JP5035245B2 - 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 - Google Patents
移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5035245B2 JP5035245B2 JP2008532138A JP2008532138A JP5035245B2 JP 5035245 B2 JP5035245 B2 JP 5035245B2 JP 2008532138 A JP2008532138 A JP 2008532138A JP 2008532138 A JP2008532138 A JP 2008532138A JP 5035245 B2 JP5035245 B2 JP 5035245B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving body
- encoder
- measurement
- head
- exposure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 301
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 701
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 188
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 162
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 144
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 84
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 83
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 65
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 50
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 14
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 9
- 238000001459 lithography Methods 0.000 claims description 9
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 7
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 7
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 claims description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 709
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 613
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 105
- 230000008859 change Effects 0.000 description 54
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 54
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 52
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 49
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 40
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 38
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 35
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 35
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 26
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 25
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 25
- 238000013461 design Methods 0.000 description 16
- 101100065246 Mus musculus Enc1 gene Proteins 0.000 description 15
- 101150040334 KLHL25 gene Proteins 0.000 description 14
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 13
- 239000010408 film Substances 0.000 description 12
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 11
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 11
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 11
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 8
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 6
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 5
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 2
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006094 Zerodur Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 150000002221 fluorine Chemical class 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- NJTGANWAUPEOAX-UHFFFAOYSA-N molport-023-220-454 Chemical compound OCC(O)CO.OCC(O)CO NJTGANWAUPEOAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N perfluorotributylamine Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)N(C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70258—Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70058—Mask illumination systems
- G03F7/70141—Illumination system adjustment, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of illumination system
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70341—Details of immersion lithography aspects, e.g. exposure media or control of immersion liquid supply
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70358—Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/70616—Monitoring the printed patterns
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/70681—Metrology strategies
- G03F7/70683—Mark designs
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/706835—Metrology information management or control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/706843—Metrology apparatus
- G03F7/706845—Calibration, e.g. tool-to-tool calibration, beam alignment, spot position or focus
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70716—Stages
- G03F7/70725—Stages control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70758—Drive means, e.g. actuators, motors for long- or short-stroke modules or fine or coarse driving
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70775—Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70691—Handling of masks or workpieces
- G03F7/70783—Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/708—Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
- G03F7/7085—Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7003—Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
- G03F9/7019—Calibration
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F9/00—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
- G03F9/70—Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
- G03F9/7088—Alignment mark detection, e.g. TTR, TTL, off-axis detection, array detector, video detection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Description
ΔL2=ΔYo×(1+cosθ)+ΔZo×sinθ …(2)
従って、式(1)、(2)からΔZo及びΔYoは次式(3)、(4)で求められる。
ΔYo=(ΔL1+ΔL2)/{2(1+cosθ)} …(4)
Δθy≒(ΔZoL−ΔZoR)/D …(6)
従って、主制御装置20は、上記式(3)〜式(6)を用いることで、Z干渉計43A、43Bの計測結果に基づいて、ウエハステージWSTの4自由度の変位ΔZo、ΔYo、Δθz、Δθyを算出することができる。
=2KVycos[(θ1−θ0)/2]cosθ
+2KVzcos[(θ1−θ0)/2]sinθ …(7)
ここで、θ=π/2−(θ1+θ0)/2なので、上式を変形して、次式(8)を得る。
2πfD=KVy(sinθ1+sinθ0)+KVz(cosθ1+cosθ0)…(8)
ここで、入射角θ0と散乱角θ1には次式の関係(回折条件)が成立する。
ただし、λは光の波長、pは回折格子のピッチ、nは回折次数である。なお、回折次数nは、散乱角(回折角)−θ0の零次回折光を基準にして、+Y方向に散乱(発生)される回折光に対して正、−Y方向に発生される回折光に対し負となる。式(9)に式(10)を代入すると、位相シフトφは、次式(11)のように書き換えられる。
上式(11)より明らかなように、反射面DSが停止していれば、すなわちΔY=ΔZ=0ならば、位相シフトφも零となる。
ただし、回折条件を、次式(13)で与えた。
一方、光束LB2は角度θb0で反射型回折格子RGに入射し、nb次回折光が角度θb1で発生される。この回折光が、反射鏡R2bによって反射され、同じ光路を辿って反射鏡R1bに戻るとする。光束LB2が被る全位相シフトは、式(12)と同様に、次式(14)のように求められる。
ただし、回折条件を、次式(15)で与えた。
+2KΔZf(θa0,θa1,θb0,θb1)+φ0 …(16)
ここで、反射鏡R1a,R1b,R2a,R2bの配置と回折条件(13)、(15)とから定まる幾何学的因子を、次式(17)のように表記した。
=cosθb1+cosθb0−cosθa1−cosθa0 …(17)
また、上式(16)において、その他の要因(例えば、変位ΔL,ΔY,ΔZの基準位置の定義など)より定まる定位相項をφ0と表記した。
その場合、式(16)の右辺第3項の括弧内は零になり、同時にnb=−na(=n)を満たすので、次式(19)が得られる。
上式(19)より、位相差φsymは光の波長λに依存しないことがわかる。そして、干渉光の強度Iは、変位ΔYが計測単位(計測ピッチとも呼ぶ)p/4n増加あるいは減少する毎に、強弱を繰り返すことがわかる。そこで、予め定められた基準位置からの変位ΔYに伴う干渉光の強度の強弱の回数を計測する。そして、その計数値(カウント値)cΔYを用いることにより、変位ΔYの計測値CΔYが、次式(20)より算出される。
上式(21)において、定位相項φ0を位相オフセット(ただし、0≦φ0<2πと定義する)とし、変位ΔYの基準位置での位相φsym(ΔY=0)を保持することとする。
Δx=g(z,θy,θz)=θy(z−c)+θz(z−d) ……(23)
上式(22)において、aは、図12のグラフの、各直線が交わる点のZ座標であり、bは、Yエンコーダの補正情報の取得のためにヨーイング量を変化させた場合の図12と同様のグラフの、各直線が交わる点のZ座標である。また、上式(23)において、cは、Xエンコーダの補正情報の取得のためにローリング量を変化させた場合の図12と同様のグラフの、各直線が交わる点のZ座標であり、dは、Xエンコーダの補正情報の取得のためにヨーイング量を変化させた場合の図12と同様のグラフの、各直線が交わる点のZ座標である。
hC=(yC1−yC0)/φ ……(25)
hD=(xD1−xD0)/φ ……(27)
上式(24)、(25)からわかるように、ウエハステージWSTのピッチング量をφxとすると、ウエハステージWSTのピッチングに伴う、Yエンコーダ70A,70Cのアッベ誤差ΔAA、ΔACは、次式(28)、(29)で表せる。
ΔAC=hC・φx ……(29)
上式(26)、(27)からわかるように、ウエハステージWSTのローリング量をφyとすると、ウエハステージWSTのローリングに伴う、Xエンコーダ70B,70Dのアッベ誤差ΔAB、ΔADは、次式(30)、(31)で表せる。
ΔAD=hD・φy ……(31)
CY=r’・ey’ …(35b)
ここで、ex’,ey’は、ウエハステージWSTにのった相対座標系(X’,Y’,θz’)におけるX’,Y’単位ベクトルで、基準座標系(X,Y,θz)におけるX,Y単位ベクトルex,eyと、次式(36)の関係がある。
CY=−(p−X)sinθz+(q−Y)cosθz ……(37b)
C2=−(p2−X)sinθz+(q2−Y)cosθz ……(38b)
C3= (p3−X)cosθz+(q3−Y)sinθz ……(38c)
上式(39)において、p4,q4は、エンコーダEnc4の計測点のX座標値、Y座標値である。エンコーダEnc4のY座標値q4として前述のヘッド位置のキャリブレーションの際に取得した位置情報が、エンコーダEnc4のX座標値p4としては、設計上の位置情報が、メモリ34内からそれぞれ読み出されて用いられる。
C3= (p3−X)cosθz+(q3−Y)sinθz …(38c)
C4= (p4−X)cosθz+(q4−Y)sinθz …(38d)
なお、4つめのエンコーダがYヘッドの場合には、理論式(38d)の代わりに次の理論式(38e)を用いた連立方程式(38b)(38c)(38e)を用いれば良い。
本実施形態では、ウエハステージWSTの3自由度(X,Y,θz)方向の位置座標を計測するために、常時、エンコーダシステム70A〜70Dを構成するXエンコーダ(ヘッド)及びYエンコーダ(ヘッド)の内、少なくとも1つのXヘッドと少なくとも2つのYヘッドを含む少なくとも3つのヘッドを使用している。そのため、ウエハステージWSTの移動に伴って使用するヘッドを切り換える際には、切り換えの前後でステージ位置の計測結果を連続につなぐために、3つのヘッドの組み合わせから別の3つのヘッドの組み合わせへと切り換える方式を採用している。この方式を、第1方式と呼ぶことにする。
CY4=−(p4−X)sinθz+(q4−Y)cosθz ……(39b)
ここで、(p3,q3),(p4,q4)はYヘッド643,644のX,Y設置位置(より正確には計測点のX,Y位置)である。簡単のため、Yヘッド643,644のY設置位置は等しい(q3=q4)と仮定する。この仮定の下、上式(39a)(39b)より、次式(40)が得られる。
従って、後に停止される第1ヘッド643の計測値を上式(40)の右辺のCY3に代入して、左辺のCY4を求めることにより、新たに使用する第2ヘッド644の計測値を予測することができる。
ここで、(pA,qA)はYヘッド64AのX,Y設置位置(より正確には計測点のX,Y位置)である。簡単のため、Yヘッド64AのY設置位置qAは、Yヘッド643,644のY設置位置q3,q4と等しい(qA=q3=q4)と仮定する。
ただし、定数c=(p3−p4)/(qA−q3)と置いた。従って、Yヘッド643,64Aの計測値のそれぞれを上式(41)の右辺のCY3,CYAに代入して左辺のCY4を求めることにより、新たに使用するYヘッド644の計測値を予測することができる。
なお、上記実施形態では、ウエハステージWSTのθx方向の回転情報(ピッチング量)を干渉計システム118にて計測するものとしたが、例えば1対のZセンサ74i,j又は76p,qの計測値からピッチング量を求めても良い。あるいは、ヘッドユニット62A、62Cと同様に、例えばヘッドユニット62B、62Dの各ヘッドに近接して1つ又は一対のZセンサを設け、Xスケール39X1、39X2とそれぞれ対向するZセンサの計測値からピッチング量を求めても良い。これにより、干渉計システム118を用いることなく、前述のエンコーダとZセンサとを用いてウエハステージWSTの6自由度の方向、すなわちX軸、Y軸、Z軸、θx、θy、及びθz方向の位置情報を計測することが可能となる。前述のエンコーダとZセンサによるウエハステージWSTの6自由度の方向の位置情報の計測は、露光動作だけでなく前述のアライメント動作及び/又はフォーカスマッピング動作でも行って良い。
また、上記実施形態では、ウエハステージWSTを駆動する所定方向と異なる方向へのウエハステージWSTの変位(ヘッドとスケールとの相対変位)に起因して生じるエンコーダシステムの計測誤差を補償するように、前述の補正情報に基づいてエンコーダシステムの計測値を補正するものとしたが、これに限らず、例えばエンコーダシステムの計測値に基づいてウエハステージWSTを駆動しつつ、前述の補正情報に基づいてウエハステージWSTを位置決めする目標位置を補正することとしても良い。あるいは、特に露光動作では、例えばエンコーダシステムの計測値に基づいてウエハステージWSTを駆動しつつ、前述の補正情報に基づいてレチクルステージRSTの位置を補正しても良い。
Claims (120)
- 互いに直交する第1軸及び第2軸を含む移動面内で移動体を駆動する移動体駆動方法であって、
グレーティングに検出光を照射し、前記グレーティングからの検出光を受光するヘッドを有する複数のエンコーダを含むエンコーダシステムの少なくとも1つのエンコーダを用いて、前記移動面内における前記移動体の位置情報を計測する工程と;
前記移動面内における前記移動体の位置が切り換えの前後で維持されるように、前記移動体の位置制御に用いるエンコーダの少なくとも1つを、別のエンコーダに切り換える工程と;
前記計測する工程で作動中の複数のエンコーダの計測値に基づいて前記別のエンコーダの計測値を決定する工程と;
前記決定する工程で得られた決定値を使って前記別のエンコーダによる計測を行う工程と;を含む移動体駆動方法。 - 請求項1に記載の移動体駆動方法において、
前記切り換える工程と前記別のエンコーダによる計測を行う工程とが同時に行われる移動体駆動方法。 - 請求項1又は2に記載の移動体駆動方法において、
前記新たに使用されるエンコーダの計測値を演算するために、前記移動体の前記移動面内の回転角をパラメータとして含む所定の理論式と、後に停止されるエンコーダを含め作動中のエンコーダの計測値を必要数、使用する移動体駆動方法。 - 請求項3に記載の移動体駆動方法において、
前記新たに使用されるエンコーダの計測値を演算する際に、前記移動体の前記移動面内の回転角は、前記エンコーダシステムとは異なる計測装置の計測結果から得られる値を用いる移動体駆動方法。 - 請求項1に記載の移動体駆動方法において、
前記計測する工程では、前記エンコーダシステムの少なくとも2つのエンコーダを用いて、前記移動面内における前記移動体の位置情報を計測し、
前記切り換える工程では、前記移動体の位置制御に用いるエンコーダを、前記少なくとも2つのエンコーダのうちのいずれかのエンコーダから別のエンコーダに切り換える移動体駆動方法。 - 請求項5に記載の移動体駆動方法において、
前記計測する工程では、3つのエンコーダを用いて、前記移動面内の3自由度方向に関する前記移動体の位置情報を計測し、
前記切り換える工程では、前記3自由度方向に関する前記移動体の位置が切り換えの前後で維持されるように、前記移動体の位置制御に用いるエンコーダを、前記少なくとも2つのエンコーダのうちのいずれかのエンコーダから別のエンコーダに切り換える移動体駆動方法。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の移動体駆動方法において、
前記移動体には、前記第1軸に平行な方向を周期方向とする第1グレーティング及び前記第2軸に平行な方向を周期方向とする第2グレーティングが少なくとも各1つ配置され、
前記各エンコーダのヘッドは、前記移動体の外部に配置されている移動体駆動方法。 - 請求項7に記載の移動体駆動方法において、
前記移動体には、前記第1軸に平行な方向を長手方向とする前記第1グレーティングが一対、前記第2軸方向に所定距離隔てて配置されている移動体駆動方法。 - 請求項1〜8のいずれか一項に記載の移動体駆動方法において、
前記各エンコーダとして、反射型の光学式エンコーダが用いられる移動体駆動方法。 - 請求項1〜9のいずれか一項に記載の移動体駆動方法において、
前記切り換える工程では、切り換えに際し、切り換え前に前記移動体の位置制御に用いていた少なくとも2つのエンコーダの計測値に基づいてアフィン変換の関係を利用した演算式により前記移動体の前記移動面内の位置情報を算出し、該算出結果を満足するように、前記別のエンコーダの計測値の初期値を決定する移動体駆動方法。 - 請求項10に記載の移動体駆動方法において、
前記切り換える工程では、対応するグレーティングに対する前記別のエンコーダのヘッドの非計測方向に関する相対運動に応じた前記別のエンコーダの計測値の補正情報及び前記対応するグレーティングのピッチの補正情報の少なくとも一方を考慮して前記初期値を決定する移動体駆動方法。 - 請求項1〜11のいずれか一項に記載の移動体駆動方法において、
前記切り換えに先立って、前記移動体の移動ルートに基づいて、前記切り換え対象となるエンコーダの組み合わせ及び切り換えタイミングをスケジューリングする工程をさらに含む移動体駆動方法。 - 請求項1〜12のいずれか一項に記載の移動体駆動方法において、
前記切り換える工程では、前記エンコーダシステムの各エンコーダの出力を常時取り込むとともに、前記少なくとも2つのエンコーダのうちのいずれかのエンコーダから別のエンコーダに切り換える動作を、前記移動体の位置制御のタイミングに同期して実行する移動体駆動方法。 - 移動面内で移動可能な移動体上に物体を載置する工程と;
前記物体に対してパターンを形成するため、請求項1〜13のいずれか一項に記載の移動体駆動方法により前記移動体を駆動する工程と;を含むパターン形成方法。 - パターン形成工程を含むデバイス製造方法であって、
前記パターン形成工程では、請求項14に記載のパターン形成方法を用いて基板上にパターンを形成するデバイス製造方法。 - エネルギビームの照射によって物体にパターンを形成する露光方法であって、
前記エネルギビームと前記物体との相対移動のために、請求項1〜13のいずれか一項に記載の移動体駆動方法を用いて、前記物体を載置する移動体を駆動する露光方法。 - 移動面内で移動体を駆動する移動体駆動方法であって、
第1のサンプリング間隔で移動体の位置を制御する工程と;
グレーティングに検出光を照射し、前記グレーティングからの検出光を受光するヘッドをそれぞれ有し、前記移動面内における前記移動体の位置情報を計測する複数のエンコーダを含むエンコーダシステムの各エンコーダの出力を前記第1のサンプリング間隔よりも短い第2のサンプリング間隔で常時取り込む工程と;
前記移動体の位置制御に用いていたエンコーダから別のエンコーダへ前記移動体の位置制御に用いるエンコーダを切り換える工程と;を含み、
前記切り換える工程では、前記移動体の位置制御のタイミングと、前記エンコーダを切り換えるタイミングとを同期させる移動体駆動方法。 - 互いに直交する第1軸及び第2軸を含む移動面内で移動体を駆動する移動体駆動方法であって、
グレーティングに検出光を照射し、前記グレーティングからの検出光を受光するヘッドをそれぞれ有する複数のエンコーダを含むエンコーダシステムの少なくとも1つのエンコーダを用いて、前記移動面内における前記移動体の位置情報を計測する工程と;
前記移動体の移動ルートに基づいて、前記移動体の位置制御に用いるエンコーダを任意のエンコーダから別のエンコーダへ切り換える切り換えの対象となるエンコーダの組み合わせ及び切り換えのタイミングをスケジューリングする工程と;
前記スケジューリングする工程で設定されたスケジュールを、前記移動体を駆動しつつ更新する工程と;
前記更新されたスケジュールに基づいて、前記任意のエンコーダから別のエンコーダへ切り換える工程と;を含む移動体駆動方法。 - 請求項18に記載の移動体駆動方法において、
前記計測する工程では、3つのエンコーダを用いて、前記移動面内の3自由度方向に関する前記移動体の位置情報を計測し、
前記スケジューリングする工程では、前記移動体の移動ルートに基づいて、前記3つのエンコーダのうちの任意のエンコーダから別のエンコーダへ切り換える切り換えの対象となるエンコーダの組み合わせ及び切り換えのタイミングをスケジューリングする移動体駆動方法。 - 請求項18又は19に記載の移動体駆動方法において、
前記切り換える工程では、前記エンコーダシステムの各エンコーダの出力を常時取り込むとともに、前記任意のエンコーダから別のエンコーダへの切り換え動作は、前記移動体の位置制御のタイミングに同期して実行する移動体駆動方法。 - 互いに直交する第1軸及び第2軸を含む移動面内で移動体を駆動する移動体駆動システムであって、
グレーティングに検出光を照射し、前記グレーティングからの検出光を受光するヘッドを有する複数のエンコーダを含むエンコーダシステムと;
前記エンコーダシステムの少なくとも1つのエンコーダを用いて、前記移動面内における前記移動体の位置情報を計測するとともに、前記移動面内における前記移動体の位置が切り換えの前後で維持されるように、前記移動面内における前記移動体の位置情報の計測に用いるエンコーダの少なくとも1つを、別のエンコーダに切り換え、且つ前記別のエンコーダの計測値を、前記切換前に作動中の複数のエンコーダの計測値に基づいて決定し、該決定値を用いて前記別のエンコーダによる計測を行う制御装置と;を備える移動体駆動システム。 - 請求項21に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、前記エンコーダの切り換え動作と、前記別のエンコーダによる前記決定値を用いた計測とを同時に行う移動体駆動システム。 - 請求項21又は22に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、前記新たに使用されるエンコーダの計測値を演算するために、前記移動体の前記移動面内の回転角をパラメータとして含む所定の理論式と、後に停止されるエンコーダを含め作動中のエンコーダの計測値を必要数、使用する移動体駆動システム。 - 請求項23に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記移動体の前記移動面内の回転方向の位置情報を計測する計測装置をさらに備え、
前記制御装置は、前記新たに使用されるエンコーダの計測値を演算する際に、前記移動体の前記移動面内の回転角は、前記計測装置の計測結果から得られる値を用いる移動体駆動システム。 - 請求項21に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記エンコーダシステムは、前記第1軸に平行な方向に関する前記移動体の位置情報の計測に用いられる第1エンコーダと、前記第2軸に平行な方向に関する前記移動体の位置情報の計測に用いられる第2エンコーダとを少なくとも各1つ含む、合計で3つ以上のエンコーダを有し、
前記制御装置は、前記第1エンコーダと前記第2エンコーダとを少なくとも各1つ含む少なくとも2つのエンコーダを用いて、前記移動面内における前記移動体の位置情報を計測するとともに、前記移動体の位置情報の計測に用いるエンコーダを、前記少なくとも2つのエンコーダのうちのいずれかのエンコーダから別のエンコーダに切り換える移動体駆動システム。 - 請求項25に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、前記移動面内の3自由度方向に関する前記移動体の位置が切り換えの前後で維持されるように、前記移動面内の3自由度方向に関する前記移動体の位置情報を計測する3つのエンコーダのうちのいずれかのエンコーダから別のエンコーダに切り換える移動体駆動システム。 - 請求項21〜26のいずれか一項に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記移動体には、前記第1軸に平行な方向を周期方向とする第1グレーティング及び前記第2軸に平行な方向を周期方向とする第2グレーティングが少なくとも各1つ配置され、
前記エンコーダシステムは、前記移動体の外部に配置された第1ヘッドユニットと第2ヘッドユニットとを少なくとも各1つ含み、前記第1ヘッドユニットは前記第1グレーティングに交差する方向に所定間隔で配置された複数のヘッドを有し、前記第2ヘッドユニットは、前記第2グレーティングに交差する方向に所定間隔で配置された複数のヘッドを有する移動体駆動システム。 - 請求項27に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記移動体には、前記第1軸に平行な方向を長手方向とする前記第1グレーティングが一対前記第2軸方向に所定距離隔てて配置され、
前記エンコーダシステムは、前記一対の第1グレーティングのそれぞれに対応する一対の前記第1ヘッドユニットを含む移動体駆動システム。 - 請求項21〜28のいずれか一項に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記各エンコーダは、反射型の光学式エンコーダである移動体駆動システム。 - 請求項21〜29のいずれか一項に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、前記切り換えに際し、切り換え前に前記移動体の位置制御に用いていた少なくとも2つのエンコーダの計測値に基づいてアフィン変換の関係を利用した演算式により前記移動面内における前記移動体の位置情報を算出し、該算出結果を満足するように、前記別のエンコーダの計測値の初期値を決定する移動体駆動システム。 - 請求項30に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、対応するグレーティングに対する前記別のエンコーダのヘッドの非計測方向に関する相対運動に応じた前記別のエンコーダの計測値の補正情報及び前記対応するグレーティングのピッチの補正情報の少なくとも一方を考慮して前記初期値を決定する移動体駆動システム。 - 請求項21〜31のいずれか一項に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、前記移動体の移動ルートに基づいて、前記切り換えの対象となるエンコーダの組み合わせ及び切り換えタイミングをスケジューリングする移動体駆動システム。 - 請求項21〜32のいずれか一項に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、前記エンコーダシステムの各エンコーダの計測値を常時取り込むとともに、前記移動体の位置制御に用いていた少なくとも2つのエンコーダのうちのいずれかのエンコーダから別のエンコーダに前記移動体の制御に用いるエンコーダを切り換える動作を、前記移動体の位置制御のタイミングに同期して実行する移動体駆動システム。 - 物体が載置され、該物体を保持して移動面内で移動可能な移動体と;
前記物体に対するパターン形成のため、前記移動体を駆動する請求項21〜33のいずれか一項に記載の移動体駆動システムと;を備えるパターン形成装置。 - 請求項34に記載のパターン形成装置において、
前記移動体の位置情報を計測する干渉計システムと;
前記物体を保持する前記移動体上に存在するマークを検出するマーク検出系と;
前記マーク検出系による前記物体上の複数のマークの計測に先立って、前記移動体の位置制御に用いる計測装置を、前記干渉計システムから前記エンコーダシステムに切り換える切り換え装置と;をさらに備えるパターン形成装置。 - エネルギビームの照射によって物体にパターンを形成する露光装置であって、
前記物体に前記エネルギビームを照射するパターニング装置と;
請求項21〜33のいずれか一項に記載の移動体駆動システムと;を備え、
前記エネルギビームと前記物体との相対移動のために、前記移動体駆動システムによる前記物体を載置する移動体の駆動を行う露光装置。 - 移動面内で移動体を駆動する移動体駆動システムであって、
グレーティングに検出光を照射し、前記グレーティングからの検出光を受光するヘッドをそれぞれ有し、前記移動面内における前記移動体の位置情報を計測する複数のエンコーダを含むエンコーダシステムと;
第1のサンプリング間隔で移動体の位置を制御し、且つ前記エンコーダシステムの各エンコーダの出力を前記第1のサンプリング間隔よりも短い第2のサンプリング間隔で常時取り込むとともに、前記移動体の位置制御に用いていたエンコーダから別のエンコーダへ前記移動体の位置制御に用いるエンコーダを切り換える動作を、前記移動体の位置制御のタイミングに同期して実行する制御装置と;を備える移動体駆動システム。 - 互いに直交する第1軸及び第2軸を含む移動面内で移動体を駆動する移動体駆動システムであって、
グレーティングに検出光を照射し、前記グレーティングからの検出光を受光するヘッドを有し、前記移動面内における前記移動体の位置情報を計測する複数のエンコーダを含むエンコーダシステムと;
前記移動体の移動ルートに基づいて、前記移動体の位置制御に用いるエンコーダを前記エンコーダシステムの任意のエンコーダから別のエンコーダへ切り換える切り換えの対象となるエンコーダの組み合わせ及び切り換えタイミングをスケジューリングする制御装置と;を備え、
前記制御装置は、前記スケジューリングによって設定した前記エンコーダの組み合わせ及び切り換えタイミングを前記移動体を駆動しつつ更新する移動体駆動システム。 - 請求項38に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、前記移動体の移動ルートに基づいて、前記移動面内の3自由度方向に関する前記移動体の位置情報を計測する前記エンコーダシステムの3つのエンコーダのうちの任意のエンコーダから別のエンコーダへ切り換える切り換えの対象となるエンコーダの組み合わせ及び切り換えタイミングをスケジューリングする移動体駆動システム。 - 請求項38又は39に記載の移動体駆動システムにおいて、
前記制御装置は、前記エンコーダシステムの各エンコーダの出力を常時取り込むとともに、前記移動体の位置制御に用いていた任意のエンコーダから別のエンコーダへの切り換え動作を、前記移動体の位置制御のタイミングに同期して実行する移動体駆動システム。 - 物体が載置され、該物体を保持して移動面内で移動可能な移動体と;
前記物体に対するパターン形成のため、前記移動体を駆動する請求項37〜40のいずれか一項に記載の移動体駆動システムと;を備えるパターン形成装置。 - 請求項41に記載のパターン形成装置において、
前記移動体の位置情報を計測する干渉計システムと;
前記物体を保持する前記移動体上に存在するマークを検出するマーク検出系と;
前記マーク検出系による前記物体上の複数のマークの計測に先立って、前記移動体の位置制御に用いる計測装置を、前記干渉計システムから前記エンコーダシステムに切り換える切り換え装置と;をさらに備えるパターン形成装置。 - エネルギビームの照射によって物体にパターンを形成する露光装置であって、
前記物体に前記エネルギビームを照射するパターニング装置と;
請求項37〜40のいずれか一項に記載の移動体駆動システムと;を備え、
前記エネルギビームと前記物体との相対移動のために、前記移動体駆動システムによる前記物体を載置する移動体の駆動を行う露光装置。 - エネルギビームで物体を露光する露光装置であって、
前記物体を保持し、少なくとも所定平面内で直交する第1及び第2方向に移動可能な移動体と;
前記物体が保持される前記移動体の一面に格子部とヘッドユニットとの一方が設けられ、かつ他方が前記移動体の一面と対向して設けられるとともに、前記ヘッドユニットの複数のヘッドのうち前記格子部と対向するヘッドによって、前記所定平面内での前記移動体の位置情報を計測するエンコーダシステムと;
前記移動体の移動に伴う前記計測に用いるヘッドの切り換え時、その切り換え前のヘッドによって計測される前記第1及び第2方向に関する前記移動体の位置情報と、前記エンコーダシステム又は該エンコーダシステムとは異なる計測システムによって計測された前記第1及び第2方向と異なる方向に関する前記移動体の位置情報とに基づいて、前記切り換え後のヘッドによって計測されるべき位置情報を決定する制御装置と;を備える露光装置。 - 請求項44に記載の露光装置において、
前記切り換えの前後で前記所定平面内での前記移動体の位置が維持されるように前記切り換え後のヘッドによって計測されるべき位置情報が決定される露光装置。 - 請求項44又は45に記載の露光装置において、
前記移動体の移動中、前記計測に用いるヘッドを別のヘッドに切り換えて、前記計測を継続するとともに、前記決定された位置情報を用いて前記別のヘッドによる前記移動体の位置情報の計測を行う露光装置。 - 請求項44〜46のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記異なる方向に関する前記移動体の位置情報に基づいて、前記切り換え前のヘッドによって計測される位置情報を補正し、その補正された位置情報を前記切り換え後のヘッドによって計測される位置情報の初期値として設定する露光装置。 - エネルギビームで物体を露光する露光装置であって、
前記物体を保持し、少なくとも所定平面内で直交する第1及び第2方向に移動可能な移動体と;
前記物体が保持される前記移動体の一面に格子部とヘッドユニットとの一方が設けられ、かつ他方が前記移動体の一面と対向して設けられるとともに、前記ヘッドユニットの複数のヘッドのうち前記格子部と対向するヘッドによって、前記所定平面内での前記移動体の位置情報を計測するエンコーダシステムと;
前記移動体の移動中、前記計測に用いるヘッドを別のヘッドに切り換えて、前記計測を継続するとともに、前記別のヘッドによって計測される前記第1及び第2方向に関する前記エンコーダシステムの計測情報と、前記エンコーダシステム又は該エンコーダシステムとは異なる計測システムによって計測された前記切り換え時の前記第1及び第2方向と異なる方向に関する前記移動体の位置情報とに基づいて、前記所定平面内での前記移動体の位置を制御する制御装置と;を備える露光装置。 - 請求項48に記載の露光装置において、
前記移動体の前記異なる方向の位置情報に基づいて、前記エンコーダシステムの計測情報又は前記移動体を位置決めする目標位置を補正する露光装置。 - 請求項48又は49に記載の露光装置において、
前記物体はマスクを介して前記エネルギビームで露光され、前記露光時、前記エンコーダシステムの計測情報に基づいて前記移動体を駆動しつつ、前記切り換え時の前記異なる方向に関する前記移動体の変位に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償するように、前記移動体の異なる方向の位置情報に基づいて前記マスクの位置を制御する露光装置。 - 請求項48〜50のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記切り換え前のヘッドによって計測される位置情報を、前記別のヘッドによって計測される位置情報の初期値として設定する露光装置。 - 請求項44〜51のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記異なる方向は、前記所定平面内の回転方向を含む露光装置。 - 請求項52に記載の露光装置において、
前記異なる方向に関する前記移動体の位置情報は、前記エンコーダシステムの計測情報、又は干渉計システムの計測情報から得られる露光装置。 - 請求項44〜53のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記格子部は、前記第1方向を長手方向として設けられ、前記ヘッドユニットは、前記第2方向に関して前記複数のヘッドが離れて配置される露光装置。 - 請求項44〜54のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記格子部は、前記第1方向を長手方向としかつ前記第2方向に離れて配置される一対の第1格子部と、前記第2方向を長手方向としかつ前記第1方向に離れて配置される一対の第2格子部とを有し、前記ヘッドユニットは、前記第2方向に関して複数の第1ヘッドが離れて配置されかつ前記露光時に前記第1ヘッドが前記一対の第1格子部と対向する一対の第1ヘッドユニットと、前記1方向に関して複数の第2ヘッドが離れて配置されかつ前記露光時に前記第2ヘッドが前記一対の第2格子部と対向する一対の第2ヘッドユニットとを有する露光装置。 - 請求項55に記載の露光装置において、
前記一対の第1ヘッドユニット及び前記一対の第2ヘッドユニットの少なくとも3つによって前記移動体の前記第1及び第2方向の位置情報が計測される露光装置。 - エネルギビームで物体を露光する露光装置であって、
前記物体を保持し、少なくとも所定平面内で直交する第1及び第2方向に移動可能な移動体と;
前記物体が保持される前記移動体の一面に格子部とヘッドユニットとの一方が設けられ、かつ他方が前記移動体の一面と対向して設けられるとともに、前記ヘッドユニットの複数のヘッドのうち前記格子部と対向する少なくとも3つのヘッドの組み合わせで構成されるヘッド群によって、前記第1方向、前記第2方向、及び前記所定平面内の回転方向に関する前記移動体の位置情報を計測するエンコーダシステムと;
前記移動体の移動中、前記計測に用いる3つのヘッドを含む第1のヘッド群を、少なくとも1つのヘッドが異なる第2のヘッド群に切り換えて、前記計測を継続するとともに、前記切り換え時、前記第1のヘッド群によって計測される位置情報に基づいて、前記第2のヘッド群を構成する少なくとも1つのヘッドによって計測されるべき位置情報を決定する制御装置と;を備える露光装置。 - 請求項57に記載の露光装置において、
前記切り換えの前後で前記所定平面内での前記移動体の位置が維持されるように、前記切り換え後の少なくとも1つのヘッドによって計測されるべき位置情報が決定される露光装置。 - 請求項57又は58に記載の露光装置において、
前記計測される前記移動体の位置情報が前記切り換えの前後で連続的につながるように、前記決定された位置情報を、前記切り換え後の少なくとも1つヘッドによって計測される位置情報の初期値として設定する露光装置。 - 請求項57〜59のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記格子部は、前記第1方向を長手方向としかつ前記第2方向に離れて配置される一対の第1格子部と、前記第2方向を長手方向としかつ前記第1方向に離れて配置される一対の第2格子部とを有し、前記ヘッドユニットは、前記第2方向に関して複数の第1ヘッドが離れて配置されかつ前記露光時に前記第1ヘッドが前記一対の第1格子部と対向する一対の第1ヘッドユニットと、前記1方向に関して複数の第2ヘッドが離れて配置されかつ前記露光時に前記第2ヘッドが前記一対の第2格子部と対向する一対の第2ヘッドユニットとを有し、前記一対の第1ヘッドユニット及び前記一対の第2ヘッドユニットの少なくとも3つによって前記移動体の位置情報を計測する露光装置。 - 請求項44〜60のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記切り換えは、前記切り換え前のヘッド及び前記切り換え後のヘッドの両方が前記格子部と対向している状態で行われる露光装置。 - 請求項44〜61のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記格子部は、前記移動体の一面に設けられ、前記ヘッドユニットは、前記移動体の一面と対向して設けられる露光装置。 - 請求項44〜62のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記ヘッドユニットと前記格子部との少なくとも一方に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償するための補正情報と、前記エンコーダシステムの計測情報とに基づいて、前記所定平面内での前記移動体の位置を制御する露光装置。 - 請求項63に記載の露光装置において、
前記補正情報は、前記ヘッドユニットの少なくとも光学特性に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償する露光装置。 - 請求項63又は64に記載の露光装置において、
前記補正情報は、前記格子部の平坦性と形成誤差との少なくとも一方に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償する露光装置。 - 請求項44〜65のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記計測時の前記第1及び第2方向と異なる方向に関する前記移動体の変位に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償するための補正情報と、前記エンコーダシステムの計測情報とに基づいて、前記所定平面内での前記移動体の位置を制御する露光装置。 - 請求項66に記載の露光装置において、
前記異なる方向は、前記所定平面と直交する方向、前記所定平面と直交する軸の回りの回転方向、及び前記所定平面と平行な軸の回りの回転方向の少なくとも1つを含む露光装置。 - 請求項44〜67のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記所定平面に対する前記移動体の傾斜に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償するための補正情報と、前記エンコーダシステムの計測情報とに基づいて、前記所定平面内での前記移動体の位置を制御する露光装置。 - 請求項63〜68のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記補正情報に基づいて、前記エンコーダシステムの計測情報又は前記移動体を位置決めする目標位置を補正する露光装置。 - 請求項63〜69のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記物体はマスクを介して前記エネルギビームで露光され、前記露光時、前記エンコーダシステムの計測情報に基づいて前記移動体を駆動しつつ、前記計測誤差を補償するように前記補正情報に基づいて前記マスクの位置を制御する露光装置。 - 請求項44〜70のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記ヘッドユニットと同じ側に配置される複数のセンサのうち前記格子部と対向するセンサによって、前記所定平面と直交する第3方向に関する前記移動体の位置情報を計測する計測システムをさらに備え、
前記計測システムの計測情報に基づいて、前記移動体の第3方向の位置を制御する露光装置。 - 請求項71に記載の露光装置において、
前記計測システムは、前記格子部と対向する複数のセンサによって前記移動体の第3方向の位置情報、及び傾斜情報を計測する露光装置。 - 請求項71又は72記載の露光装置において、
前記移動体の6自由度の方向の位置情報のうち、前記第1方向、前記第2方向、及び前記所定平面内の回転方向を含む3自由度の方向の位置情報が前記エンコーダシステムで計測され、残りの3自由度の方向の位置情報が前記計測システムで計測される露光装置。 - 請求項73に記載の露光装置において、
前記計測される6自由度の方向の位置情報に基づいて、少なくとも露光動作における前記移動体の位置を制御する露光装置。 - 請求項71〜74のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記物体の前記第3方向の位置情報を計測する位置計測装置をさらに備え、
前記物体の面位置情報の計測動作では前記エンコーダシステム、前記計測システム、及び前記位置計測装置が用いられる露光装置。 - 請求項71〜75のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記物体のマークを検出するマーク検出系をさらに備え、
前記マークの検出動作では前記エンコーダシステムと前記マーク検出系とが用いられる露光装置。 - 請求項44〜76のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記移動体の少なくとも前記第1及び第2方向の位置情報を計測する干渉計システムをさらに備え、
前記移動体を駆動するために、露光動作で前記エンコーダシステムの計測情報が用いられ、前記露光動作と異なる動作で前記干渉計システムの計測情報が用いられる露光装置。 - 請求項77に記載の露光装置において、
前記物体のマーク及び/又は面位置情報の検出動作では前記エンコーダシステムの計測情報が用いられる露光装置。 - 請求項77又は78に記載の露光装置において、
前記干渉計システムの計測情報の少なくとも一部は前記露光動作で用いられる露光装置。 - 請求項44〜79のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記エンコーダシステムの複数のヘッドのうち、前記移動体の位置情報の計測に用いられるヘッドの前記所定平面と平行な面内での位置情報と、前記エンコーダシステムの計測情報とに基づいて、前記移動体の前記所定平面内での位置を制御する露光装置。 - 請求項44〜80のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記ヘッドユニットの複数のヘッドの前記所定平面と平行な面内での位置情報を計測する露光装置。 - エネルギビームで物体を露光する露光方法であって、
少なくとも所定平面内で直交する第1及び第2方向に移動可能な移動体に前記物体を載置し、
前記物体が載置される前記移動体の一面に格子部とヘッドユニットとの一方が設けられ、かつ他方が前記移動体の一面と対向して設けられるとともに、前記ヘッドユニットの複数のヘッドのうち前記格子部と対向するヘッドによって前記所定平面内での前記移動体の位置情報を計測するエンコーダシステムを用いて前記移動体の位置情報を計測し、
前記移動体の移動に伴う前記計測に用いるヘッドの切り換え時、その切り換え前のヘッドによって計測される前記第1及び第2方向に関する前記移動体の位置情報と、前記エンコーダシステム又は該エンコーダシステムとは異なる計測システムによって計測された前記第1及び第2方向と異なる方向に関する前記移動体の位置情報とに基づいて、前記切り換え後のヘッドによって計測されるべき位置情報を決定する露光方法。 - 請求項82に記載の露光方法において、
前記切り換えの前後で前記所定平面内での前記移動体の位置が維持されるように前記切り換え後のヘッドによって計測されるべき位置情報が決定される露光方法。 - 請求項82又は83に記載の露光方法において、
前記移動体の移動中、前記計測に用いるヘッドを別のヘッドに切り換えて、前記計測を継続するとともに、前記決定された位置情報を用いて前記別のヘッドによる前記移動体の位置情報の計測を行う露光方法。 - 請求項82〜84のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記異なる方向に関する前記移動体の位置情報に基づいて、前記切り換え前のヘッドによって計測される位置情報を補正し、その補正された位置情報を前記切り換え後のヘッドによって計測される位置情報の初期値として設定する露光方法。 - エネルギビームで物体を露光する露光方法であって、
少なくとも所定平面内で直交する第1及び第2方向に移動可能な移動体に前記物体を載置し、
前記物体が載置される前記移動体の一面に格子部とヘッドユニットとの一方が設けられ、かつ他方が前記移動体の一面と対向して設けられるとともに、前記ヘッドユニットの複数のヘッドのうち前記格子部と対向するヘッドによって、前記所定平面内での前記移動体の位置情報を計測するエンコーダシステムを用いて前記移動体の位置情報を計測し、
前記移動体の移動中、前記計測に用いるヘッドを別のヘッドに切り換えて、前記計測を継続するとともに、前記別のヘッドによって計測される前記第1及び第2方向に関する前記エンコーダシステムの計測情報と、前記エンコーダシステム又は該エンコーダシステムとは異なる計測システムによって計測された前記切り換え時の前記第1及び第2方向と異なる方向に関する前記移動体の位置情報とに基づいて、前記所定平面内での前記移動体の位置を制御する露光方法。 - 請求項86に記載の露光方法において、
前記移動体の前記異なる方向の位置情報に基づいて、前記エンコーダシステムの計測情報又は前記移動体を位置決めする目標位置を補正する露光方法。 - 請求項86又は87に記載の露光方法において、
前記物体はマスクを介して前記エネルギビームで露光され、前記露光時、前記エンコーダシステムの計測情報に基づいて前記移動体を駆動しつつ、前記切り換え時の前記異なる方向に関する前記移動体の変位に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償するように、前記移動体の異なる方向の位置情報に基づいて前記マスクの位置を制御する露光方法。 - 請求項86〜88のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記切り換え前のヘッドによって計測される位置情報を、前記別のヘッドによって計測される位置情報の初期値として設定する露光方法。 - 請求項82〜89のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記異なる方向は、前記所定平面内の回転方向を含む露光方法。 - 請求項90に記載の露光方法において、
前記異なる方向に関する前記移動体の位置情報は、前記エンコーダシステムの計測情報、又は干渉計システムの計測情報から得られる露光方法。 - 請求項82〜91のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記格子部は、前記第1方向を長手方向として設けられ、前記ヘッドユニットは、前記第2方向に関して前記複数のヘッドが離れて配置される露光方法。 - 請求項82〜92のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記格子部は、前記第1方向を長手方向としかつ前記第2方向に離れて配置される一対の第1格子部と、前記第2方向を長手方向としかつ前記第1方向に離れて配置される一対の第2格子部とを有し、前記ヘッドユニットは、前記第2方向に関して複数の第1ヘッドが離れて配置されかつ前記露光時に前記第1ヘッドが前記一対の第1格子部と対向する一対の第1ヘッドユニットと、前記1方向に関して複数の第2ヘッドが離れて配置されかつ前記露光時に前記第2ヘッドが前記一対の第2格子部と対向する一対の第2ヘッドユニットとを有する露光方法。 - 請求項93に記載の露光方法において、
前記一対の第1ヘッドユニット及び前記一対の第2ヘッドユニットの少なくとも3つによって前記移動体の前記第1及び第2方向の位置情報が計測される露光方法。 - エネルギビームで物体を露光する露光方法であって、
少なくとも所定平面内で直交する第1及び第2方向に移動可能な移動体に前記物体を載置し、
前記物体が載置される前記移動体の一面に格子部とヘッドユニットとの一方が設けられ、かつ他方が前記移動体の一面と対向して設けられるとともに、前記ヘッドユニットの複数のヘッドのうち前記格子部と対向する少なくとも3つのヘッドの組み合わせで構成されるヘッド群によって、前記第1方向、前記第2方向、及び前記所定平面内の回転方向に関する前記移動体の位置情報を計測するエンコーダシステムを用いて前記移動体の位置情報を計測し、
前記移動体の移動中、前記計測に用いる3つのヘッドを含む第1のヘッド群を、少なくとも1つのヘッドが異なる第2のヘッド群に切り換えて、前記計測を継続するとともに、前記切り換え時、前記第1のヘッド群によって計測される位置情報に基づいて、前記第2のヘッド群を構成する少なくとも1つのヘッドによって計測されるべき位置情報を決定する露光方法。 - 請求項95に記載の露光方法において、
前記切り換えの前後で前記所定平面内での前記移動体の位置が維持されるように、前記切り換え後の少なくとも1つのヘッドによって計測されるべき位置情報が決定される露光方法。 - 請求項95又は96に記載の露光方法において、
前記計測される前記移動体の位置情報が前記切り換えの前後で連続的につながるように、前記決定された位置情報を、前記切り換え後の少なくとも1つヘッドによって計測される位置情報の初期値として設定する露光方法。 - 請求項95〜97のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記格子部は、前記第1方向を長手方向としかつ前記第2方向に離れて配置される一対の第1格子部と、前記第2方向を長手方向としかつ前記第1方向に離れて配置される一対の第2格子部とを有し、前記ヘッドユニットは、前記第2方向に関して複数の第1ヘッドが離れて配置されかつ前記露光時に前記第1ヘッドが前記一対の第1格子部と対向する一対の第1ヘッドユニットと、前記1方向に関して複数の第2ヘッドが離れて配置されかつ前記露光時に前記第2ヘッドが前記一対の第2格子部と対向する一対の第2ヘッドユニットとを有し、前記一対の第1ヘッドユニット及び前記一対の第2ヘッドユニットの少なくとも3つによって前記移動体の位置情報を計測する露光方法。 - 請求項82〜98のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記切り換えは、前記切り換え前のヘッド及び前記切り換え後のヘッドの両方が前記格子部と対向している状態で行われる露光方法。 - 請求項82〜99のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記格子部は、前記移動体の一面に設けられ、前記ヘッドユニットは、前記移動体の一面と対向して設けられる露光方法。 - 請求項82〜100のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記ヘッドユニットと前記格子部との少なくとも一方に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償するための補正情報と、前記エンコーダシステムの計測情報とに基づいて、前記所定平面内での前記移動体の位置を制御する露光方法。 - 請求項101に記載の露光方法において、
前記補正情報は、前記ヘッドユニットの少なくとも光学特性に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償する露光方法。 - 請求項101又は102に記載の露光方法において、
前記補正情報は、前記格子部の平坦性と形成誤差との少なくとも一方に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償する露光方法。 - 請求項82〜103のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記計測時の前記第1及び第2方向と異なる方向に関する前記移動体の変位に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償するための補正情報と、前記エンコーダシステムの計測情報とに基づいて、前記所定平面内での前記移動体の位置を制御する露光方法。 - 請求項104に記載の露光方法において、
前記異なる方向は、前記所定平面と直交する方向、前記所定平面と直交する軸の回りの回転方向、及び前記所定平面と平行な軸の回りの回転方向の少なくとも1つを含む露光方法。 - 請求項82〜105のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記所定平面に対する前記移動体の傾斜に起因して生じる前記エンコーダシステムの計測誤差を補償するための補正情報と、前記エンコーダシステムの計測情報とに基づいて、前記所定平面内での前記移動体の位置を制御する露光方法。 - 請求項101〜106のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記補正情報に基づいて、前記エンコーダシステムの計測情報又は前記移動体を位置決めする目標位置を補正する露光方法。 - 請求項101〜107のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記物体はマスクを介して前記エネルギビームで露光され、前記露光時、前記エンコーダシステムの計測情報に基づいて前記移動体を駆動しつつ、前記計測誤差を補償するように前記補正情報に基づいて前記マスクの位置を制御する露光方法。 - 請求項82〜108のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記ヘッドユニットと同じ側に配置される複数のセンサのうち前記格子部と対向するセンサによって、前記所定平面と直交する第3方向に関する前記移動体の位置情報を計測する計測システムをさらに用いるとともに、
前記計測システムの計測情報に基づいて、前記移動体の第3方向の位置を制御する露光方法。 - 請求項109に記載の露光方法において、
前記計測システムは、前記格子部と対向する複数のセンサによって前記移動体の第3方向の位置情報、及び傾斜情報を計測する露光方法。 - 請求項109又は110に記載の露光方法において、
前記移動体の6自由度の方向の位置情報のうち、前記第1方向、前記第2方向、及び前記所定平面内の回転方向を含む3自由度の方向の位置情報が前記エンコーダシステムで計測され、残りの3自由度の方向の位置情報が前記計測システムで計測される露光方法。 - 請求項111に記載の露光方法において、
前記計測される6自由度の方向の位置情報に基づいて、少なくとも露光動作における前記移動体の位置を制御する露光方法。 - 請求項109〜112のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記物体の面位置情報の計測動作では、前記エンコーダシステム及び前記計測システムに加え、前記物体の前記第3方向の位置情報を計測する位置計測装置がさらに用いられる露光方法。 - 請求項109〜113のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記マークの検出動作では、前記エンコーダシステムと、前記物体のマークを検出するマーク検出系とが用いられる露光方法。 - 請求項82〜114のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記移動体を駆動するために、露光動作で前記エンコーダシステムの計測情報が用いられ、前記露光動作と異なる動作で前記移動体の少なくとも前記第1及び第2方向の位置情報を計測する干渉計システムの計測情報が用いられる露光方法。 - 請求項115に記載の露光方法において、
前記物体のマーク及び/又は面位置情報の検出動作では前記エンコーダシステムの計測情報が用いられる露光方法。 - 請求項115又は116に記載の露光方法において、
前記干渉計システムの計測情報の少なくとも一部は前記露光動作で用いられる露光方法。 - 請求項82〜117のいずれか一項に記載の露光方法において、
前記エンコーダシステムの複数のヘッドのうち、前記移動体の位置情報の計測に用いられるヘッドの前記所定平面と平行な面内での位置情報と、前記エンコーダシステムの計測情報とに基づいて、前記移動体の前記所定平面内での位置を制御する露光方法。 - 請求項82〜118のいずれか一項に記載の露光装置において、
前記ヘッドユニットの複数のヘッドの前記所定平面と平行な面内での位置情報を計測する露光方法。 - リソグラフィ工程を含むデバイス製造方法であって、
前記リソグラフィ工程では、請求項82〜119のいずれか一項に記載の露光方法を用いて、前記移動体上に載置された感応物体を露光し、該感応物体上にパターンを形成するデバイス製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008532138A JP5035245B2 (ja) | 2006-08-31 | 2007-08-31 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006237045 | 2006-08-31 | ||
JP2006237045 | 2006-08-31 | ||
JP2006237606 | 2006-09-01 | ||
JP2006237491 | 2006-09-01 | ||
JP2006237606 | 2006-09-01 | ||
JP2006237491 | 2006-09-01 | ||
PCT/JP2007/067074 WO2008026742A1 (fr) | 2006-08-31 | 2007-08-31 | Procédé d'entraînement de corps mobile et système d'entraînement de corps mobile, procédé et appareil de mise en forme de motif, procédé et appareil d'exposition et procédé de fabrication de dispositif |
JP2008532138A JP5035245B2 (ja) | 2006-08-31 | 2007-08-31 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012078997A Division JP5522488B2 (ja) | 2006-08-31 | 2012-03-30 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2012096250A Division JP5522489B2 (ja) | 2006-08-31 | 2012-04-20 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008026742A1 JPWO2008026742A1 (ja) | 2010-01-21 |
JP5035245B2 true JP5035245B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=39136023
Family Applications (13)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008532138A Expired - Fee Related JP5035245B2 (ja) | 2006-08-31 | 2007-08-31 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2012078997A Active JP5522488B2 (ja) | 2006-08-31 | 2012-03-30 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2012096250A Active JP5522489B2 (ja) | 2006-08-31 | 2012-04-20 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2013160145A Expired - Fee Related JP5686164B2 (ja) | 2006-08-31 | 2013-08-01 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2014110768A Active JP5729578B2 (ja) | 2006-08-31 | 2014-05-29 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2015002486A Expired - Fee Related JP5999392B2 (ja) | 2006-08-31 | 2015-01-08 | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2015121621A Expired - Fee Related JP6143122B2 (ja) | 2006-08-31 | 2015-06-17 | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2015180799A Expired - Fee Related JP6143125B2 (ja) | 2006-08-31 | 2015-09-14 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2015180800A Expired - Fee Related JP6029037B2 (ja) | 2006-08-31 | 2015-09-14 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2016004087A Expired - Fee Related JP6339599B2 (ja) | 2006-08-31 | 2016-01-13 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2016031588A Expired - Fee Related JP6143138B2 (ja) | 2006-08-31 | 2016-02-23 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2016180108A Expired - Fee Related JP6241632B2 (ja) | 2006-08-31 | 2016-09-15 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2017200693A Expired - Fee Related JP6508285B2 (ja) | 2006-08-31 | 2017-10-17 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
Family Applications After (12)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012078997A Active JP5522488B2 (ja) | 2006-08-31 | 2012-03-30 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2012096250A Active JP5522489B2 (ja) | 2006-08-31 | 2012-04-20 | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2013160145A Expired - Fee Related JP5686164B2 (ja) | 2006-08-31 | 2013-08-01 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2014110768A Active JP5729578B2 (ja) | 2006-08-31 | 2014-05-29 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2015002486A Expired - Fee Related JP5999392B2 (ja) | 2006-08-31 | 2015-01-08 | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2015121621A Expired - Fee Related JP6143122B2 (ja) | 2006-08-31 | 2015-06-17 | 露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2015180799A Expired - Fee Related JP6143125B2 (ja) | 2006-08-31 | 2015-09-14 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2015180800A Expired - Fee Related JP6029037B2 (ja) | 2006-08-31 | 2015-09-14 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2016004087A Expired - Fee Related JP6339599B2 (ja) | 2006-08-31 | 2016-01-13 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2016031588A Expired - Fee Related JP6143138B2 (ja) | 2006-08-31 | 2016-02-23 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2016180108A Expired - Fee Related JP6241632B2 (ja) | 2006-08-31 | 2016-09-15 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
JP2017200693A Expired - Fee Related JP6508285B2 (ja) | 2006-08-31 | 2017-10-17 | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (6) | US20080094592A1 (ja) |
EP (8) | EP2991101B1 (ja) |
JP (13) | JP5035245B2 (ja) |
KR (14) | KR101585370B1 (ja) |
CN (3) | CN102520588B (ja) |
HK (10) | HK1130944A1 (ja) |
SG (2) | SG10201407395SA (ja) |
TW (8) | TWI602032B (ja) |
WO (1) | WO2008026742A1 (ja) |
Families Citing this family (116)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG2014011563A (en) | 2006-01-19 | 2014-05-29 | Nippon Kogaku Kk | Movable body drive method, movable body drive system, pattern formation method, pattern forming apparatus, exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method |
CN104460241B (zh) * | 2006-08-31 | 2017-04-05 | 株式会社尼康 | 移动体驱动系统及方法、图案形成装置及方法、曝光装置及方法、组件制造方法 |
KR101585370B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2016-01-14 | 가부시키가이샤 니콘 | 이동체 구동 방법 및 이동체 구동 시스템, 패턴 형성 방법 및 장치, 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법 |
KR101565272B1 (ko) | 2006-08-31 | 2015-11-02 | 가부시키가이샤 니콘 | 이동체 구동 방법 및 이동체 구동 시스템, 패턴 형성 방법 및 장치, 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법 |
TWI434326B (zh) | 2006-09-01 | 2014-04-11 | 尼康股份有限公司 | Mobile body driving method and moving body driving system, pattern forming method and apparatus, exposure method and apparatus, component manufacturing method, and correcting method |
KR101442449B1 (ko) * | 2006-09-01 | 2014-09-22 | 가부시키가이샤 니콘 | 이동체 구동 방법 및 이동체 구동 시스템, 패턴 형성 방법 및 장치, 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법 |
WO2009013903A1 (ja) * | 2007-07-24 | 2009-01-29 | Nikon Corporation | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及び装置、露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
US8237919B2 (en) * | 2007-08-24 | 2012-08-07 | Nikon Corporation | Movable body drive method and movable body drive system, pattern formation method and apparatus, exposure method and apparatus, and device manufacturing method for continuous position measurement of movable body before and after switching between sensor heads |
US9013681B2 (en) * | 2007-11-06 | 2015-04-21 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, pattern formation apparatus and exposure apparatus, and device manufacturing method |
US9256140B2 (en) * | 2007-11-07 | 2016-02-09 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, pattern formation apparatus and exposure apparatus, and device manufacturing method with measurement device to measure movable body in Z direction |
US8665455B2 (en) * | 2007-11-08 | 2014-03-04 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, pattern formation apparatus and exposure apparatus, and device manufacturing method |
US8422015B2 (en) | 2007-11-09 | 2013-04-16 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, pattern formation apparatus and exposure apparatus, and device manufacturing method |
US8711327B2 (en) * | 2007-12-14 | 2014-04-29 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8792079B2 (en) * | 2007-12-28 | 2014-07-29 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method having encoders to measure displacement between optical member and measurement mount and between measurement mount and movable body |
TW201443578A (zh) * | 2007-12-28 | 2014-11-16 | 尼康股份有限公司 | 曝光裝置、移動體驅動系統、圖案形成裝置、及曝光方法、以及元件製造方法 |
US8269945B2 (en) | 2007-12-28 | 2012-09-18 | Nikon Corporation | Movable body drive method and apparatus, exposure method and apparatus, pattern formation method and apparatus, and device manufacturing method |
US8237916B2 (en) * | 2007-12-28 | 2012-08-07 | Nikon Corporation | Movable body drive system, pattern formation apparatus, exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method |
JP5126594B2 (ja) * | 2008-04-04 | 2013-01-23 | 株式会社ニコン | 較正方法、露光方法及びデバイス製造方法、並びに露光装置 |
US8786829B2 (en) * | 2008-05-13 | 2014-07-22 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8228482B2 (en) * | 2008-05-13 | 2012-07-24 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8817236B2 (en) | 2008-05-13 | 2014-08-26 | Nikon Corporation | Movable body system, movable body drive method, pattern formation apparatus, pattern formation method, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8325325B2 (en) | 2008-09-22 | 2012-12-04 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, movable body drive method, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
JP5151852B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2013-02-27 | 株式会社ニコン | 補正情報作成方法、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
US8994923B2 (en) * | 2008-09-22 | 2015-03-31 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8508735B2 (en) * | 2008-09-22 | 2013-08-13 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, movable body drive method, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8760629B2 (en) | 2008-12-19 | 2014-06-24 | Nikon Corporation | Exposure apparatus including positional measurement system of movable body, exposure method of exposing object including measuring positional information of movable body, and device manufacturing method that includes exposure method of exposing object, including measuring positional information of movable body |
US8599359B2 (en) | 2008-12-19 | 2013-12-03 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, device manufacturing method, and carrier method |
US8773635B2 (en) * | 2008-12-19 | 2014-07-08 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8902402B2 (en) | 2008-12-19 | 2014-12-02 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8634442B1 (en) | 2009-04-13 | 2014-01-21 | Soraa Laser Diode, Inc. | Optical device structure using GaN substrates for laser applications |
US8837545B2 (en) | 2009-04-13 | 2014-09-16 | Soraa Laser Diode, Inc. | Optical device structure using GaN substrates and growth structures for laser applications |
DE112010001615T5 (de) | 2009-04-13 | 2012-08-02 | Soraa, Inc. | Stuktur eines optischen Elements unter Verwendung von GaN-Substraten für Laseranwendungen |
EP3144955A1 (en) | 2009-05-20 | 2017-03-22 | Mapper Lithography IP B.V. | Method for exposing a wafer |
US8970820B2 (en) | 2009-05-20 | 2015-03-03 | Nikon Corporation | Object exchange method, exposure method, carrier system, exposure apparatus, and device manufacturing method |
US8553204B2 (en) | 2009-05-20 | 2013-10-08 | Nikon Corporation | Movable body apparatus, exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8792084B2 (en) * | 2009-05-20 | 2014-07-29 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8488109B2 (en) | 2009-08-25 | 2013-07-16 | Nikon Corporation | Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method |
US8493547B2 (en) | 2009-08-25 | 2013-07-23 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, and device manufacturing method |
US8514395B2 (en) | 2009-08-25 | 2013-08-20 | Nikon Corporation | Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method |
US20110056444A1 (en) * | 2009-09-08 | 2011-03-10 | Im Chai S | Polarity sequenced electro magnetic head gasket engine and replacement kit |
NL2005322A (en) * | 2009-09-11 | 2011-03-14 | Asml Netherlands Bv | A shutter member, a lithographic apparatus and device manufacturing method. |
US20110096318A1 (en) * | 2009-09-28 | 2011-04-28 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and device fabricating method |
US20110102761A1 (en) * | 2009-09-28 | 2011-05-05 | Nikon Corporation | Stage apparatus, exposure apparatus, and device fabricating method |
US20110096306A1 (en) * | 2009-09-28 | 2011-04-28 | Nikon Corporation | Stage apparatus, exposure apparatus, driving method, exposing method, and device fabricating method |
US20110096312A1 (en) * | 2009-09-28 | 2011-04-28 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and device fabricating method |
US20110128523A1 (en) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Nikon Corporation | Stage apparatus, exposure apparatus, driving method, exposing method, and device fabricating method |
US20110123913A1 (en) * | 2009-11-19 | 2011-05-26 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposing method, and device fabricating method |
TWI402641B (zh) * | 2009-12-04 | 2013-07-21 | Ind Tech Res Inst | 聯結多系統達成多軸同步插值裝置與方法 |
US8488106B2 (en) * | 2009-12-28 | 2013-07-16 | Nikon Corporation | Movable body drive method, movable body apparatus, exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method |
NL2006004A (en) * | 2010-03-25 | 2011-09-27 | Asml Netherlands Bv | Imprint lithography. |
NL2006913A (en) | 2010-07-16 | 2012-01-17 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and method. |
NL2007818A (en) | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Asml Netherlands Bv | Method of updating calibration data and a device manufacturing method. |
NL2007802A (en) | 2010-12-21 | 2012-06-25 | Asml Netherlands Bv | A substrate table, a lithographic apparatus and a device manufacturing method. |
WO2012143541A1 (en) | 2011-04-20 | 2012-10-26 | Mapper Lithography Ip B.V. | Arrangement of optical fibers, and a method of forming such arrangement |
US9207549B2 (en) | 2011-12-29 | 2015-12-08 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and exposure method, and device manufacturing method with encoder of higher reliability for position measurement |
JP6219320B2 (ja) | 2012-03-08 | 2017-10-25 | マッパー・リソグラフィー・アイピー・ビー.ブイ. | ウェーハなどのターゲットを処理するためのリソグラフィシステム及び方法 |
US8779635B2 (en) * | 2012-04-10 | 2014-07-15 | Kla-Tencor Corporation | Arrangement of reticle positioning device for actinic inspection of EUV reticles |
JP5936478B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 計測装置、リソグラフィー装置、および物品の製造方法 |
JP5936479B2 (ja) * | 2012-08-03 | 2016-06-22 | キヤノン株式会社 | 計測装置、リソグラフィー装置、および物品の製造方法 |
CN104838469B (zh) | 2012-10-02 | 2018-04-24 | 株式会社尼康 | 曝光装置及曝光方法、以及器件制造方法 |
WO2014122223A1 (en) * | 2013-02-08 | 2014-08-14 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
JP6381184B2 (ja) * | 2013-07-09 | 2018-08-29 | キヤノン株式会社 | 校正方法、測定装置、露光装置および物品の製造方法 |
CN105684108A (zh) | 2013-09-04 | 2016-06-15 | Ckd株式会社 | 电磁致动器用电枢线圈、电磁致动器、曝光装置及器件制造方法 |
JP6452086B2 (ja) * | 2013-10-31 | 2019-01-16 | キヤノン株式会社 | 形状算出装置及び方法、計測装置、物品製造方法、及び、プログラム |
DE102014205523A1 (de) * | 2014-03-25 | 2015-10-01 | Etel S.A. | Positioniereinrichtung in Portalbauweise |
WO2015147039A1 (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-01 | 株式会社ニコン | 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法 |
TWI701514B (zh) | 2014-03-28 | 2020-08-11 | 日商尼康股份有限公司 | 移動體裝置、曝光裝置、平板顯示器之製造方法、元件製造方法、及移動體驅動方法 |
JP6465565B2 (ja) | 2014-05-19 | 2019-02-06 | キヤノン株式会社 | 露光装置、位置合わせ方法およびデバイス製造方法 |
JP6342738B2 (ja) * | 2014-07-24 | 2018-06-13 | 株式会社Screenホールディングス | データ補正装置、描画装置、検査装置、データ補正方法、描画方法、検査方法およびプログラム |
NL2015211A (en) * | 2014-08-29 | 2016-07-12 | Asml Netherlands Bv | Encoder system calibration method, object positioning system, lithographic apparatus and device device manufacturing method. |
TWI693477B (zh) | 2015-02-23 | 2020-05-11 | 日商尼康股份有限公司 | 測量裝置、微影系統及曝光裝置、以及元件製造方法 |
WO2016136691A1 (ja) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 株式会社ニコン | 基板処理システム及び基板処理方法、並びにデバイス製造方法 |
CN111290221B (zh) | 2015-02-23 | 2023-07-28 | 株式会社尼康 | 测量装置、光刻系统、曝光装置、测量方法、曝光方法以及元件制造方法 |
JP6819887B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2021-01-27 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにフラットパネルディスプレイ製造方法 |
CN111929992A (zh) | 2015-09-30 | 2020-11-13 | 株式会社尼康 | 移动体装置、曝光装置、平面显示器的制造方法、及元件制造方法、以及物体的移动方法 |
WO2017057583A1 (ja) | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社ニコン | 露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、及び露光方法 |
US10732510B2 (en) * | 2015-09-30 | 2020-08-04 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and exposure method, and flat panel display manufacturing method |
US10802407B2 (en) | 2015-09-30 | 2020-10-13 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method, manufacturing method of flat-panel display, and device manufacturing method |
CN108139677B (zh) | 2015-09-30 | 2021-06-22 | 株式会社尼康 | 曝光装置、平面显示器之制造方法、以及元件制造方法 |
JP6828688B2 (ja) | 2015-09-30 | 2021-02-10 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、並びにフラットパネルディスプレイ製造方法 |
CN113900361B (zh) * | 2015-09-30 | 2024-02-09 | 株式会社尼康 | 曝光装置及曝光方法、以及平面显示器制造方法 |
KR20180058734A (ko) | 2015-09-30 | 2018-06-01 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치, 플랫 패널 디스플레이의 제조 방법, 디바이스 제조 방법, 및 노광 방법 |
WO2017057465A1 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 株式会社ニコン | 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、及びデバイス製造方法、並びに計測方法 |
US10338481B2 (en) * | 2015-10-27 | 2019-07-02 | Asml Holding N.V. | Polarization independent metrology system |
US10585357B2 (en) | 2015-12-28 | 2020-03-10 | Asml Netherlands B.V. | Alternative target design for metrology using modulation techniques |
CN205427436U (zh) * | 2016-03-23 | 2016-08-03 | 北京京东方光电科技有限公司 | 显示器件的对位检测设备及曝光工艺系统 |
JP6925783B2 (ja) * | 2016-05-26 | 2021-08-25 | 株式会社アドテックエンジニアリング | パターン描画装置及びパターン描画方法 |
JP6438441B2 (ja) * | 2016-08-04 | 2018-12-12 | ファナック株式会社 | エンコーダの信号処理装置、エンコーダ、信号処理方法及びプログラム |
CN109863457A (zh) * | 2016-08-24 | 2019-06-07 | 株式会社尼康 | 测量系统及基板处理系统、以及元件制造方法 |
JP6855011B2 (ja) | 2016-09-30 | 2021-04-07 | 株式会社ニコン | 露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、及び露光方法 |
CN113641082B (zh) * | 2016-09-30 | 2023-10-24 | 株式会社尼康 | 移动体装置、移动方法、曝光装置、曝光方法、平板显示器的制造方法、以及器件制造方法 |
JP6791255B2 (ja) | 2016-09-30 | 2020-11-25 | 株式会社ニコン | 搬送装置、露光装置、露光方法、フラットパネルディスプレイの製造方法、デバイス製造方法、及び搬送方法 |
CN113504712B (zh) * | 2016-09-30 | 2023-09-19 | 株式会社尼康 | 曝光装置、平板显示器的制造方法、以及元件制造方法 |
WO2018077873A1 (en) * | 2016-10-27 | 2018-05-03 | Asml Netherlands B.V. | System and method for determining and calibrating a position of a stage |
WO2018083930A1 (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-11 | 株式会社島津製作所 | 放射線断層撮影装置の撮像倍率校正方法 |
EP3581984A4 (en) * | 2017-03-14 | 2021-01-13 | Pioneer Corporation | DISPLAY DEVICE |
US10877370B2 (en) * | 2017-07-31 | 2020-12-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Stretchable layout design for EUV defect mitigation |
CN107806822B (zh) * | 2017-09-21 | 2020-06-09 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种测量装置 |
CN107687814B (zh) * | 2017-09-21 | 2020-05-12 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种测量装置 |
TWI663845B (zh) * | 2017-11-09 | 2019-06-21 | 美商Tt電子公司 | 光學編碼裝置及方法 |
US10481421B2 (en) * | 2018-03-02 | 2019-11-19 | Gooch & Housego Plc | Mounting ring for maintaining optical device alignment |
JP7137363B2 (ja) * | 2018-06-11 | 2022-09-14 | キヤノン株式会社 | 露光方法、露光装置、物品の製造方法及び計測方法 |
DE102019210274A1 (de) | 2019-07-11 | 2021-01-14 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Optische Positionsmesseinrichtung |
US11764111B2 (en) * | 2019-10-24 | 2023-09-19 | Texas Instruments Incorporated | Reducing cross-wafer variability for minimum width resistors |
CN113155053B (zh) | 2020-01-22 | 2024-09-06 | 株式会社三丰 | 三维几何形状测量装置和三维几何形状测量方法 |
JP7360978B2 (ja) * | 2020-03-18 | 2023-10-13 | 株式会社日立ハイテクサイエンス | 荷電粒子ビーム装置 |
CN111580455B (zh) * | 2020-06-05 | 2021-06-25 | 广东省智能制造研究所 | 一种数控设备的定位精度可靠性评估方法 |
US11874144B2 (en) * | 2020-07-28 | 2024-01-16 | Li Lin | Displacement measurement system |
JP7633045B2 (ja) | 2021-03-09 | 2025-02-19 | 株式会社Screenホールディングス | 露光方法および露光装置 |
JP7633044B2 (ja) | 2021-03-09 | 2025-02-19 | 株式会社Screenホールディングス | 露光方法および露光装置 |
JP2023000112A (ja) * | 2021-06-17 | 2023-01-04 | キオクシア株式会社 | 計測装置および計測プログラム |
CN113552534B (zh) * | 2021-08-05 | 2022-02-01 | 中国人民解放军战略支援部队航天工程大学 | 基于脉冲信号的旋转基线干涉仪相位标校方法 |
TWI791343B (zh) * | 2021-12-01 | 2023-02-01 | 財團法人工業技術研究院 | 旋轉軸的幾何誤差的獲取方法與獲取設備 |
CN116674205B (zh) * | 2023-08-01 | 2023-12-15 | 易加三维增材技术(杭州)有限公司 | 位移控制方法、装置、非易失性存储介质及电子设备 |
CN117733873B (zh) * | 2024-02-19 | 2024-04-19 | 深圳市德富莱智能科技股份有限公司 | 一种三维自动校准系统 |
CN118565393B (zh) * | 2024-07-29 | 2024-10-18 | 汇丰金属科技(溧阳)有限公司 | 一种粉末冶金轴承精度检测装置 |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63292005A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-29 | Nikon Corp | 走り誤差補正をなした移動量検出装置 |
JPH04265805A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-09-22 | Karl Suess Kg Praezisionsgeraete Fuer Wissenschaft & Ind Gmbh & Co | x,y,φ座標テーブル用測定装置 |
JPH05129184A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-25 | Canon Inc | 投影露光装置 |
JPH07174517A (ja) * | 1993-10-26 | 1995-07-14 | Canon Inc | 位置ずれ検出方法及びそれを用いた位置ずれ検出装置 |
JPH07190741A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 測定誤差補正法 |
JPH07270122A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Canon Inc | 変位検出装置、該変位検出装置を備えた露光装置およびデバイスの製造方法 |
JPH09318321A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Olympus Optical Co Ltd | 測長装置 |
JP2002090114A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-03-27 | Mitsutoyo Corp | 光スポット位置センサ及び変位測定装置 |
JP2002151405A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-05-24 | Asm Lithography Bv | リトグラフィー投影装置 |
JP2002525858A (ja) * | 1998-09-18 | 2002-08-13 | ゼネラル・スキャニング・インコーポレーテッド | 高速精密位置決め装置 |
JP2005283357A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sendai Nikon:Kk | 光電式エンコーダ |
JP2005308592A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Sony Corp | 変位検出装置 |
JP2005536744A (ja) * | 2002-08-21 | 2005-12-02 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 光学位置合せ検出装置 |
JP2006054452A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-23 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ機器及びそれを較正する方法 |
JP2007071874A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Asml Netherlands Bv | 位置測定システムおよびリソグラフィ装置 |
WO2007083758A1 (ja) * | 2006-01-19 | 2007-07-26 | Nikon Corporation | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及びパターン形成装置、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
Family Cites Families (194)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE224448C (ja) | ||||
US4465A (en) | 1846-04-18 | Improvement in plows | ||
DE221563C (ja) | ||||
US368A (en) | 1837-08-31 | John williamson | ||
US4215938A (en) * | 1978-09-28 | 1980-08-05 | Farrand Industries, Inc. | Method and apparatus for correcting the error of a position measuring interferometer |
US4346164A (en) * | 1980-10-06 | 1982-08-24 | Werner Tabarelli | Photolithographic method for the manufacture of integrated circuits |
JPS57117238A (en) | 1981-01-14 | 1982-07-21 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | Exposing and baking device for manufacturing integrated circuit with illuminometer |
JPS57153433A (en) * | 1981-03-18 | 1982-09-22 | Hitachi Ltd | Manufacturing device for semiconductor |
JPS58202448A (ja) | 1982-05-21 | 1983-11-25 | Hitachi Ltd | 露光装置 |
JPS5919912A (ja) | 1982-07-26 | 1984-02-01 | Hitachi Ltd | 液浸距離保持装置 |
DD221563A1 (de) | 1983-09-14 | 1985-04-24 | Mikroelektronik Zt Forsch Tech | Immersionsobjektiv fuer die schrittweise projektionsabbildung einer maskenstruktur |
JPS60119407A (ja) * | 1983-11-30 | 1985-06-26 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 比較検査装置 |
DD224448A1 (de) | 1984-03-01 | 1985-07-03 | Zeiss Jena Veb Carl | Einrichtung zur fotolithografischen strukturuebertragung |
US4780617A (en) | 1984-08-09 | 1988-10-25 | Nippon Kogaku K.K. | Method for successive alignment of chip patterns on a substrate |
JPS6144429A (ja) | 1984-08-09 | 1986-03-04 | Nippon Kogaku Kk <Nikon> | 位置合わせ方法、及び位置合せ装置 |
JPS6265326A (ja) | 1985-09-18 | 1987-03-24 | Hitachi Ltd | 露光装置 |
JPS63157419A (ja) | 1986-12-22 | 1988-06-30 | Toshiba Corp | 微細パタ−ン転写装置 |
US5070250A (en) | 1989-02-28 | 1991-12-03 | Nikon Corporation | Position detection apparatus with adjustable beam and interference fringe positions |
US5489986A (en) * | 1989-02-28 | 1996-02-06 | Nikon Corporation | Position detecting apparatus |
US5021649A (en) * | 1989-03-28 | 1991-06-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Relief diffraction grating encoder |
JP2784225B2 (ja) | 1989-11-28 | 1998-08-06 | 双葉電子工業株式会社 | 相対移動量測定装置 |
JP3077149B2 (ja) * | 1990-01-22 | 2000-08-14 | 株式会社ニコン | 測定装置、測定方法、及び露光装置、露光方法、及び回路パターンチップ |
US5523843A (en) * | 1990-07-09 | 1996-06-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detecting system |
JPH04305915A (ja) | 1991-04-02 | 1992-10-28 | Nikon Corp | 密着型露光装置 |
JPH04305917A (ja) | 1991-04-02 | 1992-10-28 | Nikon Corp | 密着型露光装置 |
JP3149472B2 (ja) * | 1991-08-30 | 2001-03-26 | 株式会社ニコン | 走査露光装置および物体の移動測定装置 |
US5506684A (en) | 1991-04-04 | 1996-04-09 | Nikon Corporation | Projection scanning exposure apparatus with synchronous mask/wafer alignment system |
JP3030386B2 (ja) | 1991-05-15 | 2000-04-10 | 敏一 中村 | 抗ガン剤 |
DE4219311C2 (de) * | 1991-06-13 | 1996-03-07 | Sony Magnescale Inc | Verschiebungsdetektor |
JPH0562877A (ja) | 1991-09-02 | 1993-03-12 | Yasuko Shinohara | 光によるlsi製造縮小投影露光装置の光学系 |
JPH05173639A (ja) * | 1991-12-20 | 1993-07-13 | Fujitsu Ltd | 位置制御装置及びその制御方法 |
JPH06124873A (ja) | 1992-10-09 | 1994-05-06 | Canon Inc | 液浸式投影露光装置 |
JP2753930B2 (ja) * | 1992-11-27 | 1998-05-20 | キヤノン株式会社 | 液浸式投影露光装置 |
JP3316833B2 (ja) | 1993-03-26 | 2002-08-19 | 株式会社ニコン | 走査露光方法、面位置設定装置、走査型露光装置、及び前記方法を使用するデバイス製造方法 |
KR100300618B1 (ko) | 1992-12-25 | 2001-11-22 | 오노 시게오 | 노광방법,노광장치,및그장치를사용하는디바이스제조방법 |
JP3303386B2 (ja) | 1993-02-03 | 2002-07-22 | 株式会社ニコン | 投影露光装置及び方法 |
US5461237A (en) * | 1993-03-26 | 1995-10-24 | Nikon Corporation | Surface-position setting apparatus |
US5583609A (en) | 1993-04-23 | 1996-12-10 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus |
JP3375076B2 (ja) | 1993-04-27 | 2003-02-10 | 株式会社ニコン | 投影露光方法及び装置、並びに素子製造方法 |
JP3309871B2 (ja) * | 1993-04-27 | 2002-07-29 | 株式会社ニコン | 投影露光方法及び装置、並びに素子製造方法 |
US5581324A (en) | 1993-06-10 | 1996-12-03 | Nikon Corporation | Thermal distortion compensated projection exposure method and apparatus for manufacturing semiconductors |
JP3319819B2 (ja) * | 1993-06-25 | 2002-09-03 | 株式会社リコー | 画像形成装置管理システム |
US6122036A (en) | 1993-10-21 | 2000-09-19 | Nikon Corporation | Projection exposure apparatus and method |
JPH09223650A (ja) | 1996-02-15 | 1997-08-26 | Nikon Corp | 露光装置 |
US5625453A (en) * | 1993-10-26 | 1997-04-29 | Canon Kabushiki Kaisha | System and method for detecting the relative positional deviation between diffraction gratings and for measuring the width of a line constituting a diffraction grating |
JPH07220990A (ja) | 1994-01-28 | 1995-08-18 | Hitachi Ltd | パターン形成方法及びその露光装置 |
JPH07318699A (ja) * | 1994-05-27 | 1995-12-08 | Canon Inc | ステージ装置及びこれを有する露光装置とデバイス製造方法 |
US6018384A (en) | 1994-09-07 | 2000-01-25 | Nikon Corporation | Projection exposure system |
JP3379238B2 (ja) | 1994-09-08 | 2003-02-24 | 株式会社ニコン | 走査型露光装置 |
JPH0883753A (ja) * | 1994-09-13 | 1996-03-26 | Nikon Corp | 焦点検出方法 |
JPH08316125A (ja) | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Hitachi Ltd | 投影露光方法及び露光装置 |
JPH08316124A (ja) * | 1995-05-19 | 1996-11-29 | Hitachi Ltd | 投影露光方法及び露光装置 |
JPH09115820A (ja) * | 1995-10-13 | 1997-05-02 | Nikon Corp | 走査型露光装置及び露光方法 |
JPH1022218A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-23 | Nikon Corp | 基板のアライメント方法 |
EP2343693A3 (en) * | 1996-08-12 | 2012-09-12 | Tyco Electronics Coroporation | Acoustic condition sensor employing a plurality of mutually non-orthogonal waves |
JPH1063011A (ja) | 1996-08-14 | 1998-03-06 | Nikon Corp | 走査型露光装置及び走査露光方法 |
US5917580A (en) * | 1996-08-29 | 1999-06-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Scan exposure method and apparatus |
US5825043A (en) * | 1996-10-07 | 1998-10-20 | Nikon Precision Inc. | Focusing and tilting adjustment system for lithography aligner, manufacturing apparatus or inspection apparatus |
EP1944654A3 (en) * | 1996-11-28 | 2010-06-02 | Nikon Corporation | An exposure apparatus and an exposure method |
JP4029183B2 (ja) | 1996-11-28 | 2008-01-09 | 株式会社ニコン | 投影露光装置及び投影露光方法 |
JPH10223528A (ja) | 1996-12-30 | 1998-08-21 | Nikon Corp | 投影露光装置及び位置合わせ方法 |
DE69829614T2 (de) | 1997-03-10 | 2006-03-09 | Asml Netherlands B.V. | Lithographiegerät mit einer positioniervorrichtung mit zwei objekthaltern |
JP3963037B2 (ja) * | 1997-03-19 | 2007-08-22 | ソニー株式会社 | 記録装置及び再生装置 |
JPH10270535A (ja) | 1997-03-25 | 1998-10-09 | Nikon Corp | 移動ステージ装置、及び該ステージ装置を用いた回路デバイス製造方法 |
JP3747566B2 (ja) | 1997-04-23 | 2006-02-22 | 株式会社ニコン | 液浸型露光装置 |
JP3817836B2 (ja) | 1997-06-10 | 2006-09-06 | 株式会社ニコン | 露光装置及びその製造方法並びに露光方法及びデバイス製造方法 |
JPH1116816A (ja) | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Nikon Corp | 投影露光装置、該装置を用いた露光方法、及び該装置を用いた回路デバイスの製造方法 |
JPH11121325A (ja) * | 1997-09-03 | 1999-04-30 | Canon Inc | 投影露光装置 |
JP4210871B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2009-01-21 | 株式会社ニコン | 露光装置 |
US6020964A (en) | 1997-12-02 | 2000-02-01 | Asm Lithography B.V. | Interferometer system and lithograph apparatus including an interferometer system |
JPH11176727A (ja) | 1997-12-11 | 1999-07-02 | Nikon Corp | 投影露光装置 |
JP3809268B2 (ja) | 1997-12-19 | 2006-08-16 | キヤノン株式会社 | デバイス製造方法 |
JPH11191585A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Canon Inc | ステージ装置、およびこれを用いた露光装置、ならびにデバイス製造方法 |
JPH11233420A (ja) | 1998-02-18 | 1999-08-27 | Nikon Corp | 投影露光装置及び位置検出方法 |
KR100819239B1 (ko) | 1998-03-11 | 2008-04-03 | 가부시키가이샤 니콘 | 자외 레이저 장치, 레이저 장치, 노광 장치와 노광 방법, 디바이스 제조 방법, 자외광 조사 장치, 물체 패턴 검출 장치, 자외광 조사 방법 및 물체 패턴 검출 방법 |
US6008610A (en) | 1998-03-20 | 1999-12-28 | Nikon Corporation | Position control apparatus for fine stages carried by a coarse stage on a high-precision scanning positioning system |
AU2747999A (en) | 1998-03-26 | 1999-10-18 | Nikon Corporation | Projection exposure method and system |
WO1999060361A1 (fr) | 1998-05-19 | 1999-11-25 | Nikon Corporation | Instrument et procede de mesure d'aberrations, appareil et procede de sensibilisation par projection incorporant cet instrument, et procede de fabrication de dispositifs associe |
JP2000058436A (ja) | 1998-08-11 | 2000-02-25 | Nikon Corp | 投影露光装置及び露光方法 |
JP2000068192A (ja) | 1998-08-18 | 2000-03-03 | Nikon Corp | 露光装置、露光方法及び位置検出方法 |
EP1014199B1 (en) | 1998-12-24 | 2011-03-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Stage control apparatus, exposure apparatus and method of manufacturing a semiconductor device |
TW490596B (en) * | 1999-03-08 | 2002-06-11 | Asm Lithography Bv | Lithographic projection apparatus, method of manufacturing a device using the lithographic projection apparatus, device manufactured according to the method and method of calibrating the lithographic projection apparatus |
US6924884B2 (en) * | 1999-03-08 | 2005-08-02 | Asml Netherlands B.V. | Off-axis leveling in lithographic projection apparatus |
US6381004B1 (en) * | 1999-09-29 | 2002-04-30 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and device manufacturing method |
JP2001118768A (ja) * | 1999-10-15 | 2001-04-27 | Nikon Corp | マスクのアライメント方法および露光装置 |
WO2001035168A1 (en) | 1999-11-10 | 2001-05-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Interference lithography utilizing phase-locked scanning beams |
JP4428781B2 (ja) | 1999-12-28 | 2010-03-10 | キヤノン株式会社 | 光学式ロータリエンコーダ及びモータ制御装置 |
WO2001052004A1 (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Electro Scientific Industries, Inc. | Abbe error correction system and method |
JP2001308003A (ja) * | 2000-02-15 | 2001-11-02 | Nikon Corp | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
JP2001313250A (ja) | 2000-02-25 | 2001-11-09 | Nikon Corp | 露光装置、その調整方法、及び前記露光装置を用いるデバイス製造方法 |
TW546699B (en) | 2000-02-25 | 2003-08-11 | Nikon Corp | Exposure apparatus and exposure method capable of controlling illumination distribution |
JP2001332490A (ja) * | 2000-03-14 | 2001-11-30 | Nikon Corp | 位置合わせ方法、露光方法、露光装置、及びデバイス製造方法 |
US6639686B1 (en) | 2000-04-13 | 2003-10-28 | Nanowave, Inc. | Method of and apparatus for real-time continual nanometer scale position measurement by beam probing as by laser beams and the like of atomic and other undulating surfaces such as gratings or the like relatively moving with respect to the probing beams |
JP2002014005A (ja) | 2000-04-25 | 2002-01-18 | Nikon Corp | 空間像計測方法、結像特性計測方法、空間像計測装置及び露光装置 |
US20020041377A1 (en) | 2000-04-25 | 2002-04-11 | Nikon Corporation | Aerial image measurement method and unit, optical properties measurement method and unit, adjustment method of projection optical system, exposure method and apparatus, making method of exposure apparatus, and device manufacturing method |
JP2002031895A (ja) | 2000-07-18 | 2002-01-31 | Nikon Corp | 露光装置 |
US7289212B2 (en) * | 2000-08-24 | 2007-10-30 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufacturing thereby |
US7561270B2 (en) * | 2000-08-24 | 2009-07-14 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby |
US6557190B2 (en) | 2001-08-31 | 2003-05-06 | National Rv Holdings, Inc. | Storable bed assembly |
JP2002164269A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Nikon Corp | 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法 |
KR100815222B1 (ko) | 2001-02-27 | 2008-03-19 | 에이에스엠엘 유에스, 인크. | 리소그래피 장치 및 적어도 하나의 레티클 상에 형성된 적어도 두 개의 패턴으로부터의 이미지로 기판 스테이지 상의 필드를 노출시키는 방법 |
GB2376595B (en) * | 2001-03-27 | 2003-12-24 | 1 Ltd | Method and apparatus to create a sound field |
JP2002305140A (ja) * | 2001-04-06 | 2002-10-18 | Nikon Corp | 露光装置及び基板処理システム |
JP4198338B2 (ja) * | 2001-07-09 | 2008-12-17 | 株式会社 東北テクノアーチ | ステージ装置 |
JP2003031474A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Oki Electric Ind Co Ltd | 露光装置および露光方法 |
TW529172B (en) * | 2001-07-24 | 2003-04-21 | Asml Netherlands Bv | Imaging apparatus |
KR20010112204A (ko) * | 2001-12-01 | 2001-12-20 | 엄경미 | 위생패드 |
JP2003249443A (ja) | 2001-12-21 | 2003-09-05 | Nikon Corp | ステージ装置、ステージ位置管理方法、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
CN100345252C (zh) | 2002-01-29 | 2007-10-24 | 株式会社尼康 | 成像状态调节系统、曝光方法和曝光装置以及程序和信息存储介质 |
US6987555B2 (en) * | 2002-04-23 | 2006-01-17 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, device manufacturing method, and device manufactured thereby |
JP4168665B2 (ja) | 2002-05-22 | 2008-10-22 | 株式会社ニコン | 露光方法及び露光装置、デバイス製造方法 |
JP2004014876A (ja) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Nikon Corp | 調整方法、空間像計測方法及び像面計測方法、並びに露光装置 |
JP3833148B2 (ja) | 2002-06-25 | 2006-10-11 | キヤノン株式会社 | 位置決め装置及びその制御方法、露光装置、デバイスの製造方法、半導体製造工場、露光装置の保守方法 |
JP2004041362A (ja) | 2002-07-10 | 2004-02-12 | Sankyo Kk | 弾球遊技機およびスロットマシン |
AU2003252349A1 (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-16 | Nikon Corporation | Position measuring method, position control method, exposure method and exposure apparatus, and device manufacturing method |
EP1532489A2 (en) | 2002-08-23 | 2005-05-25 | Nikon Corporation | Projection optical system and method for photolithography and exposure apparatus and method using same |
JP2004101362A (ja) | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Canon Inc | ステージ位置計測および位置決め装置 |
KR100632889B1 (ko) * | 2002-09-20 | 2006-10-13 | 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. | 2개이상의 파장을 사용하는 리소그래피시스템용정렬시스템 및 정렬방법 |
CN1245668C (zh) * | 2002-10-14 | 2006-03-15 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | 曝光系统及其曝光方法 |
DE60335595D1 (de) * | 2002-11-12 | 2011-02-17 | Asml Netherlands Bv | Lithographischer Apparat mit Immersion und Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung |
CN101470360B (zh) * | 2002-11-12 | 2013-07-24 | Asml荷兰有限公司 | 光刻装置和器件制造方法 |
EP2495613B1 (en) | 2002-11-12 | 2013-07-31 | ASML Netherlands B.V. | Lithographic apparatus |
US7393804B2 (en) * | 2002-11-18 | 2008-07-01 | Ict Co., Ltd. | Exhaust gas purifying catalyst and process for purification of exhaust gas |
WO2004051184A1 (ja) * | 2002-12-03 | 2004-06-17 | Nikon Corporation | 形状計測方法、形状計測装置、チルト計測方法、ステージ装置、露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法 |
KR20050085235A (ko) | 2002-12-10 | 2005-08-29 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 |
EP1571696A4 (en) * | 2002-12-10 | 2008-03-26 | Nikon Corp | EXPOSURE DEVICE AND METHOD OF MANUFACTURE |
KR101745223B1 (ko) | 2003-04-10 | 2017-06-08 | 가부시키가이샤 니콘 | 액침 리소그래피 장치용 운반 영역을 포함하는 환경 시스템 |
SG2012031738A (en) * | 2003-04-11 | 2015-07-30 | Nippon Kogaku Kk | Apparatus having an immersion fluid system configured to maintain immersion fluid in a gap adjacent an optical assembly |
KR101647934B1 (ko) | 2003-05-06 | 2016-08-11 | 가부시키가이샤 니콘 | 투영 광학계, 노광 장치 및 노광 방법 |
US7025498B2 (en) * | 2003-05-30 | 2006-04-11 | Asml Holding N.V. | System and method of measuring thermal expansion |
JP4437474B2 (ja) * | 2003-06-19 | 2010-03-24 | 株式会社ニコン | 露光装置及びデバイス製造方法 |
US20050027487A1 (en) * | 2003-07-15 | 2005-02-03 | Supriya Iyer | Product defect analysis and resolution system |
JP4492239B2 (ja) * | 2003-07-28 | 2010-06-30 | 株式会社ニコン | 露光装置及びデバイス製造方法、並びに露光装置の制御方法 |
KR20190002749A (ko) * | 2003-07-28 | 2019-01-08 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법, 그리고 노광 장치의 제어 방법 |
KR101381563B1 (ko) * | 2003-08-21 | 2014-04-04 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법 |
JP4524601B2 (ja) * | 2003-10-09 | 2010-08-18 | 株式会社ニコン | 露光装置及び露光方法、デバイス製造方法 |
TWI295408B (en) * | 2003-10-22 | 2008-04-01 | Asml Netherlands Bv | Lithographic apparatus and device manufacturing method, and measurement system |
JP2005159322A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-06-16 | Nikon Corp | 定盤、ステージ装置及び露光装置並びに露光方法 |
US7589822B2 (en) * | 2004-02-02 | 2009-09-15 | Nikon Corporation | Stage drive method and stage unit, exposure apparatus, and device manufacturing method |
US7102729B2 (en) * | 2004-02-03 | 2006-09-05 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus, measurement system, and device manufacturing method |
WO2005076325A1 (ja) | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Nikon Corporation | 露光装置及び方法、位置制御方法並びにデバイス製造方法 |
JP2005252246A (ja) | 2004-02-04 | 2005-09-15 | Nikon Corp | 露光装置及び方法、位置制御方法、並びにデバイス製造方法 |
JP4429037B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2010-03-10 | キヤノン株式会社 | ステージ装置及びその制御方法 |
JP2005249452A (ja) | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | リニアエンコーダ、画像読取装置及び画像記録装置 |
JP4622340B2 (ja) | 2004-03-04 | 2011-02-02 | 株式会社ニコン | 露光装置、デバイス製造方法 |
JP2005268608A (ja) | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | ステージ装置 |
US7898642B2 (en) | 2004-04-14 | 2011-03-01 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US20050241694A1 (en) | 2004-04-29 | 2005-11-03 | Red Flame Hot Tap Services Ltd. | Hot tapping method, system and apparatus |
US7126109B2 (en) * | 2004-06-14 | 2006-10-24 | Gsi Group Corporation | Encoder scale error compensation employing comparison among multiple detectors |
JP4873242B2 (ja) | 2004-06-22 | 2012-02-08 | 株式会社ニコン | ベストフォーカス検出方法及び露光方法、並びに露光装置 |
US20060013959A1 (en) * | 2004-07-15 | 2006-01-19 | Morales Hector D | Process to apply a polimeric coating on non-ferrous substrates |
US7701550B2 (en) * | 2004-08-19 | 2010-04-20 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
WO2006030902A1 (ja) | 2004-09-17 | 2006-03-23 | Nikon Corporation | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 |
JP4852951B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2012-01-11 | 株式会社ニコン | 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法 |
CN101052916B (zh) | 2004-09-30 | 2010-05-12 | 株式会社尼康 | 投影光学设备和曝光装置 |
EP2426700B1 (en) * | 2004-10-15 | 2018-01-10 | Nikon Corporation | Exposure apparatus and device manufacturing method |
JP4424739B2 (ja) | 2004-10-19 | 2010-03-03 | キヤノン株式会社 | ステージ装置 |
US7388663B2 (en) * | 2004-10-28 | 2008-06-17 | Asml Netherlands B.V. | Optical position assessment apparatus and method |
KR101318037B1 (ko) * | 2004-11-01 | 2013-10-14 | 가부시키가이샤 니콘 | 노광 장치 및 디바이스 제조 방법 |
TWI649790B (zh) * | 2004-11-18 | 2019-02-01 | 日商尼康股份有限公司 | 位置測量方法、位置控制方法、測量方法、裝載方法、曝光方法及曝光裝置、及元件製造方法 |
JP4807629B2 (ja) | 2004-11-25 | 2011-11-02 | 株式会社ニコン | 露光装置及びデバイス製造方法 |
US20060139595A1 (en) * | 2004-12-27 | 2006-06-29 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and method for determining Z position errors/variations and substrate table flatness |
JP4450739B2 (ja) | 2005-01-21 | 2010-04-14 | 富士フイルム株式会社 | 露光装置 |
JP2006210570A (ja) | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Nikon Corp | 調整方法、露光装置 |
US7161659B2 (en) * | 2005-04-08 | 2007-01-09 | Asml Netherlands B.V. | Dual stage lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7515281B2 (en) * | 2005-04-08 | 2009-04-07 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7349069B2 (en) * | 2005-04-20 | 2008-03-25 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and positioning apparatus |
US7405811B2 (en) * | 2005-04-20 | 2008-07-29 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and positioning apparatus |
JP2007054987A (ja) * | 2005-08-23 | 2007-03-08 | Soshiodaiya Systems Kk | 印刷装置及び印刷方法 |
US7362446B2 (en) * | 2005-09-15 | 2008-04-22 | Asml Netherlands B.V. | Position measurement unit, measurement system and lithographic apparatus comprising such position measurement unit |
JP2007093546A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-12 | Nikon Corp | エンコーダシステム、ステージ装置及び露光装置 |
US7978339B2 (en) * | 2005-10-04 | 2011-07-12 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus temperature compensation |
JP4164508B2 (ja) * | 2005-10-04 | 2008-10-15 | キヤノン株式会社 | 露光装置及びデバイス製造方法 |
EP2003679B1 (en) * | 2006-02-21 | 2016-11-16 | Nikon Corporation | Exposure apparatus, exposure method and device manufacturing method |
CN101385121B (zh) | 2006-02-21 | 2011-04-20 | 株式会社尼康 | 图案形成装置及图案形成方法、移动体驱动系统及移动体驱动方法、曝光装置及曝光方法、以及组件制造方法 |
KR20090015888A (ko) * | 2006-02-21 | 2009-02-12 | 가부시키가이샤 니콘 | 위치 계측 장치 및 위치 계측 방법, 이동체 구동 시스템 및이동체 구동 방법, 패턴 형성 장치 및 패턴 형성 방법, 노광 장치 및 노광 방법, 그리고 디바이스 제조 방법 |
WO2007097466A1 (ja) * | 2006-02-21 | 2007-08-30 | Nikon Corporation | 測定装置及び方法、処理装置及び方法、パターン形成装置及び方法、露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法 |
US7602489B2 (en) * | 2006-02-22 | 2009-10-13 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7253875B1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-08-07 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7636165B2 (en) * | 2006-03-21 | 2009-12-22 | Asml Netherlands B.V. | Displacement measurement systems lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7576832B2 (en) | 2006-05-04 | 2009-08-18 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7483120B2 (en) * | 2006-05-09 | 2009-01-27 | Asml Netherlands B.V. | Displacement measurement system, lithographic apparatus, displacement measurement method and device manufacturing method |
JP4393540B2 (ja) | 2006-08-01 | 2010-01-06 | シャープ株式会社 | 樹脂含有粒子の凝集体の製造方法、トナー、現像剤、現像装置および画像形成装置 |
US20080050680A1 (en) * | 2006-08-24 | 2008-02-28 | Stefan Brandl | Lithography systems and methods |
KR101585370B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2016-01-14 | 가부시키가이샤 니콘 | 이동체 구동 방법 및 이동체 구동 시스템, 패턴 형성 방법 및 장치, 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법 |
KR101565272B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2015-11-02 | 가부시키가이샤 니콘 | 이동체 구동 방법 및 이동체 구동 시스템, 패턴 형성 방법 및 장치, 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법 |
CN104460241B (zh) * | 2006-08-31 | 2017-04-05 | 株式会社尼康 | 移动体驱动系统及方法、图案形成装置及方法、曝光装置及方法、组件制造方法 |
TWI434326B (zh) * | 2006-09-01 | 2014-04-11 | 尼康股份有限公司 | Mobile body driving method and moving body driving system, pattern forming method and apparatus, exposure method and apparatus, component manufacturing method, and correcting method |
KR101442449B1 (ko) * | 2006-09-01 | 2014-09-22 | 가부시키가이샤 니콘 | 이동체 구동 방법 및 이동체 구동 시스템, 패턴 형성 방법 및 장치, 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법 |
US7619207B2 (en) * | 2006-11-08 | 2009-11-17 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US7903866B2 (en) | 2007-03-29 | 2011-03-08 | Asml Netherlands B.V. | Measurement system, lithographic apparatus and method for measuring a position dependent signal of a movable object |
US7710540B2 (en) * | 2007-04-05 | 2010-05-04 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US8547527B2 (en) * | 2007-07-24 | 2013-10-01 | Nikon Corporation | Movable body drive method and movable body drive system, pattern formation method and pattern formation apparatus, and device manufacturing method |
TW201443578A (zh) * | 2007-12-28 | 2014-11-16 | 尼康股份有限公司 | 曝光裝置、移動體驅動系統、圖案形成裝置、及曝光方法、以及元件製造方法 |
-
2007
- 2007-08-31 KR KR1020147034198A patent/KR101585370B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 KR KR1020167000307A patent/KR101670638B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 TW TW105113707A patent/TWI602032B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-08-31 KR KR1020187002349A patent/KR101933360B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 US US11/896,448 patent/US20080094592A1/en not_active Abandoned
- 2007-08-31 TW TW105100233A patent/TWI596444B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-08-31 KR KR1020177000847A patent/KR101824374B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 KR KR1020187036725A patent/KR20180137600A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-08-31 CN CN201110384985.9A patent/CN102520588B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-31 WO PCT/JP2007/067074 patent/WO2008026742A1/ja active Application Filing
- 2007-08-31 TW TW105100234A patent/TWI649631B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-08-31 SG SG10201407395SA patent/SG10201407395SA/en unknown
- 2007-08-31 KR KR1020147017741A patent/KR101529845B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 KR KR1020137020821A patent/KR101477448B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 EP EP15182527.0A patent/EP2991101B1/en not_active Not-in-force
- 2007-08-31 EP EP16164422.4A patent/EP3067748B1/en not_active Not-in-force
- 2007-08-31 CN CN2007800102592A patent/CN101405840B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-31 TW TW106129977A patent/TWI653511B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-08-31 SG SG2011060241A patent/SG174091A1/en unknown
- 2007-08-31 EP EP15182526.2A patent/EP2993688B1/en not_active Not-in-force
- 2007-08-31 EP EP17200084.6A patent/EP3312676B1/en not_active Not-in-force
- 2007-08-31 TW TW102132750A patent/TWI537687B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-08-31 KR KR1020167000308A patent/KR101670639B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 KR KR1020157036552A patent/KR101698291B1/ko active Application Filing
- 2007-08-31 CN CN201110386387.5A patent/CN102520589B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-31 KR KR1020137020822A patent/KR101409011B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 EP EP07806547.1A patent/EP2065920B1/en not_active Not-in-force
- 2007-08-31 EP EP18184704.7A patent/EP3418807A1/en not_active Withdrawn
- 2007-08-31 EP EP14153959.3A patent/EP2738608B9/en not_active Not-in-force
- 2007-08-31 TW TW096132674A patent/TWI416269B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-08-31 EP EP16163509.9A patent/EP3064999B1/en not_active Not-in-force
- 2007-08-31 KR KR1020087026015A patent/KR101400615B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 KR KR1020147034199A patent/KR101565275B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 TW TW105100232A patent/TWI594083B/zh not_active IP Right Cessation
- 2007-08-31 KR KR1020157019884A patent/KR101645909B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 JP JP2008532138A patent/JP5035245B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-08-31 KR KR1020157036553A patent/KR101711323B1/ko active IP Right Grant
- 2007-08-31 TW TW102132751A patent/TWI529501B/zh not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-09-18 HK HK09108556.0A patent/HK1130944A1/zh not_active IP Right Cessation
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012078997A patent/JP5522488B2/ja active Active
- 2012-04-20 JP JP2012096250A patent/JP5522489B2/ja active Active
- 2012-09-25 HK HK12109422.5A patent/HK1168662A1/xx not_active IP Right Cessation
- 2012-10-24 HK HK12110558.9A patent/HK1169863A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-08-01 JP JP2013160145A patent/JP5686164B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-30 US US14/067,110 patent/US9958792B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-10-30 US US14/067,503 patent/US9983486B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-29 JP JP2014110768A patent/JP5729578B2/ja active Active
- 2014-07-11 HK HK14107076.6A patent/HK1193879A1/zh not_active IP Right Cessation
-
2015
- 2015-01-08 JP JP2015002486A patent/JP5999392B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-06-17 JP JP2015121621A patent/JP6143122B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-09-14 JP JP2015180799A patent/JP6143125B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-09-14 JP JP2015180800A patent/JP6029037B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-01-13 JP JP2016004087A patent/JP6339599B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-02-23 JP JP2016031588A patent/JP6143138B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-05-30 HK HK16106083.7A patent/HK1218184A1/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-05-31 HK HK16106141.7A patent/HK1218187A1/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-09-15 JP JP2016180108A patent/JP6241632B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-10-20 HK HK16112134.4A patent/HK1224021A1/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-10-24 HK HK16112168.3A patent/HK1224022A1/zh not_active IP Right Cessation
-
2017
- 2017-10-17 JP JP2017200693A patent/JP6508285B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-04-24 US US15/961,061 patent/US10338482B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-06-15 HK HK18107772.9A patent/HK1248325B/zh not_active IP Right Cessation
- 2018-08-28 US US16/114,498 patent/US10353301B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2018-08-30 US US16/117,893 patent/US10353302B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2019
- 2019-01-29 HK HK19101492.0A patent/HK1259005A1/zh unknown
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63292005A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-29 | Nikon Corp | 走り誤差補正をなした移動量検出装置 |
JPH04265805A (ja) * | 1990-10-22 | 1992-09-22 | Karl Suess Kg Praezisionsgeraete Fuer Wissenschaft & Ind Gmbh & Co | x,y,φ座標テーブル用測定装置 |
JPH05129184A (ja) * | 1991-10-30 | 1993-05-25 | Canon Inc | 投影露光装置 |
JPH07174517A (ja) * | 1993-10-26 | 1995-07-14 | Canon Inc | 位置ずれ検出方法及びそれを用いた位置ずれ検出装置 |
JPH07190741A (ja) * | 1993-12-27 | 1995-07-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 測定誤差補正法 |
JPH07270122A (ja) * | 1994-03-30 | 1995-10-20 | Canon Inc | 変位検出装置、該変位検出装置を備えた露光装置およびデバイスの製造方法 |
JPH09318321A (ja) * | 1996-05-30 | 1997-12-12 | Olympus Optical Co Ltd | 測長装置 |
JP2002525858A (ja) * | 1998-09-18 | 2002-08-13 | ゼネラル・スキャニング・インコーポレーテッド | 高速精密位置決め装置 |
JP2002090114A (ja) * | 2000-07-10 | 2002-03-27 | Mitsutoyo Corp | 光スポット位置センサ及び変位測定装置 |
JP2002151405A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-05-24 | Asm Lithography Bv | リトグラフィー投影装置 |
JP2005536744A (ja) * | 2002-08-21 | 2005-12-02 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 光学位置合せ検出装置 |
JP2005283357A (ja) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Sendai Nikon:Kk | 光電式エンコーダ |
JP2005308592A (ja) * | 2004-04-22 | 2005-11-04 | Sony Corp | 変位検出装置 |
JP2006054452A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-23 | Asml Netherlands Bv | リソグラフィ機器及びそれを較正する方法 |
JP2007071874A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Asml Netherlands Bv | 位置測定システムおよびリソグラフィ装置 |
WO2007083758A1 (ja) * | 2006-01-19 | 2007-07-26 | Nikon Corporation | 移動体駆動方法及び移動体駆動システム、パターン形成方法及びパターン形成装置、露光方法及び露光装置、並びにデバイス製造方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6583755B2 (ja) | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP6241632B2 (ja) | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 | |
JP6319360B2 (ja) | 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5035245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |