EGFドメイン(R&D Systems,Minneapolis,MN,Cat #396−HB、最終濃度3.4nM)、または両方の組み合わせのいずれかで処理された。スフェロイドの直径は、第1日から第13日で光学顕微鏡(10×対物)を用いて測定された。
シグナル伝達の阻害
異なるリガンドによって誘導されるシグナル伝達を阻害するAb#6の能力を調べた。例えば、ErbB3受容体を発現しているAdrR細胞に対するHRGおよびBTC結合におけるAb#6の効果を試験した。図27AおよびBに示されるように、FACS分析を用いて、Ab#6は、AdrR細胞への結合に対してBTCではなくHRGと競合する。したがって、ErbB3に対するHRG結合のAb#6のブロックは、HRGによって誘導されるシグナル伝達を妨げることになる。
上皮細胞増殖因子受容体(EGFR)における活性化変異を担持する非小細胞肺癌は、METおよびHER3を補充することによって、即ち、PI3K−AKT細胞生存経路を活性化することによってチロシンキナーゼインヒビターに耐性を発現することが知られている(Engelmannら(2007)Science 316:1039−1043;Gou(2007)PNAS:105(2):692−697)。活性化EGFR変異を担持する細胞系統におけるEGFRとc−METとの間の関連性は、同時免疫沈降によって十分に確かめられている(Engelmannら、2007;Gou,2007)。Guoらは、最近、c−METおよびErbB3も、同時免疫沈降を用いて、増幅したc−METに依存することが知られている胃の細胞系統MKN45において複合体で存在することを示した。
リガンド(HRG、BTC、EGF、およびHGF)誘導のErbB3のリン酸化を阻害するAb#6の能力は、下記の方法に基づいて調べられた:
1.10%FBSを含むRPMI培地に30,000細胞/ウェル/100μLの密度で96ウェルプレートにAdrR細胞を播種し、一晩増殖させた;
2.翌日、培地をFBSを含まない培地に変えることによって細胞を血清枯渇にし、一晩増殖させた;
3.異なる濃度のAb#6(0.01nM〜100nM)、またはバッファー(対照)を用いて2時間、細胞を前処理した;
4.次に、細胞を10nM HRGおよびHGFで10分間、または10nM BTCおよびEGFで5分間刺激した;
5.培地を除去することによって反応を停止させ、細胞を氷冷PBSで1回洗浄した;
6.その後、1×プロテアーゼインヒビターおよび1×ホスファターゼインヒビターを含む、25mM Tris、pH+7.5、150mM NaCl、1mM EDTA、1.0% Triton X−100、1.0% CHAPS、10%v/vグリセロールに細胞を溶解させ;そして、
7.ErbB3リン酸化は、Human Phospho−ErbB3 ELISAキット(R&D Systems,Minneapolis,MN,Cat.DYC1769)を用いて、製造業者の指図書に従って、細胞溶解物において測定された。
AdrR細胞は、バッファー(対照)、または250nM Ab#6とともに60分間、室温でプレインキュベートされ、次に10nM HRGもしくは10nM BTCまたは対照バッファーを用いて10分間処理された。0.2mM PMSF、50mTU/mLアプロチニン、および100uMロイペプチンを含む、25mM Tris、pH+7.5、150mM NaCl、1mM EDTA、1.0% Triton X−100、1.0% CHAPS、10%v/vグリセロールに細胞を溶解し、粗製溶解物を簡単に遠心して、不溶性物質を除去した。上清は、新しいエッペンドルフチューブに移され、そして抗ErbB3抗体(Santa Cruz sc−285)を1:500希釈で添加した。上清は、穏やかに振とうしながら、4Cで一晩インキュベートされた。60ulのImmobilized Protein A/Gアガロースビーズ(Pierce,Rockford,IL,Cat#20421)は、初めに1×PBSで洗浄された。細胞溶解物−抗体混合物をPBS洗浄したビーズに添加し、穏やかに振とうしながら4℃で2時間インキュベートした。次に、免疫沈降物を氷冷した溶解バッファーを用いて3回洗浄し、30ulの2×SDS試料バッファーに再懸濁させ、95℃で7分間熱変性し、4〜12%のBis−Trisゲル上で移動させた。SDS−PAGEを行い、10%MeOHを含むTri−グリシンバッファー中でPVDFメンブレンに電気的に移した。10mlのブロッキングバッファー(Li−Cor Biosciences,Lincoln,NE,Cat#927−40000)中でメンブレンを1時間ブロッキングし、次に、10mlのブロッキングバッファー(Li−Cor Biosciences,Cat#927−40000)に含まれる1:1000での抗ErbB2抗体(Cell Signaling Technology,Danvers,MA,Cat#29D8)とともにインキュベートした。シグナルは、10mlのブロッキングバッファー(Li−Cor Biosciences,Cat#927−40000)に含まれる1:5000(2μl)でのヤギ抗ウサギIRDye800を用いて検出された。
当業者は、ほんの日常的な実験を用いて、本明細書に記載されている本発明の特定の態様の多くの均等物を認識し、または確認することができる。このような均等物は、下記の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。従属クレームに開示されている態様のいずれかの組み合わせは、本発明の範囲内にあることが意図される。
本明細書に言及されている全ての刊行物、特許、係属している特許出願は、全体として参照により本明細書に援用される。
Claims (36)
- 表面プラズモン共鳴アッセイまたは細胞結合アッセイによって測定されると4nMのK D またはそれより良好なK D でErbB3に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分は、
(a)配列番号7を含む重鎖可変領域CDR1;
(b)配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2;
(c)配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3;
(d)配列番号10を含む軽鎖可変領域CDR1;
(e)配列番号11を含む軽鎖可変領域CDR2;および
(f)配列番号12を含む軽鎖可変領域CDR3;
を含む、抗体またはその抗原結合部分。 - ErbB3に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、配列番号1を含む重鎖可変領域、および配列番号2を含む軽鎖可変領域を含む、抗体またはその抗原結合部分。
- 表面プラズモン共鳴アッセイまたは細胞結合アッセイによって測定されると4nMのK D またはそれより良好なK D でErbB3に結合する、単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、配列番号1、または配列番号1に少なくとも95%相同であるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域、および配列番号2、または配列番号2に少なくとも95%相同であるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む、抗体またはその抗原結合部分。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体が、ヒト抗体、ヒト化抗体、二重特異性抗体およびキメラ抗体からなる群から選択される、抗体またはその抗原結合部分。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体またはその抗原結合部分が、Fab、Fab’2、およびScFvからなる群から選択される、抗体またはその抗原結合部分。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分であって、該抗体のアイソタイプが、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgM、IgA1、IgA2、IgAsec、IgD、およびIgE抗体からなる群から選択される、抗体またはその抗原結合部分。
- 薬学的に許容される担体に含まれる、請求項1〜6のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分を含む組成物。
- 前記薬学的に許容される担体が無菌水性溶液である、請求項7に記載の組成物。
- 請求項3に記載の抗体、またはその抗原結合部分の可変領域をコードする単離された核酸であって、該単離された核酸は、配列番号25の重鎖可変領域と少なくとも90%同一である配列、および配列番号26の軽鎖可変領域と少なくとも90%同一である配列を含む、単離された核酸。
- 請求項3に記載の抗体、またはその抗原結合部分の可変領域をコードする単離された核酸であって、該核酸は、高ストリンジェントな条件下で、配列番号25の重鎖可変領域、および配列番号26の軽鎖可変領域のヌクレオチド配列とハイブリダイズする配列を含む、単離された核酸。
- 請求項9または10に記載の核酸を含む発現ベクター。
- 請求項9または10に記載の核酸、または、請求項11に記載の発現ベクターを含む宿主細胞。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を発現するトランスジェニック非ヒト哺乳動物。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載のモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を発現するトランスジェニック植物。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の抗体またはその抗原結合部分を産生する宿主細胞。
- 請求項1または3に記載の抗体またはその抗原結合部分を調製する方法であって、(a)請求項15に記載の宿主細胞を培養する工程;および(b)該培養物から該抗体またはその抗原結合部分を回収する工程を包含する、方法。
- 請求項1または3のいずれかに記載の抗体、またはその抗原結合部分を産生する宿主細胞であって、該抗体は、配列番号25に示される重鎖可変領域ヌクレオチド配列およびその保存的配列改変物、および配列番号26に示される軽鎖可変領域ヌクレオチド配列およびその保存的配列改変物によりコードされる、宿主細胞。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の1以上の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分、および
ErbB3依存性シグナル伝達と関連した疾患の処置または診断における使用のための指図書
を含むキット。 - 前記疾患が癌である、請求項18に記載のキット。
- 被験体においてErbB3シグナル伝達を阻害するための組成物であって、ErbB3のシグナル伝達を阻害するのに十分な量で請求項1〜6のいずれか1項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む、組成物。
- 被験体における癌を処置するための組成物であって、癌を処置するのに十分な量で請求項1〜6のいずれか1項に記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分を含む、組成物。
- 前記癌が、メラノーマ、乳癌、卵巣癌、腎臓癌腫、胃腸/結腸癌、肺癌、明細胞肉腫、および前立腺癌からなる群から選択される、請求項21に記載の組成物。
- 前記被験体がヒトである、請求項20〜22のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記被験体に静脈内投与、筋肉内投与、または皮下投与されることを特徴とする、請求項20〜23のいずれか1項に記載の組成物。
- 第2の治療用薬物と併用して投与されることを特徴とする、請求項21〜24のいずれか1項に記載の組成物。
- 前記第2の薬物が第2の抗体またはその抗原結合部分である、請求項25に記載の組成物。
- 前記第2の薬物が抗癌剤である、請求項25に記載の組成物。
- 前記抗癌剤が、抗体、小分子、代謝拮抗物質、アルキル化剤、トポイソメラーゼ阻害剤、微小管標的化剤、キナーゼ阻害剤、タンパク質合成阻害剤、免疫治療剤、ホルモンまたはその類似体、ソマトスタチン類似体、グルココルチコイド(glucocortocoid)、アロマターゼ阻害剤、EGFRを標的とする小分子およびmTOR阻害剤からなる群から選択される、請求項27に記載の組成物。
- 前記抗癌剤が抗体であり、該抗体が、抗IGF1R抗体、抗EGFR抗体、または抗cMET抗体である、請求項28に記載の組成物。
- 前記抗癌剤が小分子であり、該小分子が、IGF1R、EGFR、またはcMETを標的とする、請求項28に記載の組成物。
- 前記EGFRを標的とする小分子が、ゲフィチニブ、ラパチニブ、またはエルロチニブである、請求項28に記載の組成物。
- (a)前記被験体由来のエクスビボの細胞と、請求項1〜6のいずれかに記載の単離されたモノクローナル抗体またはその抗原結合部分とを接触させる工程と、(b)該細胞上のErbB3への該抗体またはその抗原結合部分の結合レベルを測定する工程とを含む、細胞上のErbB3を測定する方法。
- 単離された完全長IgGモノクローナル抗体である、抗体であって、該抗体は、
表面プラズモン共鳴アッセイおよびMALME−3M細胞を用いる細胞結合アッセイを用いて測定した場合、約4nMのKDでErbB3に結合し、そして
配列番号7を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号10を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号11を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号12を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、
抗体。 - 単離された完全長IgGモノクローナル抗体である、抗体であって、該抗体は、
ErbB3に結合し、
MALME−3M細胞においてErbB3レセプターをダウンレギュレートし、その結果、該抗体の100nMの濃度で、該細胞の表面上のErbB3のレベルが少なくとも50%減少し、そして
配列番号7を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号10を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号11を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号12を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、
抗体。 - 単離された完全長IgGモノクローナル抗体である、抗体であって、該抗体は、
ErbB3に結合し、
ベータセルリンで刺激されたADRr細胞において、5.32−10M〜1.32−9Mである、ErbB3のベータセルリン媒介性リン酸化についてのIC50を示し、そして
配列番号7を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号10を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号11を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号12を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、
抗体。 - 単離された完全長IgGモノクローナル抗体である、抗体であって、該抗体は、
ErbB3に結合し、
63nMで、MALME−3M細胞における約100%のAKTのヘレグリン媒介性リン酸化の減少を引き起こし、そして
配列番号7を含む重鎖可変領域CDR1;配列番号8を含む重鎖可変領域CDR2;配列番号9を含む重鎖可変領域CDR3;配列番号10を含む軽鎖可変領域CDR1;配列番号11を含む軽鎖可変領域CDR2;および配列番号12を含む軽鎖可変領域CDR3を含む、
抗体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US90190407P | 2007-02-16 | 2007-02-16 | |
US60/901,904 | 2007-02-16 | ||
US979608P | 2008-01-02 | 2008-01-02 | |
US61/009,796 | 2008-01-02 | ||
PCT/US2008/002119 WO2008100624A2 (en) | 2007-02-16 | 2008-02-15 | Antibodies against erbb3 and uses thereof |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014048517A Division JP2014113167A (ja) | 2007-02-16 | 2014-03-12 | Erbb3に対する抗体およびその使用 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010518820A JP2010518820A (ja) | 2010-06-03 |
JP2010518820A5 JP2010518820A5 (ja) | 2012-03-15 |
JP5564266B2 true JP5564266B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=39690706
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009549644A Active JP5564266B2 (ja) | 2007-02-16 | 2008-02-15 | Erbb3に対する抗体およびその使用 |
JP2014048517A Withdrawn JP2014113167A (ja) | 2007-02-16 | 2014-03-12 | Erbb3に対する抗体およびその使用 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014048517A Withdrawn JP2014113167A (ja) | 2007-02-16 | 2014-03-12 | Erbb3に対する抗体およびその使用 |
Country Status (29)
Country | Link |
---|---|
US (9) | US7846440B2 (ja) |
EP (4) | EP3248617A3 (ja) |
JP (2) | JP5564266B2 (ja) |
KR (1) | KR101598229B1 (ja) |
CN (1) | CN101674846B (ja) |
AU (1) | AU2008216600B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0808055A2 (ja) |
CA (1) | CA2678181C (ja) |
CO (1) | CO6231000A2 (ja) |
CR (1) | CR11029A (ja) |
CY (1) | CY1114632T1 (ja) |
DK (2) | DK2716301T3 (ja) |
EA (1) | EA020465B1 (ja) |
EC (1) | ECSP099637A (ja) |
ES (2) | ES2431940T3 (ja) |
HK (1) | HK1138771A1 (ja) |
HR (2) | HRP20131113T1 (ja) |
HU (1) | HUE033472T2 (ja) |
IL (1) | IL200373A (ja) |
MA (1) | MA31254B1 (ja) |
MX (1) | MX2009008656A (ja) |
NZ (1) | NZ579644A (ja) |
PL (2) | PL2716301T3 (ja) |
PT (2) | PT2716301T (ja) |
RS (1) | RS53042B (ja) |
SG (1) | SG178789A1 (ja) |
SI (2) | SI2129396T1 (ja) |
WO (1) | WO2008100624A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200906360B (ja) |
Families Citing this family (185)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPQ105799A0 (en) | 1999-06-18 | 1999-07-08 | Victor Chang Cardiac Research Institute, The | Cell growth inhibition |
WO2003080835A1 (en) | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Zensun (Shanghai) Sci-Tech. Ltd. | Erbb3 based methods and compositions for treating neoplasms |
US20040067532A1 (en) | 2002-08-12 | 2004-04-08 | Genetastix Corporation | High throughput generation and affinity maturation of humanized antibody |
US8505468B2 (en) * | 2002-11-19 | 2013-08-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Substrate accommodating tray |
CA2928387A1 (en) | 2004-05-03 | 2005-11-17 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Drug delivery liposomes containing anionic polyols or anionic sugars |
DK2716301T3 (en) * | 2007-02-16 | 2017-07-31 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | ANTIBODIES AGAINST ERBB3 AND APPLICATIONS THEREOF |
CN101679974B (zh) | 2007-03-27 | 2015-09-30 | 航道生物技术有限责任公司 | 包含抗体替代轻链序列的构建体和文库 |
CA3187687A1 (en) | 2007-09-14 | 2009-03-19 | Adimab, Llc | Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor |
US8877688B2 (en) | 2007-09-14 | 2014-11-04 | Adimab, Llc | Rationally designed, synthetic antibody libraries and uses therefor |
US9266967B2 (en) | 2007-12-21 | 2016-02-23 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bivalent, bispecific antibodies |
US20090162359A1 (en) | 2007-12-21 | 2009-06-25 | Christian Klein | Bivalent, bispecific antibodies |
MX2010011955A (es) | 2008-04-29 | 2011-01-21 | Abbott Lab | Inmunoglobulinas de dominio variable doble y usos de las mismas. |
RU2010153578A (ru) | 2008-06-03 | 2012-07-20 | Эбботт Лэборетриз (Us) | Иммуноглобулины с двойными вариабельными доменами и их применение |
EP2297209A4 (en) | 2008-06-03 | 2012-08-01 | Abbott Lab | IMMUNOGLOBULINS WITH TWO VARIABLE DOMAINS AND USES THEREOF |
MX2010014574A (es) | 2008-07-08 | 2011-04-27 | Abbott Lab | Inmunoglobulinas de dominio variable dual para prostaglandina e2 y usos de las mismas. |
PE20120015A1 (es) | 2008-08-15 | 2012-01-26 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | Metodos y sistemas para predecir la respuesta de las celulas tumorales a un agente terapeutico |
CN102356092B (zh) * | 2009-03-20 | 2014-11-05 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 双特异性抗-her抗体 |
EP2414391B1 (en) | 2009-04-02 | 2018-11-28 | Roche Glycart AG | Multispecific antibodies comprising full length antibodies and single chain fab fragments |
CN102378768A (zh) * | 2009-04-07 | 2012-03-14 | 罗氏格黎卡特股份公司 | 双特异性抗-ErbB-3/抗-c-Met抗体 |
MX2011010158A (es) * | 2009-04-07 | 2011-10-17 | Roche Glycart Ag | Anticuerpos biespecificos anti-erbb-2/anti-c-met. |
SI2417156T1 (sl) | 2009-04-07 | 2015-06-30 | Roche Glycart Ag | Trivalentna, bispecifiäśna protitelesa |
CN102482345A (zh) | 2009-05-13 | 2012-05-30 | 航道生物技术有限责任公司 | 针对流感病毒的中和分子 |
US9676845B2 (en) | 2009-06-16 | 2017-06-13 | Hoffmann-La Roche, Inc. | Bispecific antigen binding proteins |
IN2012DN01518A (ja) * | 2009-08-21 | 2015-06-05 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | |
PE20121530A1 (es) | 2009-09-01 | 2012-12-22 | Abbvie Inc | Inmunoglobulinas con dominio variable dual |
WO2011034605A2 (en) | 2009-09-16 | 2011-03-24 | Genentech, Inc. | Coiled coil and/or tether containing protein complexes and uses thereof |
WO2011044311A2 (en) * | 2009-10-09 | 2011-04-14 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Generation, characterization and uses thereof of anti-her 3 antibodies |
CA2777242A1 (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-21 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Bispecific binding agents targeting igf-1r and erbb3 signalling and uses thereof |
AU2010306677B2 (en) | 2009-10-15 | 2013-05-23 | Abbvie Inc. | Dual variable domain immunoglobulins and uses thereof |
UY32979A (es) | 2009-10-28 | 2011-02-28 | Abbott Lab | Inmunoglobulinas con dominio variable dual y usos de las mismas |
US10208128B2 (en) | 2009-11-04 | 2019-02-19 | Affibody Ab | HER3 binding polypeptides |
PT3351558T (pt) * | 2009-11-13 | 2020-04-09 | Daiichi Sankyo Europe Gmbh | Material e métodos para tratamento ou prevenção de doenças associadas a her-3 |
WO2011060380A1 (en) * | 2009-11-14 | 2011-05-19 | The Regents Of The University Of California | Pik3ca mutation status and sash1 expression predicts synergy between lapatinib and an akt inhibitor in her2 positive breast cancer |
KR20140130751A (ko) * | 2009-12-22 | 2014-11-11 | 로슈 글리카트 아게 | 항-her3 항체 및 이의 용도 |
JP5820800B2 (ja) | 2010-03-02 | 2015-11-24 | 協和発酵キリン株式会社 | 改変抗体組成物 |
CA2792327C (en) | 2010-03-11 | 2019-09-24 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Use of erbb3 inhibitors in the treatment of triple negative and basal-like breast cancers |
TW201138821A (en) | 2010-03-26 | 2011-11-16 | Roche Glycart Ag | Bispecific antibodies |
US8481687B2 (en) | 2010-04-09 | 2013-07-09 | Aveo Pharmaceuticals, Inc. | Anti-ErbB3 antibodies |
US20120010388A1 (en) * | 2010-04-16 | 2012-01-12 | Gottfried Himmler | LeY SPECIFIC BIOTHERAPEUTIC |
CN105153307A (zh) | 2010-05-04 | 2015-12-16 | 梅里麦克制药股份有限公司 | 抗表皮生长因子受体(egfr)的抗体及其用途 |
CA2791951C (en) * | 2010-05-20 | 2019-05-14 | Ablynx Nv | Biological materials related to her3 |
AR082194A1 (es) | 2010-07-06 | 2012-11-21 | Aveo Pharmaceuticals Inc | Anticuerpos anti-ron |
KR20130098301A (ko) * | 2010-07-09 | 2013-09-04 | 엑셀리시스, 인코포레이티드 | 암 치료를 위한 키나제 억제제들의 병용물 |
BR112013002578A2 (pt) | 2010-08-03 | 2019-05-14 | Abbvie Inc. | imunoglobinas de domínio variável duplo e usos das mesmas |
WO2012019024A2 (en) * | 2010-08-04 | 2012-02-09 | Immunogen, Inc. | Her3-binding molecules and immunoconjugates thereof |
ES2620255T3 (es) | 2010-08-20 | 2017-06-28 | Novartis Ag | Anticuerpos para el receptor del factor de crecimiento epidérmico 3 (HER3) |
JP5758004B2 (ja) | 2010-08-24 | 2015-08-05 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft | ジスルフィドによって安定化されたFv断片を含む二重特異性抗体 |
KR20130139884A (ko) | 2010-08-26 | 2013-12-23 | 애브비 인코포레이티드 | 이원 가변 도메인 면역글로불린 및 이의 용도 |
TW201302793A (zh) | 2010-09-03 | 2013-01-16 | Glaxo Group Ltd | 新穎之抗原結合蛋白 |
WO2012052230A1 (en) * | 2010-10-18 | 2012-04-26 | Mediapharma S.R.L. | Erbb3 binding antibody |
US9155802B2 (en) * | 2010-11-01 | 2015-10-13 | Symphogen A/S | Pan-HER antibody composition |
EP2635604B1 (en) | 2010-11-01 | 2016-11-30 | Symphogen A/S | Pan-her antibody composition |
ITRM20100577A1 (it) | 2010-11-02 | 2012-05-03 | Takis Srl | Immunoterapia contro il recettore erbb-3 |
JP6208582B2 (ja) | 2010-12-06 | 2017-10-04 | メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド | アントラサイクリン系化学療法剤を含有しているerbb2標的免疫リポソームによる治療における心臓毒性を抑制するための用量及び投与 |
WO2012088337A1 (en) * | 2010-12-23 | 2012-06-28 | Prometheus Laboratories Inc. | Drug selection for malignant cancer therapy using antibody-based arrays |
SG191153A1 (en) | 2010-12-23 | 2013-07-31 | Hoffmann La Roche | Polypeptide-polynucleotide-complex and its use in targeted effector moiety delivery |
WO2012099968A1 (en) * | 2011-01-19 | 2012-07-26 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods for treating skin cancer associated diseases |
AU2012211258A1 (en) * | 2011-01-27 | 2013-03-21 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of advanced solid stage tumors using anti-ErbB3 antibodies |
AU2012217685B2 (en) | 2011-02-15 | 2017-05-18 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Compositions and methods for delivering nucleic acid to a cell |
AR085403A1 (es) | 2011-02-28 | 2013-09-25 | Hoffmann La Roche | Proteinas monovalentes que se unen a antigenos |
CA2825081A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-09-07 | Birgit Bossenmaier | Antigen binding proteins |
EP2683290B1 (en) | 2011-03-07 | 2018-11-07 | F.Hoffmann-La Roche Ag | Methods for in vivo testing of therapeutic antibodies |
CA2828075A1 (en) | 2011-03-11 | 2012-09-20 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Use of inhibitors of egfr-family receptors in the treatment of hormone refractory breast cancers |
JP2014509593A (ja) | 2011-03-15 | 2014-04-21 | メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド | ErbB経路阻害剤に対する耐性の克服 |
MX346486B (es) | 2011-04-19 | 2017-03-22 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | Anticuerpos anti-igf-1r y anti-erbb3 monoespecificos y biespecificos. |
UA117218C2 (uk) | 2011-05-05 | 2018-07-10 | Мерк Патент Гмбх | Поліпептид, спрямований проти il-17a, il-17f та/або il17-a/f |
US20140234317A1 (en) * | 2011-05-06 | 2014-08-21 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Methods for preventing toxic drug-drug interactions in combination therapies comprising anti-erbb3 agents |
ES2657862T3 (es) * | 2011-05-13 | 2018-03-07 | Gamamabs Pharma | Anticuerpos contra HER3 |
WO2012158818A2 (en) | 2011-05-16 | 2012-11-22 | Fabion Pharmaceuticals, Inc. | Multi-specific fab fusion proteins and methods of use |
ES2643694T3 (es) | 2011-05-19 | 2017-11-23 | Inserm (Institut National De La Santé Et De La Recherche Medicale) | Anticuerpos anti-HER3 humanos y sus usos |
AU2012271041A1 (en) * | 2011-06-16 | 2013-04-04 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Dosage and administration of anti-ErbB3 antibodies in combination with tyrosine kinase inhibitors |
JPWO2012176779A1 (ja) | 2011-06-20 | 2015-02-23 | 協和発酵キリン株式会社 | 抗erbB3抗体 |
WO2012177440A1 (en) * | 2011-06-24 | 2012-12-27 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Dosage and administration of anti-erbb3 antibodies in combination with paclitaxel |
BR112013033544A2 (pt) * | 2011-06-30 | 2017-12-19 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | dosagem e administração de anticorpos anti-erbb3 em combinação com paclitaxel para tratamento de cânceres ginecológicos |
WO2013016714A1 (en) * | 2011-07-28 | 2013-01-31 | Sea Lane Biotechnologies | Sur-binding proteins against erbb3 |
AU2012294326A1 (en) * | 2011-08-10 | 2013-03-21 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Treatment of advanced solid tumors using combination of anti-ErbB3 immunotherapy and selected chemotherapy |
KR20140054268A (ko) | 2011-08-26 | 2014-05-08 | 메리맥 파마슈티컬즈, 인크. | 탠덤 fc 이중특이적 항체 |
US8791244B2 (en) | 2011-09-30 | 2014-07-29 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Anti-ErbB3 antibodies and uses thereof |
US9273143B2 (en) | 2011-09-30 | 2016-03-01 | Regeneron Pharmaceuticals, Inc. | Methods and compositions comprising a combination of an anti-ErbB3 antibody and an anti-EGFR antibody |
US9828635B2 (en) * | 2011-10-06 | 2017-11-28 | Aveo Pharmaceuticals, Inc. | Predicting tumor response to anti-ERBB3 antibodies |
JP6149042B2 (ja) * | 2011-11-09 | 2017-06-14 | ザ ユーエービー リサーチ ファンデーション | Her3抗体およびその使用 |
KR102080535B1 (ko) | 2011-11-23 | 2020-02-24 | 메디뮨 엘엘씨 | Her3에 특이적인 결합 분자 및 이의 용도 |
CN108341873B (zh) | 2011-12-05 | 2022-03-25 | 诺华股份有限公司 | 表皮生长因子受体3(her3)的抗体 |
ES2710916T3 (es) | 2011-12-22 | 2019-04-29 | I2 Pharmaceuticals Inc | Proteínas de unión sustitutas |
CA2861610A1 (en) | 2011-12-30 | 2013-07-04 | Abbvie Inc. | Dual specific binding proteins directed against il-13 and/or il-17 |
CA2861024C (en) | 2012-01-13 | 2020-09-22 | Nippon Chemiphar Co., Ltd. | P2x4 receptor antagonist |
RU2644341C2 (ru) | 2012-02-10 | 2018-02-08 | Дженентек, Инк. | Одноцепочечные антитела и другие гетеромультимеры |
WO2013124297A1 (en) * | 2012-02-22 | 2013-08-29 | U3 Pharma Gmbh | Combination of hb-egf binding protein and egfr inhibitor |
AU2013201584A1 (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Methods for treating pancreatic cancer using combination therapies comprising an anti-ErbB3 antibody |
EP2831115A1 (en) | 2012-03-27 | 2015-02-04 | F. Hoffmann-La Roche AG | Diagnosis and treatments relating to her3 inhibitors |
CN104428318B (zh) | 2012-05-02 | 2018-09-25 | 西福根有限公司 | 人源化泛her抗体组合物 |
AU2013202947B2 (en) | 2012-06-13 | 2016-06-02 | Ipsen Biopharm Ltd. | Methods for treating pancreatic cancer using combination therapies comprising liposomal irinotecan |
US9717724B2 (en) | 2012-06-13 | 2017-08-01 | Ipsen Biopharm Ltd. | Methods for treating pancreatic cancer using combination therapies |
EP2867254B1 (en) | 2012-06-27 | 2017-10-25 | F. Hoffmann-La Roche AG | Method for making antibody fc-region conjugates comprising at least one binding entity that specifically binds to a target and uses thereof |
ES2597228T3 (es) | 2012-06-27 | 2017-01-17 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Procedimiento para la selección y la producción de entidades de objetivación, como dianas, altamente selectivas y multiespecíficas, personalizadas, las cuales contienen por lo menos dos entidades de unión diferentes, y utilización de éstas |
IN2015MN00139A (ja) | 2012-09-25 | 2015-10-16 | Glenmark Pharmaceuticals Sa | |
EP2904013B1 (en) | 2012-10-05 | 2018-11-07 | Affibody AB | Her3 binding polypeptides |
CA2890263C (en) | 2012-11-01 | 2020-03-10 | Abbvie Inc. | Anti-vegf/dll4 dual variable domain immunoglobulins and uses thereof |
US9725512B2 (en) | 2012-11-08 | 2017-08-08 | Hoffmann-La Roche Inc. | HER3 antibodies binding to the beta-hairpin of HER3 |
MA38164B1 (fr) | 2012-11-08 | 2018-11-30 | Hoffmann La Roche | Protéines de liaison à l'antigène anti-her3/her4 se liant à la boucle en épingle à cheveux beta |
CN105050619A (zh) | 2012-12-03 | 2015-11-11 | 梅里马克制药公司 | 用于治疗her2-阳性癌症的组合疗法 |
US9180185B2 (en) | 2013-01-11 | 2015-11-10 | Hoffman-La Roche Inc. | Combination therapy of anti-HER3 antibodies |
WO2014138449A1 (en) | 2013-03-06 | 2014-09-12 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Anti-c-met tandem fc bispecific antibodies |
EP2968540A2 (en) | 2013-03-14 | 2016-01-20 | Genentech, Inc. | Combinations of a mek inhibitor compound with an her3/egfr inhibitor compound and methods of use |
CN105324396A (zh) | 2013-03-15 | 2016-02-10 | 艾伯维公司 | 针对IL-1β和/或IL-17的双重特异性结合蛋白 |
EP2994164B1 (en) * | 2013-05-08 | 2020-08-05 | Zymeworks Inc. | Bispecific her2 and her3 antigen binding constructs |
EP2821071A1 (en) | 2013-07-04 | 2015-01-07 | Institut d'Investigació Biomèdica de Bellvitge (IDIBELL) | Compounds for breast cancer treatment |
WO2015048008A2 (en) | 2013-09-24 | 2015-04-02 | Medimmune, Llc | Binding molecules specific for her3 and uses thereof |
EP3055329B1 (en) | 2013-10-11 | 2018-06-13 | F. Hoffmann-La Roche AG | Multispecific domain exchanged common variable light chain antibodies |
WO2015066543A1 (en) | 2013-11-01 | 2015-05-07 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Targeting her2 and her3 with bispecific antibodies in cancerous cells |
JP6449876B2 (ja) | 2013-11-07 | 2019-01-09 | アンスティチュ ナショナル ドゥ ラ サンテ エ ドゥ ラ ルシェルシュ メディカル | ニューレグリンに対して非競合的でアロステリックな抗ヒトher3抗体及びその使用 |
WO2015100459A2 (en) | 2013-12-27 | 2015-07-02 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Biomarker profiles for predicting outcomes of cancer therapy with erbb3 inhibitors and/or chemotherapies |
KR102127408B1 (ko) | 2014-01-29 | 2020-06-29 | 삼성전자주식회사 | 항 Her3 scFv 단편 및 이를 포함하는 항 c-Met/항 Her3 이중 특이 항체 |
ES2833599T3 (es) | 2014-02-28 | 2021-06-15 | Merus Nv | Anticuerpo que se une a ERBB-2 y ERBB-3 |
SG11201607109QA (en) | 2014-02-28 | 2016-09-29 | Merus Nv | Antibodies that bind egfr and erbb3 |
RU2016141267A (ru) | 2014-03-21 | 2018-04-24 | Эббви Инк. | Антитела против egfr и конъюгаты антитело-лекарственное средство |
WO2015154064A2 (en) | 2014-04-04 | 2015-10-08 | Del Mar Pharmaceuticals | Use of dianhydrogalactitol and analogs or derivatives thereof to treat non-small-cell carcinoma of the lung and ovarian cancer |
IL300540B2 (en) | 2014-04-10 | 2024-08-01 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Preparation method for drug conjugates - antibody against - HER3 |
US10745490B2 (en) | 2014-04-11 | 2020-08-18 | Celldex Therapeutics, Inc. | Anti-ErbB antibodies and methods of use thereof |
FR3020063A1 (fr) | 2014-04-16 | 2015-10-23 | Gamamabs Pharma | Anticorps humain anti-her4 |
EP3143048B1 (en) * | 2014-05-14 | 2019-08-28 | F. Hoffmann-La Roche AG | Anti-her3 antibodies binding to the beta-hairpin of her3 |
WO2016022723A1 (en) | 2014-08-05 | 2016-02-11 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Combination therapies for treating her2-positive cancers that are resistant to her2-targeted therapies |
PL3227332T3 (pl) | 2014-12-03 | 2020-06-15 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Wielospecyficzne przeciwciała |
US10093733B2 (en) | 2014-12-11 | 2018-10-09 | Abbvie Inc. | LRP-8 binding dual variable domain immunoglobulin proteins |
EP3283068A1 (en) * | 2015-04-17 | 2018-02-21 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Combination treatments with seribantumab |
EP3091033A1 (en) | 2015-05-06 | 2016-11-09 | Gamamabs Pharma | Anti-human-her3 antibodies and uses thereof |
US11318131B2 (en) | 2015-05-18 | 2022-05-03 | Ipsen Biopharm Ltd. | Nanoliposomal irinotecan for use in treating small cell lung cancer |
JP2018516263A (ja) | 2015-05-29 | 2018-06-21 | メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド | 癌併用療法 |
US10184006B2 (en) | 2015-06-04 | 2019-01-22 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Biomarkers for predicting outcomes of cancer therapy with ErbB3 inhibitors |
TW201710286A (zh) | 2015-06-15 | 2017-03-16 | 艾伯維有限公司 | 抗vegf、pdgf及/或其受體之結合蛋白 |
KR20180021723A (ko) | 2015-06-29 | 2018-03-05 | 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 | 항체-약물 콘주게이트의 선택적 제조 방법 |
TW201716439A (zh) | 2015-07-20 | 2017-05-16 | 美國禮來大藥廠 | Her3抗體 |
EP3337467B1 (en) | 2015-08-20 | 2020-12-09 | Ipsen Biopharm Ltd. | Combination therapy using liposomal irinotecan and a parp inhibitor for cancer treatment |
MX2018001802A (es) | 2015-08-21 | 2018-05-16 | Ipsen Biopharm Ltd | Metodos para el tratamiento del cancer de pancreas metastasico con el uso de terapias de combinacion que comprenden irinotecan liposomal y oxaliplatino. |
WO2017035482A1 (en) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc | Combination therapies for treatment of heregulin positive cancers |
CA2999895A1 (en) | 2015-09-24 | 2017-03-30 | Expression Pathology, Inc. | Quantifying met protein for cancer treatment |
US10456360B2 (en) | 2015-10-16 | 2019-10-29 | Ipsen Biopharm Ltd. | Stabilizing camptothecin pharmaceutical compositions |
JP7296728B2 (ja) | 2015-10-23 | 2023-06-23 | メルス ナムローゼ フェンノートシャップ | 癌の成長を抑制する結合分子 |
US20180271998A1 (en) | 2015-12-04 | 2018-09-27 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Disulfide-stabilized fabs |
KR101746152B1 (ko) * | 2015-12-07 | 2017-06-13 | 주식회사 이수앱지스 | ErbB3에 특이적으로 결합하는 항체 및 그의 용도 |
CN106854244B (zh) * | 2015-12-09 | 2020-05-22 | 南京英瀚斯生物科技有限公司 | 一种针对her3的纳米抗体及其临床应用 |
MA43416A (fr) | 2015-12-11 | 2018-10-17 | Regeneron Pharma | Méthodes pour ralentir ou empêcher la croissance de tumeurs résistantes au blocage de l'egfr et/ou d'erbb3 |
SG10201601719RA (en) | 2016-03-04 | 2017-10-30 | Agency Science Tech & Res | Anti-LAG-3 Antibodies |
CN109310754A (zh) | 2016-03-15 | 2019-02-05 | 梅里麦克制药股份有限公司 | 使用包含抗erbb3抗体的联合疗法治疗er+、her2-、hrg+乳腺癌的方法 |
CN109476756B (zh) | 2016-03-15 | 2022-05-31 | 埃泰美德(香港)有限公司 | 一种多特异性Fab融合蛋白及其用途 |
SG10201603721TA (en) | 2016-05-10 | 2017-12-28 | Agency Science Tech & Res | Anti-CTLA-4 Antibodies |
US20190153108A1 (en) | 2016-06-08 | 2019-05-23 | Abbvie Inc. | Anti-egfr antibody drug conjugates |
SG10201914119TA (en) | 2016-06-08 | 2020-02-27 | Abbvie Inc | Anti-b7-h3 antibodies and antibody drug conjugates |
MX2018015284A (es) | 2016-06-08 | 2019-09-18 | Abbvie Inc | Conjugados de anticuerpo anti-egfr y fármaco. |
CN109562169A (zh) | 2016-06-08 | 2019-04-02 | 艾伯维公司 | 抗cd98抗体及抗体药物偶联物 |
EP3469000A1 (en) | 2016-06-08 | 2019-04-17 | AbbVie Inc. | Anti-b7-h3 antibodies and antibody drug conjugates |
WO2017214322A1 (en) | 2016-06-08 | 2017-12-14 | Abbvie Inc. | Anti-b7-h3 antibodies and antibody drug conjugates |
JP2019533684A (ja) | 2016-11-02 | 2019-11-21 | イプセン バイオファーム リミティド | リポソームイリノテカン、オキサリプラチン、5−フルオロウラシル(およびロイコボリン)を含む併用療法を用いる胃がんの処置 |
BR112019011794A2 (pt) | 2016-12-12 | 2019-10-29 | Daiichi Sankyo Co Ltd | composição farmacêutica, e, método terapêutico. |
EP3555120A1 (en) | 2016-12-19 | 2019-10-23 | Abcam Plc | Monovalent and divalent binding proteins |
TWI780104B (zh) | 2017-01-17 | 2022-10-11 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗gpr20抗體及抗gpr20抗體-藥物結合物、以及其製造方法及用途 |
EP3590534A4 (en) * | 2017-02-28 | 2020-12-23 | Kinki University | METHOD OF TREATMENT OF EGFR-TKI-RESISTANT NON-SMALL-CELL LUNG CANCER BY ADMINISTRATION OF ANTI-HER3-DRUG ANTIBODY CONJUGATE |
CA3058342A1 (en) | 2017-03-31 | 2018-10-04 | Merus N.V. | Erbb-2 targeting agent and a bispecific antibody with antigen-binding sites that bind an epitope on an extracellular part of erb-2 and erbb-3, for treatment of an individual with an erbb-2, erbb-2/erbb-3 positive tumour |
NZ757560A (en) | 2017-03-31 | 2024-10-25 | Merus Nv | Erbb-2 and erbb3 binding bispecific antibodies for use in the treatment of cells that have an nrg1 fusion gene |
WO2018195302A1 (en) | 2017-04-19 | 2018-10-25 | Bluefin Biomedicine, Inc. | Anti-vtcn1 antibodies and antibody drug conjugates |
WO2018204153A1 (en) * | 2017-05-02 | 2018-11-08 | Venomyx, Inc. | Composition and methods for treating snake envenomation |
TWI855528B (zh) | 2017-05-15 | 2024-09-11 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗體-藥物結合物之製造方法 |
MX2019013804A (es) | 2017-05-17 | 2020-02-24 | Merus Nv | Combinacion de un anticuerpo biespecifico de erbb-2/erbb-3 con terapia endocrina para cancer de mama. |
BR112020002695A2 (pt) | 2017-08-09 | 2020-08-25 | Merus N.V. | anticorpos que se ligam à egfr e cmet |
CN110944667B (zh) | 2017-08-23 | 2024-08-27 | 第一三共株式会社 | 抗体-药物缀合物制剂及其冻干 |
WO2019044947A1 (ja) | 2017-08-31 | 2019-03-07 | 第一三共株式会社 | 抗体-薬物コンジュゲートの改良製造方法 |
CA3074208C (en) | 2017-08-31 | 2023-10-03 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Novel method for producing antibody-drug conjugate |
WO2019118318A1 (en) | 2017-12-12 | 2019-06-20 | Calico Biolabs, Inc. | Recombinant antibody comprising heavy chain genetically fused to signature peptide and uses thereof |
WO2019219889A1 (en) | 2018-05-18 | 2019-11-21 | Glycotope Gmbh | Anti-muc1 antibody |
TWI847992B (zh) | 2018-07-25 | 2024-07-11 | 日商第一三共股份有限公司 | 抗體-藥物結合物之有效的製造方法 |
CA3107732A1 (en) | 2018-07-27 | 2020-01-30 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Protein recognizing drug moiety of antibody-drug conjugate |
AU2019315177A1 (en) | 2018-07-31 | 2021-02-25 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Treatment of metastatic brain tumor by administration of antibody-drug conjugate |
US20210290775A1 (en) | 2018-08-06 | 2021-09-23 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Combination of antibody-drug conjugate and tubulin inhibitor |
WO2020040245A1 (ja) | 2018-08-23 | 2020-02-27 | 第一三共株式会社 | 抗体薬物複合体の感受性マーカー |
CN112912109A (zh) | 2018-09-20 | 2021-06-04 | 第一三共株式会社 | 通过施用抗her3抗体-药物缀合物治疗her3-突变的癌症 |
SG11202106248XA (en) | 2018-12-11 | 2021-07-29 | Daiichi Sankyo Co Ltd | Combination of antibody-drug conjugate with parp inhibitor |
CN113195000A (zh) | 2018-12-21 | 2021-07-30 | 第一三共株式会社 | 抗体-药物缀合物和激酶抑制剂的组合 |
WO2022078490A1 (zh) * | 2020-10-15 | 2022-04-21 | 上海翰森生物医药科技有限公司 | 抗erbb3抗体或其抗原结合片段及其医药用途 |
WO2022102634A1 (ja) | 2020-11-11 | 2022-05-19 | 第一三共株式会社 | 抗体-薬物コンジュゲートと抗SIRPα抗体の組み合わせ |
AR124681A1 (es) | 2021-01-20 | 2023-04-26 | Abbvie Inc | Conjugados anticuerpo-fármaco anti-egfr |
JP2024509914A (ja) | 2021-03-11 | 2024-03-05 | エレベーション オンコロジー, インコーポレイテッド | ニューレグリン1(nrg1)遺伝子融合に関連する腫瘍を処置するための抗erbb3(her3)モノクローナル抗体の投与量および投与 |
CN119013307A (zh) * | 2022-04-13 | 2024-11-22 | 上海翰森生物医药科技有限公司 | 抗体或其抗原结合片段及其医药用途 |
WO2023209591A1 (en) | 2022-04-27 | 2023-11-02 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Combination of antibody-drug conjugate with ezh1 and/or ezh2 inhibitor |
CN119403829A (zh) | 2022-05-11 | 2025-02-07 | 第一三共株式会社 | 对于肿瘤抗原特异性的抗体和cd47抑制剂的组合 |
WO2024127366A1 (en) | 2022-12-16 | 2024-06-20 | Pheon Therapeutics Ltd | Antibodies to cub domain-containing protein 1 (cdcp1) and uses thereof |
Family Cites Families (128)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4475196A (en) | 1981-03-06 | 1984-10-02 | Zor Clair G | Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system |
US4447233A (en) | 1981-04-10 | 1984-05-08 | Parker-Hannifin Corporation | Medication infusion pump |
US4439196A (en) | 1982-03-18 | 1984-03-27 | Merck & Co., Inc. | Osmotic drug delivery system |
US4522811A (en) | 1982-07-08 | 1985-06-11 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides |
US4447224A (en) | 1982-09-20 | 1984-05-08 | Infusaid Corporation | Variable flow implantable infusion apparatus |
US4487603A (en) | 1982-11-26 | 1984-12-11 | Cordis Corporation | Implantable microinfusion pump system |
US4816567A (en) | 1983-04-08 | 1989-03-28 | Genentech, Inc. | Recombinant immunoglobin preparations |
US4486194A (en) | 1983-06-08 | 1984-12-04 | James Ferrara | Therapeutic device for administering medicaments through the skin |
US4596556A (en) | 1985-03-25 | 1986-06-24 | Bioject, Inc. | Hypodermic injection apparatus |
US5374548A (en) | 1986-05-02 | 1994-12-20 | Genentech, Inc. | Methods and compositions for the attachment of proteins to liposomes using a glycophospholipid anchor |
MX9203291A (es) | 1985-06-26 | 1992-08-01 | Liposome Co Inc | Metodo para acoplamiento de liposomas. |
US4941880A (en) | 1987-06-19 | 1990-07-17 | Bioject, Inc. | Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly |
US4790824A (en) | 1987-06-19 | 1988-12-13 | Bioject, Inc. | Non-invasive hypodermic injection device |
US5223409A (en) | 1988-09-02 | 1993-06-29 | Protein Engineering Corp. | Directed evolution of novel binding proteins |
GB8823869D0 (en) | 1988-10-12 | 1988-11-16 | Medical Res Council | Production of antibodies |
US5108921A (en) | 1989-04-03 | 1992-04-28 | Purdue Research Foundation | Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules |
US5064413A (en) | 1989-11-09 | 1991-11-12 | Bioject, Inc. | Needleless hypodermic injection device |
US5312335A (en) | 1989-11-09 | 1994-05-17 | Bioject Inc. | Needleless hypodermic injection device |
US5183884A (en) | 1989-12-01 | 1993-02-02 | United States Of America | Dna segment encoding a gene for a receptor related to the epidermal growth factor receptor |
US6657103B1 (en) | 1990-01-12 | 2003-12-02 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6150584A (en) | 1990-01-12 | 2000-11-21 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US6673986B1 (en) | 1990-01-12 | 2004-01-06 | Abgenix, Inc. | Generation of xenogeneic antibodies |
ATE356869T1 (de) | 1990-01-12 | 2007-04-15 | Amgen Fremont Inc | Bildung von xenogenen antikörpern |
US6075181A (en) | 1990-01-12 | 2000-06-13 | Abgenix, Inc. | Human antibodies derived from immunized xenomice |
US5427908A (en) | 1990-05-01 | 1995-06-27 | Affymax Technologies N.V. | Recombinant library screening methods |
GB9015198D0 (en) | 1990-07-10 | 1990-08-29 | Brien Caroline J O | Binding substance |
US6172197B1 (en) | 1991-07-10 | 2001-01-09 | Medical Research Council | Methods for producing members of specific binding pairs |
DE69127627T2 (de) | 1990-08-29 | 1998-02-19 | Genpharm Int | Produktion und Nützung nicht-menschliche transgentiere zur Produktion heterologe Antikörper |
US5874299A (en) | 1990-08-29 | 1999-02-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5625126A (en) | 1990-08-29 | 1997-04-29 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5789650A (en) | 1990-08-29 | 1998-08-04 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US6300129B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-10-09 | Genpharm International | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5661016A (en) | 1990-08-29 | 1997-08-26 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5633425A (en) | 1990-08-29 | 1997-05-27 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5877397A (en) | 1990-08-29 | 1999-03-02 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes |
US5545806A (en) | 1990-08-29 | 1996-08-13 | Genpharm International, Inc. | Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US6255458B1 (en) | 1990-08-29 | 2001-07-03 | Genpharm International | High affinity human antibodies and human antibodies against digoxin |
US5770429A (en) | 1990-08-29 | 1998-06-23 | Genpharm International, Inc. | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5814318A (en) | 1990-08-29 | 1998-09-29 | Genpharm International Inc. | Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies |
US5344760A (en) | 1991-06-03 | 1994-09-06 | Ciba Corning Diagnostics Corp. | Method of cancer detection |
PT1024191E (pt) | 1991-12-02 | 2008-12-22 | Medical Res Council | Produção de auto-anticorpos a partir de reportórios de segmentos de anticorpo e exibidos em fagos |
CA2124967C (en) | 1991-12-17 | 2008-04-08 | Nils Lonberg | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US5383851A (en) | 1992-07-24 | 1995-01-24 | Bioject Inc. | Needleless hypodermic injection device |
DE69303494T2 (de) | 1992-11-13 | 1997-01-16 | Idec Pharma Corp | Therapeutische verwendung von chimerischen und markierten antikörper gegen menschlichen b lymphozyt beschränkter differenzierung antigen für die behandlung von b-zell-lymphoma |
CA2161351C (en) | 1993-04-26 | 2010-12-21 | Nils Lonberg | Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies |
US6983227B1 (en) | 1995-01-17 | 2006-01-03 | Intertech Ventures, Ltd. | Virtual models of complex systems |
US5968511A (en) | 1996-03-27 | 1999-10-19 | Genentech, Inc. | ErbB3 antibodies |
BR9708343A (pt) * | 1996-03-27 | 1999-08-03 | Genentech Inc | Anticorpo composição linhagem de células método para determinar a presença de proteína de erbB3 e kit |
BR9710357A (pt) | 1996-07-12 | 1999-08-17 | Genentech Inc | Adesina heteromultimera quimerica recomvinante isolada sequencia de acido nucleiro isolada acido nucleico isolado vetor celula hospedeira anticorpo metodo para formar um complexo adesina-ligante heteromultimera quimerica metodo para inibir a ativa-ao metodo para ativar um receptor hetermultimerico natural composicao farmaceutica artigo manufaturado e metodo para produzir anticorpo |
US6255455B1 (en) | 1996-10-11 | 2001-07-03 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Rh(D)-binding proteins and magnetically activated cell sorting method for production thereof |
US20020002276A1 (en) | 1997-02-10 | 2002-01-03 | Genentech, Inc. | Chimeric heteromultimer adhesins |
US6040498A (en) | 1998-08-11 | 2000-03-21 | North Caroline State University | Genetically engineered duckweed |
US6417168B1 (en) | 1998-03-04 | 2002-07-09 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Compositions and methods of treating tumors |
GB2336695A (en) | 1998-04-20 | 1999-10-27 | Teamware Group Oy | Modelling a work process |
CN1314917A (zh) | 1998-05-15 | 2001-09-26 | 伊姆克罗尼系统公司 | 用辐射和生长因子受体酪氨酸激酶抑制剂治疗人肿瘤 |
AUPQ105799A0 (en) | 1999-06-18 | 1999-07-08 | Victor Chang Cardiac Research Institute, The | Cell growth inhibition |
PT1212422E (pt) | 1999-08-24 | 2007-04-30 | Medarex Inc | Anticorpos contra citla-4 humana e suas utilizações |
KR20090024308A (ko) | 1999-08-27 | 2009-03-06 | 제넨테크, 인크. | 항-ErbB2 항체 투여 치료 방법 |
US7097840B2 (en) | 2000-03-16 | 2006-08-29 | Genentech, Inc. | Methods of treatment using anti-ErbB antibody-maytansinoid conjugates |
US20020009740A1 (en) | 2000-04-14 | 2002-01-24 | Rima Kaddurah-Daouk | Methods for drug discovery, disease treatment, and diagnosis using metabolomics |
PL400669A1 (pl) | 2000-05-19 | 2012-11-05 | Genentech, Inc. | Genowa próba wykrywania odpowiedzi na antagoniste ErbB dla poprawienia prawdopodobienstwa i skutecznosci leczenia raka |
CN1451048A (zh) | 2000-07-31 | 2003-10-22 | 比奥莱克斯公司 | 在浮萍中表达生物活性多肽 |
US20020119148A1 (en) | 2000-09-01 | 2002-08-29 | Gerritsen Mary E. | ErbB4 antagonists |
US6871171B1 (en) | 2000-10-19 | 2005-03-22 | Optimata Ltd. | System and methods for optimized drug delivery and progression of diseased and normal cells |
ES2295228T3 (es) | 2000-11-30 | 2008-04-16 | Medarex, Inc. | Roedores transcromosomicos transgenicos para la preparacion de anticuerpos humanos. |
EP1228766A1 (en) | 2001-01-31 | 2002-08-07 | Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | PYK2 phosphorylation by HER3 induces tumor invasion |
US7638302B2 (en) | 2001-05-31 | 2009-12-29 | Tumor Biology Investment Group, Inc. | Soluble ErbB3 receptor isoforms |
US7125680B2 (en) | 2001-07-27 | 2006-10-24 | The Regents Of The University Of California | Methods and materials for characterizing and modulating interaction between heregulin and HER3 |
WO2003012072A2 (en) | 2001-08-03 | 2003-02-13 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Monoclonal antibodies to activated erbb family members and methods of use thereof |
EP1421113A4 (en) | 2001-08-03 | 2005-04-13 | Commw Scient Ind Res Org | SCREENING BASED ON THE CRYSTAL STRUCTURE OF THE EGF RECEPTOR |
EP1283053A1 (en) | 2001-08-09 | 2003-02-12 | Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. | Inhibitors of HER3 activity |
RU2306933C2 (ru) | 2001-10-19 | 2007-09-27 | Фарма Мар, С.А. | Улучшенная схема применения противоопухолевого соединения в терапии рака |
US7415359B2 (en) | 2001-11-02 | 2008-08-19 | Gene Network Sciences, Inc. | Methods and systems for the identification of components of mammalian biochemical networks as targets for therapeutic agents |
WO2003080835A1 (en) | 2002-03-26 | 2003-10-02 | Zensun (Shanghai) Sci-Tech. Ltd. | Erbb3 based methods and compositions for treating neoplasms |
US20040248151A1 (en) | 2002-04-05 | 2004-12-09 | Ventana Medical Systems, Inc. | Method for predicting the response to HER2-directed therapy |
US7332580B2 (en) * | 2002-04-05 | 2008-02-19 | The Regents Of The University Of California | Bispecific single chain Fv antibody molecules and methods of use thereof |
US20040229380A1 (en) | 2002-05-21 | 2004-11-18 | Po-Ying Chan-Hui | ErbB heterodimers as biomarkers |
AU2003251597A1 (en) | 2002-06-19 | 2004-01-06 | Abgenix, Inc. | Method for predicting response to epidermal growth factor receptor-directed therapy |
SI1517921T1 (sl) * | 2002-06-28 | 2006-10-31 | Domantis Ltd | Dvojno-specificni ligandi z zvisano serumsko razpolovno dobo |
WO2004087887A2 (en) | 2003-04-01 | 2004-10-14 | Monogram Biosciences, Inc. | Intracellular complexes as biomarkers |
CA2534898A1 (en) * | 2003-08-08 | 2005-02-17 | Immunomedics, Inc. | Bispecific antibodies for inducing apoptosis of tumor and diseased cells |
US20070059785A1 (en) | 2003-08-15 | 2007-03-15 | Smithkline Beecham Corporation | Biomarkers in cancer |
US8554486B2 (en) | 2004-02-20 | 2013-10-08 | The Mathworks, Inc. | Method, computer program product, and apparatus for selective memory restoration of a simulation |
KR101368446B1 (ko) | 2004-03-31 | 2014-02-28 | 다나-파버 캔서 인스티튜트 인크. | 암에 걸린 인간 환자의 표피성장인자 수용체 표적 치료의 유효 가능성 결정 방법, 키트, 핵산 프로브, 프라이머쌍 및 단리된 단백질 |
EP1778270A4 (en) | 2004-05-05 | 2009-09-02 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | BIS-SPECIFIC BINDER FOR MODULATING BIOLOGICAL ACTIVITY |
ES2553264T3 (es) | 2004-05-27 | 2015-12-07 | The Regents Of The University Of Colorado | Métodos para la predicción del resultado clínico para inhibidores del receptor del factor de crecimiento epidérmico para pacientes de cáncer |
WO2005121380A1 (en) | 2004-06-04 | 2005-12-22 | Smithkline Beecham Corporation | Predictive biomarkers in cancer therapy |
JP2008515774A (ja) * | 2004-08-03 | 2008-05-15 | ダイアックス コーポレイション | hK1結合タンパク質 |
RU2410438C2 (ru) | 2004-08-06 | 2011-01-27 | Дженентек, Инк. | Анализы и способы, использующие биомаркеры |
WO2006020706A2 (en) * | 2004-08-12 | 2006-02-23 | Dyax Corp. | Tie complex binding proteins |
WO2006044378A2 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-27 | University Of Iowa Research Foundation | Rapid computational identification of targets |
US20080254497A1 (en) | 2004-10-15 | 2008-10-16 | Monogram Biosciences, Inc. | Response Predictors for Erbb Pathway-Specific Drugs |
CA2599606A1 (en) * | 2005-02-23 | 2006-08-31 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Bispecific binding agents for modulating biological activity |
WO2006096861A2 (en) | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Genentech, Inc. | METHODS FOR IDENTIFYING TUMORS RESPONSIVE TO TREATMENT WITH HER DIMERIZATION INHIBITORS (HDIs) |
US20090061422A1 (en) | 2005-04-19 | 2009-03-05 | Linke Steven P | Diagnostic markers of breast cancer treatment and progression and methods of use thereof |
US20090298061A1 (en) | 2005-07-29 | 2009-12-03 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Diagnostic Methods for the Prediction of Therapeutic Success, Recurrence Free and Overall Survival in Cancer Therapy |
WO2007041502A2 (en) | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Monogram Biosciences | Methods for determining responsiveness to cancer therapy |
JP2009511008A (ja) | 2005-10-05 | 2009-03-19 | アストラゼネカ ユーケー リミテッド | ErbB受容体薬に対する患者の応答を予測またはモニタリングする方法 |
AR056857A1 (es) | 2005-12-30 | 2007-10-24 | U3 Pharma Ag | Anticuerpos dirigidos hacia her-3 (receptor del factor de crecimiento epidérmico humano-3) y sus usos |
US7908091B2 (en) | 2006-03-17 | 2011-03-15 | Prometheus Laboratories Inc. | Methods of predicting and monitoring tyrosine kinase inhibitor therapy |
WO2007115571A2 (en) | 2006-04-07 | 2007-10-18 | Enkam Pharmaceuticals A/S | Erbb receptor-derived peptide fragments |
JP5048757B2 (ja) | 2006-05-05 | 2012-10-17 | イェール・ユニバーシティー | 診断指標または予測指標としての細胞内局在プロフィールの使用 |
JP2009544007A (ja) | 2006-07-13 | 2009-12-10 | イェール・ユニバーシティー | バイオマーカーの細胞内局在性に基づいて癌予後を行う方法 |
US20100178651A1 (en) | 2006-11-03 | 2010-07-15 | Christos Hatzis | Bifunctional Predictors of Cancer Treatment Sensitivity and Resistance |
WO2008064884A1 (en) | 2006-11-28 | 2008-06-05 | U3 Pharma Gmbh | Activated her3 as a marker for predicting therapeutic efficacy |
US7825127B2 (en) | 2006-12-28 | 2010-11-02 | Takeda Pharmaceutical Company, Limited | Method for treating cancer |
DK2716301T3 (en) | 2007-02-16 | 2017-07-31 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | ANTIBODIES AGAINST ERBB3 AND APPLICATIONS THEREOF |
JP2010520225A (ja) | 2007-03-02 | 2010-06-10 | ジェネンテック, インコーポレイテッド | 低her3発現に基づくher二量化インヒビターに対する応答を予測する方法 |
AU2008239594B2 (en) | 2007-04-13 | 2013-10-24 | Beth Israel Deaconess Medical Center | Methods for treating cancer resistant to ErbB therapeutics |
CA2686908A1 (en) | 2007-05-11 | 2008-11-20 | Enzon Pharmaceuticals, Inc. | Rna antagonist compounds for the modulation of her3 |
PE20120015A1 (es) | 2008-08-15 | 2012-01-26 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | Metodos y sistemas para predecir la respuesta de las celulas tumorales a un agente terapeutico |
BRPI0921586A2 (pt) | 2008-11-18 | 2019-09-24 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | articuladores de albumina de soro humana e conjugados destes |
IN2012DN01518A (ja) | 2009-08-21 | 2015-06-05 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | |
CA2792327C (en) * | 2010-03-11 | 2019-09-24 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Use of erbb3 inhibitors in the treatment of triple negative and basal-like breast cancers |
WO2011139681A1 (en) | 2010-04-26 | 2011-11-10 | Merrimack Pharmaceuticals | Assays for anti-drug antibodies in the presence of abundant endogenous protein counterpart of the drug |
KR20130098301A (ko) | 2010-07-09 | 2013-09-04 | 엑셀리시스, 인코포레이티드 | 암 치료를 위한 키나제 억제제들의 병용물 |
TWI452135B (zh) * | 2010-11-17 | 2014-09-11 | 中外製藥股份有限公司 | A multiple specific antigen-binding molecule that replaces the function of Factor VIII in blood coagulation |
EP2648753A4 (en) | 2010-12-10 | 2015-06-24 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | ASSAY AND ADMINISTRATION OF BISPECIFIC SCFV CONJUGATES |
CA2828099A1 (en) | 2011-02-24 | 2012-08-30 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Combination therapies comprising anti-erbb3 agents |
CA2828075A1 (en) | 2011-03-11 | 2012-09-20 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Use of inhibitors of egfr-family receptors in the treatment of hormone refractory breast cancers |
JP2014509593A (ja) | 2011-03-15 | 2014-04-21 | メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド | ErbB経路阻害剤に対する耐性の克服 |
MX346486B (es) | 2011-04-19 | 2017-03-22 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | Anticuerpos anti-igf-1r y anti-erbb3 monoespecificos y biespecificos. |
US20140234317A1 (en) | 2011-05-06 | 2014-08-21 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Methods for preventing toxic drug-drug interactions in combination therapies comprising anti-erbb3 agents |
WO2012177440A1 (en) | 2011-06-24 | 2012-12-27 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Dosage and administration of anti-erbb3 antibodies in combination with paclitaxel |
BR112013033544A2 (pt) | 2011-06-30 | 2017-12-19 | Merrimack Pharmaceuticals Inc | dosagem e administração de anticorpos anti-erbb3 em combinação com paclitaxel para tratamento de cânceres ginecológicos |
US8790651B2 (en) * | 2011-07-21 | 2014-07-29 | Zoetis Llc | Interleukin-31 monoclonal antibody |
WO2014036520A1 (en) | 2012-08-30 | 2014-03-06 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Combination therapies comprising anti-erbb3 agents |
WO2015100459A2 (en) | 2013-12-27 | 2015-07-02 | Merrimack Pharmaceuticals, Inc. | Biomarker profiles for predicting outcomes of cancer therapy with erbb3 inhibitors and/or chemotherapies |
-
2008
- 2008-02-15 DK DK13180584.8T patent/DK2716301T3/en active
- 2008-02-15 MX MX2009008656A patent/MX2009008656A/es active IP Right Grant
- 2008-02-15 CA CA2678181A patent/CA2678181C/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-15 SI SI200831098T patent/SI2129396T1/sl unknown
- 2008-02-15 ES ES08725722T patent/ES2431940T3/es active Active
- 2008-02-15 JP JP2009549644A patent/JP5564266B2/ja active Active
- 2008-02-15 DK DK08725722.6T patent/DK2129396T3/da active
- 2008-02-15 EA EA200901119A patent/EA020465B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2008-02-15 RS RS20130512A patent/RS53042B/en unknown
- 2008-02-15 PT PT131805848T patent/PT2716301T/pt unknown
- 2008-02-15 EP EP17150566.2A patent/EP3248617A3/en not_active Withdrawn
- 2008-02-15 SI SI200831823A patent/SI2716301T1/sl unknown
- 2008-02-15 US US12/281,925 patent/US7846440B2/en active Active
- 2008-02-15 KR KR1020097019335A patent/KR101598229B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-15 HU HUE13180584A patent/HUE033472T2/en unknown
- 2008-02-15 EP EP13174963.2A patent/EP2647388A1/en not_active Withdrawn
- 2008-02-15 PL PL13180584T patent/PL2716301T3/pl unknown
- 2008-02-15 WO PCT/US2008/002119 patent/WO2008100624A2/en active Application Filing
- 2008-02-15 EP EP13180584.8A patent/EP2716301B1/en active Active
- 2008-02-15 BR BRPI0808055-0A patent/BRPI0808055A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2008-02-15 NZ NZ579644A patent/NZ579644A/en not_active IP Right Cessation
- 2008-02-15 SG SG2012010476A patent/SG178789A1/en unknown
- 2008-02-15 PT PT87257226T patent/PT2129396E/pt unknown
- 2008-02-15 PL PL08725722T patent/PL2129396T3/pl unknown
- 2008-02-15 AU AU2008216600A patent/AU2008216600B2/en not_active Ceased
- 2008-02-15 ES ES13180584.8T patent/ES2631727T3/es active Active
- 2008-02-15 EP EP08725722.6A patent/EP2129396B1/en active Active
- 2008-02-15 CN CN200880009633.1A patent/CN101674846B/zh active Active
-
2009
- 2009-04-17 US US12/425,874 patent/US20100056761A1/en not_active Abandoned
- 2009-08-13 IL IL200373A patent/IL200373A/en active IP Right Grant
- 2009-08-21 US US12/545,279 patent/US8691225B2/en active Active
- 2009-09-14 ZA ZA2009/06360A patent/ZA200906360B/en unknown
- 2009-09-15 EC EC2009009637A patent/ECSP099637A/es unknown
- 2009-09-15 MA MA32222A patent/MA31254B1/fr unknown
- 2009-09-16 CO CO09100503A patent/CO6231000A2/es active IP Right Grant
- 2009-09-16 CR CR11029A patent/CR11029A/es unknown
-
2010
- 2010-06-02 HK HK10105467.1A patent/HK1138771A1/xx unknown
- 2010-10-14 US US12/904,492 patent/US8961966B2/en active Active
-
2013
- 2013-11-21 CY CY20131101043T patent/CY1114632T1/el unknown
- 2013-11-21 HR HRP20131113AT patent/HRP20131113T1/hr unknown
-
2014
- 2014-02-14 US US14/181,334 patent/US9487588B2/en active Active
- 2014-03-12 JP JP2014048517A patent/JP2014113167A/ja not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-09-23 US US15/274,989 patent/US20170073427A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-05-31 HR HRP20170834TT patent/HRP20170834T1/hr unknown
-
2018
- 2018-11-05 US US16/181,054 patent/US20190292271A1/en not_active Abandoned
-
2021
- 2021-07-15 US US17/376,627 patent/US20220204642A1/en not_active Abandoned
-
2024
- 2024-04-09 US US18/630,602 patent/US20240360243A1/en active Pending
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5564266B2 (ja) | Erbb3に対する抗体およびその使用 | |
JP5752687B2 (ja) | Erbb3の外部ドメインに対する抗体およびその使用 | |
JP6249945B2 (ja) | 上皮成長因子受容体(egfr)に対する抗体及びその使用 | |
US20160002339A1 (en) | Antibodies against epidermal growth factor receptor (egfr) and uses thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130328 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140408 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140501 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5564266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |