JP5397805B2 - 合成樹脂製丸形壜体 - Google Patents
合成樹脂製丸形壜体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5397805B2 JP5397805B2 JP2009020059A JP2009020059A JP5397805B2 JP 5397805 B2 JP5397805 B2 JP 5397805B2 JP 2009020059 A JP2009020059 A JP 2009020059A JP 2009020059 A JP2009020059 A JP 2009020059A JP 5397805 B2 JP5397805 B2 JP 5397805B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corner
- widened
- reduced pressure
- column
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 53
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 11
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 7
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 241000680172 Platytroctidae Species 0.000 description 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
一方、省資源コストの点から壜体の軽量化すなわち周壁の薄肉化が求められており、減圧吸収機能と壜体としての剛性のバランスを考慮し、要求される性能の限界に近い領域で形状設計がなされている。
円筒状の胴部の上端にテーパー筒状の肩部を介して口筒部を起立設し、胴部の周壁の所定の高さ範囲に、段部により周囲を囲って陥没形成した矩形状の減圧吸収パネルを複数、周方向に並列形成し、隣接する減圧吸収パネルの間に柱部を残存形成した合成樹脂製丸形壜体において、
減圧吸収パネルの上端隅に位置する角部を角取することにより減圧吸収パネルの上端部を台形状にして柱部の上端部を上方に向けて拡幅した拡幅部とし、
あるいは減圧吸収パネルの下端隅に位置する角部を角取することにより減圧吸収パネルの下端部を倒立した台形状にして柱部の下端部を下方に向けて拡幅する拡幅部とし、
若しくは減圧吸収パネルの上端隅に位置する角部を角取することにより減圧吸収パネルの上端部を台形状にして柱部の上端部を上方に向けて拡幅した拡幅部とすると共に、減圧吸収パネルの下端隅に位置する角部を角取することにより減圧吸収パネルの下端部を倒立した台形状にして柱部の下端部を下方に向けて拡幅する拡幅部とし、
柱部の、上端部の拡幅部あるいは下端部の拡幅部、若しくはその双方の拡幅部に凹リブを陥没形成し、
凹リブの形状を、この凹リブの左右の側部が柱部の上端部あるいは下端部の拡幅部の形状に沿う三角形状若しくは台形状とすると云うものである。
その結果、減圧吸収パネルを囲む周壁における緩やかな陥没状の変形も含めて壜体全体としての減圧吸収機能を向上させることが可能となる。
また、凹リブの大きさ、その形状についても減圧吸収パネルの角部の形状等を考慮して適宜設定することができる。
このような減圧吸収パネルの配設態様では、減圧吸収パネルの下端部近傍での変形が、その直下に位置する剛性の高い底部により抑制されるため、肩部という比較的変形し易い部位に隣接する柱部の上端部近傍領域に凹リブを形成するのが効果的である。
あるいは減圧吸収パネルの下端隅に位置する角部を角取することにより減圧吸収パネルの下端部を倒立した台形状にして柱部の下端部を下方に向けて拡幅する拡幅部とし、
若しくは減圧吸収パネルの上端隅に位置する角部を角取することにより減圧吸収パネルの上端部を台形状にして柱部の上端部を上方に向けて拡幅した拡幅部とすると共に、減圧吸収パネルの下端隅に位置する角部を角取することにより減圧吸収パネルの下端部を倒立した台形状にして柱部の下端部を下方に向けて拡幅する拡幅部とし、
凹リブの形状を、左右の側部が柱部の上端部あるいは下端部の拡幅部の形状に沿
う三角形状若しくは台形状とすることにより、減圧時における当該領域での陥没状の塑性変形をより効果的に抑制することが可能となる。
本発明の主たる構成を有するものにあっては、減圧吸収パネルの四隅に隣接する、柱部の上端部近傍領域と下端部近傍領域に凹リブを陥没形成することにより、当該領域に進展してくる陥没状の変形を効果的に周辺に分散して、上記した角部近傍における局部的な陥没状の塑性変形を効果的に抑制することができ、
その結果、減圧吸収パネルを囲む周壁における緩やかな陥没状の変形も含めて壜体全体としての減圧吸収機能を向上させることができる。
図1、図2は本発明の合成樹脂製丸形壜体の一実施例を示すものであり、図1は正面図、図2は図1中のA−A線に沿って示す凹リブ近傍の断面図である。
この壜体1はPET樹脂製の二軸延伸ブロー成形品であり、口筒部2、テーパー筒状の肩部3、円筒状の胴部4、底部5を有し、通称容量が350mlの小型の丸形ボトルである。また、口筒部2は熱結晶化処理により白化した状態である。
そして、隣接する減圧吸収パネル12の間に、壜体1の剛性と座屈強度を担う柱部13が残存形成されている。
テーパー筒状の肩部3から胴部4の上端部にかけての部分は横方向の外力に対して比較的容易に変形し易い領域であるが、柱部13の上端部をこのような拡幅部分とすることにより、上部の周溝6の作用効果も相俟って、当該領域における横方向の外力に対する剛性を高くすることができる。
その結果、凹リブ15が陥没形成されていない図3の比較例の壜体では、図3中、ハッチングで示される領域F部分で柱部13が陥没状に塑性変形し、そのため製品に必要とされる減圧吸収機能が発揮されなかった。
たとえば、凹リブの配設態様は、壜体の形状、減圧吸収パネルの大きさおよび配設位置等を考慮して、柱部の上端部近傍領域あるいは下端部近傍領域のいずれか一方に配設することもできるし、双方に配設することもできる。
また、凹リブの大きさ、その形状についても三角形状の他にもたとえば台形状とする等、角部の形状等を考慮して適宜設定することができる。
また、本実施例では350mlと比較的小型の壜体について説明したが、薄肉化への要請が強い中、500ml、1リッター程度の壜体においても十分その作用効果が発揮される。
2 ;口筒部
3 ;肩部
4 ;胴部
5 ;底部
6 ;周溝
11;段部
12;減圧吸収パネル
12c;角部
13;柱部
15;凹状リブ
101;壜体
102;口筒部
103;肩部
104;胴部
105;底部
106;周溝
112;減圧吸収パネル
113;柱部
F ;領域
Claims (1)
- 円筒状の胴部(4)の上端にテーパー筒状の肩部(3)を介して口筒部(2)を起立設し、該胴部(4)の周壁の所定の高さ範囲に、段部(11)により周囲を囲って陥没形成した矩形状の減圧吸収パネル(12)を複数、周方向に並列形成し、隣接する前記減圧吸収パネル(12)の間に柱部(13)を残存形成した丸形壜体において、
減圧吸収パネル(12)の上端隅に位置する角部(12c)を角取することにより該減圧吸収パネル(12)の上端部を台形状にして柱部(13)の上端部を上方に向けて拡幅した拡幅部とし、
あるいは減圧吸収パネル(12)の下端隅に位置する角部(12c)を角取することにより該減圧吸収パネル(12)の下端部を倒立した台形状にして柱部(13)の下端部を下方に向けて拡幅する拡幅部とし、
若しくは減圧吸収パネル(12)の上端隅に位置する角部(12c)を角取することにより該減圧吸収パネル(12)の上端部を台形状にして柱部(13)の上端部を上方に向けて拡幅した拡幅部とすると共に、減圧吸収パネル(12)の下端隅に位置する角部(12c)を角取することにより該減圧吸収パネル(12)の下端部を倒立した台形状にして柱部(13)の下端部を下方に向けて拡幅する拡幅部とし、
前記柱部(13)の、上端部の拡幅部あるいは下端部の拡幅部、若しくはその双方の拡幅部に凹リブ(15)を陥没形成し、
該凹リブ(15)の形状を、該凹リブ(15)の左右の側部が前記柱部(13)の上端部あるいは下端部の拡幅部の形状に沿う三角形状若しくは台形状としたことを特徴とする合成樹脂製丸形壜体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020059A JP5397805B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 合成樹脂製丸形壜体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020059A JP5397805B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 合成樹脂製丸形壜体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010173713A JP2010173713A (ja) | 2010-08-12 |
JP5397805B2 true JP5397805B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=42705064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009020059A Active JP5397805B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 合成樹脂製丸形壜体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5397805B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5648955B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2015-01-07 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製壜体 |
JP5969752B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2016-08-17 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製ブローボトル |
JP6209829B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2017-10-11 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂製のボトル型容器 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS641214Y2 (ja) * | 1981-04-14 | 1989-01-12 | ||
JPS649146A (en) * | 1987-06-30 | 1989-01-12 | Dainippon Printing Co Ltd | Heat resistant bottle for hot filling |
JPH08198230A (ja) * | 1995-01-17 | 1996-08-06 | Toppan Printing Co Ltd | 減圧吸収容器 |
US6062409A (en) * | 1997-12-05 | 2000-05-16 | Crown Cork & Seal Technologies Corporation | Hot fill plastic container having spaced apart arched ribs |
JP4287203B2 (ja) * | 2003-06-16 | 2009-07-01 | 大日本印刷株式会社 | 合成樹脂製壜体 |
JP4756324B2 (ja) * | 2005-05-18 | 2011-08-24 | 大日本印刷株式会社 | 合成樹脂製壜体 |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009020059A patent/JP5397805B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010173713A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057306B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP5408501B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP5397805B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP6245491B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5700329B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP4936247B2 (ja) | 合成樹脂製角形壜体 | |
JP5472792B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP5207178B2 (ja) | 合成樹脂製角形壜体 | |
JP6150122B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5692631B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5966358B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP6341428B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5966360B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP5565683B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5229552B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP6241719B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP6069940B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP2013151323A (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP2011073752A (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5283828B2 (ja) | 合成樹脂製ボトル | |
JP6671896B2 (ja) | 合成樹脂製ボトル | |
JP2011152952A (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP5689374B2 (ja) | 合成樹脂製ボトル | |
JP2018115035A (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5224162B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5397805 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |