JP5142556B2 - 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 - Google Patents
自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5142556B2 JP5142556B2 JP2007052830A JP2007052830A JP5142556B2 JP 5142556 B2 JP5142556 B2 JP 5142556B2 JP 2007052830 A JP2007052830 A JP 2007052830A JP 2007052830 A JP2007052830 A JP 2007052830A JP 5142556 B2 JP5142556 B2 JP 5142556B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel pump
- frame
- cushion
- center
- fuel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 146
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 17
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
- F02M37/08—Feeding by means of driven pumps electrically driven
- F02M37/10—Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir
- F02M37/106—Feeding by means of driven pumps electrically driven submerged in fuel, e.g. in reservoir the pump being installed in a sub-tank
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62J—CYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
- B62J37/00—Arrangements of fuel supply lines, taps, or the like, on motor cycles or engine-assisted cycles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/04—Feeding by means of driven pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M37/00—Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
- F02M37/22—Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system
- F02M37/32—Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines, e.g. arrangements in the feeding system characterised by filters or filter arrangements
- F02M37/50—Filters arranged in or on fuel tanks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
Description
また、エンジンとメインフレームの後部を構成するセンターフレームとの間の側方に燃料ポンプを配置することも考えられるが、運転者の操作上、なるべく燃料ポンプを側方に張り出させたくない。
この構成によれば、燃料ポンプの配置がエンジンの補機の配置に影響しない。また、燃料ポンプを車体側方に張り出さない。
この構成によれば、車体側の振動をゴム部材で吸収することができる。
また、前記センターフレーム(30L、30R)は前記クッション(80)の前方で車体外側に延在し、前記燃料ポンプ(81)の軸心は、前記クッション(80)の軸心及び前記一方のセンターフレーム(30L)の軸心を結ぶ仮想の面よりも後方にある構成としてもよい。
また、燃料ポンプを車体側方に張り出させることなく、燃料ポンプを配置することができる。
さらに、従来の取付位置と比較して、エンジンから離れた位置であって、エンジンと燃料ポンプとの距離が長くなり過ぎない位置に燃料ポンプを配置することができる。その結果、従来に比べて、燃料ポンプがエンジンからの熱の影響を受け難くすることができる。
このセンターフレーム30L,30Rは、メインフレーム10の後部から幅方向へ延びた後に、車体外側部付近から下側に向けて延在している。また、メインフレーム10、及びセンターフレーム30L,30Rは、円柱形状をなしている。
また、この燃料ポンプ81の上部には、図1及び図3に示すように、燃料ポンプ81よりも上方に位置するスロットルボディ8に向けて延びる燃料パイプ59cが接続されている。燃料ポンプ81は、この燃料パイプ59cを介して、吸い込んだ燃料をスロットルボディ8へ送り出している。
燃料ポンプ81は、図5(b)に示すように、キャップ部82と、このキャップ部82の下側外周縁部にカシメによって取り付けられるハウジング部83とで構成されている。このキャップ部82には、図5(a)及び図5(b)に示すように、横方向に突出し、燃料パイプ59cが取り付けられるジョイント82aと、上方向に突出し、燃料パイプ59a及びブリーザーチューブ59bが取り付けられるジョイント82b、82cとを備えている。また、キャップ部82の上部には、燃料ポンプ81に電力を供給するためのコネクタ84が上方に向けて突出している。また、キャップ部82とハウジング部83とによって形成された燃料室85内には、ポンプ部86や、このポンプ部86の側方に取り付けられたフィルタ87が収納されている。
ブラケット100は、弾性を有する平板状の鋼板を折り曲げて形成したものであり、燃料ポンプ81の胴体部に巻き付く態様で取り付けられる円弧形状部100Aと、この円弧形状の端部から直線上に延びる2つの固定部100Bとを備えている。また、この固定部100Bの先端部には、取付穴100Cがそれぞ形成されている。
ブラケット100の円弧形状部100Aと燃料ポンプ81との間には、弾性を有するゴム部材101が介在している。このゴム部材101は、車体側の振動が燃料ポンプ81側に伝わるのを防止する役割を果たしており、弾性係数は、車種や排気量によって適宜決定することができる。
本実施の形態では、燃料ポンプ81をリアクッション80の左側方に配置し、吸排気系部品をリアクッション80の右側方に配置しているが、それぞれを逆側に配置する構造であってもかまわない。この構造によっても、燃料ポンプ81に対してエンジン4の熱の影響を極力少なくすることができると共に、燃料ポンプ81、スロットルボディ8、及び排気管50をセンターフレーム30L、30Rの近傍で最適にレイアウトすることができる。
2 車体フレーム
3 ヘッドパイプ
4 エンジン
5 クランクケース
5A 出力軸
6 シリンダブロック
7 シリンダヘッド
7A 吸気口
7B 排気口
8 スロットルボディ(吸気系部品)
9 エアクリーナボックス
10 メインフレーム
20A ダウンチューブ
20B ロアーパイプ
30L、30R センターフレーム
30A 湾曲部
32 枢軸
33 フレーム側ブラケット
34 ギヤチェンジペダル
40 リアフレーム
40A、40B パイプ
50 排気管(排気系部品)
51 排気マフラー
56 燃料タンク
59a、59c 燃料パイプ
59b ブリーザーチューブ
60 前輪
70 後輪
71 スイングアーム
80 リアクッション(クッション)
81 燃料ポンプ
82 キャップ部
82a、82b、82c ジョイント
83 ハウジング部
84 コネクタ
85 燃料室
86 ポンプ部
87 フィルタ
88 スターティングモータ
100 ブラケット
100A 円弧形状部
100B 固定部
100C 取付穴
101、102 ゴム部材
103 取付金具
103C 取付穴
104 締結部材
Claims (3)
- クランクケース(5)前部から上方に延出するシリンダブロック(6)を備えるエンジン(4)と、エンジン(4)に燃料を供給する外形形状が円筒形の燃料ポンプ(81)と、前輪(60)を軸支するフロントフォーク(61)と、後輪(70)を軸支するスイングアーム(71)と、クッション(80)と、これらのエンジン(4)、燃料ポンプ(81)、フロントフォーク(61)、スイングアーム(71)及びこのスイングアーム(71)を懸架する前記クッション(80)を支持するフレーム(2)とを備え、
前記フレーム(2)は前端部で前記フロントフォーク(61)を支持し車体後方斜め下側に延びて後端部で前記クッション(80)の上端を支持するメインフレーム(10)と、このメインフレーム(10)の後端部に連結し下側に前記スイングアーム(71)の前端を揺動自在に支持した左右一対のセンターフレーム(30L、30R)とを備えて前記エンジン(4)を懸架し、
前記クッション(80)は前記メインフレーム(10)の後端部から前後方向斜め下側に向けて配置され、前記左右一対のセンターフレーム(30L、30R)は側面視で前記クッション(80)に沿うように配置され、
前記クッション(80)を車体中央部に配置し、前記エンジン(4)に接続され車体前後方向に延在する排気系部品(50)を他方のセンターフレーム(30R)側に配置し、吸気系部品(8)を前記スイングアーム(71)の枢軸(32)の上方でやや中央寄りに配置している自動二輪車の燃料ポンプ配置構造において、
前記燃料ポンプ(81)を前記クッション(80)と、一方のセンターフレーム(30L)との間であって、一方のセンターフレーム(30L)の後方の近傍で、円筒形状の軸心を側面視で前記クッション(80)に沿うように一方のセンターフレーム(30L)に取付けたことを特徴とする自動二輪車の燃料ポンプ配置構造。 - 前記燃料ポンプ(81)が一方の前記センターフレーム(30L)にブラケット(100)を介して取り付けられ、前記ブラケット(100)と前記燃料ポンプ(81)との間、及び前記ブラケット(100)と前記フレーム(2)との間にゴム部材(101、102)を介在させたことを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車の燃料ポンプ配置構造。
- 前記センターフレーム(30L、30R)は前記クッション(80)の前方で車体外側に延在し、前記燃料ポンプ(81)の軸心は、前記クッション(80)の軸心及び前記一方のセンターフレーム(30L)の軸心を結ぶ仮想の面よりも後方にあることを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車の燃料ポンプ配置構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052830A JP5142556B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 |
CN2008100804159A CN101254806B (zh) | 2007-03-02 | 2008-02-18 | 两轮摩托车的燃料泵配置结构 |
BRPI0800468A BRPI0800468B1 (pt) | 2007-03-02 | 2008-02-28 | estrutura de layout de bomba de combustível em uma motocicleta |
US12/039,093 US8100113B2 (en) | 2007-03-02 | 2008-02-28 | Fuel pump layout structure in motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052830A JP5142556B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008213630A JP2008213630A (ja) | 2008-09-18 |
JP5142556B2 true JP5142556B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=39732217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007052830A Expired - Fee Related JP5142556B2 (ja) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8100113B2 (ja) |
JP (1) | JP5142556B2 (ja) |
CN (1) | CN101254806B (ja) |
BR (1) | BRPI0800468B1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5142556B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 |
JP2010100224A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車の排気装置 |
ATE542733T1 (de) * | 2009-01-26 | 2012-02-15 | Yamaha Motor Europ | Motorrad mit einer speziellen anordnung von benzintank, benzinpumpe und luftfilter |
CH706104A1 (de) * | 2012-02-09 | 2013-08-15 | Velobility Ag | Antriebsvorrichtung für Fahrräder. |
JP5426946B2 (ja) * | 2009-07-03 | 2014-02-26 | カヤバ工業株式会社 | 車高調整用ポンプ |
JP5184479B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2013-04-17 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料供給装置 |
JP5315192B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2013-10-16 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料供給装置 |
JP5380229B2 (ja) * | 2009-09-29 | 2014-01-08 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料供給装置 |
JP5431100B2 (ja) * | 2009-10-02 | 2014-03-05 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車 |
JP5508908B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-06-04 | 本田技研工業株式会社 | スクータ型車両 |
JP2011194922A (ja) | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Honda Motor Co Ltd | 燃料ポンプ装置 |
JP5528945B2 (ja) * | 2010-08-09 | 2014-06-25 | 本田技研工業株式会社 | 車両用燃料供給装置 |
JP5819202B2 (ja) * | 2012-01-11 | 2015-11-18 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP5810017B2 (ja) | 2012-03-22 | 2015-11-11 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の燃料供給構造 |
JP5957332B2 (ja) * | 2012-08-01 | 2016-07-27 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両 |
CN102941900A (zh) * | 2012-11-21 | 2013-02-27 | 力帆实业(集团)股份有限公司 | 一种摩托车燃油泵支架 |
JP5824017B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2015-11-25 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
CH709483A2 (de) * | 2014-04-11 | 2015-10-15 | Velobility Ag | Fahrrad mit einer Rahmenstruktur. |
JP6158242B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2017-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料供給装置 |
GB201507964D0 (en) * | 2015-05-11 | 2015-06-24 | Triumph Designs Ltd | Motorcycle suspension system and seat mechanism |
JP6876660B2 (ja) * | 2018-08-31 | 2021-05-26 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4673053A (en) * | 1984-09-21 | 1987-06-16 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Frame-rear suspension assembly for a motorcycle and the like |
JPS6219484U (ja) * | 1985-07-19 | 1987-02-05 | ||
JPS62258880A (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-11 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
JPH04197882A (ja) * | 1990-11-29 | 1992-07-17 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車 |
JP3591774B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2004-11-24 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車用カウル |
JP4176456B2 (ja) * | 2002-11-29 | 2008-11-05 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車における燃料系配置構造 |
JP4391756B2 (ja) * | 2003-03-20 | 2009-12-24 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 |
JP4244311B2 (ja) * | 2003-09-22 | 2009-03-25 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車における燃料タンク構造 |
JP4462613B2 (ja) * | 2004-06-15 | 2010-05-12 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の燃料ポンプの燃料リターン構造 |
JP2006182154A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Yamaha Motor Co Ltd | 燃料ポンプモジュールおよび自動二輪車 |
JP3874009B2 (ja) | 2005-02-08 | 2007-01-31 | スズキ株式会社 | スクータ型車両 |
CN100567073C (zh) * | 2005-11-22 | 2009-12-09 | 本田技研工业株式会社 | 小摩托车型车辆的燃料泵配置结构 |
JP4719560B2 (ja) * | 2005-12-01 | 2011-07-06 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
CN100418838C (zh) * | 2006-06-22 | 2008-09-17 | 重庆宗申技术开发研究有限公司 | 踏板摩托车 |
DE102006029974A1 (de) * | 2006-06-29 | 2008-01-10 | Ktm-Sportmotorcycle Ag | Geländesportmotorrad |
JP5142556B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 |
-
2007
- 2007-03-02 JP JP2007052830A patent/JP5142556B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-18 CN CN2008100804159A patent/CN101254806B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-28 US US12/039,093 patent/US8100113B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-02-28 BR BRPI0800468A patent/BRPI0800468B1/pt active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8100113B2 (en) | 2012-01-24 |
CN101254806B (zh) | 2010-08-25 |
BRPI0800468A (pt) | 2008-10-21 |
BRPI0800468B1 (pt) | 2019-01-15 |
JP2008213630A (ja) | 2008-09-18 |
US20080210203A1 (en) | 2008-09-04 |
CN101254806A (zh) | 2008-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5142556B2 (ja) | 自動二輪車の燃料ポンプ配置構造 | |
TWI326646B (ja) | ||
US8016307B2 (en) | Fender supporting structure of two-wheeled motor vehicle | |
JP5853663B2 (ja) | 自動二輪車のブレーキ配管構造 | |
JP4705938B2 (ja) | リヤマスタシリンダを備えた鞍乗り型車両 | |
EP1577207B1 (en) | Engine mounting structure for motorcycle | |
JP2007055584A (ja) | 自動二輪車 | |
JP4575335B2 (ja) | 燃料タンク | |
JP5810017B2 (ja) | 鞍乗型車両の燃料供給構造 | |
WO2011024369A1 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP4996521B2 (ja) | 自動二輪車のラジエータリザーブタンク配置構造 | |
JP5883692B2 (ja) | 鞍乗型車両の燃料供給構造 | |
JP4728925B2 (ja) | 鞍乗り型車両のエアクリーナ配置構造 | |
WO2004065199A1 (ja) | スクータ型車両のフレーム構造 | |
JP2008081052A (ja) | 車両のバッテリ支持構造 | |
JP2004150339A (ja) | 小型車両における燃料配管構造 | |
JP5295590B2 (ja) | 自動2輪車の燃料ポンプ配置構造 | |
JP2007030688A (ja) | 自動二輪車のリアクッション配置構造 | |
JP2007112153A (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4785658B2 (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JP6564129B2 (ja) | 灯火器装置及び鞍乗型車両 | |
JP7324814B2 (ja) | 鞍乗り型車両 | |
JP4897910B2 (ja) | スクータ型自動二輪車 | |
JP4391405B2 (ja) | 自動二輪車 | |
JP2013136978A (ja) | 燃料供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111013 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121120 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5142556 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |