JP4525489B2 - 電子制御装置 - Google Patents
電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4525489B2 JP4525489B2 JP2005185515A JP2005185515A JP4525489B2 JP 4525489 B2 JP4525489 B2 JP 4525489B2 JP 2005185515 A JP2005185515 A JP 2005185515A JP 2005185515 A JP2005185515 A JP 2005185515A JP 4525489 B2 JP4525489 B2 JP 4525489B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- electronic control
- housing
- control device
- communication port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/0026—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units
- H05K5/0069—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus provided with connectors and printed circuit boards [PCB], e.g. automotive electronic control units having connector relating features for connecting the connector pins with the PCB or for mounting the connector body with the housing
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K5/00—Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
- H05K5/06—Hermetically-sealed casings
- H05K5/062—Hermetically-sealed casings sealed by a material injected between a non-removable cover and a body, e.g. hardening in situ
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
その一例を、図17および図18(a)を用いて説明する。図17は筐体101におけるコネクタ103の取り付け部の断面図であり、図18(a)は図17のA−A線での縦断面図である。図17に示すように、防水構造を採る電子制御装置、特に筐体101とコネクタ103とを防水構造とする場合において、図18(a)に示すように、筐体101の連通口102にコネクタ103が隙間に防水シール材104を介在させた状態で取り付けられている。
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図面に従って説明する。
図1は、本実施形態における電子制御装置(ECU)の平面図である。図2は、本実施形態における電子制御装置の分解図である。図3は、筐体におけるコネクタの取り付け部の断面図である。図4は、図3のA−A線での縦断面図である。図5はコネクタのシール部の拡大図である。
次に、本電子制御装置(ECU)の作用を説明する。
筐体1に設けた連通口4は、四角形状をなし、一組の平行な辺S1,S2を有し、かつ、平行な辺S1,S2の長さがこの平行な辺の距離Hよりも大きくなっており、四角形状をなす連通口4における一組の平行な辺S1,S2のうちの一方(S1)での防水シール材31によるシール部における筐体1とコネクタ20が接近して対向する部位において、ストッパとしての突起50を、筐体1に、その先端がコネクタ20に当接するように設けた。よって、筐体1の内外の圧力差によりシール部において筐体1がコネクタ20に接近すべく変形しようとした場合においては、ストッパとしての突起50の先端がコネクタ20に当接しており接近を規制する。その結果、防水シール材31におけるシール部への応力を緩和して長期信頼性に優れたものとなる。
車載エンジン制御用等の電子制御装置において、筐体における防水構造としてゴムパッキンを用いる構造が知られており、さらに、一般的に車載用電子制御装置においてはアルミダイカスト筐体を使用している。しかしながら、昨今、軽量化や低コスト化のために樹脂製の筐体を採用する必要性が出てきた。そして、例えば、図17および図18(a)のように筐体101を構成する上ケース101aを樹脂製とし、連通口102にコネクタ103を隙間に防水シール材104を介在させた状態で取り付ける場合においては、外部圧力Poと内部圧力Piとの差が大きくなったときに、材料強度の低い樹脂製上ケース101aにおいて、図18(b)に示すように、連通口102の天井部が撓み、シール部へのストレスが生じ、防水性を保てなくなる可能性がある。これに対し本実施形態においては、ストッパとしての突起50を設けることにより、防水シール材におけるシール部への応力を緩和して長期信頼性に優れたものとすることができる。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態を、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
(第3の実施の形態)
次に、第3の実施の形態を、第2の実施の形態との相違点を中心に説明する。
(第4の実施の形態)
次に、第4の実施の形態を、第2の実施の形態との相違点を中心に説明する。
(第5の実施の形態)
次に、第5の実施の形態を、第1の実施の形態との相違点を中心に説明する。
図13(a)のストッパとしての突起90は、図13(b)に示すように、防水シール材31によるシール部に沿って左右方向に延設されており、連通口4の両側面部(上ケース3の両側面部3b)に達している。これにより、ストッパとしての突起90がリブ(補強材)として機能し、連通口4(筐体1)を補強することができ、連通口4での防水シール部への応力をより低減することができる。
次に、上述した第1〜第5の各実施形態の構造を採用することにより、より効果が発揮される電子制御装置の筐体について説明する。
(第6の実施の形態)
次に、第6の実施形態を、第1〜第5の実施形態との相違点を中心に説明する。
本実施の形態における電子制御装置は、図16(a)での筐体1における四角形状をなす連通口4の一組の平行な辺S1,S2のうちの一方(S1)を構成する部材、即ち、上ケース3が金属板を成形したものを用いている。具体的には、図14において、上ケース(カバー)95として、薄肉の鉄板やアルミ板をプレス成型したものを用いている。
Claims (6)
- 電子部品(10)を搭載した回路基板(11)が、筐体(1)内に収容されるとともに、前記筐体(1)において、四角形状をなし、一組の平行な辺(S1,S2)を有し、かつ、当該平行な辺(S1,S2)の長さがこの平行な辺の間の距離(H)よりも大きい連通口(4)が設けられ、当該連通口(4)にコネクタ(20)が隙間に防水シール材(31)を介在させた状態で取り付けられた電子制御装置であって、
前記四角形状をなす連通口(4)における前記一組の平行な辺(S1,S2)のうちの少なくとも一方(S1)での前記防水シール材(31)が設けられた部位、またはその周辺における前記筐体(1)とコネクタ(20)が接近して対向しかつ前記防水シール材(31)が接しない部位において、ストッパとしての突起(50,60,70,90)を、前記筐体(1)とコネクタ(20)のうちの一方に、前記連通口(4)が開口する方向から見た四角形状の一組の平行な長辺の中央部もしくは全辺にてその先端が他方に当接するように設けたことを特徴とする電子制御装置。 - 前記筐体(1)が、箱状の上ケース(3)の下部開口面を平板状の下ケース(2)によって塞ぐ態様で構成されてなり、これら上ケース(3)および下ケース(2)のうちの上ケース(3)側に前記突起(50,60,70,90)が設けられてなることを特徴とする請求項1に記載の電子制御装置。
- 前記ストッパとしての突起(80)を筐体(1)に設けた電子制御装置であって、
組み付け前に、予め筐体(1)での前記ストッパとしての突起(80)を設けた箇所の周囲の部位(3a)をコネクタ(20)側に撓ませた形状としておき、組み付け後に、前記撓ませた筐体(1)の部位(3a)の弾性力(F)により、当該部位(3a)をコネクタ(20)に接近する方向に付勢させたことを特徴とする請求項1または2に記載の電子制御装置。 - 前記筐体(1)における前記四角形状をなす連通口(4)の前記一組の平行な辺(S1,S2)のうちの少なくとも一方(S1)を構成する部材が樹脂製であって、かつ、母材となる樹脂材料中にガラス繊維を混合したものである請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子制御装置。
- 前記筐体(1)における前記四角形状をなす連通口(4)の前記一組の平行な辺(S1,S2)のうちの少なくとも一方(S1)を構成する部材が金属板を成形したものである請求項1〜3のいずれか1項に記載の電子制御装置。
- 車載エンジン制御用電子制御装置であるとともに、エンジンルーム内に配置されるものである請求項1〜5のいずれか1項に記載の電子制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005185515A JP4525489B2 (ja) | 2004-08-30 | 2005-06-24 | 電子制御装置 |
DE102005040844.3A DE102005040844B4 (de) | 2004-08-30 | 2005-08-29 | Wasserbeständige Gehäusestruktur für elektronische Steuerungsvorrichtung |
US11/212,564 US7144275B2 (en) | 2004-08-30 | 2005-08-29 | Water-resistant casing structure for electronic control device |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004250910 | 2004-08-30 | ||
JP2005185515A JP4525489B2 (ja) | 2004-08-30 | 2005-06-24 | 電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006100252A JP2006100252A (ja) | 2006-04-13 |
JP4525489B2 true JP4525489B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=35943951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005185515A Expired - Fee Related JP4525489B2 (ja) | 2004-08-30 | 2005-06-24 | 電子制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7144275B2 (ja) |
JP (1) | JP4525489B2 (ja) |
DE (1) | DE102005040844B4 (ja) |
Families Citing this family (68)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4357504B2 (ja) * | 2006-06-29 | 2009-11-04 | 株式会社日立製作所 | エンジン制御装置 |
JP4175402B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2008-11-05 | 松下電工株式会社 | 電気機器における導電性部材間の絶縁構造 |
JP4222571B2 (ja) | 2006-08-17 | 2009-02-12 | タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 | 電子制御装置の筐体及び電気コネクタ |
JP2008205150A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Nec Personal Products Co Ltd | コネクタ付き基板、及び、コネクタ付き基板を内蔵する情報処理装置 |
JP4729525B2 (ja) * | 2007-03-29 | 2011-07-20 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 防水型電子制御装置およびその製造方法 |
US10342674B2 (en) | 2007-07-02 | 2019-07-09 | Theken Spine, Llc | Spinal cage having deployable member |
US8292958B1 (en) | 2007-07-02 | 2012-10-23 | Theken Spine, Llc | Spinal cage having deployable member |
US8142508B1 (en) | 2007-07-02 | 2012-03-27 | Theken Spine, Llc | Spinal cage having deployable member which is removable |
US8864829B1 (en) | 2007-07-02 | 2014-10-21 | Theken Spine, Llc | Spinal cage having deployable member |
US8545562B1 (en) | 2007-07-02 | 2013-10-01 | Theken Spine, Llc | Deployable member for use with an intervertebral cage |
US12186201B2 (en) | 2007-07-02 | 2025-01-07 | Theken Spine, Llc | Spinal cage having deployable member |
JP4470980B2 (ja) * | 2007-09-10 | 2010-06-02 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
US7679906B2 (en) * | 2007-11-05 | 2010-03-16 | Microsoft Corporation | Liquid resistant A/C adaptor |
JP4866830B2 (ja) * | 2007-11-09 | 2012-02-01 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動車用電子装置 |
US8267997B2 (en) | 2007-11-12 | 2012-09-18 | Theken Spine, Llc | Vertebral interbody compression implant |
JP4557181B2 (ja) * | 2007-11-15 | 2010-10-06 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP5038412B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2012-10-03 | 日本特殊陶業株式会社 | 金属樹脂複合体 |
US8324771B2 (en) * | 2008-02-06 | 2012-12-04 | Nidec Corporation | Spindle motor and storage disk drive apparatus |
JP5218816B2 (ja) * | 2008-02-06 | 2013-06-26 | 日本電産株式会社 | モータおよび記録ディスク駆動装置 |
JP4483960B2 (ja) | 2008-03-19 | 2010-06-16 | 株式会社デンソー | 電子装置 |
JP4657329B2 (ja) | 2008-07-29 | 2011-03-23 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置および電動車両 |
US10321585B2 (en) | 2008-07-29 | 2019-06-11 | Hitachi, Ltd. | Power conversion apparatus and electric vehicle |
JP2011205002A (ja) * | 2010-03-26 | 2011-10-13 | Keihin Corp | 電子制御装置 |
KR101130628B1 (ko) | 2010-04-07 | 2012-04-02 | 니혼 덴산 가부시키가이샤 | 스핀들 모터, 및 그것을 갖는 디스크 구동 장치 |
JP5704387B2 (ja) | 2010-10-19 | 2015-04-22 | 日本電産株式会社 | スピンドルモータ、ディスク駆動装置およびスピンドルモータの製造方法 |
JP2012104169A (ja) | 2010-11-08 | 2012-05-31 | Nippon Densan Corp | モータユニットおよびディスク駆動装置 |
JP5838734B2 (ja) | 2010-12-27 | 2016-01-06 | 日本電産株式会社 | スピンドルモータ、ディスク駆動装置およびスピンドルモータの製造方法 |
JP2012165543A (ja) | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Nippon Densan Corp | スピンドルモータ、ディスク駆動装置、およびスピンドルモータの製造方法 |
JP5903793B2 (ja) | 2011-08-03 | 2016-04-13 | 日本電産株式会社 | スピンドルモータの製造方法、スピンドルモータ、およびディスク駆動装置 |
JP5358639B2 (ja) | 2011-09-21 | 2013-12-04 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置のシール構造 |
CN103781670B (zh) * | 2011-09-22 | 2016-01-20 | 奥托立夫开发公司 | 用于展开气囊的电子电路装置 |
JP2013105766A (ja) | 2011-11-10 | 2013-05-30 | Mitsubishi Electric Corp | 電子制御装置 |
JP2013118718A (ja) | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Nippon Densan Corp | モータの製造方法、並びに、モータおよびディスク駆動装置 |
US8824151B2 (en) | 2012-02-13 | 2014-09-02 | Ford Global Technologies, Llc | Mounting system for an electronic control module housing in a vehicle |
DE102012204145A1 (de) * | 2012-03-16 | 2013-09-19 | Continental Automotive Gmbh | Gehäuseblende zur Aufnahme von Steckermodulen |
JP5958037B2 (ja) | 2012-04-13 | 2016-07-27 | 日本電産株式会社 | スピンドルモータおよびディスク駆動装置 |
JP2013223312A (ja) | 2012-04-16 | 2013-10-28 | Nippon Densan Corp | ベースユニット、スピンドルモータ、およびディスク駆動装置 |
JP5259858B1 (ja) * | 2012-05-16 | 2013-08-07 | 株式会社東芝 | コネクタ、回路モジュールおよび電子機器 |
DE102012017357A1 (de) | 2012-08-31 | 2014-03-06 | Liebherr-Elektronik Gmbh | Hermetische Gehäuseanordnung |
JP6023524B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2016-11-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JP5499125B2 (ja) * | 2012-09-19 | 2014-05-21 | 三菱電機株式会社 | 筐体及びその筐体の組立方法 |
JP5900839B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2016-04-06 | 住友電装株式会社 | 電気接続箱 |
JP2014154344A (ja) * | 2013-02-08 | 2014-08-25 | Hitachi Metals Ltd | コネクタ支持構造及びコネクタ付き電子装置 |
KR101395521B1 (ko) * | 2013-04-26 | 2014-05-14 | 현대오트론 주식회사 | 방수형 하우징 실링을 이용한 차량의 전자 제어 장치 및 그 제조 방법 |
JP6241081B2 (ja) | 2013-06-07 | 2017-12-06 | 日本電産株式会社 | ディスク駆動装置用のスピンドルモータ、ディスク駆動装置およびステータの製造方法 |
JP6135920B2 (ja) | 2013-06-07 | 2017-05-31 | 日本電産株式会社 | ディスク駆動装置用のスピンドルモータおよびディスク駆動装置 |
JP6093672B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2017-03-08 | ホシデン株式会社 | モジュールおよび、モジュールと相手方コネクタとの接続構造 |
CN104661470A (zh) * | 2013-11-22 | 2015-05-27 | 富泰华工业(深圳)有限公司 | 移动终端壳体 |
JP5746386B1 (ja) | 2014-01-24 | 2015-07-08 | 三菱電機株式会社 | 防水型制御ユニットおよびその組み立て方法 |
JP3191032U (ja) * | 2014-03-25 | 2014-06-05 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動車用内燃機関制御装置 |
JP6144227B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2017-06-07 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電子制御装置 |
JP5901725B1 (ja) * | 2014-10-17 | 2016-04-13 | 三菱電機株式会社 | 防水型制御ユニットとその組立方法 |
KR101610901B1 (ko) * | 2014-11-12 | 2016-04-08 | 현대오트론 주식회사 | 차량의 전자 제어 장치 |
US9293870B1 (en) * | 2015-03-10 | 2016-03-22 | Continental Automotive Systems, Inc. | Electronic control module having a cover allowing for inspection of right angle press-fit pins |
JP6458715B2 (ja) * | 2015-03-30 | 2019-01-30 | 株式会社デンソー | 電子制御装置 |
JP6022013B1 (ja) * | 2015-10-16 | 2016-11-09 | 三菱電機株式会社 | 防水型制御ユニットとその組立方法 |
JP6072947B1 (ja) * | 2016-02-01 | 2017-02-01 | 三菱電機株式会社 | 防水型制御装置 |
JP2017195041A (ja) * | 2016-04-19 | 2017-10-26 | 日本圧着端子製造株式会社 | コネクタ及びコネクタ付きユニット |
US10150440B2 (en) * | 2016-05-19 | 2018-12-11 | Ford Global Technologies, Llc | Restraints control module attachment assembly |
US10144360B2 (en) | 2016-05-19 | 2018-12-04 | Ford Global Technologies, Llc | Restraints control module attachment assembly |
US10263381B2 (en) * | 2016-09-20 | 2019-04-16 | Apple Inc. | Sealed corrosion-resistant contacts |
US10571588B2 (en) * | 2017-06-09 | 2020-02-25 | Magseis Ff Llc | Seismic data acquisition unit |
JP2019125617A (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | 電気部品の製造方法及び電気部品 |
JP2019160998A (ja) * | 2018-03-13 | 2019-09-19 | 株式会社デンソーテン | 電子装置 |
JP7251215B2 (ja) * | 2019-03-01 | 2023-04-04 | 株式会社デンソー | 車載用レーダ装置 |
JP7259455B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-04-18 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ付きケース、コネクタ付きワイヤーハーネス、及びエンジンコントロールユニット |
JP7262272B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-04-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ装置 |
CN113002270B (zh) * | 2021-01-29 | 2022-05-13 | 镇江海姆霍兹传热传动系统有限公司 | 电动车辆及其电加热设备 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195081U (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | ||
JP2001085858A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Denso Corp | 電子制御機器のケース |
JP2004153034A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 車載電子機器の筐体構造 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3755615A (en) * | 1972-09-29 | 1973-08-28 | Amp Inc | Adapter assembly for sealing a connector part |
US4193655A (en) * | 1978-07-20 | 1980-03-18 | Amp Incorporated | Field repairable connector assembly |
US4241967A (en) * | 1979-08-31 | 1980-12-30 | The Bendix Corporation | Electrical connector assembly sealing grommet |
US4702539A (en) * | 1986-04-11 | 1987-10-27 | Tweco Products, Inc. | Cable connector assembly |
US4998894A (en) * | 1988-10-06 | 1991-03-12 | Raychem Corporation | Coaxial cable connector seal |
JPH0488681A (ja) | 1990-07-31 | 1992-03-23 | Ricoh Co Ltd | Mimim素子 |
GB9212732D0 (en) * | 1992-06-16 | 1992-07-29 | Amp Gmbh | Sealed electrical connector and method of making the same |
US5535512A (en) * | 1994-10-12 | 1996-07-16 | Armogan; Lloyd | Method of making a hermetically sealed electrical connector |
JP2806893B2 (ja) | 1996-07-04 | 1998-09-30 | 日本電気エンジニアリング株式会社 | 筐体周りの防水パッキン |
JP2000316219A (ja) | 1999-04-27 | 2000-11-14 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 電気接続箱 |
DE10045728B4 (de) | 1999-09-17 | 2015-08-20 | Denso Corporation | Gehäuse für ein elektronisches Steuergerät und Anordnung aus einem solchen Gehäuse und einer elektronischen Schaltungseinheit |
-
2005
- 2005-06-24 JP JP2005185515A patent/JP4525489B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-08-29 US US11/212,564 patent/US7144275B2/en active Active
- 2005-08-29 DE DE102005040844.3A patent/DE102005040844B4/de not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0195081U (ja) * | 1987-12-16 | 1989-06-22 | ||
JP2001085858A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Denso Corp | 電子制御機器のケース |
JP2004153034A (ja) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 車載電子機器の筐体構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060046535A1 (en) | 2006-03-02 |
JP2006100252A (ja) | 2006-04-13 |
DE102005040844B4 (de) | 2020-07-02 |
DE102005040844A1 (de) | 2006-04-06 |
US7144275B2 (en) | 2006-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4525489B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US10630150B2 (en) | Housing member and drive device having the same | |
CN103825138B (zh) | 电气连接器 | |
JP5902383B2 (ja) | 配線体及びシーリング構造 | |
EP1768475B1 (en) | Electronic control unit | |
CN103022837B (zh) | 电子控制装置 | |
JP2009059586A (ja) | 防水端子構造及び電子機器 | |
US11853484B2 (en) | Waterproof electronic pen | |
CN112470348B (zh) | 连接器及连接器装置 | |
WO2008026267A1 (fr) | Appareil portable | |
JP4236940B2 (ja) | 電子制御機器のケース及びこのケースを使用する電子制御機器 | |
JP2013207114A (ja) | 筐体 | |
US20110149460A1 (en) | Elastic sheet structure and electronic device employing the same | |
KR101956750B1 (ko) | 전자 제어 장치 | |
JP2000211666A (ja) | 防水ケ―ス | |
CN110167304A (zh) | 电子设备 | |
JP2012090482A (ja) | 防水ケース及び車載電子機器 | |
JP2000161496A (ja) | 防水ケース | |
JP5461311B2 (ja) | 回路基板とコネクタの電気的接続構造 | |
JP2008108453A (ja) | ソケット | |
KR101948101B1 (ko) | 전자 제어 장치 | |
JP2010074064A (ja) | 電子機器の筐体構造 | |
JP4763309B2 (ja) | 携帯型電子機器 | |
JP2014187099A (ja) | 電子装置 | |
KR101897076B1 (ko) | 커넥터 결합 구조를 구비한 전자 제어 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4525489 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140611 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |