JP5249175B2 - 電子キーシステムのキー位置判定装置 - Google Patents
電子キーシステムのキー位置判定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5249175B2 JP5249175B2 JP2009258121A JP2009258121A JP5249175B2 JP 5249175 B2 JP5249175 B2 JP 5249175B2 JP 2009258121 A JP2009258121 A JP 2009258121A JP 2009258121 A JP2009258121 A JP 2009258121A JP 5249175 B2 JP5249175 B2 JP 5249175B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic key
- key
- inquiry
- vehicle
- antenna
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/10—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00309—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00309—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
- G07C2009/00365—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit
- G07C2009/00373—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit whereby the wake-up circuit is situated in the lock
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C2009/00753—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
- G07C2009/00769—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
- G07C2009/00793—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C2209/00—Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
- G07C2209/60—Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
- G07C2209/63—Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明では、前記干渉領域が前記キー通信対象としての車両の車内に設定され、前記非干渉領域が車外に設定され、前記キー位置として前記電子キーが車内及び車外のどちらにあるのかが判定されることを要旨とする。
以下、本発明を具体化した電子キーシステムのキー位置判定装置の第1実施形態を図1〜図5に従って説明する。
まず、図3に示すように、運転席側車外通信エリアEaにのみ電子キー2が進入する場合を想定する。運転席アンテナ10及び助手席アンテナ11は、待機状態をとっている電子キー2を起動状態に切り換える指令としてウェイク信号20を交互に送信する。電子キー2が運転席側車外通信エリアEaに進入してウェイク信号20を受信すると、電子キー2が待機状態から起動状態に切り換わる。電子キー2は、起動状態に切り換わると、これを車両1に通知する信号としてアック信号21をUHF帯の電波によって送信する。
(1)照合ECU9に登録された全電子キー2に対して運転席アンテナ10より問合せ(第1問合せ)を行い、この第1問合せで応答のあった電子キー2に対して助手席アンテナ11より問合せ(第2問合せ)を行い、両方の問合せで応答を得た場合には、電子キー2が車内にあると判定し、第1問合せのみで応答を得た場合には、電子キー2が車外にあると判定する。このため、電子キー2が図4や図5のような位置状態をとっていても、電子キー2の位置を正しく割り出すことが可能となるので、電子キー2の位置をより精度よく判定することができる。
次に、第2実施形態を図6〜図8に従って説明する。なお、本例は、第1実施形態のキー位置判定形式を変更したのみの構成である。よって、基本的な構成は第1実施形態と同様であるので、同一部分に関しては詳しい説明を省略し、異なる部分についてのみ詳述する。
(5)車両1に登録された電子キー2の登録本数に拘らず、例えば電子キー2を1本のみ使用する際には、キー位置判定に要する所要時間を最短とすることができる。
・第1及び第2実施形態において、ウェイク信号20の送信は、定期的に実行される形式や、ある所定操作を条件に送信実行が行われる形式のどちらを採用してもよい。
・第1及び第2実施形態において、問合せ時にチャレンジ22を送信する際、アック返信の受け付けに関係なくチャレンジ22を送信することに限らず、電子キー2からのアック返信受け付けを条件としてチャレンジ22を送信してもよい。
・第1及び第2実施形態において、アンテナ10,11の配置位置は、ドアに限定されず、例えば車体ピラーとしてもよい。
・第1及び第2実施形態において、キー位置判定装置16は、電子キー2が車内又は車外のどちらにあるのかを見るものに限定されない。例えば、車内を複数領域に分割し、電子キーがこれら分割エリアのどこに位置するのかを見るものでもよい。
・第1及び第2実施形態において、キー操作フリーシステム3は、車両1→電子キー2の往路通信と、電子キー2→車両1の復路通信とで、それぞれ異なる周波数を使用することに限らず、同じ周波数としてもよい。
・第1及び第2実施形態において、各電子キー2に個別に問い合せる際、チャレンジ22に含まれるキー番号で電子キー2を特定することに限定されない。例えば、車両1から個別の記号を送信するなどして電子キー2を特定してもよく、要は電子キー2の特定として種々の形式が採用可能である。
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について、それらの効果とともに以下に追記する。
Claims (4)
- キー通信対象に複数のアンテナを設け、一アンテナの通信エリアと他アンテナの通信エリアとが交わる干渉領域を設け、電子キーが前記干渉領域とその非干渉領域とのどちらにあるのかを見ることで、前記電子キーの位置を判定する電子キーシステムのキー位置判定装置において、
前記キー通信対象に登録された電子キーに対して、前記一アンテナから応答有り無しの問合わせを行う第1問合せ手段と、
前記第1問合せ手段の問合せに対して応答があった前記電子キーに対して、前記他アンテナから更なる応答有り無しの問合せを行う第2問合せ手段と、
前記第1問合せ手段及び前記第2問合せ手段の問合せ結果を基に、前記電子キーの位置を判定するキー位置判定手段と
を備えたことを特徴とする電子キーシステムのキー位置判定装置。 - 前記第1問合せ手段は、前記キー通信対象に登録された前記電子キーへのそれぞれの問合せを、使用アンテナを切り換えることなく一度に実行し、
前記第2問合せ手段は、前記第1問合せ手段の全問合せが完了した後に、当該第1問合せ手段の問合せに対して応答のあった前記電子キーへの問合せを実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子キーシステムのキー位置判定装置。 - 前記第1問合せ手段は、前記電子キーに対して前記一アンテナから順番に応答有り無しの問合せを行った際、前記電子キーから応答を受信すると、該応答の受け付け時点で使用アンテナを前記一アンテナから前記他アンテナに切り換え、
前記第2問合せ手段は、切り換え後の前記他アンテナで、前記第1問合せ手段による問合せで応答があった前記電子キーに対する問合せを実行し、前記第1問合せ手段で応答があると使用アンテナを前記一アンテナから前記他アンテナに切り換えて更に問合わせる動作を、前記第1問合せ手段で応答を得る度に実行する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子キーシステムのキー位置判定装置。 - 前記干渉領域が前記キー通信対象としての車両の車内に設定され、前記非干渉領域が車外に設定され、前記キー位置として前記電子キーが車内及び車外のどちらにあるのかが判定される
ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の電子キーシステムのキー位置判定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258121A JP5249175B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 電子キーシステムのキー位置判定装置 |
US12/940,702 US8400285B2 (en) | 2009-11-11 | 2010-11-05 | Key locator for electronic key system |
DE102010050741A DE102010050741A1 (de) | 2009-11-11 | 2010-11-08 | Schlüsselortungseinrichtung für ein elektronisches Schlüsselsystem |
CN2010105702604A CN102071842B (zh) | 2009-11-11 | 2010-11-10 | 电子钥匙系统的钥匙位置判断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009258121A JP5249175B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 電子キーシステムのキー位置判定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011102501A JP2011102501A (ja) | 2011-05-26 |
JP5249175B2 true JP5249175B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=43902274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009258121A Active JP5249175B2 (ja) | 2009-11-11 | 2009-11-11 | 電子キーシステムのキー位置判定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8400285B2 (ja) |
JP (1) | JP5249175B2 (ja) |
CN (1) | CN102071842B (ja) |
DE (1) | DE102010050741A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105966350A (zh) * | 2015-03-13 | 2016-09-28 | 欧姆龙汽车电子株式会社 | 车辆无线通信系统、车辆控制装置、以及便携式机器 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120280788A1 (en) * | 2011-05-05 | 2012-11-08 | Juergen Nowottnick | Communications apparatus and method therefor |
GB201119792D0 (en) * | 2011-11-16 | 2011-12-28 | Jaguar Cars | Vehicle access system |
JP5667038B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2015-02-12 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両の電子キーシステム |
US9182473B2 (en) * | 2012-05-10 | 2015-11-10 | Lear Corporation | System, method and product for locating vehicle key using neural networks |
JP2014098285A (ja) * | 2012-11-15 | 2014-05-29 | Tokai Rika Co Ltd | 電子キーシステム |
US9154920B2 (en) | 2013-03-01 | 2015-10-06 | Lear Corporation | System and method for detecting a location of a wireless device |
US9852560B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-12-26 | Lear Corporation | Vehicle remote function system and method for effectuating vehicle operations based on vehicle FOB movement |
US9679430B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-06-13 | Lear Corporation | Vehicle remote function system and method for determining vehicle FOB locations using adaptive filtering |
CN107208435B (zh) * | 2014-07-25 | 2019-04-30 | 株式会社自动网络技术研究所 | 车载通信系统及便携设备 |
DE102014015716B4 (de) | 2014-10-23 | 2018-03-15 | Audi Ag | Verfahren zum Betrieb wenigstens einer Funktionskomponente eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug |
JP6292719B2 (ja) * | 2015-03-13 | 2018-03-14 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機 |
JP2016205005A (ja) * | 2015-04-23 | 2016-12-08 | 株式会社東海理化電機製作所 | 電子キーシステム |
JP6683588B2 (ja) * | 2016-11-10 | 2020-04-22 | Kddi株式会社 | 再利用システム、サーバ装置、再利用方法、及びコンピュータプログラム |
KR102514428B1 (ko) * | 2016-12-06 | 2023-03-27 | 아싸 아브로이 에이비 | 서비스 소비자 장치에 의한 락에 액세스 제공 |
JP6588518B2 (ja) * | 2017-10-10 | 2019-10-09 | 株式会社東海理化電機製作所 | カーシェアリングシステム |
JP6951044B2 (ja) * | 2017-10-23 | 2021-10-20 | トヨタ自動車株式会社 | キーユニット、施解錠システム、プログラム、記憶媒体 |
CN107978052A (zh) * | 2017-12-19 | 2018-05-01 | 蒙城县航远信息科技有限责任公司 | 一种车辆从外开门防护方法 |
JP7009328B2 (ja) * | 2018-03-22 | 2022-01-25 | 株式会社東海理化電機製作所 | 距離測定システム |
WO2019181416A1 (ja) * | 2018-03-22 | 2019-09-26 | 株式会社東海理化電機製作所 | 距離測定システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19846803C1 (de) * | 1998-10-10 | 2000-09-07 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Herstellung der Zugangsberechtigung zu einem motorangetriebenen Fahrzeug |
JP3668729B2 (ja) | 2002-08-29 | 2005-07-06 | 三菱電機株式会社 | 車載機器遠隔制御システム |
JP3951898B2 (ja) | 2002-11-15 | 2007-08-01 | トヨタ自動車株式会社 | 車載機の制御装置、車両制御システム、及び車両用通信システム |
JP4483236B2 (ja) | 2003-09-01 | 2010-06-16 | オムロン株式会社 | 無線端末位置検出装置及び無線端末位置検出方法 |
JP4525367B2 (ja) * | 2005-01-28 | 2010-08-18 | マツダ株式会社 | 車両用スマートキーレス装置 |
JP2008050892A (ja) | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Alps Electric Co Ltd | キーレスエントリー装置 |
JP4297934B2 (ja) | 2006-10-24 | 2009-07-15 | 三菱電機株式会社 | 車両用通信装置 |
JP5003152B2 (ja) | 2006-12-28 | 2012-08-15 | 株式会社デンソー | 電子キーシステム |
JP5350719B2 (ja) * | 2008-09-02 | 2013-11-27 | 株式会社デンソー | 車両のドアロック装置 |
JP4635212B2 (ja) | 2009-07-14 | 2011-02-23 | 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 | 光ファイバを利用した放射線又は中性子検出器 |
US8284020B2 (en) * | 2009-12-22 | 2012-10-09 | Lear Corporation | Passive entry system and method for a vehicle |
-
2009
- 2009-11-11 JP JP2009258121A patent/JP5249175B2/ja active Active
-
2010
- 2010-11-05 US US12/940,702 patent/US8400285B2/en active Active
- 2010-11-08 DE DE102010050741A patent/DE102010050741A1/de active Pending
- 2010-11-10 CN CN2010105702604A patent/CN102071842B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105966350A (zh) * | 2015-03-13 | 2016-09-28 | 欧姆龙汽车电子株式会社 | 车辆无线通信系统、车辆控制装置、以及便携式机器 |
CN105966350B (zh) * | 2015-03-13 | 2020-03-03 | 欧姆龙汽车电子株式会社 | 车辆无线通信系统、车辆控制装置、以及便携式机器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102071842A (zh) | 2011-05-25 |
US20110109447A1 (en) | 2011-05-12 |
US8400285B2 (en) | 2013-03-19 |
JP2011102501A (ja) | 2011-05-26 |
DE102010050741A1 (de) | 2011-05-26 |
CN102071842B (zh) | 2013-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5249175B2 (ja) | 電子キーシステムのキー位置判定装置 | |
EP2492876B1 (en) | Electronic key system | |
JP5685073B2 (ja) | 電子キーシステム | |
CN103813445B (zh) | 用于车辆的系统和方法 | |
JP6292719B2 (ja) | 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機 | |
CN108327677B (zh) | 具有集成授权和测距通信的被动进入被动启动(peps)系统 | |
JP5529783B2 (ja) | 電子キーシステム | |
CN101544220B (zh) | 机动车被动进入系统及其操作方法 | |
JP2016171486A (ja) | 車両無線通信システム、車両制御装置、携帯機 | |
US11849329B2 (en) | Vehicle authentication apparatus | |
JP2011146909A (ja) | 電子キーシステムのアンテナ構造 | |
US11110894B2 (en) | Car sharing system | |
WO2019138819A1 (ja) | 通信システム | |
JP5139962B2 (ja) | 電力伝送式無線通信システム | |
JP2012052361A (ja) | 制御システム | |
JP2011089264A (ja) | 電子キーシステムの通信パターン切換装置 | |
KR101049666B1 (ko) | 사용자 인식 카드 시스템 및 스마트키 검출 방법 | |
JP2013217103A (ja) | 電子キーシステム | |
WO2016067595A1 (ja) | スマートキーシステム | |
JP5592228B2 (ja) | ドライビングポジション設定装置 | |
JP6284503B2 (ja) | 車載機器制御システム | |
JP2015078523A (ja) | 車両制御システム | |
JP6949624B2 (ja) | 照合装置 | |
JP7275931B2 (ja) | 車両制御装置およびコンピュータプログラム | |
WO2019073709A1 (ja) | 認証システム及び認証対象装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130325 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130411 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5249175 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |