JP4462613B2 - 鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造 - Google Patents
鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4462613B2 JP4462613B2 JP2004176789A JP2004176789A JP4462613B2 JP 4462613 B2 JP4462613 B2 JP 4462613B2 JP 2004176789 A JP2004176789 A JP 2004176789A JP 2004176789 A JP2004176789 A JP 2004176789A JP 4462613 B2 JP4462613 B2 JP 4462613B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- return pipe
- fuel tank
- fuel pump
- pump
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/0047—Layout or arrangement of systems for feeding fuel
- F02M37/0052—Details on the fuel return circuit; Arrangement of pressure regulators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/0047—Layout or arrangement of systems for feeding fuel
- F02M37/007—Layout or arrangement of systems for feeding fuel characterised by its use in vehicles, in stationary plants or in small engines, e.g. hand held tools
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/20—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines characterised by means for preventing vapour lock
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
Description
燃料吸着部材35は、ステンレス製のコイルをスポンジ状に形成したフィルターであり、燃料戻し管10から吐出される燃料を吸着すると共に、その過程で気液分離して液体燃料として、燃料吸着部材35中に吸着した状態でストレーナの近傍に滞留させるというものである。
この結果、燃料ポンプへの供給口から入る燃料に気泡が混入することは減り、燃料内に混入した気泡が原因で生ずる問題を防止することができるという利点がある。
リターンパイプの出口付近において、燃料圧力の変動は少ないため、燃料ポンプに対する負荷変動を小さくすることができる。
この結果、燃料ポンプの吐出能力を、安定的に維持できるという利点がある。
リターンパイプ内部の燃料が冷却されることにより、リターンパイプ内部の燃料に含まれる気泡を減少させることができる。
この結果、燃料ポンプへの供給口から入る燃料内に混入した気泡が減少するため、気泡の混入により起因する問題を防止することができるという利点がある。
図1は本発明に係る燃料リターン構造を備えた鞍乗り型車両の側面図であり、鞍乗り型車両のうちの一形態である自動二輪車10は、メインフレーム11と、このメインフレーム11の前部に形成したヘッドパイプ12と、このヘッドパイプ12を介して操向可能に取付けたフロントフォーク13と、フロントフォーク13の下部に取付けた前輪14と、メインフレーム11に懸架したエンジン15と、このエンジン15が排出した排気ガスを消音器16に流す排気管17と、メインフレーム11の前から後に配置した燃料タンク18及び乗員シート19A、19Bと、メインフレーム11の後部にリヤクッション21を介して上下動自在に取付けたスイングアーム22と、このスイングアーム22の後部に取付けた後輪23とを備える。13aはハンドルである。
このようにして、エンジン15の駆動力は減速機28により減速され、減速機28から駆動シャフト29に伝達され、駆動シャフト29の出力側から後輪23の軸23aに伝達される。
燃料リターン構造については、燃料タンク18の後方かつ乗員シート19Aの下方に、燃料タンク18からエンジン15のエアフィルター33を含むエンジン15の吸気系に燃料を圧送する燃料ポンプ34を備え、燃料ポンプ34から燃料タンク18へリターンパイプ37を挿入する。
リターンパイプ37の出口37aは、燃料タンク18の内側上方に開口させたので、タンク内燃料の多少による、リターンパイプ出口37a付近の燃料圧力の変動は少ない。
リターンパイプの出口37a付近において、燃料圧力の変動は少ないため、燃料ポンプ34に対する負荷変動を小さくすることができる。
この結果、燃料ポンプ34の吐出能力を、安定的に維持することができる。
リターンパイプの出口37aは、燃料タンク18の満タン時最高油面ULよりも高い位置に開口させたので、整備の際に燃料ポンプ34を取り外しても、油面の高さにかかわらず燃料タンク18内の燃料が漏れることはない。
この結果、メンテナンス性を向上することができる。
リターンパイプ37は、他の例えば樹脂製のパイプに比べ熱伝導率の高い金属製パイプである。このため、燃料ポンプ34を含む燃料経路で暖められた燃料は、リターンパイプの出口37aに到達するまでの間に、燃料タンク18内の燃料に熱を奪われるので、冷却される。
リターンパイプ37内部の燃料に含まれる気泡の減少に伴い、燃料タンク18の燃料に含まれる気泡は減少する。
加えて、燃料ポンプ34のメンテナンス性を向上することができる。
燃料タンク18の固定は、この延設部材49に開けた取付け穴49aに締結ボルト51を入れ、メインフレーム側の部材18aにねじ込むことにより行う。
図において、ULは燃料タンクに燃料を満タンにしたときの油面の位置を示す。
また、56、56は燃料タンク18の前部左右の内側に張り出してメインフレーム側でホールドするホールド部であり、これらのホールド部56、56と、燃料タンク後端に備える延設部材49とでメインフレーム11に燃料タンク18を取付ける。
メインフレーム11の一部を構成する上部フレーム57にブラケット58を取付け、このブラケット58に燃料ポンプ34を取付ける。
燃料ポンプ34への供給口53aを有する燃料出口53とリターンパイプ37とは、車体中心線CLを基準に一方と他方に離した位置に配置したので、リターンパイプ37から燃料タンク18に戻る気泡を含む燃料は、燃料ポンプへの供給口53aを有する燃料出口53と離れた位置に戻る。
また、リターンパイプは、鋼、アルミニウム、銅などの金属製でなくても良い。例えば、樹脂製、ゴム製であっても良い。
加えて、本発明に係る燃料リターン構造は、実施の形態では自動二輪車に適用したが、一般の車両に適用することは差し支えない。
Claims (4)
- 下面に車体中心線に沿ってメインフレームを通す凸部を設けた燃料タンク内の燃料を、燃料ポンプでエンジンへ供給し、余剰分を燃料タンクへリターンパイプを用いて戻す形式の鞍乗り型車両の燃料ポンプにおいて、
前記燃料タンクから燃料ポンプへの供給口と、前記リターンパイプとは、車体中心線を基準に左右一方に前記供給口を配置し、他方に出口を前記燃料タンク内上方に開口させた前記リターンパイプを配置したことを特徴とする鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造。 - 前記リターンパイプの出口は、前記燃料タンクの満タン時最高油面よりも高い位置に開口させたことを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造。
- 前記リターンパイプは、金属製パイプであることを特徴とする請求項2記載の鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造。
- 前記燃料ポンプは、前記燃料タンクの外側に且つ前記燃料タンクの後方で、車体の略中央に配置したことを特徴とする請求項1記載の鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176789A JP4462613B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造 |
DE602005004835T DE602005004835T2 (de) | 2004-06-15 | 2005-04-04 | Brennstoffrückführungsstruktur einer Fahrzeugbrennstoffpumpe |
EP05007332A EP1607617B1 (en) | 2004-06-15 | 2005-04-04 | Fuel return structure of vehicle fuel pump |
CN200510067704.1A CN1712692B (zh) | 2004-06-15 | 2005-04-22 | 车辆的燃料泵的燃料回收构造 |
US11/137,484 US20050274363A1 (en) | 2004-06-15 | 2005-05-26 | Fuel return structure of vehicle fuel pump |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004176789A JP4462613B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006001308A JP2006001308A (ja) | 2006-01-05 |
JP4462613B2 true JP4462613B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=34934739
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004176789A Expired - Fee Related JP4462613B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050274363A1 (ja) |
EP (1) | EP1607617B1 (ja) |
JP (1) | JP4462613B2 (ja) |
CN (1) | CN1712692B (ja) |
DE (1) | DE602005004835T2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4888114B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2012-02-29 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の燃料供給装置 |
JP5142556B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 |
BRPI0809564B1 (pt) * | 2007-03-29 | 2020-03-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Motocicleta equipada com um motor capaz de operar com vários tipos diferentes de combustíveis |
JP2008248751A (ja) * | 2007-03-29 | 2008-10-16 | Honda Motor Co Ltd | 燃料フィルタ構造 |
JP5295590B2 (ja) * | 2008-02-29 | 2013-09-18 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車の燃料ポンプ配置構造 |
JP4818405B2 (ja) * | 2009-07-21 | 2011-11-16 | 三菱電機株式会社 | 燃料供給装置 |
JP5179451B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2013-04-10 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料供給装置 |
JP5414483B2 (ja) * | 2009-12-01 | 2014-02-12 | 三菱電機株式会社 | 燃料供給装置 |
JP5996257B2 (ja) * | 2011-12-15 | 2016-09-21 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP5836336B2 (ja) * | 2013-08-26 | 2015-12-24 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
JP6158242B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2017-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料供給装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB513275A (en) * | 1938-04-02 | 1939-10-09 | Triumph Engineering Company Lt | Tanks for motor-cycles |
JPS5710762A (en) * | 1980-06-24 | 1982-01-20 | Honda Motor Co Ltd | Fuel injector for motor cycle |
JPS5744763A (en) * | 1980-08-29 | 1982-03-13 | Yamaha Motor Co Ltd | Fuel supplier of pressurized carburetor |
US4413700A (en) * | 1980-09-17 | 1983-11-08 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Seat mounting structure for motorcycles and associated methods |
JPS58190559A (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-07 | Toyota Motor Corp | 燃料供給装置 |
US5022364A (en) * | 1990-02-06 | 1991-06-11 | Uis, Inc. | Fuel injector cleaning method and apparatus |
US5732684A (en) * | 1994-09-22 | 1998-03-31 | Ford Global Technologies, Inc. | Automotive fuel delivery system with pressure actuated auxiliary fuel pump |
JP3349309B2 (ja) * | 1995-10-06 | 2002-11-25 | 株式会社共立 | 循環式気化器用燃料タンク構造 |
DE19618454B4 (de) * | 1996-05-08 | 2005-01-27 | Robert Bosch Gmbh | Kraftstoffördereinrichtung eines Kraftfahrzeuges |
JP3322159B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2002-09-09 | スズキ株式会社 | 縦置エンジンの燃料配管構造 |
JP3659453B2 (ja) | 1997-09-23 | 2005-06-15 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車用燃料供給装置 |
JP3058639B1 (ja) * | 1999-10-18 | 2000-07-04 | 川崎重工業株式会社 | 燃料タンク |
JP3909664B2 (ja) * | 2001-10-19 | 2007-04-25 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料供給装置 |
JP4391756B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2009-12-24 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 |
-
2004
- 2004-06-15 JP JP2004176789A patent/JP4462613B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-04-04 EP EP05007332A patent/EP1607617B1/en not_active Ceased
- 2005-04-04 DE DE602005004835T patent/DE602005004835T2/de active Active
- 2005-04-22 CN CN200510067704.1A patent/CN1712692B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-05-26 US US11/137,484 patent/US20050274363A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE602005004835D1 (de) | 2008-04-03 |
CN1712692B (zh) | 2013-03-13 |
US20050274363A1 (en) | 2005-12-15 |
DE602005004835T2 (de) | 2009-02-12 |
EP1607617B1 (en) | 2008-02-20 |
CN1712692A (zh) | 2005-12-28 |
JP2006001308A (ja) | 2006-01-05 |
EP1607617A1 (en) | 2005-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11872866B2 (en) | Two-wheeled vehicle | |
JP5303679B2 (ja) | 鞍乗り型車両の蒸発燃料制御装置 | |
JP4462613B2 (ja) | 鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造 | |
JP6133923B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2008189009A (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP2017047711A (ja) | センサの支持構造及び自動二輪車 | |
JP6670814B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP5323533B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2005145287A (ja) | 自動二輪車の制動力調整装置 | |
JP2010006280A (ja) | 自動二輪車 | |
US11413954B2 (en) | Saddle riding type electric vehicle | |
JP4160105B2 (ja) | スクータ型車両用燃料タンクの遮熱構造 | |
JP4559165B2 (ja) | 鞍乗型車両の燃料タンク取付構造 | |
JP2009006909A (ja) | スクータ型車両 | |
JP4511696B2 (ja) | 自動二、三輪車におけるラジエータ支持構造 | |
JP7127274B2 (ja) | 自動二輪車の制動部品配置構造 | |
JP4144383B2 (ja) | 鞍乗型車両の燃料供給装置 | |
CN110799415B (zh) | 自动二轮车 | |
JP2011255828A (ja) | 自動二輪車の燃料タンク構造および自動二輪車の燃料タンクの取り付け方法 | |
CN111152873A (zh) | 跨骑式车辆 | |
US20010025733A1 (en) | Reservoir tank for radiator of water-cooled saddle-type vehicle | |
JP5801142B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP2012183898A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP2005112315A (ja) | 車両 | |
JP2023030500A (ja) | 鞍乗型車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4462613 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140226 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |