JP5700329B2 - 合成樹脂製丸形壜体 - Google Patents
合成樹脂製丸形壜体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5700329B2 JP5700329B2 JP2010105324A JP2010105324A JP5700329B2 JP 5700329 B2 JP5700329 B2 JP 5700329B2 JP 2010105324 A JP2010105324 A JP 2010105324A JP 2010105324 A JP2010105324 A JP 2010105324A JP 5700329 B2 JP5700329 B2 JP 5700329B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shoulder
- reduced pressure
- panel
- peripheral wall
- round
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 title claims description 12
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 title claims description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 41
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 30
- 230000006837 decompression Effects 0.000 claims description 18
- 241000680172 Platytroctidae Species 0.000 claims description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Description
この壜体101は容量が350mlの丸形のPETボトルであり、口筒部102、肩部103、胴部104および底部105から形成され、胴部104の上端部と下端部の高さ位置に周溝106が形成され、この周溝106の間に段部111で周囲を囲うようにして6ケの減圧吸収パネル112が陥没状に形成されている。
一方、省資源コストの点から壜体の軽量化すなわち周壁の薄肉化が求められており、減圧吸収機能と壜体としての剛性や座屈強度のバランスを考慮し、要求される性能の限界に近い領域で形状設計がなされており、薄肉化の程度をさらに進めようとすると、テーパー筒状の肩部の周壁が陥没状に変形してしまうと云う問題が発生する。
口筒部、テーパー筒状の肩部、円筒状の胴部、そして底部を有し、胴部と底部の少なくとも一方に壜体内の減圧時に減圧吸収機能を発揮する減圧吸収機能部を配設した丸形壜体において、
肩部の周壁に、周囲を段部で囲うようにして上方に向かって縮幅する角取りした三角形状の肩パネルを5ケ、周方向に並列状に陥没形成し、隣接する前記肩パネルの間に肩柱部を残存形成し、
陥没形成される肩パネルの縦断面において、肩パネルの下端部における段部の段差を上端部に比較して大きくする、
と云うものである。
減圧時に肩部の周壁の変形は、周方向に並列状の複数の箇所で局部的に陥没しながら進行するが、周壁が奇数角形状になることにより変形が安定化する。変位量が大きくなるため3角形状には変形し難いので、その結果、肩部の周壁が多くの場合5角形状に変形するものと推察される。
本発明の主たる構成を有するものにあっては、肩部の周壁に予め肩パネルを5ケ、周方向に並列状に陥没形成しておくことにより、周壁における陥没変形をスムーズにまた良好な外観を保持しながら進行させて安定化させることができ、
この肩パネルに胴部や底部における減圧吸収機能の不足を補完する機能を発揮させて、小型ボトルにおいても、壜体全体として十分な減圧吸収機能を発揮させることができる。
図1〜3は本発明の合成樹脂製丸形壜体の第1実施例を示すものであり、図1は正面図、図2は平面図、図3は図1中のA−A線に沿って示す肩パネル近傍の縦断面図である。
この壜体1はPET樹脂製の二軸延伸ブロー成形品であり、口筒部2、テーパー筒状の肩部3、円筒状の胴部4、底部5を有し、通称容量が280mlの小型の丸形ボトルである。また、口筒部2は熱結晶化処理により白化した状態である。
そして、隣接する減圧吸収パネル12の間に、壜体1の剛性と座屈強度を担う柱部13が残存形成されている。
なお、6ケの減圧吸収パネル12の配設位置と5ケの肩パネル16の相対的な配設位置は特に限定されるものではないが、本実施例では図1の正面図に見られるように、壜体1の正面となる位置で、一つの減圧吸収パネル12の配設位置と一つの肩パネル16の位置を合せるようにしている。
その結果、肩パネル16が陥没形成されていない図4、5の比較例の壜体31では、図4、5中、ハッチングで示される三角形状あるいは台形状の形状をした5箇所の領域F部分で、残存柱部Pを残存形成しながら肩部3の周壁が陥没変形し、外観不良となった。(図中、5つの領域F部分の形状は簡便的に同様な形状としているが、実際にはそれぞれその大きさは大、小様々で、また歪な形になる。)
また、この陥没変形した領域Fの最も陥没した部分は図中に示されるように折曲り部BLとなり、これら5つの折曲り部BLにより肩部3の周壁が、平面図でみると図5に示されるように5角形状になった。さらに減圧度が大きな場合にはこれら折曲り部BLは陥没状に塑性変形し、元の形状に復帰できなくなってしまう。
この肩パネル16の陥没変形により減圧吸収パネル12の減圧吸収機能の不足を補完する機能を発揮させることができ、肩部3の周壁における歪な変形や、塑性変形を効果的に抑制することができ、その結果、実施例の壜体1は壜体1全体として十分な減圧吸収機能が発揮されるものであった。
ここで、図1〜3に示す実施例の壜体1の肩パネル16の形状は、図4、5に示される領域Fの形状に類似的になるようにして設定したものである。
この壜体1は容量が280mlのPET樹脂製の2軸延伸ブロー成形品であり、口筒部2と肩部3の形状は肩パネル16の形状や配設態様も含めて図1に示される第1実施例の壜体と同様な形状である。
この底部5の底面の周縁部には接地のための環状平坦部21が配設されおり、この環状平坦部21の内側には、底面壁を上方、内部方向に陥没させて形成した陥没凹部22を配設するようにしている。
たとえば、肩パネルの形状は三角形状の他に、上方に向かって縮幅すると云う範疇の中で、台形状等の他の形状とすることができ、その大きさについても角部の形状等を考慮して適宜設定することができる。
また、本実施例では280mlと比較的小型の壜体について説明したが、薄肉化への要請が強い中、500ml、1リッター程度の壜体においても十分その作用効果が発揮される。
2 ;口筒部
3 ;肩部
4 ;胴部
5 ;底部
6 ;周溝
7 ;短円筒部
8 ;周溝
11;段部
12;減圧吸収パネル
13;柱部
15;段部
16;肩パネル
17;肩柱部
21;環状平坦部
22;陥没凹部
31;壜体
101;壜体
102;口筒部
103;肩部
104;胴部
105;底部
106;周溝
111;段部
112;減圧吸収パネル
113;柱部
F ;陥没領域
BL;折曲り部
P ;残存柱部
Claims (3)
- 口筒部(2)、テーパー筒状の肩部(3)、円筒状の胴部(4)、そして底部(5)を有し、前記胴部(4)と底部(5)の少なくとも一方に壜体内の減圧時に減圧吸収機能を発揮する減圧吸収機能部を配設した丸形壜体において、
前記肩部(3)の周壁に、周囲を段部(15)で囲うようにして上方に向かって縮幅する角取りした三角形状の肩パネル(16)を5ケ、周方向に並列状に陥没形成し、隣接する前記肩パネル(16)の間に肩柱部(17)を残存形成し、
陥没形成される肩パネル(16)の縦断面において、該肩パネル(16)の下端部における段部(15)の段差を上端部に比較して大きくした
ことを特徴とする合成樹脂製丸形壜体。 - 胴部(4)の周壁の所定の高さ範囲に、周囲を段部(11)で囲うようにして減圧吸収パネル(12)を複数、周方向に並列状に陥没形成し、該減圧吸収パネル(12)を減圧吸収機能部とした請求項1記載の合成樹脂製丸形壜体。
- 底部(5)に、底面壁を上方、内部方向に陥没させて形成した陥没凹部(22)を配設し、該陥没凹部(22)を減圧吸収機能部とした請求項1記載の合成樹脂製丸形壜体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010105324A JP5700329B2 (ja) | 2010-04-30 | 2010-04-30 | 合成樹脂製丸形壜体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010105324A JP5700329B2 (ja) | 2010-04-30 | 2010-04-30 | 合成樹脂製丸形壜体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011230829A JP2011230829A (ja) | 2011-11-17 |
JP5700329B2 true JP5700329B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=45320569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010105324A Active JP5700329B2 (ja) | 2010-04-30 | 2010-04-30 | 合成樹脂製丸形壜体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5700329B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6537770B2 (ja) * | 2013-11-22 | 2019-07-03 | ザ コカ・コーラ カンパニーThe Coca‐Cola Company | プラスチックボトル |
JP6433292B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-12-05 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製丸形壜体 |
JP6647759B2 (ja) | 2016-05-26 | 2020-02-14 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製ブロー成形ボトル |
JP7388807B2 (ja) * | 2017-08-28 | 2023-11-29 | サントリーホールディングス株式会社 | プラスチックボトル |
JP7309279B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2023-07-18 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製容器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2861814B2 (ja) * | 1994-06-27 | 1999-02-24 | 東洋製罐株式会社 | 減圧吸収性把手付ポリエステル製ボトル |
JP3904799B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2007-04-11 | 株式会社吉野工業所 | プラスチックボトル |
JP4935058B2 (ja) * | 2005-11-21 | 2012-05-23 | 東洋製罐株式会社 | 合成樹脂製容器 |
JP4725889B2 (ja) * | 2006-03-31 | 2011-07-13 | 株式会社吉野工業所 | 合成樹脂製壜体 |
-
2010
- 2010-04-30 JP JP2010105324A patent/JP5700329B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011230829A (ja) | 2011-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5408501B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
WO2010061758A1 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP5316940B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP5700329B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP2006335383A (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
WO2013129480A1 (ja) | ボトル | |
JP5970839B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP5472792B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP6245491B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5035680B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP5207178B2 (ja) | 合成樹脂製角形壜体 | |
JP6150122B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5057305B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP4437313B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP5692631B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5397805B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP6504741B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5435344B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP6341428B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP5966358B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP2010149911A (ja) | 合成樹脂製丸型壜体 | |
JP6730368B2 (ja) | 合成樹脂製丸形壜体 | |
JP2013144560A (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP5648955B2 (ja) | 合成樹脂製壜体 | |
JP2017001705A (ja) | 合成樹脂製容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140115 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140417 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20140424 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20140606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5700329 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |