JP5445747B2 - フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 - Google Patents
フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5445747B2 JP5445747B2 JP2009151116A JP2009151116A JP5445747B2 JP 5445747 B2 JP5445747 B2 JP 5445747B2 JP 2009151116 A JP2009151116 A JP 2009151116A JP 2009151116 A JP2009151116 A JP 2009151116A JP 5445747 B2 JP5445747 B2 JP 5445747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- self
- packaging bag
- film valve
- flat film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Description
(1)前記袋本体は、軟質のプラスチック積層フィルムによる自立用底部を除いた3方シール自立袋であり、立ち姿が上部は扁平で、下部が筒状であること、
(2)前記フラットフィルム弁の外表面は、少なくともその先端部に設けられた開口予定位置を含むその近傍に、撥水物質または撥油物質の塗布層を有すること、
(3)前記フラットフィルム弁は、その下縁部の開口予定部より基端部側に寄った位置に、尖塔状の液だれ防止用突起を有すること、
がより好ましい解決手段となる。
なお、ここで、「液中シール充填」とは、包装袋内に、空気や窒素等の気体が残留しないように、フィルムどうしをヒートシールする際に、袋内充填液体を、そのフィルム間に挟持した状態のもとで、その液体の一部を追い出し乍ら一緒にヒートシール(夾雑物シール)することをいうものとする。
図1に示す自立型液体包装袋Aは、フラットフィルム弁1が、袋本体部分2の左側縁上部に突出させて設けた例であり、該フィルム弁1と袋本体部分2は、同一の積層フィルムによって一体に形成されている。
1 フラットフィルム弁
1a 引裂き誘導疵
1b 液だれ防止用突起
2 袋本体部分
3、4 積層フィルム
5、5’ ベースフィム層
6、6’ 内側シーラント層
7 底部
8 注出通路
9 堰止め用突起
10 撥水・撥油塗布層
11 濡れ処理層
Claims (4)
- 平坦な密着可能な表裏2枚の重なり合うプラスチックフィルムを、袋本体部分との連通部分を除く突出部分の周縁部を相互に融着して、中央部分に注出通路を構成すると共に、該袋本体部分と一体に形成されたものであって、該袋本体部分を傾動させて液状被包装物を注出した際に、その液状被包装物が通過することによって濡れた状態となる前記注出通路内のプラスチックフィルムの内表面どうしの、該液状被包装物の常時介在による密着作用によって、注出した液状被包装物に入れ代わって外気が侵入するのを阻止する逆止機能を有するフラットフィルム弁を、袋本体部分のいずれか一方の側縁上部に突出させて設けてなり、自立用底部を有する自立型液体包装袋であって、
前記プラスチックフィルムは、50〜250μmの厚みの一軸もしくは二軸延伸ベースフィルム層と、10〜60μmの厚みのシーラント層とを具える積層フィルムからなり、かつ、前記フラットフィルム弁の注出通路部分内面は、濡れ処理を施した面であることを特徴とするフラットフィルム弁付き自立型液体包装袋。 - 前記袋本体は、軟質のプラスチック積層フィルムによる自立用底部を除いた3方シール自立袋であり、立ち姿が上部は扁平で、下部が筒状であることを特徴とする請求項1に記載のフラットフィルム弁付き自立型液体包装袋。
- 前記フラットフィルム弁の外表面は、少なくともその先端部に設けられた開口予定位置を含むその近傍に、撥水物質または撥油物質の塗布層を有することを特徴とする請求項1または2に記載のフラットフィルム弁付き自立型液体包装袋。
- 前記フラットフィルム弁は、その下縁部の開口予定部より基端部側に寄った位置に、尖塔状の液だれ防止用突起を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のフラットフィルム弁付き自立型液体包装袋。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009151116A JP5445747B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 |
US13/380,685 US9309035B2 (en) | 2009-06-25 | 2010-06-23 | Self-standing liquid package bag with a flat film valve |
PCT/JP2010/061081 WO2010150911A1 (ja) | 2009-06-25 | 2010-06-23 | フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 |
KR1020117030316A KR101375043B1 (ko) | 2009-06-25 | 2010-06-23 | 플랫 필름 밸브가 딸린 자립형 액체 포장봉지 |
EP10792228.8A EP2447178B1 (en) | 2009-06-25 | 2010-06-23 | Free-standing liquid packaging pouch with a flat film valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009151116A JP5445747B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011006102A JP2011006102A (ja) | 2011-01-13 |
JP5445747B2 true JP5445747B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=43563274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009151116A Expired - Fee Related JP5445747B2 (ja) | 2009-06-25 | 2009-06-25 | フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5445747B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6256474B2 (ja) | 2013-08-26 | 2018-01-10 | ブラザー工業株式会社 | 包装装置 |
JP6241799B2 (ja) * | 2015-09-11 | 2017-12-06 | 株式会社悠心 | 逆止タイプ注出ノズル |
JP6198212B1 (ja) * | 2016-10-24 | 2017-09-20 | 株式会社悠心 | 漏れ止め機能に優れる注出ノズル |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0880457B1 (en) * | 1996-02-16 | 2003-01-15 | S.C.Johnson Home Storage,Inc. | Freezer storage bag |
JP2000203658A (ja) * | 1999-01-12 | 2000-07-25 | Sanwa Kogyo Kk | 包装用袋 |
SE517996C2 (sv) * | 2000-12-13 | 2002-08-13 | Eco Lean Res & Dev As | Förpackning för ett vätskeformig innehåll |
JP2004352328A (ja) * | 2003-05-30 | 2004-12-16 | Toppan Printing Co Ltd | 包装容器 |
JP4996815B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2012-08-08 | 二瀬 克規 | 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法 |
US20050241976A1 (en) * | 2004-04-30 | 2005-11-03 | Britto James J | Flexible container |
JP4545187B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2010-09-15 | 株式会社悠心 | 飲食品包装袋用の液体注出ノズルの製造方法 |
-
2009
- 2009-06-25 JP JP2009151116A patent/JP5445747B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011006102A (ja) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4490493B2 (ja) | 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋 | |
JP5540232B2 (ja) | 液状物充填包装構造体 | |
JP4996815B2 (ja) | 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法 | |
JP4441575B2 (ja) | 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋および液状物充填包装構造体 | |
JP2010095272A (ja) | 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋および液状物充填包装構造体 | |
JP5732700B2 (ja) | フレキシブル包装袋 | |
JP2011148538A (ja) | フィルム状逆止ノズルおよびフレキシブル包装袋 | |
WO2010150911A1 (ja) | フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 | |
JP5445747B2 (ja) | フラットフィルム弁付き自立型液体包装袋 | |
JP5975452B2 (ja) | 包装袋 | |
JP5470554B2 (ja) | 液状物注出用フィルム状逆止弁およびフレキシブル包装袋 | |
JP5344761B2 (ja) | 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 | |
JP2010159087A5 (ja) | ||
JP5326083B2 (ja) | 液状物充填包装構造体 | |
JP5360573B2 (ja) | 液状物注出用フィルム状逆止ノズル部を有するフレキシブル包装袋 | |
JP5445752B2 (ja) | 液状物注出用フィルム状逆止弁部を有するフレキシブル包装袋 | |
JP5090512B2 (ja) | 液体注出ノズルおよびそれを用いた包装袋ならびに包装袋の使用方法 | |
JP2010030689A (ja) | 逆止機能ノズルを備えるフレキシブル包装袋 | |
JP5392769B2 (ja) | フィルム状逆止注出ノズル | |
WO2011071173A1 (ja) | 飲料水用ダブルパック包装袋および飲料水・抽出素材共充填型包装構造体 | |
JP3204404U (ja) | 液状物充填包装体の外容器 | |
JP2006306405A (ja) | 注出機能付き袋状容器 | |
JP2014208547A (ja) | 逆止注出ノズルそれを用いた包装袋および、包装袋に被包装物を充填包装してなる包装体 | |
JP2005178860A (ja) | 注出機能付き袋状容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5445747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |