JP5344761B2 - 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 - Google Patents
飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5344761B2 JP5344761B2 JP2009277270A JP2009277270A JP5344761B2 JP 5344761 B2 JP5344761 B2 JP 5344761B2 JP 2009277270 A JP2009277270 A JP 2009277270A JP 2009277270 A JP2009277270 A JP 2009277270A JP 5344761 B2 JP5344761 B2 JP 5344761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging bag
- film
- drinking water
- nozzle
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 274
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 title claims abstract description 98
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 title claims abstract description 98
- 238000000605 extraction Methods 0.000 title claims abstract description 55
- 238000011049 filling Methods 0.000 title claims abstract description 36
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 97
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 128
- 238000009459 flexible packaging Methods 0.000 claims abstract description 59
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 239000002651 laminated plastic film Substances 0.000 claims abstract description 16
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 claims description 59
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 52
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 claims description 33
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 27
- 238000009736 wetting Methods 0.000 claims description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 10
- 230000004927 fusion Effects 0.000 claims description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 4
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 4
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 3
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 claims description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 3
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 claims description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 claims description 3
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 3
- 238000005422 blasting Methods 0.000 claims description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 2
- 239000002650 laminated plastic Substances 0.000 claims description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 abstract description 10
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 abstract description 10
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 abstract 2
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 175
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 120
- 239000002585 base Substances 0.000 description 45
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 36
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 15
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 15
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 12
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 12
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 9
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 6
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 6
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 description 4
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 235000009569 green tea Nutrition 0.000 description 3
- RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N hexa-1,5-diene-2,5-diol Chemical compound OC(=C)CCC(O)=C RZXDTJIXPSCHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 3
- 239000012812 sealant material Substances 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 2
- 101100136062 Mycobacterium tuberculosis (strain ATCC 25618 / H37Rv) PE10 gene Proteins 0.000 description 2
- 101150032799 PE15 gene Proteins 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000006468 Thea sinensis Nutrition 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000020279 black tea Nutrition 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 2
- 235000015092 herbal tea Nutrition 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 2
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910014033 C-OH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 229910014570 C—OH Inorganic materials 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100108272 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) PET9 gene Proteins 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 1
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 1
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000009820 dry lamination Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012785 packaging film Substances 0.000 description 1
- 229920006280 packaging film Polymers 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 235000013555 soy sauce Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 1
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019583 umami taste Nutrition 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Packages (AREA)
Description
(1)前記包装袋本体の非シール部内面および前記フィルム状逆止ノズルの注出通路内面のいずれか一方もしくは両方の積層フィルム内面は、濡れ処理層を有し、このフィルム状逆止ノズルの濡れ処理層は、開口予定位置を含むその近傍の内表面に施されていること、
(2)前記包装袋本体の非シール部内面および前記フィルム状逆止ノズルの注出通路内面のいずれか一方もしくは両方の積層フィルム内面は、濡れ処理層を有し、このフィルム状逆止ノズルの濡れ処理層は、開口予定位置を含むその近傍のみの内表面に施されていること、
(3)前記フレキシブル包装袋は、前記包装袋本体およびフィルム状逆止ノズルの、表裏をなすそれぞれの積層フィルムの非シール部分に、該包装袋本体から該フィルム状逆止ノズルの切裂き開口位置もしくはその近傍の位置までにかけて、直線状または曲線状の凹凸構造が付与されたものであること、
(4)前記濡れ処理は、コロナ放電処理、UVオゾン処理、樹脂コーティング処理面、金属蒸着処理、無電解めっき処理、金属低温溶射処理、プラズマエッチング処理および火炎処理のいずれか1以上の処理からなること、
(5)積層フィルムに付与された前記凹凸構造は、表裏の積層フィルムの一方もしくは両方に、エンボス加工、ブラスト加工、ローレット加工、しわ加工、縦・横縞加工を、面状、島状、ストライプ状に施して、一部模様もしくは全部模様として形成されたものであること、
(6)表裏で一対の前記積層フィルムの凹凸構造部分は、凹部・凸部が互いに嵌合し合って30〜100μmの略一定の隙間となるように設けられたものであること、
(7)前記フィルム状逆止ノズルは、重なり合う2枚の薄い軟質積層プラスチックフィルムを、ノズル基端辺となる部分を除く周縁部分をで相互に融着させて、中央部分に非融着の注出通路を区画して、包装袋本体の側部に、これの基端部を融着接合させたものであって、包装袋本体を傾動させて被包装物を注出した際に、該被包装物が通過することによって、前記注出通路内が濡れた状態となる軟質積層プラスチックの内表面どうしが、該注出通路内表面に被包装物が介在することによる相互の密着作用によって、外気の侵入を阻止する逆止機能を発揮するものであること、
(8)前記フィルム状逆止ノズルの基端部は、対面するシーラント層の低温融着によって、注出通路内表面が仮封止されていること、
(9)前記液体は、水または抽出成分を含む水溶液であり、この常温水もしくは熱水を前記フレキシブル包装袋内に液中シール充填したものであること、
(10)前記フィルターバッグは、透水性を有すると同時に封入する葉状、顆粒状、粉状の注出素材を内部に留保しても外部への溶出が阻止されるフィルター機能を有する紙、布、合成樹脂の織布や不織布、微細孔を有する金属フォイルによって構成されていること、
(11)前記フィルターバッグは、フレキシブル包装袋内の底部、側部に固定されていること、
(12)前記フレキシブル包装袋の包装袋本体下端に、自立用底部を設けてなること、
(13)前記フレキシブル包装袋は、前記自立用底部を除いた3方シール自立袋であり、立ち姿が上部は扁平で、下部が筒状であること、
(14)前記フレキシブル包装袋は、船底形底部の両角部がそれぞれ面取りされているとともに、その面取り部の曲率半径Rが、8mm以上の大きさで、かつ底部が下向き凸のゆるい湾曲状を呈すること、
がより好ましい解決手段を提供することとなると考えられる。
(1)上記飲料水用ダブルパック包装袋は、前記いずれか1に記載のものからなるものであること、
(2)前記非自立型飲料水・抽出素材共充填包装体は、それの上端部横シール部が、前記自立型外包装容器内上端部に融着されて、該外包装容器内に懸吊された状態にて収容保持されていること、
(3)前記自立型外包装容器は、船底形の底部を有し、頂部は非自立型液状物充填包装体を交換するために開閉可能にしたチャック構造を有する自立型フレキシブル包装袋であること、
(4)前記自立型外包装容器は、船底形の底部を有し、頂部は非自立型液状物充填包装体を交換するために開閉可能にした可撓性硬質のプラスチック製、紙製もしくは金属製のディスペンサー機能をもつものにて構成されていること、
が、より好ましい解決手段を提供することになると考えられる。
例えば、
(a)フィルム状逆止ノズル:PE10/PET9/PE10=20μm厚で、包装袋本体:PET12/PE40=52μm厚
(b)フィルム状逆止ノズル:PE15/PET12/PE15=42μm厚で、包装袋本体:PET12/PE30=42μm厚
(c)フィルム状逆止ノズル:PE50/PET25/PE50=125μm厚で、包装袋本体:NY15/PE30=45μm厚
などでのラミネートフィルム、押出しフィルムの適用が考えられる。
なお、積層フィルムは、それが2層または3層構造のいずれからなる場合においても、それぞれのシーラント層を、ベースフィルム層に対する溶融押出しラミネート法またはドライラミネート法、エクストルージョンラミネート法、コエクストルージョンラミネート法などによって積層することができる。
なお、本発明において、以下の説明では、ダブルパック包装袋内に、やがて抽出飲料となる液体と抽出素材を封入したフィルターバッグを共に充填してなる包装体を、飲料水・抽出素材共充填包装体と言う。
このフィルターバッグは、内部に抽出素材として茶類、コーヒー類を封入して周囲をヒートシール、超音波シールもしくはインパルスシールしたものが用いられ、厚みが120〜160μm、通気度が36.0〜50cc/cm2・sec程度のものが好適に用いられる。
そのため、本発明では、図1に示すように、包装袋本体および前記フィルム状逆止ノズル(注出通路)として、少なくとも一方の内面が凹凸構造となるように、即ち、表・裏の積層フィルムに対し、それぞれのシール(横シール、縦シール、ノズルと本体との接合シール、およびノズルの周縁部シール)部分を除く部分が、エンボス加工やブラスト加工、ローレット加工、しわ加工、縦・横縞加工等のいずれかが施された凹凸構造14を有するものを使用することが好ましい。シール部分を除く理由は、シール部分に凹凸があるとシール不良を起こすからである。
その結果、充填した飲料水を、該フィルム状逆止ノズルを通じて再度、注ぎ出そうとするとき、該包装袋本体内に十分な液量(液高さ)があるとき(水頭圧が大きいとき)は、スムースな注ぎ出しがある程度補償されるが、袋内液量が少なくなると、水頭圧が小さくなって、注ぎ出し圧力が前記積層フィルムどうしの、毛細管作用による密着力に負けて、円滑な注ぎ出しや液戻りが阻害されるようになる。
図1は、本発明のフレキシブル包装袋を示すものである。このフレキシブル包装袋は、軟質の積層フィルムからなる包装袋本体2のたとえば左側縁上部に、液状被包装物注出のためのフィルム状逆止ノズル1を突設した例であり、該包装袋本体2の接合部の内表面側のシーラント層に、該フィルム状逆止ノズル1の基端部における最外層のシーラント層、好ましくは、包装袋本体のシーラント層と同種の樹脂材料からなるシーラント層を重ね合わせてヒートシールして融着接合したものである。場合によっては、これらの融着接合部の注出通路内面のシーラントフィルムを高融点のものとして、この部分が低温融着するようにして接合強度の弱い(袋本体の胴部を押圧して内圧を加えることで容易に剥離し、ノズルと本体との間を通過させる)仮封止部12を形成したものとすることができる。
即ち、それが0.3(N/15mm)未満では、加熱状態の液状被包装物の、袋内容量等との関連の下で、仮封止部12に意図しない開封が起こるおそれがあり、一方で、3(N/15mm)を越えると、仮封止部12を開封するのに要する荷重が、他の融着接合部等にも不測の影響(破袋や開封)を及ぼすおそれがある。
本発明において、自立型ディスペンス機能をもつことが好ましい自立型の外包装容器9は、例えば、一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、シーラント層とを具える積層フィルムからなり、ベースフィルムが、ポリエチレンテレフタレートフィルム層またはナイロン樹脂フィルム層からなり、一方、シーラント層が、ポリエチレン層またはポリプロピレン層からなる積層フィルムを用いた、スタンディングポウチP等の形態をとるものが好適に用いられる。しかし、本発明では、該外包装容器9として、こうした軟質フィルムからなる袋状のステンディングパウチPだけでなく、少なくとも本体部分は、自立する他の円筒状プラスチック容器や紙製(フィルムラミネートのものを含む)、アルミニウムやステンレス鋼などであってもよい。
1a 開口予定部
1b 液溜め部
1c 液だれ防止用突起
2 包装袋本体
3、4 積層フィルム
5、5’ ベースフィム層
6、6’ 内側シーラント層
7、7’ 外側シーラント層
8 飲料水・抽出素材共充填包装体
9 外包装容器
10 撥水・撥油塗布層
11 濡れ処理層
12 仮封止部
13 注出通路
14 凹凸構造
15 張り出し小袋
15a 切り取り部
16 底部
17 堰止め部
P 自立型ディスペンス外包装容器(スタンディングポウチ)
F フィルターバッグ
M 抽出素材
Claims (20)
- 軟質積層フィルムからなる包装袋本体の一縁部に、重なり合う軟質積層プラスチックフィルムの相互間に形成される注出通路内に液状物が介在するときにフィルム相互の密着作用によって外気の袋内への侵入を阻止する逆止機能を生ずる平坦なフィルム状逆止ノズルを突設してなるフレキシブル包装袋と、
そのフレキシブル包装袋内に液中シール充填される液体と共に気密下に収納される、茶類やコーヒー、果実などの抽出素材を封入してなるフィルターバッグと、
からなり、前記フィルム状逆止ノズルは、これの基端部シール部のノズル入口部分に、注出通路の上部もしくは下部の一部を塞ぐ堰止め部が設けられていることを特徴とする飲料水用ダブルパック包装袋。 - 前記包装袋本体の非シール部内面および前記フィルム状逆止ノズルの注出通路内面のいずれか一方もしくは両方の積層フィルム内面は、濡れ処理層を有し、このフィルム状逆止ノズルの濡れ処理層は、開口予定位置を含むその近傍の内表面に施されていることを特徴とする請求項1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記包装袋本体の非シール部内面および前記フィルム状逆止ノズルの注出通路内面のいずれか一方もしくは両方の積層フィルム内面は、濡れ処理層を有し、このフィルム状逆止ノズルの濡れ処理層は、開口予定位置を含むその近傍のみの内表面に施されていることを特徴とする請求項1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記フレキシブル包装袋は、前記包装袋本体およびフィルム状逆止ノズルの、表裏をなすそれぞれの積層フィルムの非シール部分に、該包装袋本体から該フィルム状逆止ノズルの切裂き開口位置もしくはその近傍の位置までにかけて、直線状または曲線状の凹凸構造が付与されたものであることを特徴する請求項1〜3のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記濡れ処理は、コロナ放電処理、UVオゾン処理、樹脂コーティング処理面、金属蒸着処理、無電解めっき処理、金属低温溶射処理、プラズマエッチング処理および火炎処理のいずれか1以上の処理からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 積層フィルムに付与された前記凹凸構造は、表裏の積層フィルムの一方もしくは両方に、エンボス加工、ブラスト加工、ローレット加工、しわ加工、縦・横縞加工を、面状、島状、ストライプ状に施して、一部模様もしくは全部模様として形成されたものであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 表裏で一対の前記積層フィルムの凹凸構造部分は、凹部・凸部が互いに嵌合し合って30〜100μmの略一定の隙間となるように設けられたものであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記フィルム状逆止ノズルは、重なり合う2枚の薄い軟質積層プラスチックフィルムを、ノズル基端辺となる部分を除く周縁部分をで相互に融着させて、中央部分に非融着の注出通路を区画して、包装袋本体の側部に、これの基端部を融着接合させたものであって、
包装袋本体を傾動させて被包装物を注出した際に、該被包装物が通過することによって、前記注出通路内が濡れた状態となる軟質積層プラスチックの内表面どうしが、該注出通路内表面に被包装物が介在することによる相互の密着作用によって、外気の侵入を阻止する逆止機能を発揮するものであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。 - 前記フィルム状逆止ノズルの基端部は、対面するシーラント層の低温融着によって、注出通路内表面が仮封止されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記液体は、水または抽出成分を含む水溶液であり、この常温水もしくは熱水を前記フレキシブル包装袋内に液中シール充填したものであることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記フィルターバッグは、透水性を有すると同時に封入する葉状、顆粒状、粉状の注出素材を内部に留保しても外部への溶出が阻止されるフィルター機能を有する紙、布、合成樹脂の織布や不織布、微細孔を有する金属フォイルによって構成されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記フィルターバッグは、フレキシブル包装袋内の底部、側部に固定されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記フレキシブル包装袋の包装袋本体下端に、自立用底部を設けてなることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記フレキシブル包装袋は、前記自立用底部を除いた3方シール自立袋であり、立ち姿が上部は扁平で、下部が筒状であることを特徴とする請求項13に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 前記フレキシブル包装袋は、船底形底部の両角部がそれぞれ面取りされているとともに、その面取り部の曲率半径Rが、8mm以上の大きさで、かつ底部が下向き凸のゆるい湾曲状を呈することを特徴とする請求項13または14に記載の飲料水用ダブルパック包装袋。
- 軟質積層フィルムからなる包装袋本体の一縁部に、重なり合う軟質積層フィルムの相互間の微小隙間に液状物が介在するときに逆止機能を生ずる平坦なフィルム状逆止ノズルを突設してなる非自立型フレキシブル包装袋と、抽出素材封入用フィルターバッグとからなる飲料水用ダブルパック包装袋内に液体を、気密下に液中シール充填してなる非自立型飲料水・抽出素材共充填包装体と、
その非自立型飲料水・抽出素材共充填包装体を収納するための軟質積層フィルムからなる筒状の容器であって、それのいずれかの一側縁部に、上記ノズルを露出可能に収納すると共にこれを引き出すためのノズル引き出し用引裂き誘導疵を設けて開封可能とした張り出し部を突設してなり、かつ、底部を設けて自立可能にした自立型外包装容器と、
からなることを特徴とする飲料水・抽出素材共充填型包装構造体。 - 上記飲料水用ダブルパック包装袋は、請求項1〜12のいずれか1に記載のものからなるものであることを特徴とする請求項16に記載の飲料水・抽出素材共充填型包装構造体。
- 前記非自立型飲料水・抽出素材共充填包装体は、それの上端部横シール部が、前記自立型外包装容器内上端部に融着されて、該外包装容器内に懸吊された状態にて収容保持されていることを特徴とする請求項16または17に記載の飲料水・抽出素材共充填型包装構造体。
- 前記自立型外包装容器は、船底形の底部を有し、頂部は非自立型液状物充填包装体を交換するために開閉可能にしたチャック構造を有する自立型フレキシブル包装袋であることを特徴とする請求項16〜18のいずれか1に記載の飲料水・抽出素材共充填型包装構造体。
- 前記自立型外包装容器は、船底形の底部を有し、頂部は非自立型液状物充填包装体を交換するために開閉可能にした可撓性硬質のプラスチック製、紙製もしくは金属製のディスペンサー機能をもつものにて構成されていることを特徴とする請求項16〜18のいずれか1に記載の飲料水・抽出素材共充填型包装構造体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277270A JP5344761B2 (ja) | 2008-12-09 | 2009-12-07 | 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 |
PCT/JP2010/072306 WO2011071173A1 (ja) | 2009-12-07 | 2010-12-06 | 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008312825 | 2008-12-09 | ||
JP2008312825 | 2008-12-09 | ||
JP2009277270A JP5344761B2 (ja) | 2008-12-09 | 2009-12-07 | 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010159087A JP2010159087A (ja) | 2010-07-22 |
JP2010159087A5 JP2010159087A5 (ja) | 2011-02-24 |
JP5344761B2 true JP5344761B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=42576577
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009277270A Active JP5344761B2 (ja) | 2008-12-09 | 2009-12-07 | 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5344761B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5459640B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2014-04-02 | 株式会社悠心 | 液状物注出用防菌・抗菌ノズル |
JP6535927B2 (ja) * | 2016-04-21 | 2019-07-03 | 株式会社悠心 | 液状物充填包装構造体 |
KR102239348B1 (ko) * | 2018-11-26 | 2021-04-13 | 주식회사 아데나 | 마스크 팩 보관용 파우치 및 마스크 팩의 제조방법 |
CN114194602B (zh) * | 2021-12-27 | 2023-01-31 | 浙江省农业科学院 | 一种用于猪肉保鲜存储的封口袋 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2529333Y2 (ja) * | 1990-09-11 | 1997-03-19 | 住友ベークライト株式会社 | 包装袋 |
AUPP313398A0 (en) * | 1998-04-22 | 1998-05-14 | Boston Research And Development Company | Disposable fluid or particulate applicator |
JP2002125637A (ja) * | 2000-10-27 | 2002-05-08 | Kinki Coca Cola Bottling Co Ltd | 密封容器入り飲料及びその製造方法 |
JP4550318B2 (ja) * | 2001-05-30 | 2010-09-22 | 花王株式会社 | 可撓袋 |
JP4871456B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2012-02-08 | カウパック株式会社 | 流体包装袋 |
JP2003267446A (ja) * | 2002-03-08 | 2003-09-25 | Material Eng Tech Lab Inc | 液体容器 |
JP4996815B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2012-08-08 | 二瀬 克規 | 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法 |
JP4155982B2 (ja) * | 2005-05-11 | 2008-09-24 | 大成ラミック株式会社 | 液体注出ノズル、およびそれを用いた包装袋 |
JP2007076696A (ja) * | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Plasto:Kk | スパウト、スパウト付き包装袋、及びスパウト付き包装体 |
EP1979247A1 (en) * | 2006-01-27 | 2008-10-15 | The Procter and Gamble Company | Packaging bag with pour spout |
JP2007269350A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Toyo Seikan Kaisha Ltd | スタンディングパウチ |
JP2007076747A (ja) * | 2006-12-22 | 2007-03-29 | Dainippon Printing Co Ltd | 注出具付き包装袋 |
WO2009078196A1 (ja) * | 2007-12-18 | 2009-06-25 | Yushin Co., Ltd. | 非自立型液状物充填包装体用容器 |
-
2009
- 2009-12-07 JP JP2009277270A patent/JP5344761B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010159087A (ja) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8734015B2 (en) | Flexible package bag provided with one-way functioning nozzle and packaging structure for liquid material | |
JP4996815B2 (ja) | 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法 | |
JP5540232B2 (ja) | 液状物充填包装構造体 | |
JP2010095272A (ja) | 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋および液状物充填包装構造体 | |
TWI373439B (ja) | ||
KR101110521B1 (ko) | 액체 주출 노즐, 그것을 사용한 포장봉지 | |
JP2011148538A (ja) | フィルム状逆止ノズルおよびフレキシブル包装袋 | |
JP5344761B2 (ja) | 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 | |
WO2012111538A1 (ja) | フレキシブル包装袋 | |
KR101375043B1 (ko) | 플랫 필름 밸브가 딸린 자립형 액체 포장봉지 | |
JP2010159087A5 (ja) | ||
JP5975452B2 (ja) | 包装袋 | |
JP5470554B2 (ja) | 液状物注出用フィルム状逆止弁およびフレキシブル包装袋 | |
JP5445747B2 (ja) | フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 | |
WO2011071173A1 (ja) | 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 | |
JP5544624B2 (ja) | だし素材入り調味液用ダブルパック包装構造体 | |
JP5175382B2 (ja) | 液体注出ノズル | |
JP5326083B2 (ja) | 液状物充填包装構造体 | |
JP2010030689A (ja) | 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋 | |
JP5360573B2 (ja) | 液状物注出用フィルム状逆止ノズル部を有するフレキシブル包装袋 | |
JP5445752B2 (ja) | 液状物注出用フィルム状逆止弁部を有するフレキシブル包装袋 | |
JP2012046252A (ja) | 逆止機能を有する液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋 | |
JP2010184725A (ja) | 詰め替え用包装袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110107 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5344761 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |