JP4586077B2 - セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 - Google Patents
セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4586077B2 JP4586077B2 JP2008033296A JP2008033296A JP4586077B2 JP 4586077 B2 JP4586077 B2 JP 4586077B2 JP 2008033296 A JP2008033296 A JP 2008033296A JP 2008033296 A JP2008033296 A JP 2008033296A JP 4586077 B2 JP4586077 B2 JP 4586077B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment
- recording medium
- control information
- information
- access control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/007—Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/12—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
- G11B20/1217—Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2541—Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Description
セグメント領域が割り当てられた場合、このような各セグメント領域に対する制御は、”未知のPAC規則”フィールドの”データゾーン”フィールドで定義したセグメント領域に対する制御可能性と互いに一致しなくなる。
11 ピックアップ
12 インタフェース
13 データプロセッサ
14 サーボ部
15 メモリ
16 マイクロコンピュータ
20 ホストまたはコントローラ
Claims (37)
- 複数のセグメント領域を含むユーザデータ領域と、
前記セグメント領域へのアクセスを制御するアクセス制御情報をストアする制御データ領域であって、前記アクセス制御情報はヘッダ部分および特定情報部分を含み、前記ヘッダ部分は、対応する前記アクセス制御情報が適用される前記セグメント領域を特定するセグメントリストと、前記特定されたセグメント領域の数を示しているセグメント数情報と、データを記録または再生しようと試みている装置によって前記アクセス制御情報が識別されないときに、記録媒体に適用可能な1つ以上の動作を特定する所定の規則とを含み、前記特定情報部分は前記対応するアクセス制御情報に特有の情報を含む制御データ領域と
を備えたことを特徴とする記録媒体。 - 前記セグメントリストは、前記セグメント領域のアドレス情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
- 前記アドレス情報は、前記セグメント領域の開始アドレス情報および終了アドレス情報含むことを特徴とする請求項2に記載の記録媒体。
- 前記各セグメント領域の前記アドレス情報は8バイトで表され、前記セグメント領域の前記開始アドレス情報および前記終了アドレス情報は、それぞれ4バイトで表されることを特徴とする請求項3に記載の記録媒体。
- 前記各セグメント領域の番号は、0から所定の数まであることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
- 前記アクセス制御情報は、前記特定されたセグメント領域に適用可能な機能または動作を特定することを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
- 前記所定の規則は、前記アクセス制御情報が前記装置によって識別されないとき前記アクセスを制御することによって、前記記録媒体の互換性を拡大することを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
- 前記アクセス制御情報が前記装置によって識別されないとき、前記所定の規則以外に前記アクセス制御情報によって特定された1つ以上の動作を考慮することなしに、前記アクセスが実行されることを特徴とする請求項7に記載の記録媒体。
- 前記所定の規則は、前記セグメント領域に対するデータゾーンビットを含み、前記データゾーンビットは前記セグメント領域の各々に対して利用可能な動作を示していることを特徴とする請求項8に記載の記録媒体。
- 前記利用可能な動作は、読み取りおよび/または書き込みを含むことを特徴とする請求項9に記載の記録媒体。
- 前記アクセス制御情報のコピーをストアするバックアップ領域をさらに備えたこと特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
- 前記セグメントリストによって特定される前記アクセス制御情報の前記数は、所定の値に制限されることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
- 記録媒体へのアクセスを制御する方法において、
前記記録媒体から少なくとも1つのアクセス制御情報を読み取るステップであって、前記アクセス制御情報は、前記記録媒体の複数のセグメント領域へのアクセスを制御し、並びに、ヘッダ部分および特定情報部分を含んでおり、前記ヘッダ部分は、対応する前記アクセス制御情報が適用される前記セグメント領域を特定するセグメントリストと、前記特定されたセグメント領域の数を示しているセグメント数情報と、データを記録または再生しようとしている装置によって前記アクセス制御情報が識別されないときに、前記記録媒体に適用可能な1つ以上の動作を特定する所定の規則とを含み、前記特定情報部分は前記対応するアクセス制御情報に特有の情報を含むステップと、
前記アクセス制御情報に従って、前記セグメント領域にアクセスするステップと
を備えることを特徴とする方法。 - 前記セグメントリストは、前記特定されたセグメント領域のアドレスを示すことを特徴とする請求項13に記載の方法。
- 前記セグメント領域は、前記アクセス制御情報が前記装置によって識別されないとき、前記所定の規則に基づいてアクセスされることを特徴とする請求項13に記載の方法。
- 前記アクセスの間、前記アクセス制御情報によって特定された1つ以上の動作は、前記所定の規則を除いて考慮されないことを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 前記アクセス制御情報は、前記記録媒体のリードインエリアから読み取られることを特徴とする請求項13に記載の方法。
- 前記記録媒体のバックアップ領域から、前記アクセス制御情報のコピーを読み取るステステップをさらに備えること特徴とする請求項13に記載の方法。
- 記録媒体へのアクセスを制御する装置において、
前記記録媒体から情報を読み取るよう構成された読取りデバイスと、
前記読取りデバイスを制御して、前記記録媒体から、少なくとも1つのアクセス制御情報を読み取るよう構成されたコントローラであって、前記アクセス制御情報は、前記記録媒体の複数のセグメント領域へのアクセスを制御し、並びに、ヘッダ部分および特定情報部分を含んでおり、前記ヘッダ部分は、対応する前記アクセス制御情報が適用される前記セグメント領域を特定するセグメントリストと、前記特定されたセグメント領域の数を示しているセグメント数情報と、前記コントローラによって前記アクセス制御情報が識別されないときに、前記記録媒体に適用可能な1つ以上の動作を特定する所定の規則とを含み、前記特定情報部分は前記対応するアクセス制御情報に特有の情報を含み、前記読取りデバイスを制御して前記アクセス制御情報に従って前記セグメント領域をアクセスするよう構成されたコントローラと
を備えたことを特徴とする装置。 - 前記コントローラは、前記読取りデバイスを制御して、前記コントローラが前記アクセス制御情報を識別できないとき、前記所定の規則に従って前記セグメント領域にアクセスするよう構成されたことを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 前記コントローラは、前記読取りデバイスを制御して、前記所定の規則以外に前記アクセス制御情報によって特定された1つ以上の動作を考慮することなしに、前記セグメント領域にアクセスするよう構成されたことを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 前記コントローラは、前記読取りデバイスを制御して、前記記録媒体のバックアップ領域から前記アクセス制御情報のコピーを読み取るよう構成されたことを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 記録媒体に情報を記録する方法であって、
前記記録媒体の複数のセグメント領域へのアクセスを制御し、並びに、ヘッダ部分および特定情報部分を含んでいる少なくとも1つのアクセス制御情報を生成するステップであって、前記ヘッダ部分は、対応する前記アクセス制御情報が適用される前記セグメント領域を特定するセグメントリストと、前記特定されたセグメント領域の数を示しているセグメント数情報と、データを記録または再生しようとしている装置によって前記アクセス制御情報が識別されないときに、前記記録媒体に適用可能な1つ以上の動作を特定する所定の規則とを含み、前記特定情報部分は前記対応するアクセス制御情報に特有の情報を含むステップと、
前記記録媒体の中に、前記アクセス制御情報を記録するステップと
を備えることを特徴とする方法。 - 前記所定の規則は、前記アクセス制御情報が前記装置によって識別されないとき前記アクセスを制御することによって、前記記録媒体の互換性を拡大することを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記所定の規則以外に前記アクセス制御情報によって特定される1つ以上の動作を考慮することなしに前記アクセスが実行されることを特徴とする請求項24に記載の方法。
- 前記記録媒体のバックアップ領域から、前記アクセス制御情報のコピーを読み取るステップをさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記アクセス制御情報は、前記記録媒体のリードインエリアの中に記録されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 記録媒体へ情報を記録する装置において、
前記記録媒体へ情報を記録するよう構成された記録デバイスと、
少なくとも1つのアクセス制御情報を生成するよう構成されたコントローラであって、前記アクセス制御情報は、前記記録媒体の複数のセグメント領域へのアクセスを制御し、並びに、ヘッダ部分および特定情報部分を含んでおり、前記ヘッダ部分は、対応する前記アクセス制御情報が適用される前記セグメント領域を特定するセグメントリストと、前記特定されたセグメント領域の数を示しているセグメント数情報と、前記コントローラによって前記アクセス制御情報が識別されないときに、前記記録媒体に適用可能な1つ以上の動作を特定する所定の規則とを含み、前記特定情報部分は前記対応するアクセス制御情報に特有の情報を含み、前記記録デバイスを制御して前記記録媒体に前記アクセス制御情報を記録するよう構成されたコントローラと
を備えたことを特徴とする装置。 - 前記コントローラは、前記記録デバイスを制御して、前記コントローラが前記アクセス制御情報を識別できないとき、前記所定の規則に従って前記セグメント領域にアクセスするよう構成されたことを特徴とする請求項28に記載の装置。
- 前記コントローラは、前記記録デバイスを制御して、前記所定の規則以外に前記アクセス制御情報によって特定された1つ以上の動作を考慮することなしに、前記セグメント領域にアクセスするよう構成されたことを特徴とする請求項29に記載の装置。
- 前記コントローラは、前記記録デバイスを制御して、前記記録媒体のバックアップ領域に前記アクセス制御情報のコピーを記録するよう構成されたことを特徴とする請求項28に記載の装置。
- 前記コントローラは、前記記録デバイスを制御して、リードインエリアに前記アクセス制御情報を記録するよう構成されたことを特徴とする請求項28に記載の装置。
- 前記セグメントリストは、対応するセグメント領域のみに適用される第2の所定の規則を含み、前記記録媒体への前記アクセスは、前記ヘッダ部分の中の前記所定の規則および前記第2の所定の規則の論理演算に基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体。
- 前記セグメントリストは、対応するセグメント領域のみに適用される第2の所定の規則を含み、前記記録媒体への前記アクセスは、前記ヘッダ部分の中の前記所定の規則および前記第2の所定の規則の論理演算に基づいて決定されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
- 前記セグメントリストは、対応するセグメント領域のみに適用される第2の所定の規則を含み、前記記録媒体への前記アクセスは、前記ヘッダ部分の中の前記所定の規則および前記第2の所定の規則の論理演算に基づいて決定されることを特徴とする請求項19に記載の装置。
- 前記セグメントリストは、対応するセグメント領域のみに適用される第2の所定の規則を含み、前記記録媒体への前記アクセスは、前記ヘッダ部分の中の前記所定の規則および前記第2の所定の規則の論理演算に基づいて決定されることを特徴とする請求項23に記載の方法。
- 前記セグメントリストは、対応するセグメント領域のみに適用される第2の所定の規則を含み、前記記録媒体への前記アクセスは、前記ヘッダ部分の中の前記所定の規則および前記第2の所定の規則の論理演算に基づいて決定されることを特徴とする請求項28に記載の装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US55396004P | 2004-03-18 | 2004-03-18 | |
US55540904P | 2004-03-23 | 2004-03-23 | |
KR20040039143 | 2004-05-31 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007503821A Division JP4532541B2 (ja) | 2004-03-18 | 2005-03-03 | セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008159261A JP2008159261A (ja) | 2008-07-10 |
JP4586077B2 true JP4586077B2 (ja) | 2010-11-24 |
Family
ID=34975832
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007503821A Expired - Fee Related JP4532541B2 (ja) | 2004-03-18 | 2005-03-03 | セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 |
JP2008033295A Expired - Fee Related JP4586076B2 (ja) | 2004-03-18 | 2008-02-14 | セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 |
JP2008033296A Expired - Fee Related JP4586077B2 (ja) | 2004-03-18 | 2008-02-14 | セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007503821A Expired - Fee Related JP4532541B2 (ja) | 2004-03-18 | 2005-03-03 | セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 |
JP2008033295A Expired - Fee Related JP4586076B2 (ja) | 2004-03-18 | 2008-02-14 | セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7710853B2 (ja) |
EP (1) | EP1726013B1 (ja) |
JP (3) | JP4532541B2 (ja) |
KR (1) | KR101065701B1 (ja) |
AU (1) | AU2005222282B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0508873A (ja) |
CA (1) | CA2559933C (ja) |
HK (1) | HK1105160A1 (ja) |
TW (1) | TWI386923B (ja) |
WO (1) | WO2005088637A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1735781B1 (en) * | 2004-03-18 | 2013-07-17 | LG Electronics, Inc. | Apparatus and method for recording and/or reproducing data to/from recording medium |
US7710853B2 (en) * | 2004-03-18 | 2010-05-04 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium with segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |
US7480764B2 (en) * | 2004-03-18 | 2009-01-20 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium with overlapping segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |
US7970988B2 (en) * | 2004-03-19 | 2011-06-28 | Lg Electronics Inc. | Recording medium with status information thereon which changes upon reformatting and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |
CA2558895C (en) * | 2004-03-19 | 2012-08-07 | Lg Electronics Inc. | Recording medium with physical access control (pac) information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |
US7965616B2 (en) * | 2004-03-23 | 2011-06-21 | Lg Electronics Inc. | Recording medium, and method and apparatus for recording and reproducing data on/from recording medium |
US7916582B2 (en) * | 2004-05-11 | 2011-03-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Optical recording medium, recording/reproducing apparatus and method, initialization method, and reinitialization method |
KR20060046157A (ko) * | 2004-06-21 | 2006-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 기록매체 및 기록매체의 재포맷팅 방법 및 장치 |
KR20060046445A (ko) * | 2004-07-22 | 2006-05-17 | 엘지전자 주식회사 | 기록매체 및 기록매체의 기록재생 제어방법 및 데이터기록재생 방법과 장치 |
US20180054374A1 (en) * | 2016-08-19 | 2018-02-22 | Andes Technology Corporation | Trace information encoding apparatus, encoding method thereof, and readable computer medium |
US11494445B2 (en) * | 2019-09-11 | 2022-11-08 | International Business Machines Corporation | Group-based tape storage access ordering |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000322841A (ja) * | 1999-04-29 | 2000-11-24 | Hewlett Packard Co <Hp> | リライタブルデータ記憶媒体に関する制御情報のためのデータ構造 |
JP2001126407A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-11 | Sony Corp | 情報管理方法及び装置 |
JP2003208779A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Ricoh Co Ltd | 情報再生装置、データ管理情報取得方法、データ管理情報取得プログラム及び記憶媒体 |
JP2004005842A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Ricoh Co Ltd | 記録方法、記録媒体、プログラム及び情報記録媒体、並びに情報記録装置 |
Family Cites Families (108)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0279266A (ja) * | 1988-09-16 | 1990-03-19 | Hitachi Ltd | 磁気ディスク装置およびその制御方式 |
JPH0428061A (ja) * | 1990-05-24 | 1992-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 情報記録媒体と情報記録再生装置 |
JP2616586B2 (ja) | 1991-01-16 | 1997-06-04 | 松下電器産業株式会社 | 磁気ディスク及び磁気ディスク装置 |
US5448728A (en) * | 1991-08-08 | 1995-09-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Storage medium control system for controlling a write-once read-many storage medium |
EP0605618A4 (en) | 1991-09-23 | 1998-05-13 | Microsystems Z | Enhanced security system for computing devices. |
JP3471347B2 (ja) | 1992-10-05 | 2003-12-02 | 三菱電機株式会社 | 光ディスク及び光ディスクの駆動装置 |
US5815485A (en) | 1993-02-02 | 1998-09-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording medium, a method for producing the same, a control method using the recording medium, and a recording/reproducing apparatus using the recording medium |
JPH06259886A (ja) | 1993-03-09 | 1994-09-16 | Sony Corp | 光磁気ディスク及び光磁気ディスク記録再生装置 |
JPH07121993A (ja) | 1993-10-21 | 1995-05-12 | Ricoh Co Ltd | 光学情報記録再生装置 |
US5386402A (en) * | 1993-11-29 | 1995-01-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Access control apparatus and address translation method for disk storage device |
JPH07200182A (ja) | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報処理装置 |
US6725200B1 (en) | 1994-09-13 | 2004-04-20 | Irmgard Rost | Personal data archive system |
WO1997007505A1 (fr) | 1995-08-18 | 1997-02-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Dispositif d'enregistrement et de reproduction d'informations et support d'enregistrement et de reproduction d'informations |
JP3552223B2 (ja) | 1996-02-05 | 2004-08-11 | ソニー株式会社 | 光記録方法 |
JPH1049986A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Sony Corp | 記録媒体、記録又は再生装置、記録又は再生方法 |
JP3997558B2 (ja) | 1996-09-12 | 2007-10-24 | ソニー株式会社 | 記録又は再生装置、記録又は再生方法 |
WO1998019242A1 (fr) | 1996-10-30 | 1998-05-07 | Hitachi, Ltd. | Processeur de donnees et systeme de traitement de donnees |
WO1998035307A2 (en) * | 1997-02-11 | 1998-08-13 | Xaqti Corporation | Media access control architectures and network management systems |
US6009058A (en) | 1997-05-13 | 1999-12-28 | Hewlett-Packard Company | Method of reducing formatting time for rewritable compact disks by pre-formatting less than the entire standard logical format |
JPH1139801A (ja) | 1997-07-14 | 1999-02-12 | Olympus Optical Co Ltd | 情報記録方法 |
JPH1166751A (ja) | 1997-08-18 | 1999-03-09 | Ricoh Co Ltd | 情報記録再生装置 |
RU2192673C2 (ru) * | 1998-04-20 | 2002-11-10 | Самсунг Электроникс Ко., Лтд. | Носитель записи для хранения информации (варианты), способ управления дефектами и способ записи данных в реальном масштабе времени |
KR100601598B1 (ko) | 1998-06-15 | 2006-07-14 | 삼성전자주식회사 | 기록 방지 정보를 저장하는 기록 매체와 기록 방지 방법 |
RU2225043C1 (ru) | 1998-06-15 | 2004-02-27 | Самсунг Электроникс Ко., Лтд. | Запоминающее устройство (варианты) |
US6765853B1 (en) * | 1998-06-15 | 2004-07-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Recording medium for storing write protection information and write protection method thereof |
US6223303B1 (en) * | 1998-06-29 | 2001-04-24 | Western Digital Corporation | Disk drive having two tiered defect list comprising marginal and reserved data sectors |
KR100437756B1 (ko) * | 1998-07-14 | 2004-09-08 | 엘지전자 주식회사 | 광기록매체및그결함영역관리방법과그포맷팅방법 |
CA2244626A1 (en) | 1998-07-31 | 2000-01-31 | Kom Inc. | A hardware and software system |
WO2000017874A1 (fr) * | 1998-09-18 | 2000-03-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Procede d'enregistrement d'informations, dispositif d'enregistrement d'informations et support d'informations |
TW452771B (en) * | 1998-09-18 | 2001-09-01 | Sony Corp | Reproduction apparatus and reproduction method |
EP1046163B1 (en) * | 1998-10-05 | 2007-02-14 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | System for copy protection of recorded information |
MXPA01003953A (es) | 1998-10-22 | 2003-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Medio de grabacion de informacion y metodo y aparato para controlar sus defectos. |
KR100459162B1 (ko) | 1999-01-23 | 2004-12-03 | 엘지전자 주식회사 | 광 기록 매체 및 광 기록매체의 포맷팅 방법 |
DE60001993T2 (de) | 1999-01-27 | 2004-01-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Audiovisueller Daten und Rechnerdaten Aufzeichnungsverfahren und Wiedergabeverfahren, und Aufzeichnungsgerät und Wiedergabegerät, Informationsaufzeichnungssystem und Informationswiedergabesystem, und Informationsaufzeichnungsträger zur Anwendung dieser Verfahren |
RU2208844C2 (ru) | 1999-02-10 | 2003-07-20 | Самсунг Электроникс Ко., Лтд. | Носитель записи, имеющий резервную область для управления дефектами и информацию по управлению дефектами, и способ выделения резервной области и способ управления дефектами |
JP4116740B2 (ja) | 1999-03-08 | 2008-07-09 | 松下電器産業株式会社 | 情報記録媒体、情報記録方法、情報記録装置および情報再生装置 |
JP3478159B2 (ja) | 1999-03-29 | 2003-12-15 | ヤマハ株式会社 | 光ディスクのディスク情報取得方法、アクセス制御方法、記録制御方法および光ディスク記録装置 |
JP3758886B2 (ja) | 1999-03-30 | 2006-03-22 | 富士通株式会社 | データ処理装置及びそのアクセス制御方法 |
JP2001006294A (ja) | 1999-06-17 | 2001-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リアルタイムデータ記録方法および装置 |
WO2001001416A1 (en) | 1999-06-29 | 2001-01-04 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Data allocation in dvd recording |
JP2001022730A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Naretsuji Moderingu Kenkyusho:Kk | ビジネス支援装置及び記録媒体 |
JP2001084596A (ja) * | 1999-09-10 | 2001-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスクおよび光ディスク装置 |
US6631359B1 (en) | 1999-09-10 | 2003-10-07 | Dphi Acquisitions, Inc. | Writeable medium access control using a medium writeable area |
DK1141956T3 (da) * | 1999-09-23 | 2008-08-11 | Koninkl Philips Electronics Nv | Fremgangsmåde til direkte skrivning eller læsning af filer på et disklignende optagelsesmedie |
KR100647368B1 (ko) * | 2000-01-26 | 2006-11-17 | 엘지전자 주식회사 | 광기록매체의 포맷팅 방법 |
JP4277452B2 (ja) * | 2000-02-25 | 2009-06-10 | ソニー株式会社 | 記録装置、再生装置 |
US6785839B2 (en) * | 2000-04-08 | 2004-08-31 | Samsung Electronics, Co., Ltd. | Method of verifying defect management area information of disc and test apparatus for performing the same |
JP3835977B2 (ja) | 2000-04-25 | 2006-10-18 | 富士通株式会社 | ディスク型記録媒体のフォーマット処理方法、ディスク型記録媒体及びそれを用いた情報記録再生装置 |
US6691209B1 (en) * | 2000-05-26 | 2004-02-10 | Emc Corporation | Topological data categorization and formatting for a mass storage system |
JP2001351334A (ja) | 2000-06-08 | 2001-12-21 | Sony Corp | 光学的記録媒体及びこの光学的記録媒体に対してデータの記録/再生を行なうデータ記録/再生装置 |
WO2002009107A1 (fr) | 2000-07-21 | 2002-01-31 | Fujitsu Limited | Dispositif de disque optique, procede de formatage de disque optique et disque optique ainsi obtenu |
JP3898430B2 (ja) | 2000-09-18 | 2007-03-28 | 株式会社日立製作所 | 光記録装置およびそれに用いる光ディスク |
JP3927388B2 (ja) | 2000-09-27 | 2007-06-06 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法及び記録媒体 |
JP2002124037A (ja) | 2000-10-11 | 2002-04-26 | Hitachi Ltd | ディスク装置及び初期化フォーマット形成方法 |
RU2284670C9 (ru) * | 2000-11-17 | 2007-01-27 | Якоб ВЕЙТМАН | Мобильная цифровая камера, распознающая текстовую и графическую информацию в изображении |
JP2002175668A (ja) | 2000-12-06 | 2002-06-21 | Sony Corp | 欠陥情報管理方法及び記録媒体処理装置 |
DE60128137T2 (de) | 2000-12-22 | 2007-08-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Aufzeichnungs/wiedergabegerät, wiedergabegerät, computerlesbares aufzeichnungsmedium, programm und verfahren |
US7228342B2 (en) | 2001-02-20 | 2007-06-05 | Sony Computer Entertainment America Inc. | System for utilizing an incentive point system based on disc and user identification |
US7023775B2 (en) * | 2001-03-22 | 2006-04-04 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording apparatus and method, and reproduction apparatus and method for recording data to or reproducing data from a write once type information recording medium, and write once type information recording medium |
JP2002278821A (ja) | 2001-03-22 | 2002-09-27 | Sharp Corp | データ管理システム、データ管理方法およびデータ管理システムをコンピュータにて実現させるプログラム |
JP2002288937A (ja) * | 2001-03-22 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | 情報記録媒体、情報記録装置、情報記録方法、情報再生装置、情報再生方法 |
JP3461340B2 (ja) | 2001-04-17 | 2003-10-27 | 株式会社東芝 | 情報記録方法 |
JP2002328848A (ja) | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記録再生装置、及び該記録再生装置のデータアクセス制御方法、並びに該データアクセス制御方法を記録した記録媒体 |
US7117230B1 (en) * | 2001-07-10 | 2006-10-03 | Sonic Solutions, Inc. | Method and apparatus for formatting and initialization of re-writable optical media using multiple tracks |
JP4474813B2 (ja) * | 2001-08-20 | 2010-06-09 | ヤマハ株式会社 | 光ディスク記録方法 |
JP2008052289A (ja) | 2001-09-07 | 2008-03-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置及び電子機器 |
CZ2004447A3 (cs) | 2001-10-02 | 2004-11-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Způsob a záznamové zařízení pro přilehlé zaznamenávání sledu za sebou uspořádaných A/V informačních signálů |
JP4149167B2 (ja) * | 2002-01-11 | 2008-09-10 | パイオニア株式会社 | 情報記録装置及び方法、情報再生装置及び方法、情報記録用プログラム及び情報再生用プログラム、記録媒体並びに情報記録媒体 |
US7190992B2 (en) * | 2002-01-18 | 2007-03-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic resonance imaging using technique of positioning multi-slabs to be imaged |
US7123556B2 (en) * | 2002-01-22 | 2006-10-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Multi-layered information recording medium with spare defect management areas |
JP4101666B2 (ja) * | 2002-01-22 | 2008-06-18 | 松下電器産業株式会社 | 情報記録媒体、記録装置、再生装置、記録方法、再生方法 |
JP3788615B2 (ja) | 2002-01-22 | 2006-06-21 | 松下電器産業株式会社 | 多層情報記録媒体、再生装置、記録装置、再生方法および記録方法 |
JP2003228835A (ja) | 2002-02-05 | 2003-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光ディスク装置 |
JP2003242650A (ja) | 2002-02-13 | 2003-08-29 | Ricoh Co Ltd | Cd−r/rwディスク、cd−r/rwドライブ装置及びプログラム |
US6814590B2 (en) | 2002-05-23 | 2004-11-09 | Fci Americas Technology, Inc. | Electrical power connector |
JP2003346426A (ja) | 2002-05-28 | 2003-12-05 | Sony Corp | 光ディスク装置、光ディスクの記録方法、光ディスクの記録方法のプログラム及び光ディスクの記録方法を記録した記録媒体 |
KR100881665B1 (ko) | 2002-05-31 | 2009-02-06 | 삼성전자주식회사 | 다층의 광 정보 저장매체 및 그 기록/재생 방법 |
KR20030094855A (ko) | 2002-06-08 | 2003-12-18 | 엘지전자 주식회사 | 고밀도 멀티 레이어 광디스크와, 그에 따른 포맷팅관리방법 |
JP2004014088A (ja) | 2002-06-11 | 2004-01-15 | Sony Corp | ディスク記録媒体、記録方法、ディスクドライブ装置 |
CN100380496C (zh) | 2002-06-24 | 2008-04-09 | Lg电子株式会社 | 具有用于管理记录在其上面的多个标题视频数据的再现的数据结构的记录介质以及记录和再现方法及装置 |
JP2004030779A (ja) | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Toshiba Corp | 記録装置、記録方法、再生装置及び再生方法 |
JP2004039076A (ja) | 2002-07-02 | 2004-02-05 | Toshiba Corp | 情報記憶媒体、情報記録装置、及び情報記録方法 |
TWI228250B (en) | 2002-07-18 | 2005-02-21 | Mediatek Inc | Method for defect management of optical disk |
TWI294622B (en) * | 2002-08-12 | 2008-03-11 | Samsung Electronics Co Ltd | Disc with tdds and tdfl, and method and apparatus for managing defect in the same |
WO2004019326A1 (ja) | 2002-08-21 | 2004-03-04 | Nec Corporation | 光学的情報記録再生媒体の記録方法、記録再生方法及び再生方法、記録装置、記録再生装置、再生装置、及び光学的情報記録再生媒体 |
KR100891107B1 (ko) | 2002-09-10 | 2009-03-30 | 삼성전자주식회사 | 결함 정보 관리 방법 및 그 장치 |
TWI335587B (en) * | 2003-02-21 | 2011-01-01 | Lg Electronics Inc | Write-once optical recording medium and defect management information management method thereof |
US7385889B2 (en) | 2003-03-03 | 2008-06-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for managing disc defect using temporary DFL and temporary DDS including drive and disc information disc with temporary DFL and temporary DDS |
JP4658614B2 (ja) * | 2003-03-04 | 2011-03-23 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 光記録媒体の記録方法及び装置 |
SG151111A1 (en) * | 2003-03-08 | 2009-04-30 | Samsung Electronics Co Ltd | An apparatus for reproducing and/or recording from and/or to a recording medium |
JP4026518B2 (ja) | 2003-03-12 | 2007-12-26 | ソニー株式会社 | 記録媒体、記録装置、記録方法 |
JP4026517B2 (ja) * | 2003-03-12 | 2007-12-26 | ソニー株式会社 | 記録媒体、記録装置、記録方法 |
ATE542220T1 (de) * | 2003-03-17 | 2012-02-15 | Pioneer Corp | Einmalig beschreibbares aufzeichnungsmedium, aufzeichnungsvorrichtung und -verfahren für das einmalig beschreibbare aufzeichnungsmedium sowie wiedergabevorrichtung und -verfahren für das einmalig beschreibbare aufzeichnungsmedium |
KR100739681B1 (ko) * | 2003-03-24 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 한번 기록 정보 저장 매체에 있어서 오버라이트 방법 |
KR100739674B1 (ko) * | 2003-05-01 | 2007-07-13 | 삼성전자주식회사 | 결함 관리 방법, 그 장치 및 그 디스크 |
JP4686446B2 (ja) * | 2003-05-09 | 2011-05-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 光ディスクのフォーマット装置、方法、及びコンピュータプログラム |
CN102117636A (zh) | 2003-07-08 | 2011-07-06 | 松下电器产业株式会社 | 单次写入记录媒介的制造方法、记录方法以及再现方法 |
AU2004270774A1 (en) | 2003-09-05 | 2005-03-17 | National Research Council Of Canada | Coiled-coil fusion proteins comprising cell receptor domains |
JP4703959B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2011-06-15 | 株式会社日立製作所 | 記憶装置システムおよびそのレプリケーション作成方法 |
US7480764B2 (en) | 2004-03-18 | 2009-01-20 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium with overlapping segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |
US7710853B2 (en) * | 2004-03-18 | 2010-05-04 | Lg Electronics, Inc. | Recording medium with segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |
EP1735781B1 (en) * | 2004-03-18 | 2013-07-17 | LG Electronics, Inc. | Apparatus and method for recording and/or reproducing data to/from recording medium |
CA2558895C (en) * | 2004-03-19 | 2012-08-07 | Lg Electronics Inc. | Recording medium with physical access control (pac) information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |
EP1887577B1 (en) | 2004-03-19 | 2013-12-18 | LG Electronics Inc. | Recording medium with physical access control (PAC) cluster thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |
US7965616B2 (en) * | 2004-03-23 | 2011-06-21 | Lg Electronics Inc. | Recording medium, and method and apparatus for recording and reproducing data on/from recording medium |
KR100677120B1 (ko) | 2004-05-11 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 광 기록 정보 저장 매체, 기록/재생 장치, 기록/재생방법, 초기화 방법 및 재초기화 방법 |
US20060120697A1 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-08 | Gabriel Beged-Dov | Simultaneous audio and visual content download and playback |
US8752198B2 (en) * | 2005-05-26 | 2014-06-10 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Virtual write protection system |
-
2005
- 2005-02-22 US US11/061,665 patent/US7710853B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-02-22 TW TW094105306A patent/TWI386923B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-03-03 WO PCT/KR2005/000594 patent/WO2005088637A1/en active Application Filing
- 2005-03-03 AU AU2005222282A patent/AU2005222282B2/en not_active Ceased
- 2005-03-03 EP EP05710869.8A patent/EP1726013B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-03-03 BR BRPI0508873-9A patent/BRPI0508873A/pt not_active Application Discontinuation
- 2005-03-03 JP JP2007503821A patent/JP4532541B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-03-03 KR KR1020067021512A patent/KR101065701B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-03-03 CA CA2559933A patent/CA2559933C/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-05-10 US US11/798,110 patent/US7852741B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2007-05-10 US US11/798,109 patent/US7787354B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-09-21 HK HK07110338.3A patent/HK1105160A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-02-14 JP JP2008033295A patent/JP4586076B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-14 JP JP2008033296A patent/JP4586077B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000322841A (ja) * | 1999-04-29 | 2000-11-24 | Hewlett Packard Co <Hp> | リライタブルデータ記憶媒体に関する制御情報のためのデータ構造 |
JP2001126407A (ja) * | 1999-10-27 | 2001-05-11 | Sony Corp | 情報管理方法及び装置 |
JP2003208779A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Ricoh Co Ltd | 情報再生装置、データ管理情報取得方法、データ管理情報取得プログラム及び記憶媒体 |
JP2004005842A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Ricoh Co Ltd | 記録方法、記録媒体、プログラム及び情報記録媒体、並びに情報記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7787354B2 (en) | 2010-08-31 |
US20070211589A1 (en) | 2007-09-13 |
HK1105160A1 (en) | 2008-02-01 |
US20050207318A1 (en) | 2005-09-22 |
EP1726013A1 (en) | 2006-11-29 |
AU2005222282B2 (en) | 2010-03-04 |
US7710853B2 (en) | 2010-05-04 |
JP4586076B2 (ja) | 2010-11-24 |
WO2005088637A1 (en) | 2005-09-22 |
TWI386923B (zh) | 2013-02-21 |
KR101065701B1 (ko) | 2011-09-19 |
US20070211590A1 (en) | 2007-09-13 |
JP2008159260A (ja) | 2008-07-10 |
TW200601279A (en) | 2006-01-01 |
JP4532541B2 (ja) | 2010-08-25 |
JP2007529844A (ja) | 2007-10-25 |
EP1726013B1 (en) | 2014-01-01 |
CA2559933A1 (en) | 2005-09-22 |
JP2008159261A (ja) | 2008-07-10 |
KR20070006849A (ko) | 2007-01-11 |
US7852741B2 (en) | 2010-12-14 |
AU2005222282A1 (en) | 2005-09-22 |
CA2559933C (en) | 2012-07-10 |
BRPI0508873A (pt) | 2007-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4586077B2 (ja) | セグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びにその方法 | |
JP4610597B2 (ja) | 物理的アクセス制御を備えた記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びに方法 | |
JP4707727B2 (ja) | 重複するセグメント情報を含む記録媒体、記録媒体を形成、記録および再生する装置並びに方法 | |
JP4638906B2 (ja) | 記録媒体及び記録媒体へデータを記録再生するための方法及び装置 | |
JP4808690B2 (ja) | 物理的アクセス制御(pac)クラスターが書込まれた記録媒体、並びに記録媒体の形成、記録媒体への記録、及び記録媒体からの再生方法及び装置 | |
RU2385506C2 (ru) | Носитель записи с записанной на нем информацией сегментов, а также устройство и способы формирования, записи и воспроизведения такого носителя записи | |
CN100514480C (zh) | 其上有段信息的记录介质、以及用于形成、记录和再现该记录介质的设备和方法 | |
JP4610606B2 (ja) | 再フォーマット時に変更される状態情報を有する記録媒体、並びに記録媒体を形成し、記録し、再生する装置および方法 | |
RU2380769C2 (ru) | Носитель записи с перекрывающейся информацией сегмента на нем и устройство и способы для формирования, записи и воспроизведения носителя записи | |
MXPA06010601A (en) | Recording medium with segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium | |
KR20050094733A (ko) | 고밀도 광디스크의 기록 재생 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100604 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100827 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |