JP4624028B2 - 無段変速機の制御装置 - Google Patents
無段変速機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4624028B2 JP4624028B2 JP2004224677A JP2004224677A JP4624028B2 JP 4624028 B2 JP4624028 B2 JP 4624028B2 JP 2004224677 A JP2004224677 A JP 2004224677A JP 2004224677 A JP2004224677 A JP 2004224677A JP 4624028 B2 JP4624028 B2 JP 4624028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- variable transmission
- continuously variable
- control device
- rotational speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
7 プライマリプーリ
8 セカンダリプーリ
9 ベルト
30 変速機制御ユニット
31 プライマリプーリ回転数センサ
32 セカンダリプーリ回転数センサ
33 エンジン回転数センサ
34 スロットル開度センサ
35 車速センサ
36 レンジ検出センサ
37 アクセル開度センサ
38 横Gセンサ
39 操舵角センサ
40 傾斜角センサ
41 負荷算出部(負荷算出手段)
42 変速モード切換判定部(変速モード切換判定手段)
43 回転数範囲設定部(回転数範囲設定手段)
44 変速制御部(変速制御手段)
Claims (14)
- エンジンにより駆動される入力側回転体および前記入力側回転体により動力伝達要素を介して駆動される出力側回転体を有し無段階に変速比を変化させる無段変速機と、運転者の加速要求を検出する加速要求検出手段と、車両速度を検出する車速検出手段と、車両の走行抵抗や外部負荷の量を算出する負荷算出手段とを備えた無段変速機の制御装置において、
前記加速要求が第1設定値以上の場合に変速モードを段階変速モードに設定し、前記加速要求が第1設定値よりも大きな第2設定値以上の場合に変速モードを駆動力優先モードに設定する変速モード切換判定手段と、
前記段階変速モードが設定された場合に、スロットル開度、アクセルペダル開度、吸入空気量、および吸入管圧力のうちの少なくとも一つと車速とに応じて前記入力側回転体回転数の上限回転数と下限回転数とを設定する回転数範囲設定手段と、
前記段階変速モードが設定された場合には、前記入力側回転体回転数が前記上限回転数に達したら前記下限回転数となるように変速比を変化させ、前記駆動力優先モードが設定された場合には、前記入力側回転体回転数を前記上限回転数よりも高い最高変速ラインに向けて変速比を変化させる変速制御手段とを有することを特徴とする無段変速機の制御装置。 - 請求項1記載の無段変速機の制御装置において、前記負荷算出手段によって算出された負荷量が所定値以上であり、かつ加速要求がある場合に、前記上限回転数に到達後に前記上限回転数を維持する変速比にすることを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項2記載の無段変速機の制御装置において、前記段階変速モードは、前記上限回転数に到達後に前記上限回転数を維持し、前記下限回転数へステップ的に変速するのを禁止することを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項1〜3のいずれか1項に記載の無段変速機の制御装置において、前記段階変速モード中にエンジンブレーキによる減速要求となったときには前記段階変速モードを維持し、前記下限回転数に達するまで変速比を維持しながら減速させることを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の無段変速機の制御装置において、走行中に前記負荷量が増加傾向にあるときには前記上限回転数および前記下限回転数を増加させることを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の無段変速機の制御装置において、前記負荷量が減少傾向にあるときには前記上限回転数および前記下限回転数を減少させることを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の無段変速機の制御装置において、前記負荷量が増加傾向にあるときには前記変速比を上げることを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項1〜7のいずれか1項に記載の無段変速機の制御装置において、路面勾配が下り勾配であり、かつ加速要求が検出されないときには前記変速比を上げることを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項1〜8のいずれか1項に記載の無段変速機の制御装置において、路面勾配が下り勾配であるときには前記下限回転数を負荷量に応じて増加することを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の無段変速機の制御装置において、車両に車幅方向に加わる加速度を検出する横G検出手段を有し、前記変速モード切換判定手段は、前記横G検出手段によって検出された横G絶対値の大きさが所定値以上となったときに変速モードを段階変速モードに切り換えることを特徴とする無段変速機の制御装置。
- エンジンにより駆動される入力側回転体および前記入力側回転体により動力伝達要素を介して従動される出力側回転体を有し無段階に変速比を変化させる無段変速機と、車両に車幅方向に加わる加速度を検出する横G検出手段と、車両速度を検出する車速検出手段と、車両の走行抵抗や外部負荷の量を算出する負荷算出手段と、前記横Gに応じて無段階に変速比を変化させる無段変速モードと段階的に変速比を変化させる段階変速モードとを切り換える変速モード切換判定手段と、前記段階変速モードにおいてスロットル開度、アクセルペダル開度、吸入空気量、および吸入管圧力のうちの少なくともいずれか一つと車速とに応じて前記入力側回転体回転数の上限回転数と下限回転数とを設定する回転数範囲設定手段と、前記段階変速モードにおいて前記回転数範囲設定手段によって設定された上限回転数と下限回転数との間を車速に応じて求められた変速比に段階的に制御する変速制御手段とを備えた無段変速機の制御装置において、
前記変速モード切換判定手段は、前記横G検出手段によって検出された横G絶対値の大きさが所定値以上の場合に変速モードを段階変速モードにするとともに、
前記変速制御手段は、前記入力側回転体回転数が前記上限回転数に達したら前記下限回転数となるように変速比を変化させることを特徴とする無段変速機の制御装置。 - 請求項11記載の無段変速機の制御装置において、前記横G絶対値が増加したときには前記上限回転数および前記下限回転数を増加させることを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項11記載の無段変速機の制御装置において、前記横G絶対値が所定値以上のときには、前記上限回転数を設定するアクセル開度値のピーク値を保持して前記上限回転数を算出することを特徴とする無段変速機の制御装置。
- 請求項11記載の無段変速機の制御装置において、前記横G絶対値が所定値以上のときには、前記上限回転数に到達後に前記上限回転数を維持し、前記下限回転数へステップ的に変速するのを禁止することを特徴とする無段変速機の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004224677A JP4624028B2 (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 無段変速機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004224677A JP4624028B2 (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 無段変速機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006046383A JP2006046383A (ja) | 2006-02-16 |
JP4624028B2 true JP4624028B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=36025204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004224677A Expired - Fee Related JP4624028B2 (ja) | 2004-07-30 | 2004-07-30 | 無段変速機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4624028B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4306713B2 (ja) | 2006-10-20 | 2009-08-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置、制御方法、その制御方法をコンピュータで実現するプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体 |
JP5120102B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2013-01-16 | 日産自動車株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
JP5287771B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2013-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | パワートレーンの制御装置 |
JP5370293B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2013-12-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用無段変速機の制御装置 |
CN103814201B (zh) | 2011-09-20 | 2016-03-09 | 丰田自动车株式会社 | 车辆的驱动力控制装置 |
JP5862673B2 (ja) * | 2011-09-27 | 2016-02-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の駆動力制御装置 |
JP5783081B2 (ja) * | 2012-02-17 | 2015-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP5742770B2 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-07-01 | トヨタ自動車株式会社 | 無段変速機の制御装置 |
JP2014137105A (ja) * | 2013-01-16 | 2014-07-28 | Toyota Motor Corp | 車両用無段変速機の変速制御装置 |
JP6834200B2 (ja) * | 2016-07-06 | 2021-02-24 | 三菱自動車工業株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
US10641384B2 (en) * | 2016-09-16 | 2020-05-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Transmission control method and transmission control device for continuously variable transmission |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01195145A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-07 | Mazda Motor Corp | 無段変速機の制御装置 |
JPH09133208A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | Mazda Motor Corp | 自動変速機の制御装置 |
JPH10103491A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-21 | Mazda Motor Corp | 自動変速機の制御装置 |
JP2003254421A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fuji Heavy Ind Ltd | 無段変速機の変速制御装置 |
JP2004125072A (ja) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Fuji Heavy Ind Ltd | 無段変速機の変速制御装置 |
-
2004
- 2004-07-30 JP JP2004224677A patent/JP4624028B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01195145A (ja) * | 1988-01-29 | 1989-08-07 | Mazda Motor Corp | 無段変速機の制御装置 |
JPH09133208A (ja) * | 1995-11-07 | 1997-05-20 | Mazda Motor Corp | 自動変速機の制御装置 |
JPH10103491A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-21 | Mazda Motor Corp | 自動変速機の制御装置 |
JP2003254421A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fuji Heavy Ind Ltd | 無段変速機の変速制御装置 |
JP2004125072A (ja) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Fuji Heavy Ind Ltd | 無段変速機の変速制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006046383A (ja) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5786843B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP2003074682A (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP4358495B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP4624028B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP5025630B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
US11236824B2 (en) | Continuously variable transmission control device and control method | |
JP2014088907A (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP5447274B2 (ja) | 車両用無段変速機の制御装置 | |
JP4951172B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP4557534B2 (ja) | 無段変速機のキックダウン制御装置 | |
JP4107207B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP4339565B2 (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP5027363B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP4260445B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP4154195B2 (ja) | 変速機の変速制御装置 | |
JP2004116641A (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP5682359B2 (ja) | トロイダル型無段変速機及び無段変速装置 | |
JP5120150B2 (ja) | 車両用無段変速機の制御装置 | |
JP4700275B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP6982544B2 (ja) | 車両の制御装置及び車両の制御方法 | |
JP2005172011A (ja) | 無段変速機の変速制御装置 | |
JP2004100905A (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP4372400B2 (ja) | 無段変速機の制御装置 | |
JP4372404B2 (ja) | 無段変速機のキックダウン制御装置 | |
JP4419491B2 (ja) | 車両用の変速制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100604 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4624028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |