JP5200845B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5200845B2 JP5200845B2 JP2008266491A JP2008266491A JP5200845B2 JP 5200845 B2 JP5200845 B2 JP 5200845B2 JP 2008266491 A JP2008266491 A JP 2008266491A JP 2008266491 A JP2008266491 A JP 2008266491A JP 5200845 B2 JP5200845 B2 JP 5200845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- droplets
- discharge
- empty
- droplet
- ejection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 50
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 30
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 11
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 11
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 2
- -1 thread Substances 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
液滴を吐出するノズルを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドから画像形成に寄与しない複数の空吐出滴を連続的に吐出させる空吐出動作を行う手段と、を備え、
前記空吐出動作を行う手段は、
1空吐出周期内で、前記複数の空吐出滴を連続的に吐出させる、複数の駆動パルスからなる駆動波形を生成出力する手段を有し、
前記複数の駆動パルスのうち、最後の空吐出滴を吐出させる駆動パルスは、サテライトが発生しない滴速度で、かつ、最初に吐出される前記空吐出滴の滴速度よりも遅い滴速度で、前記最後の空吐出滴を吐出させる
構成とした。
液滴を吐出するノズルを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドから画像形成に寄与しない複数の空吐出滴を連続的に吐出させる空吐出動作を行う手段と、を備え、
前記空吐出動作を行う手段は、
1空吐出周期内で、前記複数の空吐出滴を連続的に吐出させる、複数の駆動パルスからなる駆動波形を生成出力する手段を有し、
前記複数の駆動パルスのうち、最後の空吐出滴を吐出させる駆動パルスは、最初に吐出される前記空吐出滴の滴速度よりも遅い滴速度で、前記最後の空吐出滴を吐出させる
構成とした。
この画像形成装置はシリアル型インクジェット記録装置であり、装置本体1の左右の側板21A、21Bに横架したガイド部材である主従のガイドロッド31、32でキャリッジ33を主走査方向に摺動自在に保持し、図示しない主走査モータによってタイミングベルトを介して図2で矢示方向(キャリッジ主走査方向)に移動走査する。
この制御部500は、この装置全体の制御を司る本発明に係る空吐出動作の制御を行う手段を兼ねるCPU511と、CPU511が実行するプログラム、その他の固定データを格納するROM502と、画像データ等を一時格納するRAM503と、装置の電源が遮断されている間もデータを保持するための書き換え可能な不揮発性メモリ504と、画像データに対する各種信号処理、並び替え等を行う画像処理やその他装置全体を制御するための入出力信号を処理するASIC505とを備えている。
印刷制御部508は、上述したように、画像形成時に1印刷周期内に複数の駆動パルス(駆動信号)で構成される駆動波形(共通駆動波形)を生成して出力し、空吐出動作時に1空吐出周期内に複数の駆動パルス(駆動信号)で構成される駆動波形(共通駆動波形)を生成して出力する駆動波形生成部701と、印刷画像に応じた2ビットの画像データ(階調信号0、1)と、クロック信号、ラッチ信号(LAT)、滴制御信号M0〜M3を出力するデータ転送部702とを備えている。
駆動波形生成部701からは、1空吐出周期(1駆動周期)内に、図7に示すように、基準電位Veから立ち下がる波形要素と、立下り後の状態からホールド状態(電位が変化しない部分)を経て立ち上がる波形要素などで構成される、連続する複数(ここでは4個)の駆動パルスP1ないしP4からなる空吐出駆動信号(駆動波形)を生成して出力する。
ここでは、空吐出駆動信号は、駆動パルスP11〜P19の9個のパルスで構成している。各駆動パルスP11〜P19は、当該駆動パルスの前までの駆動パルスによって空吐出滴の滴吐出を行うことで発生する液室106の圧力振動と共振するタイミングで当該駆動パルスによる滴吐出が行われるタイミングに設定している。
ここでは、空吐出駆動信号は、駆動パルスP21〜P25の6個のパルスで構成している。駆動パルスP21〜P24は、当該駆動パルスの前までの駆動パルスによって空吐出滴の滴吐出を行うことで発生する液室106の圧力振動と共振するタイミングで当該駆動パルスによる滴吐出が行われるタイミングに設定している。また、駆動パルスP25は、駆動パルスP21〜P24によって空吐出滴の滴吐出を行うことで発生する液室106の圧力振動と共振しないタイミングで当該駆動パルスによる滴吐出が行われるタイミングに設定している。
空吐出受け88は、2つの開口部89を有する半密閉状の容器である、このような半密閉状の空吐出受けに記録ヘッド34から空吐出滴を吐出した場合、液滴を吐出した際の吐出による気流の影響を大きく受け、気流が開口部89から吹き戻ってしまう現象が生じる。
33…キャリッジ
34、34a、34b…記録ヘッド(液体吐出ヘッド)
81…維持回復機構
82a…キャップ
88…空吐出受け
89…開口部
508…印刷制御部
Claims (5)
- 液滴を吐出するノズルを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドから画像形成に寄与しない複数の空吐出滴を連続的に吐出させる空吐出動作を行う手段と、を備え、
前記空吐出動作を行う手段は、
1空吐出周期内で、前記複数の空吐出滴を連続的に吐出させる、複数の駆動パルスからなる駆動波形を生成出力する手段を有し、
前記複数の駆動パルスのうち、最後の空吐出滴を吐出させる駆動パルスは、サテライトが発生しない滴速度で、かつ、最初に吐出される前記空吐出滴の滴速度よりも遅い滴速度で、前記最後の空吐出滴を吐出させる
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記複数の空吐出滴の滴速度が段階的に遅くなることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 前記複数の空吐出滴には、飛翔中に複数のマージした滴となる滴を含み、前記マージした後の複数の滴は段階的に滴速度が遅くなることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 液滴を吐出するノズルを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドから画像形成に寄与しない複数の空吐出滴を連続的に吐出させる空吐出動作を行う手段と、を備え、
前記複数の空吐出滴の内の最後に吐出させる空吐出滴の滴速度は、サテライトが発生しない滴速度であり、かつ、最初に吐出させる空吐出滴の滴速度よりも遅い滴速度であり、
前記複数の空吐出滴には、前記記録ヘッドの前記ノズルが連通する液室の圧力振動に共振するタイミングで吐出される滴と、前記圧力振動に共振しないタイミングで吐出される滴とを含み、前記最後に吐出される空吐出滴が前記圧力振動に共振しないタイミングで吐出される滴である
ことを特徴とする画像形成装置。 - 液滴を吐出するノズルを有する記録ヘッドと、
前記記録ヘッドから画像形成に寄与しない複数の空吐出滴を連続的に吐出させる空吐出動作を行う手段と、を備え、
前記空吐出動作を行う手段は、
1空吐出周期内で、前記複数の空吐出滴を連続的に吐出させる、複数の駆動パルスからなる駆動波形を生成出力する手段を有し、
前記複数の駆動パルスのうち、最後の空吐出滴を吐出させる駆動パルスは、最初に吐出される前記空吐出滴の滴速度よりも遅い滴速度で、前記最後の空吐出滴を吐出させる
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266491A JP5200845B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008266491A JP5200845B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010094871A JP2010094871A (ja) | 2010-04-30 |
JP5200845B2 true JP5200845B2 (ja) | 2013-06-05 |
Family
ID=42256915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008266491A Expired - Fee Related JP5200845B2 (ja) | 2008-10-15 | 2008-10-15 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5200845B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011235459A (ja) * | 2010-05-06 | 2011-11-24 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置、及び、その制御方法 |
JP5780009B2 (ja) | 2011-06-17 | 2015-09-16 | 株式会社リコー | 液体吐出ヘッドの制御方法及び液体吐出装置 |
JP5845749B2 (ja) | 2011-09-12 | 2016-01-20 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6003128B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2016-10-05 | 株式会社リコー | インクジェット記録装置及びインクジェット記録ヘッドの駆動制御方法 |
JP6696294B2 (ja) * | 2016-05-10 | 2020-05-20 | 株式会社リコー | 駆動波形生成装置、液体を吐出する装置 |
JP2021020338A (ja) * | 2019-07-25 | 2021-02-18 | 理想科学工業株式会社 | インクジェット印刷装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003145729A (ja) * | 2001-08-29 | 2003-05-21 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置 |
JP4942383B2 (ja) * | 2006-04-18 | 2012-05-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
-
2008
- 2008-10-15 JP JP2008266491A patent/JP5200845B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010094871A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5740807B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5712710B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5824928B2 (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2008149703A (ja) | 画像形成装置及び印刷物 | |
US8955932B2 (en) | Image forming apparatus and head drive control method | |
JP5861347B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9056460B2 (en) | Image forming apparatus and method for controlling liquid droplet discharge head | |
JP4679327B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5200845B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5954566B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008062526A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6119223B2 (ja) | 液滴吐出装置およびその駆動方法 | |
JP5320700B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4975258B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6236886B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの制御方法および液体吐出装置 | |
JP2012125998A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6269188B2 (ja) | 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法 | |
JP5233605B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5838663B2 (ja) | 画像形成装置、プログラム及び液体吐出ヘッドの駆動方法 | |
JP6051711B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの駆動方法及び吐出装置 | |
JP2012096516A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP4662830B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5736695B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013052608A (ja) | 画像形成装置および液滴吐出ヘッドの駆動方法 | |
JP2014144569A (ja) | 画像形成装置及びヘッド駆動制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130128 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5200845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |