JP5223471B2 - 設定情報付与装置、画像処理装置、消耗品ユニット及び設定情報付与方法 - Google Patents
設定情報付与装置、画像処理装置、消耗品ユニット及び設定情報付与方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5223471B2 JP5223471B2 JP2008148653A JP2008148653A JP5223471B2 JP 5223471 B2 JP5223471 B2 JP 5223471B2 JP 2008148653 A JP2008148653 A JP 2008148653A JP 2008148653 A JP2008148653 A JP 2008148653A JP 5223471 B2 JP5223471 B2 JP 5223471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- setting information
- image processing
- processing apparatus
- unit
- function setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
(1)画像処理装置に設けられ、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置であって、前記画像処理装置が梱包された状態で、外部の通信装置と無線通信が可能な無線通信手段と、画像処理装置と接続されて有線通信が可能な有線通信手段と、記憶手段と、梱包された状態の前記画像処理装置に対して前記外部の通信装置から送信され、前記無線通信手段により受信された機能設定情報を、前記記憶手段に書き込む書込手段と、を備え、前記画像処理装置の開梱後の最初の電源投入時に、前記有線通信手段を介して、前記記憶手段に記憶された機能設定情報が読み出され、前記画像処理装置の機能設定がなされることを特徴とする設定情報付与装置。
(2)前記機能設定情報は、前記画像処理装置の仕向け情報であり、読み出した前記仕向け情報により、オプション機能の追加及びカスタマイズ仕様の設定の少なくとも一方の機能設定をすることを特徴とする前項1に記載の画像処理装置。
(3)画像処理装置に交換可能に装着される消耗品ユニットに設けられ、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置であって、前記消耗品ユニットが梱包された状態で、前記画像処理装置以外の外部の通信装置と無線通信が可能な無線通信手段と、画像処理装置と接続されて有線通信が可能な有線通信手段と、記憶手段と、梱包された状態の前記消耗品ユニットに対して前記外部の通信装置から送信され、前記無線通信手段により受信された機能設定情報を、前記記憶手段に書き込む書込手段と、を備え、前記画像処理装置の電源投入時に、開梱された前記消耗品ユニットを装着することにより画像処理装置に接続された前記有線通信手段を介して、前記記憶手段に記憶された機能設定情報が読み出されるものとなされていることを特徴とする設定情報付与装置。
(4)前記機能設定情報の前記記憶手段への書き込み後に、無線通信により外部から送信される機能設定情報の記憶手段への書き込みを禁止する禁止手段を備える、前項1〜3のいずれかに記載の設定情報付与装置。
(5)前記禁止手段は、梱包された画像処理装置または消耗品ユニットが開梱された時に、前記無線通信手段の構成要素の一部が機械的に分離され、無線通信不能となされることにより、前記記憶手段への書き込みを禁止する前項4に記載の設定情報付与装置。
(6)前記禁止手段は、画像処理装置の最初の通電時に、前記記憶手段への書き込み禁止設定を行うことにより、記憶手段への書き込みを禁止する前項4に記載の設定情報付与装置。
(7)前記禁止手段は、画像処理装置の最初の通電時に、前記無線通信手段の構成要素の一部を電気的に分離することにより、前記記憶手段への書き込みを禁止する前項4に記載の設定情報付与装置。
(8)前記禁止手段は、前記記憶手段を読み出し専用に設定することにより、前記記憶手段への書き込みを禁止する前項4に記載の設定情報付与装置。
(9)前項1、2、4〜7のいずれかに記載の設定情報付与装置を備えた画像処理装置。
(10)前項3〜7のいずれかに記載の設定情報付与装置を備えた消耗品ユニット。
(11)画像処理装置に設けられ、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置を用いた画像処理装置への設定情報付与方法であって、梱包された状態の前記画像処理装置に対して外部の通信装置から無線通信により送信された機能設定情報を受信するステップと、受信した機能設定情報を前記設定情報付与装置の記憶手段に書き込むステップと、前記画像処理装置の開梱後の最初の電源投入時に、前記記憶手段に記憶された機能設定情報を有線通信により読み出すステップと、読み出した前記機能設定情報により、前記画像処理装置の機能設定を行うステップと、を備えたことを特徴とする設定情報付与方法。
(12)画像処理装置に交換可能に装着される消耗品ユニットに設けられ、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置を用いた画像処理装置への設定情報付与方法であって、梱包された状態の前記消耗品ユニットに対して外部の通信装置から無線通信により送信された機能設定情報を受信するステップと、受信した機能設定情報を前記設定情報付与装置の記憶手段に書き込むステップと、前記消耗品ユニットを開梱して、前記画像処理装置に前記消耗品ユニットを装着するステップと、前記画像処理装置の電源投入時に、前記記憶手段に記憶された機能設定情報を有線通信により読み出すステップと、を備えたことを特徴とする設定情報付与方法。
(13)更に、前記機能設定情報の前記記憶手段への書き込み後に、無線通信により外部から送信される機能設定情報の記憶手段への書き込みを禁止するステップを備えたことを特徴とする前項11または12に記載の設定情報付与方法。
11Y、11M、11C、11K プロセスユニット
14、14Y、11M、11C、11K トナーカートリッジ
23 設定情報付与装置
70 外部通信装置
92 アンテナ
102 記憶部
103 制御部
200 無線通信手段
300 有線通信手段
400 ・・・部品
Claims (13)
- 画像処理装置に設けられ、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置であって、
前記画像処理装置が梱包された状態で、外部の通信装置と無線通信が可能な無線通信手段と、
画像処理装置と接続されて有線通信が可能な有線通信手段と、
記憶手段と、
梱包された状態の前記画像処理装置に対して前記外部の通信装置から送信され、前記無線通信手段により受信された機能設定情報を、前記記憶手段に書き込む書込手段と、
を備え、
前記画像処理装置の開梱後の最初の電源投入時に、前記有線通信手段を介して、前記記憶手段に記憶された機能設定情報が読み出され、前記画像処理装置の機能設定がなされることを特徴とする設定情報付与装置。 - 前記機能設定情報は、前記画像処理装置の仕向け情報であり、
読み出した前記仕向け情報により、オプション機能の追加及びカスタマイズ仕様の設定の少なくとも一方の機能設定をすることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 画像処理装置に交換可能に装着される消耗品ユニットに設けられ、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置であって、
前記消耗品ユニットが梱包された状態で、前記画像処理装置以外の外部の通信装置と無線通信が可能な無線通信手段と、
画像処理装置と接続されて有線通信が可能な有線通信手段と、
記憶手段と、
梱包された状態の前記消耗品ユニットに対して前記外部の通信装置から送信され、前記無線通信手段により受信された機能設定情報を、前記記憶手段に書き込む書込手段と、
を備え、
前記画像処理装置の電源投入時に、開梱された前記消耗品ユニットを装着することにより画像処理装置に接続された前記有線通信手段を介して、前記記憶手段に記憶された機能設定情報が読み出されるものとなされていることを特徴とする設定情報付与装置。 - 前記機能設定情報の前記記憶手段への書き込み後に、無線通信により外部から送信される機能設定情報の記憶手段への書き込みを禁止する禁止手段を備える、請求項1〜3のいずれかに記載の設定情報付与装置。
- 前記禁止手段は、梱包された画像処理装置または消耗品ユニットが開梱された時に、前記無線通信手段の構成要素の一部が機械的に分離され、無線通信不能となされることにより、前記記憶手段への書き込みを禁止する請求項4に記載の設定情報付与装置。
- 前記禁止手段は、画像処理装置の最初の通電時に、前記記憶手段への書き込み禁止設定を行うことにより、記憶手段への書き込みを禁止する請求項4に記載の設定情報付与装置。
- 前記禁止手段は、画像処理装置の最初の通電時に、前記無線通信手段の構成要素の一部を電気的に分離することにより、前記記憶手段への書き込みを禁止する請求項4に記載の設定情報付与装置。
- 前記禁止手段は、前記記憶手段を読み出し専用に設定することにより、前記記憶手段への書き込みを禁止する請求項4に記載の設定情報付与装置。
- 請求項1、2、4〜7のいずれかに記載の設定情報付与装置を備えた画像処理装置。
- 請求項3〜7のいずれかに記載の設定情報付与装置を備えた消耗品ユニット。
- 画像処理装置に設けられ、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置を用いた画像処理装置への設定情報付与方法であって、
梱包された状態の前記画像処理装置に対して外部の通信装置から無線通信により送信された機能設定情報を受信するステップと、
受信した機能設定情報を前記設定情報付与装置の記憶手段に書き込むステップと、
前記画像処理装置の開梱後の最初の電源投入時に、前記記憶手段に記憶された機能設定情報を有線通信により読み出すステップと、
読み出した前記機能設定情報により、前記画像処理装置の機能設定を行うステップと、
を備えたことを特徴とする設定情報付与方法。 - 画像処理装置に交換可能に装着される消耗品ユニットに設けられ、画像処理装置に機能設定情報を付与するための設定情報付与装置を用いた画像処理装置への設定情報付与方法であって、
梱包された状態の前記消耗品ユニットに対して外部の通信装置から無線通信により送信された機能設定情報を受信するステップと、
受信した機能設定情報を前記設定情報付与装置の記憶手段に書き込むステップと、
前記消耗品ユニットを開梱して、前記画像処理装置に前記消耗品ユニットを装着するステップと、
前記画像処理装置の電源投入時に、前記記憶手段に記憶された機能設定情報を有線通信により読み出すステップと、
を備えたことを特徴とする設定情報付与方法。 - 更に、前記機能設定情報の前記記憶手段への書き込み後に、無線通信により外部から送信される機能設定情報の記憶手段への書き込みを禁止するステップを備えたことを特徴とする請求項11または12に記載の設定情報付与方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008148653A JP5223471B2 (ja) | 2008-06-05 | 2008-06-05 | 設定情報付与装置、画像処理装置、消耗品ユニット及び設定情報付与方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008148653A JP5223471B2 (ja) | 2008-06-05 | 2008-06-05 | 設定情報付与装置、画像処理装置、消耗品ユニット及び設定情報付与方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009294477A JP2009294477A (ja) | 2009-12-17 |
JP5223471B2 true JP5223471B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=41542709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008148653A Expired - Fee Related JP5223471B2 (ja) | 2008-06-05 | 2008-06-05 | 設定情報付与装置、画像処理装置、消耗品ユニット及び設定情報付与方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5223471B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5443231B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2014-03-19 | Necパーソナルコンピュータ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
KR102207819B1 (ko) | 2010-06-11 | 2021-01-26 | 가부시키가이샤 리코 | 정보 저장 장치가 탈착 장치로부터 이탈하는 것을 방지하는 장치 및 방법 |
JP5938883B2 (ja) | 2011-03-08 | 2016-06-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置及びトナーカートリッジ取付構造 |
JP5804853B2 (ja) * | 2011-09-02 | 2015-11-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
JP6136099B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2017-05-31 | 凸版印刷株式会社 | インクカートリッジ |
JP6136100B2 (ja) * | 2012-04-06 | 2017-05-31 | 凸版印刷株式会社 | インクカートリッジ |
JP5868825B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-02-24 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
US20180107912A1 (en) * | 2016-10-18 | 2018-04-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Ic chip for a recording agent cartridge, management system and packaging box |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3221107B2 (ja) * | 1992-11-25 | 2001-10-22 | 株式会社デンソー | 電子荷札 |
JP2002207807A (ja) * | 2000-09-19 | 2002-07-26 | Seiko Epson Corp | 機器の別売り部品、別売り部品を有する機器、アクセス装置、別売り部品の流通方法、および、インクカートリッジ |
JP4354150B2 (ja) * | 2001-05-02 | 2009-10-28 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
JP2003039783A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Toppan Printing Co Ltd | Icメモリタグ付カートリッジ |
JP2003122230A (ja) * | 2001-10-12 | 2003-04-25 | Canon Inc | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP2004354628A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 着脱部材、画像形成装置、サーバコンピュータ、コンピュータプログラム、クライアントシステム |
JP4471695B2 (ja) * | 2004-03-29 | 2010-06-02 | トッパン・フォームズ株式会社 | Rfid型チケット |
JP4089715B2 (ja) * | 2005-08-02 | 2008-05-28 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及び同装置の動作制御方法並びに同プログラム |
JP2007160902A (ja) * | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Kyocera Mita Corp | 記憶具による内部データ設定を行う画像形成装置 |
JP4609361B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2011-01-12 | 日本電気株式会社 | 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供プログラム |
JP4697076B2 (ja) * | 2006-07-12 | 2011-06-08 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置およびその交換部品 |
JP2009043071A (ja) * | 2007-08-09 | 2009-02-26 | Canon Inc | 電子装置 |
-
2008
- 2008-06-05 JP JP2008148653A patent/JP5223471B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009294477A (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5223471B2 (ja) | 設定情報付与装置、画像処理装置、消耗品ユニット及び設定情報付与方法 | |
JP2009300544A (ja) | 設定情報付与装置、画像処理装置及び設定情報付与方法 | |
JP5127233B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US9007610B2 (en) | System-speed switchable image forming device | |
US8737856B2 (en) | Image forming apparatus with control for test printing, and related image forming method and a computer-readable medium having computer-executable instructions | |
JP2009066951A (ja) | 情報処理装置および画像形成装置 | |
JP5262384B2 (ja) | 画像形成装置、制御装置、およびプログラム | |
US8643855B2 (en) | Image forming system and method of controlling the image forming system for performing image formation by combination of an information processing apparatus, an image supply apparatus, and an image forming apparatus | |
JP5772801B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及び画像形成装置の制御プログラム | |
JP5473492B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
US8941851B2 (en) | Image forming apparatus configured so that an attachable and detachable storage medium is attachable thereto | |
JP5989632B2 (ja) | 電子機器及び電源制御プログラム | |
JP2019031017A (ja) | 画像形成装置、制御方法及びプログラム | |
US11243720B2 (en) | Image forming device importing setting value associated with device-specific information unique thereto | |
JP5790111B2 (ja) | 画像形成装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP3712117B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置のプロセスユニットの発注方法 | |
EP3518045A1 (en) | Image forming apparatus and control method | |
EP4307099A1 (en) | Information processing apparatus and image forming apparatus | |
US20070047976A1 (en) | Consumable selection in a printing system | |
US11985279B2 (en) | Information processing of user feedback using image forming apparatus | |
EP3885837A1 (en) | Image forming apparatus and display method | |
US20200314273A1 (en) | Image forming apparatus, image forming method, and specific information giving device | |
WO2020194405A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法 | |
JP2015197529A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2021189530A (ja) | 情報処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |