JP5359678B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5359678B2 JP5359678B2 JP2009189378A JP2009189378A JP5359678B2 JP 5359678 B2 JP5359678 B2 JP 5359678B2 JP 2009189378 A JP2009189378 A JP 2009189378A JP 2009189378 A JP2009189378 A JP 2009189378A JP 5359678 B2 JP5359678 B2 JP 5359678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzles
- recording medium
- head
- recording
- ejection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 18
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 claims abstract description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 43
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 22
- 238000007639 printing Methods 0.000 abstract description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 68
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 5
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
(1)開示するラインヘッド構造の画像形成装置では、微駆動制御による吐出不良を解消したため、割り込み処理によって印字中に複数の画像データが連続で入力されてもスループットを低下させることなく、且つ無駄なインクの消費を低減させて非印字ノズルのノズルダウンを防止し、安定した画像形成を行うことができる。また、開示の画像形成装置では、印字ノズルについても記録領域間を微駆動しないようにしたため、連続微駆動時間(回数)を少なくしインク増粘を抑制できるため、ノズルダウンを防止し、安定した画像形成を行なうことができるようになる。
(2)吐出ノズルと隣接する非吐出ノズル内のインクは、吐出ノズルの吐出振動が伝播するため、吐出ノズルと隣接しない非吐出ノズルに比べ、ノズル内インクが増粘し易い。そこで、開示の画像形成装置では、吐出ノズルと隣接しない非吐出ノズルからの空吐出量を、隣接する非吐出ノズルの空吐出量に比べて少なくすることで、スループットを低下させることなく、且つ無駄なインクの消費を低減させて非印字ノズルのノズルダウンを防止し、安定した画像形成を行うことができる。
(3)微駆動しインク吐出を行なう吐出ノズルについて、ページあたりの吐出量が所定量以下の場合、所定量を超えるノズルに比べインクが増粘する。そこで、開示の画像形成装置では、記録領域が通過したタイミングで画像形成に寄与しない液滴吐出をすることにより、吐出量が所定量以下の吐出ノズルにおいてもインク増粘を抑制できるため、ノズルダウンを防止し、安定した画像形成を行なうことができる。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲において、種々の変形・変更が可能である。
5 画像形成ユニット
51、51Y、51M、51C、51K 記録ヘッド
101 ヘッド
204 ノズル
Claims (5)
- 被記録媒体に対して液滴を吐出する複数のノズルが配列された記録ヘッドと、
前記記録ヘッドに対し、前記ノズルから液滴を吐出させないで前記ノズルのインクメニスカスを振動させる微駆動を行う手段と、
前記被記録媒体に画像を記録するとき、前記液滴を吐出させない非吐出ノズルの内、前記被記録媒体の記録領域内に位置する前記非吐出ノズルについて前記微駆動を行い、前記被記録媒体の記録領域外に位置する前記非吐出ノズルについて微駆動を行わない制御をする手段と、を備え、
前記被記録媒体に画像を記録しないとき、前記微駆動を行わない制御をすることを特徴とする画像形成装置。 - 被記録媒体に対して液滴を吐出する複数のノズルが配列された記録ヘッドと、
前記記録ヘッドに対し、前記ノズルから液滴を吐出させないで前記ノズルのインクメニスカスを振動させる微駆動を行う手段と、
前記被記録媒体に画像を記録するとき、前記液滴を吐出させない非吐出ノズルの内、前記被記録媒体内に位置する前記非吐出ノズルについて前記微駆動を行い、前記被記録媒体外に位置する前記非吐出ノズルについて微駆動を行わない制御をする手段と、を備え、
前記被記録媒体に画像を記録しないとき、前記微駆動を行わない制御をすることを特徴とする画像形成装置。 - 被記録媒体に対して液滴を吐出する複数のノズルが配列された複数のヘッドをノズル配列方向に並べて配置した記録ヘッドと、
前記記録ヘッドに対し、前記ノズルから液滴を吐出させないで前記ノズルのインクメニスカスを振動させる微駆動を行う手段と、
前記被記録媒体に画像を記録するとき、前記液滴を吐出させない非吐出ノズルの内、前記被記録媒体内に全ての前記ノズルが位置する前記ヘッドの非吐出ノズルについて前記微駆動を行い、前記被記録媒体外に位置する前記ノズルを含む前記ヘッドの前記非吐出ノズルについて微駆動を行わない制御をする手段と、を備え、
前記被記録媒体に画像を記録しないとき、前記微駆動を行わない制御をすることを特徴とする画像形成装置。 - 被記録媒体に対して液滴を吐出する複数のノズルが配列された複数のヘッドをノズル配列方向に並べて配置した記録ヘッドと、
前記記録ヘッドに対し、前記ノズルから液滴を吐出させないで前記ノズルのインクメニスカスを振動させる微駆動を行う手段と、
前記被記録媒体に画像を記録するとき、前記液滴を吐出させない非吐出ノズルの内、前記被記録媒体内に全ての前記ノズルが位置する前記ヘッドの非吐出ノズル、及び、前記被記録媒体内に一部のノズルが位置する前記ヘッドの非吐出ノズルについて前記微駆動を行い、前記被記録媒体外に全ての前記ノズルが位置するヘッドの非吐出ノズル、及び、前記被記録媒体内に一部のノズルが位置する前記ヘッドの前記被記録媒体外に位置する非吐出ノズルについて前記微駆動を行わない制御をする手段と、を備え、
前記被記録媒体に画像を記録しないとき、前記微駆動を行わない制御をすることを特徴とする画像形成装置。 - 前記被記録媒体の記録領域内に位置し微駆動を行うよう制御されるノズルであって、画像形成を行う吐出ノズルの内、1つの前記被記録媒体当たりの吐出適量が所定量以下である吐出ノズルについては、画像形成に寄与しない液滴を吐出する空吐出動作を行うことを特徴とする請求項1乃至4の何れか一に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009189378A JP5359678B2 (ja) | 2009-08-18 | 2009-08-18 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009189378A JP5359678B2 (ja) | 2009-08-18 | 2009-08-18 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011037241A JP2011037241A (ja) | 2011-02-24 |
JP5359678B2 true JP5359678B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=43765524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009189378A Expired - Fee Related JP5359678B2 (ja) | 2009-08-18 | 2009-08-18 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5359678B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5857523B2 (ja) * | 2011-08-18 | 2016-02-10 | ブラザー工業株式会社 | 液体吐出装置 |
JP6562679B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2019-08-21 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
JP7234770B2 (ja) * | 2019-04-22 | 2023-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | 液体噴射装置およびその制御方法 |
JP7408990B2 (ja) * | 2019-10-11 | 2024-01-09 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インクジェット記録装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3611177B2 (ja) * | 1998-07-22 | 2005-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット式記録装置及び記録方法 |
JP2003072079A (ja) * | 2001-09-04 | 2003-03-12 | Canon Aptex Inc | 記録装置及び温度制御方法 |
JP2003165203A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-10 | Hitachi Printing Solutions Ltd | インクジェット記録装置 |
JP2004291458A (ja) * | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Seiko Epson Corp | 液滴吐出装置及び方法 |
JP4904038B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2012-03-28 | 富士フイルム株式会社 | 液体吐出装置及びその制御方法 |
JP5031289B2 (ja) * | 2006-07-25 | 2012-09-19 | 理想科学工業株式会社 | 画像記録装置 |
-
2009
- 2009-08-18 JP JP2009189378A patent/JP5359678B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011037241A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6079301B2 (ja) | 画像形成装置、ヘッド駆動制御方法 | |
JP6119129B2 (ja) | インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置 | |
JP5824928B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2008149703A (ja) | 画像形成装置及び印刷物 | |
JP2010125740A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013035138A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4679327B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008062526A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5359678B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011056729A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6269189B2 (ja) | 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法 | |
JP5200845B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2014177114A (ja) | 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法 | |
JP4975258B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010162728A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010214719A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017001232A (ja) | インクジェット記録装置、気泡排出方法、及びプログラム | |
JP6432229B2 (ja) | 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法 | |
JP6269188B2 (ja) | 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法 | |
JP2012125998A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5233605B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010120355A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP6048098B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの駆動方法及び画像形成装置 | |
JP6128310B2 (ja) | 画像形成装置、ヘッド駆動制御方法、プログラム | |
JP2012096516A (ja) | 画像形成装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5359678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |