JP5350719B2 - 車両のドアロック装置 - Google Patents
車両のドアロック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5350719B2 JP5350719B2 JP2008224976A JP2008224976A JP5350719B2 JP 5350719 B2 JP5350719 B2 JP 5350719B2 JP 2008224976 A JP2008224976 A JP 2008224976A JP 2008224976 A JP2008224976 A JP 2008224976A JP 5350719 B2 JP5350719 B2 JP 5350719B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- electronic key
- trunk
- door lock
- door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/20—Means to switch the anti-theft system on or off
- B60R25/24—Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R25/00—Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
- B60R25/20—Means to switch the anti-theft system on or off
- B60R25/2036—Means to switch the anti-theft system on or off by using the door logic and door and engine unlock means
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B77/00—Vehicle locks characterised by special functions or purposes
- E05B77/46—Locking several wings simultaneously
- E05B77/48—Locking several wings simultaneously by electrical means
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00309—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/00174—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
- G07C9/00309—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
- G07C2009/00507—Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks keyless data carrier having more than one function
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C2209/00—Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
- G07C2209/60—Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
- G07C2209/63—Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/50—Special application
- Y10T70/5889—For automotive vehicles
- Y10T70/5969—Other element with switch
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T70/00—Locks
- Y10T70/50—Special application
- Y10T70/5889—For automotive vehicles
- Y10T70/5973—Remote control
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
そこで、本発明のドアロック制御装置は、車両のトランクが開状態であれば、ドアロック制御手段が、トランク内判定手段が記憶した判定結果の履歴を用いることなく、車室内判定手段が記憶した判定結果の履歴と、無線信号の送信による車両周囲の判定結果とに基づき、車両のドアをロックするか否かを決定するように構成されている。
次に、請求項6に記載のドアロック制御装置は、ロックスイッチと、車室内判定手段と、ドアロック制御手段とを備える。
そして、ロックスイッチからドアロックの指令が入力されると、ドアロック制御手段が、車両周囲に無線信号を送信して応答信号を受信することで、車両周囲に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定すると共に、車室内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき、車室内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、車両周囲に電子キーがあり、車室内に電子キーがなければ、車両のドアをロックする。
従って、請求項6に記載のドアロック制御装置によれば、ロックスイッチからドアロックの指令が入力された際に、当該車両用の電子キーの車室内への閉じ込めを防止するためのドアロック条件が成立しているか否かを短時間で判定して、ドアロックを速やかに実施することができるようになり、使用者にとって応答性がよく、使い勝手のよいドアロック制御装置を提供することができる。
また、ドアロック制御手段は、車室内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき、車室内に当該車両用の電子キーがあると判定すると、車室内に無線信号を送信して応答信号を受信することにより、車室内に当該車両用の電子キーがあるか否かを再度判定し、この再度判定にて車室内に当該車両用の電子キーがないと判定され、無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定されると、車両のドアをロックする。
このため、請求項6に記載のドアロック制御装置によれば、車室内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき車室内に当該車両用の電子キーがあると判定して、ドアロックの実行を一旦禁止しても、実際には車室内に電子キーがなければ、その旨を検出して、ドアロックを行うことができる。
また次に、請求項7に記載のドアロック制御装置は、ロックスイッチと、車室内判定手段と、トランク内判定手段と、ドアロック制御手段とを備える。
そして、ロックスイッチからドアロックの指令が入力されると、ドアロック制御手段が、車室内判定手段及びトランク内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき、車室内若しくはトランク内に当該車両用の前記電子キーがあるか否かを判定し、車室内及びトランク内のいずれにも当該車両用の電子キーがなく、無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定したときに、車両のドアをロックする。
従って、請求項7に記載のドアロック制御装置によれば、上述した請求項1に記載のものと同様、ドアロックを実施する際、車室内若しくはトランク内への電子キーの閉じ込めを防止することができ、しかも、その防止のためのドアロック条件が成立しているか否かを、短時間で判定して、ドアロックを速やかに実施することができる。
また、ドアロック制御手段は、車室内又はトランク内に当該車両用の前記電子キーがあると判定すると、車室内及びトランク内に無線信号を送信して応答信号を受信することにより、車室内及びトランク内に当該車両用の電子キーがあるか否かを再度判定し、この再度判定にて車室内及びトランク内に当該車両用の電子キーがないと判定され、無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定されると、車両のドアをロックする。
このため、請求項7に記載のドアロック制御装置によれば、車室内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき車室内又はトランク内に当該車両用の電子キーがあると判定して、ドアロックの実行を一旦禁止しても、実際には車室内及びトランク内に電子キーがなければ、その旨を検出して、ドアロックを行うことができる。
図1は、本発明が適用された実施形態のドアロック制御装置全体の構成を表すブロック図である。
制御ECU10には、車室内、トランク内、及び、車室外(車両周囲)にそれぞれ電子キー2の呼出信号を送信する車室内送信機12、トランク内送信機14、及び、車室外送信機16と、電子キー2からの応答信号を受信する受信機18とが接続されている。
また、このようにS280にてドアロック要求を送信した後は、S290に移行して、上述したS120及びS150と同様の手順で、実際に無線通信を行うことにより、車室内及びトランク内でのキー照合処理を実行する。
よって、本実施形態のドアロック制御装置によれば、使用者にとってきわめて使い勝手のよいドアロック制御装置を提供できることになる。
例えば、上記実施形態では、電子キー2の照合対象エリアとして、トランク内を入れているが、トランク内は必ずしもキー照合を行う必要はなく、車室内と車室外とのキー照合でドアロックの実行条件を判定するようにしてもよい。
Claims (7)
- 車体外部に設けられ、ドアロックの指令を手動で入力するためのロックスイッチと、
前記ロックスイッチからドアロックの指令が入力されると、車両周囲に無線信号を送信して応答信号を受信することで、車両周囲に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、車両周囲に当該車両用の電子キーがあれば、車両のドアをロックするドアロック制御手段と、
を備えた車両のドアロック制御装置において、
車両が前記電子キーを車室内から車両外部へ持ち出し可能な状態になると、車室内に無線信号を送信して応答信号を受信することで、車室内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、その判定結果を記憶する車室内判定手段と、
車両のトランクが閉じられると、トランク内に無線信号を送信して応答信号を受信することで、トランク内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、その判定結果を記憶するトランク内判定手段と、
を備え、
前記ドアロック制御手段は、前記ロックスイッチからドアロックの指令が入力されると、
前記車室内判定手段及び前記トランク内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき、車室内若しくはトランク内に当該車両用の前記電子キーがあるか否かを判定し、車室内及びトランク内のいずれにも当該車両用の電子キーがなく、前記無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定すると、車両のドアをロックし、
しかも、車両のトランクが開状態であれば、前記トランク内判定手段が記憶した判定結果の履歴を用いることなく、前記車室内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき、車室内に当該車両用の前記電子キーがあるか否かを判定し、車室内に当該車両用の電子キーがなく、前記無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定すると、車両のドアをロックすることを特徴とする車両のドアロック制御装置。 - 前記ドアロック制御手段が車両のドアをロックすると、車室内に無線信号を送信して応答信号を受信することで、車室内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、車室内に当該車両用の電子キーがあれば、車両のドアをアンロックするアンロック制御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の車両のドアロック制御装置。
- 前記アンロック制御手段は、車室内に当該車両用の電子キーがあるか否かの判定に加えて、トランク内に無線信号を送信して応答信号を受信することでトランク内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定する判定動作を行い、車室内若しくはトランク内に電子キーがあると判定すると、車両のドアをアンロックすることを特徴とするアンロック制御手段を備えたこと請求項2に記載の車両のドアロック制御装置。
- 前記アンロック制御手段は、トランク内に電子キーがあると判定した際、トランクが開状態であれば、車両のドアをアンロックするのを禁止することを特徴とする請求項3に記載の車両のドアロック制御装置。
- 前記ドアロック制御手段は、
前記車室内判定手段又は前記トランク内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき、車室内又はトランク内に当該車両用の前記電子キーがあると判定して、車両のドアをロックできなかったときには、車室内及びトランク内に無線信号を送信して応答信号を受信することにより、車室内及びトランク内に当該車両用の電子キーがあるか否かを再度判定し、
この再度判定にて車室内及びトランク内に当該車両用の電子キーがないと判定され、前記無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定されると、車両のドアをロックすることを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の車両のドアロック制御装置。 - 車体外部に設けられ、ドアロックの指令を手動で入力するためのロックスイッチと、
前記ロックスイッチからドアロックの指令が入力されると、車両周囲に無線信号を送信して応答信号を受信することで、車両周囲に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、車両周囲に当該車両用の電子キーがあれば、車両のドアをロックするドアロック制御手段と、
を備えた車両のドアロック制御装置において、
車両が前記電子キーを車室内から車両外部へ持ち出し可能な状態になると、車室内に無線信号を送信して応答信号を受信することで、車室内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、その判定結果を記憶する車室内判定手段と、
車両のトランクが閉じられると、トランク内に無線信号を送信して応答信号を受信することで、トランク内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、その判定結果を記憶するトランク内判定手段と、
を備え、
前記ドアロック制御手段は、
前記ロックスイッチからドアロックの指令が入力されると、前記車室内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき、車室内に当該車両用の前記電子キーがあるか否かを判定し、
車室内に当該車両用の電子キーがなく、前記無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定すると、車両のドアをロックし、
車室内に当該車両用の電子キーがあると判定すると、車室内に無線信号を送信して応答信号を受信することにより、車室内に当該車両用の電子キーがあるか否かを再度判定し、
この再度判定にて車室内に当該車両用の電子キーがないと判定され、前記無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定されると、車両のドアをロックすることを特徴とする車両のドアロック制御装置。 - 車体外部に設けられ、ドアロックの指令を手動で入力するためのロックスイッチと、
前記ロックスイッチからドアロックの指令が入力されると、車両周囲に無線信号を送信して応答信号を受信することで、車両周囲に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、車両周囲に当該車両用の電子キーがあれば、車両のドアをロックするドアロック制御手段と、
を備えた車両のドアロック制御装置において、
車両が前記電子キーを車室内から車両外部へ持ち出し可能な状態になると、車室内に無線信号を送信して応答信号を受信することで、車室内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、その判定結果を記憶する車室内判定手段と、
車両のトランクが閉じられると、トランク内に無線信号を送信して応答信号を受信することで、トランク内に当該車両用の電子キーがあるか否かを判定し、その判定結果を記憶するトランク内判定手段と、
を備え、
前記ドアロック制御手段は、
前記ロックスイッチからドアロックの指令が入力されると、前記車室内判定手段及び前記トランク内判定手段が記憶した判定結果の履歴に基づき、車室内若しくはトランク内に当該車両用の前記電子キーがあるか否かを判定し、
車室内及びトランク内のいずれにも当該車両用の電子キーがなく、前記無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定すると、車両のドアをロックし、
車室内又はトランク内に当該車両用の前記電子キーがあると判定すると、車室内及びトランク内に無線信号を送信して応答信号を受信することにより、車室内及びトランク内に当該車両用の電子キーがあるか否かを再度判定し、この再度判定にて車室内及びトランク内に当該車両用の電子キーがないと判定され、前記無線信号の送信により車両周囲に当該車両用の電子キーがあると判定されると、車両のドアをロックすることを特徴とする車両のドアロック制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224976A JP5350719B2 (ja) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | 車両のドアロック装置 |
US12/550,887 US8717142B2 (en) | 2008-09-02 | 2009-08-31 | Door lock control apparatus for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008224976A JP5350719B2 (ja) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | 車両のドアロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010059650A JP2010059650A (ja) | 2010-03-18 |
JP5350719B2 true JP5350719B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=41723359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008224976A Active JP5350719B2 (ja) | 2008-09-02 | 2008-09-02 | 車両のドアロック装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8717142B2 (ja) |
JP (1) | JP5350719B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11849329B2 (en) | 2018-05-21 | 2023-12-19 | Denso Corporation | Vehicle authentication apparatus |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5249175B2 (ja) * | 2009-11-11 | 2013-07-31 | 株式会社東海理化電機製作所 | 電子キーシステムのキー位置判定装置 |
US9067529B2 (en) | 2010-12-24 | 2015-06-30 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electronic key system for vehicle |
JP5604314B2 (ja) * | 2011-01-13 | 2014-10-08 | オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 | 電波送受体の検出装置、検出システム及び検出方法 |
US8620490B2 (en) * | 2011-04-25 | 2013-12-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Method to disable trunk lockout protection for smart entry |
JP5846024B2 (ja) | 2012-04-11 | 2016-01-20 | 株式会社デンソー | キーレスエントリシステム |
US20150021931A1 (en) * | 2013-07-18 | 2015-01-22 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle door latch system and method |
JP2015085899A (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
JP6172086B2 (ja) * | 2014-08-08 | 2017-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
CN104401294B (zh) * | 2014-11-28 | 2017-11-28 | 东风汽车公司 | 防止智能钥匙误锁车内的控制方法 |
US9721413B2 (en) | 2015-10-13 | 2017-08-01 | Unikey Technologies Inc. | Wireless access control system operating in automatic calibration mode and including door position based lock switching and related methods |
US9524601B1 (en) | 2015-12-28 | 2016-12-20 | Unikey Technologies Inc. | Wireless access control system including door position based lock switching and related methods |
US9697661B1 (en) | 2015-12-28 | 2017-07-04 | Unikey Technologies Inc. | Wireless access control system including closed door position and exterior area remote access wireless communications device based lock switching and related methods |
US9697658B1 (en) | 2015-12-28 | 2017-07-04 | Unikey Technologies Inc. | Wireless access control system including closed door position and interior area remote access wireless communications device based lock switching and related methods |
JP6724873B2 (ja) * | 2017-07-03 | 2020-07-15 | 株式会社デンソー | 携帯機、携帯機の制御方法 |
JP7070080B2 (ja) | 2018-05-18 | 2022-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 通信装置 |
CN112477804B (zh) * | 2020-11-11 | 2022-04-01 | 东风汽车集团有限公司 | 一种车辆离车自动落锁控制装置、控制方法及车辆 |
CN112615983A (zh) * | 2020-12-09 | 2021-04-06 | 广州橙行智动汽车科技有限公司 | 车辆闭锁方法、装置、车辆以及存储介质 |
JP2023053704A (ja) * | 2021-10-01 | 2023-04-13 | 株式会社Subaru | 車両制御システム |
KR20230084810A (ko) * | 2021-12-06 | 2023-06-13 | 현대자동차주식회사 | 차량 제어 시스템 및 차량의 제어 방법 |
JP7537444B2 (ja) * | 2022-01-13 | 2024-08-21 | トヨタ自動車株式会社 | 車両、車両制御方法、及びプログラム |
KR20230116350A (ko) * | 2022-01-28 | 2023-08-04 | 현대자동차주식회사 | 전동식래치 어셈블리의 방전 대비 방법 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03192715A (ja) | 1989-12-22 | 1991-08-22 | Taiyo Yuden Co Ltd | 電気二重層コンデンサ |
JPH03230469A (ja) | 1990-02-05 | 1991-10-14 | Matsushita Electron Corp | 電球 |
FR2697864B1 (fr) * | 1992-11-06 | 1995-01-06 | Valeo Electronique | Système pour commander à distance le verrouillage et le déverrouillage des portes et des ouvrants d'un habitacle, notamment d'un véhicule automobile. |
JP3292025B2 (ja) * | 1996-02-27 | 2002-06-17 | 日産自動車株式会社 | 車両用キーレスシステムの自動ロック装置 |
JP3760740B2 (ja) | 2000-09-08 | 2006-03-29 | 株式会社デンソー | 車室内照合装置 |
US6906612B2 (en) * | 2002-04-11 | 2005-06-14 | Lear Corporation | System and method for vehicle passive entry having inside/outside detection |
JP3720308B2 (ja) | 2002-06-20 | 2005-11-24 | 三菱電機株式会社 | 車載機器遠隔制御システム |
JP2005097860A (ja) | 2003-09-22 | 2005-04-14 | Mitsubishi Motors Corp | 電子キー装置 |
EP1547879A3 (en) | 2003-12-25 | 2006-03-01 | Omron Corporation | Vehicular remote control system and tire pressure monitoring system |
DE602006011238D1 (de) * | 2005-06-09 | 2010-02-04 | Mazda Motor | Ein schlusselloses Zugangssystem und -verfahren für ein Fahrzeug |
JP2007107343A (ja) * | 2005-10-17 | 2007-04-26 | Yuhshin Co Ltd | キーレスエントリー装置 |
JP4604984B2 (ja) * | 2005-11-25 | 2011-01-05 | 株式会社デンソー | 車載機器制御システム |
JP4870997B2 (ja) | 2006-02-17 | 2012-02-08 | カルソニックカンセイ株式会社 | 車両用キーレス装置 |
JP4742979B2 (ja) * | 2006-05-15 | 2011-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | キーレスエントリシステム |
JP5003152B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-08-15 | 株式会社デンソー | 電子キーシステム |
-
2008
- 2008-09-02 JP JP2008224976A patent/JP5350719B2/ja active Active
-
2009
- 2009-08-31 US US12/550,887 patent/US8717142B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11849329B2 (en) | 2018-05-21 | 2023-12-19 | Denso Corporation | Vehicle authentication apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8717142B2 (en) | 2014-05-06 |
US20100050713A1 (en) | 2010-03-04 |
JP2010059650A (ja) | 2010-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5350719B2 (ja) | 車両のドアロック装置 | |
JP4561848B2 (ja) | 車両ドア制御システム | |
US7612650B2 (en) | Remote control system and method | |
JP4535031B2 (ja) | 車載機器遠隔制御システム | |
CN104221061B (zh) | 无钥匙进入系统 | |
JP4973785B2 (ja) | ドアカーテシスイッチ異常検出装置及び方法 | |
KR20060106727A (ko) | 차량 도어 제어 시스템 및 방법 | |
JP4485296B2 (ja) | スマートキーシステム | |
US20090058597A1 (en) | Vehicle communication system | |
JP4570974B2 (ja) | 始動制御装置および始動制御方法 | |
JP6016089B2 (ja) | スマートシステム | |
JP5451128B2 (ja) | 車両のキーレスエントリー装置 | |
JP6200827B2 (ja) | スマートエントリシステム | |
JP4706594B2 (ja) | スマートキーシステム | |
US9821764B2 (en) | Smart entry system | |
JP2009209578A (ja) | スマートエントリーシステム | |
JP6358003B2 (ja) | スマートシステム | |
KR102192457B1 (ko) | 차량 탑재 통신 장치 및 통신 방법 | |
JP5315846B2 (ja) | オートロックシステム | |
JP6238009B2 (ja) | スマートキーシステム | |
JP4288701B2 (ja) | スマートキーシステム | |
JP7275931B2 (ja) | 車両制御装置およびコンピュータプログラム | |
JP4839701B2 (ja) | 車両用ロック制御装置およびロック制御方法 | |
JP6521319B2 (ja) | 車両用エンジン始動装置 | |
JP4604859B2 (ja) | 車両用スマートエントリーシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100312 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100721 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5350719 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |