[go: up one dir, main page]

JP4630986B2 - β−Ga2O3系単結晶成長方法 - Google Patents

β−Ga2O3系単結晶成長方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4630986B2
JP4630986B2 JP2003046552A JP2003046552A JP4630986B2 JP 4630986 B2 JP4630986 B2 JP 4630986B2 JP 2003046552 A JP2003046552 A JP 2003046552A JP 2003046552 A JP2003046552 A JP 2003046552A JP 4630986 B2 JP4630986 B2 JP 4630986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
axis
azimuth
growth method
crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003046552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004262684A5 (ja
JP2004262684A (ja
Inventor
昇 一ノ瀬
清史 島村
和夫 青木
ビジョラ エンカルナシオン アントニア ガルシア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waseda University
Original Assignee
Waseda University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003046552A priority Critical patent/JP4630986B2/ja
Application filed by Waseda University filed Critical Waseda University
Priority to RU2005126721/15A priority patent/RU2313623C2/ru
Priority to EP04711454A priority patent/EP1598450B1/en
Priority to KR1020057015608A priority patent/KR100787272B1/ko
Priority to EP10011746A priority patent/EP2273569A3/en
Priority to PCT/JP2004/001653 priority patent/WO2004074556A2/ja
Priority to EP10011745.6A priority patent/EP2267194B1/en
Priority to CNB2004800050077A priority patent/CN100370065C/zh
Priority to US10/546,484 priority patent/US7393411B2/en
Priority to CA002517024A priority patent/CA2517024C/en
Priority to AT04711454T priority patent/ATE525498T1/de
Priority to TW093103898A priority patent/TWI370804B/zh
Priority to TW101114968A priority patent/TW201242901A/zh
Priority to TW100131316A priority patent/TWI450865B/zh
Publication of JP2004262684A publication Critical patent/JP2004262684A/ja
Publication of JP2004262684A5 publication Critical patent/JP2004262684A5/ja
Priority to US12/155,991 priority patent/US7713353B2/en
Priority to US12/659,609 priority patent/US8262796B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4630986B2 publication Critical patent/JP4630986B2/ja
Priority to US13/572,976 priority patent/US8747553B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、β−Ga23系単結晶成長方法に関し、特にクラッキングや双晶化傾向を減少させ、結晶性を向上させたβ−Ga23系単結晶成長方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
紫外領域での発光素子は、水銀フリーの蛍光灯の実現、クリーンな環境を提供する光触媒、より高密度記録を実現する新世代DVD等で特に大きな期待が持たれている。このような背景から、GaN系青色発光素子が実現されてきたが、更なる短波長化光源が求められており、近年、β−Ga23のバルク系単結晶の基板作製が検討されている。図7は、従来のβ−Ga23のバルク系単結晶により形成した基板200を示す。
【0003】
このような基板200の材料を製造するための従来の単結晶成長方法として、CZ法(Czochralski法)やFZ法(Floating Zone Technique)が知られている(例えば非特許文献1参照。)。
【0004】
CZ法は、以下のようにして行われる。先ず、原料としての純度4NのGa23粉末を充填したIrるつぼを石英管で覆い、アルゴンガスに酸素ガス1vol.%混合した混合ガスを石英管に流しながら高周波発振器によりIrるつぼを加熱し、Ga23粉末を溶解し、Ga23の多結晶溶解物を生成する。ついで、別途準備したβ−Ga23種結晶を、溶解したGa23に接触し、1mm/h、結晶回転数15rpmの速度でβ−Ga23種結晶を引上げ、β−Ga23単結晶の作製を行うものである。この方法によれば、大きな直径のβ−Ga23単結晶を成長させることができるという利点がある。
【0005】
FZ法は、上側の原料、例えば、β−Ga23多結晶の融液を下側のβ−Ga23種結晶で支えながら結晶を成長させる方法である。この方法によれば、容器を使用しないので、容器からの汚染が防げること、容器による使用雰囲気の制限が無いこと、容器と反応しやすい材料の育成ができること、等の利点がある。
【0006】
【非特許文献1】
M.Saurat,A.Revcolevschi,「Rev.Int.HautesTemper.et Refract.」1971年8号p.291
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のCZ法では、Ga23融液からの融液成分の激しい蒸発や著しい不安定成長のために、結晶成長を制御することが困難である。
【0008】
また、FZ法では、1cm2程度の単結晶が条件によっては得られるが、溶融帯からの激しい蒸発、急峻な温度勾配のために、双晶化、クラッキングが生じ、基板に必要とされる大型化、高品質化は困難であった。さらに、方位の定まっていないβ−Ga23単結晶で基板200を作製する場合、クラッキング201が生じるために、劈開面(100)以外の方位で切断することが非常に困難である。
【0009】
従って、本発明の目的は、大型化、高品質化の基板等に加工しても割れを生じにくいβ−Ga23系単結晶成長方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するため、β−Ga系種結晶を準備し、β−Ga系種結晶からa軸<100>方位、b軸<010>方位、又はc軸<001>方位にβ−Ga系単結晶を成長させることを特徴とするβ−Ga系単結晶成長方法を提供する。
【0011】
この構成によれば、クラッキング、双晶化傾向が減少し、結晶性が高くなり、加工性が良くなる。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施の形態に係る赤外線加熱単結晶製造装置を示す。この赤外線加熱単結晶製造装置1は、FZ法(フローティングゾーン法)によりβ−Ga23単結晶を製造するものであり、石英管2と、β−Ga23種結晶(以下「種結晶」と略す。)7を保持・回転するシード回転部3と、β−Ga23多結晶素材(以下「多結晶素材」と略す。)9を保持・回転する素材回転部4と、多結晶素材9を加熱して溶融する加熱部5と、シード回転部3、素材回転部4および加熱部5を制御する制御部6とを有して概略構成されている。
【0013】
シード回転部3は、種結晶7を保持するシードチャック33と、シードチャック33に回転を伝える下部回転軸32と、下部回転軸32を正回転させるとともに、上下方向に移動させる下部駆動部31とを備える。
【0014】
素材回転部4は、多結晶素材9の上端部9aを保持する素材チャック43と、素材チャック43に回転を伝える上部回転軸42と、上部回転軸42を正逆回転させるとともに、上下方向に移動させる上部駆動部41とを備える。
【0015】
加熱部5は、多結晶素材9を径方向から加熱して溶融するハロゲンランプ51と、ハロゲンランプ51を収容し、ハロゲンランプの発光する光を多結晶素材9の所定部位に集光する楕円鏡52と、ハロゲンランプ51に電源を供給する電源部53とを備える。
【0016】
石英管2には、下部回転軸32、シードチャック33、上部回転軸42、素材チャック43、多結晶素材9、β−Ga23の単結晶8および種結晶7が収容される。石英管2は、酸素ガスと不活性ガスとしての窒素ガスとの混合ガスを供給されて密閉できるようになっている。
【0017】
次に、本実施の形態に係るβ−Ga23単結晶成長方法を、図2、図3、図4を参照して説明する。
【0018】
(1)種結晶の作製
図2は、種結晶7の正面図を示す。種結晶7は、断面正方形の角柱状を呈し、種結晶7の一部がシードチャック33に保持される。種結晶7は、例えば、β−Ga単結晶を劈開面に沿って切り出したものを使用する。種結晶7は、良好なβ−Ga単結晶を成長させるため、成長結晶の5分の1以下の径または5mm以下の断面積を有し、β−Ga単結晶の成長の際に破損しない強度を有する。本実施の形態では、断面積を1〜2mmとした。その軸方向は、a軸<100>方位、b軸<010>方位、あるいはc軸<001>方位である。なお、ここで、径とは、正方形の一辺、矩形の長辺あるいは円の直径等をいう。また、軸方向と各方位との誤差は、プラスマイナス10°の範囲内とするのが好ましい。
【0019】
図3(a)〜(d)は、本発明の実施の形態に係るβ−Ga23単結晶の成長過程を示し、図4は、本発明の実施の形態に係る単結晶を示す。なお、図3および図4ではシードチャック33は省略してある。
【0020】
(2)多結晶素材9の作製
まず、多結晶素材9を、以下のようにして作製しておく。すなわち、純度4NのGa23の粉末の所定量を図示しないゴム管に充填し、500MPaで冷間圧縮する。その後、1500℃で10時間焼結し、棒状の多結晶素材9を得る。
【0021】
(3)β−Ga23単結晶8の作製
次に、図1に示すように、種結晶7の一部をシードチャック33に保持し、棒状の多結晶素材9の上端部9aを素材チャック43に保持する。次に、図3(a)に示すように、上部回転軸42の上下位置を調節して種結晶7の上端7aと多結晶素材9の下端9bを接触させる。また、ハロゲンランプ51の光を種結晶7の上端7aと多結晶素材9の下端9bとの部位に集光するように、上部回転軸42および下部回転軸33の上下位置を調節する。石英管2の雰囲気2aは、窒素と酸素の混合気体(100%窒素から100%酸素の間で変化する)の全圧1気圧から2気圧に満たされている。
【0022】
操作者が図示しない電源スイッチをオンにすると、制御部6は、制御プログラムに従い、各部を制御して以下のように単結晶成長制御を行う。加熱部5に電源が投入されると、ハロゲンランプ51は、種結晶7の上端7aと多結晶素材9の下端9bの部位を加熱して、その加熱部位を溶解し、溶解滴8cを形成する。このとき、種結晶7のみを回転させておく。
ついで、多結晶素材9と種結晶7とが十分になじむように当該部を反対方向に回転させながら溶解する。図3(b)に示すように、適度のβ−Ga23単結晶の溶解物8’ができたときに、多結晶素材9の回転を停止し、種結晶7のみを回転させて多結晶素材9および種結晶7を互いに反対方向に引っ張り、種結晶7よりも細いダッシュネック8aを形成する。
ついで、種結晶7と多結晶素材9を20rpmで互いに反対方向に回転させながらハロゲンランプ51で加熱し、かつ、多結晶素材9を5mm/時間の割合で上部回転軸42により上方に引っ張る。ハロゲンランプ51により多結晶素材9を加熱すると、多結晶素材9は、溶解して溶解物8’を形成するとともに、それが冷却すると図3(c)に示すように、多結晶素材9と同等またはそれよりも小さな径のβ−Ga23単結晶8が生成する。適度の長さの単結晶を形成した後、図3(d)に示すように、生成したβ−Ga23単結晶8を取り出すためにβ−Ga23単結晶8の上部8bを細径化する。
【0023】
(4)基板の作製
図5は、β−Ga単結晶8から形成した基板を示す。β−Ga単結晶8は、b軸<010>方位に結晶成長させた場合には、(100)面の劈開性が強くなるので、(100)面に平行な面と垂直な面で切断して基板60を作製する。a軸<100>方位、c軸<001>方位に結晶成長させた場合は、(100)面、(001)の劈開性が弱くなるので、全ての面の加工性が良くなり、上記のような切断面の制限はない。
【0024】
図6は、β−Ga単結晶の単位格子を示す。β−Ga単結晶は、8つのGa原子および12のO原子が、Ga(1),Ga(2),O(1),O(2),O(3)として示される。同図中、a,b,は、それぞれa軸<100>方位、b軸<010>方位、c軸<001>方位を示す。
【0025】
次に、本実施の形態の効果を説明する。
(イ)所定の方向に結晶を成長させているので、直径1cm以上の大きなβ−Ga単結晶8を得ることができる。
(ロ)このβ−Ga単結晶8は、a軸<100>方位、b軸<010>方位、あるいはc軸<001>方位を結晶軸とすることにより、クラッキング、双晶化傾向が減少し、高い結晶性が得られる。
(ハ)また、このような結晶が、再現性よく生成できる。そのため、半導体等の基板としての利用価値も高い。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されず、種々の変形実施が可能である。
例えば、β−Ga種結晶7の代わりに、β−Gaと同じ単斜晶系、空間群がC2/mに属するβ−Gaのガリウム、インジウム、アルミニウム、錫、ゲルマニウム、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ハフニウム、タンタル、タングステン、ケイ素およびマグネシウムからなる群から選択される1または2以上の元素の酸化物を含むβ−Ga固溶体からなるβ−Ga系種結晶を用いてかかる固溶体からなるβ−Ga系単結晶を成長させてもよい。これにより、紫外から青色の波長域で発光するLEDを実現できる。
また、窒素と酸素の混合気体として全圧が2気圧以上でFZ法を行うと、バブルの発生を抑えることができ、結晶成長過程をより安定化できる。
【0026】
また、単結晶8を上方に引っ張る必要があるとき、下部回転軸32を下げてもよい。また、ハロゲンランプ51を移動させるのではなく、下部回転軸32および上部回転軸42を移動させて加熱してもよい。ハロゲンランプの代わりに加熱コイルで加熱してもよい。
本発明は、不活性ガスとして窒素ガスを使用するものとして説明したが、窒素ガスの代わりにアルゴンを使用してもよい。
また、種結晶7は、断面長方形でもよく、角柱状の代わりに、円柱状や楕円柱状であってもよい。
なお、本発明は、FZ法以外に、EFG法(引上げ法であるCzochralski法を利用した形状制御結晶成長法)等の他の結晶成長法にも適用できる。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したとおり、本発明によれば、所定の方向にβ−Ga23系単結晶を成長させているため、クラッキング、双晶化傾向が減少し、結晶性の高いβ−Ga23系単結晶を得ることができる。
また、このような結晶性の高いβ−Ga23系単結晶を加工して得られた基板は、歩留りが高く、半導体等の基板として利用性が高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る赤外線加熱単結晶製造装置の概略構成を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態に係るβ−Ga23の種結晶の正面図である。
【図3】(a)〜(d)は、本発明の実施の形態に係るβ−Ga23単結晶の成長過程を示す。
【図4】本発明の実施の形態に係る単結晶生成物を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態に係るβ−Ga23単結晶基板を示す図である。
【図6】本発明の実施の形態に係るβ−Ga23単結晶の原子配置を示す図である。
【図7】従来の単結晶基板を示す図である。
【符号の説明】
1 赤外線加熱単結晶製造装置
2 石英管
2a 雰囲気
3 シード回転部
4 素材回転部
5 加熱部
6 制御部
7 種結晶
8 β−Ga23単結晶
8a ダッシュネック
8b 単結晶の上部
8c 溶解滴
8’ 溶解物
9 多結晶素材
9a 多結晶素材の上端部
31 下部駆動部
32 下部回転軸
33 シードチャック
41 上部駆動部
42 上部回転軸
43 素材チャック
51 ハロゲンランプ
52 楕円鏡
53 電源部
60,200 基板
201 クラッキング

Claims (14)

  1. β−Ga系種結晶を準備し、
    前記β−Ga系種結晶からa軸<100>方位、b軸<010>方位、又はc軸<001>方位にβ−Ga系単結晶を成長させることを特徴とするβ−Ga系単結晶成長方法。
  2. 前記a軸<100>方位、前記b軸<010>方位、又は前記c軸<001>方位はそれぞれ、それぞれの方位に対してプラスマイナス10°の範囲内の方位であることを特徴とする請求項記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  3. 前記β−Ga系単結晶の成長は、FZ法によることを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  4. 前記FZ法で用いるβ−Ga系多結晶原料棒の直径は、成長結晶の直径と等しいかそれよりも大きいことを特徴とする請求項3記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  5. 前記β−Ga系単結晶の前記成長は、全圧が1〜2気圧でOと不活性ガスの混合気体の雰囲気中で行うことを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  6. 前記β−Ga系単結晶の前記成長は、全圧が2気圧以上のOと不活性ガスの混合気体の雰囲気中で行うことを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  7. 前記β−Ga系種結晶は、単結晶であることを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  8. 前記β−Ga系種結晶は、a軸<100>方位、b軸<010>方位、又はc軸<001>方位に成長したものであることを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  9. 前記a軸<100>方位、前記b軸<010>方位、又は前記c軸<001>方位はそれぞれ、それぞれの方位に対してプラスマイナス10°の範囲内の方位であることを特徴とする請求項8記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  10. 前記β−Ga系種結晶は、成長結晶の5分の1以下の径を有し、前記β−Ga系単結晶の成長の際に破損しない強度を有することを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  11. 前記β−Ga系種結晶は、5mm以下の断面積を有し、前記β−Ga系単結晶の成長の際に破損しない強度を有することを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  12. 前記β−Ga系種結晶は、β−Gaと同じ単斜晶系、空間群がC2/mに属するβ−Ga固溶体を含むことを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  13. 前記β−Ga系単結晶は、β−Gaと同じ単斜晶系、空間群がC2/mに属するβ−Ga固溶体を含むことを特徴とする請求項1記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
  14. 前記β−Ga固溶体は、ガリウム、インジウム、アルミニウム、錫、ゲルマニウム、ニッケル、銅、亜鉛、ジルコニウム、ニオブ、モリブデン、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、ハフニウム、タンタル、タングステン、ケイ素およびマグネシウムからなる群から選択される1または2以上の元素の酸化物を含むことを特徴とする請求項12または13記載のβ−Ga系単結晶成長方法。
JP2003046552A 2003-02-24 2003-02-24 β−Ga2O3系単結晶成長方法 Expired - Lifetime JP4630986B2 (ja)

Priority Applications (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046552A JP4630986B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 β−Ga2O3系単結晶成長方法
EP04711454A EP1598450B1 (en) 2003-02-24 2004-02-16 Beta-Ga2O3 SINGLE CRYSTAL GROWING METHOD
KR1020057015608A KR100787272B1 (ko) 2003-02-24 2004-02-16 Ga2O3계 발광 소자 및 그 제조 방법
EP10011746A EP2273569A3 (en) 2003-02-24 2004-02-16 Beta-Ga203 light-emitting device and its manufacturing method
PCT/JP2004/001653 WO2004074556A2 (ja) 2003-02-24 2004-02-16 β‐Ga2O3系単結晶成長方法、薄膜単結晶の成長方法、Ga2O3系発光素子およびその製造方法
EP10011745.6A EP2267194B1 (en) 2003-02-24 2004-02-16 Method of growing a beta-Ga2O3 single crystal thin film
CNB2004800050077A CN100370065C (zh) 2003-02-24 2004-02-16 β-Ga2O3单晶生长方法、薄膜单晶生长方法、Ga2O3发光器件及其制造方法
US10/546,484 US7393411B2 (en) 2003-02-24 2004-02-16 β-Ga2O3 single crystal growing method, thin-film single crystal growing method, Ga2O3 light-emitting device, and its manufacturing method
CA002517024A CA2517024C (en) 2003-02-24 2004-02-16 .beta.-ga2o3 single crystal growing method, thin-film single crystal growing method, ga2o3 light-emitting device, and its manufacturing method
AT04711454T ATE525498T1 (de) 2003-02-24 2004-02-16 Verfahren zum ziehen von beta-ga2o3 einkristallen
RU2005126721/15A RU2313623C2 (ru) 2003-02-24 2004-02-16 СПОСОБ ВЫРАЩИВАНИЯ ТОНКОЙ МОНОКРИСТАЛЛИЧЕСКОЙ ПЛЕНКИ, СВЕТОИЗЛУЧАЮЩЕЕ УСТРОЙСТВО НА ОСНОВЕ Ga2O3 И СПОСОБ ЕГО ИЗГОТОВЛЕНИЯ
TW093103898A TWI370804B (en) 2003-02-24 2004-02-18 Ga2o3 type light meitting device and manufacturing method thereof
TW101114968A TW201242901A (en) 2003-02-24 2004-02-18 Thin film type single crystal growth method
TW100131316A TWI450865B (zh) 2003-02-24 2004-02-18 β氧化鎵系單結晶生長方法
US12/155,991 US7713353B2 (en) 2003-02-24 2008-06-12 β-Ga2O3 single crystal growing method, thin-film single crystal growing method, Ga2O3 light-emitting device, and its manufacturing method
US12/659,609 US8262796B2 (en) 2003-02-24 2010-03-15 β-Ga2O3 single crystal growing method, thin-film single crystal growing method, Ga2O3 light-emitting device, and its manufacturing method
US13/572,976 US8747553B2 (en) 2003-02-24 2012-08-13 β-Ga2O3 single crystal growing method including crystal growth method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046552A JP4630986B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 β−Ga2O3系単結晶成長方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004262684A JP2004262684A (ja) 2004-09-24
JP2004262684A5 JP2004262684A5 (ja) 2006-04-20
JP4630986B2 true JP4630986B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=33113055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003046552A Expired - Lifetime JP4630986B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 β−Ga2O3系単結晶成長方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4630986B2 (ja)
CN (1) CN100370065C (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3679097B2 (ja) 2002-05-31 2005-08-03 株式会社光波 発光素子
JP2006273684A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Koha Co Ltd Iii族酸化物系単結晶の製造方法
JP5529420B2 (ja) * 2009-02-09 2014-06-25 住友電気工業株式会社 エピタキシャルウエハ、窒化ガリウム系半導体デバイスを作製する方法、窒化ガリウム系半導体デバイス、及び酸化ガリウムウエハ
JP5618318B2 (ja) * 2010-03-12 2014-11-05 並木精密宝石株式会社 酸化ガリウム単結晶の製造方法及び製造装置
CN101967680B (zh) * 2010-11-04 2012-02-01 山东大学 一种在氧化镁衬底上制备单斜晶型氧化镓单晶薄膜的方法
EP2754738B1 (en) * 2011-09-08 2021-07-07 Tamura Corporation Schottky-barrier diode
WO2013035845A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系半導体素子
CN110047922A (zh) * 2011-09-08 2019-07-23 株式会社田村制作所 Ga2O3系MISFET和Ga2O3系MESFET
WO2013035464A1 (ja) * 2011-09-08 2013-03-14 株式会社タムラ製作所 結晶積層構造体及びその製造方法
JP5857337B2 (ja) * 2011-09-21 2016-02-10 並木精密宝石株式会社 酸化ガリウム基板とその製造方法
JP5864998B2 (ja) * 2011-10-11 2016-02-17 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶の成長方法
JP2013102081A (ja) 2011-11-09 2013-05-23 Tamura Seisakusho Co Ltd ショットキーバリアダイオード
JP5491483B2 (ja) * 2011-11-15 2014-05-14 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶の成長方法
JP5879102B2 (ja) * 2011-11-15 2016-03-08 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3単結晶の製造方法
JP6097989B2 (ja) * 2012-04-24 2017-03-22 並木精密宝石株式会社 酸化ガリウム単結晶、及び、酸化ガリウム単結晶基板
JP5756075B2 (ja) 2012-11-07 2015-07-29 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶の育成方法
JP5536920B1 (ja) * 2013-03-04 2014-07-02 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶基板、及びその製造方法
JP5788925B2 (ja) * 2013-04-04 2015-10-07 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶の成長方法
JP5984069B2 (ja) * 2013-09-30 2016-09-06 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶膜の成長方法、及び結晶積層構造体
JP5777756B2 (ja) * 2014-02-27 2015-09-09 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶基板
JP6013410B2 (ja) * 2014-08-07 2016-10-25 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶基板
JP6505995B2 (ja) * 2014-08-07 2019-04-24 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶基板
CN104947192B (zh) * 2015-05-25 2018-11-27 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种钙钛矿型SrIrO3单晶薄膜材料的制备方法
CN104988579A (zh) * 2015-07-08 2015-10-21 西安电子科技大学 基于蓝宝石衬底的氧化镓薄膜及其生长方法
CN104962858A (zh) * 2015-07-08 2015-10-07 西安电子科技大学 基于GaAs衬底的氧化镓薄膜及其生长方法
JP6402079B2 (ja) * 2015-09-02 2018-10-10 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶基板の製造方法
JP6744523B2 (ja) * 2015-12-16 2020-08-19 株式会社タムラ製作所 半導体基板、並びにエピタキシャルウエハ及びその製造方法
JP2016117643A (ja) * 2015-12-25 2016-06-30 株式会社タムラ製作所 β−Ga2O3系単結晶基板
JP6726910B2 (ja) 2016-04-21 2020-07-22 国立大学法人信州大学 酸化ガリウム結晶の製造装置および酸化ガリウム結晶の製造方法
CN106340551B (zh) * 2016-08-30 2021-01-19 孙顺秋 一种基于Mg:β-Ga2O3/NSTO异质结的零功耗日盲紫外探测器及其制备方法
CN108342775B (zh) * 2017-01-25 2024-04-12 中国科学院上海光学精密机械研究所 一种钽掺杂β氧化镓晶态材料及其制备方法和应用
JP6956189B2 (ja) * 2017-01-25 2021-11-02 中国科学院上海光学精密机械研究所 ドープされた酸化ガリウム結晶材料、その製造方法及び使用
CN114836832A (zh) * 2017-03-03 2022-08-02 杭州富加镓业科技有限公司 掺杂氧化镓晶体及其制备方法
GB201705755D0 (en) * 2017-04-10 2017-05-24 Norwegian Univ Of Science And Tech (Ntnu) Nanostructure
CN107819045B (zh) * 2017-10-27 2019-07-30 张香丽 基于氧化镓异质结结构的紫外光电探测器及其制备方法
CN107749565B (zh) * 2017-11-27 2020-12-04 江苏点晶光电科技有限公司 Si基垂直腔面发射芯片
CN108304666B (zh) * 2018-02-09 2021-11-09 哈尔滨工业大学 基于杂化泛函计算β-三氧化二镓电荷转移的方法
CN108630792A (zh) * 2018-04-23 2018-10-09 中国科学院半导体研究所 基于Ga2O3衬底的垂直结构紫外LED及其制备方法
CN109321888B (zh) * 2018-09-03 2020-07-31 北京镓族科技有限公司 一种氧化镓发光材料及其制备方法
CN109767990A (zh) * 2018-12-27 2019-05-17 山东大学 一种氧化镓表面载流子浓度调控的方法
JP6706705B2 (ja) * 2019-03-28 2020-06-10 株式会社タムラ製作所 Ga2O3系単結晶基板
CN110098552A (zh) * 2019-04-30 2019-08-06 北京镓族科技有限公司 基于氧化镓晶体的皮秒全固态紫外激光器
KR20220014161A (ko) 2020-07-28 2022-02-04 한양대학교 산학협력단 방위각이 조절된 대면적의 단층 또는 다층 그래핀 및 그 제조방법
CN110752159B (zh) * 2019-10-28 2023-08-29 中国科学技术大学 对氧化镓材料退火的方法
CN110828589B (zh) * 2019-11-17 2021-08-03 金华紫芯科技有限公司 一种柔性日盲紫外光电探测器及其制备方法
CN111081825A (zh) * 2019-12-20 2020-04-28 浙江大学 一种msm型日盲紫外探测器的制备方法
JP6846724B2 (ja) * 2020-02-28 2021-03-24 国立大学法人信州大学 酸化ガリウム結晶の製造装置および酸化ガリウム結晶の製造方法
CN112850780B (zh) * 2021-01-08 2022-11-08 辽宁师范大学 磷掺杂β-Ga2O3微米线的制备方法
CN114561701B (zh) * 2021-06-07 2022-08-19 浙江大学杭州国际科创中心 一种铸造法生长氧化镓单晶的方法及包含氧化镓单晶的半导体器件
CN114059162B (zh) * 2022-01-14 2022-05-13 浙江大学杭州国际科创中心 氧化镓晶体生长装置及晶体生长方法
CN114574966B (zh) * 2022-05-06 2022-08-16 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种导模法生长β相氧化镓单晶的原料处理方法
CN115976471A (zh) * 2022-12-02 2023-04-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 Hf掺杂的氧化镓薄膜、其制备方法与应用
CN118127630A (zh) * 2024-04-25 2024-06-04 湖北九峰山实验室 一种氧化镓外延薄膜的制备方法及氧化镓外延薄膜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226899A (ja) * 1988-07-16 1990-01-29 Mitsumi Electric Co Ltd Fe−Si−Al系合金単結晶の育成法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579712B2 (ja) * 2000-08-28 2004-10-20 独立行政法人産業技術総合研究所 酸化物立方晶系(111)基板を用いる酸化亜鉛等の六方晶系物質の(0001)エピタキシャル薄膜の作製方法及び同法で作製した薄膜
TW541723B (en) * 2001-04-27 2003-07-11 Shinetsu Handotai Kk Method for manufacturing light-emitting element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226899A (ja) * 1988-07-16 1990-01-29 Mitsumi Electric Co Ltd Fe−Si−Al系合金単結晶の育成法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1754013A (zh) 2006-03-29
JP2004262684A (ja) 2004-09-24
CN100370065C (zh) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630986B2 (ja) β−Ga2O3系単結晶成長方法
KR100787272B1 (ko) Ga2O3계 발광 소자 및 그 제조 방법
US7097707B2 (en) GaN boule grown from liquid melt using GaN seed wafers
JP5459004B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
JP4844428B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
TWI580827B (zh) Sapphire single crystal nucleus and its manufacturing method
JP2006347865A (ja) 化合物半導体単結晶成長用容器、化合物半導体単結晶、および化合物半導体単結晶の製造方法
WO1996015297A1 (fr) Procede permettant d'obtenir la croissance d'un cristal massif
JP4844429B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
JP2010064936A (ja) 半導体結晶の製造方法
JP5326865B2 (ja) サファイア単結晶の製造方法
JP2015081218A (ja) 単結晶製造装置および単結晶製造方法
JP2006273684A (ja) Iii族酸化物系単結晶の製造方法
JP4670002B2 (ja) 窒化物単結晶の製造方法
WO2019186871A1 (ja) 単結晶製造装置および単結晶製造方法
JP4966007B2 (ja) InP単結晶ウェハ及びInP単結晶の製造方法
JP2011236088A (ja) 酸化物単結晶
JP2009057237A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JP2011126731A (ja) サファイア単結晶及びその製造方法
KR100868726B1 (ko) 갈륨비소 잉곳 생산을 위한 수직 브리지만 장치 및 방법
JP4817099B2 (ja) 炭化物単結晶とその製造方法
JP5218960B2 (ja) 二ホウ化ジルコニウム(ZrB2)単結晶の育成法及び半導体形成用基板
JP2008063204A (ja) 酸化亜鉛結晶の成長方法
JP2014189413A (ja) サファイアインゴットの製造方法
JP2014162698A (ja) サファイア単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4630986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term