JP5371889B2 - 記録方法および記録装置 - Google Patents
記録方法および記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5371889B2 JP5371889B2 JP2010131255A JP2010131255A JP5371889B2 JP 5371889 B2 JP5371889 B2 JP 5371889B2 JP 2010131255 A JP2010131255 A JP 2010131255A JP 2010131255 A JP2010131255 A JP 2010131255A JP 5371889 B2 JP5371889 B2 JP 5371889B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- recording
- humidified air
- supply port
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 52
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 33
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 6
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 11
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 8
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0022—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/165—Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
- B41J2/16517—Cleaning of print head nozzles
- B41J2/16552—Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
記録ヘッドの記録動作中のインクの乾燥状態は、記録時の種々の記録条件によって変化する。例えば、周囲環境の湿度が同じであってもシートの種類によってシートの平衡含水量は異なる。インクジェット用のシートの原紙には、レジンコートタイプ(以下RC紙と呼ぶ)のものと、紙ベースタイプ(以下バライタ紙と呼ぶ)などがある。RC紙は樹脂加工が施された原紙であり、バライタ紙に比べて紙の繊維中に水分を吸着しにくい。つまり、シート種類によってシートへの吸湿性(水分吸着の総量や速度)が異なる。そのため、そのため、想定よりも吸湿性の大きなシートを用いた場合は、上流から供給された加湿気体が下流側に伝わるまでには時間を要し、その間にシートで水分が吸着されると、下流側の記録ヘッドの保湿が不十分になりがちである。
図2は本発明の第1実施形態にかかる記録装置の構成図であり、図中の黒い矢印は加湿された加湿空気の流れを示している。なお、本実施形態では加湿空気としているが、空気以外の加湿ガスであってもよい。本明細書で「空気」とは空気および空気以外のガスを総称した意味とする。また、本明細書では、シート搬送経路の任意の位置においてシート供給の側に近い方向を「上流」、その逆側を「下流」という。
加湿量を可変に設定する第1の手法は、第1加湿部4で生成する第1の加湿空気の湿度を可変に調整するものである。加湿空気の湿度が高くなるほど加湿量が大きくなる。図6のフローチャートは、シート種類に応じて第1の加湿空気の目標湿度を設定して制御する手順を示す。
加湿量を可変に設定する第2の手法は、第1加湿部4から供給する第1の加湿空気の単位時間あたりの流量を可変に調整するものである。流量が大きくなるほど加湿量が大きくなる。図7のフローチャートは、シート種類に応じて第1の加湿空気の単位時間あたりの目標流量を設定して制御する手順を示す。
加湿量を可変に設定する第3の手法は、第1加湿部4で生成する第1の加湿空気の湿度を可変に調整するとともに、第1加湿部4から供給する第1の加湿空気の単位時間あたりの流量を可変に調整するものである。さらに、環境温度に応じてこれらの数値を変化させる。図8のフローチャートはその設定と制御の手順を示す。
加湿量を可変に設定する第4の手法は、第1加湿部4の加湿領域(領域2)にシートが滞留する時間を可変に調整するものである。滞留時間を可変にするための具体的な手段として、供給口43の近傍において搬送されるシートにループを形成するループ形成部60を設けて、ループの大きさを変化させることで、加湿領域での実質的な滞留時間を可変にする。ループが大きくなるほど滞留時間が長くなり、加湿量も大きくなる。
手法5は手法4の変形例である。図11では、領域3(前記第1の供給口と前記第2の供給口の間の非加湿領域)にループ形成部が設けられている。ループ形成部の構成および動作は図9で説明したものと同じである。図11(A)はループ形成ローラ65が上部に位置する状態、図11(b)はループを形成するためにループ形成ローラ65が下方に移動した状態である。領域3は非加湿領域なのでシート中の水分が離脱する。したがって、領域3での滞留時間が長いほど水分の離脱量も多くなってシートの含水量が低下する。第1加湿部4での事前加湿が過剰であった場合に、領域3に設けたループ形成ローラ65でループを形成することで、過剰な水分を離脱させるように制御する。これにより、シート種類が異なる場合にも適切な含水量Q3として記録部9にシートを導入することができる。
本発明の記録装置の第2実施形態について説明する。上述の実施形態では、シート種類に応じて事前加湿の加湿量を可変に設定するものである。これに対して本実施形態は、連続シートに対して両面記録を行うことができる記録装置であって、シート表面(第1面)への記録とシート裏面(第2面)への記録とで、事前加湿の加湿量を異ならせるものである。
2 シート
3 第2加湿部
4 第1加湿部
9 記録部
31 カッタ部
32 乾燥部
33 シート巻取部
41 シート供給部
42 シート巻取部
43 供給口(第1の供給口)
45 供給口(第2の供給口)
Claims (12)
- ノズルが形成されたインクジェット記録ヘッドを含む記録部でシートに記録を行う記録方法であって、
搬送されるシートに対して第1の供給口から第1の加湿空気を供給してシートの含水量を高める第1ステップと、
前記第1の供給口よりも前記インクジェット記録ヘッドに近い位置に設けられた第2の供給口から、前記ノズルが露出する空間に第2の加湿空気を供給して前記空間の雰囲気湿度を高める第2ステップと、
前記第1ステップで含水量が高められたシートの部位を、前記第2ステップで雰囲気湿度が高められた空間に進入させて、前記インクジェット記録ヘッドで記録を行う第3ステップと、
記録条件に応じて、前記第1の加湿空気による加湿量を可変に設定する第4ステップと、
を有し、
前記記録条件は、シートに対して記録を繰り返す際に一度目の記録時か二度目の記録時かであることを特徴とする記録方法。 - 前記記録部では複数の前記インクジェット記録ヘッドがシートが搬送される方向に沿って上流から下流に並べて保持され、
前記第2ステップでは、前記第2の供給口から供給された前記第2の加湿空気の一部が、複数の前記記録ヘッドの前記ノズルとシートとの間を含む狭空間を前記上流から前記下流に向けて流れることを特徴とする、請求項1記載の記録方法。 - 前記記録条件はさらに、シート種類、シートサイズ、シート厚み、シート搬送速度、片面コート紙か両面コート紙か、連続シートかカットシートか、のうち少なくともいずれか一つであることを特徴とする、請求項1または2記載の記録方法。
- 前記第4ステップでは、前記記録条件に応じて前記第1の供給口から供給する前記第1の加湿空気の湿度、単位時間あたりの流量の少なくとも一方を可変に設定することを特徴とする、請求項1から3のいずれか1項に記載の記録方法。
- 前記第4ステップでは、前記第1の供給口からの前記第1の加湿空気が供給される加湿領域にシートが滞留する滞留時間を可変に設定することを特徴とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の記録方法。
- 前記第4ステップでは、前記第1の供給口の近傍もしくは前記第1の供給口と前記第2の供給口の間の非加湿領域において搬送されるシートにループを形成し、前記記録条件に応じて前記ループの大きさを変化させることで、前記滞留時間を可変に設定することを特徴とする、請求項5記載の記録方法。
- 記録条件に応じて、前記第2の供給口から供給する加湿空気による加湿量を可変に設定するよう制御する第5ステップをさらに有することを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の記録方法。
- ノズルが形成されたインクジェット記録ヘッドを含む記録部でシートの第1面と第2面に両面記録を行う記録方法であって、
搬送されるシートの第1面に対して第1の供給口から第1の加湿空気を供給してシートの含水量を高める第1ステップと、
前記第1の供給口よりも前記インクジェット記録ヘッドに近い位置に設けられた第2の供給口から、前記ノズルが露出する空間に第2の加湿空気を供給して前記空間の雰囲気湿度を高める第2ステップと、
前記第1ステップで含水量が高められたシートの部位を、前記第2ステップで雰囲気湿度が高められた空間に進入させて、前記インクジェット記録ヘッドで記録を行う第3ステップと、
シートの表裏を反転させる第4ステップと、
搬送されるシートの第2面に対して前記第1の供給口から第1の加湿空気を供給してシートの含水量を高める第5ステップと、
前記第2の供給口から、前記ノズルが露出する空間に第2の加湿空気を供給して前記空間の雰囲気湿度を高める第6ステップと、
前記第6ステップで含水量が高められたシートの部位を、前記第5ステップで雰囲気湿度が高められた空間に進入させて、前記インクジェット記録ヘッドで記録を行う第7ステップと、
を有し、前記第1ステップと前記第5ステップとでは、前記第1の加湿空気による加湿量が異なることを特徴とする記録方法。 - 前記第3ステップおよび前記第7ステップでは、記録されたシートの部位を加熱して乾燥させることを特徴とする、請求項8記載の記録方法。
- シートを供給するシート供給部と、
ノズルが形成されたインクジェット記録ヘッドを含む記録部と、
前記シート供給部から供給されるシートに対して第1の加湿空気を供給するための、前記第1の加湿空気を噴き出す第1の供給口と、
前記ノズルが露出する空間に第2の加湿空気を供給するための、前記第1の供給口よりも前記インクジェット記録ヘッドに近い位置に設けられ前記第2の加湿空気を噴き出す第2の供給口と、
記録条件に応じて、前記第1の供給口から供給する加湿空気による加湿量を可変に設定するよう制御する制御部と、
を有し、前記記録条件は、シートに対して記録を繰り返す際に一度目の記録時か二度目の記録時かであることを特徴とする記録装置。 - 前記記録部では複数の前記インクジェット記録ヘッドがシートが搬送される方向に沿って上流から下流に並べて保持され、前記第2の供給口から供給された前記第2の加湿空気の一部は、複数の前記記録ヘッドの前記ノズルとシートとの間を含む狭空間を前記上流から前記下流に向けて流れることを特徴とする、請求項10記載の記録装置。
- 前記記録部で記録されたシートを加熱して乾燥させる乾燥部をさらに有し、前記乾燥部から排出される高温多湿の空気は前記第1の加湿空気または前記第2の加湿空気の生成に利用さされることを特徴とする、請求項10または11記載の記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010131255A JP5371889B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | 記録方法および記録装置 |
US12/965,758 US20110298859A1 (en) | 2010-06-08 | 2010-12-10 | Recording method and recording apparatus |
US14/585,751 US9085172B2 (en) | 2010-06-08 | 2014-12-30 | Recording method and recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010131255A JP5371889B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | 記録方法および記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011255573A JP2011255573A (ja) | 2011-12-22 |
JP5371889B2 true JP5371889B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=45064152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010131255A Active JP5371889B2 (ja) | 2010-06-08 | 2010-06-08 | 記録方法および記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110298859A1 (ja) |
JP (1) | JP5371889B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6021380B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2016-11-09 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP6080418B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置 |
JP6207245B2 (ja) * | 2013-06-14 | 2017-10-04 | キヤノン株式会社 | プリント方法および装置 |
CN108025555B (zh) * | 2015-09-02 | 2020-04-10 | 唐杰有限公司 | 操作喷墨打印头的方法 |
JP2018051826A (ja) * | 2016-09-27 | 2018-04-05 | 株式会社Screenホールディングス | インクジェット印刷装置及びそのフラッシング方法 |
JP7024268B2 (ja) * | 2017-09-11 | 2022-02-24 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP7380133B2 (ja) * | 2019-11-26 | 2023-11-15 | 株式会社リコー | 液滴を吐出する装置 |
JP7505279B2 (ja) | 2020-06-12 | 2024-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
US20240279130A1 (en) * | 2021-05-27 | 2024-08-22 | Arkema Inc. | Storage stable pigmented coating composition |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3023070A (en) * | 1957-05-20 | 1962-02-27 | Burroughs Corp | Atmosphere for electrographic printing |
JPH04345447A (ja) * | 1991-05-22 | 1992-12-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000255053A (ja) | 1999-03-11 | 2000-09-19 | Canon Aptex Inc | インクジェット記録装置 |
US6390618B1 (en) * | 2000-01-07 | 2002-05-21 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for ink-jet print zone drying |
US6536863B1 (en) * | 2002-01-31 | 2003-03-25 | Hewlett-Packard Company | Inkjet print moisture re-circulation |
US7152970B2 (en) * | 2003-03-12 | 2006-12-26 | Konica Minolta Holdings, Inc. | Image forming apparatus having a plurality of printing heads |
JP2006044021A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Seiko Epson Corp | インクジェットプリンタ |
JP2006095774A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008023822A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Noritsu Koki Co Ltd | プリント装置 |
JP2009208415A (ja) * | 2008-03-06 | 2009-09-17 | Ricoh Co Ltd | 画像記録装置 |
US8038280B2 (en) * | 2008-04-09 | 2011-10-18 | Xerox Corporation | Ink-jet printer and method for decurling cut sheet media prior to ink-jet printing |
US20110141180A1 (en) * | 2009-12-10 | 2011-06-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and method of inkjet having humidity adjustment mechanism |
-
2010
- 2010-06-08 JP JP2010131255A patent/JP5371889B2/ja active Active
- 2010-12-10 US US12/965,758 patent/US20110298859A1/en not_active Abandoned
-
2014
- 2014-12-30 US US14/585,751 patent/US9085172B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011255573A (ja) | 2011-12-22 |
US20150151554A1 (en) | 2015-06-04 |
US20110298859A1 (en) | 2011-12-08 |
US9085172B2 (en) | 2015-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5371889B2 (ja) | 記録方法および記録装置 | |
US8622538B2 (en) | Recording apparatus and recording method | |
JP5260456B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5699532B2 (ja) | 印字方法 | |
JP5038463B2 (ja) | シート乾燥装置およびプリント装置 | |
JP5921139B2 (ja) | プリント装置 | |
JP4991906B2 (ja) | 記録装置 | |
CN102452226B (zh) | 图像记录装置以及图像记录方法 | |
JP7326973B2 (ja) | 液体吐出システム及び液体吐出システムの制御方法 | |
JP5366878B2 (ja) | インクジェット記録方法及び装置 | |
US8714683B2 (en) | Image recording apparatus and image recording method including a humidifying unit | |
US8398201B2 (en) | Recording apparatus and humidification device | |
JP2011104863A (ja) | 記録装置 | |
JP5306285B2 (ja) | 記録方法および記録装置 | |
JP2010083631A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013086477A (ja) | プリント装置 | |
JP5371879B2 (ja) | 記録装置 | |
JP6772434B2 (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2020157547A (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出装置の制御方法 | |
JP2010083035A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5790838B2 (ja) | 画像記録装置、及び、画像記録方法 | |
JP2012111081A (ja) | 画像記録装置、及び、画像記録方法 | |
JP2021000784A (ja) | 印刷装置 | |
JP2012166446A (ja) | プリント装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121127 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20130419 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20130425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130528 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5371889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |